全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年の北海道ツーリング。 台風の影響であちこちの峠や鉄路に被害がでていました。 2時半に上陸して走った日の夜、2年ぶりに弟子屈のRHぽんとに寄ると、オーナーの最初の一言が「峠さん、今年は林道入らないほうがいいよ」と。 ううむ、確かに。 1日走っただけでしたが、ニュースになっていない通行止や崩落を多数見ました。 てなわけで、今年のツーリングは廃線・秘境駅をメインに!ってことに。 で、廃線・秘境駅をまわってきましたが、帰ってからもなんか気になってます。 3泊一緒に走ったVITAさんはその後、あちこちの秘境駅まわってるみたいやし。 で、我慢できずに買いました。 北海道鉄道駅大図鑑 この前買った 「北海道の大地から消えた鉄道風景」と共にこの冬じっくり眺めてみたいと思います~!
2016/09/30
コメント(4)

おばちゃん3人組と大阪まで電車に乗って、梅田でカレーうどんを食べて京都へ向かいます。 大阪に着いてから不機嫌な粒男をなんとか誤魔化しながらの京都駅。 2人で煎餅食べながら座ってハトを見ていると「あんた、チャックあいとうで!」と言いながら嫁さん登場。 親知らず抜いて痛い夫と、初めてお母さんが居ない4日間を過ごした2歳児が待っているのに最初の一言が「あんた、チャックあいとうで!」 って…。 チャック開けてる幾三が悪いっちゃ悪いんですけど。さっき粒男のオムツ替えて自分も用を足して大忙しやったんです。 てな感じでタクシーで鉄道博物館へ。 この入り口を見た瞬間、「タモリ電車クラブ~!」と叫ぶ粒男。 タモリ倶楽部の特集で初めて鉄道博物館を見たので、鉄道博物館=タモリ電車クラブになっているようです。 「デゴイチ~」と叫んでます。(デゴイチちゃいますけど…) 大阪駅で「粒男しんどい、抱っこ抱っこ」と言って1歩も歩かなかったヤツが1人でどんどん歩いていきます…。 「げっこう~!」と言って走る粒男。 これを見たら「車掌車~!」 今度は「ディーゼル~!DD51~!」 で、「転車台だ~!」 この時点で幾三はフラフラになってます。 この後、スカイテラスに行って新幹線やはるか、新快速などを見て興奮。 で、もう1回あちこち走り回って、ようやく脱出。 帰りの新幹線では興奮が冷めず、おおはしゃぎ。 相生で車に乗り換えてなんとか家に到着。 家に帰ったとたん、疲れたのか、ピクリとも動かなくなった粒男でした。 前から連れて行ってやりたかった鉄道博物館。 平日に行けたのでなんとかなりましたが、休日なら無理やったな~。
2016/09/27
コメント(0)
先日行ってきました。粒男と共に。 九州出張帰りの嫁さんと京都駅で待ち合わせ。 幾三は赤穂から相生まで車、相生~西明石は新幹線、西明石~大阪、大阪~京都は新快速という内容で。 赤穂を8時前に出て相生を8時32分発の新幹線に乗る予定でしたが、相生駅のアナログ駐車場(用紙に自分で車のナンバー書いて、小銭と一緒に袋に入れて投函するというシステムに戸惑い、さらに小銭が無かった…)のせいで1本乗り過ごし…。 次の新幹線で西明石に到着し、新快速に乗り換えましたが、満員。 粒男をなだめながら三宮で何とか優先席に座りました。 大阪駅まで一緒だったのは、めっちゃ元気そうな3人のおばちゃん、そして幾三・粒男。 粒男は、窓の外を見ながらすれ違う列車を「新快速!普通列車!」と見分けています。 粒男と話す幾三ですが、3人のおばちゃんの会話もがっつり聞こえてきます。 おばちゃんA「こないだ、〇〇美術館行ったんよ」 おばちゃんB「へぇ~、そうなん!」 おばちゃんA「ほんなら〇〇がこうなってどうなって」 おばちゃんB「それ、私も一緒に行ったやん!」 おばちゃんA「あぁ、そうや、そうやったな、一緒に行ったわ~」 おばちゃんB「それで、〇〇で雨が降ってきて大変やった時やんな~」 ここにきておばちゃんCが「それ私も行ったわ~!」と。 おばちゃんA「なんや、みな行ったんやん」 おばちゃんA・B・C「ほんまや~、ブワッハハ~(爆笑)」 笑い終わると即、次の話題が始まりました。 だいたいな感じで話すおばちゃん連中、なんか笑えていいですね~(笑) で、大阪に着いてカレーうどんを食べて口をリセット(先日、松江でひどいカレーうどんを食べたもので…)。 再び新快速に乗り京都へ向かいました。
2016/09/26
コメント(4)
北海道から帰った翌日の19日。嫁さんは出張で九州へ。 幾三が親知らずを抜いて痛みとの戦いの最中、幾三のおかん(ババア)が兵庫から援軍に来ました。 粒男は生まれて初めて母の居ない夜をなんとか過ごして翌朝。 保育所に行くよ~と玄関を出た瞬間、粒男を抱いたババアがつまづいて…。 これは倒れる!と思い、ババアの服を引っ張って少しでも衝撃を和らげようとする幾三。 ババアは粒男と共にアスファルトに倒れ…。ババアは膝と肘を打ったものの何とか粒男は死守。 しかし、粒男は衝撃で大泣き。ババアのズボンには大穴…。 幸い、粒男は頭を打つことも無く無傷でしたが。 夕方、粒男に今日の朝どうなったの?と聞くと、 「バアバがバタンとなった、粒男は挟まれた~」と説明していました。 で、その日から買い物などのお出かけでは幾三にべったり。 ババアの抱っこを拒むようになりました…。 来てくれるだけありがたく、食事なんかは助かりましたが、幾三が抱っこしている時に粒男がじゃれて抜歯の傷を叩くこと数回。 抜歯初日は再出血ってな場面もあり大変でした~。
2016/09/25
コメント(0)
18日午前2時半に松江に着いて2日。今日は親知らずの抜歯でした…。麻酔が効いている間にバイク屋にお土産を持って行って話していたのですが、途中で麻酔が切れたようで痛いのなんの。急いで帰って薬を飲みました。数日は痛みが続くな~。
2016/09/20
コメント(4)
雨の舞鶴に着いて、ひたすら走って2時半に帰宅しました。ほんとは、どっかで寝るつもりでしたが、鳥取で雨雲レーダーみると国道9号沿いだけ雨雲ないゾ♪ってことで帰ってきました。とりあえず寝よう。
2016/09/18
コメント(4)
なんか鉄ちゃんみたいなツーリングでした。フェリー乗船です。
2016/09/16
コメント(3)
家族が千歳に来るので、札幌行きのバスの中。網走で乗車してビール持って来るの忘れたと思ったら、北見バスターミナルに出前サービスが来ました。しかも、サッポロクラシック♪さすが、二輪熊チーム。
2016/09/09
コメント(2)
フェリー遅延からのキマロキ編成、渚滑線、天北線で兜沼。日本海を南下して岩見沢。千歳線、室蘭線から厚岸。根室本線、標津線でオホーツクといった内容のツーリング♪
2016/09/08
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


