PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
朝起きたら筋トレをやることはありましたが、寝る前には特に何もしていませんでした。
これまで、疲れていて寝ても、寝つきが悪かったり、夜中に目覚めたりと、あまり良い睡眠を取れないことが多くあります。
そのため、質の良い睡眠を取るために、ストレッチをしようと思いました。
ストレッチは12種類のメニューをやります。
肩や二の腕などの上半身、腰や背中、そして足など、全身をくまなくストレッチします。
一つのメニューは30秒ずつ行います。
左右あるものは、15秒ずつ行います。
ランニングの後もクーリングオフをやりますが、よく似たメニューもあります。
いわゆる、静的ストレッチです。
アキレス腱や二の腕ストレッチなどは、全く同じメニューです。
それでも、ランニングの後は30秒もやっていませんでしたので、意外と30秒は長く感じます。
この寝る前のストレッチは、トータルで10分程度です。
それでも、意外と効いていると実感します。
ストレッチをやることで、血行が良くなるように思います。
これから寒い季節になりますので、血行が良くなり、身体が温かくなります。
そうすると、布団に入っても温かく感じ、寝つきが良いです。
すぐに眠れて、朝まで寝られることもありました。
寝る前のストレッチはとても良いと思いましたので、これからも続けていきたいと思います。
健康で走り続けることができるよう、地道に色々とやっていこうと思います。
40年振りに母校の文化祭へ 2025年11月03日
7回忌法要 2025年11月02日
最近のランチ事情 2025年10月03日