全30件 (30件中 1-30件目)
1
打ち上げは11月30日=探査機「はやぶさ2」―宇宙機構今度は話題にもならず、気がつけばミッションコンプリートなんて、無事に戻ってきて欲しいな。でも、そうすると予算が減らされちゃうのかな。。。どこに予算が消えるのか分からないけどさ。
2014.09.30
コメント(0)
JALが顧客情報流出でセキュリティ強化、全容解明に数週間本当に数週間で解明できるのかな?ベネッセのように内部の不正行為なら、ログはあるだろうけど、今回は外部の攻撃でしょ。そう簡単に足跡は残さないと思うけどな。JALだけじゃなく、あちこちでセキュリティが破られているような気がする。。。。何か10月はひと波乱ありそうな感じ。長女も何か感じているようだし。杞憂だと良いけど。
2014.09.29
コメント(0)
UNIX系のソフト「bash」に重大バグ、システム乗っ取りもbashなあ。shellの脆弱性ってあるんだね。これまでずいぶん長い間使われているし、ソースもあるだろうし。。。大変だな、メンテ組は。
2014.09.28
コメント(0)
<御嶽山噴火>7人が意識不明 4人重軽傷被災者のご無事を記念いたします。日本の過去の事例を見ると、大きな地震と噴火は連続して起きています。今回の噴火は東日本大震災と影響しているのかな?富士山、浅間山、磐梯山なども心配ですねえ。
2014.09.27
コメント(0)
記録改ざん、未点検隠す=エア・ドゥを厳重注意―国交省JR北海道といい、道産子のいいかげんさ(だらしなさ)が裏目に出ている事例だねえ。出張で全国まわったけど、やはり東日本と西日本は、この辺の考え方が違うものねえ。この辺は直せないだろうな、たぶん。
2014.09.26
コメント(0)
「イスラム国」組織の基盤狙う=空爆標的を拡大―米軍バラク・オバマ氏って、ノーベル平和賞受賞者だったなあ。。。。まあ、平和のためなのだろうけど。
2014.09.25
コメント(0)
<過干渉>子どもの人生を支配 「毒親」本相次ぎ出版『毒になる親』を読んだのはいつだったか。。。。昔は、生きる(だけの収入を得る)のが精一杯で、子供の事など構っていられなかったし、学校を卒業したら家を出るのが当然だったし。親のせいにしても、自分が変わって行動しないと、何も変わらないからねえ。
2014.09.24
コメント(0)
米軍、シリアに空爆拡大=イスラム国、アルカイダ系も標的―中東5カ国も参加アメリカも仕方なくかねえ。暴力には武力で対抗するしかないのだろうかねえ。これが、十字軍なんて言っちゃうと、イスラム系の国々が反対するのだろうなあ。いろいろと大変だ事。
2014.09.23
コメント(0)
11月の日露首脳会談を提案…APECに合わせ21日は首相の60歳の誕生日で、ロシア側から「誕生日のお祝いがしたい」と電話会談の要請があった。プーチン大統領は、親日だからか、安倍総理とウマが合うのか。。。以前、エリツェン大統領と橋本総理も、関係が良かったよなあ。。。安倍総理におめでとうの電話は、ロシア以外は無かったのかねえ。こういうのは、分からないなあ。
2014.09.22
コメント(0)
東大80連敗 明大に完封負け開成高校のようには行かないのですねえ。弱くても勝てます。。。。ホント?って感じ。ロボットを認めてあげるとか、新技術の道具を認めるとか。。。野球じゃなくなるか。まあ、どこまで続くか、頑張って?くださいな。
2014.09.21
コメント(0)
バナナの皮はなぜ滑る? 解明=北里大チームにイグ・ノーベル賞―米発表内容をみると、よく出来た研究だよねえ。日本は裾野が広いというか、何と言うか。本家のノーベル賞は、どうかな?
2014.09.20
コメント(0)
東京株、リーマン前に回復=253円高の1万6321円他人事。。。半値戻しが精一杯だね、持株。
2014.09.19
コメント(0)
広島土砂災害、遺体発見=最後の不明女性か最後のひとりまで、捜索に携わっていた方は大変だったでしょうなあ。お疲れ様です。見つかってよかったですね。
2014.09.18
コメント(0)
富士山に排泄物放置 須走口登山道17カ所「不謹慎」 静岡んー、霊峰富士山で、脱糞ですか。正直、普通の神経とは思えないが。頂上までの、ロープウェイでも作って、観光客はそれで運んだら。まあ、往復3000円位で。本当に、山に登りたい人は、ガイドと一緒に入山料を払ってとか。あと、罰金制にする。糞からDNA検出して、警察庁のDBに登録しちゃうぞ、とか。まあ、情けないニュースだなあ。劣化している?
2014.09.17
コメント(0)
賭けでは「反対」優勢=世論調査と食い違い―スコットランド独立何でも賭けにするんだなあ。イギリス連邦のひとつの国になるのではないかねえ、最終的には。どっちでも良いけどさ。
2014.09.16
コメント(0)
義母を乗せて、亡き義父の墓参り。1月前に草取りをしたのだが、草ぼうぼう。。。何とかせにゃいかんなあ。往復3時間近くのドライブ。自宅に戻って、義母が、運転手さんにお礼を、と家内に。えーっと、運転手は出来が悪いとはいえ、義理の息子の私なのですが。。。。認知できなくなってきたようですな。着々と進みますなあ、アルツハイマーは。
2014.09.15
コメント(0)
昨日は、33年間歌手と言う方のミニコンサート。今日は、無料のミュージカル。動いていたら、たまたま遭遇したで、ちょっと見。拍手をもらえる仕事っていいよね。今まで拍手してもらえた事が無いから、余計そう思うのだろうな。罵声はよく浴びせられますけどね。(まあ、言っているほうは叱咤激励のつもりなんでしょうが)
2014.09.14
コメント(0)
「パワードスーツ」開発が本格化 2024年に1000億円市場に急拡大へイノベーションジャパンにも、多くの研究が出されていました。これは、期待の分野です。市場規模は1桁少ないのではないでしょうか。今は、医療・介護・農業などを想定しています。人の力の足りないところを補助するものですが、持っている力を増幅するものにすると、もっと分野は広がるでしょうなあ。マンガのようですが、宅配の人が軽々と荷物を運べる制服や、ベテラン工員の動きをコピーしてくれる軍手など。人が使うものなので安全性は必要ですが、薬事みたいにスピードを殺すような規制は避けて欲しいなあ。
2014.09.13
コメント(0)
<朝日新聞>池上さん「遅きに失した」…社長記者会見過ちては改むるに憚ること勿れです。遅きに失していますが、今から訂正すれば良いかと思います。10年、20年かかっても、継続して何が誤っていて、何が正しい情報だったかを、報道していけば良いと、個人的には思います。ただ、不思議なのは、何故池上さんだったのだろうか。これまでも、多くの人が言っていたのに。。。。
2014.09.12
コメント(0)
ベネッセ、厳しい信頼回復 情報漏洩で新規会員減に拍車ま、500円は慣例からいって、妥当な金額だろうな。過去には知らん振りで通しちゃった会社もあるくらいだし。SB,コンビニ大手なんかも、500円だったしね。それはさておき、悩ましいのは、500円を受け取るか、寄付するかの二択。。。。どっちが多いのかねえ。品性が問われるなあ。原田社長は、さすがプロの経営者だな。
2014.09.11
コメント(0)
錦織、会見で敗因分析…初の重圧「試合に入り込めなかった」なぜだろうねえ。プレッシャーがかかると勝てなくなる日本人が多すぎでは。国民性と言ってしまえば、そうなのかもしれないけど。全仏の方がむいているんじゃなかろうかね。楽しみが先になったという事で。
2014.09.10
コメント(0)
ラスカー賞に森和俊・京大教授 細胞内の器官異常を解明どれほどの業績かは、素人には分かりませんが、素晴らしいですね。
2014.09.09
コメント(0)
悪いようだ。。。。情報収集先を変える必要があるかしらん?
2014.09.08
コメント(0)
全米オープン、錦織がアジア人初の4大大会決勝進出・・韓国ネットは「日本人だけど…」「俺は無条件で応援する」清水善造、佐藤次郎と並んでニュースになって、驚きました。すごいです。ただ。。。。日本人ですが、アジア人と呼んで欲しくないですね。確かに日本は東アジアに位置していますが、太平洋戦争のときは、対白人、アジア代表みたいな考え方が仇になった事は事実。日本は日本であって、アジアとは距離を置いて欲しいですな。地域とか人種を超えたレベルで、行動できるようになりましょう。
2014.09.07
コメント(0)
ネットカメラのぞかれる危険…弱点、乗っ取りもこの手のセキュリティ問題は、今後増えていくだろうなあ。下手すると、被害に遭っていることすら気がつかないかも。
2014.09.06
コメント(0)
早くもクリスマス商戦始動 新作ケーキ発表、おもちゃ見本市開催夏は天候不順と消費税増で、あまり良くなかったのでしょう。それにしても、早すぎますよね。アメリカでは、年間消費の2割でしたか、クリスマス商戦で使うとか。その前に、お月見だって紅葉狩りだってあるのに。ハロウィーンも定着しているし。内需が活発になれば、消費が増えて、消費税が増えて、歳入が増えて、財政も良くなるのですがね。その前に、各家庭の収入も増えなきゃいけないけど。
2014.09.05
コメント(0)
エボラ熱から「奇跡の生還」、米国人医師にインタビュー快復してよかったですね。100%では無いのだし、そろそろワクチンが出来た、なんて話は無いのかねえ。亡くなる人と亡くならない人には、何らかの差があるのだろうし。
2014.09.04
コメント(0)
習主席、対日演説せず=「抗日戦勝記念日」―関係改善にらみ配慮か・中国第二の孔子平和賞か?まあ、日本も素直に敗戦の日とか、国辱の日として、戒めれば良いのにねえ。敗戦でほとんど何もなくなったのに、これだけ復興したのだから。原点を見つめる日として、9月2日は覚えておきたいよな。中華人民共和国のお蔭で、少しは意識付けされるよなあ。中華民国はどうしているのだろう。。。
2014.09.03
コメント(0)
上司の1等海曹を書類送検=暴行容疑、海自いじめ自殺―防衛省42歳でいじめって、違和感が。相談していたのに、不作為の罪だよなあ。どうして、問題のある人を組織の上にしてしまうのだろう。人事制度のおかしさだなあ。人間性のチェックもして欲しいものだ。BIだったら、自衛隊を辞める選択もしやすかっただろうに。残念だ。
2014.09.02
コメント(0)
ドイツの上期は財政黒字に、成長支援めぐりさらなる圧力もドイツに出来て、なぜ日本で出来ないのだろう。。。
2014.09.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1