全31件 (31件中 1-31件目)
1
コストコが全国一律時給1200円以上でアルバイトを募集する理由それこそ経営戦略では無いでしょうか。労務費よりも大事な事があるのでしょう。ヨーカドー、イオンではなく、コストコでなければならない消費側のニーズもあるのでしょうなあ。興味深いなあ。。。全然関係ない立場だけど。
2016.01.31
コメント(0)
プロ棋士に勝ったGoogle人工知能のすごさ決められたルールで制限があるのですから、いずれはコンピュータの方が強くなるのは当然でしょう。ただ、そのルールをコンピュータが作るようになったら、と考えるとおそろしやですが、そこには至らないでしょうな(希望的観測)。チェスから将棋までは、結構時間がかかりましたが、将棋から囲碁は2,3年ですよね。ずいぶん短縮されたなあ。
2016.01.30
コメント(0)
<日銀マイナス金利>驚きや疑問…海外も速報経済の事はよく分かりませんが、BBCの記事のところだと、日銀に出来る事は無い、と言っているような。投資機会は日銀が作るわけでなく、財界というか各企業であり、消費者が作るものなのでは?早い話、企業も個人も消費してね、お金は用意したから、って事では無いでしょうかね。使ってね、お金のある企業と消費者。使わないと貨幣価値が減っちゃう。。。かな?デフレが続けば減らないしなあ。使わなきゃインフレにならないしなあ。経済って分からないなあ。
2016.01.29
コメント(0)
決勝は日韓対決!韓国、地元カタール下し、8大会連続五輪切符まあ、ちょっと見出しが?だけど。日本代表(U-23)の目標は何だろう?リオオリンピック出場なら、目標達成なので、決勝戦は棄権でもいいだろうし、出場機会の少ない選手の経験を積ませるくらいの試合でしかない。もし、AFC U-23選手権の優勝が目標なら、TV番組欄じゃないけど、絶対負けられない試合。意味の無い試合で稼ごうとするのは誰なのかねえ。。。。
2016.01.28
コメント(0)
<フォード>「収益改善」アピール…日本撤退、新機軸を模索経営戦略で日本から撤退するんでしょ。中国に注力しても、価格で勝負?性能で勝負?中国人はフォードに何を期待するのかなあ。日本の企業も同じ事だけどね。
2016.01.27
コメント(0)
ニトリ創業者の似鳥昭雄社長が退任 後任は白井副社長まあ、会長に残るのだから、そんなに変わらないだろうな。創業者と操業者の違いが出てくるのかねえ。まあ、小さな会社を大きくしたのだから、入社した頃からマネジメントに近い事をしてきたんだろうな。北海道の大企業だから、ニトリの活躍は期待している。
2016.01.26
コメント(0)
殺人AIロボット開発阻止を訴え、ダボス会議で科学者らロボット3原則ってあったよなあ。。。。仮に自らの意思で人を殺すロボットが出来たら、人類はそれに対応するロボットを作るのだろうな。。。。ロボットがかわいそうだのお。
2016.01.25
コメント(0)
奄美大島の名瀬で115年ぶりに雪を観測これは、凄いね。100年に一度の椿事ですな。しかし、寒いなあ。
2016.01.24
コメント(0)
<核検査機関情報流出>複数共有ソフト使用かまだ、こんなことをしている組織があったとは。。。。考えられないな。
2016.01.23
コメント(0)
アイドルのSNSのぞき見か 県庁職員逮捕犯罪は犯罪ですが、ある意味凄い。能力は高いと思うけど。そんなに簡単なパスワードなのかねえ。試した事は無いけど。SNSだって、複数回パスワードを間違えたら、メールが届くのでは???
2016.01.22
コメント(0)
老後は「1人暮らし」が幸せ 家族同居より生活満足自分もそう思う。でも、長男の立場としては、そうか?と思う。思案が足りないようだ。
2016.01.21
コメント(0)
「最悪なパスワード」2015年版ランキングが発表 1位は「123456」20年程前は、デフォルト以外のパスワードをかけているだけでも上等だったのになあ。12桁以上で英数混在ですか。。。。もう、脳がついていけない年になってきたよ。
2016.01.20
コメント(0)
ハイアット社、ウイルス感染…情報流出の恐れうーむ、カード番号、有効期限、セキュリティコード。。。。何でも買えちゃうなあ。続報を待とう。
2016.01.19
コメント(0)
雪で「間引き運転」、朝の混乱に拍車 首都圏の各鉄道乗客も間引けば良いのに。。。。年に1回位なのだから、休みゃいいのにさ。自分で判断できない国民性なのかねえ。
2016.01.18
コメント(0)
台湾“女性総統”蔡英文氏に期待と不安の声韓国、ドイツも女性がトップですね。台湾に続き、たぶん来年アメリカも女性がトップに立つでしょう。外交が華やかに穏かになることを期待します。
2016.01.17
コメント(0)
ドア凍結、特急運行断念 30分湯かけても閉じず 旭川シバレルからねえ。溶けたそばから凍っていくのでしょうな。ドライヤーの方が良いような気もするけど。旭川は寒いものなあ。
2016.01.16
コメント(0)
<スキーバス転落>14人死亡、27人重軽傷 軽井沢R18あまりに痛ましい事故ですね。ご冥福をお祈り申し上げます。以前、自分が乗った高速深夜バスでも、老人二人ドライバで、休憩して出発する際に乗車人数を数え間違えて出発する便に乗ったことがあります。早朝には、ふらふらしていて、代わりに運転しましょうか?と声をかけようかと思ったくらい。もう、50代でも夜の運転はだめでしょ。まして、65歳なんて。バス、トラックなど業務用車両ほど、自動運転が必要なのでは。
2016.01.15
コメント(0)
グーグル自動運転車、「よい傾向」も課題残る 試験結果公表課題が無いなんて事はないのよねえ。人が運転する自動車だって課題満載なのだから。もう、車を人が運転しない、禁止としてしまえば、良いのだろうけどねえ。
2016.01.14
コメント(0)
「ケイコとマナブ」休刊へ リクルートライフスタイル情報誌って死語になるかもなあ。
2016.01.13
コメント(0)
Internet Explorerの旧バージョンは1月13日サポート終了ことアプリケーションに関しては、古いのを使うのは罪だ。さっさとアップグレードせい、と誰に言うわけではありませんが。もう、エンドユーザPCの管理を気にしなきゃいけないなんて、もうそろそろ。。。。
2016.01.12
コメント(0)
新成人を酒瓶で殴り重傷=容疑で男逮捕―和歌山県警まあ、何と言って良いのか。。。血の気が多いようなので、2,000ml程血を抜いたらどうでしょうか。20歳の献血20歳と言っても、ピンからキリまでですねえ。
2016.01.11
コメント(0)
介護施設の定員増、計画の7割…建設費の高騰で定員増と建設費の高騰は、因果関係としてはいかがなものかと。確かに入れ物は必要ですが、必ずしも新設しなければならない訳では無いと思うのですが。ただ。。。。働ける人が減る一方で、働きたい職場が偏っていますから。介護職、建設食が魅力的になると良いのですがね。
2016.01.10
コメント(0)
えっ、もう田植えの時期?富士山に早くも「農鳥」出現 暖冬で例年より4カ月早くいくら何でも早すぎるわな。ただ、昨日から目がかゆくなってきた。花粉飛び始めた?PM2.5?引き篭もるかなあ、3連休。
2016.01.09
コメント(0)
円急騰、企業業績の下方修正も 本格的な景気回復が遠のく懸念急騰と言うほど上がった?それに円が高くなると景気は悪くなるのかね?輸出企業は打撃だろうけど。円が安くなって、景気はどれほど良くなりました?円が高くなって、景気はどれほど悪くなりました?何だか、反射的に悪い悪いと記事を書いていませんかねえ。まあ、円安の方が良いとは思うけど。いろんな意味でね。国内でお金を回してもらえば良いのだけど。。。。海外から持ち込んでもらえば良いのだけど。。。。
2016.01.08
コメント(0)
安保理決議の「重大違反」=欧州諸国が非難―北朝鮮核実験欧州が何を言っても、影響無いでしょ?貿易していたり、政治的な盟約を結んでいる訳でもないでしょうし。まあ、中国、韓国が経済制裁でもすれば、いいんでないのお。まあ、放置プレーですな。
2016.01.07
コメント(0)
利便性の陰で薄まる危機意識 複合機などデータ丸見えあれまあ。直接、繋いでいるのかね?そんなにIPも豊富じゃないのに、豪勢な使い方をしているのかしらねえ。ベンダーの責任もあると思うけどなあ。それこそ、クロール使って、定期的に調べてあげればよいのにねえ。
2016.01.06
コメント(0)
「おじいちゃんのノート」に大反響 孫がツイッターで拡散→在庫の山に注文殺到 奇跡を生んだ数々の偶然いい孫を持ったなあ、おじいちゃん。幸せな家庭なんだろうな。
2016.01.05
コメント(0)
イラン、サウジの断交発表を非難 「緊張高める口実探している」断交って、あまり記憶に無いのだが、大丈夫でしょうかね。近親憎悪かねえ。中東の大国同士が争うと、周りの国への影響も大きいだろうに。日本だって、中東で争いが起きると、大問題だよねえ。
2016.01.04
コメント(0)
季節外れ 正月三が日なのに…桜満開ごろの陽気も北海道から戻って、日向にいると本当に気持ちよい暖かさです。今年一年、良い年になりますように。
2016.01.03
コメント(0)
五輪サイバー対策本格化=「ホワイトハッカー」確保へ―攻撃の高度化に備え・政府確かにハッカーを相応しい待遇で扱う必要はあるなあ。それと、量より質。ある意味、一人の技量が日本を救うかもしれない。ミサイル、戦闘機と同様に確保する必要があるかと。いるのかなあ、日本にそんな逸材が。育てるのではなく育つのだろうけどなあ。
2016.01.02
コメント(0)
青函に時速200キロ「貨物新幹線」検討 新幹線は東京まで最速3時間44分に旅客より、良いかも。上手く行くと良いですな。
2016.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1