全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日も講義。2日続けてだけど、正直辛い。だって、講師の人がこっちを見ながら話すから。子供のときに言われたでしょ。「話す人の顔を見なさい」って。だからさ、顔を見ているの。でもね、ほとんどの聴講者は、顔を下げてテキストを見ているの。だから、講師もだんだん見る方向が固定してきて。。。はいはい、聞いていますよ。でも、たまには視線をそらしてくれい。受け止めるのもキツイです。
2010.01.31
コメント(0)
財務会計の講義を受けていて、他社の数字を見ていると。。。ん~、かなり苦しい。。。大丈夫か、自分の会社。講師の方と雑談をしていて、「結局、利益を上げるために、一般社員が出来る事は少ないですよね~」と同調。この無力感って、どうしたら良いのだろう。
2010.01.30
コメント(0)
日経の記事だけど、驚いたのが、『「(前略)私の退職金は、3万元(約40万円)しかない」。5年間勤めた男性社員(30)は訴える。』この会社は、中国のパナソニック。5年勤めて、40万円相当の退職金なら、充分だと思うけどなあ。我が家の嫁は、7年で7万円だったが。。。私だって、今、退職したらいいところ150万円ぐらいだろうなあ。
2010.01.29
コメント(0)
小沢氏が差別発言か オバマ政権誕生に「黒人を選んでまで…」どうもねえ。鳩山首相のトラストミーも、そうだけど、言葉が軽すぎる。想像力が欠如しているのでしょうか。情けないねえ、全く。
2010.01.28
コメント(0)
三菱商事フューチャーズが、上田ハーローFXへ、か。どうするかねえ。ほとんど放置なので、スワップが高いところが良いのだが。
2010.01.27
コメント(0)
昼食以外は、何も口にしなかった。おやつもコーヒーも水も。。。間食は普段からしないほうだけど。。。枯れてしまいそうだな。
2010.01.26
コメント(4)
今日から3月8日まで。予算削減の折、回数が減っています。今日は、吉川先生。2年前の話とかなり重複しますが、環境が大きく変わって、日本企業の動きの悪さが、目立ちます。ただ、パナソニック、コマツ、デンソーなどの頑張りが注目です。なぜか、カタカナ企業名。。。。この辺にグローバル志向が見えるかな。
2010.01.25
コメント(0)
今年は上海万博があるんだなあ。大阪の万博のときは、近所の子が行って、自慢していたっけ。。。上海万博の日本語ページは、更新が止まっている様だけど、英語版をみると、順調みたいね。行く事は無いだろうけど、10月末日の終了頃に、中国経済がどうなるか非常に気になる。北京オリンピック→上海万博→?ますます伸びるのか、停滞するのか、落ちるのか。
2010.01.24
コメント(0)
![]()
デブの帝国長女が借りてきた本を、ちょっと見るつもりが。。。面白い。まあ、太るのには太るなりの理由があって、最終的には個人の問題だと思うけど。ただ、太りやすい食生活にならざるを得ない環境になって来ている事は間違いないのだろう。調査研究対象はアメリカだったが、日本も本書が書かれた時と同じような状況になっているのではないだろうか?マクドナルドが、過去最高売上げ、なんてニュースを聞くとねえ。。。。自制とか知足とか。自らを律する精神力が大事だねえ。嫌な事でも辛い事でも、それが自分のために天(神)が与えてくださったと。。。
2010.01.23
コメント(0)
![]()
梨花ちゃんも購入 ROTERA ティーライト用ランタン 梨花ちゃんも購入 ROTERA ティーライト用ランタン平日の休みに、一日付き合って。買ったのが、上のランタン。IKEAで、何度も何度も目にして、「これは買ってくれと言っている」と。まあ、1コインで買える金額だし、防災用にもなるかな、と思って。それにしても、女の買物は長い。。。。
2010.01.22
コメント(0)
![]()
平成関東大震災この本が出版されてから2.5年。まだ来ていませんが、いつかは来るのでしょう。ハイチでは、M7.0で10万人を超える死者。本書では、M7.3で18万人弱としている。実際、勤務中に遭遇したら、絶対に帰宅は無理だろう。そんな事は分かっていながら、どこかで自分は遭遇しないだろうと思っている。職住接近で無いといかんなあ、と思いつつ。何時までも、こんな危ないところに住んでいてはいけないなあ、と思いつつ。
2010.01.21
コメント(0)
朝晩の通勤電車でも、移動時の電車、バスでも、会議でも。。。やたらと寝ているなあ。。。サラリーマン風のおっさん達。(自分もおっさんだけど)これだけ寝ていれば、競争に勝てるわけもないわな。眠れるうさぎ国、日本ですかね。あ~。
2010.01.20
コメント(0)
たぶん、次の段階へのアプローチなんだなあ、と思うようにしている。そろそろ、異動の季節だし。
2010.01.19
コメント(0)
どうにかならないかのお。道産子は寒さに弱いのに。。。
2010.01.18
コメント(2)
小沢幹事長って、民主党党首だったのですよね。5月に西松事件で、党首を辞任。それで、鳩山氏が党首になり、首相になったと。めまぐるしく変わっていますなあ。自民党は衆議院の配線から半年近く。。。。どうしているのでしょうか。さっぱりニュースを聞きませんねえ。健全な政治には健全な野党が必要です、ってどこかの党が言っていたような。
2010.01.17
コメント(0)
旬のときに、ライブで体験できた事は本当に幸せだ。過去にどれだけ名声を得ても、旬の頃の再現は出来ない。時を重ねて、人間性が加わり。。。と言われても、旬のときの感動は得られない。もちろん、こちらも同じ時間を経たせいもあるだろうけど。自らの体験を省みれば、娘達の行動を禁止したり制限したりは出来ない。今が彼女達の感受性の旬のところもあるから。時は残酷だ。時により成熟するのだろうが、成熟のあとは、腐敗し、いずれは朽ちてしまう。記憶は、適度に浄化して残るけどなあ。
2010.01.16
コメント(0)
所要で川口に行く事になり、バスよりは早かろうって事で、舎人ライナーに初乗車。いやー、気持ちいい!!右手に快晴の中の富士山が見えて、前方には広々とした関東平野。こちらに動画がありました。本当にちょっとした交通費で、こんな展望を拝めるなんて、ありがたい事です。償却が何年かは、ちと気になるけど。それと不思議なのは、無人運転なのに、どうしてワイパーがついているのでしょう?乗客へのサービスなのかしらね?ちなみにヘッドライトも、無人運転なら不要だと思うのだけどなあ。
2010.01.15
コメント(0)
ハイチ大地震 「早く助けて」被災者野ざらし 飲み水なく途上国の災害は、悲惨ですな。こういう時こそ、国際貢献をアピールするときでしょう。ぜひ、総理のリーダーシップを発揮して欲しいものです。それと、オリンピックは平和の祭典と言いますが、このような天災を、ぜひ平和のための事件として、各国が協力する場にして欲しいものです。残念ながら、スマトラ沖地震の募金が私腹を肥やすために一部流用されたなんて、ニュースもありましたけど。
2010.01.14
コメント(0)
日航株、2日連続ストップ安 終値は7円まさかと思うけど、100%減資や上場廃止が無かったら。。。。7000円で、株主優待券がもらえたら。。。。悪魔のささやきが聞こえる。。。マネーゲームに参加してはいけないけど。
2010.01.13
コメント(0)
今すぐ結婚しなさい。素敵な娘が授かります。そして、25年後には、親の介護が始まります。それまでに、子供を独り立ちさせないと、あとが大変ですよ。と教えてあげたい。80歳までは大丈夫、なんて安易に考えていたけど。5年早かったなあ。。。
2010.01.12
コメント(2)
94年末に購入した軽自動車ワゴンR。良い車なんだなあ、これが。町乗りには一番だ。サンダル、ツッカケのように気楽に乗れて。視点も高くて、頭上も余裕があって。しかも、故障しないし。今日は、テールランプが点かなくなったと嫁が言うので、カーショップでランプだけ買って交換。200円で治っちゃった。なんて丈夫な良い子だろう。でも、寄る年波でパワーウィンドウ、エアコンなどの電気系統がかなりへたれ気味。ゴム系も、ボロボロになってきたし。ワイパーのさびも止まらないし。次は何にしようかなあ。ひとりだったら、自動車無しでも全然構わないけど。家族連れで動くのなら、自動車の方が安かったり、送り迎えもあるしなあ。ホンダのFitが良さそうだけど、今年はハイブリッド化されるらしいし。ストックが減るのは仕方が無いけど、フローは増やしたくないなあ。さて、どうしたものかのお。
2010.01.11
コメント(2)
この冬は、かなり雪が多く被害も出ている。冬らしいと言えば冬らしいのだろうけど、北国、雪国の方々は大変。地震や台風などの被害は、なぜか東京周辺を避けているような印象。どうしてかなあ。それでなくても地方は景気が悪く疲弊しているのに。だから東京周辺で天災が起きてよい、と言うわけではもちろん無いけど。ぽか~んと、平穏無事なんだよなあ。都知事の精神力かねえ。不思議。
2010.01.10
コメント(0)
私の思い込みかもしれませんが、食う事を話題にするのは、下品な事だと思っているのです。食材の薀蓄や調理法の技巧などの話なら、まだましですが、安い、うまい、ボリュームがあるなどの話ばかり聞かされては。。。一日1回でも、一汁三菜の食事を頂ければ、充分幸せですけどね。
2010.01.09
コメント(0)
当時は、「自粛」だったし、終日TVは特番。あれから、21年ですが、ほとんど報道は無く。まあ、21年も過ぎたのだなあ、と。昭和を感じる事が少なくなりました。来年には、平成生まれの大卒社員が入ってくる。。。のかな?
2010.01.08
コメント(0)
円相場、95円前後が適切=水準是正へ日銀と協力-菅新財務相数字まで言っちゃいますか。それこそ、「不適切」じゃないですかねまた、曲がっちまったじゃないか。余計な事をしてくれるなあ。いい感じで来ていたのに。
2010.01.07
コメント(0)
帰りの通勤電車では、座るとスーッと眠れる。本当は寝たくない。本を読んで勉強しなきゃ。。。。でも、寝ちゃう。年末の帰省で使った寝台車。なかなか横になっても眠れない。眠りが浅くて、すぐに目覚めてしまう。同じ電車なのになあ、不思議。
2010.01.06
コメント(0)
朝からワンセグをイヤフォン無しで聞くご老人。いやー、携帯音楽プレーヤからのシャカシャカ音どころでは無く、よ~く聞こえます。私は別に構いませんけど、トラブルに巻き込まれなければ良いですねえ。高齢になると、行動を変えるのが難しくなるので、周りが我慢してあげないとね。
2010.01.05
コメント(0)
郵便局のATMで、ママと一緒に来ていた2歳ぐらいの男の子。ガラスをはさんで、コミュニケーションをしていました。ママの用事が済んで、出てきたときに、「タッチ」と言われ、男の子とハイタッチ。(私はロータッチ?でしたが)確かに、場所を入れ替わるときとか、交代するときにタッチって、子供の頃やりましたな。楽しいひと時をありがとう、坊や。
2010.01.04
コメント(0)
義父母宅に一泊。朝から、リビングの照明掃除、庭のホース修理、冷蔵庫の掃除、TVの掃除、配線確認、洗面台の掃除、風呂場の掃除、電球蛍光管の購入交換等々。。。たぶん、ここ数年掃除していないような感じなので、気がついたところを掃除していたら、一日中掃除をすることに。掃除は好きなのだが、一日中やっていたので、さすがに疲れたのと、手がボロボロ。今は逆剥けで、指が痛い。。。。少しは風水的に良くなったか知らん。あー、自宅が一番だわ。
2010.01.03
コメント(4)
義父母宅へ。どうにも行動が怪しい。とても、後期高齢者に成り立てには見えない。80代半ば以降に見えるなあ。ヨチヨチ歩きだし、言った事をすぐ忘れているし。前々から怪しかったけど、こんなに急激に衰えるかねえ。こりゃあ、今年は老人介護問題でいろいろ悩む事になりそうだな。まあ、いずれは遭遇する事になるのだし、義父母の方が、客観的に見られるだろうし。それにしても、1歳違いの実家の父は、薬すら飲んでおらず、農作業に溶接にお札売りにシルバーのアルバイトにと、現役で働いているのだけどなあ。この差はどこから生まれるのかねえ。本当に不思議だわ。
2010.01.02
コメント(2)
新年明けましておめでとうございます。例年通り、元日に帰省先から戻ってきました。今年は、不思議な事が続いておきました。父親が、「ちょっとぐらい早くても良いから、行った方がいいぞ」と言うので、予定より少し早く家をでたら、予定フライトが1時間のDelay。でも、前の便もDelayしていて、最後の座席が当たりました。空港での待ち時間は、0。家族4人の席はばらばらだったのですが、搭乗すると、席を替わってくれる人がいて、家内と次女が隣同士の席に。ありがたい。なんなんでしょ?今年は、良い事が続きます。人のご縁で行きなさい、という暗示でしょうか。ラッキーです。まあ、今年はすごく良い年になりそうです。いや、今年はすでに良い年です。ありがたやありがたや。
2010.01.01
コメント(1)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


