2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
掃除が・・・・終わらないとにかく荷物が多すぎる深夜放送されていた舞-乙HiMEの最終回を一通り見たあと、映画「エイリアン2」が始まりまたまた見入ってしまいました。中学生のときエイリアン2を見て軽いトラウマになってしまったことがあるんですが、今回再び見ましたが・・・・全然怖くないw大きくなれば嫌いな食べ物がなくなると同じように、エイリアンのグロテスクな恐ろしさを恐ろしく感じなくなってきたようです。まあ、このまえ友達と見た映画「エミリー・ローズ」は怖かったけど^^;エミリーローズのせいで深夜3時が一時的に怖くなってしまいましたが・・・・あとあと考えれば、俺、深夜3時ごろ普通に活動してるじゃん(爆)その後、午前5時ごろに就寝し午前11時に起床しました。そしてお掃除スタートで、現在も継続中。・゚・(ノ∀`)・゚そうそう、現在友達が遊びに来ているので一時中断してブログかいてます。明日は、「どっちの料理ショー」でラーメンの帝王、麺屋武蔵を破った、なんつっ亭のラーメンを友人達と食べに行く予定ですそのあとまた掃除ですね^^;とりあえず土曜日の夜までに全ての用事を片付けたいと思います。
2006.03.31
コメント(0)

今日と明日はなにも予定が入っていないので、6ヶ月ぶりに大掃除しました。ということで本日、お風呂、トイレ、台所、と玄関周りの掃除を行いました。結構、ホコリがたまっていました、特に冷蔵庫の下と周りの隙間が酷かったですね。あとトイレの置くもホコリが酷かった。まあこれで玄関から部屋まで続く通路とお風呂とトイレはすっきりしました。あしたは、ついに7畳半のメインの部屋のお掃除です。ここの掃除には時間がかかりそうです、明日の朝から取り掛かります。ちなみに私の部屋の今の現状ごちゃごちゃになっている配線なども整理したいと思います。それと実家から荷物とカレーが届きました マンゴーカレーとココナッツカレー明日の朝にでも早速いただきたいともいます♪どんな味がするか楽しみです
2006.03.30
コメント(2)
今日の午前中は大学に行っていました。といっても大学はまだ春休み中で今日行ったのは教学課の方々にいろいろと聞きたかった事があるからです。まず学科の教学課に行きましたが春休みのためしまっており本部の方へ行きました。休学のことなどいろいろ聞いてきました。そして、大学である異変に気づきました。お世話になっている機関の1つである教育支援センターのフロアが改装工事しており、窓にチャレンジセンターと書いていました去年からチャレンジセンターをつくり学生達がいろんな分野に挑戦できるように支援して行くと教育支援センターの方々から聞いていましたついに本格的に動き出したのですね!!帰宅後、急いで大学のサイトにアクセスして確認しましたこれは新たなチャンスかもしれません!その後、夕方に友人が遊びにやってまえりました。友人にパソコンのあるデータファイルを譲ったり貰ったりしたのち、このチャレンジセンターについて話をして、お互いに企画案をだしたり、こんなサービスがあったらいいのではと意見を出し合いました。途中で実家の父からスカイプで電話などもありました♪友人を紹介しようかなぁと思いましたが友人は隠れてしまう一幕もあり今日も楽しかったです。
2006.03.29
コメント(0)
早朝起床し、父とともに父の運営するNPO法人の事務所へ行きました。事務所で壊れたパソコンのOSの入れなおしをするため事務所でリカバリディスクを探したのですが、見つかりませんでした。・゚・(ノД`)・゚・そのため残念ながら今回はOSの入れなおしができませんでした。その後、10時過ぎに地下鉄に乗って大阪駅へ向いました。11時19分発に乗り品川へ向いました。名古屋を通過したとき雨が降っていました。そして2時に品川に到着し渋谷へ向いました。3時に渋谷である方々とお会いし関係書類をお渡しした後、いろいろと今後のことについてお話しました。ちょっと向こう側の考えと私の考えとの違いがありました、4月3日にもう一度あって調整していきたいと思います。はやく実家を支援できるだけの力が欲しいです。いえ、いずれそれだけの力を手に入れます。
2006.03.28
コメント(0)
現在、奈良の実家に帰っています♪そして今日は、私が高校生のとき奈良県がシリアに若者を派遣する事業を行っておりそれに参加したメンバーが集まり団長の退官祝いとお礼を兼ねた飲み会を行いました♪午後6時に奈良で行いました。(JR奈良駅の近く)懐かしい人々が次々と・・・・・・・書きたいところでしたが、私が参加した2期のメンバーは私を含めて2人だけ2期のメンバー集まり悪!&行方不明率 高ということで私と同じ2期の方と3期と1期の方々といろいろとお話ししたり、食べたりしていました。とても楽しかったですね♪大好きなカルーアミルクを飲みまくりましたデジカメ持っていくの忘れたのがちょっとショックでしたねデジカメを持っていくべきだった5年ぶりにあっても皆さんあまり変わってません。(私も含めて)私の中では当時と比べて自分はかなり変わったという思いがあったのですが、全然変わってないそうです人はなかなか変わらないって事ですね。変わったことといえば標準語(関西弁なまり)が主言語になったことぐらいかなその後、カラオケへ流れ、終電が迫ったため私と同じく2期の方と一緒に帰宅しました。とても楽しかったです、またこれらの関連するイベントなどには積極的に参加したいと思います。
2006.03.26
コメント(0)
深夜に舞-乙HiME見た後、寝ようとしたらゴジラVSモスラVS機龍(メカゴジラ)が始まりました。小学生のときからゴジラなどの怪獣映画をよく見てきましたが、高校生になってからまったく見なくなっていました。というわけ、めちゃくちゃ懐かしく思いゴジラを見ることとなりました。驚きましたよ、かなり昔のゴジラ映画と関連がありましたから、かなり昔のゴジラでモスラが登場する映画で日本人が南の島で食肉植物に食われそうになったときにあの小人に助けられるわけですが、それから53年後の話しでその時助けられたおじさんがご老人で登場するんですね。あの小人さんたちがおじいさんのたちがいる別荘に現れるて機龍(メカゴジラ)に使っている初代ゴジラの骨を海に返して欲しいとお願いするわけです。なかなか面白かったです。とくにモスラの歌がめちゃくちゃ懐かしかったモスラ~ヤ モスラ~イドゥカナムヤ イドム~?よくわかんないけど美しくていい歌ですよね♪今度CD買おう♪そして朝があけてしまい結局徹夜..._〆(゚▽゚*)でお掃除お掃除、そうすると正午近くに注文していたシステム手帳が届きました。このシステム手帳あとあとかなり役に立つでしょう。その後猛烈な眠気に負けて、5時ごろまで仮眠をとりました。現在は、実家に帰省する準備をしています。
2006.03.24
コメント(0)
今日、代々木に行ってきたわけですが。リサイクルショップの社長さんが大量に抱えている在庫をインターネットで売りたいそうです。その社長さん、パソコンのワードもエクセルもできないくらいの超初心者でしたようはイーコマースしたいそうです。・・・・でもねぇ、リサイクル業者の大半はネット販売しているわけで競争が激化してるんですよね。何か他社と違い抜きん出ていたサービスとか商品があれば別なんですが、難しい案件ですね。おまけに4月1日からPSEマークがついていない中古家電は売れなくなりますし、リサイクル業者はこれはかなり厳しいですよ。なんどか打合せして行くしかないですね。まあ私としては現在進めているWebデータベース事業に活用できるのでありがたいと言えばありがたいのですが、システム作ってもリサイクルショップが利益出せないじゃ悪いですし・・・難しいなぁさて、日曜日に高校時代のシリア派遣団のメンバー達と再会するために奈良に土曜日に戻るのですがPBMの先輩方からメールで土曜日に秋葉原で昼間から飲み会しようとお誘いのメールをいただきました。どうしよう、昼間の部だけ参加して夜に奈良に帰りましょうか、それとも予定どうり朝に家を出てそのまま奈良に帰るべきか・・・・
2006.03.23
コメント(2)
私の参加している団体の1つが新日本監査法人後援の新生ベンチャーズです。毎月1回社長達が集まり勉強会を行いその後、飲み会となります。今日はその日です♪毎回、いろんな事業プランや意見を行くことができとても勉強になります!ということで、日比谷の新日本監査法人の本社オフィスへ行ってまえりました。準備をして出かける直前、ちょうど導入液でお肌ケア(永遠の30歳計画)をしている真っ最中に友人が遊びにやってきました。先日、深夜3時近くまで私の家にいた友人です。なんとなんと!すごく貴重なコンピュータプログラムとマーク・アンドリーセンやジム・クラークたちがつく上げたモザイクやネットスケープなどの全ての実話を本にした「インターネット激動の1000日」の上下巻と電子立国の本を3冊も持ってきてくれました本当にありがとうNHKでは放送し切れなかった裏話もいっぱいですし、事細かに書かれているのでとても勉強になります!!その後、新生ベンチャーズの会合に参加し、環境ビジネスでの取り組みなどの話しを聞くことが出来ました。アラスカの温帯雨林が大変なことになっているようですその後、飲み会となり社長さん達といろいろとお話できました。ITコンテンツの企画などを行っている会社の社長さんからいろいろと勉強になることやアドバイスをいただきました!ありがとうございます!!そして、飲み会の真っ最中ですが・・・・残念ながら終電が迫ってきたためお先に帰ることとなってしまいました社長の方々もおっしゃっていましたが、やはり都内のほうが圧倒的に仕事もありますし情報も大量にはいりますし多くの方々と会うためにもやはり都内に住んだほうが有利です。早く都内に引越しせねば。それと、今日吉祥寺の友人と合流して朝まで遊ぶ予定だったんですが友人の都合が悪くなり急遽中止になっちゃいました、残念
2006.03.22
コメント(0)
深夜2時過ぎまで友人と私の家でパソコンのデータ交換などやっていました。その後、友人は深夜3時ごろに帰っていきました。泊まって行ってもよかったのに・・・まあ、今の俺の部屋は1人しか寝れないほど狭くなってるけど^^;その後私も就寝。起床したのは11時ごろでした。それから昼食を食べた後、知り合いの社長がたとお会いするために池袋に行く準備をしました。準備完了後、マクドナルドで電車が来るまで時間をつぶしていました。するとそこで・・・・スキューバダイビングサークルの先輩方と偶然会いました先輩達には私が大学1年のときとてもお世話になりました先輩達のおかげで1年目の大学生活を存分に楽しむことが出来きましたその先輩方と久しぶりに合流♪なんでも先輩達で久しぶりに集まって飲み会をやっていたそうです、その後、東京方面へ帰る先輩方と一緒に電車に乗り込み、サークルのことや仕事のことなど話をしながら池袋へ向いました。池袋に到着後、お世話になっている税理士の方と合流し東京芸術劇場へ行きました。そこでさまざまな社長さんたちを紹介していただいたほか、ある会社の開発した独自の物流システムなどを見せていただき大変勉強になりました。その後、かつて渋谷で英会話学校を設立していた会長さんと銀座のクラブのママさんと私と税理士の方とで居酒屋へ行き、政治のことから細胞などの生物学などさまざまな話を聞くことが出来ました。とても勉強になったそうそう、今日の会合のおかげでリサイクルショップからコンピュータの仕事を受注できるかもしれません、明後日もう一度、社長達と再開し詳細な情報を聞く予定です。他にも、夕食とお酒をご馳走になり、終電で帰ってきました。明日も、用事で都内に出ます
2006.03.21
コメント(2)
先日のNHKスペシャル「ホリエモン・虚飾の膨張」といい今日、つい先ほど放送していたNHKスペシャル「テレビとネット・アメリカ最前線レポート」といいいずれもよくできています。細かく調べ、それを一般の人でも分かるようにうまく編集します。今日は、昨日のブログを書いた後、死んだように寝てました。昨日は朝から丸1日遊んでいたため、遊び疲れてました体力を回復すべく死んだように正午まで睡眠。起床後、昨日の朝ごはん用に炊いておきそのままにして固くなったごはんを復活させるべく、雑炊を作ることに。というわけで昼食は普通に雑炊。その後、新聞読んだりして情報収集していると、大学の友人からメールが来た。まず1人目、就職の内定が取れたらしいネットワークエンジニア系の仕事でその会社で学んだ後、我が社に来てくれるそうですその次に、吉祥寺の友人から電話がかかってきました。なんでも部屋の大掃除をしていたら私のイメージにぴったりのポスターが出てきたからあげるとか、どんなポスターなんだろうまあ22日に吉祥寺で会って遊んだり寿司屋に行く約束をしましたその後、メディア学科の友人が遊びに来ました。そして、彼とともに「NHKスペシャル テレビとネット・アメリカ最新リポート」を見ながらぺプシコーラとポテトチップス食べながら日本のIT業界の話しや海外と日本のインターネット活用の比較やどのようなサービスが日本でも使えるかなどいろいろと話し合いました!!現在も、彼が私のアパートにいますw2台のノートパソコン使っていろいろやってます~
2006.03.20
コメント(0)

高校の友人が東京にやってくることとなり、私と高校時代からの友人2人の計3人で東京都内で遊んでました♪まず、新宿で合流♪友人が都庁の展望台に登りたいことと私が都庁の展望台に登ったことが無かったので、さっそく都庁へGO!! 別名:バブルの塔わずか55秒で最上階に到着! いい眺めですね♪ 都心部に緑の区画が参上、代々木公園と明治神宮です。そして、都庁のお土産コーナーですごいもの発見!! 東京の水!!販売元は東京都水道局早速購入、友人は3本購入しましたで、都庁から見えた明治神宮に行ってみることになりました。 う~ん、緑がいっぱい風格がありますね前を歩く2人が私の友人(顔さらされるの嫌だそうなので後姿だけw) 明治神宮で狐の嫁入りしてましたそしてNHKへ行きました。 なんとそこでは、産地直送の物産展が行われていました。ということで・・・・・宇都宮の名産である餃子会津の代表格、喜多方ラーメン 山形の米沢牛を使ったコロッケあとスパゲティカルボナーラと・・・・食べまくりました!!そして次に、お酒福井の梅酒に興味を持ち飲んでみると・・・・超うまい!!さらに梅の白ワインうはwwwwめちゃくちゃうめぇええええええええ!!梅の赤ワインはおおおおおお!赤ワイン苦手な俺でも飲めるううううう!!!!!ということで赤ワインを一本購入 その後、歩いて渋谷に移動、面白い店を回った後、映画館へ行き。映画エミリー・ローズを見ました・・・怖かった、悪魔怖い((;゚Д゚)ガクガクブルブル そして、新宿に移動し、学生起業家サークルCREWの飲み会に参加しました♪CREWの飲み会もとても楽しかったです、みんな同じ学生でありながら立派で優秀な人ばかり♪この飲み会もとても楽しかったですみんなで新しい日本を切り開いていきましょう!!
2006.03.19
コメント(2)
PBMの先輩であるRAIN&MARIAさんから漢字バトンが回ってきました♪さっそくお答えしますちなみにRAIN&MARIAさんの私に対する漢字のイメージは耐だそうです^^つまり耐えろと?^^「待てば海路の日よりあり」の気持ちでマイペースにがんばっていきます♪●好きな漢字卿ですね♪大きな力を秘めていてなおかつ神聖な雰囲気が好きです♪●前の人が回した漢字に対して自分が持つイメージは?【王】 王、帝、皇、卿、統、総、閥などの漢字には大きな力を感じます【友】 大切ですね、友人にはいろいろと助けられています♪【雲】 ぷかぷかと浮かんでいて気持ちよさそう●次に回す漢字三つ 【卿】【紫】【知】●大切にしたい漢字【技】だね、日本は技術で勝負しなきゃ♪●漢字の事をどう思う?最初に漢字を作った人たちはすごいと思う反面、覚えるのがめんどくさいからもっとシンプルに英語みたいにしろと言いたい(笑)●最後に貴方が好きな四字熟語を三つ【一挙両得】:ITの時代だからこそ実現しやすいと思う!!【順風満帆】:この人生が一番ラクでしょう♪【波乱万丈】:この人生が一番やりがいがあるでしょう♪※ちなみに、厚木の占い師のおばちゃん曰く、あんたはめちゃくちゃいい運勢だよ、君の人生は大器晩成型の波乱万丈型で政治家や社長になって大きな力を手にするよといわれました・・・・順風満帆じゃないの?●バトンを回す七人とその人をイメージする漢字大黒爺さん イメージ【虚】キスケさん イメージ【先】ゴンゾウさん イメージ【和】H★Bさん イメージ【水】タミーさん イメージ【細】ドラゴン1104さん イメージ【遊】Uさん イメージ【陰】さあさあ、バトンを回しなさい♪
2006.03.18
コメント(4)
ワールドビジネスサティライト、三国志、舞-乙HiMEを一通り見た後、寝て朝8時に起床しました。本来ならこのまま吉祥寺に行くはずだったのですが、友人との予定が会わず、大学の友人に変わりに吉祥寺に行ってもらいました。実は、コムサの限定バーゲンの参加チケットを友人が持っていてそれを受け取る予定だったんです、大学の別の友人も受け取る予定だったので私の分も変わりに預かってもらいました。その後、昼食を食べた後、TUTAYAに舞-乙HiMEのコミックを買いに行きました。そこで、スキューバダイビング仲間の友人と会いましたということで彼と起業のことや今年のスキューバダイビングはどこに潜りに行こうかなどの話しをしました。またTUTAYAに舞-乙HiMEのコミックが売ってなかったので彼とともに本屋さんを3件回って探しましたつき合ってくれてありがとうその後、帰宅、PHPをいじった後、親しい定食屋さんに夕食を食べに行きました。店長といろいろ世間話をしているときテレビで孫社長がボーダフォン買収を正式に発表しました。その買収額、1兆7500億円桁が違いすぎ^^;そしてかっこよすぎ私の尊敬している人々はスティーブ・ジョブズ (アップルコンピュータ・創業者)スティーブ・オズニアック (アップルコンピュータ・エレクトロニクスの天才)アラン・ケイ (GUIを最初に搭載したアルトの開発者)セイモア・クレイ (スーパーコンピュータ設計開発の天才)マーク・アンドリューセン (モザイクとネットスケープの開発者)ジム・クラーク (シリコングラフィックス社の創業者)ティム・バーナーズ・リー (WWWの開発者)ラリー・エリソン (オラクルの創業者)孫正義 (ソフトバンクの創業者)です。そして彼らは常に私たちを驚かせてくれます彼らに一歩でも近づけるようにがんばってまえりますちなみに彼らの共通点から、我が社のキャッチコピーが生まれました!!近いうちに公開しますね♪
2006.03.17
コメント(0)
宇野社長率いるUSENとライブドアが業務提携しました。USENはギャオなどの無料インターネット放送などを行っています。ライブドアのブログサービスやポータルサイトサービスと連携して行くことでしょう。驚いたことにフジテレビが持っていたライブドア株を全部宇野社長個人に売却するそうです。その費用、100億円100億円をポント出すなんて・・・・すごすぎ^^;宇野社長はサイバーエージェントの藤田社長を支援してきた方でもあります。何はともあれ、先輩起業家たちがどんどん巨大になっておりますおれ・・・大丈夫かな、まじで伊達政宗だけは勘弁してまあ、マイペースにがんばっていくしかないよな。さて、明日は吉祥寺に行ってきます。友人といろいろやりたいと思っています。今日の深夜、見たい番組があるんだよな。チャンネルNECOで放送される「三国志 第3部」23:30~2:30とテレビ東京で放送される「舞-乙HiME」1:30~2:00うお!テレビ東京のワールドビジネスサティライトと三国志が被ってるし、三国志と舞-乙HiMEが被ってるじゃん!!・・・・・とりあえず、途中でチャンネル変えて一通り見るか。明日、結構朝早いし余り眠れそうに無いですね
2006.03.16
コメント(0)
今日もPHPの本読みながらパソコンにスクリプトを記述してPHPの勉強をしていました。勉強していてふと、WWWの開発者であるティム・バーナーズ・リー博士を思い出してしまい、NHKが10年ほど前に放送していた「新電子立国、コンピュータ地球網」をパソコンで見てしまいました。う~ん、カッコイイですね♪ヨーロッパ原子核研究所(セルン)のティム・バーナーズ・リー博士が各研究者達が持ち込んだ全然違うパソコン同士で論文を共有するためにworldwidewebを開発します。1ヶ月で仕上げて仲間内に広げるのを見てるとわくわくしてきます!!その後、インターネット上に公開されたWWWを当時学生だったマーク・アンドリューセンたちが発見し、大学の友人たちと寮に3ヶ月間こもってモザイクを開発します。その後、モザイクを作ったメンバー達がシリコングラフィックス社創業者のジム・クラークとともにネットスケープ社を設立し、モジラをマスコットとしたネットスケープナビゲーターを開発します。その後、Microsoftのインターネットエクスプローラーに破れますが、現在もThunderbirdやFirefoxに受け継がれています。・・・・・やばいね^^ かっこよすぎ♪起業目指している私としてはまさに理想的な起業方法さてさて、タイトルに「忘れた」とありますが、何を忘れたかといいますとザ・シムズ2を買うの忘れてたああああああああああ何か忘れてるような気がしてたんですが、今日ふと気がつきました。友達に進めてもらったゲームで買おうと思っていたんですが、すっかり買うの忘れてたで、なんでザ・シムズ2を欲しがっているといいますと・・・・実はゲームとして遊ぶ以外にちょっと面白い活用方法を実行したいと思ってるんですよ、まあ遊びとおんなじなんですけど、いろんなスキンを使ってあることをしたいと考えています。PHPを勉強している理由の1つでもあります。まあ多分実行に移せるのは早くても5月からだと思います。時期は未定ですがブログがもうひとつできて超面白いものになると思います
2006.03.15
コメント(0)

今日は、書類作成とPHPの本を読みながらPHPの勉強をしていました。やはりコンピュータはいいですね♪オタク街道まっしぐらそして午後から、昨日購入したCOMIC STUDIOをパソコンにインストールし早速起動すると・・・・ ん?こ・・・・これは・・・・なっ ┏┓ ┏┓ ┏┓┏┓ ┏┛┃ ┏┛┗━━┓ ,.、/レトヘトト、 ┃┃┃┃ ┏┛┏┛ ┗┓┏━┓┃┏━━━━━ / V-‐'ヽ、 }━┓ ┃┃┃┃ ┏┛┓┃ ┃┃┏┛┃┗━━━━ r'/ } fニ、i V⌒'i ┃┃┃┃ ┗┛┃┃ ┃┃┗━┛ , -┴! /j_ `ー' j, | ┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ _,L, | //ハ ヽ_, イ }}.\| ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ _,,.. --一'ニr‐┘ -=く/.{ { _,ノiヽ..ノ ┗┛┗┛ ,.. -‐_ニ- ̄ _,二二二二三人_ < 〈ーノ_フl | { /,. ‐'',. -‐  ̄ } ´ / ヽ! >レ' ノヽ // / __ `ー/ }ー'´ \ `丶、 / ./ // _r'´ ̄ ̄ ̄``丶、 | ``ー'} { `丶、 ` ー- ヽ{ l/ <__ `ヽ 」 -‐イ´ ヽ /勹 `丶、 ヽレ‐''二,Z{ ,. -────‐ァ'´ \ \ / \ /,. イ // / / / { \ く/ // | ,. ‐'"´ / / / ヽ \ 最悪だ~メモリがたりん私のノートパソコンのメモリは512MBですが、WindowsXPはデフォルトでメモリを200MB以上使っています。事実上、私が使えるメモリの領域は300MB未満ということで、COMICSTUDIOは使えないことは無いのですが難しいことが判明1GB以上のメモリが欲しい!!いずれは1GB以上のメモリを手に入れなければ・・・・まあ1GB以上手に入れればVMwearなども動かせるようになりますし、後々の活動を考えれば必要不可欠ですね。支援金で買えるかどうか今度聞いてみよっと。そうそう、話しが変わりますが、アップルコンピュータの創業者であるスティーブ・ジョブズCEOの去年の給料が発表されました。http://hotwired.goo.ne.jp/news/20060314103.htmlまたまた給料は1ドルだそうです。まさに世界一給料の安いCEOですね。もっともアップルの株をもらえるそうですし、ピクサーの筆頭株主兼経営者でありもうじきディズニーの筆頭株主になるといわれていますから、別に役員報酬なんて無くても別にいいみたいですけど・・・・やっぱすごいな。ガレージからアップルをスティーブ・オズニアックとともに創業しその後、でかくしたあと私が生まれた年に追放されNeXT社を設立、そしてアップルに返り咲いて見事アップルを再生させるなんてまさに憧れの経営者ですね♪しかもプレゼンテーションもめちゃくちゃうまい!!下記のサイトでスティーブジョブズのプレゼンテーションがムービーで見れますよ!!是非必見です!!http://news.com.com/1606-2-5894182.html最初にMicrosoftのCMが流れる場合がありますそのごプレゼンが始まります。マジカッコイイ!!俺も将来こんなプレゼンを絶対します!!
2006.03.14
コメント(2)

今日は、午前中はPHPの学習をしていました。あるサイトを見て、CGIを作ってみたいと思ったからです、学ばなければならないCGI言語であるPerlやPHPなどこつこつと勉強して5月過ぎまでには1つ作ってみたいCGIに挑戦したいと思っています。そして午後、私は買い物に行きました。何を買いに行ったかといいますと、前々から欲しかった・・・COMIC STUDIO DEBUT3.0ペンタブレットのFAVO CTE-440を買ってまいりました♪これ欲しかったんですよ♪去年からいつかは買うぞ!絶対買うぞと思っていました!!それと、今日実家から電話がかかってきて実家もスカイプを始めたいそうです、そこでスカイプで必要不可欠なWebカメラとヘッドセットもついでに買ってまいりました。実家に帰ったときに持って帰って設定したいと思います♪ Webカメラとヘッドセットさてさて、話が変わりますがプラネットマインドからしつこく電話がかかってきます。以前、私が志村代表のやり方に賛同でいないと書いたときメールでその文章を削除しろと命令してきました。そのときは一旦指示どうりにしましたが・・・・後々考えてみれば、なぜ削除しないといけないんだろうか?私は、志村代表のやり方考え方に賛同できなかったから辞めたんです、なのにその文章を削除しろとなぜ命令されなきゃいけないの?まあ、終わったことだしいいや。おそらく、今回は昨日書いたブログの文章を削除または訂正しろということだと思います。私が志村代表を信用していない最大の原因は、12月中旬に六本木ヒルズのそばのラーメン屋で私に対して「今、上昇機運なんだ!辞めるなんて間違っている!生活費も払ってやる!」といって私を説得しプラネットマインドに留まらせたくせに、結局なにも変わらずの状態がずっと続いていたからです。私は志村代表に対してはまったく信用していません、しかし経理のNさんは別です。私は彼女のお世話になりました、なので私は彼女に対しては感謝していますし恩返しも必ずいたします。さて、もうこのことを書くのは辞めにします。私は新たな道を歩み始めており、このまま過去にこだわって行く気は毛頭ありません。ブログをご覧になられた方々の中には不快に思われた方もいらっしゃると思います。この場を借りて不快に思われた閲覧者の皆様に謝罪します。どうも申し訳ありませんでした。
2006.03.13
コメント(0)
そろそろ暴露しても良い頃でしょうか。約11月~1月までの3ヶ月間、私は、プラネットマインドでタダ働き(事務やIT管理、かばん持ち)させられてきました。そして私は多くのお世話になっている多くの方々にそのことに関するメールを送りました。すると返信してくださった方々の情報から、驚くべきことが分かりました。多くの方がさまざまな形で被害にあわれているそうです。まあ、私は3ヶ月間のタダ働き(事務やIT管理、かばん持ち)ですんだのでかなり幸運なほうだと思います。まあ確かにプラネットマインドは、起業家支援をうたっていますが、実態はまったく支援なんてしていませんからね、知り合いの方々の話では偶然私はプラネットマインドの志村代表に気に入られたからこうゆうことになった可能性があるといっています。総合的に見て損失は軽微(タダ働き)だったので被害者の中では私はかなり運が良かったと思います。何はともあれ、現在多くの方々の支援により無事、この団体と縁を切ることができました。今後も、学生起業家予備軍として起業目指して活動してまいります!私を支援してくださってる多くの社長さんや局員やお会いした方々などみなさまに心より感謝します!!
2006.03.12
コメント(0)
神奈川から東京都内に出るのはとても大変です。これからの活動も考えてやはり都内に活動拠点を持つことがとても大切です。以前にも書きましたが、私が注目しているエリアが目黒区です。秋葉原、新宿、渋谷などにすぐに行けるからです♪そして今日、いい物件を見つけました♪間取りは、今私が住んでいるアパートとほぼ同じ、もしかしたらちょっと大きいかもしれません。おまけに、敷金1ヶ月 礼金1ヶ月です通常なら敷金2ヶ月、礼金2ヶ月が多いのですが、これはお得ですしかも光ファイバー来てるし、BSのアンテナもあるし、閑静な住宅街だし目黒だし、ホリエモンのお勧めの名店も近くにあるし、家賃が今住んでいるところより13,000円上がりますが十分やっていけます!周りの物件の相場は8万円前後なのでそれを考えるとかなりお得です1991年に完成したアパートなので地震も大丈夫※耐震偽装されてたらヤバイけどこの物件、かなり気に入りました♪
2006.03.11
コメント(0)

mixiの大黒さんのバトントラップ?に引っかかって恋愛観分析することとなりました^^;全世代から見た社長男さんの… 【恋愛観支持率】 73.4% 【恋愛スタイル】 長期低テンション恋愛型 【印象】 敷居が高くてアプローチしづらそうなイメージがあります まあ73.4%なかなかいい数字ですね。「人生における恋愛観」 非常にバランスが良いでしょう。恋愛に固執せず、重くもなく軽くもなく、人生を広い視野から捉えています。得てして社長男さんのような感覚のほうが、恋愛最重視の人よりも上手に付き合っていけるものです 「社会における恋愛」 目と目で通じ合う、などということは社長男さんにとってまやかしなのかもしれません。二人だけの世界をつくるより、まず自分が社会の中に生きているという認識が強く、人前でのいちゃいちゃや駆け落ちなどは社長男さんには考えられないようです 「自己犠牲の精神」 前のめりの恋愛でもなく、かといって損得勘定に走るわけでもなく、バランスの良いスタンスを保っています。何もかも捧げる人の痛々しさや男女間に損得勘定を持ち込む醜さを把握しているからこそのバランスでしょう。これからもメリハリのある恋愛を心掛けてください 「ルックス」 ルックスにこだわるのは社長男さんの個性として仕方のないことですが、当然そこには競合相手も多く、激しい競争か妥協を余儀なくされます。また異性のルックスにこだわるならば、社長男さんにも同様のものが求められることを自覚し努力を怠らないようにしましょう「財力」 少し財力重視へ偏っているものの、なかなかバランスがとれた価値観をもっていると言えます。お金があれば手に入るものとそうではないものを身にしみてよくわかっているのではないでしょうか。お金に余裕がなければそれにより発生する不満があることも認識しているからこそのバランス感覚と言えるでしょう「安定と刺激」 安定と刺激をちょうどよいバランスで望んでいるようです。浮気など派手に冒険することよりも、大切にひとりの人と愛を育みつつ何か刺激を見出すことを理想としているのでしょう。しかしいくら社長男さんの理想が皆の支持を受けるものでも、彼氏彼女の価値観によってはそのギャップが頭痛の種となりつづけることでしょう「駆け引き」 社長男さんは駆け引きの機微を心得ているようで、一般に支持されるバランスです。相手を振り回すでもなく、かといって全てが直球勝負でもなく、長続きするタイプです。多少駆け引き重視に寄っているので、同様の人と付き合えば駆け引き合戦はヒートアップしがち。マイペースな人との相性が良いのではないでしょうか 「許容と束縛」 社長男さんはとても放任主義に偏っています。気持ちの大きな人とも言えますが、鈍感、無関心と捉えられれば社長男さんも気分が良くはないはずです。暴れ馬のようなタイプの人はあなたのようなタイプを求めています。決して相性が良いわけではないにもかかわらず… 「将来への意識」 長期的な視野に立って物事を判断するタイプのようです。恋愛においてはそれが必ずしも幸せに直結するとは限りません。毎日の積み重ねを軽視すると、社長男さんの彼氏彼女にとっては、どこかスカスカな日々を送っている気になるものです。たまには先のことを考えない壊れっぷりも発揮しましょう 完全に当たってますね。さあ、最後まで読んだ人は、恋愛観診断をしなさい♪http://hanihoh.com/love/さて、寝るか
2006.03.10
コメント(0)
今日は、知り合いの事業家の方と大塚であって来ました。コーヒーを飲みながらいろいろと今後の話しをしました。あ~コーヒーがうめぇ~♪ 普通にコーヒー飲みながら話していました^^その後、ジャーナリストの方を紹介していただいたりとても良かったです。そうそう、ロイズインベストメント社の甲田社長が自伝を発売なされたそうです。最近、社長の方の自伝出版が多いですね。メディアでもよく取り上げられますし、ある種のブームなのかもしれませんね。しかもホスト系のイケメン社長がおおいな・・・・俺のようなオタク系ブ男社長はいないのか!!?いないなら俺が第1号狙っちゃうぞ~♪
2006.03.10
コメント(0)
今日、大学に行ってきました。大学は春休み中でとても静か人もまばらでした。むしろこの広さのキャンパスでこのくらいの人手、まさに大学って感じですね。アメリカの名門大学のキャンパスみたいな雰囲気が出ていました♪さてさて、今日は私のことを取り上げてくれた知的財産戦略本部の新聞を貰いに行きました。まず、教学課に書類をもらいに行き、その後、学科の教授の研究室へ挨拶に行きました。その後、知的財産戦略本部へご挨拶に行き、新聞を受け取りました。技術移転課の課長にもご挨拶しようと思ったのですが教授と打ち合わせ中だったので挨拶できませんでした。また挨拶しに伺います♪その後、大学の教育支援センターに新聞を持っていきました。教育支援センターの課長さんと職員さんと久しぶりにお会いし、新聞の話しや起業の話などをしました大学でお世話になっている方々と今日はあって参りました♪とても楽しかったです^^
2006.03.09
コメント(0)
mixiでマイミク仲間となっている大学の友人akiさんから結婚バトンが回ってきたので早速トライしてみます♪[1.結婚したい?] 俺みたいなオタク系ブ男の嫁さんになってくれる女性なんていないだろうまあ、そんな変わった女性がいるならよろしくお願いします m(_ _)m [2.何歳くらいまでに結婚したい?] 20代でできれば奇跡でしょ♪[3.結婚相手に求めるものは?] 優しさと教養と知性。教養がない人は美人でも論外。 [4.子供は何人くらい欲しい?] 3~4人、養子も含めて20人ぐらい抱えて一族で財閥作ろう(爆)[5.相手の浮気が発覚しちゃったら?] たぶんショック受けて1ヶ月ぐらい凹んでる。 [6.夫婦円満の秘訣は何だと思う?] 精神的なゆとりがあれば円満になれると思う。 [7.結婚したら仕事やめる?相手にやめて欲しい?] 絶対やめない!死ぬまで社長してる。 もしくは、セミリタイアして南国の別荘でダイビング三昧の引退生活してるはず(笑)[8.結婚に求めるものは?] 平和と愛。 [9.新婚旅行はどこ行きたい?] 自家用ジャンボジェット機でモナコ公国とスイスを周る[10.したい、またはされたいプロポーズの言葉は?] 特にない [11.将来自分は結婚していると思いますか?] たぶん一生独身社長(笑)[12.まわしたい5人は?] 5人か・・・・・じゃあ大学の先輩と大学の友人と九州のPBMの先輩と起業家仲間に回すか♪
2006.03.09
コメント(2)
最近、不思議なことがよく起こる。私が何か行動に移すとそれに関連することが身の回りで次々に起こります。大学新聞で私のことが取り上げられれて私のことが記事に乗っていますが、その編集を担当してくださった方々に現状と今後どう動いていくか伝えようと思った矢先、向こうから携帯に連絡してくれたり、必要な支援やアドバイスを下さる方々と出会ったりと、いい感じになっています。こういうのをシンクロニシティって言うんですよね♪そうそう、今日もまたシンクロニシティがありましたよ。昨日、ある方々と出会い大きな支援案を提案されました。私はこの支援案を受ける気です、この支援を受けると私はわざわざ目黒など都内に拠点を移す必要がなくなるのですが、以前から私は知り合いの方に目黒などの物件の紹介をお願いしていました。ところが本日、知り合いの方に不動産を紹介していただいたのですが、結構家賃が高くまた納得行く物件ではありませんでした。知り合いの方はこれ以上は不動産のあてはないそうです。う~ん、不思議ですね、何か新しい動きがあるとそれに関連することが次々と起こります。私の21年間の人生で確かに要所要所でこういうシンクロニシティが起きてきた記憶があります。やっぱり何か不思議な力みたいなものがあるんでしょうか
2006.03.08
コメント(0)
今日、用事で渋谷に行ってまいりました。ある方々と道玄坂で2時に会う予定でした。少し早めに・・・・て言うか1時間前に渋谷についてしまいました!なので、ちかくのカフェでのんびりと本を読みながら時間をつぶしていました。「あ~コーヒーがうめぇ~♪」・・・ってコーヒー嫌いの俺が普通にコーヒー飲んでるし( ̄□ ̄;)!!そういえば、いろんな社長さんたちと会ってきて、この1年でかなりの量のコーヒー飲んでるな・・・・いつの間にか普通にコーヒーが飲めるようになってるし!!まあいいことですね^^さて、今日はとってもすごいことになりました。今後の活動に大きな変化をもたらすことは間違いないでしょう!その分、私もかなりがんばらないといけませんが、これは価値のあることです!!で、どんなことがあったのかといいますと・・・・・ごめんなさい!今は明かせません。その代わり、数年後に必ず情報公開します m(_ _)mでも、私と会って話せばすぐにでも知ることができますよ♪
2006.03.07
コメント(4)
先週からロゴが出来上がりサーバの準備もOKと順調にことが進んでいます。この完成したロゴをMSNメッセンジャー上で先行公開したところ、友達のあいだでも・・・・・大好評でした!!メッセンジャーで友達から「かっけー!!」「とってもかっこいいよ!」「いいなそのマーク!」などなどうれしいメッセージを大量にいただきました♪そう、我が社は創業前に・・・・・ブランドを手に入れてしまったといっても過言ではないでしょう!!カッコ良くて目に焼きつくいいロゴはとても大切です。多くの友達がカッコイイといってくれるこのロゴは宣伝効果抜群、ブランド化もかなりよくできると思います。さてと、急いで商標登録の準備をしなければ・・・最近、とても充実していて楽しいです。あ、そうだ、ロゴや名刺のことばかり書いていて肝心なこと書くの忘れてました。私は、志村社長のプラネットマインドを退会しました、全ての役職も辞退し今はプラネットマインドとまったく関係がありません。今後の活動は、新日本監査法人運営の新生ベンチャーズ、学生企業家達のサークルである起業家サークルCREW、天然系情報起業道場、そして社団法人日本経営能率研究所などに参加しながら行っていきます。なぜ退会したかというと、目指すものが根本的に違ったからです。私が目指すもの、それはエネルギー産業!IT産業!などのハイテク産業です!また志村社長のやり方、考え方に私は賛同できませんでした。そういった事情により今回、プラネットマインドを退会しました。さて明日は、とても大切な用事で渋谷に行ってまいります
2006.03.06
コメント(10)
名刺が出来上がりました♪メールサーバも作りました!着実に準備が進んでいます^^私はドメインを大量に持っていますがメール用のドメインをどれにするか散々悩みました^^;そしてメール用のドメインを.ne.jpにしました。.com と.co.jpはWebサイト用として使っていきます。それ以外のドメインもそれぞれ役割を与えて使っていきます。ブログ用には.orgか.jpもしくは.orgあたりを使おうと考えています。今日は、サーバ構築を行った後、「孫正義 起業のカリスマ」という孫正義の半生が書かれた本を読破していました。この本、分厚かったですよ^^446ページもありました。通常の本の2倍ぐらいあります。私も中学生の頃からよく小説を読んでいただけあってだいぶ本を読む速度が早くなっています。そのかいもあって3時間ぐらいで読み終わりました。う~ん、ソフトバンク、巨大ですねどうせ起業するならこのくらいデカクならなきゃね♪この本、いろいろと参考になりました^^今後の活動に役立てて生きたいと思います!そうそう、TRON潰しに孫正義も絡んでたのね・・・・・これには賛成できないな、TRONで世界のOS市場を席巻していたらまた違った未来が来てたのではないでしょうか?※TRON(The Realtime Operatingsystem Nucleus)とはTRONは東大の坂村教授が開発したOSで、MicrosoftのWindowsとちがい起動に2秒、動画再生に1秒という驚異的なOSでした。いわいる国産OSです。詳細は、NHKのプロジェクトXでTRONを取り上げてある回があるのでそちらを見てください。
2006.03.05
コメント(0)
ついに、我が社のロゴが完成しました!大阪のデザイナーに作っていただいたのですが・・・めちゃくちゃカッコイイ!! 超カッコイイ!!大満足です、めちゃくちゃこのロゴを気に入りました♪まさに近未来的なハイテク感と鮮やかでどこか強大な力を感じさせつつ、同時に安心感、知的雰囲気と優雅さをかもし出しだす最高のロゴとなっています!!そして・・・・そして・・・明日には、このロゴと社名をあしらった名刺が出来上がります!!!さて、いったいどんなロゴなんだとみなさん興味をお持ちになると思いますが・・・・みなさん、ごめんなさいm(_ _)mまだ我が社は正式には登記していません!まだロゴと社名の商標登録ができていません!そのため、まだ社名とロゴをインターネット上で公開することができません。本当に申し訳ありません m(_ _)mでも、もう名刺は使いますので私に会えばロゴも社名も分かりますよ♪さっそくパソコンの相談をしてきた大学の友達にそのロゴを見せました。すると・・・・友達「たけちゃん、これカッコイイね!」私「でしょでしょ♪大企業って感じだよね♪」友達「そうだね、たけちゃん輝いてるよ!」とても好評でした^^実は今家のインターフォンが壊れてるので、明日知り合いの電気屋さんに修理頼んでそのときについでに電気屋さんにロゴの評価してもらいましょうか^^この電気屋さん、社名は漢字じゃなきゃ駄目だって妙なこだわりのある方ですが、英字表記のこのロゴと社名をどう評価するか楽しみです♪今日は超ご機嫌です♪このまま自分の目標に向って前進していくのみです!!
2006.03.03
コメント(4)
今日は、6時に起床しました・・・・・がなんと二度寝してしまいました。1時間後に友人からのメールで目が覚めました。まあ仕事は10時半からなので問題はまったくありませんでしたが、ちょっと気をつけなければいけませんね^^;その後、パソコンの設定及び操作法をクライアントに教授するために目黒へ行きました。そして3時ごろまでパソコン家庭教師(ITコンサルタント?)として依頼された作業をしたり、ソフトウェアの操作手順書を作成したりしていました。そして3時過ぎに渋谷へ移動しました。知り合いのエイヴァスの金井社長と渋谷のモヤイ像前に4時の待ち合わせの約束がありましたが、30分以上まえに到着しました。そのため、しばらく渋谷をぶらぶらしました。その後、金井社長と合流し金井社長と、株式会社エレメントの事業部長と私の3人で渋谷マークタワー内のカフェでオラクルのデータベースやLinuxなどの話をしました。エレメントは現在IT技術者の育成を積極的に行っておりとても参考になる良い話をたくさん聞くことが出来ました!私もネットワークエンジニアとしての知識、技術をどんどんと身につけレベルアップしていきたいと思います!!
2006.03.02
コメント(0)
私は高校時代、奈良県の代表団の一人として中東のシリア共和国へ行っていたことがあります。これは奈良県とシリア共和国が友好関係を結んでおり奈良県庁が学生などを派遣し相互交流を目的とした事業でした。その派遣団の団長を務めていた奈良県庁青少年課の元課長が退官なされるそうです。そこで、三月下旬にかつての派遣団のメンバーが集まることとなりました。7年ぶりの集合になります^^;私がシリアに派遣されてもう7年もたつのか・・・・当時の私は、最年少メンバーであり大人しくて真面目な子でした。それが今じゃ世界最大のハイテク財閥(ソフトバンクみたいな感じでエネルギー事業に参入するグループ)を誕生させようと目論む野心満々の学生起業家になるとは誰一人夢にも思っていなかったのではないでしょうか?^^;ちょうど今週中に我が社のロゴが完成する予定ですし、ロゴ入りの新しい名刺をもって行きたいと思います。どんなロゴかというと、大阪のデザイナーの方が作ってくださっていて近未来的なハイテク感と鮮やかでどこか強大な力を感じさせるロゴになりつつあります。※いったいどんなロゴだよ!って突込みが入りそうですが^^;現在は、色の補正をお願いしています。もうじき完成します。我が社のサーバも事実上稼動しましたし、あとはWebサイトの制作と登記の際の書類整理ですね。あと軍資金も貯めなければ。Webサイトも用意しないといけません、まあ新会社法は早くても5月施行ですのでまだまだ間に合います!今のうちにしっかりと土台を固めて置きます。
2006.03.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1