2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全23件 (23件中 1-23件目)
1

現在、11月30日午前5時半。もうじき夜明けですわ♪昨日は、口座作ったり営業用の資料を作ったりとインドアな仕事をこなしていました。社長業って結構地味な雑務が多いんだよ♪むしろそれが出来ないようなら社長には成らない方がいいでしょう。と偉そうなこと言ってる今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか~。現在、LordSocietyの新しいオフィスに冷蔵庫や洗濯機から事務机等、会社に必要な機材を運び込むために各引越し屋さんに見積をとらせています。見積もってくれている引っ越し屋さんは、ものすごい数にのぼります!現時点では、最低価格が1万7千円 最高価格が3万2千円となっています。そして平均が2万円台と、どうやら相場は2万円台のようですね。で、どうやって大量に見積をとらせることが出来たかというと引っ越し比較.comhttp://www.hikkoshihikaku.com/を使いました!いや~便利なサイトですね。引越しの比較サイトは思い付きませんでした、これを考案した人なかなかいいところ突いてきますね♪ちなみに現在、複数の引っ越し屋さんから電話などで積極的にアプローチされてます。まあ、一番安いところを最終的に使います。そのため今日はやたらと家の電話が鳴る機会が多かった。そうそう!引っ越し屋さんの電話に混じってある上場企業から電話がありました♪12月8日に2社目の秘密保持系約が締結されるでしょう。いいかんじで進んでおります。もうじき登記も出来ますし、ようやくこれを使うときが来ます。 LordSocietyの会社印 代表取締役印 銀行印この印鑑には絶大な力があります。うかつに印を押してはいけません。これからは社長として慎重に考えそして決断していかなければならないでしょう。
2006.11.30
コメント(2)

本日、LordSocietyの創業メンバー(全9名)である木澤君と熊田君の3人でオフィス候補を視察してまわりました。まず最初に前回のブログでも書いた、この物件 この物件、予想以上に広かった!おまけに畳の床がぜんぶフローリングになっていました!さらに、テレビモニター付きインターフォンも完備。浴室もトイレも広い!部屋を区切っているのは引き戸なのでこれを外せば1つの部屋と変わりません!さらに、畑まで付いてたよwwwwww(・∀・)イイネ!! 畑で野菜作れるよ!ハイテクベンチャーがオフィスで野菜育てて自給自足してるって人類史上始まって以来の行動じゃない!?これからもどんどんと常識外のことして古き思想、伝統を破壊して見せます♪私に同行してくれた2人もとても気に入ってくれていました。いい物件です、これなら9人で机を並べてちゃんと仕事ができます!次に、同じく前回のブログで書いた一戸建てを見せてもらいました。めっちゃいい家じゃん!つーか、普通に住みたいと3人とも思いました。でも、ここを借りてオフィスにすると仕事せずに生活を満喫する可能性が極めて高いのでこの物件は辞めました。よって、3LDKのこの大型のアパートをLordSocietyの本拠地にすることに決定しました!駅から歩いて5分 ダイエー、コンビニ、飲食店も近くにあります。銀行などもそろってます。それで家賃が月7万5千円! LordSocietyの財務諸表では家賃を30万円で計算してシミュレーションしていたので、22万5千円も浮きます♪12月4日、大学内で株主及び創業メンバーが集結して重要な会議を行います。この場で、この物件をLordSocietyの本社にすることを決定します。ちなみに既に不動産屋さんにはキープをお願いしておきました。後から横取りしようとしても無 馬犬..._〆(゚▽゚*)ですわよ♪さて明日は、といっても既に深夜3時過ぎ、とっくに今日ですね♪今日は株主の皆様が出資してくださる資金を管理する口座開設などをする予定です。じゃあ、少し寝ます、おやすみ~。
2006.11.28
コメント(0)

本日、秘密保持契約を結びました。お相手はある上場企業。今後、ロードソサエティが関連する第三者割当増資や技術提携などに関する内容でNDAを締結しました。詳細に関しましては by朝比奈みくる(涼宮ハルヒの憂鬱)今回の内容に関してはLordSocietyの創業メンバーと顧問たちしか情報共有しません。拷問されようが何されようが絶対に外部には漏らしません。秘密保持契約を結んだ以上、この契約は何があっても守らなければならないのです。これからLordSocietyはさまざまな機密保持契約などを結んでいくでしょう。組織としてコーポレートガバナンス、コンプライアンスを徹底的に強化して行きます。ちなみに、生まれて始めて秘密保持契約を結びました。はじめての秘密保持契約なんか始めてのお使いみたいなタイトルだけど気にしないでください!さて、明日はLordSocietyのオフィスとなる物件を不動産屋さんの案内で見てまわっています。いい加減7畳半で9人は限界、つーか無理。もっと広いオフィスの確保が急務となっています
2006.11.27
コメント(0)

11月26日、今日は一歩も外に出てないですよ。室内にこもってパソコンと携帯で仕事していました。いい時代ですね、パソコンと携帯さえあれば仕事はできる時代。これこそハイテクノロジーの英知と私は思います。さて、昨日のブログにも書きましたが一戸建て丸々本社にする作戦ですが、不動産屋さんと連絡を取り合いました。不動産屋さんからの連絡によりますと、先客はまだ入居するか否かの返事を返してないそうです。それにしても、この不動産屋さんがんばってるね!日曜日も忙しくしていました。いいよ!こういう会社好きだよ~。そこで、私の方でもう一つ気になる物件について情報をもらいました。その物件がこれ 東海大学前駅から歩いて5分、家賃7万円。しかも、1階と2階が同じ間取りで両方とも空いてる!!これ2つ借りたらかなり広いオフィスになります。いろいろ調べたらこの物件結構前から空いているそうです、不動産屋さんとしても大屋さんとしてもそろそろ入居者が欲しい頃でしょう。1階と2階、両方借りたら月14万円。現在の創業メンバーは9人ですが、すぐに増強することになるでしょう。バス・トイレ付なので泊りがけで仕事もできますし、キッチンも付いてるのでいろいろと食事の心配もなし。※つーか、オフィス出来たら私のアパートの家財道具一式ぜんぶオフィスに移して住み付くし我々、LordSocietyにとってもかなり都合のいい物件です。絶対アメリカのGoogle本社やマイクロソフト本社のようなオフィス環境にする!!ちなみにLordSocietyの財務諸表の家賃は30万で計算していますので、かなり家賃が浮きます。浮いた分は福利厚生費や他の経費に使えます♪11月28日にこの物件の下見をすることになりました。そして明日は、携帯システム、ユビキタスシステムを開発している上場企業でプレゼンを行っています。
2006.11.26
コメント(0)
本日は、ある上場企業の幹部の方と営業戦略を練っていました。当初は丸ビルで会議を行う予定だったのですが先方の都合で横浜の桜木町の本社にて会議を行うことになりました♪というわけで本社ビル内に入らせていただきました!デカイ!見晴らし最高!やっぱ上場企業は違いますね♪その後、営業戦略を相談しました。会議後、社用車で町田まで送ってくださいました、ありがとうございます!社用車に生まれて始めて乗りました。帰宅後、ネットなどで大学周辺の物件をいろいろと物色していました。なかなかいい物件がありません、そもそもこのあたりで会社作る奴なんて普通はいないからオフィス用の物件が皆無に等しいのは当然なんですけどね。花屋のビルの3階は入れるようになるのは4月ごろですし、もう一個のなかなかいい物件は、現時点では進展なし。なので、思い切って一戸建て丸々借りようかと思ったりもしました。で、検索してみると発見♪家賃は月11万5千円、間取りは2階建てで和室6畳1つ、洋室6畳3つ、リビングダイニング12畳、バス、トイレ付。結構いい物件じゃん。今、私が住んでいるアパートを引き払って冷蔵庫とかをここに運びこめばそのまま仕事用として使える、バス、トイレ付だから泊りがけで仕事もできるし、これぐらいの広さなら創業メンバー9人余裕を持って入れる。そもそも一軒家を丸ごと本社にするなんて前代未聞じゃない?wLordSocietyは常識外のことを平然と実行してします組織です。で、実際にこの物件を見るためにさっそく電話をかけて見ました。すると土曜日なのに電話出たよ、働き者のいい不動産屋ですね♪そしてこの物件を見たいと言うと、OKしてくださいました。ただし、明日私の前にこの物件を見た先客が入居するかしないか返事がわかるので、入居しないと返事が来た場合に限りLordSocietyにチャンスが来ます。ということで、先客の方、LordSocietyのために入居取りやめてくださいw
2006.11.25
コメント(0)
本日は朝7時に起床しました。最近、めっちゃ寒いね。本日、午前10時半に電車に乗って秋葉原に向いました。午前11時40分ごろに秋葉原に到着。秋葉原をご案内する社長方とは午後1時にJR秋葉原駅の電気街口で合流するのでまだ時間があります。そこで、メロンブックスや虎の穴などをまわってマンガや同人誌を見てまわっていました。そして午後1時に電気街口でみなさんと合流。今回のメンバーは男女比率は5:5となっています。まず、@HomeCafeの茶房に行きました。ここは一言でいえば和風メイドカフェです。メイドさんがみんな可愛い袴を着ていて店全体が完全な和風テイストとなっています。というより、ここ料亭と言っても過言ではないぐらい和風でした^^;※このメイドカフェは私も今回始めて入った。茶房のメイドさん、サクラ大戦の真宮寺さくらみたいでかわいかったです。ここで食事しながら、社長さん達が率いる会社が今後、秋葉原で展開する事業の相談にのりました。実は、私この会社の顧問になってるんです。この会社は銀座などで事業展開しているのですが秋葉原にも進出を目指しています。そこで私が顧問として協力しているのです。21歳の顧問 (・∀・)イイネ!!顧問って、ものすごいお年寄りが就く役職ってイメージなんですが、わずか21歳にしてわたくし三島丈拡がこの会社の顧問になりました。21世紀!これからは若き世代の時代です!LordSocietyはどんどんと前代未聞の新しいことをして行きますよ♪今回は顧問はお年寄りの役職という常識(そもそも常識なのか?)を潰した・・・・か、どうかはわからないが新たな一歩でしょう!たぶん(笑)前回はメイドカフェを中心にまわったので今回はコスプレ店、同人誌・同人ソフト店を中心にまわりました!食後、まず武器屋(本当に武器屋って名前の店)に行きました。武器屋によった後、コスプレ洋服店を次々とまわり、コスプレ洋服店ジュピターで社長に同行していた女性の方が女性用サンタ服を購入しました。そして試着してもらったのですが・・・・・めっちゃかわいかった!最終回でサンタのコスプレしていた源千華留かと本気で思った!※源千華留 ストロベリーパニックのキャラその後もいくつかコスプレ洋服店をまわった後、メロンブックスや虎の穴をご案内しました。ラジオ館内のK-BOOKSで、shuffle!というゲームのキャラであるカレハとネリネの置時計がマジで欲しかったけど散々悩んだあげく結局買わなかった。だって1個6300円だよ。(将来、成功したときに買うと決定・・・・・それまで残ってるかは疑問だが)その後、ゲームショップで取締役にあるPCゲームをお勧めして購入させたり、同人誌を買わせたりといろいろしておりました。そんな感じで、仕事でみなさんに秋葉原をご案内してまわったのですが・・・・・ごめんなさい私自身かなり楽しんでました^^;今日もかなり楽しかったです、やっぱ秋葉原は何度来てもいいですね♪秋葉原ツアー第3弾はどうしましょうか、またいろいろと考案したいと思います。さて、明日は丸ビルにてある上場企業の幹部の方と事業計画を元に営業戦略を練る予定です。
2006.11.24
コメント(2)
やったー ぜんぶ! ぜんぶできたー!全部やったー!あははははは!!!いや、私三島丈拡はしっかりしているので大丈夫です。決して気がふれたわけではありませんのでご安心ください!財務諸表、事業計画書、プレゼン用パワーポイント、捜索シュミレーション結果書類全部完成!!すっげーしんどかった。でも、やり遂げた後は最高の気分です♪これだからこの仕事は止められないです ←中毒?完成後、このデータを欲しがっていた各企業の社長さんや幹部の方々にメールでお送りしました。この書類一式、最高のできばえです、見やすくわかり安い。忙しい忙しいとブログを更新する暇もなくこれらの資料を作っていました。さて、寝よう♪明日は、お世話になっている社長の方々に秋葉原ツアーをしています。前回の秋葉原ツアー第1弾はメイドカフェを中心にまわりました。そして好評につき第2弾を行うことになりました!!ビジネス界の上流階級の方々にとっては秋葉原のオタク文化は独自の世界であり、なかなか入ることができません。一方で秋葉原のオタク世界にとってビジネスの上流階級はまったく未知の世界。つまり双方で交流がないのです・・・・・・・・・・がなぜか、この両方の世界を行き来できる人間が私なんですよね^^; そんな訳で、前回私がアキバ系だということがばれて社長さんたちの要望にお答えして秋葉原ツアー行い好評にて終わりました。そしてさらにまた行きたいとの要望にお答えしてまたまたやっちゃいます♪前回はメイドカフェが中心でしたので今回は趣向を変えて別の視点で行こうと思います。 あ、そうそうちなみにこの「やったー!ぜんぶ!ぜんぶできたー!!」ってセリフ。あるアニメキャラのセリフです。真相を知りたかったら「ひぐらしのなく頃に」の第21話を見ましょう。マジで怖いからこのアニメ!
2006.11.23
コメント(2)

とにかく忙しいです。ブログを更新する暇もないぐらいです。本日は少し更新♪昨日は、アントレステージの取材同行で日本レップに行ってまいりました。この会社は今年の6月に上場した会社であり本社は大手町にあります。 すげぇカッコイイビルでした!こちらの社長のみなさまからいろいろとお話しを聞きました。また、我らロードソサエティにインターンシップしていた後輩を連れて行きました。とてもいい経験をさせてあげることができたと思います♪また本日は、新日本監査法人の本社ビルにてロードソサエティの事業計画のプレゼンをしていました。今回の新生ベンチャーズの会合には、弁理士の方々も参加しておりプレゼン後、さまざまなアドバイスを頂きました!ありがとうございます!!そうか・・・・アメリカか!!明日も、やることがいっぱいです♪
2006.11.21
コメント(0)

ある上場企業の取締役から頂いた財務諸表のフォーマットを元にLordSocietyの予想データをもとに財務諸表を予測し作っていました。財務諸表はまさに芸術ですね!お金の出入りが一目で把握できてしまいます!LordSocietyが当面どのくらいの資金が必要でどのくらいの資本があれば順調に成長できるかなども一発でわかります。LordSocietyに出資してくださり監査役もつとめてくださる新日本監査法人の元役員の方も財務諸表を見せてくれとおっしゃっていましたし、他の上場企業の社長や取締役の皆様もこの財務諸表を一番注目して見ております。LordSocietyの技術力、組織力、プレゼン力、そしてこの財務諸表があれば向うところ敵なしです。11月21日に新日本監査法人の本社にて行うプレゼンで誰も見たことがない最高のプレゼンをしてみせます♪技術部門、営業部隊、弁護士、税理士、公認会計士、教授軍団とここまでそろえて創業するベンチャーはほとんどいないでしょう。他にも上場企業数社からの出資も決まっています。もうじき前代未聞のベンチャーを誕生させて見せます。つーか、このまえ創業メンバーの1人に言われた。「社長!ここまで組織体制が整ってる時点で既にベンチャーじゃないですよ。」確かに、創業前から既にベンチャーじゃなくなって立派な企業になってるかも^^;
2006.11.19
コメント(0)

本日は、まず東京のど真ん中にある丸ビルにいって来ました。丸ビル内にてある上場企業の幹部の方とお会いし今後の事業展開の打合せを行っていました。その後、丸ビルの地下から東京メトロ丸の内線に移り銀座に向う事となりました。銀座での用事は午後6時からすこし時間があったので、創業メンバーと携帯で連絡をとったりしたのちQBにて1000円で髪を切ってもらいました。久々に髪を切りました♪その後、銀座へ移動しました。 銀座にてある学生支援や学生新聞を発行している企業の起業塾に参加しました。多くのベンチャー企業を上場させたりして世話をしてきた方や起業家仲間たちと合流し財務や法務に関するご指導を賜りました。その後、銀座の隠れ家へいどうし起業家仲間達や偉大な先輩経営者の方々といろいろとお話しをしていました。するとそこへ・・・・・なんと株式会社タカショーの社長がいらっしゃいました!!さすが隠れ家、すごい人が次々といらっしゃいます!先日は野尻社長がいらっしゃったそうです。私は、大学1年生のときタカショーの高岡社長がお書きになった「ベンチャー社長学」という本を読んでいました。その社長がいらっしゃるとはさすが銀座の隠れ家!これほどすごい場所に自由に出入り出来るようにしてくださり本当にありがとうございます!高岡社長から本当に為になる素晴らしいお話をすることができました。そして現在、起業家仲間の1人で親友の1人である七川くんの家に泊まらせてもらいながらブログを更新しています~。さて、明日も恵比寿で大切な用事があるのでそろそろ寝ます。
2006.11.16
コメント(0)
本日は、発起人となる取締役達の印鑑登録証明書の収集のための準備電子定款作成のために先輩企業家達と連絡を取り合ったほかお世話になっている上場企業の社長及び担当者様達に現状報告をメールでご連絡しました。ハイテクベンチャーである我々は当然定款も電子定款で行います!その後、ある上場企業の財務担当の取締役から頂いた財務用フォーマットを元にLordSocietyの財務シミュレーションを現在も繰り返しています。それぞれ候補に上がっているオフィスに入居した場合売り上げが右肩上がりの場合ライバルが参入して来た場合人員を増強した場合人員の大半をインターンシップにした場合人員の大半をあるバイトにした場合人員の大半を正社員にした場合サーバ及び回線維持費が自社負担となった場合東南アジアに監視センターを設立した場合などシミュレーション面白い♪超楽しい!さて、明日は午後3時から東京の丸ビルにてある上場企業の幹部の方とお会いし今後の事業戦略の打合せを行います。その後、午後6時から銀座で起業家仲間達とお会いするほか先輩経営者の方々からアドバイスを頂き、夜は、銀座の隠れ家にて偉大なる経営者の皆様とお会いしています。明日は東京都内で活動しています♪
2006.11.15
コメント(0)
11月14日、午前中は寒さに凍えながらパソコンで11月21日のプレゼンのためのパワーポイント作りをしていました。そして、午後に私のアパートに友人が来ました。彼は先日パソコンを壊してしまった友人です。ヨドバシカメラで格安で手に入れたバルク製品であるハードディスクドライブ360GBの動作確認、及び新しく買うパソコンの相談の為に来ました。彼とともに、バルク製品の動作チェックを行いちゃんと動きました♪その後、彼が持ってきたカタログをみながらIntelがだした新しいCPUの話しや各メーカーの話しをしました。そして世界最大のパソコンメーカーであるデルコンピュータの創業者マイケル・デル会長の話になりデル会長はどんなパソコンで仕事してるのだろうかといった話になりました。マイケル・デル会長の使っているパソコンは・・・ 今、ご自宅で使用されているPCについて教えていただけませんか。 DellのハイエンドワークステーションDell Precision 690を使用しています。このマシンは2つのソケットを装備しており、デュアルコアWoodcrest(Xeon 5100プロセッサ)を搭載しています。メモリは64Gバイト搭載可能ですが、32Gバイトしか搭載していません。ええっ、そうなんですか。 30インチのモニタを2台つなげて、820万ピクセルの解像度で表示しています。なかなか快適ですよ。(CNETより)カッコイイ!!つーかメモリ32GBってすごすぎ!!しかも30インチのマルチモニタで解像度が820万ピクセルって・・・・桁が違いすぎ!よし、将来我社でも導入しよう!!その後、9人が集まって仕事ができるオフィスを探して大学と駅周辺を散策しました。片っ端から不動産屋さんに特攻しました♪その結果、いい物件あるじゃん♪駅に近い、大学に近い、広い、見栄えがいい、安いと条件を絞っていった結果2つ候補が上がりました。しかも。この物件のオーナーと昔私がバイトしていた飲食店の店長と仲がいいそうです。この物件、私が引っ越してきたときからずっと空いていたそうです・・・・・この物件はダイエーのそばだしめっちゃ広い!9人余裕を持って入れます。しかしこのあたりで起業する人間は私達ぐらいでありこの物件は長い間、空いており、このまま空けて置くのは不動産会社もオーナーも良くない・・・・しかも、昔のバイト先の店長と親友・・・・かなり安く入れるかも!
2006.11.14
コメント(0)
本日、大学にて資本政策、今後の予定を会議にて決定しました。2006年12月12日(火)株式会社ロードソサエティ稼動この予定の変更はありません。そして12月12日時点での株主構成は三島 丈拡 3万株 60%監査役 1万株 20%技術顧問 1万株 20%となります。そして、12月12日以降に上場企業からの出資を受け入れますが、上場企業が持てる株式比率は合計10%以下となります。さらに三島丈拡の増資を行い、最終的には私の持ち株比率を80%まで引き上げます。上場前に私の持株を創業メンバー達の働きに応じて彼らに分配し、上場後に彼らが数百億単位の報酬が得れるようにします。本日の決定により、各事務作業や交渉がさらに忙しくなります。また、新しいオフィスをそろそろ稼動させなければなりません。駅前のビルの3階は、オーナーが入居させてくれる気まんまんなのですが、週1でつかってる利用者の行き先が決まらず遅れております。現在は私のアパートを臨時で使っていますが、そろそろ無理が出て来ました。さすがに9人全員が入って仕事は出来ません。なので・・・・12月12日までに9人全員が入れるオフィスを必ず用意すると、この場で誓います。
2006.11.13
コメント(2)
明日、大学にLordSocietyの監査役となってくださりさらに出資してくださる新本監査法人役員の方がいらっしゃいます。午後2時より大学にて今後の詳細を会議します。そして本日はすでに明日の準備が出来ていましたので・・・・・久しぶりに午前11時ごろまで寝ていました♪いや~、こんなに寝たのは久しぶりです。その後、大学の友人と町田にハードディスクドライブを買いに行って来ました。町田に到着後、友人とともにソフマップに入りハードディスクドライブのIDEケーブルとSATAケーブルを見比べたり、IDE端子をSATA端子に切り替える電子基盤を見たりしました。その後、ヨドバシカメラへ移動し320GBのハードディスクを1万2千円ちょっとで購入しました。購入した後、またソフマップに入ってPS3のデモムービーを見ました。PS3のCGすげぇえええええええええええ!!もうじき、CGと実写の区別がつかなくなるでしょうね。つーか、マジでPS3買いたいとおもった!買っても当分忙しくて遊べないだろうけどwそれにしてもここまでハイクオリティなCG描写を実現するとはオタクの私にとっては最高の喜びです。おそらくこれほどまでのクオリティを実現するためにエンジニアからCGクリエーターの皆様は相当大変だったでしょう。皆様のご苦労、同じ技術者としてよくわかります!!その後、PS2用のソフトを見てまわりました、うん「PS2版 うたわれるもの」 「舞-乙HiME -乙女舞闘史-」が欲しい!買ったとしても、忙しくて絶対プレイ出来ないけど^^;よし!明日もがんばるぞ!!
2006.11.12
コメント(0)
友達のパソコンがぶっ壊れました!なので午前中、わたくし三島丈拡がパソコン修理のため友人宅へ行って来ました。まず、電源を入れる・・・・・・・・電源入んねぇ~・・・・・電源自体死んでる。なので私が持っている3台のパソコンの内ほとんど使っていないパソコンの電源と交換して見ました。すると見事に稼動~、原因は電源だとおもった瞬間・・・・・ハードディスクドライブが動いてないハードディスクドライブも死んでいた!!つまり、電源とハードディスクドライブの2つがぶっ壊れていました。残念ですが、データをサルベージした後あたらしいハードディスクドライブを購入してWindowsXPをインストールするしかありません。明日、この友人とともに町田まで新しいハードディスクドライブを買いに行きます。その後、午後からは村田取締役と合流し大学のある地域活性化の為に学生達とNPO活動をしている先生とお会いし、LordSocietyのある計画を共同でできないかとご提案させていただきました。まだ詳細は決まっていませんがいい感じです。いずれメディアでこれは取り上げられLordSocietyや東海大学の技術力が世間に知れ渡るでしょう。LordSocietyの完璧な事業計画とこの先生方の取り組みと電子マネーの融合による新たなる秩序と経済体制が生み出されるでしょう。少し時間はかかりますが、必ず実現させ皆様の前に新たなる経済体制をお見せいたします。・・・・・最近、機密事項が多くなってきてブログで具体的なことが書けない。
2006.11.11
コメント(0)
本日、第28回LordSociety幹部会を行っていました。まず、LordSocietyの現状の確認。その後、登記のための最終準備。発起人会開催のための印鑑証明書の準備など入念な打合せを行いました。もうじき、会社印、代表取締役印、銀行印も届きます♪事前にメールで印影のJPEG画像を受け取り確認したのですが・・・・カッコイイね♪もともと、LordSocietyのロゴ自体かっこいいのでそれに新たにカッコイイ印も加わります。それらの確認の後、あるWebサービス展開に関しての進行状況の確認と仕様の確認と新機能についての相談。セキュリティのためのフィルタの生成や利便性向上のためのアイディアなどがいろいろと出ました。他にも、大学との連携の為にあるデータを創業メンバーが根こそぎ収集したりしていました。いい感じで進んでおります。次は11月13日に大学にて新日本監査法人の方と詳細をつめて行きます。本日の幹部会は、20時40分ごろに終了しました。20時から大学の友人とお会いする予定だったのですが、会議が長引いたのでキャンセルさせてもらいました。ごめんなさい!明日埋め合わせいますから!その後、パソコンで事務処理をしていたあとふとテレビをつけると日本テレビで平成たぬき合戦ぽんぽこがやってました!!超懐かしいね♪残念ながらもう終盤だったのでほとんど見れませんでしたが、いいアニメでした。特に最後にたぬきたちが持てるパワーをすべて出して開発された多摩ニュータウンを昔の奥多摩の農村の風景に戻すシーンは爽快ですね。というより俺、ああいう緑豊かな風景大好き!となりのトトロとかのあののどかな緑豊かな環境大好き!意外に思われるかも知れませんが・・・・というか、ほとんどの人間は信じないでしょうが、私こういう自然豊かな世界も大好きなんですよ。確かにハイテクノロジーをこよなく愛し、都心大好き、秋葉原大好き、で自然と正反対の分類に属する私ですがこう見えても自然も好きなんですよ~。私の人生プランは、LordSocietyを世界最大のハイテク財閥にまで育て上げ、その後、部下達を育成して後継者を育てた後、年齢80歳ぐらいで数兆円の資産を持って引退してとなりのトトロやポンポコのような緑豊かな昭和初期?ぐらいの山村でのんびり過ごす計画なんですから!!つーか、財閥化した頃にはたしてそれくらいの緑が残ってるかどうか自体怪しいが・・・^^;
2006.11.10
コメント(0)
風邪のウイルス撃退完了~無駄に時間を浪費した気分がする。電車の中までウイルスバラまくなんてまったく迷惑な人だったな。そんなに風邪で辛かったら休めばいいのに・・・・・まあ、休めない事情があったのかもしれませんのでこれ以上とやかく言うのは辞めましょう。というより、この程度の風邪の侵略を許してしまう私の体の細胞が悪い!本日、新宿にてある会社の社長とお会いしていました。11月21日に新日本監査法人本社にて行うプレゼンのための最終準備をしていました。いい感じです、11月13日にはLordSocietyの監査役となる新日本監査法人の役員の方が大学にいらっしゃいます。13日に財務諸表や営業戦略表など財務関連の書類も完成させます。上場企業からの出資も決定しています。出資してくれる方々も固まって着ました(若干まだ迷ってる人や会社もいる)私はこれらをしっかりとまとめて私が筆頭株主として経営権を握るように資本政策を完成させなければなりません。やることはいっぱいですが、これをクリアしたとき・・・・前代未聞の大学発ベンチャーが誕生します!
2006.11.09
コメント(0)
鼻詰り(*T^T)ズルズル喉が痛い犯人はわかっている。昨日、仕事を終えた後電車で帰る途中に私の目の前で咳き込んでいた女性がいた、あの人に風邪を絶対うつされた。まあ、熱は出ていませんし意識もしっかりしているので今日は安静にしています。仕事もメール処理にしています。本当は、今日の夜8時に20代経営者の会の集まりに行くつもりだったのですがキャンセルすることにしました。明日のお昼に新宿でまた大切な用事があるのでそれまでに治します。
2006.11.08
コメント(0)
本日、渋谷に行ってまいりました。午後2時より、あるWebシステムを開発運営している上場企業と今後の相談をしていました。まず、LordSocietyの最新の現状のご報告と事業計画のご説明を行った後、事業計画の更なるブラッシュアップのためのアドバイスを頂いていました。ありがとうございます!さらに、いい事業計画が作れるようになりました♪その後、この会社からあるご提案を頂きました。詳細はブログでは書けませんが、とてもすばらしい案です!「経済界では小さな一歩ですが、LordSocietyにとっては大きな一歩である」 by三島丈拡・・・・・・アームストロング船長の言葉と似ていますが気にしてはいけませんwとてもありがたいご提案を受けました、今週中にいいお返事をさせていただきます。事業計画のアドバイスとさらにとてもありがたいご提案ととてもお世話になっております。この恩返しはLordSocietyを上場させてお返しさせていただきます♪さて、この会議が終わった後、17時半まで時間がありました。17時半に渋谷のハチ公前にて大学と交渉中の村田取締役と合流する予定でしたが、少し時間があったので本屋さんでいろいろと本を読み漁っていました。やっぱり都内の本屋さんはいいですね、大学周辺の本屋さんは全然本が置いてません。都内の本屋は、本がいっぱいでとても充実していました♪その後、17時半にハチ公前で村田取締役と合流し、渋谷シダックスビルディングへ向いました。ここのビルはカラオケ大手のシダックスの保有するビルで、全フロアがシダックスのカラオケ店やレストランとなっております。本日この1階のレストランを仮きり関東ニュービジネス協議会の集まりがありました。この集まりもとてもすばらしいものでした。ネスシーズの近藤社長やいろんな社長さんがたがいらっしゃいました。熱い学生達と社長達と食事をしながらいろいろとお話しできました♪そうそう、秋葉原のオタクの皆さんなら全員知っている。株式会社虎の穴の社長ともお会いし、お話ししました♪社長!!同人誌ください!!
2006.11.07
コメント(0)
この会の存在は、2年ほど前から知っていました。いわいる企業の社長さんたちが社会の為に何かしよう、勉強して行こうという理念のもと生まれた組織です。私の知っているある大手パソコン教室チェーンの創業者の方を支援し飛躍するきっかけを作ったのもこの倫理法人会の当時の会長の方です。本日、その倫理法人会の会合に参加してまいりました。第一印象としては、年配の方が多かったです・・・・というより全員年配の方だった。絶対、20代前半は俺と村田取締役の2人しかいなかったはず!!話しなどをいろいろ聞いたのですが、新宿駅周辺の清掃作業などいろいろ活動しているようです。企業の社長達が集まった会でこういう集まりもあるのかと驚きました。倫理法人会ってなんか宗教みたいな名前だけど実はこれ公益法人なんですよ~。さらにネットワークも広かった、日本全国に支部があり、神奈川では、伊勢原支部や本厚木支部、横浜支部など各地にあるようです。で、LordSocietyはここにも参加する?かという点ですが、現時点では未定いい会だと思いますし、しかもLordSocietyとはあんまり交流の無い分野の社長さん達が多く、かなり年配の方も多いので新しい発見などがあると思いますが・・・・・果たしてLordSocietyによる常識を覆す事業展開を理解してくれるかどうか分かりません。LordSocietyの企業文化のモデルはGoogleやMicrosoftなんです、でこれらの文化は日本ではまったくの異質なものでありそれを平気で実現しようとしている我々をどう思うかわからないという未知の部分が多いのも事実です。^^;なので当分未定♪まあ、なにはともあれ本日もいい経験が出来ました♪
2006.11.06
コメント(0)

最近、偉大なる先輩である社長の皆様とお食事する機会が多くなっております。それにより私の食生活がグルメ化しています。・・・・・俺、まだ貧乏学生なのになに食生活だけはすごいギャップが生まれてる^^;もちろん、食事代はほとんど向こうが持ってくださっております。ありがとうございます!でも、やっぱり野菜不足の傾向があります。そこで本日は、久しぶりに手料理を作りました~♪ ジンギスカン野菜炒めです!これがうまい!それともう一つが秘密兵器「王乳」ジャパネットたかたの高田社長が愛用しているロイヤルゼリーです。何気に、1年ぐらい前から私も飲んでます。さて、この土日ですが、この2日間もいろいろありました。東海大学では建学祭と呼ばれる学祭の真っ最中でしたが、一切参加せず、ひたすらLordSocietyの世界規模の壮大な野望を実現するために動き回っていました。また、現在交渉中のある上場企業の社長が出版した本を買おうと思い本屋をいくつが探したのですが見つかりませんでした。ホームレスから上場企業の社長になったかたでGoogleを越える目標を持っている方なので是非とも読んで見たいと思っていたのでしが、こんどAmazonで購入するとしましょう。ちなみに11月7日にこの社長と再びお会いし今後の事業展開の会議や相談を行います。で、お目当ての本が見つからず別の本をかいました・・・・・( ̄ー ̄)ニヤリッまあ、LordSocietyは全ての常識を覆す東海大学史上、いや日本史上始まって以来の会社となるでしょう。どんな会社になるかは、もう時期分かります。皆さんにリアルタイムで新しい時代を見せて差し上げましょう!!
2006.11.05
コメント(0)

久々に1日ブログが更新できませんでした。昨日は、何があったかと言いますと、午前中の上場企業との交渉・相談が7日に延期になったため、空いた午前中は午後の会議のための情報収集をしておりました。そして午後1時50分、東海大学前駅にて上西取締役(組織再編にともない監査役から昇格?)とともに秋葉原へ向いました。そして、午後4時ごろに秋葉原にてある会社の社長と取締役と合流しました。この会社は秋葉原にてある事業を展開しようと考えておりその下見とマーケットの調査、そして秋葉原のオタク世界の現状を実際に見てみようというこになり私がご案内しました。まず、メイド喫茶に行ったことがないそうなのでメイド喫茶をご案内しました。メイド喫茶を3店舗はしごしました♪代表的なメイド喫茶をまわって行きました、とても喜んでいただけました♪その後、メイド服専門販売店をまわり、駅前のブロッコリーの展開するゲーマーズ秋葉原本店をお教えしたり、ラジオ館にて海洋堂の直営店などを回り、最後にヨドバシカメラ秋葉原店をご案内しました。残念ながら夜7時から新宿で今後のLordSocietyの事業の重要な会議があったため今回の秋葉原ツアー第1弾はこれにて終了しました。いずれ近いうちに秋葉原ツアー第2弾を行います♪秋葉原ツアーは私が責任持って行いますよ♪私の出入りしているビジネス界(上流階級)のみなさんにとっては秋葉原の世界は未知の世界であります。そしてビジネス界(上流階級)と秋葉原のオタク世界の両方の世界を自由自在に行き来している私はかなりの変わり者!というより私の存在そのものが でしょうね^^;これからもビジネス界(上流階級)とオタク界を自由自在に行き来して行きますよ♪また、ビジネス界(上流階級)の先輩方をいつでもオタク界にご案内しますよ~♪その後、LordSocietyの新事業を実現するための会議兼食事会を新宿にて行いました。LordSociety側は、私三島丈拡と上西取締役にて参加しました、私たち以外に各企業の社長が2名とある企業の幹部が2名、もうじき新会社の社長になる方1名と合計6名で行いました。食事もとてもおいしく、またいい話や今後の新事業展開にあたって重要なコネクションなどが生まれました。11時過ぎごろまで食事しながらいろいろと相談して行きました。そして帰宅しました。とても充実してそして新しい発見や事業に繋がることが連発した楽しい日でした。9月20日から、こういう日々が続いています。起業を目指しそして夢に向って歩み続けて本当に良かったと日々思います♪そして本日は第27回LordSociety幹部会を行って今後の活動を謀議していました!
2006.11.03
コメント(0)
11月1日となりました、いろいろなことが起こっております。計画どうり進まないこともあります、しかし全体的に見たらかなり順調です。むしろ10月中に実行に移さなくて正解だったと思う案件が山ほどあります。俺って運もいいのかもしれません♪さて、11月1日~11月4日までの4日間、東海大学では建学祭とよばれる学祭が行われます。今年の私には全然関係ありませんがw11月1日の私はひたすら11月2日の準備と大量のデータやメールの処理をしていました。新しくフィルターをつくり仕事関連のメールを細かくフィルタリングできるようにしました。これでさらに業務効率が上がるでしょう。その後、本厚木である社長とお会いした後、LordSocietyの最新の現状を顧問の教授方に報告するために大学に行って参りました。大学内は学祭で盛り上がっていました。私はそのど真ん中をスーツ着て歩いて行きました。そして教授とお会いし現状の報告書を提出した後、現状の説明をしました。また、この会議で教授が私たちLordSocietyに出資してくださる意思を示していただきました!ありがとうございます!他にも多くの企業から出資などの話しが来ています、資金的問題はかなり改善しつつあります。さて、詳細はLordSociety創業メンバーと知的財産戦略本部しかしらない機密事項が多いのでこの辺で話題変更~♪明日は、午前中は渋谷に行って上場企業と、ある事業の交渉相談を行っております。午後は、秋葉原である会社の社長方をオタク世界へご案内しております。夜は新宿にて、複数の上場企業の幹部や社長方とLordSocietyのある事業についての会議を食事をしながら行います。明日もかなりエキサイティングな一日になりそうです♪なお、現在LordSocietyと交流のある企業は、日本経済に大きな影響を与える上場企業が多くを占めています、よって企業名をブログで公開することができませんのでご了承ください。真実を知りたくば・・・・・LordSocietyに入社しなさい!!そして俺とともに世界を変えようではないか!!もちろん秘密厳守です、情報漏洩したら・・・・(`∀´)絶対ゆるさねー
2006.11.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()