全13件 (13件中 1-13件目)
1
2/18夜 23時から陣痛が再開! 間隔が5分を切ったところで、両親に病院へ送ってもらい、入院。 約10ヶ月お腹で育てたベビーに会えたのは、 2/21 2:56ですo(^-^)o (なぜ長引いたか、詳しくまた出産について日記に書きたいと思います) わたくしの旦那様は20~21日連休にしていて、来る予定だったのですが 見計らったように!でした。 夜中だったし、爆睡中で立ち会いはなしに… でも、産まれたての我が子との対面で、何かが変わってます! ベビーは旦那様似の女の子ーw(゜o゜)w メロメロでデレデレでした☆ もちろん、わたくしも!! 宝物のような子を授かったと思います。 私には本当にもったいないくらいの子です。 大切に大切に毎日を送りたいです。
2008.02.23
コメント(5)
昨夜12時近くから横になっていると、お腹が痛んで息を吐いて間隔のカウントを始めました。呼吸法をきちんとやらないと、痛みがラクにならないので「これが陣痛」って感じでした。間隔はバラバラでしたが、次第に30分、1時間となり4時には遠のいて寝入って、朝になってましたこの痛さが始まりだとすると、本番は一体どれくらい痛くなるのか…想像がつきませんが、とにかく頑張らないと会えない未経験ゾーンに足を踏み入れ始めて、ちょっとドキドキです今もお腹痛くて、呼吸法で乗り切ってます最近寒くて寒くて、風もよく吹くし、ウォーキング30分でメゲてしまいます運動というより、体をわざわざ冷やしに行っているようなもの室内の運動に切り替えて、風邪を予防した方が絶対にいい今日は残りの時間、昇降運動に切り替えて頑張ります☆
2008.02.17
コメント(2)
朝起きて、靴下を履いていると「プチ」という今までにない感触がそれに加えて「破水か」という感じまでありまして。慌てて 急いでトイレへハッキリとわかる『おしるし』でした30分おきにトイレへ行って、鮮血になるかどうかを確認していましたが量もすぐ減って、大丈夫と安心できるくらいのものでした。おしるしがなくて陣痛や破水で出産に至る妊婦さんが半数を占めているらしいので「ひょっとしたら、私もないかもしれないなー」と思ってましたが、来ました。昨日の「尿蛋白+」にちょっとブルーになっていたので、嬉しかったなーあと数日で、ベビーに会えると思うと、楽しみです。私が思っているよりも先になるかもしれないけど、もう1度入退院グッズの確認や準備をチェックしたいと思います旦那様は昨日だいぶ引っ越しの荷物運びや、リビングの整理を済ませてくれていてその様子を、してくれました。「ベビーに会いにくるよりも、引っ越しを優先して」というお願いをしていたんだけど(だって、契約の期限があるんだもの心を鬼にして…)ベビーは、タイミングを計ったように産まれる準備をしていたようですね「産まれたてのわたしを見てね、パパ」と言っているみたい想像は尽きません。あまりに嬉しかったので、おしるしの報告も、もちろん旦那様に1番にしました「陣痛が始まったの」と勘違い?心待ちにしてくれています。元気な、玉のようなベビーに対面させてあげるぞぉー
2008.02.16
コメント(2)
ベビーは余裕で3000g超えしているらしく、私の予想では今出産すれば3000gくらい。そろそろ出産がしんどくなってくる時期になってきました先週の健診と比較すると、体重は300g増(妊娠前との比較9.5キロ増)血圧・浮腫・尿糖は異常なしでしたが、尿蛋白が+と出たらしいのです「このまま放置すれば、妊娠中毒症になってしまうので、よく運動して下さいね」と言われました(帰宅後すぐネットで調べまくりましたが「尿の取り方・時間帯などでも 微妙に違っていたりするので、2週間分の結果で判断」と書いてあって ちょっと一安心。でも、油断は禁物なので気を付けます)来週もし出産していなければ、内診をして、子宮口の開き具合などを調べるそうです。早めに出産して、元気なベビーに会いたい羊水が少なめではないようなので、とっても動きやすくて居心地がいいみたいでした妊娠前は頭痛持ちだった わたくし。妊娠中は医学的にも頭痛が起きにくいらしく、快適ライフを送っていましたがつい2日前から頭痛に苛まれておりますきっと妊娠前の体にも戻ろうとしつつあるんだろうな、と実感しています。出産も近いという事でしょうねー女性の体って、不思議だと改めて思いました。
2008.02.15
コメント(0)
里帰り出産で実家へ戻って、もう1か月 旦那様と離ればなれ結婚前の遠恋状態に逆戻りです。。旦那様は、ベビーを迎える為に今日~16日で引っ越しの作業をするのでチョコを送るのは やめました(バタバタしてるだろうしなぁーと思って。。)産後ベビーに会う為にこっちまで来てくれるので、その時に渡そうと思ってます今年は手作りではないけど、来年からは手作り再開しようっと娘が成長してきたら一緒に手作りするんだろうなぁ私も楽しみだけど、旦那様はもっと もっと嬉しいだろうなぁ明日はまたも健診。。いつも血圧や尿検査して、エコーで赤ちゃんを見るだけなのです内診やNSTはナシで、子宮口がどれくらい開いている、とか兆候についての話もナシ。。とにかく赤ちゃんが元気かどうかを確認すると「早く産んで下さいねー」で終了デス。私も早く出産したい気持ちいっぱいで運動も頑張っているのですが、なかなか陣痛がきてくれなくて、この言葉を聞くたびに、焦ってしまいます明日もそんな感じなのかもしれないなぁ…健診が最近はブルーな日となっています「陣痛はいつか来る」とは割り切っているつもりですが。。
2008.02.14
コメント(0)
出産予定日まであと10日となりました早く会いたいので、掃除などの準備をどんどん進めていましたがやればやるほど、やる事が出てくる…そんなものだろうなー。昨日は午前中の大掃除バレンタインのチョコの買い出し旦那様・父・甥っ子の分もう車の乗り降りが大変だぁ運転している時、下腹部に鈍痛があって、ベビー動きまくりでした。「もし、生まれる準備してるなら、おうちに着いてからがいいなー ママのお願い、聞いてくれるかなー」と話しかけるとまたもすぐにおねんねしてくれて、鈍痛もなくなりましたスムーズに買い物もできて、「なんていい子なのかしら」と感謝に着いたら軽い痛みがあったけど、まだ「陣痛」という感じではないです。今日も寒かったけど、元気にウォーキング50分お腹の痛みもいい感じできています
2008.02.13
コメント(4)
9日はいつ陣痛がきても良いように、ベビーを育てるお部屋を中心に大掃除…というよりも、わたくしの妹がどうしても出産の立ち会いをしたいと希望していて、3歳と、9か月の2人の甥っ子を連れてやってくるので、どこをいじっても舐めても大丈夫なようにしたのでしたウエットティッシュでどこもかしこも拭き掃除…。。あとは私が持参した化粧品やをしまいこむだけこの日の夜中、2時過ぎ頃から生理痛をズーンと重くしたような痛みが「来たかついに来るのか」と興奮完全に目が覚めて「落ち着け、落ち着け、わたし」と間隔をとり始めるけど痛みが落ち着いてしまって、眠りにつきましたこういうのを繰り返して、本番に入るのでしょう焦らず、ベビーを待ちます今日は私の苦手なおばがやってきました顔を見るなり「思ってたより太ってないね顔つきが変わってないね お腹は全然下がってないから、まだまだ出産は先になるね」と一方的に言いたい放題言って、帰りましたなんか嫌な感じ、と思ったけど「あの人は気遣いのできない人だ」と割り切って。ベビーとこちょこちょ遊びして、楽しく過ごしました8日の運動午前ウォーキング1時間 午後ウォーキング30分9日の運動午前は大掃除だけで、何もできず…。午後ウォーキング25分。冷たい、強すぎる風に負けてしまった…10日の運動午前ウォーキング1時間 午後ウォーキング30分
2008.02.10
コメント(4)
今日も健診でしたが、37W6Dでなんと推定体重が3,000gと言われました頭の大きさは普通なのですが、ベビーのお腹の断面が現れると、まん丸「一気に大きくなりましたねー。すごく元気だし、早く産んだ方がお産がラクですよ」とドクターに言われました。3,000g が頭をグルグル私の体重は1gも増えていなかったのに、この1週間で300g成長しているなんてすごーい。いやいや、このままでは早く産まないと、デカデカベビーになってしまうぞ念のため。出産を経験している妹・いとこの体験談によると、推定体重よりも200~300g少ない状態で出産している、との事焦る必要はない、とは妹にアドバイスをもらったけど。。やっぱり焦る。今日も血圧・尿糖・浮腫は異常なし腹囲は先週91センチと書かれていたけど、今日は88センチ。測り方の違いでしょう今日の腹囲が正しいと思います。体重は、妊娠前と比較して9.3キロ増ですもう増やせない運動しながら、いつもより控え目食事、おやつ抜きで常にお腹が減っている状態なので、出産してお腹いっぱいに食べたいです6日の運動午前ウォーキング30分お腹に激痛が走って、それ以上外にいられずに終了でした7日の運動午後ウォーキング1時間早歩きで30分歩いたところで、右下腹部に痛みが走り、体を引きずって残り30分何とか歩いた状態でしたこんな事、してはダメとよく言われますが陣痛が10分間隔で病院へ連絡、5分間隔で入院なのです。入院したら、完全に子宮口が開くまで、院内を歩かされるので冷静に考えると歩いても大丈夫な訳なのです鮮血の出血や破水でない限り、大丈夫という事なので、頑張ってますちょっと頑固な頑張りかもしれません
2008.02.08
コメント(6)
昨日の夕方から子宮の収縮が強く、定期的にくるようになりましたでも、痛みも陣痛ほどではないです。ベビもすごく準備しているようで、今までにないくらい、お腹を押し出してきますこの「押し出し」をしてくる時は子宮口がズキーンと痛んで、肛門の方まで響きます。動くたびに、お腹も痛みます。きっと、骨盤に頭を合わせようと、踏ん張って頑張っているのではないのかなもちろんお休みしている時間もありますが、10分おきに激しくよく動いているので「よく頑張ってるねー、とっても上手だよー」と褒めてあげてます。私はお腹を圧迫しないように力を抜いて、息を吐く事に集中する呼吸法をやって。収縮・痛み・ベビの動きがなくなった時間に眠りにつきました疲れていたのか、数秒で熟睡状態だったような気がします思っていたよりベビを迎える準備が進んでいない事に気付きました予定日より出産が早くなりそうなので、今日のうちにやっておこう!家事の多さ(これやっといて、が多い)と運動に追われて、手薄となっておりました。。5日の運動午前ウォーキング1時間、午後ウォーキング1時間風が冷たくて、全身に力が入った状態でウォーキングしたものだから臀部に強烈な筋肉疲労痛があって、寝返りが大変でした
2008.02.06
コメント(4)
陣痛がくる、という嬉しい夢を見てから、ブルーになる事もなくなりましたいつもメゲそうになる時はベビーが動いて励ましてくれているので、私もしっかりしなきゃと気合を入れなおしてますベビーに早く会うためにやっている運動をちょっと書き込み2月1日午後ウォーキング1時間、昇降運動5分×4セット2月2日午前ウォーキング1時間、昇降運動5分×6セット2月3日午前ウォーキング1時間、午後ウォーキング30分、昇降運動5分×4セット2月4日午後ウォーキング1時間、昇降運動5分×4セット運動をするにも、その分の時間をしっかり取らないといけないので、難しい日もあります。天気やお腹の痛み具合でも左右されてしまうし…室内でできる昇降運動を見た母は「そんなスピードでやらないで」と驚いてました。。1秒間に上って、次の1秒間で下に降りるというスピードでやってます。驚くほどではないと思いますが、助産師さんにこの運動を見てもらいたいですわたくしの旦那様は「涙ぐましいね早く赤ちゃん出てきてー」とをくれましたさらに頑張ろう、って気持ちで臨めますでも、毎日臀部の軽い筋肉痛、あります歩く時、時々ピキッとやってきます。これに早くさよならしたいなー。。
2008.02.05
コメント(0)
陣痛がきて、間隔をカウントしたり、吐く事に集中した呼吸法をしている夢を見ました時計の時間も確認していて、アナログ時計で1時10分、何となくリアル…。私より先に陣痛がきて出産した女性がいたのですが、男の子でした。食器を洗っている途中に私が陣痛がきた事で慌てて駆けつけてくれた女性に陣痛のカウントをしてもらい(誰?)「とにかく息を吐いて」と励まされてます。苦しい陣痛はカットされていて、赤ちゃんを自分の肌であたためる「カンガルーケア」をしている時、「男の子か女の子かわからない写真を撮られた」と私は不満を言ってました。お腹はまだ胃のすぐ下が出ていて、下がっていませんまだまだ先になるかな、と思っていましたが、何かの知らせと思い、早めに準備をしておくつもりです。(入院・退院グッズはあと数点のみ袋に詰めるだけ。お掃除を頑張ります)一気にお腹が下に下がって、早まる事もあるのかなこの夢を見て、すっごく嬉しくなってしまい、興奮してあまり眠れませんでしたこのお話は、1番に旦那様にお知らせ(毎晩、良い夢が見られるように、おやすみの時旦那様におまじないをしてもらっています)「いつかはわからないけど、本当に早く生まれる事になりそうやねー 引っ越しと重なったりしたら、どうしよう」と言っていたので、「引っ越しを優先して、落ち着いたらベビーを見にきてね」と答えました。しょんぼりしていてかわいそうだったけど、母乳が出るまでミルクもNG。痩せていくベビーを見るよりは、グングン母乳を飲んでいる様子を見る方がいいと思って。昨夜「早く生まれておいでー、みんな待ってるよー」の言葉に初めて激しく動いてくれました今まではどんなに動いていても「早く会いたいね」「もうすぐ生まれるかなぁ?」と聞くと途端に動かなくなってしまっていたんですよ~~~(名前の候補をあげて、どれに反応するか1つ1つ聞いても動かないし 「名前はパパとママからのプレゼントだと思ってるんだろうね」という つぶやきにだけは、激しく反応していたし…)やっと、ベビーの準備も完了したという事なんですよね何度聞いても、「早く会いたい」にお返事のキックをしてくれました思えば、妊娠前から度々私の夢の中に登場してくれたベビー出産の前に、予兆の夢を見せてくれるかもと思っていたら、やっぱり大事な宝物、という存在だけど、もっと崇高な存在に感じるなぁ。お腹の中で繋がっているのに、ずっと会えなくて遠くに感じていたベビー。もうすぐ会えるのがとっても楽しみ
2008.02.04
コメント(4)
早く出産するように言われてから、散歩を午前・午後各1時間ずつを心がけていますよく鳥のつがいが飛んでいて「パパとママみたいだね~」とか電車が通ると「特急電車だよ~大きくなったら、電車に乗ってお出かけしようね」とベビーに話しかけながらお散歩していますでも、残りの10分というところで、ふと年齢・身長・助産師さんの言っていた事が頭をよぎり「もっと早く授かれば」「ママとして失格ではないか」「もう何もかもやめにしたい」という気持ちになってしまい、大泣きしてしまいたくなります…一体どうなってしまったんだ、私と、気を取り直して帰ります。これがマタニティブルー帰宅して父親がいると、話しかけられる内容によっては怒り狂いそうになる時もあるしかなり自己嫌悪に陥ってしまいます…ずーっと家にいて、家事をすべてやらなければならない毎日だったのでちょっとストレスも溜まり気味…今日は地元の友達と久々のランチ(もちろん控え目に)母親は「出産も近いし、妊婦が遊びほうけるなんて、ダメ」と言っていたけど近所だし、お昼に出かけて、夕方には帰る遊びほうけてなんかないと言ってもNO!って顔。。病院に行って、スーパーに行くくらいの時間だし、何かあったらすぐ帰るよーー。。今日でお出かけも終了となるでしょうか…とにかく、無理しないように楽しんでまいりますぅ父親がを購入したので、ネット復活いや~、日記も早く書けて、便利だぞぉ!出産まで快適生活を送れるので、とっても嬉しいです
2008.02.03
コメント(0)
臨月は毎週の健診。 通うのがおっくう…。。 ベビーはすこぶる元気なようで、推定体重は2,700くらい。 1週で100g増えてる。 血圧・尿糖・浮腫全て問題なし☆ 今日は、助産士さんとのお話&面談で、いろいろキツイ事を言われてしまいました…。 体重はこれ以上増やさない事。←これはわかる、頑張るぞ。 運動してますか?はい、ウォーキング1時間。 まさかチンタラ歩いてないでしょうね?早歩きです。 もう1時間増やして下さい。←了解です! 年齢が高くて、身長が低い人は、骨盤が狭いから、3000gになったら帝王切開ですよ?わかってますか? 今はネットで調べればすぐわかる事ですよ。←早く産むように頑張りますっ! 私は「何を~!じゃあ『よく頑張りましたね』って言わせるぞ!」ってタイプ。 優しい感じの妊婦さんならメゲそうだ(T_T) 口調はかなりキツイよー とにかく、私に負担が掛からないように苦言された、私の為だ、と前向きに頑張ります(^0^)/ という自分も、ちょっとメゲてしまったよー(>_<) 年齢の事は自分ではどうしようもないから… 私の大事なベビー、ママ頑張るから、早く出ておいで~! みんな待ってるよ~o(^-^)o
2008.02.01
コメント(4)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()
![]()