ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Calendar

Favorite Blog

御くんちの狸絵。英… New! ローズコーンさん

サバの味噌煮とサバ… New! よりすぐりさん

野菜植え付け New! やすじ2004さん

赤玉葱は酢漬けに New! 楓0601さん

デ デカい New! エンスト新さん

Comments

クマタツ1847@ Re[1]:鹿児島市の鴨池動物園跡を訪ねる(10/26) New! 老人の思い出さんへ 私も歩いていて偶然…
老人の思い出@ Re:鹿児島市の鴨池動物園跡を訪ねる(10/26) New! 小学校の修学旅行で鴨池動物園に行きまし…
人間辛抱 @ Re:「西郷どん」が眠る南洲墓地を訪ねる(その三)(09/04) New! いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
クマタツ1847 @ Re[1]:遠来の友を迎えて久々のM邸での語らい(05/26) 人間辛抱さんへ いつもありがとうござい…
人間辛抱 @ Re:遠来の友を迎えて久々のM邸での語らい(05/26) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…

Freepage List

2022.01.12
XML
カテゴリ: 近現代の歴史

  •  鹿児島中央駅の西口側にある武岡が私の終の棲家であるが、子供の時も疎開先から鹿児島に帰ってきたあとそれまでの我が家(当時は武町と呼ばれていたが現在は中央町と呼ばれ駅近くの繁華街になっている)は戦火で焼けていたので、5年間武岡麓の借家に住んだのでこの周辺一帯は切っても切れない縁のある土地である。上の文政前後の地図の辺りには幕末の頃はお寺がいくつかあり、建部神社があり、神社下から田上方面に向けて農家が散在する農村だったそうだ。
  •  下の写真は上の地図の右側に位置する場所で太平洋戦争前・昭和10年頃の地図だが、私達が住んだ昭和23年頃から私達がここを去って区画整理が行われるまでは、大体このままの状態ではなかっただろうか。

     下の地図は県立図書館にあった「鹿児島市全圖」から武・武岡周辺を抜粋した部分だが、この地図も私の知る時代のもとほとんど変わらない。


     下の地図は「県別マップル 鹿児島県道路地図」から鹿児島中央駅周辺を写したもの。
    赤く表示された鹿児島中央駅の右側が「桜島側出口」(東口)で左側にレールと共に「九州新幹
    線」と書かれた方向から新幹線は入って来る。左側が私達の住む武岡方面で西口がある。ただ、鹿児島本線とはT字型に入ってくるので駅舎は同じである。
    区画整理と新幹線とトンネルによって武岡以外は全く昔の面影は失われてしまった。

     地図の左側から一般道の武岡トンネルを写した写真が下。
  • IMG_4903.JPG
  • IMG_4907.JPG
  •  武岡トンネルから左に20mくらいの場所には新幹線トンネルがある。数え切れないほどある九州新幹線のトンネルこれで終わり、これを通過すれば鹿児島中央駅に滑り込む。
  • 私の記憶ではこのトンネルの辺りから左側に「島津どんの墓」があり、遊ぶ場所でもあった。
  • IMG_4909.JPG
  • 新幹線立ち入り禁止の柵の前に「武小學」発祥之地の記念碑がある。
  • この記念碑の説明文には「鹿児島市立西田小学校は明治8年12月8日、西郷南洲翁の揮毫による『武小學』の門札を掲げ、ここ武岡の麓、笑岳寺跡に創立された。西田小学校創立130周年に当り記念事業の一つとして『発祥之地』なる記念碑を建立した。平成17年12月7日 建立」とある。後に私の母校・武小学校も開校したのだが、この記念碑は「武小學」として発祥しながらも、あくまでも「西田小学校」の発祥之地だということを主張している。
    このすぐ下が西郷屋敷跡の「西郷公園」であるが、二階堂家の屋敷もあった。
  私は40年前に鹿児島に帰ってきて、仕事も落ち着いた頃、区画整理された昔の借家跡や友人宅を探し回ったことがあったのだが、2,3の表札でそれらしい家を見つけただけで何もわからなかった。
そこで、今回は最後と思って念入りにまわってみた。結果は同じで知人の家や昔の名残を見つけることはできなかった。70年の月日は過去を捨て去っていた。

IMG_4910.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.16 16:20:58
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

今日は特に寒いですね。

新幹線など利便性の改善は、背反として、
思い出を消し去ることがありますね。
(2022.01.12 20:09:46)

Re:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
蕗さん8256  さん
従弟が 住んでた場所は何処だったかしら。彼は医学生 こちらは 花の女学生でした。^^ (2022.01.12 20:30:50)

Re[1]:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
kopanda06さんへ
今日は当地も一日中10℃にも届かない寒い日でした。

それでもジジ・ババは風の子とばかりにグラウンドゴルフに励みました。服装は初めて暖パンやマフラーにしました。それでもゲームをやっても少し身体が温まるくらいでした。

 歴史は彼方に消えていきます。
これも仕方のないことですが、写真や文書では残したいものです。 (2022.01.12 20:39:49)

Re[1]:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
蕗さん8256さんへ
 従弟さんの住まれていた住所近辺でもわかれば、見に行って写真でも写してきますよ。そういうのは大好きです。

花の女学生いいですねぇ。 (2022.01.12 20:42:41)

Re:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
70年の時は本当に、過去を捨て去って、新しい顔をして並びますよね。
長崎も今その状態ですが。
昔の長崎の地図をどこかから持ってきて、ブログにのせたことがありましたが、その時アクセス数がとっても上がったことがありました。皆さんやはり古地図などにご関心があられるのだなあと思ったのを覚えています。

私はもともと長埼市の人間ではないので、よく知りませんが、長崎は小さなさびれた漁村から、鎖国の時代にも発展を続けて、その変化は目まぐるしいものがあります。また原爆もあったりで。

そして、今回100年に一度という大変化で、知っている人間たちもいづれあの世へ行くのですから、記憶はなくなりますね。だからこうした古地図が残っているのは大変いいことですね。

私も新幹線が来てまだ元気なら、鹿児島に行ってみたいと思うようになりましたよ。 (2022.01.13 07:08:34)

Re[1]:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
ローズコーンさんへ
最近「古地図に見る かごしまの町」という古本を入手して、これまで以上に古地図と昔の街並みに一層興味を持つようにならました。

 読みながら、空想を膨らませて、現在どうなって訪ねたりするのは楽しいことです。こういうことにもまたハマりそうです。 (2022.01.13 08:51:56)

Re:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

パンデミックなのに、街中には多数の人。

まずはミニ札所巡りが手軽かと。
(2022.01.15 19:31:10)

Re:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
木昌1777  さん
こんばんは。都会はビルを建て替える位の変わりようですが、そちらの方は、驚くような変わりようではないかと思います。地図も昔と変わっていて、もうなくなってるところもありますね、大字何とかという地名も無くなっていますよね。昔あったものが無くなったり、変わっていると更に気になりませんか?研究する楽しみが増えますね。コロナが増えてきました。 (2022.01.15 21:27:33)

Re[1]:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
kopanda06さんへ
昨日は高校同期の歴史仲間達と友人宅でミニ昼食会でした。
もちろんアルコールはなし、寿司に差し入れのの「黒豚角煮の竹皮包み飯」などを食べながら盛り上がりました。消毒、マスクはもちろんです。 (2022.01.16 09:07:47)

Re[1]:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
木昌1777さんへ
 昔住んだ場所の名残が山くらいしか残っていない有様で寂しい限りです。

これも、人が住みやすくなるためにはやむを得なかったことなのだと諦めるしかないですかね。 (2022.01.16 09:11:05)

西九州新幹線(JR九州)  
人間辛抱  さん
今年の秋に博多から長崎まで運転開始します。 (2022.01.16 17:00:04)

Re:西九州新幹線(JR九州)(01/12)  
人間辛抱さんへ
 楽しみにしていますが、最初は全線開通ではなくて、武雄温泉から長崎までの開通になるそうですよ。 (2022.01.16 18:14:12)

Re:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
カゲユ さん
鹿児島の区画整理の徹底さ加減は凄まじいですよね
ホントに跡形もない私は原良永吉の方ですが大きな施設以外は全部変わっていてビックリ (2024.05.13 20:39:10)

Re[1]:古地図に見る昔住んだ場所の周辺(01/12)  
TATSUO KUMAMOTO さん
カゲユさんへ
コメントありがとうございます。

武岡の下の変わりようには驚きの他ありません。
昔の面影を探しに、また行きたくなりました。             なかなかあきらめきりません。 (2024.05.14 08:02:13)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: