ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Calendar

Favorite Blog

岡崎市 享禄山 見徳… New! kopanda06さん

今日はブログお休み… New! mamatamさん

ミニバラが お初に… New! 蕗さん8256さん

昨夜はまたしてもNOC… New! かずまる@さん

横須賀中央駅徒歩3分… New! よりすぐりさん

Comments

人間辛抱 @ Re:空前の台風? に備える(09/17) いつもコメントを頂きまして、 誠にありが…
クマタツ1847 @ Re[1]:遠来の友を迎えて久々のM邸での語らい(05/26) yokota115さんへ 今日はまた雨模様で、気…
yokota115@ Re:遠来の友を迎えて久々のM邸での語らい(05/26) おはようございます。 今週は大雨警報や…
クマタツ1847@ Re[1]:鹿児島市の鴨池動物園跡を訪ねる(10/26) 老人の思い出さんへ 私も歩いていて偶然…
老人の思い出@ Re:鹿児島市の鴨池動物園跡を訪ねる(10/26) 小学校の修学旅行で鴨池動物園に行きまし…

Freepage List

2024.03.11
XML
カテゴリ: 旅行・ドライブ




 3月1日(金)いつもの高校の同期仲間6人で長島のバスツアーに行った。
今回のツアーはいつものバスツアーとは少し異なるお得なものだった。

 先ず、旅行代金14000円の内、7000円を長島町からの助成金適用で各自の負担は7000円と格安だ。
日帰りだが、昼食と夕食の2食付き、更に長島赤土栽培のジャガイモ約3kgと島内限定でしか売られていない焼酎「島娘」900m1本のお土産付きである。
これは行かない手はないぞと仲間内で衆議一決しての参加であった。

 鹿児島市を出発した朝早くは曇り空だったが、まだ未完成ではあるが、一部開通の西九州自動車道を北上、国道3号線に降りて阿久根市街地を通過し右折、しばらく走って九州でも有数の黒潮の流れがある上に架かる黒之瀬戸大橋を渡り長島町に入る。その頃にはお天道様も機嫌よくなり大歓迎してくれた。

 先ず案内されたのが長島は八景の一つ「針尾公園」。下の2枚の写真はその展望台からの眺めである。
ここは東町北部、八代海に臨む崖上にあり、大永年間、今から400数十年前、もと天草一帯を支配していた豪族・宮地氏が実権を握り砦があった場所だという。
展望台から北を望めば雲仙天草国立公園が視界いっぱいに広がり、眼下に広がる「薩摩松島」の景観は時を忘れる素晴らしさだ。



 下に見える橋は平成8年に完成した伊唐大橋。
この橋を眺めるのにも最適な場所である。




 昼食を摂るために、少し早めの11時過ぎに「長島大陸市場食堂」に案内された。
食べるのに夢中で写真を写し損なったが、脂がのって絶品の「鰤王定食」。
大量の刺身とあらの煮つけを中心にした美味しい食事だった。


 養殖ブリの生産量日本一!! を誇る長島東町漁業協同組合の魚市場。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.11 14:49:59
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: