全12件 (12件中 1-12件目)
1
日曜日の虹の会(子供を亡くした母の会)は通常13時半からですがランチタイムを一緒に頂くということでタオルケア帽子のボランティアが終わって直行2006年6月1日 息子の事故の連絡突然の死の宣告に 呆然それから8か月後、虹の会を知ったのです福井県内外から集まった天使ママさん同じ逆縁の悲しみの中を生きてきた天使ママの先輩たち心地よい場所・安心できる場所・落ち着く場所たくさん泣いてたくさん話してたくさんの時を過ごし気が付けば 13年間が過ぎてきた今日は明日の命日を前に大野の事故の現場へ行きました綺麗に掃除をしてお花を供えてきました14年目に突入ですね
2019.05.31
コメント(4)
今日は久しぶりの五月晴れでしたね朝は少し涼しいぐらいでしたね日曜日の午前中はふくい健康の森でのボランティア活動2月の新聞報道で一気に参加者が増えましたが今月は新しい方はおられず先月の復習をされる方が頑張って作られました別件で活動資金を集める応募を勧めれられ打ち合わせを確かに私達の活動は全額自己負担でまかなっています皆さんポケットマネーでタオルを購入会場費やラッピングなどは私が出しています今年の9月に行われるリレーフォーライフでは400枚以上のタオルケア帽子を患者会へ届けられます頑張って応募してみましょう
2019.05.30
コメント(4)
今日もこちらは雲一つない晴天です福井県看護協会から6月11日に開催されますがん患者さんのご遺族サロンの案内を頂きました福井県では健康福祉部にがん対策支援室がありますそこで予算が組まれがん患者遺族の支援に取り組んでいます遺族にとって自宅で看取りがおこなわれる場合と最後まで病院で過ごす場合とあります病院という場所がそれぞれに辛いものですだから病院を離れて院外でしかも医療従事者である看護師が同席しての遺族会の開催はとても心地よい場所だと考えます私もフリートークの進行をアシスト致します前回は19名の方が参加されました全ての方に満足を感じて頂くのは難しいかもしれませんが同じ立場の人が集い合える場所があるそれが一番大事だと思います皆さんのドロップ イン スポット 心地よい場所 は何処でしょうか
2019.05.23
コメント(4)
こんばんは。今日は朝から晴天でしたよ2~3日天気が悪かったので大掃除に洗濯昼からは週1回のフラのレッスンでしたさて午前中に宅配便が来るので待っていましたその荷物は寄付のタオルでした私が代表しているグリーフケア福井の活動として分かち合いの会と共に大切にしているのがタオルケア帽子を作り抗がん剤の副作用による脱毛で苦しむ患者さんやその家族さんへお届けする活動です2009年頃 テレビ報道で見た岩手ホスピスの活動に共感し小児がんの子供さん達に可愛いケア帽子を届けようと始めたのです岩手ホスピスさんから型紙を頂き試作品を作った矢先に自分に乳癌が見つかりました息子が亡くなり4年後、2010年11月でした脱毛で苦しみながらも明るく過ごすために たくさん作りました自分が治って動けるようになったらタオルケア帽子を福井にも普及したいここ数年 様々なご縁を頂きました今日沢山のタオルを寄付頂きました初めて伺う方でしたが有難く使わせて頂きますIさん(人''▽`)ありがとう☆ございます
2019.05.22
コメント(2)
こんにちは。今日は朝から突風が吹き荒れています戸外のイベントは物が飛んでいかないように必死ですね午前中、地元社会福祉総合センターあいあいプラザ会議室で開催しました4名の参加者で和気あいあいとおしゃべりを楽しみながらタオルケア帽子作りおひとりの方は今回手編みパットに挑戦しています先輩ボランティアさんから習ってスムーズに編んでおられました私もせっせとチクチク自宅での制作も含めて全部で46枚完成会場費は260円でしたよ来週は福井健康の森 県民健康センターですね
2019.05.19
コメント(4)
こんばんは。ここ北陸地方も連日25℃を超えています県内では今週と来週が小学校の運動会です我が家も来週末が孫のあ~ちゃんの運動会連休明けから仕事・趣味の洋裁週3日の仕事に週3日の孫のお迎えと習い事への送り毎日が充実しているのが幸せなんですよね孫のき~ちゃんにパンツを作りましたがあ~ちゃんのスカートを見て私も欲しいとリクエストそして注文はミニスカート同じブルーがないので黒で作りましたよグリーフ関係の諸々も忙しくなってきました一つ一つを丁寧に繋げていきたいです庭のジャスミンが綺麗に咲いてくれましたよ
2019.05.18
コメント(2)
昨日の日刊県民福井の20面に感情整理へ思い語らうとのタイトルで3月に県看護協会で開かれたがん遺族サロンの様子の紹介記事が掲載されました大切な人 亡くす悲しみは分かれの理由はさまざまでも辛いですね昨晩のテレビ番組で亡くなった子供の死因を特定するためのレントゲン撮影の場面がありました病院の関係者が 家族の承諾を貰う場面その場面を主人と見ていて・・・思い出していた13年前の6月1日息子は事故現場から一番近い田舎の整形外科(開業医)へ救急搬送された会社からの第一報は現場からは少し遠いが総合病院への搬送予定出したでも救急車が到着した時点では・・意識不明死亡確認の為の病院選び後に息子の同級生の消防関係者の証言を聞いたあの日は次男が夜勤明けで帰ってきて事故の連絡が会社からあったと伝えたそうしたら、病院の先生から電話があり「こんな時になんだけれどレントゲンを撮らせてほしいですが・・・」と言われた何のことかさっぱり理解できない私に変わって運び込まれた病院からの説明を次男が聞いてくれた場所を聞いてもらい直ぐに病院へ向かった次男はその時点で状態を寸時に理解して職場である消防組合に兄の死亡を伝えていたようだ当時レスキュー隊にいた次男にとって状態を聞いただけでその様な判断になったようですそんなことを思い出しながらテレビ番組を見ていた癌という病気で遺された時間を生きる突然命が絶たれる遺された遺族には…辛い日々が残るもの
2019.05.07
コメント(6)
今日は朝から良い天気で冬の毛布・敷き毛布など大物を洗濯そして涼しいうちに庭の草むしりこれからは雑草と格闘しないといけませんねお昼は先日頂いた立派なタケノコでタケノコご飯を炊きました昼からは本屋さんや布屋さんそしてドコモショップへドコモショップは1時半待ちなので今回は最新の機種を見学そしてコンビニへアマゾンからの荷物を受け取りに行きましたローソンはバーコードがメールで送られてきますファミマは自分で機械に番号を打ちレシートを発券してもらい受け取ります好きな時間に受け取れるのは便利ですね夕方は手作りのクッキーを焼きました食材の期限が近いので作りましたよ米粉・大豆粉・葛粉・メイルプルシロップ・ごま油白い粒粒は葛粉あえて完全に潰さずに使いました
2019.05.06
コメント(2)
今日はこどもの日のですね 近くの公園では鯉のぼりが 少し元気な風に吹かれて泳いでいましたよ 昨日と今日であーちゃんのサーキュラースカートと キーちゃんなのショートパンツを縫い上げました 少し厚手のシーチング生地ですから これからの外遊びにはピッタリでしょう スカートには外ポケットを付けました パンツには内ポケットと外ポケット 保育園児にはポケットが大丈夫ですよ
2019.05.05
コメント(4)
今日は何の休みか忘れそうな長い休みですね・・私は今まで失敗続きだった白崎茶会のパンをゆうべ焼きましたやっと美味しいパンが出来ました形はいまいちでしたが味は素朴で美味しいです基本が出来たので後はアレンジに挑戦作る目標はイーストドナッツミスドのようなドーナッツ孫のき~ちゃんは 卵・牛乳がダメなので市販のドーナッツは食べられないのです天然酵母中力粉糖分海塩豆乳オリーブオイル低温でしっかりと熟成して発酵させて焼きます
2019.05.04
コメント(2)
今晩は、朝は曇っていましたが 昼からは晴天の一日でした 旦那様は朝から高校野球の県大会を観戦するため早朝からお出かけ 私は月末の事務処理して お友達が来店でランチしながらお喋り 一緒に北海道へ旅行してからもう10年経ってしまい お互いに介護に追われ何処へも行けなくなっている現状 50代も最後の一年、どうにかしたいね そろそろ咲きますよ ジャスミンのつぼみ
2019.05.02
コメント(4)
昨日に続き雨の朝です平成時代の30年間前半は子育てと仕事にイケイケ ゴーゴー後半は息子が亡くなり自分は乳がんに配偶者は食道がんにおまけに義母の介護しかしそのお陰で生きる力と感謝の想いをいっぱい頂きました雨の一日で平成の悲しみを洗い流してくれたと海老名がブログで書いていました同じ思いですね一日一日を大切に穏やかに過ごしていきたいです
2019.05.01
コメント(6)
全12件 (12件中 1-12件目)
1