全9件 (9件中 1-9件目)
1
こんばんは。今日も福井は雪が降ったり止んだりで寒かったですよ~さて昨年の10月に継母がつまずいて骨折それから久しぶりに実家へ行くとそれはとんでもない状況になっていました物が家の内外にいっぱいあるのです物を捨てたくても父が邪魔をします急遽介護認定をして貰い今は父をショートステイに預けていますその後認知症の診断が出て来月に専門病院へ入院することが決まりました明日から追加の持ち物を買い出しに行きます父の認知症は数年前から進行していました私が不用品と思うような物に異常に執着していました自宅の老朽化した離れを解体する為今はゴミや不用品を廃棄するには様々な分別をしなくてはいけませんそれを私が毎日通ってするには限界がありますそれで市清掃センターに登録している戸別収集事業所にお願いするのです自分で持ち込む事には限界がありトラックの手配も大変ですからねLABwel(ラボウエル)の皆さんにお世話になりました2tトラックに何台分もある不用品の山今まで義父も義母も生前に介護が必要になり不要になった物を片付けていきましただから亡くなっても処分するものは一部の衣服だけです今まで私の忠告を一切聞かず「お前はやかましい」と言い好き放題していたのでしたそんな父に私は疎遠になっていました介護は一気にやってきましたねこれからは認知症家族として問題提起していきたいです応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.30
コメント(10)
こんばんは。今日は朝から雪が降っていますよ吹雪いています寒い一日になっていますさて宅配で送られてきたのはネクストリボン 2021のサンプルと資料です2月4日ワールドキャンサーデー(世界体がんディー)なんです今回のイベントは日本対がん協会、朝日新聞社主催でオンラインで開催されます先着500名の申し込みでした2月はオンラインでの講習やシンポジュームが沢山ありますコロナで行動が制限されましたが地方でも様々な講演会に参加できるのは嬉しいですねサンプルは協賛の企業様からのお品ですがん患者の木山裕策さんによる歌とフリーアナウンサー笠井さんご夫婦の対談が楽しみですね応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.29
コメント(6)
こんばんは。今日は大寒の日でも冬ばれの一日でしたよ先週の体調の悪さも落ち着き18日月曜日は午後から老人保健施設と認知症対応グループホームへも申し込みそこでも毎回同じことを話ますのでだんだん要領も得てきました専門用語も飛び出すので相談員やケアマネさんから「詳しいですね」と言われましたそれだけお願いする方は必死なのです前頭側頭型認知症は深刻な状態なんですよね認知症専門医は在宅が無理と判断してもその後は「家族で探しなさい」ではね地域包括支援センターの方からも「家族が申し込みに行かないと」と言われますそれは分かっているけれどね私の実家のように親から迷惑をかけられているとね何を今さら とも思うしね私は義父母の介護の経験もあり息子の死自分や主人の癌様々な試練を乗り越えてそれでも介護支援を受ける大変さを痛感しています初めて介護に直面している人は本当に介護うつになったり介護で一家離散になったり同じ町で昨年起こった介護殺人事件あれは他人事ではないのですだから必死で施設を探しています市内はもう全て申し込みを致しましたこれからは市外も考えて探してみましょう応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.20
コメント(6)
今日は朝から冷えていますよ外は吹雪いていますね~~寒い17日日曜日午前中は地元でのタオルケア帽子活動でした10時のからで6名の参加者です今回はいつもと違い会場に着いたら既に部屋の暖房がきいていました暖かくなっていて有難い事ですね(前例がない)来月もお願いしたいけれどね・・・・我が家では12日に三人目の孫が産まれました名前は色にちなんで 白欄(しら)ちゃんですあ~ちゃんにき~ちゃんにし~ちゃんですねそのし~ちゃん退院してきてじいじにばあばにご対面です午後から退院してきて我が家のお仏壇にご挨拶おおばあの遺影にもご挨拶コロナの世の中で面会も出来ないので待ちに待ったご対面でしたよ私達もマスク姿で記念写真「あの時はね」と笑って話せる世の中になってほしいですね応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.19
コメント(6)
こんにちは。15日金曜日は実父のかかりつけ医の受診の日でした9時までにショートステイ先に着いて天気が良かったのでトボトボと近くにある診療所へ診察を済ませてショートステイ先に送り届けて薬屋さんに行って届けその足で1件の認知症対応のグループホームを申し込みに行きましたその後もう1件の老人福祉施設へ申し込み簡単に昼食を済ませてもう1件の老人福祉施設へ何処へ行っても今までのいきさつや家族構成や今の症状等詳しく説明しないといけません約1時間の聞き取り調査になります3軒回ると本当に疲れます来週も数件は回らないといけませんこれからの事を考えるとレポートにまとめて物を持参したほうが良いと考えましたここ数日片頭痛が酷く毎日頓服を飲んでいます昨日土曜日は仕事ですから介護事業所訪問は一休み夜は介護のZOOMセミナーを受けました1/16(土)【オンライン開催】特別企画「認知症のある人に対して求められる態度と言葉」大石智医師(北里大学医学部精神科学講師)x繁田雅弘医師(東京慈恵会医科大学教授)どちらかというと医療従者向けのセミナーのようにも思えましたが認知症の家族を介護している方も参加されているように思いました重田先生の言葉に、実父の病名の説明が出てきてとても参考になりました「本当は認知症の当事者が一番辛い」それをどう理解してあげれるか「認知症患者の権利がうばわれている」と 言われ始めた家族にはとても思い・重い言葉です質疑応答の最後までは体調が持ちませんでした昨晩は早く寝ましたが頭痛で夜中に目が覚め頓服飲んで寝ましたよ応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.17
コメント(4)
こんにちは。北陸地方の雪も一段落しましたでも冷えていますよ12日認知症の病院でも受診は予約ができなかったので検査は出来ずに取りあえず興奮しないような漢方薬や寝る前の薬それを2週間服用して様子を見るのですショートステイに送り届け処方箋をもって薬局へ行きますそれをショートステイに届けるのですが薬を小袋に入れ日にちと名前を書きます2週間分でも14×3個=42袋本当に保育園並みですね違うのは可愛くないジイジだという事先が思いやられますが何とか踏ん張ってやりますね認知症の専門医は在宅での治療は無理と言ってくれても施設を探すのは大変です数日前から市内の介護施設を回って相談員さんに事情説明して申し込みをしています何処もいっぱいで連絡待ちですそれと並行して実家の平屋の解体が終わったので建物を壊した登記をしなくてはならず法務局のHPに沿って書いていこうと思います毎日が大変ですが淡々と進めていきますねアメブロのお友達から美味しい贈り物が届きましたので食後のデザート頂きます応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.14
コメント(6)
こんばんは。県北部は連日の大雪で大変な事になっています私の住む県南部は積雪が10センチもないのです3年前の冬も同じように大きな被害が出ました亡くなる方もおられましたこれ以上被害が出ないように願うだけです午後からはお店(息子の家の離れ)に行ってボランテイア活動の申請書を書いています得意でないエクセルで必死なんですよね明日は朝一番でショートステイにいる実父を迎えに行き認知症専門医に受診付き添いです雪は少ないですが凍っていると車が混むので早めに出かけたいと思います今日は早く寝たいと思いますね孫たちが作った雪ダルマを見て思わず笑顔応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.11
コメント(6)
こんにちは。私の住む敦賀市は福井県の南部今現在大雪になっているのはJR北陸トンネルを境に県北部(嶺北)です今朝で福井市100センチ我が家の前は数センチですでも冷えていますので凍って道路はバリバリです4日は実家の介護の打ち合わせで始まりました 勿論電話での相談になりますショートステイにいる実父は「帰宅願望」が強くケアマネさんは困っている様子が伝わってきます内科の受診の予約と12月に受診した認知症の専門医での予約でもこの認知症専門医は何時も一月前に予約してもとれにくいのです先月の受診の時にはこれからどうしていくかの具体的な提案はなく専門医のケースワーカーさんに電話をして聞きました在宅では無理だということは言われましたがその後どうしたら良いのか・・・・家族はそこを知りたいのにねそうしたら結局施設入所・病院入院全て予約制になっているのだそうですその為の内科受診と投薬結局予約なしで朝一番に受付をして空いた時間で検査・受診となりました最短12日の受診でショートに連絡をしましたこの冬型の天候も気にはなりますが一つ一つ解決していかないとね5日朝はママが出産前の受診で病院へあ~ちゃんとき~ちゃんが来ていましたよ一緒にゲームをして遊びました。二人とも赤ちゃんが待ち遠しいようですね午後からは実家へ行き継母に少しだけ説明をしてゴミを片付け帰りに清掃センターへ持ち込みました年末は1時間ほどかかりましたが年始の午後ということで待たずに捨てて、100円を支払い帰ってきました実家の固定電話も解約をしましたのでその手続きに地元のケーブルテレビ局へ実家はケーブルテレビの電話サービスを利用していました高齢になって固定電話は必要性がなくなってきていますね6日かかりつけ医へ骨粗しょう症の薬をもらいに受診何時もの先生でなく若先生(息子さん)が代診若先生は40代前半今は地元の公立病院の消化器外科の先生大先生は私達と同じ世代だからね昼からはお店に行きました7日午前中は実家へ行き外回りの点検冬型の天気で防雨風の予想でしたから飛ばされそうなものを片付けに行きました継母に車の廃車の件を伝えると春まで待って欲しいとの事・・・・雪道は運転できないだろうから・・まっいいか近所の人に聞きこむと車は運転していない事が判明乗らない車まで手放せない・・・午後からは、仕事はじめ8日天気は雪がチラチラ午前中はゆっくり家事をしながら午後からは店に行き仕事9日一日仕事でしたよあ~という間の10日間かな~~~皆さんのブログも読み逃げです応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.10
コメント(8)
新しい年を迎え心も新たに宜しくお願い致します昨年は晩秋より激動の日々を送りましたが無事に新年を迎えることが出来ました年末寒波でも積雪が20センチでした今日は朝から冷たい雨ですよ雨は雪が融けるのでまあ~良しですね朝から箱根駅伝を見ながら関東の晴天が羨ましい気もしますね昨日は次男家族が遊びに来ていました今年は喪中なので特別な事はせず皆でしゃぶしゃぶ鍋を囲んで食べましたあと少しで3人目が産まれます今は元気な姫の誕生が楽しみな私達です何処へも行けないお正月ですがささやかな一時を過ごせるそんな当たり前に感謝ですね今年も何があるかわからない人生ですが楽しんでいきたいですね応援お願い致しますにほんブログ村
2021.01.02
コメント(8)
全9件 (9件中 1-9件目)
1