全69件 (69件中 1-50件目)

夜ご飯のメインは鰤のお刺身。鰤の刺身、だだちゃ豆、ゴーヤーと豚ひき肉ときのこミックスの炒め物、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、お刺身湯葉メカブと糸寒天の酢の物、手作りガリ。ダンナには鰹のお刺身と秋刀魚の塩焼きも。だだちゃ豆は洗って水分を拭き取らずフライパンに入れ、蓋をして蒸し焼きにしてます。茹でるより美味しい食べ方だとテレビで紹介されてました。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.31
コメント(0)

朝ご飯のメインは鶏モモ肉と野菜のクリーム煮丼。鶏モモ肉、玉ねぎ、きのこミックス、白いんげん豆のポタージュ、ブロッコリーでクリーム煮を作りご飯にかけました。白いんげん豆のポタージュはカゴメの健康直送便野菜を味わう白いんげん豆のポタージュです。数量限定商品で今は夏のポタージュセットが販売されてます。鶏モモ肉と野菜のクリーム煮丼、アボカド、トマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。丼のご飯は雑穀米で100gくらいです。
2017.08.31
コメント(0)

朝ご飯のメインは野菜たっぷりの麻婆豆腐丼。大地を守る会のひき肉入り冷凍麻婆の素、きのこミックス、なす、ピーマン、パプリカ、絹ごし豆腐で。ご飯は十五穀米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。野菜たっぷりの麻婆豆腐丼、切り干し大根と油揚げのごま和え、トマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。
2017.08.30
コメント(0)

夜ご飯のメインは鯖の塩焼きと鯵のお刺身。鯖の塩焼きと鯵の刺身、ゴーヤーとライトツナのマヨネーズ和え、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、メカブと糸寒天の酢の物、手作りガリ、だだちゃ豆、木綿豆腐。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.29
コメント(0)

今日の寒天ゼリーはルイボスティーで。ルイボスティーを煮出してハチミツをプラスしかんてんぱぱの粉末寒天で固めました。
2017.08.29
コメント(0)

朝ご飯のメインは豚肉の生姜焼き。豚肉の生姜焼き、ジャコとすりゴマふりかけ混ぜご飯のおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、ミニトマト、切り干し大根と油揚げのごま和え、アボカド、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。おにぎりのご飯は雑穀米で100gくらいです。
2017.08.29
コメント(0)

ジャコ、すりゴマ、おかか、ネギで作りました。
2017.08.29
コメント(0)

夜ご飯のメインは鯵のお刺身。鯵の刺身、だだちゃ豆、小松菜の胡麻和え、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、メカブと糸寒天の酢の物、手作りガリ、寄せ豆腐。ダンナには秋刀魚の塩焼きも。寄せ豆腐はプレーンと青大豆の2種類です。
2017.08.28
コメント(0)

今日の寒天ゼリーはカルピス味。作り方はかんてんパパのレシピを参考にして作りました。寒天ゼリーは毎日作っているのですが写真を撮り忘れてしまいます。今日はちゃんと撮りました。
2017.08.28
コメント(0)

朝ご飯のメインは青椒肉絲。今日の青椒肉絲はジャガイモ入り。豚肉、ピーマン、パプリカ、ジャガイモで。青椒肉絲、明太子ひじきちりめん混ぜご飯のおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、ベビーケール、切り干し大根と油揚げのごま和え、ミニトマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ナチュレ恵ヨーグルト。おにぎりのご飯は雑穀米で100gくらいです。ヨーグルトにはマキベリーをトッピング。
2017.08.28
コメント(0)

夜ご飯のメインは鰯の塩焼きと秋刀魚のお刺身。鰯はとっても脂がのってました。秋刀魚もまぁまぁ脂のってました。鰯の塩焼き、秋刀魚のお刺身、モロヘイヤの海苔和え、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、厚揚げのキノコあんかけ、枝豆、メカブと糸寒天の酢の物、手作りガリ。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.27
コメント(0)

ボッサボサだった我が家のワンコ。すき鋏で伸びてる毛をカットしました。ちょっとだけスッキリしました。↑ 23日のワンコ。↓ カット後。あまり変わらないけど・・・口周りをちょっとカット。体の方がわかるかな・・・↑ カット前。↓ カット後。ボッサボサの部分をカットしてちょっとスッキリ。写真を撮ってると・・・「まだ撮ってるの?」ちょっと嫌そうな顔で振り向きました。
2017.08.27
コメント(0)

朝ご飯のメインは中華丼。ハム、た〜〜っぷりキャベツきのこミックス、小松菜で。ご飯は十五穀米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。中華丼、ミディートマト、切り干し大根と油揚げのごま和え、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ナチュレ恵ヨーグルト。ヨーグルトにはマキベリーをトッピング。
2017.08.27
コメント(0)

朝ご飯のメインは納豆ひき肉丼。ご飯は十五穀米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。たっぷりのキャベツものせました。納豆ひき肉丼、切り干し大根と油揚げのごま和え、ミニトマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。
2017.08.26
コメント(0)

朝ご飯のメインは鶏モモ肉とブロッコリーのポン酢炒め。味付けはポン酢だけです。鶏モモ肉とブロッコリーのポン酢炒め、明太子ひじきちりめん混ぜご飯のおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、ミニトマト、ベビーケール、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ブルガリアヨーグルト。おにぎりのご飯は十五穀米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。
2017.08.25
コメント(0)

今話題のエクオール、自分の体の中でエクオールをつくれるのは2人に1人だそうです。自分の体の中で作られてるかどうか尿検査でわかるようです。Amazonで検査キットが買えます。Amazonのポイントがたまっていたので申し込みました。検査キットが届き採尿して送りました。で・・・エクオール検査結果が届きました。結果は・・・一応作れているけどものすご〜〜〜く低い数値。朝1番の尿が濃度も濃いので推奨・・・って説明書には書かれてたけど3回目かのを採尿して送ったのですよね。それって数値に少しは影響あったのかしら。う〜〜ん・・・今度検査することがあったら次はちゃんと朝1の尿を送ろう。さてさてこの結果悩むところです。エクオールのサプリメントが必要なのかどうか。大豆食品はほぼ毎日摂っています。朝は豆乳飲んでるし夜は豆腐か納豆を食べるようにしてるし・・・あっ、でも味噌汁とかあまり飲まないな。根菜や海藻類、きのこ類などの腸内細菌のエサとなる食物繊維も結構食べてるつもりだけど・・・食事だけで大丈夫なのかな?サプリメントを取り入れたほうがいいのかな?どうするか・・・とりあえず食事を気をつけつつもうちょっと考えることにします。
2017.08.24
コメント(0)

朝ご飯のメインはまいわしマリネ。大地を守る会の冷凍食品です。まいわしマリネ、明太子ひじきちりめん混ぜご飯のおにぎり、すりごま入り卵焼き、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、アボカド、トマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。おにぎりのご飯は黒米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。
2017.08.24
コメント(0)

とっても久しぶりに登場の我が家のワンコ。シャンプー&ブローでボッサボサです。シャンプーの後のブローの間中床に敷いたバスタオルの上で体をこすりつけて暴れせっかくシャンプーしたのにボッサボサになります。アップの写真も。毛が伸びてるね。ちょっとおすまし。ペロッ。やっとお昼寝。
2017.08.23
コメント(0)

朝ご飯のメインはナポリタン。マ・マーの大盛りナポリタン冷凍パスタです。1人前をダンナと半分ずつ。ナポリタン、肉味噌チーズ入りスクランブルエッグ、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、アボカドとトマトのマヨネーズ和え、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。
2017.08.23
コメント(0)

夜ご飯のメインは鰯の塩焼き。鰯の塩焼き、ブロッコリーとエビのマヨネーズ和え、大葉とミョウガとトマトのおかか和え、だだちゃ豆、メカブと糸寒天の酢の物、手作りガリ、木綿豆腐。ダンナには鰹のお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.22
コメント(0)

我が家のカーナビは日産のMM316D-Wです。カーナビのオーディオでCDを聞く時初めてのCDは自動でMUSIC STOCKERに録音されます。タイトルなどの情報も記録されるのですがカーナビのデーターベースと一致しなかった場合は情報がきちんと表示されません。『ゆず』さんの『ゆずイロハ』の『ハ』のアルバムを録音すると・・・曲名が『トラック01・・・』の表示になります。データーベースはパソコンを使って更新することができるようなので試してみたのですがMacには対応してないようなのでカーナビのオンライン検索を使って修正することに。AVメニューからMUSIC STOCKERをタッチ。修正したい曲を選んで編集→現在のアルバムをタッチ。アルバム名を選んでオンライン検索をタッチ。すると・・・いくつかタイトルがある時は好きなのを選びます。長いタイトルは後で修正できるのでとりあえずこれを選んで・・・更新をタッチ。再び検索修正できました。曲名をチェックしてみると・・・ちゃんと表示されてました。よかった、よかった。
2017.08.22
コメント(0)

朝ご飯のメインは豚汁。豚汁、明太子ひじきちりめん混ぜご飯のおにぎり、おかかとネギ入り卵焼き、アボカドとトマトのマヨネーズ和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、キャベツと糸寒天の甘酢和え、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。おにぎりのご飯は黒米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。
2017.08.22
コメント(0)

夜ご飯のメインはワラサのお刺身。ワラサは鰤の若魚です。ワラサの刺身、だだちゃ豆、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、オクラの海苔胡麻和え、木綿豆腐、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう。ダンナには鰹のお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.21
コメント(0)

朝ご飯のメインは麻婆ナス丼。大地を守る会のひき肉入り冷凍麻婆の素、ナス、きのこミックス、ピーマン、パプリカ、ネギで。ご飯は黒米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。麻婆ナス丼、キャベツと糸寒天の甘酢和え、ミニトマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。
2017.08.21
コメント(0)

夜ご飯のメインは鰯の塩焼き。鰯の塩焼き、イサキの刺身、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、モロヘイヤの海苔和え、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう、枝豆、絹ごし豆腐。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.20
コメント(0)

ちょっと前になりますが・・・ランチに行きました。美味しかったです。
2017.08.20
コメント(0)

朝ご飯はハヤシライス。豚肉、玉ねぎ、きのこミックス、パプリカ、ブロッコリー、カゴメのトマトのミネストローネ、コスモビーフシチュールーで。ご飯ははと麦ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。R1ヨーグルト。ハヤシライス、ミニトマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。
2017.08.20
コメント(0)

夜ご飯のメインは秋刀魚の塩焼き。今季初です。まだちょっと高くて脂ののりもまだちょっと・・・でした。秋刀魚塩焼き、ゴーヤーとライトツナのマヨネーズ和え、メカブと糸寒天の酢の物、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、枝豆、らっきょう、絹ごし豆腐。ダンナには鰹のお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.19
コメント(0)

お昼ご飯は納豆炒飯。AJINOMOTOのザ・チャーハンにた〜〜っぷりキャベツ、きのこミックス、納豆をプラス。納豆炒飯、とうもろこしポタージュ、青汁寒天。とうもろこしポタージュはカゴメの野菜を味わうとうもろこしポタージュです。
2017.08.19
コメント(0)

朝ご飯のメインはボンゴレビアンコ。日清フーズ 青の洞窟彩り野菜のボンゴレビアンコ冷凍パスタです。1人前をダンナと半分ずつ。ボンゴレビアンコ、チーズ入りスクランブルエッグ、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、ミニトマト、アボカド、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。
2017.08.19
コメント(0)

朝ご飯のメインは豚汁。豚肉、きのこミックス、大根、ごぼう、茅乃舎の出汁、ねぎで。豚汁、明太子ひじきちりめん入り卵焼き、肉味噌入りおにぎり、ベビーケール、ミニトマト、切り干し大根と油揚げのごま和え、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、R1ヨーグルト。おにぎりのご飯ははと麦ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。
2017.08.18
コメント(0)

夜ご飯のメインは朝どれワカシのお刺身。ワカシは鰤の幼魚です。ワカシの刺身、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、冬瓜の豚ひき肉と小松菜のあんかけ、枝豆、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう、木綿豆腐。別角度からの写真も。豚ひき肉、小松菜、きのこミックス、茅乃舎の出汁で。ダンナには鰹のお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.17
コメント(0)

朝ご飯のメインは納豆ひき肉丼。豚ひき肉、きのこミックス、ねぎ、納豆で。たっぷりキャベツものせました。ご飯ははと麦ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。納豆ひき肉丼、切り干し大根と油揚げのごま和え、ミニトマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ブルガリアヨーグルト。
2017.08.17
コメント(0)

夜ご飯のメインは鰯の塩焼きとイナダのお刺身。鰯の塩焼き、イナダの刺身、ゴーヤーとライトツナのマヨネーズ和え、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう、枝豆。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.16
コメント(0)

朝ご飯のメインは青椒肉絲。豚肉、ピーマン、パプリカで。味付けは醤油+焼肉のたれ。青椒肉絲、明太子ひじきちりめん混ぜご飯のおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、トマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ブルガリアヨーグルト。おにぎりのご飯ははと麦ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gです。ヨーグルトにはマキベリーをトッピング。
2017.08.16
コメント(0)

『カーナビのオーディオの曲の順番を変えたい その1』の続きです。カーナビのオーディオの曲の順番はSDカードの曲の順番を変えればなんとかなるはずなのに・・・とりあえずSDカードの中をクリアにしていい考えが浮かばなければ最初からCDを入れ直そうと作業を中断。・・・ん!家事をしていて突然気がつきました。コピーを入れる場所が違うんだ。SDカード内にある曲を一度パソコン(我が家はiMacです)内の任意のフォルダーにコピーしてSDカードの曲を全て消去。ナビに戻してSDカードを初期化。その後コピーした曲を再生したい順番でSDカード内に再度保存。ここです、ここで間違えたのです。私、SDカード内のRECAUDIOのAUDIOの中に戻してたのです。CDの曲をコピーしたから元の場所に戻せばいい・・・って戻しちゃったのです。それが間違い。ここはナビ本体でCDから録音された楽曲ファイル専用なのでそれ以外は認識されないのです。新しくSDカード楽曲専用に作った『SD』のフォルダーに入れないとダメなのです。(ここの詳しいお話はこちらを)そうだ、そうだよ。やってみました。パソコンにコピーしていたフォルダーから『SD』フォルダーに好きな順番に入れ直しナビのAVメニューのSDでチェック。おぉ〜〜〜!!入ってます。ちゃんと並び替えた順番通りに表示されてます。ふむふむ・・・やっとちょっとだけナビのオーディオの扱い方がわかりましたよ。
2017.08.16
コメント(0)

お昼ご飯は鶏白湯塩味ラーメン。大地を守る会で買ったノンフライ麺のラーメンです。た〜〜〜っぷりのキャベツと小松菜、ハムをトッピング。
2017.08.15
コメント(0)

朝ご飯のメインは鯵フライ。温めるだけで食べられる大地を守る会の冷凍食品です。鯵フライ、明太子ひじきちりめん入り卵焼き、肉味噌入りおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、トマト、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ブルガリアヨーグルト。おにぎりのご飯は小豆ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。ヨーグルトにはマキベリーをトッピング。
2017.08.15
コメント(0)

10年ちょっと乗ってた車から新しい車になって今までなかったカーナビが付き好きな曲をどんどん入れてます。で、ある時気がつきました。2枚組とかのベストアルバムを順番通りに入れると表示される曲順は逆になる。当たり前のことなのでしょうけどずっとナビ無しの古い車に乗ってたのでそんなことも知らなかったのですよ。気がついてからは2枚組なら2枚目から録音するようにしてるのですが前に入れた曲の順番がどうにも気になります。なんとか変更できないものかとあれこれやってみました。まずはナビの機能。我が家の車のナビは日産純正のMM316D-Wです。ナビ本体ではどうやらできないようです。ザッと調べただけなので・・・もしかしたら詳しく調べたらあるのかも・・・でも、詳しく調べるのは面倒なのでSDカードの順番を変えてなんとかできないか。SDカードを取り出しカードリーダーに入れてパソコンでフォルダー内の順番を変更。(我が家のパソコンはiMacです。)パソコンでは変更できてるのにナビに戻すと変更できてない。あれこれ調べてみました。SDカード内にある曲を一度パソコン内の任意のフォルダーにコピーしSDカードの曲を全て消去。その後コピーした曲を再生したい順番でSDカード内に再度保存。(株式会社リックスさんのサポートページより)やってみました。パソコンではうまくできました。でもナビでは表示されません。ん・・・ダメか・・・。CDを入れ直した方が早いかな・・・。とりあえずSDカードの中に入れ直した曲を消去。カーナビに戻して消えてるかチェック。消えてます。一応MUSIC STOCKERの『情報』をクリックしてどのくらい容量が残っているかチェック。ん?減ってない。パソコンでSDカードの中を消しただけだと消えてないの?『情報』をクリックして初期化してみました。今度は容量減ってました。両方やらないとダメなのかな?あまり詳しくないので正しいやり方はわからないけどとりあえずSDカードの中のCDで録音した今までの曲は全部消去されました。パソコンの中には一応保存してるしいざとなればもう一度録音すればいいしもうちょっと考えてみよう。『カーナビのオーディオの曲の順番を変えたい その2』へ続く
2017.08.15
コメント(0)

夜ご飯のメインは鯵のお刺身。朝水揚げした鯵のお刺身だそうです。鯵刺身、枝豆、モロヘイヤの海苔和え、大葉とミョウガとトマトのおかか和え、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう、絹ごし豆腐。ダンナには鰹のお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.14
コメント(0)

お昼ご飯はカレー。豚肉、玉ねぎ、きのこミックス、人参、ジャガイモ、カゴメの白いんげんのポタージュ、野菜と豆の具だくさんトマトのミネストローネ、コスモ直火焼きカレールーで。ご飯は小豆ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。今日の寒天ゼリーは抹茶味。
2017.08.14
コメント(0)

朝ご飯のメインは小あじマリネ。大地を守る会の冷凍食品です。パッケージの表には『小あじマリネ』って書いてあるけど南蛮漬けですね。小あじマリネ、キャベツと糸寒天の甘酢和え、ミニトマト、切り干し大根と油揚げのごま和え、アボカド、肉味噌入りおにぎり、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ブルガリアヨーグルト、ブルーベリー。おにぎりのご飯ははと麦ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。
2017.08.14
コメント(0)

夜ご飯のメインは鯵の南蛮漬け。鯵の南蛮漬け、イカのマリネ、モロヘイヤの海苔和え、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう、枝豆。ダンナには鶏もも肉の塩焼きも。南蛮漬けとイカのマリネは買ってきました。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.13
コメント(0)

朝ご飯のメインはスパイシーササミカツ。温めるだけで食べられる大地を守る会の冷凍食品です。スパイシーササミカツ、ミニトマト、明太子ひじきちりめん混ぜご飯のおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、切り干し大根と油揚げのごま和え、アボカド、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ブルガリアヨーグルト。おにぎりのご飯ははと麦ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。ヨーグルトにはマキベリーをプラス。
2017.08.13
コメント(0)
ブログのタイトルを変えました。『何作ろう・・・』から『とつとつ日記』に変更です。娘のお弁当を作っていた頃毎日何作ろう・・・って悩んでたので『何作ろう・・・今日のお弁当』というタイトルでスタート。お弁当作りが終わって『何作ろう・・・』に変更。もともとこちらの日記は料理のことばかりだったので『何作ろう・・・』でもよかったのですがアメブロで書いてたワンコのことや日常のことなどなどこちらに書くようになり自分の中で徐々に違和感が。それで突然思い立ちまして・・・。アメブロの時に使っていた『とつとつ工房』の時から写真には『totsutosu』と名前を入れててインスタの方も『macchaparty とつとつ』で書いてるのでこちらのブログも『とつとつ』を使いたいなぁ・・・と。で、今日から変更しました。どうぞよろしくお願いします。
2017.08.13
コメント(0)

夜ご飯のメインは朝どれワカシのお刺身。ワカシは鰤の幼魚です。朝どれワカシ刺身、枝豆、大葉とミョウガとミニトマトのおかか和え、冬瓜の豚挽き肉あんかけ、メカブと糸寒天の酢の物、らっきょう、絹ごし豆腐。豚ひき肉のあんかけは豚ひき肉、きのこミックス、小松菜、ネギ、茅乃舎の出汁で。ダンナには鰹のお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.12
コメント(0)

お昼ご飯は飛魚だし入り醤油拉麺。味のマルタイの『泰明堂 長崎 あごだし』です。ハム、た〜っぷりのキャベツ、小松菜を入れて。
2017.08.12
コメント(0)

朝ご飯のメインは豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め。豚肉、きのこミックス、玉ねぎ、ヒカリトマトケチャップで。豚肉と玉ねぎのケチャップ炒め、ジャコとすりゴマふりかけ混ぜご飯のおにぎり、キャベツと糸寒天の甘酢和え、ベビーケール、ミニトマト、切り干し大根と油揚げのごま和え、自然栽培の玄米甘酒入り豆乳、ナチュレ恵ヨーグルト。おにぎりのご飯は黒米ブレンドの寝かせ玄米ごはんで100gくらいです。ヨーグルトにはハチミツをかけました。
2017.08.12
コメント(0)

夜ご飯のメインは鰯の甘露煮風。鰯を水とミツカンかんたん酢でコトコト煮て最後は焦がさないように詰めると甘露煮風になります。鰯の甘露煮風、枝豆、大葉とミョウガとミニトマトにおかか和え、冬瓜の鶏挽き肉あんかけ、メカブと糸寒天の酢の物。ダンナにはカツオのお刺身も。お米無しの夜ご飯です。
2017.08.11
コメント(0)

数ヶ月前に10年ちょっと乗ってた車から新しい車に。古い車にはナビがついてなかったけど今回はついてます。CDを聴きながら録音もできます。CDを入れると自動で録音されるのです。むふっ、そんなの当たり前って思われるでしょうけど10年ちょっと前の車にずっと乗ってたので今の車のいろんなことが「おぉ〜〜!!」と感激ものなのですよ。今までは運転中はラジオを聴くことが多かったのですが最近は音楽を聴くようになり好きなCDをいろいろ入れてます。で、先日「そうだiMacに入っている音楽を車の中で聴きたいな〜」と思いました。カードリーダーを使ってカーナビのSDカードにコピーすればいいのかな・・・。iTunesから移してみることに。iTunesを開いてライブラリのアルバムを選び1曲ずつSDカードの中のファイルへ。SDカードをカーナビに戻してAVメニューのSDをクリックしてチェック・・・ん?無い!パソコン画面ではきちんと認識できているのにカーナビでは認識されない。なぜだ?違うところに入ってるの?探してみるけどやっぱり無い。なぜだ??あれこれあれこれ調べてみました。なになに・・・ふむふむ・・・変換しないといけないのか・・・。MP3バージョンに変換しないといけないそうで早速変換を。iTunesのファイル→変換あれ?変換のところにMP3なんてないぞ?またまた調べました。iTunesの環境設定→一般『CDの読み込みを確認』の横の『読み込み設定』をクリック読み込み方法で『MP3エンコーダ』を選びOKをクリック。これでiTunesのファイルの変換のところに『MP3バージョンを作成』というのが出ます。さあこれで変換できます。SDカードに移したい曲をMP3バージョンに変換しました。変換した曲をSDカードへ。これで大丈夫かな?カーナビにSDカードを戻し確認すると今度は1曲につき2つずつ表示されます。なぜだ?調べました。どうやら不可視ファイルというものらしくPC上では見えないけどナビでは表示されるらしい。じゃあそれを消すにはどうすれば?調べました。『BlueHarvest』というもので消せるそうです。App Storeで購入しました。¥1700でした。BlueHarvestを使ってクリーンアップしました。これで大丈夫。SDカードをカーナビに戻してみるとん?無い!さっき見た時には2つずつだけど表示されてたのに無い!残したいものまで消えた?パソコン画面で確認すると入っているのにカーナビではまた認識されてません。なぜだ?調べました。私はiTunesの曲をSDカードに移す時BUFFALOのカードリーダを使って移してます。カードリーダにSDカードを入れるとパソコン画面に『NO NAME』のアイコンが出ます。それをクリックしてRECAUDIOをクリックAUDIOをクリックA100000をクリックして今まで入れたCDの楽曲のファイルの最後に新しいファイルを作ってその中に入れていたのですがそれがダメらしい。この『RECAUDIO』はナビ本体でCDから録音した楽曲ファイル専用なのでパソコン内の楽曲のファイルをコピーして入れるとナビが認識しないそうなのです。なので別のフォルダを作る必要があるのだそうです。『NO NAME』をクリックして開き『RECAUDIO』フォルダの横に新しいフォルダを作り『SD』という名前にしました。ナビに戻してAVメニューのSDを・・・出ました!!ちゃんと認識されてます。これでカーナビで聴けます。試しに聴いてみました。ちゃんと聴けます。いや〜〜〜長かった。疲れた〜。
2017.08.11
コメント(0)
全69件 (69件中 1-50件目)

