全75件 (75件中 1-50件目)
明日の京都は 今日より5度程 気温が上がる予報出てましたが本当に今日は曇り空で寒くて…私、薄手の肌着の上に黒のタートルネック綿シャツ着て その上に Vネックの薄手の茶系ラメラメボーダーのセーター着てその上に 茶色のショートジャケットというイデタチ(笑) 下はジーパンでーす…裾が拡がりめの。ちなみにラメラメセーターは私が買ったわけではなーくフェリシモ(通販)のポイントで交換させてもらったものです。案外モノがよく薄く軽く暖かいの!ラメラメだけど気に入ってます。そんなことはさておき今日バスの中から久々に京都でロケしてる撮影班を見ました!!鴨川の河原だから寒風吹きすさぶ中 気の毒に感じました。数十人がいて曇り空だから畳2枚くらいの反射板?レフ板?を役者さんの頭上で持ってあげてるのよ…めっちゃ大変そ~照明さん、音声さん、他にも大勢が頑張っておられました…はっきり見えなかったけど喪服みたいな真っ黒の服にストッキングかタイツも黒、の人が 女優さんだな~多分 『おみやさん』(テレビ朝日)のロケ?ご苦労様です~『おみやさん』は京都が舞台だからたまに見ても内容よりロケ地が気になります(^o^)
October 31, 2008
♪(…コン!)天城越~~~え♪石川さゆりさんの『天城越え』昭和の名曲ですね~いやいや^_^;今日TVコマーシャルスポットでいきなり日清さんからのお願い?を見ましてね、え?じゃあ、あの一列の防虫剤成分云々は犯人わからずお蔵入りならぬ、『あ~勘違い!』ってことなの?勘違い…ともまた違うかもしれませんが、【移り香】の仕業にほぼ断定なの??ニュースとかでやってました?以下日清さんHPよりコピーです。***********おいしさのための大切なお願いです。インスタントラーメンは、臭いの強いものと一緒に保管しないでください。先日、弊社商品のカップヌードルから家庭用防虫剤などに含まれるパラジクロロベンゼンやナフタレンなどの成分が検出されました。保健所の立ち入り調査の結果、弊社当該工場内からパラジクロロベンゼンやナフタレンは確認されませんでした。また、薬品の取扱いや衛生状態、製造記録や生産工程における異常も認められておりません。弊社食品安全研究所の実験によれば、インスタントラーメンを臭いの強いものと一緒に保管した場合、臭いが移る「移り香(うつりが)」が起こることがわかっています。弊社のカップヌードルの容器は、紙とポリエチレンを使い、防湿性の高い構造になっています。さらに、出来上がった商品を外装フィルムで包んでいますが、それでも、臭いの強いもののそばに置いておくと臭いが移る可能性があります。防虫剤・殺虫剤・芳香剤・洗剤など、臭いの強いもののそばに置いたり、一緒に保管しないようお願いします。これからも、いつもおいしく味わっていただくために、努めてまいりますので、みなさまのご協力をお願いいたします。***********…だって。なんだ~ 心配した~…っていうか、食べた時に異常感じたりするくらい?なんだよね?うーん…確かにカップ麺は災害時の非常食にもなるけど案外賞味期限が長くないからいわゆる防虫剤・殺虫剤・芳香剤・洗剤などを置くような所ではなく手近な食品置き場におかないとね…被害?にあわれた方々、重ね重ね(違う意味で)お気の毒さまでした…m(__)m移り香、気をつけましょ…
October 31, 2008
さてさてさて、昨日は鬼母の魔の手を逃れた(笑)ルル君、本日のご帰還はどうだったでしょ~~~~かっ?冷や冷や ^_^;ドキドキ(>_<)私も緊張しました~何かプチ願掛け(笑)でもしとけばよかった~(>_<) 結果は→→→→ ○っ!オッケー!バンザイ!やりました!(^0^)/あざーっす!m(__)mm(__)mm(__)m ありがとうございますm(__)m もう、励ましていただいた皆様と神様のおかげです!そーとしか思えない!私はバカ親で万が一の為(阻止失敗で→コンビニ)小さなお財布をポッケに備えました。勿論、コンビニに行かせる気はこれっぽっちもありません。ありませんけど、一応… ^_^;(弱ったな)バスから降りたルル、実は一瞬、コンビニ方向に足が向きました。でも、私がルルを少し引き寄せ 「今日はコンビニ行かないよ」私の両手には何もありません。昨日みたいに釣るアイテムは無し。ルルが反発して暴れ狂う場合阻止するには両手が必要だから。(笑)ルルは暴れません。泣きません。何も言いません。無表情…とも違う…ちょっとキョトンとして見えました…一瞬固まってすぐに私の言うに促され すーっとマンションに入って行きました…(:_;)なにげに これ書いてるだけで泣きそうになってるんですけどすみません(笑) 思った以上にすんなりコンビニを諦めてマンションに自分から入ってくれても~~~~~~~~泣きそうでしたっ!!泣きませんけど!!(笑)泣きませんけども、エレベーターの中で抱きしめて「め……………っちゃ賢いやーん!すごーい! ちゃんと帰ってくれてよかった!」って何回も何回も言いました。ルルはまんざらでもない顔で私の頬に顔をスリスリしたりチュッチュしたり…昨日のあの鬼母ショックが効いたかな…(笑) いやいやいや…昨日詳しく書きませんでしたが 一番大変だったのがマンション前で近所のお婆さんがジロジロ見てる中 下手すりゃこっちが倒されそうになりながら格闘して破れんばかりに子供を引っ張り、しかしお婆さんが見てるから顔は鬼の形相にはなってないわけで怒鳴りまくりも出来ないわけでその分余計ストレスが ^_^;アハハ…で、マンションに入ったら入ったでわめき泣きされても~~~~~~~~ためてたものがムグワ~ッと出てしまって良からぬことをふと考えたりしたんです…たった一人だけど自分達のことを知らない人にああいうとこを見られるの、すっごくストレスなんですよね…なーーーんか…知らない人にそんな時に実はうちの子は、なんて説明出来ないし したって相手様は「そんなこと聞かされても…^_^;」だろうし…とにかく今日はコンビニに行かなくて済みました。三日連続が断ち切れて多分週明けも大丈夫だと思います。万が一行きたがっても行かせない自信がなぜか出来たしね。一瞬の悪魔のおかげ、もあるのかもしれません。日記に書くことが出来て コメントに励まされ支えられ客観視することもできたからね…本当はもっと早くUPするつもりが遅くなりましてすみません。ありがとうございました!オッケー!バンザイ!やった~!です(^0^)/
October 31, 2008
もう内容的には あまり興味ないし(ほんま?) そんなに言うこともないんですが 昨日録画した『2時ッチャオ!』で (最近関西でも放送始まりました!) 新しく絡めるネタもあり (ネタ拾いに録画までするか?) 谷村新司さんへも 報道陣が行ったということで、少し。 報道陣よく行きましたよね~ 怖いもの知らず~ 谷村さんに何をしゃべれと? 叱られて当然ですよ。 映画『レッドクリフPartI』の公開前夜祭イベント後、 泰葉さんに触れて聞くなんて! (>_<)よーやるわ~! ま、『彼女へも大人の方が叱ってあげないといけないと思う』 なんて一言は 大の大人として 報道陣に大サービスの一言だと思う。 この言葉で十分感想コメントになっているね^_^; なんか、途中から気付きましたが 一時期の私の母を見るようで… 泰葉さん…(笑) 事情は全然違うけど それこそ精神バランス崩してて 聞く耳持たないし わがまま勝手ぶっ飛ばすし 誰か…母(76)より年上の 80代90代のお達者さんが 母を諭してくれるといいんだけど…って 本気で思いましたもん… 叱って下さればもっといい(笑) お嬢育ちでお勤め知らず世間知らずの 芸術家ですからね… 泰葉さんもいわばそうじゃないですか… なんか似てる(笑) アハハハハ… なんせ1時間以上の会見ですから どの番組でもかなりカットされてんですね。 だいたいどこも同じシーンを流して解説してますが 2時ッチャオで「へ?」と思ったのは 記者に聞かれてか 泰葉さんが小朝さんのことを 「男として見ていた」とおっしゃったと。 結婚中、自分は女として見てほしかったのに 三平師匠の娘として扱われたと言い、 じゃあ貴女はどうだったの?と 尋ねられたんでしょう。 正直に、 私も男性以前に 落語家小朝という人間に惚れていた って言えばいいのに… 19年婚姻関係あった男性に 金○ク○豚○郎!… で、金○ク○豚○郎!と言ったのは 賭け、だったと申されましたよ、彼女! い~~~~~~~っ? 賭け? つまり、金豚以下罵り それで小朝さんの高座動員が減るなら それまでの落語家だと、 しかし、減るどころか 増えているって、 当たり前じゃないか、 私みたいに落語音痴でも 小朝さんの落語が凄いこと 人気があること知ってるし そんなことで落語家の価値を確かめる賭け? … … … 言い逃れなねか 本心なのか どちらにしても いやーな感じ… 落語家としての人気や才能は 元妻の悪態に揺るぐようなもんじゃないさ! なにいってんだか… 私は泰葉さんの持てる 音楽の才能とやらを 早く見せてほしーです、この際。 来年、再来年になってもいいから。 意地でもやってみせればいい… 泰葉さん会見は 結局自己満足に終わり マスコミ各社さんもお疲れ様でした…m(__)m
October 31, 2008
なんか11月並に寒いじゃない? …と思ったら、 なんのことはない、 明日から11月だ^_^;アハハ… 昨日は『悪魔になる瞬間』に コメントたくさんありがとうございました。 引きずってたり凹んだりはしてないので 大丈夫ですよ(^0^)V ご心配かけ すみません。 ただ久々にああいう瞬間がやってきて (多分前回はルルが4~5才の頃) 先日の福岡男児殺害事件で (私としては殺害の前に 『保険金』と入れたいですが) 言うことをきかず罵った6才の息子を 死に至らしめるまで 首を絞めた母親を思うと、 やはり やはり確実に 「死ね!」と強く強く 念じつつ (特に彼女は病気で握力がなかったらしいから) めっちゃ明確な殺意がなければ 殺害なんて出来ない! とぉ、身をもって感じた次第です。 なので、その報告も暗に込めたつもり。 そりゃあ、貴方がそうでも 福岡のあの母親は同じ人間ではないんだし、と 弁護士に言われたら(言われないけど) 仕方ありませんが(笑)… 私は確かに瞬間的に 背中押して階段から落ちても 本人が誤って転落したと言えば 偽れるとも思いました。 目を離した私が悪いと 皆に責められるのも想像しました… 考えはしてもね… 怖くてルルの身体に触れも出来なかった… いつもは(いつも階段の手摺りに へばり付くようにする) 「落ちたら危ないから!」って ルルの身体支えたり 服の一部を掴んでいる私なのに… うっかり今触れて もしもの異常事態が起きたら怖くて… ちょうどルルの脇の高さが 階段の手摺りの高さなんです。 身を乗り出すと 微妙に危ないんですよ… ま、そんなこんなで 久々に自分が悪魔になった瞬間を経験し なおさら福岡母に 「計画的でなく衝動的」とか 嘘つくな!!!!… …って思いますよ… 刑が軽くなりたいか!? 自分は同情されて もとの生活に戻りたいか!? 普通の子供なら殺さなかったか? 保険金がそんなに欲しいか!? …失礼、この事件は 秋田の子殺し母・鈴香のように よそ様の子供さんまで殺してうそぶくより まだマシかとも思いましたが 実にうさん臭いことだらけで 今後の捜査からの真実の報道が待たれます。 難病難病という割りに 致死絞めが可能な火事場の馬鹿力なんて 有り得るのか? 運転も出来ないくらいに悪化していたのに 殺害日に運転したりビールジョッキで飲んだり (飲酒運転) 運ばれた病院から 死亡わかってすぐに 保険会社に死亡連絡したのは 多分、保険会社からの情報提供でしょう? 事故や殺害された時に支払われる 1000万円の保険なんて、 かけてる人います? …っていうか そんな保険プランがあるんだ…(*_*)(笑) 自殺未遂は嘘じゃないにしても そんな不安定な母親ひとりに あの子供を任せる自体 ありえないと思いますけど… 誰かと企てた保険金殺人だと 私は思ってます。 あれこれ間違った報道なら 真実はどこにあるんですか。 裁判で弁護士と一緒に どこまで逃げ偽るつもりかな… 難病難病って、 同じ難病と闘う方に失礼やわ。 …失礼、興奮して…ませんけどね^_^; 普通に この事件には腹が立ったままなんで(笑) 新情報入れば逐一blogに書いちゃうわ(笑) 泰葉さん以上に、 ま、別格に許せないのが 福岡男児保険金殺害犯… 結局、息子と出かけた曇り空の 人数まばらな公園… 着いて間もなくトイレに用を足しに… 手伝ってと頼み 息子に断られ罵られ カッとなって殺して隠して 捜すふりをして 発見された息子が運ばれた病院へ さて、介助なくして用が足せない彼女は 果たしていつ用を足すことが出来たと思いますか? 不謹慎ならごめんやしておくれやす…
October 31, 2008
告白します。私、今日、マンションの吹き抜け階段から見を乗り出してわめき泣くルルを後ろから突き落としそうな衝動に駆られました…(>_<)死ぬか大怪我か微妙な高さなんだけど…衝動を抑えました…保険金はほとんど何もかけてませんが(生協の掛け捨て保険だけ)福岡の絞殺母とだぶらされても仕方ないです…先週末から(以前にもたまにありましたが)スクールバス降りたとたん徒歩1分のコンビニに向かうんです。ふいのことで財布持ってなかった時、財布を取りに帰るにも道路で七転八倒泣きわめかれやっとなんとか取りに戻ってもマンションの廊下や階段を大声で泣きわめかれ…それを主人に話したら、常に財布を持って迎えに行け、とつまり行きたい時にコンビニに行かせてやれ、って指示で…で、今週、月火水、三日連続 バス下車→コンビニ…ある程度「それは買わなくていいよ」と言えば 棚に戻すんですがどん兵衛のかきあげうどんとかコカコーラカロリー0とかフライドチキン、アイスとかパン…フルコースで買うんです。勿論、全量食べささず半分か1/3とかしか与えません。ルルもとりあえず いろいろ食べれたら気が済むのです。全量ならすごいカロリーです。最低限そのくらい買うことがルルなりのルールになっているのでコンビニに行ったが最後買うはめになります。今日は、安いところで買った(笑) どん兵衛やポップコーンやいろいろを大きなビニールに入れて 下車するなりコンビニに行こうとするルルに見せて「今日はコンビニ行かなくても 買ってきたよ、ほら」…しかし、それはそれ これはこれ、きっとコンビニで買い物する自体がしたかったんでしょう。しかし、これまでもこんな連日コンビニに下校後行ったことなく、これ以上続くと厄介だと考えたんです。来週も毎日毎日…どん兵衛やチキンなど少なく食べさせてあとから私の手料理も食べさせはしますがこんな習慣、いくら平日だけでも良いわけがない!!今日は、ビニール袋覗いて無視してコンビニに向かうルルを力づくで引っ張りました…通行人は幸いいなかったけど近所のお商売のお婆さん(かなり高齢)が白い目でじっと見てるのがわかりました。引っ張り制止し始めた手前、途中で負けてルルに引きずられて行くわけにもいかず(笑)ルルのシャツが破れるかというくらい力づくで引っ張りました。40キロくらいあるためすんなり引っ張り寄せられません…何とか全体重かけて脇通路に引きずり込み裏口からマンションにルルを押し込みました…必死のバッチでした…言葉で言って通じるくらいなら苦労ないです…力づくでないと本当に…この先、背丈も体重ももっと大きくなったら…どうしよう…そうなるまでに絶対にこういう習慣がつかないように私のダメ!がきける子にしなきゃ…思いはしてもそんなことが本当にできるのか…マンションに押し込んだ後やはりマンション中の廊下や階段を最大のわめき泣き声で頭や顔をバンバン自分で叩いてまわりました。マンションには小さい子達が結構住んでます。「ママ~ 誰か泣いてるよ~ 見てみようか?」「だめ、だめよ!見に行ったりしないの!」きっとお部屋で身を潜めて…こんな大声、普通なら誰か見に出るのに…気を使って下さってんだな…とか…思いました…マンションだけでなく近隣住民にも迷惑…可愛いアーンアーンならともかくガオー!ワオー!ウォー!ですよ…泣き止みなさいとか静かに、って言ってついてまわっても全く通じないんですから…パニクりながら泣きわめき階段から身を乗り出して…「危ないからやめなさい!」と止めるもふと…今、私が背中押したら…いや、押さなくても私が目を離していたら…悪魔ですね…鬼っすね…私は瞬間でも思いましたから…大声で泣きわめきちらされ下手すりゃ近所から苦情きたり最悪マンションを出て行かされる…全力で必死のパッチでルルの行く手を阻み 食べもの見せて釣ってもこんなに激高激怒され泣きわめかれそれじゃあ毎日毎日ルルのニコニココンビニ通い 本人が飽きるまですればいいの?半年も一年も続くわけないから気が済むまでやらせたらいいの?普段、いうことよくきく自閉症だけどお利口さんです。きかんぼうは たまのこと。でも、だからって…言いなりになるのも…主人はまさか連日続くとは思ってなかったし…ま、もしかしたら明日はコンビニ行かないかもしれませんが…明日のことは明日にならなきゃわからない…取り越し苦労はやめた。しかし久々出たな…恐ろしい悪魔の私が…本当に凄かったんです尋常な泣きわめきじゃないもん。近所迷惑だし。部屋に押し込んでからもトイレしながらも手を洗いながらも食べながらもずっと泣きわめき続け 顔も叩いてまた内出血…部屋では好きなだけ泣け(笑)とばかり私も無視するように努めました。なだめても何しても効きませんから(>_<) 長いこと泣いてました…感情があるような無いような 命がけみたいな叫び声…日頃しゃべれない分このわめき声に出てるんだろうなと思います…ああ…疲れた…泣かれながらも逐一対応して今へたりこみました…ルルはもう普段のルルに戻っています…私にニコニコ寄ってきて抱きつき頬ずりします…いい匂いがします…赤ちゃんの匂いみたいな甘臭い匂いです…嵐が通り過ぎ平穏が戻りました…私に何回悪魔が誘惑しにきても私はルルを絶対に殺さない。
October 30, 2008
いやん!すごい!初回も録画をまだ見てませんがジャジャン!1話(10/22)17.9%2話(10/29)19.7%!!ひぃや~~~~!すごい!やはりリアルタイム視聴者層までがっちり掴む『相棒』はすごいね!私みたいに映画きっかけで見始めた人も多いだろうし。(厳密にいえば 映画のちょい前からドラマ相棒見てましたが)最終回は25%も夢じゃないね!
October 30, 2008
朝から泰葉さんの会見見ました。想像したよりもご自身の言い分など出だしから意気揚々 声が朗々としていて(笑)臨床心理士の方が会見の泰葉さんは演出ですとコメントされていましたのも納得出来ました。一方井上公造さんは今でも小朝さんが好きだからこそ親に振り向いてほしいいたずらっ子みたいに今みたいなことをして泰葉さんのおかげで小朝さんがやってこられたと気付いてほしい表れだと…それもわかりますね。精神バランスを崩しているからそちらを何とかするのが先決とテリー伊藤さんはおっしゃってましたしそれはそれでごもっともだと思うし…家族も元旦那もみんなで協力して治してあげないと…って言ってもらえそんな言葉言ってもらって泰葉さん幸せですよ…脅迫メールもあんなにアピールしたあとに『私に嫌なことをする人はこういうメに合います!』…って…で、最後の最後に小朝さんの落語家として持ち上げまくったのもいかにも【いい元妻】のアピールとしか…精神バランス崩していても良識は保てる程度だと思います…あれだけの話があれだけの人の前で出来るんだもん…私も精神のバランス崩してみたい(笑) 崩れかけては直し、の繰り返し。正気でいなくていいならどんなに楽かなあ。人の中で生きること人と関わりながら生きること一生懸命な人程精神バランスもガタガタくること誰にもあると思います。周りがフォローコメントする中、「葛藤なん誰でもあるんでね~家が金持ちで有名で学生結婚してはっきり言って大人の発言じゃないですよだから離婚なんかされるんです、多分、みんな真っ直ぐ言ったほうがいいですよみんな思ってるでしょ単にわがままですよ!」と言ったコメンテーターに一気に周りが「そんなこと言ったらかわいそう」とか畳み掛けるように口撃されてましたが(笑)本当の本当はそうだと思う。発達障害なんかでも個性だとフォローして下さるイマドキの世間で精神を病んでいても公に出てきっちり話せるような人は病んでるからかわいそう、なんてちょっと違うと思いました。矛盾してる。泰葉さんは自分のことを大人の対応が出来ない人だと開き直っていましたが、そんな人にプロデュース業任せる人いますか?歌手にしたってそう。何かっていうと父親に破天荒さなど似てる、とフォローされるけど先程「ただのわがまま」とコメントした人がすかさず「緻密な計算もあってこその破天荒だけどね」って。ナイスコメント!(笑)泰葉さんはきっと心療内科の受診拒むと思うし、私、会見見るまでは泰葉さんの自殺心配しましたが見たら心配なくなりました。逆にかわいそうだと思われて彼女本人も満足な会見だったと思います。まあ、いろんな人を見るっていろんなことを考えてみたりできていい勉強になります。
October 30, 2008
泰葉さんの会見夕方以降気をつけてましたが結局見れずです(~_~;) 関西はドラマの再放送とかローカル番組詰まってるしまさかニュースの中では流れないし(笑)…ネットニュースで泰葉さんの主な発言とやらを読ませていただきました。ふむふむ。やはり一番の理由は内々で対決なりされたらいいことでなんで 離婚した元旦那様をあれほどまでに 世間に向かって罵る?揚げ句、髪も人間も薄いが落語家てしてはすごいから認めてやってほしい、みたいな。髪も人間も薄いは余計だし、まあそれ以前に金○豚○○!とか余計過ぎるしね(~_~;) ハハハ…亡くなったお父さんが大好きで尊敬していてなら、なら、なおさらどんな窮地であろうとこんな形で騒いでしまったことはどうなんでしょう?根岸の母はじめご親戚やら関係者各位皆様に心配や迷惑かけてこれで彼女が得るものは何?勘当を願い出たのが今回のことの為、というのもちょっとびっくりしました…そんな覚悟してまでコレがやりたかったのかと…根岸母の謝罪で私、「あれ?確か勘当…とか聞いたけど 思い違いしてたのかな?」って記憶に不安感じたり(笑) 泰葉さんが勝手にやりたい放題するには勘当されなきゃ!と『勘当され娘』になってただけで実際には勘当されてなかった(^o^)んですよね。泰葉さん、考え方があまりにもお若過ぎましたね…(~_~;) 小学生が近所の公園に家出するみたいな(笑)一平さんの襲名に泰葉さんがかかわれない、っとのはなぜ?というか知りませんでした。会見発言読むまで。離婚後音楽の仕事とプロデュースの仕事をする…って聞いてたし一平さんの襲名の折りも勿論、と思ってましたが…離婚しても友達~とかいうけど離婚前の話を発言内に読み取るととてもじゃないけど友達付き合いできないし仕事も一緒に出来そうにないと思いますが 泰葉さんお得意のいい子の皮かぶりで難無く離婚後もクリアーできると自信を持たれてたんでしょう。小朝さんが仕事協力断るまでは。まさか断るとも予想してなくてだからあんなに憤慨して下手すりゃ犯罪並みの数百メール…小朝さんが大人な対応され(まあもっとも 泰葉さんが子供っぽ過ぎるだけですが)訴えたり騒いだりされないから彼女も犯罪者にはならないし(もしや(*_*)それ、わかってて 数百ものメール送り付けてた?)結局、泰葉さんが駄々っ子で元旦那様が離婚後も冷静に対処されたってことですね。会見前にも小朝さん泰葉さんによろしくお願いします、って…泰葉さんは泰葉さんで本来小朝さんが会見開くべきだと思われてたみたいですが…ほん……………っとうに完璧に年齢よりかなりお若いようですね…(~_~;)確かに心の病かもしれない。心療内科にかかられたりしばらく静かなところで静養されたほうがいいかもしれない…どんなに豊かな生活をしていつも心まで豊かとは限らない、という例でしょうか。会見は彼女の所属事務所(どこ?)や周りに促されて開いたそうですが、少なくとも孤立無縁状態ではないし周りの人とも協調して人の意見に耳を傾けていたらここまでの追い込まれ方しなかったんじゃ…?世間にも心病んだ方がたくさんたくさんおられますが泰葉さんも そうだから仕方ない、と見ると なんでもかんでも現代病で片付けるみたいでなんだかね…泰葉さんお願いだから自殺したりしないでね…それ、正直一番心配。常に誰か付いてると思いますが。荒れたり、凹んだり、その隙間が危ない…離婚原因にもなったそんな金豚亭主に大事な大事な父親の記念公演演出と出演してもらわなくても…自分のことは結局は一女性でなく三平の娘、として扱われた、と言いながら、泰葉さんも髪も人間も薄い金豚元旦那でも天才落語家だから、と彼の名前が入る興行をしたかっただけ、それじゃ、相手と同じじゃないですか。(~_~;)公演に関して『…進んでいくうちに、別居していたかなんかで、演出はできないといわれ、何カ月か後に離婚しました。私がプロデュース業ができないと辞退申し上げました。そしたら(小朝が)急に出演もやめました。』 …という発言もそりゃそうだろと素人は思うんだけどそれでも小朝さんが降りたのはひどいことなの?仕事絡みだからなんとも言えませんが それにしたってね…『今の私が私だ、愛せたかと聞いたら「無理だ」と言ったんです。それじゃあ無理だなといって、で、むこうは「じゃあ20年間、おまえは猫をかぶっていたのか」というので、私は化け物ではないわといいました』いやいや(~_~;)化け物ではないって(笑)化け物、って言葉悪いけどいい妻になろうと努力して演じて化けてましたわよ!くらい言えばいいのに。猫かぶってたのは事実でしょう。やはりキーワードは【いいコ】いいコは上手に生き抜きできなくてストレス過度にたまったりかわいそうです。ガッチガチのいい子、は本当に危険です。褒められ期待されいい子をやめられない子…あ、うちの兄もそうでしたが中学から少しずつ吐き出し高校・浪人で親の目盗み(笑)大学で親元離れ全開!だからこそ、大学二年も留年したのに大手出版社で活躍してるんじゃないかと。(笑)私はもとから兄と比べられてばかりで卑屈陰湿でいい子じゃなくてだからこそ、中2で自分改革起こして今に至りますが(笑)赤塚先生の自伝スペシャルがそろそろ放送されるんで是非参考にして子育て、人間形成の参考にしたいです…(^o^)それで いいのだ!
October 29, 2008
バス中から携帯更新… 交差点手前で 硬直状態… 乗客が 無線で何が話してた運転手さんに 「なにかあったんか?」と聞いたのに 「いや、別に」 別に、て? 今、無線の相手が 交差点向こうの大通り指して ほとんど通れません、て いうてたやん。 もう10分以上、バス止まったままですが。 交差点に警察官がちらちら見えるけど… まさか 来日中のチャールズ皇太子、 京都に来てて規制?ちゃうやろね? あ!バス動いた! なんだったんだろう? お?交差点通過… 今度は大通りの逆側、凍結(笑)してる… 全然動かない… なんだったんだ? 事故渋滞ではなかったからね(-.-;) やはり訳ありの交通規制だったのか! 時間ロスが悔しいわ(^_^;) ルルが帰宅する前の10分は 大きいのだ! ?あら? 上空にヘリコプター やたらと警察のバスみたいな 内側に金網貼ったみたいな車が何台も… なんだろね(~_~;)
October 29, 2008
本日午後に泰葉さんの会見があるそうな。昨日の母謝罪FAXの3時間後にマスコミ宛に小朝さんに汚い言葉の攻撃メール?みたいなのを何百通も送ったとかとにかく明日会見しますってFAXが来たらしく…(^_^;)もう、マスコミ各社、どこも会見取材に行かなきゃいいのにね(笑) 確かに芸能レポーターやその筋のお仕事の方には掘り出さなくても来た 棚からボタモチみたいなもんだけど今朝も鳥越俊太郎さん(好き)他が番組でおっしゃってました。わざわざ世間に向けて言わなくても身内で話し、考え、解決したらいいことだし、言いたい放題も自分の日記帳に書きたいだけ金豚とか(笑)書きなぐればいいのに、って。その通り!!(金○豚○○、って言葉 流行ってほしくないな)これだけメディアに向けてブーたれるのは、明らかに小朝さん潰し、としか思えない…泰葉さんの文面に【絶対あんた(小朝)より デカくなってやる!】って…すごい野望をお持ちですが(笑)今、こんなことをやってる自体 絶対みんなに慕われて尊敬されるビッグな人間になんてなれないしましてやアノ小朝さんよりビッグにはなれない。私だって落語詳しくないのに小朝さんの落語家としての凄さは存じてます。小朝さん抜きに考えてもしビッグになれるとしたら泰葉さんが女教祖にでもなる以外無理。泰葉さんと波長の合う希少な女性信者集め音楽宗教団体を作りそこのトップとして君臨(笑)(音楽に携わる皆様、勿論冗談です、音楽宗教なんて。失礼しました。)19年間、根岸の母も出来ないくらいの尽くす女房だったらしいのに本当に心から尽くしてたのかな~とさえ思う…建前で見栄はって演じてたんじゃないのかな?キーワードは【いいコ】根岸母の目から見て、ではありますが小さい頃からいいコだとずっといいコにしてないといけないもんね。いいコの基準がわからないけど根岸母が我が娘をいいコで尽くし妻で離婚で壊れました、みたいに堂々とおっしゃるんだから母目線で嘘ではないんでしょう。内輪モメに 本当は誰も興味ないと思うし、谷村新二さんの奥さんとのイザコザも何があったか知りたい人いないと思う(笑)だけど元旦那様をあんなにblogで罵倒し会見まで開いてみんなにわかってもらおうとして、絶えず興奮気味で明らかに精神状態が平穏でなく少し気の毒でもあるけれど47才にしてこの言動はベビーフェイスも手伝い子供がだだこねて地べたにひっくり返って泣きわめいて怒ってるみたいで…あんなのテレビでうっかり見せられちゃ、ナニゴト???とは思うもんね…彼女、 若く見えますよね。私、目が悪くなってきたのか(笑) 35才くらいに見えます、泰葉さん。肌はピチピチ、シワもない。だから肩や胸元や腕や足よく露出されたお洋服ですよね。見て!見て!私、きれいで若いでしょ!みたいな。(^_^;)さて、会見にはどんなお洋服で?(笑) いやいや、怒りモードで爆発かショックで寝込んでしまわれた母同席で泣きまくり会見か?ホント、誰も取材行かなきゃいいのに(笑) ま、拝見しましょう。騒動をどうやって鎮めていくのか今後どのように泰葉さんがビッグになるのか。
October 29, 2008
![]()
風邪ネタの方に 泰葉お姉様(イヤミ~)の話題がコメント盛んなので(^o^)こちらに改めてネタあげ(笑)させていただきます!この手の感じの芸能ネタは沢尻エリカさん以来?倖田來未さん以来?あれ?この二つ、どっちが先?(^_^;)アハハ…夜になって携帯からネットニュース見ましたら 根岸のお母さんがファックスで謝罪されたとかで…(:_;) 開運離婚最初、わ~~~(>_<) 老いた母が謝りに出る始末なんてなんて気の毒な~~~!…と思いましたが、だいたい謝罪しつつもあのコはいい子だったとか結婚して尽くす妻を19年も努めたとか離婚して爆発してしまったみたいな完全擁護の文面、私が出ないと事が納まらないわ!とばかり駆け出してきただけにしか…思えません…戦中戦後のお話を子供向けに書かれた本も出され大変なご苦労の末落語家のオカミサンを務めてこられた香葉子さん…うちの母とたいして年変わらないですよ。で泰葉さんは私よりお姉さん。50近い娘のフォローにしては寒いものがあります。根岸流なんでしょうか…はっきり言って70過ぎた母親が47の娘を抱きしめ癒す?普通逆のシチュエーション想像しますが(笑)有名落語家さんの家庭だとはいえこういうご家庭、お母さんだから泰葉さんのような言動なのかもとも失礼ながら勉強させていただきました。有名落語家の妻の大変さ覚悟で結婚され(周りの反対もなんのその)お子様はおられない旦那様だけに尽くされる生活(ま、まあね、お弟子さんとか 諸々大変だとは思うけど そういうご家庭で育ってこられたこと思えば・・・・)母親が19年のそれをそんなに褒めたたえマスコミに知らせるのもぞ…っとしました(笑)そんな至極当然のことと照らし合わせて離婚後に噴火したのもやむを得ないみたいな(笑)これって謝罪じゃなくて場をとりなしてるだけで…(^_^;)あらあら…俗世間と根岸は違うのかしら(笑)『岸壁の母』ならぬ(字が似てるだけやん)『根岸の母』が流行語になるかも(笑)【根岸の母】中年の娘・息子に過保護な老年期の母親のこと。もしくは騒動の渦中に飛び込んできて心にもない謝罪で場をとりなす人のこと。(笑)ちなみに、この件に関して海老名みどりさんも峰竜太さんも出て来られないのは泰葉・小朝結婚で絶縁状態になっているからと聞いています。以下ネットニュースからファックス謝罪内容のくだりのコピーです。***********「「あの娘は幼いときからいい子でした。結婚し、落語家の妻としては私も真似もできぬほど立派に尽くして参りました。その姿を垣間見、ときどき不憫に思うことさえありました。十九年間よくぞ務めたと親として誉めてやりたい気持です」と親心をのぞかせた。 離婚後の泰葉に対しては「あの子は変わってしまい、積もり積もったものが吹き出るように、事を荒だてました。正当と思って、本心正当なのでしょうがすっかり変わり果ててしまったようです。心つかれてしまったのでしょう」としながらも「本人がどんなに言っても、母は私一人、何としても抱きしめて心癒やしてやりたいと思って居ります」と母親としての想いを綴った。最後は「本人が早く大好きな音楽の道に真すぐにすすんでいくようしむけてやりたいと念じています」と復帰後の活動を願い「至らぬ親を叱責下さい。心からのお詫びとさせて頂きます」と結んでいる。***********>大好きな音楽の道に真すぐにすすんでいくようしむけてやりたいと>至らぬ親を叱責下さい。え???どんだけ~~~~!?(~_~;)
October 28, 2008
いい天気~ 昨日も今日もいい天気~ いい天気~は 洗濯洗濯、洗濯日和~ …といいわけで たまった洗濯ものに奮闘… 今使ってる洗濯機、 主人が単身赴任用に買った おさがり(笑) はぁ… 新しいけど小振りだから 回数手間かかるの… 手洗いものも 結構あるから… 洗濯日和は疲れます(笑)
October 28, 2008
救急医療において、『たらいまわし』という言葉が使われるのものすご~く嫌です。不適切な使い方だと思っています。本当はね。意味合いとしては辞書にも『順送り』としか載ってないのですがこの場合、悪意あるニュアンスが感じられるのです。普段仕事のことは守秘義務云々となかなか言わない主人も「たらいまわしにされた患者さん」の話一度だけ簡単にしてくれました。ある時、遠方の地域の住所の患者さんから主人にお手紙が届いたのでなぜ?と聞いたらその男性は(40代)出張でこちらに来ていて夜中に宿泊先のホテルで心臓疾患で倒れて救急車に乗せられたと。心臓疾患で倒れた場合一刻も早く処置をしなければいけないのですがどういったわけかホテルに近い大きな総合病院の救急がいくつも受け入れを断り(理由までは知りません)6つ目か7つ目くらいに主人が当直のところに連絡が来て受け入れ承諾して救急車で搬送されてきたそうです。もう少し遅かったら完全に手遅れで亡くなっていてもおかしくないそんな状態でこられたその方・・・退院してから丁寧なお礼状を届けて下さり主人からもそんな話を聞くことが出来たのでした。確かにその時主人は「たらいまわし」と悪意ニュアンスで言いました。真夜中の業務はきついです。しかし、どこもここも、そんなに救急指定病院が夜中に手いっぱいで受け入れ不可能なんて・・・倒れてからかなり時間の経った患者さんを見た時「なんで!?(ここまでたらいまわし?)」と思っただろうしきっと主人は普段以上にどんなことがあっても助けてみせる!と意気込んだと思います。今回、東京都立墨東病院を含む8病院に受け入れを断られた妊婦が死亡した問題でいろいろネットで検索してると救急車に乗せられて受け入れ病院にたどり着くまで1時間くらいはスムーズな方だと読んでびっくりしました。正直。119番にかけてから救急車の到着が早くてもそのあとも迅速とは限らないんですよね・・・国の責任、東京都の責任とバトルチックな映像もテレビで見ました。なんだか、そこでもめても(笑)って感じですけどどんどん改善改革さまざまな部所で進んでほしいですね。主人がつぶやいていたのは(ネットで医師の方が同じような発言をされてましたので 安心して書きますが・笑)この妊婦さんの場合ただの難産での救急搬送ではなく妊婦さんの脳内出血ということで脳内出血を起こすということはそれまでにも血圧が高い状態になっていたのだろうけど妊娠中の為それに応じた服薬も出来ない、またその妊婦さんの健康状態も倒れるまでの何週間なり1ヶ月前とかに担当医が全く気付かなかったのかとか主人いわく臨床をやってる医者ならみんな思ってると思うけど最初に診た産婦人科医さんの判断はどうだったのか・・・と確かに、大変レアなケースであるので難しい問題だと考え込んでましたけどね。勿論、あの産婦人科の女医さんもテレビで気丈に話されていて救急の伝達にきちんと伝えたとおっしゃってましたがきっといまだに今回のことで悶々とされてるのではと心配します。大丈夫なのかな・・・まあ、そこにも妊婦さんの命優先なのか赤ちゃんの命が優先なのか、勿論両方大事に決まってるし両方救いたいのは当たり前だけど、いよいよの場合「どっちも!どっちも!」とごねて泣くことはできないわけで主人はもし自分の奥さん(あ、私か)がそうなったら究極の選択でお母さんの命優先にするらしいのですが、まあ、この場合主人だったら脳外科の救急のある病院につまり妊婦さんの脳内出血を優先で手術なりをすると。ケースによって一概に言えないけどそこで赤ちゃんを取り出すことも出来るし周産期医療センターにまわすことに必死になるより目指せ脳外科、みたいな選択をすると・・・それでも、赤ちゃんが亡くなったりしたら間違った判断だと叩かれるし妊婦さんも赤ちゃんも助からないと「なんてことをしたんだ!!」と叩かれる・・・結局いまだに救急医療体制によって助からない命はあってはならない助かって当然、みたいな意識がまだまだ世間にあるわけであって(いや、救急だけじゃないです。 普通に病状急変や手術の甲斐なく亡くなっても 「どうしてくれるんだ!!」と怒鳴る込むご家族もおられます。)心臓救命のAEDだって一般の人がそれを使って救命活動して惜しくも命が助からなかった場合それは誰にも責められず罰せられないのですが、もし医師がAED使って救えなかった場合どうなると思いますか?そう、そのとおり、そうなんですよ。妊娠や出産は病気ではないと昔からいいますが妊娠も出産も本当は命がけなんです。正常に妊娠全期通せて安産で産まれたらそれに越したことはないけど、稀に命を落とすことはどんなに医療技術が進んだ現代でもあるのです。昔は産後のひだちが悪くて亡くなった話もたまに聞くくらいあったと母が言っていました。たまたま参考になるページを見つけたのでここに貼っておきます。お時間あれば読んでみて下さい。↑ここにも載ってる話ですが福島の産婦人科医の逮捕の時点以降あちらこちらの自治体立病院で産科医が不足し、診療を中止した病院が相次いでいるのだそうです。最後になりましたが脳内出血で産後亡くなれた女性のご冥福をお祈りいたします。ご主人が会見で医療現場に感謝されこの死を無駄にしないように今後に生かしてほしいと気丈に話されてることに胸を打たれました。そのことに、感謝の気持ちさえ湧きました。以下、ついでに福島のニュースコピー載せておきます。***********************帝王切開ミスで医師逮捕 福島県立大野病院帝王切開手術の無理な処置で女性を出血多量で死亡させ、警察への届け出も怠ったとして、福島県警富岡署は18日、業務上過失致死と医師法違反の疑いで、県立大野病院産婦人科医師を逮捕した。調べでは、○○容疑者は2004年12月17日、同県楢葉町の女性=当時(29)=が帝王切開で出産した際、子宮壁に癒着した胎盤を無理に手術用器具ではぎ取り、出血多量で女性を死亡させた疑い。また、この事故を24時間以内に警察に届けなかった疑い。胎児は無事だった。○○容疑者は事実関係を認めているという。県の事故調査委員会は昨年3月、「胎盤を無理にはがした行為自体が誤りで、本来は子宮を摘出する必要があった」と指摘した。胎盤癒着は2000?4000件に1件とされる珍しい症例で、○○容疑者は胎盤癒着の執刀経験がなかったという。 ○○容疑者は1996年に医師免許を取得。産婦人科の専門医で、大野病院には04年4月から勤務し、年間200件近い出産を担当していた。茂田士郎・県病院事業管理者は「誠に残念だ。今後は警察の捜査状況を見守り、良質な医療の提供と事故の再発防止に全力を尽くす」とのコメントを出した。県は既に遺族に謝罪し、賠償交渉を重ねている。(2006年02月18日)
October 28, 2008
![]()
笑わないで聞いて下さいね。いや、笑って聞き流して下さいね。(どっち やねん!(^0^)/)私は今年、いや今秋冬、風邪をひかないことにしましたo(^-^)o (^_^;)ま、まあそう言わんと もう少し読んで(笑)!いえ、ね、f^_^; なんか結構聞くんですよ。風邪を全然ひかない人が「ワシはもう風邪ひかんぞ!」って決めたら それ以来風邪ひいてない、…って話を…ワシ、からわかるようになぜか証言者は若くはない男性に多い…私は若くはない男性ではないけどバナナダイエットと平行して 風邪やめます宣言? いやいやいやいや(笑)風邪ひかないぞ宣言をしてみます。今から風邪、ひきませんっ! ちなみに前に風邪ひいたのは今年の2月頃に軽く。私が 証言者1(最初の証言者)は今住んでいるマンションの販売担当者でした。あとになって彼は取締役?重役?なんだ?社長のすぐ下のランクの人だとわかったんですがたまたま担当者でして分譲マンション購入の商談にかなり離れた田舎町まで専属運転手の車でやってきて丁寧にお話を聞かせてくれました。マンションを買う予定は全くない転勤族でしたがたまたま、本当にたまたま、条件的に好都合なことばかりのマンションでこれを逃す手はない、的にトントントンと購入話が進みました。で、遠い所ご苦労様…とねぎらいの言葉かけた時、私達夫婦と同世代の彼は言いました。「この会社に入ってから風邪ひいたことないんですよ。風邪ひいたら困るんで(仕事しにくくなる)ひかないことに決めたら、本当にひかなくなりました。」… え… そ、そうなの?(笑) 聞けば彼は大手マンションのL社を辞め何人かで新たにマンション会社を創設。今やテレビのスポンサーになりコマーシャルも流せる会社に成長!それはそれは創設から大変だったと思います…風邪ひいてられない毎日が死に物狂いだったかもしれない…まあ、そんなこともあとから会社の正式パンフレット見て 偉いさんなんだと知って 関心したんですけどね。他にも、年配の方で「風邪はひかんことに決めとるから」…って聞いたことあるんです。(笑) 根拠も医学的証明もないけどこの秋冬は寝込めない行事とかもあるしとりあえずは風邪やめときます(笑)
October 27, 2008
![]()
関西人でも若い人は使わないかな?「必死のパッチ」いや…旬君が書籍帯にコメント推薦文?書いたという桂雀々さんの著者『必死のパッチ』おととい土曜日やしきたかじんさんの『胸いっぱい』でゲストにいらした雀々さん、本の宣伝兼ねたトークで帯コメント書いてくれたと旬君の話出されてましたが旬君のエピソード話雀々さんいつも同じ話(笑)ヒトツ!(笑) 舞台『カリギュラ』に旬君と共演していた若村真由美さんが雀々さんと長年の友達で『カリギュラ』大阪公演見に行って若村さんから旬君を紹介され「また後日ゆっくり」と去った旬君は社交辞令ではなく本当に後日東京で雀々さんの高座を見に来てくれたりして仲良くなっちゃいました~o(^-^)o…って!で、その時もいかにも芸能人みたいな変装(笑)でなく帽子もサングラスもなしで素のまんま来てくれて周りの人もすぐには気付かないくらい普通の感じで来てくれて印象がさらによくなった…みたいな話、私テレビで聞いたの3回目(笑) (^0^)/ そりゃ嬉しいですよね~~~~旬君とお友達なんて。『必死のパッチ』をちゃんと読んで帯コメント書いてくれたそうですo(^-^)oあ!必死のパッチ、は『必死』の最上級です(笑) 私もよく使います。身内で話す時。(笑) 主人には鼻で笑われます。主人も関西人なのに主人は会話で使わないみたい。必死のパッチ…大特価必死のパッチセット!キリンヤクルトNS野菜のごちそうリエータスープ×24箱セット!!↑ほら、商品説明にまで使われてる(笑)ま、最上級なんで一ヶ月に一回使うかどうかのワードですけど。(笑)で『必死のパッチ』という本は『ホームレス中学生』を超える 可哀相な子供時代を過ごした雀々さんの自伝小説。小学校六年の三者面談の後 お母様が失踪されその後すぐお父様もサラ金の取り立てから逃れるべく失踪…一人っこの雀々さんは12才で両親に捨てられた、という壮絶な子供時代…サラ金取り立ての人にすごまれた時、雀々少年は逆切れして必死のパッチで両親はいないという事情をしゃべりまくり・・・サラ金の人たちは、一人で生きる12才に涙し5000円を置いて帰ったそうな…(:_;)少し前に雀々さんがたかじんさんプロデュースの盛大な独演会をされ、それが終わった時に涙目で自分はずっと 俺は所詮一人やと思ってきたんですけど(奥様も子供さんもいても)そうやないとホンマに実感しましたみたいなことを独演会密着番組でちらっと見て、すごく気になってたんですよ…ご家族も居らしてそれでも今まで「所詮一人」なんて思われてたのはなぜ?…………って…大変なご苦労されてそのトラウマみたいにどうしてもあったんでしょうね。多感な頃に両親が相次いで 自分を置いて失踪するなんて事情がわかる年だけに辛さも半端なかったでしょうね…笑ってはいけないんだけどお父様は借金返済の為に大儲けすべくピラニア養殖に手を出したものの水道水で育てた為 ピラニア全部死んでしまったそうで…揚げ句失踪…(:_;) 『必死のパッチ』で生きてこられたんですね…ずーっと…読んでみたいです。以下楽天ブックス【内容情報】コピーです******************* 「も、もうアカン…!もうアカンねん!ワシも死ぬから、 オ、オマエも死んでくれ!」「オ、オマエ一人で生きていかれへんやろ? せやから、ワシと一緒に…」「イ、イヤや!イヤや!ボク死にたないっ! ボクは生きたいねん!生きるねん! 何があっても死にたくないっ!」オトンから向けられた刃物の恐怖。容赦ない借金取りのオッサンたち。孤独も貧乏も不安も寂しさも、全部笑いとしゃべりで乗り越えた?。 プロローグ 二十九年目の再会第1章 まずは一人いなくなった第2章 オトンという名の欠陥人間第3章 人生で一番長い夜第4章 ひとりぼっちのサバイバル第5章 孤独の出口第6章 スタートラインエピローグ 二十九年目の真実 桂雀々(カツラジャクジャク)落語家。本名、松本貢一。1960年8月9日、大阪市住吉区に生まれる。十一歳で母親が蒸発、その後、父親も家を出て行ったため、市営住宅に一人で暮らしながら、中学三年間を乗り切る。1977年6月1日に上方落語の桂枝雀に入門。同年10月に名古屋・雲竜ホール(現フレックスホール)の枝雀独演会にて「浮世根問」で初舞台を踏む。2007年には落語家生活三十周年を記念した六日間連続独演会「雀々十八番」を東京・大阪で開催。テレビやラジオ番組、映画に出演するなど、タレント、俳優としても活躍中
October 27, 2008
旬君の携帯サイト限定販売の2ndキーホルダーが届きました。送料高い!とぼやいていたアレです(笑) 代引きで届いたソレはやはりメール便で80円で送れる 薄い細い梱包封筒でした。こちらとすれば振込み用紙同封でメール便で送ってくれたら梱包・送料・手数料でも300円で上等な状態よ(笑)…ワクワクして中を開けると!!確かにデザインもよい!しかし!(>_<) な、なんじゃコレ!?手に持つとすぐわかる。シルバー、とは書いてましたが色がシルバーなだけでちゃっちい、なんちゃってシルバー!(笑) 軽~~~~~っ!材質貧相!(笑) 手の中でいらい倒してみるといかに ちゃっちい金属かがわかる!これで1800円はボッタクリ!スプーン曲げみたいにこのプレート、なんちゃって念力で曲げて折れそう(>_<) 前のTシャツのほうが高いなりにまだマシ!1800円ならもっとちゃんと作ろうよ~かなり安くで出来てるよコレ。だって夜店の露店の子供の当てもんのキーホルダーとかと金属の感触が似てるよ…ま、使いますけど。(笑) 旬ファンの証、ついてますからね(笑)
October 26, 2008
昨日は関西のたかじんさんの番組で秋からの新番組について一部とりあげられていて(今回は都合上ドラマ以外)私はまだ見てないのですが関口宏さん司会のドキュメンタリー番組の視聴率、たかじんさんの予想通り かなり低く驚きました…裏番組がすごいせいもありますがあまりにもあまりにも(>_<) 久米さん司会のもたかじんさんの予想通り…びっくりの低視聴率…しかしヘキサゴンって24%とか視聴率あるんですね凄すぎる…ヘキサゴンって放送開始の頃、割りと見てましたが今と全然違いましたよ(笑) 変遷経て、今、みたいなリアルですわ~~~~で、今この視聴率ですからね~すごいな~blogに取り上げた『復活の日』は関西で12%関東10%くらいだったようでゴールデンタイムのわりに低いとか夕飯時には重いとか言われてました…まだ初回SPしか放送されてないし今後7時からの一時間番組夕飯時に家族で見てほしいなと私は思いますけどね…だいたいたかじんさんの番組でもカゴちゃんが出た部分をいじっただけで松野さんのことには触れず 「病気ネタは重い!」 って…(>_<) ま、直後に「あ、ネタちゃうか 事実か」と訂正されてましたけどねぇ…結局、病気や障がいのノンフィクションを「重い」「夕飯時には向かない」と思う人が多いってのからして正しい理解が広がらない深まらない理由のひとつだな~私の母みたいな人がまだ結構いるんですよね~障がいのある子供や大人の番組見てたら「そんなん見てたら そんな子供が生まれるで!」「食事中やから気分悪いし消して!」…基本 テレビ絶対消して食事、の家ではなかったもので(汗)しかし最悪な母でしょ…私が子供の頃からそんなこと言って、外で車椅子の人や小児麻痺の子供を見たら 「見てみ、 あんななったらどうする!?」と、遠目から指を指す母…私はいつもそれがイヤでイヤで…太った人や派手派手な格好の人や不細工な人を見てもそう。必ず私を肘で小突いてわざわざ言うんです…最低…だから反面教師で小学生の中学年の頃から私は隠れてでもNHK教育で障がい者の方の番組見たり 難病の特番を見たりしてました。そのおかげで(笑) 自分より先に友達が障がい児の母になっても全然うろたえなかった(笑)ルルを療育に連れてってかなり自閉傾向の?せ劼平手打ちくらったりわめかれたりしても、他の障がいの子供達にも全然普通に接することができた…こんなこと言うのも…実は…発達障害の疑いで療育の場に見学しに来た親子が拒絶反応起こして療育に通わないことが結構あったんで…異星人見るみたいにひいて「うちの子は 違うわよ!」みたいに帰っちゃう、とか(>_<)まあ、気持ちわからなくもないけどそんな親のせいで受けられる療育もパー…『復活の日』は病気や障がいの話ばかりではないし広い意味でいろんな人のいろんな体験談を聞くのも大事だと思うんで私はいい番組作りを続けていただくよう期待して見守ります。o(^-^)o
October 26, 2008
はじめ『出会い系サイト恋愛』ってタイトルにしましたがなんだか、そんなタイトルで書くのが嫌で(笑) きれいごとっぽく(笑)変えてみました。へへへ…ちょっと嫌み入ってますね~いや~ 当たり前ですが私らの頃はギリギリポケベルで(笑) 携帯電話もなかったしパソコンも仕事で使う道具だった…f^_^; アハハハ…だから「今は時代が違うんだよっ!」と言われても見たことも会ったこともなく経歴詐称の疑いもメール作成偽造の疑いも可能性0ではないそんな出会いの場に自ら足を踏み入れる自体私がもし現在若くても出来ません。うーん…今日ちょいショック受けました…マシロンが親友から最近頻繁に相談されていて…それに大変困ってるって悩んでいて…最初は何もいわなかったけどとうとう少し打ち明けてくれて…その親友、親に男女交際を反対され別れろ!と言われてるらしい…実はその親友、成績下降を理由に春に入ったクラブ、夏休みから毎日部活あり宿題も出来なくなるからと親がクラブを辞めさせたんです(>_<) げ~!かわいそう(>_<)!って言ってたら今度は彼氏と別れろ?なんじゃそりゃ?あまりにもかわいそうじゃないか!?と、最初は思いました。しかし…親友、マシロンとはタイプが違い かなり恋愛体質というか彼氏ほしくてたまらない感じでもう最近でも短い間のお付き合いが二回あったんだそうな。両方友達の紹介で。んが、今回はいわゆる、高校生のお友達サイト、つまりは出会い系サイト…そこで知り合った同じ趣味の同学年の彼にもうホーリンラー(Fall in love)…しかもかなり遠距離、遠恋…電話で話してるけど遠距離だから一度も会ってません。ひょんなことから彼氏とのメールをお兄様が見てしまい、お母様に告げてしまい、「おやめなさい!別れなさい!」…詳しく聞けば やはり「やめろ」と言われても仕方ないかな~しかもそのお母様、私も数回お目にかかりお話ししましたけど私とは違いかなり教育熱心!とにかく就職率の高い 優秀な大学に行かせるために進学校に通わせてるんですから、と私よりずっと受験や模試や学校の指導とかに詳しい(汗)そんなアノお母様がきっと今夜も頭悩まされ 心労に耐えておられるのかと思うとこちらまで胸がキューン…わかります、わかります…勉強云々成績云々別にしても高校生の娘が毎日頻繁にはるかかなたの姿見えない男にメールをし夜な夜な電話(通話無料利用)してるなんて…今まではコソコソそれをしていたなんて…ショックでない親、います?そりゃ、女子もお年頃、恋に夢見る気持ちもいそいそ電話したくなる気持ちもときめきに喜ぶ気持ちもよくよくわかる。ただ手段が出会い系サイトってだけで【出会いはいつも偶然の風の中】 (by さだまさし)だ・け・ど…いろんな不安も客観的に見ればありまくりです。つまりは彼女本人が痛いメにあったりげんなりがっかりしたり飽きたり…自分でわからなきゃどうにもこうにも親に何言われても マシロンに何言われても だめだと思いますけどね。自己責任…?マシロンは まだリアルに男性に興味ないので適切なアドバイスができないと悩んでるみたいですがとりあえず聞いてあげれば…ってことで…人の恋路を邪魔するヤツは馬に蹴られてなんとやら…ですからね(笑) やめとき!と言うことが(今までにもやんわり言ってきたらしいけど)友達関係においていいのか悪いのか…私ももしマシロンがそんな恋愛してると知ったら…泡吹いて失神するかな(笑)
October 25, 2008
![]()
第2話、最後の10分くらいだけリアルタイムでみました。(笑)今回は、アレで終わったんですね(笑)後編期待しちゃいます~で、ドラマの内容でなく配役のことでちょっと。第1話見た時に「あ!」と思って話題にしたかったんだけどうっかり忘れてましたよ。子供時代のシーンで長男のコウイチ、つまりnino君の役の子供時代を演じてるのは『光とともに・・・』篠原涼子さんが自閉症児を育てる話のドラマで息子役をやったあの子ですよね!! 齋藤隆成くんって~。映画『博士の愛した数式』にも深津絵里さんの息子役で出てましたよね。すっかり大きくなって~~~~~って感じで目を細めて見ちゃいましたよ、あっはは。齋藤隆成くんのブログ←かっわい~第2話にはたくさん出るシーンがあってさすがだなって思わせられました。今後も頑張ってってほしいな~。
October 25, 2008
![]()
日清さん、お気の毒…まだ原因究明中だけどどう考えても製造過程で混入なんて無理だと思うし誰かが何らかの方法で悪意持ってやったとしか…防虫剤の成分、あの容器なら注射器でピッと刺して入れたとか?調べが進めば、いろいろわかるような…我が家で一番多くカップ麺を食べるのは一番小さいルルなので必ず私が食べてみて大丈夫か確認してから食べさせなきゃ…(>_<)って、実は今日も食べさせました。事実としてまるまる一つ食べさせるとカロリーオーバーなんで(他の食べ物も食べるから)半分か1/3は私が食べます(笑) へへへルルは日清さんのフツーのカップヌードルやシーフードヌードルやカレーヌードルも食べますが 最近は どん兵衛派(笑)でどん兵衛カレーうどんどん兵衛てんぷらそばどん兵衛かき揚げうどんどん兵衛肉うどん、が好き。あ… これも日清さんだよねf^_^;ちなみに、俗説としてインスタントラーメンは身体に悪い!とか言いますし私もそう思ってましたが(インスタント麺業界さんすみませんm(__)m)違うんだってね…そりゃ毎日毎日インスタント麺は問題だけどそれは毎日毎日パンしか食べない人や毎日毎日ステーキばかり食べる人(そんな人いないけど)と一緒、って話でインスタント麺はいわゆる乾物、お湯で戻して食べるだけ~♪ と、先日今年創業60周年のエースコックの社長さんがおっしゃってました!(笑)身体に悪いというのは誤解だと…私はチキンラーメンとワンタンメンと共に育ち(笑)気がついたらカップヌードルも!頻繁には食べてませんでしたがチキンラーメンもワンタンメンも懐かしい郷愁が漂います(笑) マシロン懐妊の時はなぜだか無性にチキンラーメンが食べたくてね。(ルルの時はモスバーガー)最近エースコック社長をテレビで拝見してからはもっぱら5袋358円お買い得の『ワンタンメン』!キャベツを刻んで一緒に炊き込み 最後に刻みネギや卵で最高のワンタンメンに!ああ…書いてるだけでお腹減ってきたよぉ…エースコックのワンタンメンのスープってちょっとなんか他社商品と明らかに違う独特な味だと思いませんか?なんと!袋の原材料欄にも書かれてない、その秘密は!!?松茸のエッセンスが入ってるとのこと!(香料ね)社長さん直々の告白ですから間違いないです!どうりでどことなく上品な風味なのねo(^-^)o(笑) 話がノーテンキな方に行ってしまいましたが日清さん株価も下がり 大変なことになってます…同業の皆さんも大騒ぎというか徹夜でお仕事になってませんかしら…えらいこってす…幸い死亡者は出てませんが食品に防虫剤成分なんて…被害が広がらないよう祈ります…確かに コンビニやスーパー、防犯カメラがついていても堂々と万引きしていく人がいるくらいだし防虫剤混入だって人目盗んで出来ることですもん。カップ麺だけでなく食品なんでも慎重に口にするようになるかもね…
October 24, 2008
しつこく 続きです(笑) 『ノルウェーの森』読んでない方にはごめんなさい。でも、読みたくなったりしてね…(笑)オススメ、とか言いましたが、覚悟の出来るオトナの方で読書が苦手ではない方に(笑) オススメ…携帯電話からはコメントお返事書きにくいのでコメントお返事もかねて、新たに思い浮かんだキャスト案も…(笑)読む前はまさかこんなにキャスト案で楽しめるとは(笑) 果ては頭の中に『パロディー・ノルウェーの森』が発生したら……っいやだ~~~~!(>_<)(笑)直子に『ラストフレンズ』の(笑) 長澤まさみちゃんでぴったり来るのですがさすがに噂になったこともあるしありえないですね長澤まさみ説(笑)…蒼井優ちゃんも、かなりはまりますね…宮崎あおいさんは『NANA2』も断ったくらいだし(笑)うーん…確かに私も緑に井上真央ちゃん、浮かびました…そして、今日は貫地谷さんも浮かびました(笑)…『僕は妹に恋をする』で潤君を誘惑しようとした、『バンビーノ』で共演もしてた彼女もいいな…タイムマシーンに乗って連れて来ることが許されるなら直子に若い時の安田成美さん緑に若い時の常盤貴子さんとかもっと戻れるなら20才頃の吉永小百合さん!(笑) もしくは失踪騒動前の高橋恵子さんとか…レイコに30才過ぎの頃の田中裕子さんや秋吉久美子さんとか…ああ(汗)昔に探すのは空しい(笑)あ!レイコさんに中谷美紀さんは?キズキはあえて特徴があまりなくしかしどこか魅力的で…って人…チュートリアル徳田さんももう少し若ければ 永沢でも突撃隊でも(笑)若手男子って誰がいたかとか思い出すにいいのは『ルーキーズ』と『クローズ』(笑) 城田優君はイケて過ぎて目立つからだめかな…まあ地味に作っていただいたらキズキか永沢で(笑) 市原隼人くんはワタナベ…あ、ワタナベはninoとして、でしたか(笑)突撃隊に桐谷君(笑)…なかなか男性陣も難しいね…考えてるとどんどん映画が楽しみになります。きっとかなり内容変わる気がします(笑)なんとなく…ムードは大事にしていきさつとか変えるかもね…どんな脚本に仕上がるか とても興味あります。最初はどんなシーンから始まるのかなあ…
October 24, 2008
こんにゃくゼリーで また二件死亡事故ってホント? 主人が怒りまくり(>_<) 『国が強制的に 製造中止にせなあかん!』 と吠えてますぅ… 私はまだニュースを見てないんですが… な、なんでこんなタイミングにまた… 勿論わざとなわけないのですが… たまに本当に 世の中で何が起こってるか なんにも知らない人達も いますからね… 知ってても防げなかったとなれば いよいよ危険な食べものってなるじゃないですか… 今製造中止のマンナンライフのは 自主的な製造中止であるからにして もう、国が強制的に製造中止に (他社でも類似商品製造してるもんね) しろ~! …と、うちのパパッさんが吠えてるだけで 私は…なんともはや… まだショックで よく考えられません…(>_<)
October 23, 2008
皆さんは『ノルウェーの森』を読まれたことがありますか?完読されたことがありますか?熟読されたことがありますか?20数年前に刊行されてベストセラーになった村上春樹さんの長めの小説です。私は元来、特に小説に関しては話題のベストセラーを読むことをしないあまのじゃくでした。でした、というのは近頃は少し違うからです(笑)…『隣のトットちゃん』なんかいまだに読んでません。なんとなくどんなだかとは自然に耳に入るから、まあいーか!って(笑)嫌いとかでなく。で、『ノルウェーの森/村上春樹』…読んだ人間がこの世にそんなにたくさんいるの???し、信じられない…だいたいこの小説をなぜみんなこぞって読んでいたの?私は今回、来年の映画化決定で主演がninoかもとかフランス人の監督だとか聞いて、是非読んでおきたいと文庫本上下刊二冊買いまして、家ではなかなか読めないからバスの中やエクセシオールで(笑)ちまちま完読・熟読しました。ネットで小説『ノルウェーの森』を少し検索した折り『簡素な恋愛小説』だとか『軽い文章表現』などと評されて(たまたまなんだろうけど)へー、と思って読み始めました。私は時折ページを戻ったり手前の10行くらいを何度も読み直したり、まるで現国の予習してるみたいにきっちり読まないとうっかりキーワードを見落としてしまうような不安が常にありました…文章表現軽くはないよ…こんなにコネクリマワシテ書かなくても(笑)…原稿用紙勿体ない(笑)とか思ったりしました。ネット検索の時たまたま名も知らぬ女性タレントさんのプロフィールに愛読書『ノルウェーの森』って…年齢見たら20才くらいでうっそー!!本当に読んだの!?読み終えた後に愕然(笑)…私が大学生頃に話題になった本のようですがこれって、これって、成人してれば消化できるの?私は今の年齢で読んで正解でした…(笑)若くで読んでも消化不良でペッペッ!だったと思う…いや、私はこう見えても(どお見えます?)大学の推薦試験の面接で(当時18才っすよ!)好きな作家はと聞かれこともあろうに吉行淳之介です、と答え「イラヤシイとかいうイメージばかりではなく」と聞かれもしないのにイヤラシイだけではない【吉行】をツラツラ語り、面接の先生方に大ウケ(笑)入学してから文学史の先生に「吉行のコやん」と呼ばれたくらい(笑)その手の小説は冷静に読めたクチで(笑)だから『ノルウェーの森』にたじろいだりはしてないんだけど(もし大学生の時に読んでも大丈夫だったとは思う)しかし吉行が爆発的ベストセラーを生まないのになぜ『ノルウェーの森』は多くの人に買われ読まれたのか???(笑)【簡素な恋愛小説】?私はこの小説が果たして恋愛小説なのか疑問なんですよ…何小説かと言われても困るけど恋愛より深く語られているのは『死』の生々しい現実とと『生』に対する虚無感とか主人公の周りの人間によって生と死の思考にがんじがらめってる…(ほんと、失礼、村上春樹さんm(__)m貧困なボキャブラリでその上うまく言い表せない)少なくとも私には恋愛小説ってこんなんじゃないという認識があるんで(笑)恋愛小説よりもっと高尚だよって思いましたけど。(笑)(一応ほめてますの)映画化において主演がninoかもと聞いたから主人公はすっかりninoを想像して読みました…怖いくらい主人公はninoにピッタリなんだけど、一体コレ、脚本どーすんの!?(>_<)女優さんがオファー受けるとしたら、かなり手直ししないと原作マルマルはなかなか…なるべく台詞なんか忠実にお願いしたいけど、忠実に映画化したらR15指定確実…『僕は妹に恋をする』でもR12だったでしょ?中高生には見せたくないというかまだワビサビがわからないうちに見ても勿体ない!ってゆーか…R指定なんて保護者同伴なら見れるわけで中高生拘束して見せないなんてできないし…本当に_映画化?(笑)そこからして疑ったりして(笑)調理法によっては素晴らしい映画になる…と思う…だいたい主人公の名前、ワタナベ トオル、 って!(笑)郁恵ちゃんの旦那さんですやん(笑)*キズキ*直子*緑*レイコさん*永沢*ハツミさん*突撃隊*患者にも見える医師*緑のお父さん*緑のお姉さん*(故・緑のお母さん)*緑の彼氏*レイコさんの元夫*レイコさんの子供*レイコさんの教え子*教え子の母親少なくともこれだけのキャスト誰?誰?誰?『黄色い涙』みたいに嵐メンバーでやるなら(あくまでも冗談ですよ。 ありえません、そんなこと。)(とか言いながら(^0^)/)ワタナベがnino永沢が潤君 キズキが相葉ちゃん突撃隊が翔君患者にも見える医師にリーダー(笑)…ああん、こんなん書いたら 若いコ読んじゃう?読まなくていいよ!(笑) いやいや…そう、文学よこれは文学なんだけれども中高生で読んで 恋愛恐怖症とか男性恐怖症になっても責任負えませんから…もしR指定にならない映画化ならまあ見ていただいて…きっとninoはアカデミー賞ものの活躍をする…このワタナベ役を出来たなら…だいたいこの小説の中で何人の死が書かれてるかっ?、ちゅうと…私の数え間違いでなければ5人…病死と自殺と…生身が絡むシーン、いわゆる濡れ場もたくさんあり、原作に忠実だと受ける女優さんが限られる…『蛇にピアス』主演の吉高真由子さんとか?(失礼)だってさ20代で高校生や大学生役できる女優で濡れ場オッケーってなかなかいないよね…オッケーなら、直子に堀北真希ちゃんとか?香椎由宇さんとか?緑に上戸彩ちゃんとか?石原さとみちゃんとか?柴咲コウちゃん?鈴木杏ちゃんとか?ああ…ありえない、ありえない…あ?今話題の岩井俊二監督に気に入られたカゴちゃん?違う意味で、ありえない(>_<)(笑)キズキに旬君とか(笑)突撃隊に市原隼人君なんて怒られるか(笑)永沢に加瀬亮さんとか…若く見えるから大丈夫だね。レイコさんはありきたりだけどすっぴんで松雪泰子さん?とかレイコさんとピアノの教え子の話は割愛されるかもな…全部入れたら2時間で終わらない。もし38才くらいになったワタナベ役が出るなら 西島秀俊さんでm(__)m今、俳優さんの名前がパパッと出て来ないのでまた『この人!』が思いついたらblogネタにしよう。オトナな方にはオススメします『ノルウェーの森』しかし、びっくりでしたよ!コレが大勢の人に読まれたなんて…(笑)
October 23, 2008
先月にパソコンの方に書きかけて保存していた日記です。調べながらだったんで途中まででお粗末ですが、ちょうど食べ物が喉に詰まった時のことをとりあげていますので、参考までにどうぞ~!!************************ モクスペ『奇跡の生還!九死に一生スペシャル』 を見ました。『九死に一生』は1996~2003年まで放送されていたのですが昨年『モクスペ』で復活したスペシャル番組。『世界中に起こった出来事の中から、九死に一生を得た人にスポットをあて、奇跡の生還を遂げる過程を再現ドラマ化して紹介する番組』(ウィキペディアより)以前から好きでよく見るこの番組。昨年放送のも部分的に見た記憶があるくらいで腰を据えて見れてなかったのですが・・・今回は録画もして、お風呂でも小さなお風呂テレビで見ました。私の母なんかは「怖いからイヤ」と言って見ようとしない人ですが、確かに危機にさらされるシーンはドキドキ心臓に悪いのですが、『九死』に『一生』ですから、最後の結末は『生還』ってわかってるわけです。だから、私は最後の生還までを見守るべくドキドキを我慢して見るんです・・・けど・・・今回の『九死に一生』はドキドキどころか泣きそうになるところが多かったです・・・胸に迫ってくるばかりでなく、生き延びる、生還する、ことの素晴らしさもわかるし、救命に関して私たちが出来ることも教えてくれました。最初のお話はおじいさんがお肉を喉に詰まらせた話だったのですが、私は以前『掃除機』でお餅を吸い出し助かったご老人の話をテレビで見たことがあったのですが、今回の放送で ハイムリック法 ハイムリック法という異物除去法があると知りました。老人介護のお仕事をされてる人はよくご存知の方法のようですが、私はその名前を聞いたのも初めてだしその行為を勿論見たこともありませんでした。昨年私の母も退院後に喉にお肉を詰まらせ、私もびっくりして病院に連絡してから行ったのですが、しゃべって立ち歩くことも出来ていたので、呼吸困難にもなってなく、病院に着いた頃にはすっかりお肉は食道を通過してたみたいです(笑)。もし、今後周りで異物を喉に詰まらせてる人がいたら、ハイムリック法!!名前はちょっと覚えにくいけどやり方さえ覚えておけばね!!知ってるのと知ってないのとでは全然違いますもん。ただし、胃破裂や肝破裂の危険もあり、意識のない人や乳児・新生児・妊婦にはやったらダメらしいです。覚えておきましょうね。 こちらにもその他の異物除去法がわかりやすく書かれています。そして、突然倒れた人に想定される『心筋梗塞』『脳梗塞』素人には手の施し用がないと思うのですが、今回紹介されたお話『心筋梗塞」胸を押さえうずくまってる顔がゆがみうまく動かすことが出来ない、ろれつが回らないのは『脳梗塞』**************************すみません、ここまでです。ちょっと今、手が回らなくてごめんなさい。本当はちゃんと調べてまとめたかったんだけど~。最後の方のは、突然倒れてしまった人に遭遇した場合の対処。怖い!わからない!と関わらないことによって助かる命を見捨ててしまうこともあるので、出来るだけのことは手をかしていただきたいと思います。救急車を呼ぶ、だけでもいいですから。
October 23, 2008
今日水曜日は 映画館のレディースデーでしたが 先週に引き続き 今日も欠席!(笑) 欠席て! 自分で書きながら、突っ込んでみる(笑)! まだ『20世紀少年』見てないんだけど、 3連作全てを レンタルで見る、 のもいいかな(笑)って 私としちゃあ珍しいこと 言っております(笑)… 確かにちょい、びびり系(笑)で 怖いかな~ってのもあるし レンタルビデオで 巻き戻しして確認しながら進めるし(笑)… なーんか 映画館に足が向かなくて… あんなに楽しみにしてたのに。 普段行くシネコンではやってない、 というのも大きな理由かな… で、来週は 『ホームレス中学生』見に行きます! (^o^) 原作は買っていますが 実は早くから これ、映画化されそう…と (ほんまかいな) 全部は読まず一部しか読んでないのです! 最初から1/5くらいかな(笑)… 読んだの… 全部一度に知りすぎるのが 勿体なくて… 確かにそれはありましたね。 味のある文章で おもしろかったしね。 だいたい全体的にどういう話かも 事前に知ってたからね… 小池徹平君が主役と知った時は 「それは反則!?」(笑)と テレビに突っ込んだ私でしたが(笑) 麒麟の田村さん、 本当に映画化されるなら 小池徹平君!って 何も決まってない時から 真剣に言ってたから、 原作者の気持ちも強く それを受けての徹平君も やる気満々、バリバリ大阪弁なんで 見てみたいな…と… 先日『最後の初恋』見に行った時 『ホームレス中学生』の予告が流れて 予告で泣けましたもんね… やっぱり… この感じは、そう、 『佐賀のがばいばぁちゃん』の映画の時に似てる… 少々脚色あっても 基本ノンフィクションだからね… ううう… 思い出してきた… ホームレス中学生の予告も がばいばぁちゃんも(笑) 今週はマシロンが中間テストなんで 映画館には行けずで しかも『ホームレス中学生』は まだ上映されてないから… それ以降も 今のとこ気になるのは邦画ばかり…(笑) 洋画離れしてるわ~ほんと… なんかあたりはずれが大きそうで 勇気がないんでーす… 理解できないかも(笑)とかもね。 若い時はガンガン洋画に 体当たりしていたけど、 最近洋画が難解に感じて(笑)… 年かしら~
October 22, 2008
パンを詰まらせての窒息死… たいが2さんがコメントで書いて下さっていた そのご両親の映像を 今夜見てしまいました… 見てしまいました、 という表現がまさに合う… お風呂テレビのチャンネルを カチャカチャ回してたら 民放のニュース番組で、 モザイクかかったご両親が 亡くなった息子さんの遺影の前で 校長先生の説明に 頭を振って 「そんなはずはない 本当のことを言って下さい」と… お父さんは 息子さんが一人勝手に 早食いでパンを詰め込んだと言うなら 「うちの息子、 ただのバカじゃん!?」と 怒っておられました… つまり うちの息子はそんなバカなことを 絶対するわけがない! 早食い競争などがあってのことだろう? なぜそれを、本当のことを 言わないんだよ! …という感じで… お風呂からあがったら 主人が珍しく早く帰宅していて リビングのテレビで NHKニュースを見てました。 で、 NHKのインタビューにも お父さんが首から下映って ものすごく丁重に答えておられ お風呂で見た校長先生の前での人とは 別人に見えました… NHKさんには 他にこんな事故が起こらない為にも 本当のことを…みたいな。 うーむ… すると主人が パンで窒息ってよっぽどやな…と 「パンなら指突っ込んで 普通取れるし 助かるけどな~ まあ学校に医者が常駐してたら 完全に助かってたな。」と… 主人の勤める総合病院は 実質老人ホーム状態で ほとんどが70、80、90の老人の患者さん… どんな食べものでも 喉にものが詰まるのは 日常茶飯事だけど 医者や看護士が常駐(当たり前ですね)してるから その都度早急に処置して ことなきを得てるだけで ものを飲み込むというのは 一見簡単そうなことだけど 年をとってくると まさか?というくらい 難しいことになったりするそうです。 普段大丈夫だからと 油断してると、 いきなり詰まる、みたいなでしょうか… 「飲み込むというのは 実は大変高度な機能なんだ」 とも言ってました。 へーへー(゜_゜ と聞いていたら 今度はいきなり 「だいたい、マスコミが騒いで取り上げすぎや! NHKまで なんや!?」と。 つまり、親御さんが詰め寄られるように 真実があやふやであるなら、 というか 窒息死事件起きたらすぐ 全部警察に調査とか任せて 原因やら責任やら きちんとわかってから マスコミが報道すべきであり わからないうちに あーだこーだ取り上げるのは おかしい!と 怒っておりました… 血圧上がらなきゃいいけどぉ~(笑) しかし、 もし早食い競争があったとしても 一人で早食いしたとしても 亡くなった男の子は 亡くなったまま… 早食い競争があったなら 競争相手や 止めなかった先生や学校に 責任が問われるんでしょうね… 早食い競争していたことが これまでにあったと お父さんもインタビューで話されてたし… とにかく 自分だけで早食いするような バカでないと 汚名を晴らしたい親心… (:_;)
October 22, 2008
一週間もいいお天気が続いたというのに…お天道様、あと一日、あと一日持ちこたえてほしかった(>_<) くくぅ~本日京都は時代祭、遠くから泊まりがけの観光客、外国人の皆さんも多数来られてたのにまさに行列が始まった頃から雨に見舞われ…あいにくでした(>_<)たまたま通りすがりの市民、私メイが人垣に携帯掲げ 撮った一枚がおうまさん(^o^)です!アハハ…まあ、いいよね。
October 22, 2008
![]()
今このタイミングで、この事件はどう受け止められてるのだろう・・・子供を亡くした悲しみにこんにゃくゼリーもパンもナニもない・・・このニュースを昨日の夕方高1のマシロンと一緒に聞いていたのですがマシロンがポツリと「親御さんはどんな気持ちだろう・・・」って言ったのでそりゃあ、悲しいだろうし、なんてバカなことしたんだって(パンの一気食い)思うよね・・・・って、もし私が自分の子供がそうやって亡くなったとしたらと想像して答えましたが、ん?ひょっとして???この子供さんの親御さんがってことでなしに、今のご時世、こんな亡くなり方をしたら学校の責任だ!!とか言い出し訴訟に持ち込む親もいなくはないよな~って・・・・いわゆるモンペ?モンスターペアレンツ・・・ニュースでも言われていましたが、先生クラスメイト目前で起きたこと、先生もクラスメイトも「バカなことはよしなさい!」とその男児を止めたという・・・詰まったあとも、先生もクラスメイトもみんなで助けようと必死だったという・・・まさか、窒息状態になるなんて思わず、本人は「やってみせるぜ!」的に成功後に「すっご~~~い!」とクラスメイトに賞賛される図を描いていたと思います・・・だから 止められてやめることが恥、みたいに思って勢いづいたのかもしれない・・・報道はパンの製造会社にまで取材していたけどどこで作ったどんなパンを一気食いしたって「一気食いしても窒息の心配がないパン」なんてどこの国にもないし、広げて言えば、どこで作ったどんなもので作った食物も「一気食いして窒息の心配がない食べもの」なんてどこの国にもないでしょう。(よほど細かい小さいものや流動食以外ね)こんにゃくゼリーの窒息による死亡事故の場合3つも4つも一度に口に入れたわけじゃないけど、噛み潰すことなく、そのままの形状のままで喉に詰まってるんですよね・・・小さい子供にしたってケースバイケースですが親の監視や指導が不十分でもあるけど噛まずに飲みこんでゆくのをいったい、どこで止めることが出来るか・・・一才の子供に凍らせたこんにゃくゼリーを与えた祖母のケースは気の毒だけど自分を責められたり他者から責められてもいたしかたないと思います。野田聖子消費者行政担当相が「モチはのどに詰まるものだという常識を多くの人が共有している」などと強調しつつ、こんにゃくゼリー『蒟蒻畑』製造元マンナンライフに死亡者がまた出たと詰め寄って改革を求めましたね・・・確かに世間に昔から認知されてる「餅」の危険性、だけど、普通に食べることが出来さえすれば1歳2歳でも喉に詰まらせずに食べることができるし(勿論、基本、小さい子供には小さくちぎって与えますが、)お年寄りでも、喉に詰まらせずに食べられる人がほとんどです。つまり、どんな食べ物でも、詰まるときは詰まるし、食品の性質上対処の甲斐なく窒息してしまうということは絶対に避けられないし、『蒟蒻畑』がこの世から存在しなくなっても『蒟蒻畑』での死亡者が0になるだけで、他の食品での窒息死亡者は変わらないわけですよね。今回の「パン」はこんにゃくゼリー以上に世の中で「詰まりやすい食べ物」とは思われていないものですよね・・・野田聖子消費者行政担当相、いったいどうしますか?ちなみに我が家にも『蒟蒻畑』常備していて(笑)注意書きのない頃から普通に食べていますが吸い込むように食べたこともないしあの弾力性を楽しんで噛んで食べるし喉に詰まりかかったこともありません。子供が小さかったときは容器から出してガラス小鉢に入れてスプーンを添えて出していましたが、大きくなってきたら自分で容器を開けてそのまま口に入れて食べるようになりました。それでも、詰まりかかけたことは一度もありません。製造中止は「一旦中止」であり、きっと近いうちに製造再開になるだろうと期待を込めて思います。うちの主人は死亡事例が続くことで「製造中止は当たり前だ!」と吐き捨てるように言ってました(汗)けどこればっかりは意見が合いません(笑)・・・『蒟蒻畑』命、なわけではないのですけどね。娘マシロンも製造中止には「おかしい!」と怒っていました(笑) (現在、楽天市場内どこも売り切れのようですね。 お近くのスーパーやドラッグストアに走られる方がいいかと。 私は昨日ドラッグストアで<お一人様2袋限り>で 1袋128円で買ってきました~)オンライン署名サイト・署名TV/蒟蒻畑、販売再開への署名 (↑同じ署名サイトで『危険なパンの早期規制を』というものがありましたけど・・・どうなんでしょうね・・・危険なパン、危険なうどん、危険な蒲鉾、危険なピザ・・・どこまで行くんでしょうね・・・事故が起こる度に湧いてきそうですね・・・食品業界『偽装』の次に見舞われるのはコレですか・・・働いて関わっておられる方々ご心労お察しいたします・・・)FNNのネットニュースが、他社に比べて特に詳しく載せていたので以下でご紹介しておきます。********************千葉・船橋市の小学校で男子小6生が給食のパンをのどに詰まらせ窒息死千葉・船橋市の小学校で、6年生の男子児童が給食のパンをのどに詰まらせ、窒息死していたことがわかった。千葉県船橋市立峰台小学校に通う6年生の男子生徒が、給食の時間に食べたパンをのどに詰まらせ、窒息死した。峰台小学校の校長は「6年生にしては、背が高くて体格もよくて、ユーモアがあって、とても優しくいい子。きょう遺体を見てきたんですけど、すぐに起き上がってきそうな感じで」と話した。亡くなった子どもの祖父母は「スポーツは太っているから苦手。知っている人にはあいさつ。本当によくあいさつしてくれる子で」と話した。事故が起きた時の給食のメニューは、直径10cmのハチミツパン、野菜スープ、ししゃもクラッカー揚げ、ミニトマト、ふかし芋だった。峰台小学校の校長は「ハチミツパンですか。これを両方でちぎりまして、このくらいだったら食べられるということで、一気に入れてしまったと」と話した。児童は、円盤状のハチミツパンを一口食べたあと、残りを2つに割って両方を一度に口にほお張り、詰まらせたという。緑園こどもクリニックの山中龍宏院長は「一番多いのは、おもち。これは毎年たくさんの方が窒息で亡くなっていますし。それに続いてパンが多いわけで、こんにゃくゼリーの窒息よりは、パン、おもちの方がよほど数としては多いと思います」と語った。実は過去にも、給食のパンによる死亡事故が起きていた。2002年、愛知県の中学校で起きた事故では、中学3年の男子生徒が同級生2人と早食い競争をしていて、パンをのどに詰まらせ、死亡した。峰台小学校の校長は「10月17日で前期(授業が)終わりますので、その最後の給食ですので、皆さん楽しく。速さを競って大食い選手権だとか、それはありません。担任もいますので、そういうことがあれば、担任もすぐに注意したり指導したりしますので、そんなこと(速さを競う)はしないと思います」、「(午後)12時45分、給食中ですね、パンを一気に食べて苦しくなったと。で、担任が『そんなばかなことはやめなさい』と注意しました。横にいる友達も『危ないからやめなさい』と制止をしたんですね。それで周りにいる子どもたちが直接見て、『牛乳を飲んだら』、『スープを飲んだら』と。本人は少しスープを飲んだみたいです。そのあと、ちょっと苦しいということで、すぐに手洗い場に行って、自分で吐きました。そのあとすぐに戻ってきたんですが、『やっぱり苦しい』ということで、担任が一緒に手洗い場の方に行って、背中をたたいたりだとか、そういうことをしたら、容体が急変したと。苦しいということで立っていられない状態なので、廊下の方に寝かせたと」などと話した。男子児童がパンをのどに詰まらせた時、ほかの児童がスープを飲ませるなどしたほか、本人も手洗い場で吐こうとしたものの、パンを吐き出すことはできなかったという。峰台小学校の校長は「パッと行きました。倒れてました。青い顔をしていまして、これは大変だと。すぐ、その時点で『救急車には連絡したか?』と言ったら、『はい、してます』ってことで。AED(自動体外式除細動器)を自分で持ってきた。体育主任がパットをつけてやったんですが。AEDは作動しませんでした。心停止じゃないとAEDは作動しないので、その段階では、心停止はなかったというふうに確認しております」と話した。のどを詰まらせる事故は、対処さえ誤らなければ助かる可能性が高いという。東京医科大学八王子医療センターの太田祥一教授が、のどに物を詰まらせたときの対処法について語った。家庭用の掃除機を口の中に入れて物を吸い出すという対処法について、太田教授は「苦しがっている人の口の中に、ものを入れるのは非常に危険です。口の中が傷つくとか、暴れ出すとか、いろいろなことが考えられますので、正しい方法とは言えません」と語った。また、指などを使って物をつまみ出す対処法について、太田教授は「(詰まらせた人が)意識があったりすると、かまれますし、非常に危険です」と話した。子どもが物を詰まらせたときの対処法について、太田教授は「まず助けを呼ぶ。救急車を呼ぶ。腕に乗るような大きさの場合は、あごをしっかり押さえて首を固定して、背中をたたきます。それから今度は胸を押します。その繰り返しです」と語った。一方、抱きかかえることができない大人などの場合の対処法について、太田教授は「背後からへそ周りに手を回して、手前上方に絞り上げるように力を入れます。物が出るまで続けます。これであまり物が出ない場合は、背中をたたくという方法もあります。肩甲骨と肩甲骨の間です」と話した。児童の告別式は21日午前、小学校のそばで行われ、校長やクラスメートらが参列した。
October 22, 2008
昨日書店に立ち寄った時雑誌売り場に地元でまあまあお嬢系の女子校の女子高生が二人やってきました。その学校の生徒はみんながみんなじゃないけどバス中での態度やしゃべり方が汚く 「伝統が泣くぞ!」というイメージがありました。ま、何度も言いますがみんながみんな、ではない。うちのマンションに住んでる あるお嬢さんもその学校を卒業され在学中もいつも礼儀正しく挨拶してくれ最近見ても楚々とした女子大生でございます。いわゆるミッション系?カトリック系?キリスト系?他校から制服がゴキブリ色と言われても(こげ茶色ね)伝統守ってそのデザインを守り 学校の名前背負ったかのようなその制服を着た…その女子高生二人がっ!!ただいま人気上昇中佐藤健君と三浦春馬君のツーショットの表紙の雑誌を手に取り、「あーこれ、これ!でも まだ高校生なんやろ?コイツ 」は?………………はあっ!?今、なんて?なんつった!?表紙飾る人気若手俳優に向かって コイツ???馬鹿者が~~~~~!!書店店頭にて周りはばかるでもなく学校の制服着て寄り道の分際で!コラー!もし私がスリッパ履いていたらスリッパ脱いで 後ろから二人の頭をバチコーン!としばきたいくらいムカッときました(笑)。私の母校の生徒でなくてよかったと正直少し思いましたが、ところがどっこい私の母校の女子高生も言葉ヅカイが悪いので有名ってゆうか校則が結構ゆるいので見た目もだらしないしもう…みんながみんなじゃないけどなんか「イマドキ仕方ない」で片付けたくないっていうか…諦めたくない気持ちがどうしてもあります。え?うちのマシロン?汚い言葉には嫌悪感抱いてる人なんで(笑) 声のトーン低い以外は普通のガラの悪くない関西弁ですね(笑)。逆に汚い言葉ヅカイでしゃべるの恥ずかしいみたいですわ(笑) 私もそうだったな~高校生の頃。親しみこめての「コイツ」です、なんて反論されたらたじたじですけど(笑)なーんか耳に許せない言葉ヅカイでしたわ~f^_^;
October 21, 2008
先日、生まれて初めてヤケドを経験したルル…あろうことか給食準備の時、うどんのおつゆだけが入ったお鍋をルルが一人で運んで麺を分け入れてる担任に持ってきて(早く入れてほしかったのかな)担任は鍋を置く場に困り 窓辺のスペースに置いたらしくルルがその時に限ってちょかちょかしていて窓のカーテンで遊んだ弾みで鍋がカーテンにひっかかったかなんかでひっくり返り、ルルの下半身におつゆが…ザァ~ッ(>_<)! 60度くらいの熱さだったみたいですが上履きと靴下にたまったせいで(勿論担任はすぐに脱がせて対処したものの)右足の指の一部に水ぶくれが…靴下脱がした時に一部皮もはがれて 処置していただいたと…保健室の先生では対処に困ったみたいでたまたま来校されていた校医さんに手当をしていただいたような。ルルは自閉症スペクトラムなもので思いがけないアクシデントに過剰反応を起こしがちで落ち着き取り戻すまで大変。案の定その時も足におつゆの滝が!、だけでなく熱い!そしてズボンも靴も靴下も濡れた!みんなのうどんスープがパーに!(>_<)受難ルル坊の脳内はたちまちパニック!勿論泣き叫び大変だったみたい…担任は即座にズボン・靴下・上履きを脱がせ足を冷やしてくれたみたいですが…まあ、給食のうどんにも処置後ありつけて機嫌よくしていたらしいけど、帰宅して2時間くらい経ってまあびっくり!処置なしの方の左足の全部の指に水ぶくれが!時間経つにつれ大きくなり(>_<) 見るのも怖いくらいに!ギャー!(゜o゜)私にそういうの見る(笑)免疫がなくてびびりましたよっ!!当の本人はその自分の異様な足の様子を平然と見つめ、手で触ったりもせず痛がったりかゆがったりもしないし、先生方が心配されたヤケドした時のフラッシュバック現象によるパニックも起こさず私が「手当てをしますヨ~」と呼ぶと「はいはーい(^o^)」とばかり私の前に 両足を差し出してくれて全く嫌がらない…これって なにげに私にとっては奇跡(笑)…普段から怪我はさせないように細心の注意をしてきたんだけど一年前くらいまでバンドエイドも嫌がりすぐはずしたり消毒も怖がって暴れたり、それはそれは大変でした。それが最近少しずつマシになり今回のヤケドはすっかりコトの流れを把握し自分が悪いのも悟ってるかのような(笑) おつゆこぼしたから足がこんなに(>_<)って理解しているらしく(・_・、) あはん(:_;)それって普通はあったりまえの事だけどうちの子には当たり前でなく【まさかの世界へようこそ!】…みたいな(笑)数年前にこんなこと想像もしてなかったからね…知らぬ間に成長してるもんですね。ちなみに私が手当てしながら「ルルがカーテンで遊んでクルクルしてたからおつゆのお鍋がバチャーン!とこぼれてココ(手当してる箇所)がアッチッチ~!になってワンワーン!って泣いたんでしょう?もうカーテンクルクルしないよ!」とわからないなりにも一応思い出してパニクられる恐れも無視で話してみましたら「へへへーん ばれたか…」みたいな半笑いで 嫌がりもパニクりもせず不慣れな私の手当てにじっと付き合ってくれました。不意のことで小さいバンドエイドしかなく滅菌ガーゼや布テープで傷や水ぶくれを保護。だいたいね!ヤケドの応急処置は「家庭の医学」にも書いてあるけど軽度ヤケドの後日の処置とか書いてないわけ…ルルは一カ所 既に皮がベロンとめくれ赤くなっていたので消毒液をシュッしてから保護し他の水ぶくれはガーゼで覆うようにだけしておきました。ルルは翌日校医さんの自宅医院に学校から先生に連れてってもらったんですが病院嫌いのルル、看護士さんにもうろたえずお利口に待合室で待ち診察も手当もきちんと受けたそうです(^o^)その時お医者さんから教わった話水ぶくれが破れて皮めくれても傷口に消毒液しなくていいんですって…赤くベロンだったんでバイ菌入るとヤバイかなと思ったんですが傷口保護だけでよくお風呂も傷口さらして入りお風呂出てからまた保護、でいいんだって~そーゆーのって知らなかったです。ともかく軽いヤケドではあったので本当に幸いでした。全治10日、って感じかな~毎日ヤケドのとこ両足の全指を清潔にして保護する手当だけしてます。ヤケドをしたことにより普段は一定の場所以外すぐ脱ぐ靴下もお利口に履いてくれるようになりました。あくまでもヤケドのケアとして、とルルもわかってるようです。うふん。災い転じて… というのもナンですが嬉しい成長も見れて病院嫌いのルルも少し克服の兆し見えなかなかいい体験だったかな~なんてね。本人もヤケド当日からずっと元気だし機嫌もいいしなによりですo(^-^)o
October 21, 2008
『流星の絆』の初回視聴率が21.2%(関東地区)!…っわ~~~~~!(゜o゜)今のところ今シーズンでトップ!『風のガーデン』抜きましたね!私は録画したのを一回半見ましたが(笑)(なぜなら途中からマシロンも見始めもう一回始めからしばらく見たので)なんか、何回もリピりたくなるヤミツキ感が(笑)多分原作読んでいたらちゃぶ台ひっくり返してるんじゃないかな。(笑)でも幸い私は読んでなくて(^o^) よかった(笑) やたら昨日今日、nino(流星の絆バージョン)の顔が頭に浮かんできて困っています(笑)ちなみに関西はもう少し視聴率↑だと思います。それにしてもすごい。第2話で↓が心配だけど…↑は絶対ないと思うよね…うん(笑)私は好きだけどね・・・・
October 20, 2008
気持ちいいですね!朝からポカポカいい天気!洗濯日和なわけですが私は家を(家事を)捨てて 外出しています(^_^;) P T A! ざますわ、奥様!(笑) 地域の小学校ならあるいて10分強ですが特別支援学校の管轄地域最遠に住む為 気合い入れて1時間半の道を向かっております。帰りに買い物して帰宅すると子供のいない時間はないような一日(笑)もう そろそろ明かしてもいいかな^_^;じつは夏休み明けてからの学校通いは各地域でもあるであろう学校対抗の(といっても優劣は付かない)コーラス発表会に向けての、練習!…ざますのよ!!保護者に呼びかけても毎年全然人数集まらなくて仕方なくPTA人員総集め!(>_<) そんなこと 全く知らなかったんで当初たじろぎましたが逃げられない!(笑) だってだって人員総集めしても他校さんと比べりゃめちゃめちゃ少ない人数…だから発表会当日の舞台数時間前の練習に音楽の先生はじめ助っ人先生人員も参加されます(・_・、)そ、そこまでしてなんで出場するの?誰も自らやりたいって人もいないのに…不思議でしたよ、そりゃ…マシロンにも「辞めたらいいのに」って学校ごと辞退を意見してくれましたが(笑)でも、校長から事情を聞いて納得…地域の小学校さん達の仲間入りさせていただくべく(他校さん保護者との交流や それを通じて得ていただく理解?)半ばこちらから頭下げて 仲間入りさせていただいたようなそんな経緯があるらしく今更 毎年人が集まらないから辞めます!…とは言えないんだにゃ~、 コレが(>_<)コーラス練習だけでなく他校さんとの打ち合わせ会とか何回もあるので発表会までの予定は結構埋まります。11月半ばまでは頑張り時です。でもね~、カラオケご無沙汰なんで堂々とお腹から声出して歌えるのは嬉しいかな。(^0^)/災い転じてなんとやらですわ!o(^-^)o アハハ…練習行ってきます~!コメントお返事お待ち下さいねん!(^o^)全部拝読して笑わせていただいてます!
October 20, 2008
…って、(^_^;) そ、そーなんだ…(笑) あ、私じゃあないですよ、勿論。 私は飛行機未体験ですから(^_^;) 旬君の携帯サイトで blogがやっと更新されて そう報告がありました。 先月も一回しか更新されてなくて マネージャーさんが 旬君の穴を埋めるかのように 多忙な中もblogを更新されたりして 心づかいを感じます… …ったく携帯サイト月々料金も はっきり言うて馬鹿にならないし blogさえなけりゃ 雑誌やテレビや仕事情報は 無料で見られる公式HPで見れるわけだし… もう!…って思っていた矢先 携帯サイト限定販売キーホルダーが! w(゜o゜)w 以前のより実用的で いい感じだったんで 買うことに! 前回キーホルダーは 購入数限定ゆるく すぐ完売したためか 今回は3000個限定で 一人一個しか購入できません。 販売開始すぐに購入しなきゃ! と思ってたのに 販売開始は昨日土曜の正午! 昼ご飯の用意で うっかり出遅れ 焦りまくりで携帯繋いだら、 13時前でもまだ間に合いました(゜.゜) よかった~ しかし その後サイト覗いても 【完売】表記無く(^_^;) え…?うっそー… さ、三千、3000個って… 100個入一箱で考えて 30箱だよ? 嵐のコングッズ販売所を 想像してみよう。 嵐であのデザインのキーホルダーなら 数時間で完売だね… サイトは日本中からアクセスできて 簡単に携帯操作で購入できるのに… やはり送料か? 若いコには痛い送料+代引料+梱包料 750円! 主婦でも高いっつうの! 宅配業者と提携問題もあるだろうけど クロネコと提携してたら そして振込み用紙入れてくれたら、 クロネコメール便で 梱包で多少厚くなっても180円 速達扱いでも280円でオッケーなのに… 保証問題? メール便は配達番号も残るし 商品自体高額ではないし なんとかなるっしょ? …と主婦はぼやくわけよ… 高いよ!750円! …とか言いながらも 買ってしまいました 小栗旬キーホルダー… さて、いつ売切れるかな… さっきサイト見たけど まだ売ってました。 まだの方はどうぞ!(^0^)/ で、思ったけど 携帯サイト会員登録解除した人 結構いるんじゃないかな… 賢い消費者は解除するよね。 私も正直ちょっと検討中… 武蔵のチケット、 携帯サイト枠も 期待していいのか 諦めていいのか微妙だし… 掲示板みたいなファンメールも 特に書き込むメリットや 魅力を感じないしな~… 武蔵が終わったら考えみようかな。 旬君のたまに更新されるblogも あまり魅力ないもん~ 仕方ない感ありありで~ そんなblogより 旬君のお仕事DVD見るほうがいいわ。 最近つくづく 旬君の仕事(作品)が見たいと 思うんですよね~ 映画、ドラマ、期待します。
October 19, 2008
なかなか 面白かったです。いや、かなりオモシロイ。まだ入口ね扉が開いたくらいかな…私が10代の時から大好きな桃井かおりさん、やっぱり最高です(^O^) オモシロイ(失礼)…早く来週日曜になーれ!(笑) テンポもいいしね。だれないわ。主要登場人物それぞれかなりセレブ系(笑)なんだけど微妙にそうでもなく四人四様なんですよねぇ…吹石一恵さん演じる1番若い人妻役は美容外科病院の院長が家族捨ててまでゲットした元モデル…長谷川京子さんの役はは6才と4才の子供と財務省勤めの夫と官舎住まいの主婦…鈴木京香さんは広告代理店勤務の長身イケメンと結婚式してスッチーを辞め今や家事完璧の主婦の役…桃井かおりさんは40才の時に8才年下の弁護士と結婚、秘書の仕事をしているものの事務所決まらず無職状態の夫と引きこもりの息子と三人暮らしの役。それぞれ見ず知らずだったのにある結婚式で遭遇。その結婚式の夜、花嫁の提案で逆ナン(パ)ゲームをし言い出しっぺの花嫁は失踪…警察にだけ任せてはおけないと四人の主婦達は捜索開始!逆ナンしたオジサンが実は翌日捜索担当した刑事だったのね(笑)小日向さん。花嫁の安否も心配ですが、花嫁が四人に放った決め台詞(笑) 「私は勝ったわよ!」国際的ピアニストと結婚できた私は 年下弁護士と結婚したアナタより財務省と結婚したアナタより美容外科医院長と結婚したアナタより 「勝ったのよ!」と言い放ち その夜に旦那から離れた場所で負かした四人に逆ナンを持ち掛け…失踪…結末が全くわからない(笑) 来週の予告でチラリ 失踪花嫁が(あ、戸田菜穂さんです)元スッチーの旦那(沢村一樹)と以前付き合ってたとか…あらら…関西エリアでは確か今度の土曜か日曜に第1話が再放送されます!見忘れた方、見ようかなと思われた方は是非! 日曜の夜にお酒飲みながら見たいドラマ(笑)今日はたまたまルルが早く寝たのでリアルタイムで見ました!あ!ちなみに関西エリア、『流星の絆』第1話もこの金曜日、はなまるマーケットの後に 再放送されますのでよかったら是非!
October 19, 2008
♪どーでもいーですよ~(byいだいたひかる)、 な話題ですが いってみよう!(^0^)/(笑) だいたい『黒船』なんて マスコミが言い出したんだろうし 本人さんは黒船だなんて 思ってみたこともないんだろうな~ リア・ディゾンさん… ちょっと出遅れましたが この話題。(笑) 「好き」「嫌い」以前に 私はあまりこの人を知らないんで… ん… 自分で自分をアピールするHP作って 写真や動画載せて それのアクセス数がすごかったんでしょ? 彼女自身日本でアイドルだか グラビア嬢になるのが夢、 …だったというのは 聞いてましたけども。 私、それ初めて聞いた時 とても不思議でした… いくら日本が好きでも 普通外国に自分を売り込むって… 自国ではハードルが高すぎて なかなかデビュー出来ないと思ったんじゃ?と 意地悪な見方しちゃいましたよ。 だって~ 逆にアメリカ大好きな日本人のコが アメリカでデビューしたいからって HPで売り込んでも 箸にも棒にもひっかからないよね~ リアちゃんくらい可愛くて 歌の下手さも同じくらいだと。(笑) …ってことは 日本なめられてる?(笑) 日本なら大丈夫、行ける!って?(笑) アハハ… 旬君も鼻の下伸びまくるくらい リアちゃん気に入ってたし 年齢問わず男性方に あの可愛さとスタイル たどたどしい日本語は 愛され好かれていたんだよね~ 確かに可愛い、!(^O^) だけど 一度だけ目を疑った時がありました。 サンデージャポンに コメンテーターでゲストした時。 最初、何も知らずに見たら 「これ誰?」 確か髪をアップにしてたと思うんですが どう見ても30代か40代の女性にしか見えず、 話してるのを聞いて 「ああっ!リア・ディゾン?」(笑) ライティングの具合か 着てた衣装のせいか かなり老けて見えたんです。 その時、あ、この人 もう長くないかも(失礼)って思いました。 今まさに短いピークの渦中で 今年は紅白出ないな(笑)って。 ホントに可愛い人はさ、 いっつも可愛くて素敵。 ライティング関係ない。 ふいに画面の端に映り込んだ時でも ガンガン可愛いもんよ。 たまに うっかり気を抜いてる時に映った 現在イザムさんの奥さん、 目を疑いましたもん…(笑) 笑ってないと、決め顔してないと こ、こんなに違うの?w(゜o゜)w って(笑) 余談はおいといて(笑) 旬君もラジオでリアリア言ってた時 実はちょっとイメージ↓(笑)… 仕方ないな… 普通一般のオトコってことか… まあ、そのフツーさがいいってファンもいるからね。 しかし、 昨年の紅白でリアさんのステージ見て 腰抜けかけましたけどもね(笑) だから逆に 自分のアピールで ここまで来た人って意味では すんごい人だなぁと思いました。 デキ婚で 「ポイしないで下さい」も ステージ上では可愛かったけど(笑) 芸能リポーター達は一斉に 「あれは所属事務所やマスコミに向けて 言ってるんですよねっ!」 …と怒りながら… というのも あのブーイング結婚記者会見、 リアさん本人の希望で開かれたというのに 終始無表情で愛想もなく なんじゃこれ?状態の会見… 結婚相手が他の芸能人とも 過去に噂があったモテ男さんなだけに つつかれたくないトコを つつかれたくなくて あんな態度? との推測もありますが 自分の希望の記者会見で 集まった報道陣にアレではね… ブーイングも起こりますわね… まるで慶事じゃないみたい(^_^;) さて、大勢のリアさんファンの動向が リアさん本人の動向と同じくらい 気になりますf^_^; ポイ? しないですよね?(^_^;) ファンの皆さん(笑)
October 19, 2008
![]()
今日サンジャポの最後にデーブ・スペクターさんが出した裏ネタ、あれ、旬君のことですよね?OSとYYが 自然消滅!…って。どこ情報?どこ情報?デーブさん!まさかデーブさんから聞くとは(笑) ホントかどうかわからないけど、最近噂にも聞かなかったカップルなだけにちょっとp(^^)q、みたいな?
October 19, 2008
![]()
どこかのblogで嵐の二宮君・ニノのことを【nino】と書かれているのを見て、ひゃ~っん、オシャレ~o(^-^)o、…と思いました(笑)なんか おフランスの香りが(笑) しませんか?なんちゃって…それよか あの超有名なアニメになったオレンジ縞の魚クマノミ 【nimo】そう、ニモみたい(笑)…まだ『流星の絆』ちゃんと見てないですがコメントにもいただいてるようにninoの(さっそく真似っこ)演技、素晴らしかったですね!山田太郎王子も神楽坂の板前修業もよかったけど 山田太郎ものがたり DVD-BOX 拝啓、父上様 DVD-BOX今回のアニキ役、かなりninoにはまってるというか実にnino上手い(>_<)!撮影もトントン進んで予定より早く終わることが多いみたいですよね。硫黄島も勿論すごかったけどあの頃はまだそんなにninoを知らなかったのです…しかし今やかなり株上昇中!(笑)嵐メンバーみんな大好きだけど五人いっぺんをガン見できませんよね…となればどうしても1番は潤君…その次に翔君…だったのが最近かなり nino ^_^;Dream"A"liveコンサートで思いがけず遭遇した色香ただようセクシィninoにそう、きっとあの時 やられたのかも…あれは きっと高い年齢層に向けた一発だったのね…命中してしもてますがな、nino…若いコにあの色香わかりますのん?(笑)わかるなら凄い(笑)…ソロで色っぽい歌、やったんですよ…映画『ノルウェーの森』主演を是非引き受けてくれっ!(^^ゞあはは…失礼ジュニアの頃から全然顔が変わらないのになのにすっかり成長して(当たり前ですが)かなり男上げてますよ…身長なんてホント関係ないわ!(~o~)一時期名前の前にハリウッド、って付いたけど(笑)のびのび個性を大切にはばたいてってほしいな…遅ればせながら最近ようやくトークのナイスツッコミ以外にも(笑)ninoのよさがわかってきたところ…です(^O^)!
October 18, 2008
![]()
ノーベル物理学賞を受賞された益川敏英さんは『現代の物質観とアインシュタインの夢』そもそも名古屋大出身ですが京都大理学部の助手、京大基礎物理学研究所の教授、京大理学部の教授などを経て、京都大学基礎物理学研究所の所長になられ2003年、京都産業大の教授に就任…と、京都の先生!という感じで最近関西ローカルでもよく拝見します。ユニークな先生とはお見受けしますがやはりプライベート偏屈変人というか(ご家族談より)かなりの手強い感じの印象…私は残念ながらその貴重な関西ローカルインタビューをほんの一部しか見られなかったんですが、お子さんとの関わりの話でね、おそらくお仕事、研究忙しくてなかなか子供さんと向き合う時間がなかった、とかいう話の後だと思うんですが、ある時、しかるべき機会があり子供さんと正面から向き合って 話し合われたことが一度あったんだそうな…その話をされた時、益川さん、泣き出されたんです…受賞翌日かに尊敬する南部先生と同じタイミングで同時に受賞した光栄に涙ぐまれた時も「けっ!不覚にも泣いてしもた!」みたいな感じでしたけど(笑) 詳しい内容は出さなくても子供さんと向き合ったことを語られただけで泣いてしまわれるなんて…見ててもらい泣きしました…益川さんはまた強がって(笑) 「ここんとこ 忙しくて疲れてるから…(泣いて)すみません」っておっしゃってましたが(笑)その後向き合って話した時のことを子供さんと振り返ってあの時はこうだったとか話したりはしない、とも付け加えておられましたけど…子供さんって きっと私くらいの年代なんだろうな…ちなみに私にはそのような経験はありません(笑)それから意外にも益川さんが恋愛論を!(笑) ほんと、このインタビュー、録画したらフリーページの『読むテレビ』に書き起こしして載せたんだけど裏の緒形拳さんゲストの古畑を録画してて(:_;) やっぱW録画できるやつがイイナ~(^_^;) で、益川さんは素敵な奥様と多分恋愛結婚だったみたいで(私が見る前にその話は終わってたようで)益川さんいわく恋愛の哲学!w(゜o゜)wがあって恋愛は偶然と必然の哲学なんだって~(笑)出会いは偶然であり付き合うとか結婚は必然、離婚もまた必然なんでしょうって^_^;はぁ~(^O^)偶然、そう出会いはみんなたまたま、出会うのは誰でもいい(笑) そのあとのプロセスでどうだこうだ出て来て 別れるカップルは別れるし結ばれるカップルは必然的に結ばれると。そういうことを考えたりもされる人だってのがなんかほほえましくて^_^インタビュー全部聞きたかったな。いま、もう一つの素粒子論入門
October 18, 2008
先日書いた『復活の日初回スペシャル』についてご賛同(笑)のコメントたくさんどうもありがとうございました。結構意外でした・・・同じように感じてる方、結構おられたんですね。意外だけど、嬉しい。で・・・『24時間テレビでSPEEDの今井さんが聴覚障害の息子さんをSPEED復活のきっかけにも繋がったと紹介されていてそれに関してネットでは批判や誹謗・中傷もあったらしく、離婚した旦那さんがそれに刺激されて思うままにコメントされていて、』とブログに書いた辺り、へ???とご存知ないかたの為にちょっと。実は当時、その件でブログに書きたくてそのネットニュースを9月3日付でコピー保存していたんです、パソコンに。以下ネットニュースコピーです。どうぞ。***********************『「175R」ボーカル 息子のテレビ出演に「複雑な心境」 (J-CAST)ロックバンド「175R」のボーカルSHOGOこと木下将吾さんが2008年8月28日、自身の公式ホームページで、31日放送の「24時間テレビ」の件についてコメントしている。「今回テレビ番組に息子が出演する件に関して 様々な報道やネットでの心ない書き込み等 正直驚きとショックで複雑な心境で過ごしています」SHOGOさんの息子・礼夢(らいむ)くんが「24時間テレビ」に出演する件について。息子とは、元SPEEDの今井絵理子さんとの間にできた子供のことだ。なお、現在二人は離婚しており、親権については今井さんがもっている。 「24時間テレビ」に先駆けて今井さんは、息子の礼夢くんに耳の障害があることを告白。実際、番組では、障害がわかったときの驚きや子育てのこと、手話を学んでいることなどをドキュメンタリータッチで紹介した。そして、礼夢くんに歌声を届けたいとの思いから、2000年に解散したSPEEDが再結成。武道館で行ったライブではスペシャルメドレーを熱唱した。一方、番組出演について、SHOGOさんの意見はこうだ。「将来息子が自分の意志で立ち上がり表舞台に出て何かを発する時は 心から応援していこうと決めていた僕にとって決して息子の意思ではない今回のような突然のメディア出演は 残念で仕方なく裏切られた想いもあります」 SHOGOさんは複雑な心境でいる。これまでにも、支援活動としてSHOGOさん自身も、また、175Rとしてもチャリティーイベントなどに出演してきたのだという。さらに、「今後も息子の為にできる事を 自分なりの行動で支援していきたいと思っています」と結んでいる。[ 2008年9月2日14時53分 ]*************************今井さんが息子さんと24時間テレビに出演する件に関しての『様々な報道やネットでの心ない書き込み等』 という、心ない書き込みを読んでいないのでよくわからないのですが、それにしたって、~「将来息子が自分の意志で立ち上がり表舞台に出て何かを発する時は 心から応援していこうと決めていた僕にとって決して息子の意思ではない今回のような突然のメディア出演は 残念で仕方なく裏切られた想いもあります」~って公言するっていうのは、どうなんでしょう?気持ちはわからなくもないけど、離婚して親権も今井さんに渡してる現状で『決して息子の意思ではない今回のような突然のメディア出演は 残念で仕方なく裏切られた想いもあります』って公言することがどういうことか彼はわかっているのでしょうか?いや、わかってないから公言できたのでしょう。関西弁でヒトコト『よう言わんわ』って感想です。男を下げてるってわからないんでしょうね。ご自身も、175Rとしてもチャリティーイベントなどに出演してきた、ってそれは結構なことですけども、それをイコール「息子の為」に間接的に支援してると思っておられるんですね・・・「今後も息子の為にできる事を 自分なりの行動で支援していきたいと思っています」それやるなら黙って社会のための支援活動だと思ってしていただきたいです。そういう形で息子の為にやってるんですよ、ってそんなことを言うくらいだったら、大人の事情はかなぐり捨てて、息子の為に離婚せずに直接息子を夫婦で育てて支援すればいいじゃないか!!と思いました。ほんま、よう言わんわ・・・ま、早い話が、黙っててほしかったですね、元ダンナさんには。心ない書き込みなんて気にしてたら芸能人やっていけないですよ。現にもう全然そんな話題世間では忘れられてるし。心ない書き込みに刺激されて余分なこと語って損するのは自分なのに。よ・・・・っぽど、出てきたかったのか、としか思えないですもん。久々毒舌でした?うふっ・・・むっつりスケベならぬ、むっつり毒舌なんですよ~、私!(笑)
October 18, 2008
お風呂テレビで見ました!『流星の絆』勿論録画もしています。録画を週明けに見ます。お風呂テレビ、画面めっちゃ小さい(テレカ大)けど一人入浴なら支障ありません。…そう…一人ならね…f^_^; 昨夜は事情により10時という遅い時間からルルをお風呂に入れたんで(:_;) ルルの声や お風呂遊びから発生する騒音で途切れ途切れにしかテレビの音声が聞こえない…音量MAXにしたら主人に怒られるしね…(一緒にお風呂入ってんじゃなくてよ 外から指摘される…)ま、仕方ないと諦め 可能な限り部分的に見ました。三兄妹が詐欺始める辺りまで。あれですな、コレ!(^0^)/ カレーライスに 醤油かけてもイケるぜ!納得に砂糖入れても イケるぜ!…(^_^;)みたいな?みたいな(笑)ドラマのプロデューサーさんチャレンジャーやね~~~(笑)クドカン脚本、東野圭吾原作、こうきましたか(笑) …ってゆうか予想は裏切らないってゆうか…予告CMがあまりにもシュールというかあのムードにこの数週間騙されて(笑)いたので、ドラマが新鮮、新鮮!アハハハハハ!『流星の絆』は私、読んでませんが読んだ人が見たらどんな感想!?カレー屋ニノちゃん(笑)、原作にはないらしいし、結末もドラマは原作と違うらしく、結構ドラマにオリジナリティがあるとか。原作者は初回のVTRを事前に見ず昨日放送でリアルタイムで一視聴者として見るとおっしゃったらしいですが、大丈夫だったでしょうか?(笑)東野さん…私も改めてちゃんと見てからまた感想書きたいと思います。ご覧になった皆さん、いかがでしたか?
October 18, 2008
今日はお昼から買い物に出かけたのですが、出かける前にちょっとだけブロガー友のブログ巡りをしたところ、読んで笑い過ぎて買い物に出かけるタイミングが遅れました。あはっは。ししぃーさんの今日の日記読んでみて下さい。以前にもこちらで紹介したと思うんですけどね、ししぃーさんのブログ(笑)ししぃーさんのご家庭は本当に愉快な出来事にあふれているのですがこればっかりは、母・ししぃーさんのお怒りもよーくよーくよー く わかります。でも、笑えます(笑)!ほんと、失礼ながら、息子さんの素振りなどが目に浮かびお出かけをした後も私の脳裏にリフレイン・・・・「誰のための早起きだー!!!!」「ラケット忘れてやばいっちゅーの!」「後輩が「○○先輩頑張って~」とちょっとおどけて言う。」あはっははっはは・・・・さて、どんなお話かな?ししぃーさんの今日の日記読んでみて下さい。
October 17, 2008
ようやく『花ざかりの君たちへ』 スペシャルドラマ見ましたよ… くーっ!(^_^;)カッコイイ! 佐野泉! 前髪さえ切れば(笑)… (まだ言ってる) (多分、舞台『武蔵』に備え 伸ばしてんだよね!) 可愛いシーンも、 カッコイイシーンも、 そつなくこなす旬君に 惚れ直してしまいますわん… ヘララヘラヘラ… でもね、やっぱりね、 私の『小栗旬原点』は 運命の出会い、 ドラマ『花より男子』花沢類… リターンズではなく 初めのほうの! 花沢類というキャラに ストイックなまでに迫った あの創作力溢れる役者魂っ! 花沢類にしか見えないわけでは 決してないのだけど、 あの出会いの衝撃は 雷に打たれたかのようで… 佐野泉をもってしても 花沢類は こ、超えられない! ああ…花沢類forever… 夢のうわ言として聞いてほしいんですが、 私の希望は 再度『花より男子』ドラマを 完全原作コピーで連ドラ3クール! 頼みますよ… 主要キャストが20代のうちは まだまだイケるぜぃ!(^-^)v
October 17, 2008
なんとなくスペシャル特番だと思い 録画予約してましたら~なんと新番組なんですね!w(゜o゜)w 知らなかった~ちょっとタイトルがイマイチf^_^;かな、って思うけど (笑)なかなかいい番組!イイヨ!作るのが大変そうな番組ですがノンフィクションってことでリアルに胸に迫ります。病気、事故、離別、トラブル、挫折、迷い、コンプレックス、様々な壁にぶち当たった人たちの復活劇、…という内容の番組なんだけど、どん底で諦めたり、自殺に走ったり、そういう人が多い世の中、この番組を見て励まされたり気付くものがあったり視野が広がったりする人が増えると いいよね~笑いも大切だけど、こういう番組でテレビの力を使うのもいいね。誰にでもピンチの時はありますからね…山も谷もない人生なんてそうないですよ…みんな環境や状況こそ違えどなんらかしら ありますもんね。苦しいこと 辛いこと誰だって経験はするそのどん底からいかにはい上がってきたかとかそういうのを今後の放送でもやってくれるみたい。今回最初に紹介されたのはマラソンランナーでお馴染み 松野明美さん…彼女の二人目のお子さんが心臓病伴うダウン症の男の子で…今回テレビで初めて紹介されたみたいです。一人目のお子さんが小さい時はご主人と三人でたまにテレビ出演されていたのに二人目出産されてからはご家族ではテレビで見ないな~って思ってはいましたが…番組放送内で松野さんが正直に話されていたように、ダウン症の子供がいることを近所にもましてや世間(テレビ)にも知られたくないという思いがあり普段のお出かけも公共機関の乗物でなく自家用車を使い隠すように暮らしてこられたようですね…世間に知られた有名人故に余計にその気持ちは無理なかったと思います…なに、それ?見栄?…と眉をひそめる方もおられるかもしれません。しかし、実際、有名人でも 一般人でも自分の子供に障がいがあるとわかった時からそれをきちんと自分で受け止めてきっちり消化できるまでって多少の時間や期間がかかるもんなんですよね。例えば、きょうだいや親戚や近所に住む親しい方やお友達の家族などに障がいのある方いた場合、受け止めの地盤が知らないうちに出来てたりしますが、周りに全くそういう方がおられなかったり認識が浅かったりすると、宣告(゜_゜からしばらくはどん底からはい上がれなくて当然だと思いますし、そうでもなくカラッとして見える人でも正直かなり心に負荷かけてますよね。何たって、想定外の展開(゜_゜なんだから…私みたいに事前にジワジワ覚悟してきてたって、正確な診断をもらえなくったって、日々の子供との暮らしでじゅーーぶんに自ら(゜_゜蟻地獄に下りてってましたから。(笑)松野明美さんのVTR見て 本当に痛いくらい気持ちわかりました。生まれてすぐ手術が必要な心臓病とわかりその次にはダウン症だと告げられ、それはそれは不安で辛かったと思います。「自分のことしか考えていなかった」と今は猛省されてるけど、その闇の時期があったから光ある方に抜け出せ、「人にどう見られるかではなく自分がどう思うか」だと気付けたことは本当にこれからの松野一家にとって一番の補強剤になると思います。24時間テレビでSPEEDの今井さんが聴覚障害の息子さんをSPEED復活のきっかけにも繋がったと紹介されていてそれに関してネットでは批判や誹謗・中傷もあったらしく、離婚した旦那さんがそれに刺激されて思うままにコメントされていて、私は大変残念に思ったんですが、今井さんにしろ松野さんにしろ売名やお涙ちょうだいではないことどうしてわかってもらえないかな…あらゆる障がいや難病などが世間で広く正しく認識されてゆく為にはたくさんの人から認知されている方がいろんな形でアピールして下さり お話しして下さることがとても意味のある効果的なこと…勿論デメリットもあるだろうし安易な判断では出来ませんが。イメージを大切にしたいからと守りに入る方を悪いとは言わないけど効果あるパワーを捨て流してる気がして勿体ないな~(:_;)「(子供がダウン症だと周りに)隠すのは本人に失礼なことですょ」ダウン症協会の集まりに初めて参加した時 松野さんにかけられた言葉…私もこのブログに昔(笑) 自分で書いてたの思い出します。ルルのことで悲しむのは本人に失礼なことだって。それに気付いた時から本当に私は変わりました…やっとこさルルの立場になれる余裕が出来てきた時期だったんでしょうね。最初からなかなか そうはいかない(^_^;)松野さんもいろんな山谷乗り越えやっと心底受け止められるようになられたんでしょう…松野さんは笑顔が素敵な人ですが更に輪をかけてキレイな笑顔されてました。瞳が全然違う…目の輝きがねo(^-^)o キレイでしたね…ああいうキレイさは化粧や衣装で出せないですね。『復活の日』に出演して下さり お話聞けてよかったです。o(^-^)oしかし二番目がなぜカゴちゃん(^_^;)???(時間は短いけど)いや、普通に頑張ってほしいとは思いますよ…しかし『復活の日』で語るには時期が早過ぎると思いました…これから復活ドカン!かましてから一連のこと振り返り母からの手紙、もいいでしょう。なのに、今、じゃあ単に視聴率狙いにしか見えない…今、じゃないでしょ、今じゃ…今出るならソノ両親の離婚や借金や自分がお金を作って助けたとかそこの詳しくが語られてこそフムフムと復活劇を見れるけど、両親の離婚、借金で小さいきょうだい達もいて大変でした、芸能界大変でした、喫煙しました、男性に喫煙止められても自分の弱さに負けました、→お仕事なくなりました、生きていられないと思いました、リストカットしました、→たくさんの方に支えられ 応援され、これから皆さんを幸せにするような仕事して頑張っていきますって……事実でないことも週刊誌に書かれて…と涙ぐまれても、なんのことか私は全然知らないし、それこそ お涙ちょうだいにしか見えず(:_;)出るのは今じゃないだろ?と思いました。あ、正確には、今出させるタイミングじゃないだろ?と番組に物申したい。確かにアイドルがお泊りしても喫煙しても犯罪ではないんだけど(あ?喫煙は未成年時?)モー娘。やミニモニ。の人気が落ちて来てダブルユーが始まって間もなくの転落…成人ファンはともかく同世代や小学生・幼稚園の女の子ファンへ与えた影響は?私、辻ちゃんもカゴちゃんも好きでしたよ、活躍してた時。なのに二人とも喫煙だ、妊娠だ結婚だっ、っていなくなっちゃって…カゴちゃん、芸能界抹殺されるほどではないにしろ…逆になんでこんなに後ろ盾してもらえるの?まあ、ラッキーなカゴちゃんはこのチャンスを無駄にすることないよう切磋琢磨して頑張っていただきたいと強く思います、はい。今後の活躍楽しみにしています。広末涼子さんに似て見える出で立ちでしたが、小さな爪に真っ赤なネイル…大人、をアピールなんでしょうがあんまりでした(^_^;)
October 16, 2008
昨夜でしたか保護者層に評判悪い ロンブーの番組の(笑)『ビューティフル女芸人奇跡の一枚』というコーナーを見ました。前にもコレは見たことがありまして。メイクさんスタイリストさん、カメラマンさん、美術さん、スタッフ総力あげて奇跡の一枚を撮るわけですよ。ま~~~~~~~前から私のイチ押し(笑)森三中の黒沢和子さんが見事に綺麗なこと!私の美的感覚においては一番綺麗な奇跡の一枚でした!(実際数枚出ますが)番組サイトから画像がダウンロード出来るらしく思わず黒沢和子さんのダウンロードしようかと思いましたよ!(笑)特に最初の二枚ね!ビバ!黒沢!これからも応援するよ!頑張って!p(^^)q …しか~し…その後のコーナーも つい興味本位で見てしまいました…途中でオフりましたけど。(>_<)まだ あんなことやってんですね…女の子をラジコン操作するみたいにしてターゲットの芸人さんと食事いかせてあれこれ試したり会話を笑いものにしたりあれ、いかんですな~…あれ、やってる体制自体で笑えない…ひいてしまう…ロンブーあつしさん仕事とはいえあんなこと楽しそうにイキイキやってる姿が哀しく見えてしまいます…以前は携帯メールで女の子からのメールと偽り ロンブーあつしさんが嘘っぱちメール送り続け 待ち合わせにおびき出しては笑いものにしたり、ああいうの誰か「よくない」って企画会議で出ないのかなあ…?小中高生に確かに悪影響…実際なりすましメールやなりすましデートを真似しないとしてもそういうバラエティーを憧れの芸人さんやタレントさんが笑いながら楽しそうにやっている、それを同じように楽しんで笑うことに何の疑問も罪悪感も感じないことが恐ろしいことだと思います。ロンブーあつしさんだってもし生デートを隠し撮り中継されてたらめっちゃ臭い口説き文句とか甘い言葉囁いてるの、みんなに大笑われすると思うのに、あんなの笑えないよ…ちっともおかしくないよ…もっとストレートに人を笑わせる仕事してほしいなあ…昔、スターマル秘報告っていうドッキリ番組ありましたけど、あれにはフォローも愛もありました。ロンブーのは人の失敗を笑ったり発言をいちいち指摘して笑ったり いじめっ子にしか見えなくてですね。まーだあんなことやってんの?とドンビキしました…
October 15, 2008
間違ってるよ、日本語、『最後の初恋』(笑)「初恋」は初めての恋なんだから「最後の」は複数回あるものの一番後ろの回の事を指すのに何が「最後の初恋」やねん!(^0^)/…とか 絡んではいけません(笑)洋画のタイトル、しかも現在上映中です。この数年洋画離れの進む私、珍しく先週レディースデーにまあまあ好きな(笑)ダイアン・レインとリチャード・ギア、…ってだけで下調べなしに見に行きました。最近邦画がおもしろすぎて、洋画で意味不明な表現や(例えばアメリカンジョークみたいに)不可解難解な設定についていけなくて最終的に感動しても何だか損したような割高感を抱いてしまうため(笑)洋画には興味湧きにくいのですが、が!ダイアン・レインっすよ!懐かしい!『ストリート・オブ・ファイヤー』でございます!ご存知?あら?ご存知ない?アラフォーの方なら聞いたことはあるはず!1980年代前半とある年の注目作品で人気も高かった映画です!ダイアン・レインは私と生まれ年が同じです。親近感湧きます。で、その、私と同期の(笑)ダイアン・レインがこれまたこの映画ですごい役!なにがすごいって、私と同じように娘と息子がいて娘は母にクールで反抗的な高校生、息子はルルと同じ10歳!映画の冒頭、その息子が 「ねーママー」みたいに甘えて抱き着きながら母親に話しかけてく感じがルルがもし普通に成長してた子供ならきっとこんな感じなんだろうな…って思ったら、やはり同じ年の10歳ってわかって何だかそこだけ擬似体験シーン(笑)一つ違うのは 夫が浮気して離婚することになってたのにいきなり夫がキャンセル申請(笑)娘も息子もパパママに離婚しないでほしいわけ。そういう設定は幸い(笑)違うけど年令的に同世代(同期)の主婦で子供がマシロン・ルルの年頃、ときたら、感情移入しちゃっても不思議ではないですよね?ね?以下ネタバレしますので知りたくない方は読まれませんように…m(__)m(重要なところには触れてません)****************本当に下調べせずに見に行ってよかった。下調べしてたらぜ…ったいに見に行ってません!(笑)いやいやf^_^;よかったんですよ、映画はね…まあ…心に残るというかいくつも考えさせられるポイントあり…しかし、しかし、しかし、これは正統派不倫というのですか?もしや正当化不倫?(-.-;) (笑)私には未知の世界というかだいたい友達のペンション?の留守番、っていうか業務委託?は絶対に受けません(笑)いくら客人一人でもそれを一人でもてなすなんて出来ないし、したくもない(笑)ありえない。あの感じでは、今までにも友達の留守を預かり 業務を引き受けていた感じがあるけど…話は離婚寸前の夫婦が事情により別々に過ごす週末からスタート。浮気した夫は今になってやり直したいと離婚キャンセル申請。妻は離婚する気持ち満々、満身創痍をくじかれたようでシンジラレナーイ!怒り心頭。とりあえず予定通り二人の子供は夫と出かけ 妻は友達に頼まれ海辺のペンションに一人の客人を迎えるのです。芸術的な小ぶりペンションに宿泊に来たのは老年に近い中年紳士しかしイケメンだ…。リチャード・ギア(笑)台風が近付いてるのに海辺、しかも浜辺に建つそんなペンションに泊まるチャレンジャー、リチャード・ギア…日本で考えたら漁村の海辺の海女小屋風民宿に一人やってきた堤真一?石田純一?伊原剛?阿部寛?(以上敬称略)無理矢理若返らせてキムタク?マツジュン?キャー!(失礼いたしました…)で、頼まれて仲居を担う離婚予定女が高島礼子?鈴木京香?(きれいすぎ?)薬師丸ひろ子?財前直美?杉田かおる?(以上敬称略)話を戻しましょう。しかし、普通はもう一人誰か来てもらいません?いくら人件費かかるとはいえ、大事な客人を、留守の友達の代理で女一人だけでもてなすなんて…部屋掃除や料理はともかく建物管理面でも心配でしょうよ、台風来るのに…と思ったら案の定、台風が来ててんやわんや!結局客人にも手伝ってもらって戸締まりやら補強やら…それ以前に客人と仲居さん、一つ屋根の下はやばいんでないの?…と思ったら、これまた案の定、台風で窓硝子バンバラバン、キャー怖い~!!停電もするし、抱き合うわ、キスするわで、止まらないわけですわ(-.-;)あ~~~~言わんこっちゃない~台風時期、留守するなら営業停止にしましょう、お友達!(もしや仕組みましたか?)まあ、台風来るまでに確かになんやかやで気持ち距離が縮まり、心の触れ合いもあって、…ではありますけどね…早っ!!率直な感想(笑)まあ、ダイアン・レインの役としては旦那の浮気、復縁希望、自分は旦那が許せない、娘が何考えてるかわからない上、旦那寄り…ペンション預かりながらも苦悩しているわけ…紳士のほうはベテラン外科医なんだけど医療ミスだと訴えられた死亡患者遺族に話があると呼ばれ海辺町までやってきたってーのにどうすりゃいーんだ!状態…心の弱ったもの同士 一つ屋根の下ですよ…そして台風、雨、嵐…(>_<)抱き合う、抱き合う!どんだけ~~~!!*会ったばかりの*客と店の人*一つ屋根の下いやん(+_+)ありえない、私の日常にはありえない!感情移入しそうになってたのに入口からいきなりUターンしましたよ。共鳴できな~い!(笑)ま、ま、ヒトゴトだと思い(フィクションですから)じっくり見ましたけれども~最終的に娘ともわかりあえよかったです~(^0^)/最後説明がっつり端折りました。ここまで読んで、臨時仲居と客人の台風バーニングラブに興味持たれたら(笑)是非映画館かレンタル出るの待って見て下さい。泣きますから!!私は泣きませんでしたが、場内数回観客一斉に泣きだしましたよ!鼻すする音を先に聞いてしまうと私の涙腺の根元電源が自動停止するようで~多分観客少なかったら 私も泣いたような気がします。景色もきれいな映画ですから是非お楽しみ下さい。
October 15, 2008
知っていそうで知らないことこの年になってもまだまだいっぱいありまして…書くかどうか迷いましたがやはりblogにUPさせてくださいね。先日『週刊文春』で横浜弁護士会の弁護士さんで、自閉症のお子さんをお持ちの方がこのように語られてる記事がありました。『障害児(者)を肉親が殺す事件では、執行猶予がつくことも多く、交通事故より量刑が軽いというのが実感。 障害者の命は軽く扱われている』そして、そうした事件の量刑リストを作られていて、それも載っていました。世の中には悲しいくらい沢山覚えてい続けることが出来ないほど沢山、様々な殺人事件があり、報道されていますが、実際のところ犯人が死刑、以外はどの事件の犯人が何年刑を服するかなんて案外知らないですよね。私も刑期にはあまり興味を持ったことがなく、ピンと来なかったのですが障がい児(者)を殺害した肉親の刑期は減刑求める嘆願書の署名活動がなされたり、なんやかんやで執行猶予つき3~5年と短いそうです…知りませんでした。ちょっとは知ってたかもしれませんが、まさかリストを見てあれもこれもそれも軒並み3~5年とは…『親による子殺しは非難されるのに子供に障害があると分かったとたんに同情論が巻き起こるパニックを起こす子供が悪くて、殺した親のほうが大変という考えかた。本当に大変なのはパニックを起こす本人ですよ。その子が人生の最後に見る映像は最も信頼していた親が自分の首を絞める鬼の形相なんです。その理不尽さを考えたら簡単に殺した親に同情などできないはずです。』確かに、障がいをもった本人が一番大変…障がいから起こるパニックは神経や組織や遺伝子レベルの先天性、潜在的なものによるオフスイッチもブレーキペダルもない自分でコントロール出来ないものですから…そりゃあ本人が一番大変でかわいそうなんですよ…ただのカンシャク持ちだとかわがまま、きかんぼう、じゃないことご理解いただきたいです。先日のうちのルルみたいに痛いのに自分の顔を30分も40分も叩き続けてしまう…区切りに来ないと親がどんなになだめても手を押さえても はらわれて止められないんです…そんなことよりずっと大変な状況で障がいのある子供さんを育ててる方もおられるし、場合によっては家庭での養育に限界がありやむなく専門施設に預けられる場合もある程です。勿論、親も大変だけどそれ故の殺人を起こした場合に情状酌量だとか刑期が軽くなるとかちょっと考えさせられる問題です。肉親ではなく他人が殺した、例えば先日も話に出しました(本当は出したくないけどネ)酒鬼薔薇?ですか、あの未成年猟奇的殺人鬼の場合「生きていても仕方ない人間だと思ったから」と支援学級に通う子供を(確か今のルルと同じ年の頃でした)惨殺して刑期は減りましたか?減りませんよね、当然。他人に惨殺されて奪われる命より肉親に殺され奪われた命のほうが、周辺や世間の同情という特典受けて逆に軽んじられてしまってるようにさえ感じるのです…借金苦で一家心中、「子供を残して親だけ死ぬと 子供が不憫で…」障がいや難病の子供(親の場合もあるね)を残して死ぬのは不憫だとか将来を悲観してとか、なんやかんや言い訳こじつけても、殺人犯した肉親本人が結局「嫌だから」「辛いから」「耐えられないから」じゃないですか。私だって↑↑↑コンナ限界に追い詰められたことありますよ。冗談じゃない!本当、堪えられないなら自分が死になさい!…ですよ。障がいや病気の子供、両親のない子供、幸い自国ではちゃんとしかるべき施設できちんと保護養育されますって。子供は親の所有物じゃなかとよ!!バカチンがっ!!ちと興奮しましたか、私^_^;興奮すると博多弁が出る京都人どす、アハン…(^^)なんか近年、「なんとなく人が殺してみたくて」という理由の殺人まであったり簡単に人を殺し過ぎていませんかね…肉親を殺害する事件多発で余計にそう思うのかな。今だに福岡男児殺害事件のショックが尾を引いています…その折りから緒形拳さん峰岸徹さんご逝去でまた違うショックでしょ…最近、気分が重くなりがちでかないません(:_;) よどんだ空気を払うべく映画も舞台も行っとります、実は!(^0^)/また改めてUPします!
October 15, 2008
今日、修理に出してた携帯が 手元に返ってきました(^O^) すっかり 代替機に慣れた頃にね(笑) 私の愛用してる携帯は SoftBankのアノ いっぱい色のバリエーションがあるやつの 「純白」です(笑)o(^-^)o アハハ… …っと前置きはこのくらいにして、 日記 【『おくりびと』におくられて】、に たくさんコメントありがとうございました。 初めての書き込みの方にも たくさんコメント入れていただき ありがとうございました。 全コメント、 携帯から読ませていただいてます。m(__)m レスづけが 携帯からだと 引用・抜粋もやりにくく お返事は基本パソコンから させていただいていて 個別には今夜遅くか明日に お返事させていただきますね。 特にお初の方は優先的に(^O^) もう少しお待たせいたしますm(__)m で、まとめて少しお返事です。 ホント、まさか私だけ、なわけはない とは思っていましたが 結構ご存知の方がおられ、 安心したような、嬉しいような、 不安なような、切ないような、 何だか複雑ですね。 どこまでが真実か、は 当事者にしかわからないし、 私達が確証持って話せることではないけど あれは峰岸さんじゃなかったんですよ、って 少し迷いましたが やはりどうしても言いたくて。 今から20年近く前だから 2ちゃんねるもないような時代で 広がることもなかったけど それでもこうして 結構な方々ご存知だということは 逆にすごいですよね。 私も聞いてはいたけど この20年くらい 誰にも言わずに来ました。 自殺したアイドルちゃんのことも 好きだったから 当時かなりショック受けましたし、 確か彼女が残した日記にも 彼のことが書き残されてたみたいで その「彼」は私です、 みたいに 峰岸さんが週刊誌にも出てた記憶が… かなり前のことなんで 記憶が不確かですが、 しかし、 相手がわかった割りには なぜ さほどの騒ぎにもならず… いや、いくらそれほど注目浴びる有名俳優でなかったにしろ 人気絶頂期のアイドルが命を絶ったという かなり衝撃的で影響力のある事件なのに なぜ?という思いが残りました。 コメントにもいただいてるように アイドルちゃんと峰岸さんは 今頃天国で出会い、 お互いに労いの言葉で乾杯してるかな… なんて想像しちゃいますね… 確かに芸の道、古くは 女遊びも芸の肥やしだとか 2号さん3号さんの産んだ隠し子 本妻さん以外の女性がいても それによって箔が付くような世界だったんでしょうし、 コメントいただいた中の 偉大な☆さんのポリシーが まんま昔ながらの持論男道を 貫き倒すようなお方にお見受けし、 時に万人に優しくボランティア精神を掲げ、 片や持論男道の為なら手段選ばず 仲間を守る絆こそが尊ばれ、 そんな結束に持てる力注ぎまくったみたいな…ね… 結局その男道に隠れ忍んでいるのは 死語でしょうが男尊女卑… 今の若い世代の方に 果たして受け入れられ 引き継いでいかれるんでしょうかね… 今更ながらアイドルちゃんの無念、 自殺にまで追い込まれた心境、 またその相手男優の奥さんが どんな思いでその時期を乗り越えたか そして離婚にまで至る苦悩… なかなか体験するシチュエーションではないけど 想像するだけで胸が詰まります… 恐るべし芸能界… とにかく、峰岸徹さんという役者さんは 素敵な素晴らしい人だったと あらためて心に刻みたいです。 テレビに40代の頃のお写真や映像が よく見受けられました… 一番活躍されていた時期でしたもんね… 見ると胸がキュンとします(笑) いつしか同じような年令に なっちゃいましたよ…(^^) ご冥福をお祈りします(__)
October 14, 2008
(T_T)どよーん… 三連休ラストの今日、 度重なる名優の訃報に かーなり凹み落ち込みまして… しかし、それでも 小春日和を超えた 夏日のような陽射しの中 ルルを連れて 市中引き回しの刑ならぬ 市中歩き倒しに 主人と行ってきました。 10時半から4時まで… それでも たまに緒形さんや峰岸さんが もう地上に存在しないんだと 青く抜けるような空 見上げ 悲しくて 悲しくて 辛かったです… 峰岸さんは 一時 相当好きだったんで… 今から多分20年くらい前ね… 好きな俳優さんは?と聞かれたら 峰岸徹、林隆三、って 答えてたくらい… なので、かなり、 この訃報は厳シー!(>_<) 悲シー(>_<) … 『おくりびと』で モッくんの父が峰岸さんだと 映画見て知って (あえて事前に調べずに見たんで) 見た時、瞬間、 息を飲みました… ガタイのいい、 間際まで漁港で働いていた まさに身を呈したお姿で あの役、あのシーンに臨まれてるな、と… 病気の情報も知ってはいましたが お仕事もされる程だと 心配してなくて… トライアスロンみたいのも 長く続けておられるの知ってたし… まさか、まさか、 亡くなるなんて… 『おくりびと』が映画として遺作でしょうか… 『おくりびと』名誉ある作品に 見送られる形になった峰岸徹さん… 峰岸さんにも 亡き後も次々 名誉の吉報が なによりの御供養になると思います… しかし これは皆さんご存知なのかな… 一つ、峰岸さんの名誉の為に 書き足します… 昔、某アイドルが不倫の果てに自殺… しばらく経って 相手は峰岸徹さんだと 週刊誌に書かれましたが さほど騒がれず沈下しました。 もう時効だと思い、書きます。 あれは とある男優をかばっての 代役だったんだそうな… 相手がかなり有名な女性の夫で 夫も既に有名で 有名な女性と自殺したアイドルが 同じ事務所だったこともあり 大変な騒ぎで 事実をインペイすべく 即座に仕立て上げられた替え玉が 女性の夫とも親しい峰岸徹さんだったと… 業界の内々では誰もが知ってる話だと 兄や兄の元カノ(業界に近い)から 当時聞かされて 衝撃受けました… 峰岸さんも かなりすごい 男気のある人だなと… しかし、そこまでやるか、って感じですが… かなりもう 知られてる話なのかもですが 万が一、 あのアイドルと不倫して アイドルを死に追いやった、 みたいな間違った記憶あるかたは この機に修正していただければと…m(__)m あらためて 峰岸徹さんの ご冥福をお祈りします…
October 13, 2008
なにげに もう済んでいるかも… 嵐の台北コンサート… まだ先と思ってたのに… 昨日今日でしたね… …(^_^;)と、昨日下書きして(笑) 結局UPが遅れました(笑) 昨日無事終わり、 もう帰国して、 nino君は早速に 『流星の絆』の撮影だそうで お疲れ様… いつぞやの潤君がそんなでしたよね… 忙しさの程度では いつぞやの旬君もまた同じ… 嵐であり 一俳優であるというのは 本当に激務ですよね… 次は来月に ソウル…そして上海… 嵐のアジアツアーはこれからです。 アジアツアーはアジアツアーだけど 時間とお金の都合のつく 日本在住の日本人が こぞって乗り込んでいる …というのは実際何割くらいなんだろ(笑)(^_^ ね… 私だって 1.時間が作れて 2.お金も作れて 3.周りが気分よく送り出してくれたら 行っちゃいますよ(^_^) アジアツアー! 何気に3.が超難関かもしれないけどね(^o^) アジアツアー体験された、 もしくは今後体験される方は 本当にお幸せなファンですよね… アジアのツアー、ですよ、 アジアのツアー! 何気にちょっとした世界ツアーですよ! 部分的世界ツアー!(笑) すごいよね~ 二回目のアジアツアー! またDVDも出してくれるだろうし 何より実は、 アジアツアー終了して、 また凱旋コンサートを やってくれるに違いないと 期待しています。 まずは台北、お疲れ様、嵐!
October 13, 2008
全75件 (75件中 1-50件目)