全68件 (68件中 1-50件目)
『花より男子ファイナル』海外ロケの写真が初めて出た頃、花沢類の髪が色が妙に赤めでカツラじゃないかと(ボンビーメンもやってたし)そんな噂もチラホラでしたよね…ん~今日のピンポンでの海外ロケ映像を見る限り、カツーラだとしたらすごいウイッグだな~と…(笑)いや、あのボンビーメンのモサモサヘアーを閉じ込めてぐっとかぶったにしちゃあ、すごい完成度…だって海外ロケの類の頭…スッゴク薄ぺらくてサラサラの明るいブラウンカラーのストレートショートだったから…今までも仕方なく頻繁にカラーリング仕事の為にやり変えたりしてたから、ボンビーメンの残りの仕事ではまた一美ヘアーにするのでは…ボンビーメン一美もよく見ると長髪なわけではなく、ボリュームアップさせてモサモサにしてるし、一美も就職近付くし(笑)掛け持ちの仕事にきちんと対応していくんじゃないかな…と、今日セレブロケ花沢類の頭を見て(笑)思いました。希望的観測、あれは地毛。(笑)
February 29, 2008
『鹿男あをによし』第2ステージ(笑)(以下ネタばれありです!)昨夜夜中に見ました。主人が当直で不在の上、ルルも翌日学校休ませるの決めてたんで、いつもなら寝てる時間に録画を見ました。イトは何かあるな~と前から思ってましたが、今回前半でやはりイトも小川先生と同じ境遇では?…という予感が深まり、やっぱり~、そうでした~!同じ境遇に苦しみ悩む同士だったんじゃあないですか!?同じように鹿に印つけられた運び番と使い番…そして、鼠はリ、リチャードっ!!??リチャードが何かだとは(笑)予想していましたが、鼠…鼠…奈良なのに大阪の鼠…出身が大阪?(笑)来週が楽しみです!今回の「可愛い藤原道子先生」ショットベスト1は(笑)いなくなったイトの行方を剣道部の子達と考えていた時、小川先生が「カラオケとかサウナとか…」と言い、「サウナ~?」と女生徒達が怪訝そうなのに小川先生の後ろで唇を横にニーッと引いて「そうそう、サウナ、サウナ」みたいな同意の表情!ちょい変顔エッセンスも入りながら、やはりカワイイ!(≧▽≦)イト、わけあって下宿に数日泊めてもらえていいな~(笑)羨ましかったな。しかし可哀相に視聴率が良くないです…第1話13.0% 第2話11.4% 第3話 9.7% 第4話 8.0% 第5話 9.0% 第6話 8.9% 第7話 8.8% 平均:9.95%ま、これは関東地区データなんで関西はもう少しいいと思いますが、京都と奈良の人間しか見てないんじゃないの?という錯覚が(笑)。大阪は気を悪くして(笑)途中から見なくなったとか(笑)。面白いのにな…ま、途中からついていくのは正直しんどいかもね。(笑)私は好きですよ、鹿男あをによし。(*´▽`*)
February 29, 2008
![]()
TBS昼ドラ『砂時計』が映画化されたものが完成したようですね~。 東京にお近い方で試写会に行ってみたい方は試写会応募詳細←をクリックで見て下さい。見たいような見たくないような(ついさっきの日記でも書いてましたが)あはは・・・いや、やはり一応行こうかな。4月下旬公開でしたっけ。まだ、今年になってまだ1本も映画、映画館で見れてないのですが・・・まさか、今年初映画が『花より男子』!?
February 29, 2008
映画『花より男子』の話題をアップしたところでしたが、なんと韓国でもドラマ『花より男子』製作が決まったとか・・・!驚くべきはその長さです!!1回の放送時間70分、それで全24回ですって~~~!!??普通に考えて原作に忠実になぞって行けますよねえ~・・・ま、オリジナリティー加えるのだろうけど。原作漫画は世界14カ国・地域で出版され、ドラマ化は日本と台湾ではすでにパート2を放映したほど。韓中日の3カ国で制作されるドラマで、日本版と台湾版では扱われていないエピソードをふんだんに盛り込み、韓国版の差別化を狙うとのことですが、今年後半にも放送される韓国版『花より男子』見たいような見たくないような(笑)・・・
February 29, 2008
「『花より男子ファイナル2』とかあるんじゃないのぉ~~?」『ピンポン』のマツコさんナイスコメントです。私もそう思いましたもん!(笑)(≧▽≦)ありえないとしても、ね。ドラマ、リターンズから四年後が描かれるオリジナルストーリー映画『花より男子ファイナル』*香港・ラスベガスなど 25000キロの大移動*香港にて レンタル150万円/日のクルーザーを 二日間レンタル!*一泊130万円の インターコンチネンタルホテル 最高級スイートルームを 貸し切ってのセレブロケ 備品も高級品揃いの為 同時入室は15人までと制限つき*ラスベガスで 営業中のカジノの一角に 撮影用のVIPステージを設置し 司&つくしが大勝負を賭けるルーレット台と 二つの噴水のセットを 二晩がかりで製作*映画『オーシャンズ11』が撮影された ベラージオホテルも 映画『花男』の為だけに シーンに合わせた特別プログラムの噴水ショーを編成香港でも新聞に載ったものを紹介したりファンが詰め寄せて大変だったとか……という解説あり…スポーツ新聞各誌に載ってるみたいですね~映画映像もコマギレにサービス、メイキングシーンもちらり…スイートルームや噴水やカジノやロケ場所がいろいろ見れました!F4とつくしちゃん五人揃ってピンポンにメッセージつ「ピンポンをご覧のみなさーん♪」全「こんにちは~」つ「超大ヒットドラマ『花より男子』が」類「ついに映画になりました」西「でもファイナル」美「これで見納め」司「6月28日公開です」全「是非見てください」そうこうするうちYOUTUBEで見れるんじゃないかな?5分くらいでした!前の日記にも書きましたが来週末から映画館にて『花より男子新聞号外』が配布されるみたいですよ(写真)なんたってつくしちゃんが一番輝いて見えたのは気のせいか若さのせいか?(笑)真央ちゃん、可愛かったです~
February 29, 2008
![]()
水曜ドラマ『斉藤さん』で斉藤さんが普段もってるあの赤いカバンに付いてるオランウータン・・・どっかで見たことあるんだけど~~~???なかなか思い出せなくてやっと昨日思い出したんですよ。QVCという24時間テレビショッピング番組でつい先日何色も揃えて並べて売っていたんですよ。使いやすそうで軽そうだな~とテレビのお風呂で見ていたのですが、そのままお風呂出たら忘れてしまって(笑)結局買わなかったのですが、オランウータンを思い出す為にも『斉藤さん』で楽天市場検索したら、【 20%OFF 】 2008 S/S Collection!【08SS】 人気ドラマ『斉藤さん』で注目☆キプリング(...これは色違いなんですけど、軒並み売り切れている~~~~!!??(斉藤さんのはレッド)え~~?これって『斉藤さん』効果なの???結構『斉藤さん』で使ったバッグですって売り文句に使われてるし~~~!!同じブランドの似た形のも売れまくっています。QVCでも、もう同じものは扱ってなかったし、完売したんでしょう。恐るべし『斉藤さん』・・・今週も見ました『斉藤さん』毎回いいですね、斉藤さん!!最終回もっと先でいいよ~~~!!なんなら、昼ドラ枠に移行しませんか、『斉藤さん』(笑)・・・
February 29, 2008
『ピンポン』しょっぱなから映画『花より男子ファイナル』取り上げてくれましたね。思ってた以上に映画の内容や撮影現場での情報いっぱい聞けてしまいました~~!!思いもしなかった映画の一部映像も流れてもう、大感激・・・とか文字で書けるような感じではなく、立ち尽くしたままテレビ見て(思えばルルが学校休んでなければ 今頃毎週金曜のオリスタ買いに出かけてましたね)なんか真顔でな、涙が出そうになってきて・・・ううう・・・うわ~~~~~ん・・・迷子の子供が数時間後にお母さんと再会したみたいな(笑)・・・撮影現場の様子の映像なんてもう、胸がキュンキュンして・・・あ~~~ん(涙)花沢類もいるし(当たり前ですが)涙と鼻血がいっぺんにダ~~~~~ッ、みたいな(笑)・・・ああん、恥ずかしいよ~家でルルと二人でよかったわ~。なんか、すんごい豪華なロケのようで、そのあたりの説明もたっぷりでした。今、ルルにテレビを占領されてしまい録画した『ピンポン』が見られないのですが、また見られ次第、見られなかった方の為に情報書き上げますね。道明寺とつくしのツーショットにもうドキドキで・・・潤くんもすっかり道明寺で(当たり前だけど、 最近ずっと嵐での姿だったから)クラクラしました。あんなの映画館のスクリーンで見たらどーなってしまうのだろう!!!??やはり初回鑑賞ではまともに見切れない気がしますよ・・・舞台の時みたいに『救心』必要かもしれないわ~・・・来週末から映画館で配付されるっちゅう『花より男子新聞・号外』という大判チラシのようなミニ新聞!!週末、というのが土曜日なら、もしかしたら私には入手困難かも・・・・もし!ゲットして余分にあるよ~って方、(まだ先のことですが)私が入手出来なかった折には一部譲って下さいませ~~~!!お願いします~~~いやいや、万が一ゲット出来なかったらそれはそれで諦めます。だって、それこもれも、映画の完成を待てば、その号外に載ってる全ても巨大スクリーンで拝めるわけですからね~~~!!チラシも雑誌も映画宣伝映像もみんなみんな欲しいけど、 やっぱり一番欲しいのは、映画『屬茲蠱忙劵侫.ぅ淵襦戞?・・・とか言いながら、もう終わってしまうんだと思うと泣けちゃうねえ・・・ついでですので、ネットニュースもコピーで載せておきますね。だいたい同じような情報含まれてます。*******************松潤自信たっぷり!超セレブロケ…劇場版「花より男子」 (スポーツ報知)女優の井上真央(21)、嵐の松本潤(24)らが出演する人気ドラマシリーズの映画化「花より男子(だんご) ファイナル」(6月28日公開、石井康晴監督)の海外ロケがこのほど、香港と米ラスベガスで行われた。香港では豪華クルーザーや高級ホテルの客室を借り切ってのゴージャスな撮影。総移動距離2万5000キロを駆け抜けた出演者は、スケールアップした同作に自信を見せている。花男”らしいゴージャスな海外ロケだ。11日~16日まで撮影された香港では、1日150万円かかるクルーザー「AQUA LUNA」を2日間レンタル。また、1泊130万円のインターコンチネンタルホテルの最高級スイートルームを使用。広さ630平方メートルあり、屋外プールにバルコニー付きという豪華さだ。クルーザーのシーンでは、ヒロインの牧野つくし(井上)や、道明寺司(松本)ら御曹司4人組の「F4」が勢ぞろい。ドラマや原作コミックが香港で人気のため、ビクトリア港にはファン200人が殺到。撮影後にバスへ乗り込む出演者がもみくちゃにされた。映画は道明寺がつくしとの結婚を宣言し、結納の席で100億円のティアラをつくしに贈るが、謎の男に盗まれてしまう。2人はティアラを取り返そうと、小栗旬(25)、松田翔太(22)、阿部力(26)らF4メンバーと香港、ラスベガスを駆けめぐる。そのラスベガスでは、19~29日まで撮影。「Orleans Hotel&Casino」内にルーレット台と2つの噴水を設置したり、映画「オーシャンズ11」に登場するホテル「Bellagio Las Vegas」の噴水前や、近郊の砂漠などでロケが行われた。松本は「今できる最高傑作を作ろうと、みんなで撮影しています。テレビでよかったじゃん、と思うような内容ではなく、映画館に足を運んでよかったな、という作品になる」。小栗は「とことんセレブになるところまできた。ファイナルにふさわしいスケール感がある」と自信を見せた。国内の撮影は3月下旬まで行われる。 ◆花より男子 貧乏なヒロイン・牧野つくしとイケメン御曹司「F4」のラブコメディー。05年にTBS系でドラマ化され平均視聴率19.7%。昨年のパート2は同21.7%を記録。欧州全域や韓国、台湾などアジア8か国・地域で放送された。神尾葉子氏の原作コミックは累計5800万部を超える。 [?2008年2月29日8時00分?]
February 29, 2008
『花ざかりの君たちへ』が関西で再放送!?と思いきや…よくよく調べると『花ざかりの君たちへ~花様少年少女~』あちら版でしたわ~、…一応お知らせまで。関西にお住まいでご興味のある方は是非!3/4(火)2:13-3:12~関西テレビにてスタート!多分毎週火曜日みたい。
February 28, 2008
blog友さんの中にも ご家族、お子さんが 急に発熱された話を 最近よく読んでいたので、 風邪やインフルエンザ、 気をつけないとな~ …と思ってた矢先! ルルが発熱!(ToT) ま~滅多に熱を出さない 体調も崩さないルルが、 いきなり40度記録しまして びっくりしました。 ずっと元気でいたんです、ルル。 昨夜というか深夜2時、 丑三つ時に、 ルルが起き出し、 「トイレに行く」 (これは言ってくれるんです・笑) …いつもは暗闇も前進して行くのに、 枕元に立ったまま 私が連れ添うのを待ってるんです。 ((≧▽≦)かわい~)(←バカ親) で、仕方なく私も起き、 トイレについていきました。 用をたして布団に戻り 上機嫌のルル… なかなか寝ない… ふいに足をバタバタバタッとしたり、 何をふざけてんだ?と思いましたが、 ふと顔を近付けたら ルルの息が熱い! (/ロ゜)/いやーん! お腹を触っても 熱い!(/ロ゜)/ 珍しい、これは急な発熱! ま、騒いでも仕方ないので アイスノンを頭に敷いてやり、 冷えぴたシートを額に貼り (すぐはがされたけど)、 私も眠いから(Θ_Θ)寝ました。 で、朝起きて、主人に報告して (別室で寝てたので知らず) 体温を測ると… 40.1度!! 脇に挟んですぐに37度越えてましたしね… で、学校お休みさせました。 40度はさすがに、びびり 「明日も念のため休ませます」と 学校に報告… …しましたが いつもより3時間くらい長く眠り、 起きてきたルル、 午前中に着々と放熱、体温調整し(笑) 正午までに37度台にもっていきました(笑)。 そんなアホな~~~! …(〃▽〃)というくらい 嘘みたいに 午後も着実に下降、 夕方には36.5 夜には36.0! (O.O;)もうそれ以上 下げなくていーよ、 …って感じで…(笑) 一体あの40度はなんだったの? 測り間違いでは絶対ないんです。 確かに顔も頭も体もアチチでしたから。 インフルエンザか?とか 心配しましたが、 違いますよね…? 今日起きてからずっと 機嫌もよくて 普通に食事もとりましたし… 鼻水も咳もナシ。 ま、なんか不気味だし、 発熱の予後は注意した方がいいと聞くので、 一応明日もお休みさせるかな… 判断に悩みます。 こんな日に限って 主人は当直で帰ってこないし~… どうするべ~かな~… 明日… 明日の様子見て判断するかな。
February 28, 2008
![]()
不快な気持ち悪さというより何か数え間違えてるような何かを思い出せないようなそんな気持ち悪さに似てます。『貧乏男子』への感想。ドラマ開始当初、とにかく前向きで明るい主人公、と小山一美について聞いてたんでお人よしと言われようとバカと言われようと、それはそういうキャラだから仕方ないと思っていました。が、話の作りが都合良すぎる…それがフィクションだからと言われればそうだけど、どうして白石君父の借金だけ、なの。ついこの前まで大学の友達のお金払ってあげたりボランティアサークルのお金にとキャッシング機に何度も走ってたのに、今はどうしてお金の相談しにくる知人がいない?必至で得た5000円がメガネさんに繋がってるんだと言った一美。いろんな意味で、それはナンシーにもオムオムにも白石君にも白石父にも一美のお母さんにもみんなに繋がってるんじゃないの、思わずそう思いました。1000万円必ず返す為に1000万円肩代わりしたようなもの。それになぜメガネやナンシーの借金は隠れてでも立て替え払いしないのか…大事な白石ちゃんの笑顔の為、借金したのはわかるけど白石君以外にもいっぱい一美砲大事な人がいるんだよね。隅から隅までお金で困ってる大事な人を一美が救いにまわるならわかる。なぜ、借金0になった時点で白石君父だけの1000万なのか。お金儲けやお金云々でなく人と人の絆や信頼や目には見えないお金じゃ買えないものの大事さそしてどこまでも前向きなことの素晴らしさこのドラマが伝えたいことはそういうことだと思うけど、だからって人の借金を背負うことのリアルや人から頼られることのリアル、ドラマだからフィクションだからと割愛されるのもどうかと…あんなにお人よしだと本当にとことんいろんな人がしょっちゅう頼ってくるよ。一度お金貸して立て替えてしまうと何回でも来るよ。(経験者は語る)笑顔で明るく前向きでなんでもクリアーしてゆく主人公、最終回にどういう爽快感をくれるのかな。今、よかったねと言えるのは一美によっていい影響を受ける人が明らかに増えていってる、ってことです。小山一美はキャラとしてよくても話の持って行き方というかなんていうのかな…え?今、ふと思いましたが、もしや、キャラありきのドラマ?主人公がもたらす笑顔や幸せでオッケー?とことんどこまでも笑顔で前向きで周りを幸せにするボンビーメン!(´Д`)理想ではありますよね…私もなりたい、そんな人に…たまたまこんな本が目にとまりましたっ・・・
February 28, 2008
![]()
1995年の秋にTBSで放送された連ドラ『未成年』先程の日記で玉山鉄二さんが『未成年』にはまったおかげで受験に落ちて・・・「野島さんの作品に出合っていなかったら、 第一志望の高校に進学して、 今の仕事はやっていなかったかも」 というエピソードありましたが、私も実は多分毎回は見れてなかったと思いますが『未成年』はまりました。ドラマの内容はもとより浜崎あゆみさんが歌手になる前で(まだ芸名も前の芸名だったのかな?)河合我聞さんが思いを寄せるバレエをやってる女生徒ってので、ものすごく印象が強く残り、以後何かのドラマに出ないかな~~~とずっと思っていたら、へ・ん・し~ん!! いつの間にか歌姫と呼ばれる歌手に転向されていました(汗)・・・私は歌手以前のあの『未成年』の彼女が好きでした~絵に描いたように可憐でいてはかなげで瞳の奥がいつも潤んで震えてるようなね。(どうでもいいことですが、 どうして、もともと目がめっちゃ大きい人が 目の縁取り化粧を頑張って更に大きく見せるのか 私にはわからないのです・・・・笑)石田壱成さんも、あの作品でお~!と思いましたもん。やるな~と。ただの2世俳優じゃないやんと。でも、そのあと、だんだんだんだん・・・あまり見なくなってややこしいことになって(汗)・・・ま、また復帰されて頑張っておられるようですけどね。『未成年』また是非見てみたいです。細かいストーリーは忘れてしまいましたもん(笑)。校舎の上から下にいる生徒や先生達に思いを語り叫ぶシーン(最終回かな)が鮮烈に印象に残っています。それと、カーペンターズの名曲達・・・
February 28, 2008
![]()
あの後ろ姿の男、まさかそんな役柄とは・・・!!ネットニュースでついさっき知りまして、ドキドキわくわくです。詳細が全くわからないだけに、なにがどうなるんだと、どう人間関係をひっかき回すのかと、予想のつかない終末に向かって加速度を増してまいりました『薔薇のない花屋』★フジテレビ系、月9ドラマ『薔薇のない花屋』★スマップの香取 慎吾さん着用モデル!CASIOG-SH...私がちらっと予想してたようなものはやっぱり稚拙極まりなく、野島作品はとんでもないところに着地しそうです。しかし、エンディングの映像では雪原に横たわる二人、ですから、あれは永遠に二人一緒さ、というハッピーエンドなのか、一緒に天に召されて永遠に一緒さ、なのかどっちなのかな~とか余計なこと考えてます。(笑)いや~、意外にはまりました。今回の月9!本当に見応えがあります。以下、ネットニュースコピー、読みやすく改行してお届けします。******************玉山鉄二初めてのワル…フジ系「薔薇の-」で冷酷な外科医演じる(2月28日8時3分配信?サンケイスポーツ)俳優、玉山鉄二(27)が放送中のフジテレビ系「薔薇のない花屋」で悪役に初挑戦することになり、都内で撮影に臨んだ。主演の香取慎吾(31)扮する英治の人間関係をひっかき回す外科医役。脚本家、野島伸司氏(44)の作品の大ファンでもある玉山は「ピュアな故に凶器のような男」となるため万全の役作り。3月3日放送の第8話から登場する。 25日放送分の予告で後ろ姿だけ映った長身の男の正体は、玉山が演じる、ドラマ後半の鍵を握る重要人物だった! 花屋を営みながら、8歳の一人娘を男手ひとつで育てる心優しい男、英治。その謎に包まれた過去と深いかかわりを持つ冷酷な男、神山舜(こうやま・しゅん)に玉山は扮する。有能な外科医で、暗さが宿った冷たい表情が印象的だ。 英治と、竹内結子(27)扮する目の見えないふりをして英治に接近する女性、美桜のヒューマンラブストーリー。人気脚本家、野島氏による3年ぶりの連ドラで、謎の多い人間模様と1話ごとに明かされる新事実が反響を呼んでいる。 英治の敵とも受け取れる役どころの神山。玉山は「表面的には毒のあるセリフが多く、とげとげしいですが、 内面では本当の愛を知らず愛に飢え、 自分を守るのが精いっぱい。 ピュアなゆえの凶器みたいな男だと思います。 単なる悪ではない」と深く理解して役作りに臨んだ。 玉山にとって、野島作品は思い入れが深い。高校受験を控えた中学3年の時にTBS系ドラマ「未成年」にハマり、勉強以外に興味を持ち出して受験に失敗したといい、「野島さんの作品に出合っていなかったら、 第一志望の高校に進学して、今の仕事はやっていなかったかも」と話す。野島作品の魅力は「人の本質に迫る不思議なこわさ」だという。 玉山を起用した稲田秀樹プロデューサーは「一見クールで裏にはナイーブさがある。 人間描写が深い野島作品の悪役にピッタリ」と期待。平均視聴率18.4%、最高22.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と1月期の民放ドラマでは最高の数字をたたき出している話題作が、若手屈指の演技派の登場でますます盛り上がりそうだ。
February 28, 2008
本当に朝から縁起がいいわ~朝テレビをつけたらまさに生茶CMが~~~!昨日は見かけなかったので今朝が初だったんです。旬君が上を向いてゴクゴク飲むバージョン。瞬時に生茶CMとわかり、HDD録画ボタン連打するも(連打しちゃいけませんね)作動しないそう、夜中は主電源オフっているのでHDDが起動中で録画作動しなかったの~…というくらい本当にテレビつけたら生茶、だったのでうふふ…短いCMだったけど期待どおりの爽やかな感じでとてもよかったですん朝から縁起がよかとぉ~~~!
February 28, 2008
また感想が次回前日になりました。思いたった時に書かないとどんどん記憶が…(笑)いやいや出ました、『京都市動物園』!(笑)映画『天使の卵』にもロケられてました『京都市動物園』…今や北海道の『旭山動物園』の次に注目されている動物園だとか…もちろん『旭山動物園』のような、ということでなく、別の意味で特色を生かした個性的な動物園ということです。動物以外の面でも、観覧車等の遊具のほとんどが昭和30年代仕様のままなんです。レトロ感ありありです。園内にはほとんど近代的なものがなく、落ち着いた色合いに囲まれてるのはやはり周りの自然環境との調和かな。象さんを写真に撮れば東に連なる山々も写ります。過去にも何回も私のblogに写真は出てますが…そんな話はさておき、京都市動物園でキツネに語りかける小川先生と藤原先生、誰が見てもイタイ大人なんですけど、ドラマ上ではとてもグー…マドンナには水ぶっかけられた小川先生、マドンナに合わせる顔はあるのかな…『鹿男あをによし』ってね、見てるうちに誰もが鹿に見えてくるんです…校長先生も教頭先生も美術の先生も下宿のおばあさんも藤原先生もイトも…(笑)そして、この中の誰かが実は鹿の化身じゃないの~?とか思うわけですよ…もちろん鼠も狐も興味ありますが…普通にストーリー追いながらも探り探り見てくのがなんかおもしろいんです。誰かが何かで何かを操っているのでは???…とかね(笑)…だ・か・ら原作は読まずに我慢したんですよ!ドラマ化で藤原先生を女性にしたのは正解でしたね。あのキャラは最高!あ…もしかしたら関西の旅行会社さん、『鹿男あをによしツアー』とか企画されてませんか?( ̄^ ̄)ん…せめて視聴率15%いってたら企画も通ったかも…いいですよん♪私は春になったら一人で『鹿男あをによし』ツアーを敢行いたします!(笑)?!あ!そうそう!!私の携帯着メロ、ただいま『鹿男あをによし』エンディングテーマです!!!あの鹿が迫ってくる映像にのって、ジャジャッ、ジャジャッジャ、ジャジャッ!!・・・ですよ!!(笑)(といっても、一日のうち マナーモードにしてる割合が多いのが悲しい・・・)
February 27, 2008
前回があまりにもアマリニモだったんで今回は期待しました。展開に。(/ロ゜)/…な、なんなんですか!?ま、また、わざとですか、あの展開!?次に、そして最終回にドッカーン!するための…?『鹿男あをによし』で大和杯(剣道の試合)に二話使ったのと同じような?いや、また違うか~…最終回に全ての期待を、…でしょうか…いやいや、今回のメガネさんのアレで感動した人はいるのでしょうか、と私は逆に思うんです。ドラマではいかにもアレで感動、みたいな展開にしてるみたいですが。どうでしょう。ドラマであれ、フィクションであれ、前回メガネ&ナンシーの反応は極当たり前だと、理解したんですよ。ま、ナンシーはともかく、メガネ!警察官だとかそんなこと抜きで、アマリニモ大人げなくないですか!?一美が白石君のお父さんの借金1000万円も肩代わりしたのはとんでもないことだけどね、だからって、縁切りみたいなこと言ったり、会っても無視したり、お腹立ちはわかるけど、心底一美を思ってるメガネさんはありありと想像つくのにあえて あんな風に遠回りさせてもう一度一美とハグハグ!に繋ぐ、その展開がちょっと……それに!オムオムは内定式で「私の知人が他人の借金1000万をひょいと肩代わりした」と言いましたよね。その後、会社の人に「実はあの知人って彼なんです。」って、一美が1000万円借金したとカミングアウトしましたよね。一美の目の前でね。なのに、メガネが一美の事を会社の人に話に向かう時、ナンシー達は「メガネが行くと内定が取り消されるかも!」とあわてふためいて…もう既にオムオムが内定式で公言したことも知っての上なお、メガネ目線で余計なこと語られちゃあ…と心配したのだろうけど、だいたい「他人の借金肩代わり」とオムオムは言ってましたから会社の人も一美自身が遊びや賭け事な厄介なことで借金したのでないとわかるはずで、それでも内定取り消す会社は取り消すし、オムオムもわざとメガネを一美と結び付ける為にあんな場を実はオムオムが設けた気もするし…なんか、まどろっこしい…それに、だいたい日数詳しくわからないけど、物々交換両者から5000円ずつもらい一回交換10000円で、「はい!120万!」とオムオムに返済する一美…120件交換の仕事をしたんですね。して得たお金、稼いだお金だけど、ドラマだからってあまりに安易過ぎませんか…ああいう物々交換で本当に互いが喜び5000円出しますか…いくら大型ゴミ処理費用が高いとはいえ、あれならリサイクルショップに売って自分の選んだ品を中古でも新品でも買う方がトラブルもなく満足度も高いと思います。赤いビニール製ソファーとエスプレッソマシン…5000円払って物々交換…結局ソファーが気に入らなかった女性はソファーを手数料払って大型ゴミに出したわけで…指輪がソファーに…の男性もあんな因縁つけ、ひどいですが、結局円満な交換にはならなかったし、全てのお客さんが大喜びで大満足とも思えないあの商売が繁盛して120万円を稼ぎ…そりゃ、同じペースで行ければ、あと100万が8回と80万円で利息無しで完済。1000万円、返しちゃいますよ…おかしい!いくらフィクションでも!悲しいくらいおかしすぎる!青少年が100万という単位を安易に感じそうで怖い…だいたい、あんなんで松芝という大企業に就職して大丈夫?いくら大企業でも新入社員は上の人の指示で働いて、毎日毎日使われて、一ヶ月20万もらえるかどうかじゃないの…?自分の体と頭使ってしゃかりきに働いて120万円を稼ぐ一美があの会社に就職する意味は?だいたい大学生活や就活の部分はドラマであまり出てこなかったから、なぜ松芝に就職したのかわかりませんが…とにかく今回も気分悪かったです。だいたい一日に一万円稼ぐのも普通は大変なんです。いくらアイデアと人あたりが良くイケメンでも大変な思いや手間隙かかる仕事でも、(それを今回描きたくて 指輪をみんなで探し回るシーンも 入ったんだと思いますが)頑張って稼いだからて、はい120万、…っで ひきました…相変わらずボンビーメンなのに眉毛もきれいに整って顔がきれいすぎるし(笑)…いくら旬君のファンでも旬君がストーリー作ってるわけじゃないからね。旬君の演技やいろんな顔ショットはイチイチかっこいいんだけどー…(笑)しかし、はっきり言って、もう限界!さじを投げそうになりましたよ。でも、最終回!大事なのは最終回!こう来て、どうなるか、まだまだわかりません。最終回まで見ます!ちなみに視聴率はまた一桁に落ちました。
February 27, 2008
![]()
トップページの下の方に↓こういう画像を貼っていたのですが、単にたまたま見かけてかわいいな~と思って貼っていたんですよ。昨夜たまたま時間がとれたので、そこをクリックして内容を見て読んでみたら・・・・くくく・・・(上の画像クリックで飛べますが、 飛んだ後 そのページの一番上から見て行ってね)なんか、この 「ぱんだ」の顔がおかしくてツボに入ってしまい、いろんな色のバージョンのぱんだロールや買った人のレビューを読んでどんどん笑えてきて、背後にマシロンもいて一緒に見て楽しんでいたのですが、マシロンもおかしがってるようでいてやはり笑い声は聞こえてこず私だけがヒーヒー笑って涙まで出て来ちゃってめっちゃ恥ずかしかったんですけど、もう、おかしくておかしくて・・・ぱんだ、可愛いんですが、目が真っ黒だし、耳の微妙な位置加減で全然パンダに見えなかったり、黒いところがチョコレート(ビターめ?)にしてたら味がくどくなるので(笑)部分部分 備長炭パウダー使ってるとかその「備長炭」まで使う心意気にまた受けて笑えて来て(すみません)一生懸命お客さんの感想や意見取り入れてケーキづくり改善されてることもちゃんと書かれていて、誠実でいいな~と思いながらも、やはりスクロールするごとにいろんな「ぱんだロール」が出て来て笑えて笑えて・・・全然そのつもりなかったのに、結局、「ぱんだロール」注文しちゃいました!!(送料無料だし)あははははは!!こんだけ笑わせてもらったんだから(笑)やっぱり現物も見て食べてみたい。『イエローパンプキン』というお店、楽天市場でスイーツ検索した時過去に何度も行き着いていて知ってはいたのですが、多分初注文かな・・・・デビュー記念価格!【春季限定】桜ぱんだロール 金太郎飴みたいな双子のぱんだロール双子で10組!20匹他にこんなのもあります。 合格おめでとう勝利のサインはVケーキメッセージ付
February 27, 2008
凹みました…朝から朝食も取る前からいそいそとHDDを確認したらえ~~~~~~ナイナイ+が録画されてない~~~く~~ハチクロとボンビーメンは撮れててHDD残量も たっぷりあったのに…よくよく見たら…HDDの録画タイトルがいっぱいいっぱいだったのです…うちの機器ではタイトルが199までなんですが、これまた表記が端で小さめなんで気付きにくいんです…うっかり気付かなかった私が悪いんですが録画予約の段階で『タイトルがいっぱいになりますから録画不可能ですよ』…という警告があればな~最近はこまめにHDDを整理してたのに、大野君の個展とか嵐の歌番組とか、他にもテレビ見てて『お?』というのを録画ボタン押したりしていたんでいつしかタイトルがいっぱいに…佐藤二朗さんのトーク番組出演、珍しいのでとても楽しみにしてたのに…朝からかなりテンション下がりました…ま、関西ではたまにナイナイ+の再放送をやるのでそれに期待。もし、昨夜のナイナイ+ご覧になられたかた、面白い佐藤二朗さんネタあれば是非教えて下さい!
February 27, 2008
一ヶ月先ですが3/31(月)18:55-20:54TBS「関口宏の東京フレンドパーク2“嵐”スペシャル」(仮)(・_・)に、に、2時間じゃないですか!!まさしく花男フレパSPを彷彿させまする…(/ロ゜)/
February 26, 2008
![]()
朝からチャッとハヤワザで昨夜の『薔薇のない花屋』を見ました。 後半号泣…ああんあんあん…もしかして花屋さんは幼少期親に幼児虐待を受けたのち、自分の体も力も強く成長して、青年期に親に手をかけてしまい、死亡こそしなかったものの花屋さんは少年院に…みたいな?早い段階で花屋さんが自分の握力の強さ(?)もしくは手の力の入り具合の強さに過敏な反応してたから…なんか、その手でいけないことをした過去が…と気になってるんですが。しかし、最後にはびっくりしました。そう来たか!?(◎o◯;)と…正直その展開は思いもしませんでしたから…院長~~~~、あっちゃ~~~!やっちまいましたね、ああ、勘違い!(笑)いやいや、笑えないよ~これ、どうしますのん!?え!?必ずいつか声を荒げるシーンがあるはず、とは思ってたけど、案外早く来ました…あの慎吾君の演技もよかったけど竹内結子さんのラストシーンの演技もめちゃめちゃよかった…私はこれまで、たまたまなんだけどほとんど竹内結子さんのドラマ見てなくて、(連ドラ途中たまに、くらいしか)特に好きな女優さんでもなく、なぜ映画にドラマに引っ張りだこなのかわからなかったんです…でも『薔薇の~』で今回毎回竹内結子さんを見て、彼女の魅力というか仕事の依頼が絶えないのがよーくわかりました。美人なだけじゃないんですね…妻夫木聡君と出られた映画、『春の雪』、見たかったんですが、結局見てないんで 今度レンタルで見たいです。現代ものもいいけど明治・大正あたりも似合うはかなげな感じもいいですよね…来週も楽しみです、『薔薇のない花屋』やっぱり野島さんてすごいな…
February 26, 2008
つい今は待受の鹿に『元気を出して頑張るんだ』と言われました。(笑)そんな先程の鹿男待受の話のついでに私の希望するフラッシュ待受…そう、ドラマ花男フラッシュ待受。ドラマやってた時はTBS携帯サイトでフラッシュ待受ありませんでした。なので、あくまでも、こんなんがあったらな~…最初の画面では真央ちゃんが向こうからタッタッッと息を切らして走ってくる。「ちょ、ちょっと!」みたいな口の動き…次の画面でF4が並んだ後ろ姿。で、誰かが振り向くと見せかけて…次の画面になり、F4の誰かの顔がアップになり鹿待受みたいに吹き出しで何か一言もらえる…四人のうち誰が振り向いてくれても、めちゃめちゃいっぱい台詞が浮かんできます…あんなこと…こんなこと…道明寺なら『なんだよっ!』でも十分…(笑)みんな名台詞ありまくりだからアットランダムに言葉投げかけてほしいですね。もちろん音声つきならなお満足!\(o^▽^o)/
February 26, 2008
![]()
私の携帯待受が昨夜から変わりました。不定期的(?)に変えるんですが案外、旬君画像は待受にしてないんです。意外でしょう?意外だと言って!(笑)だって…誰かに見られたら恥ずかしい…旬君の舞台を見に行った時、周りのお客さんの待受がかなり高い確率で小栗旬君で驚きましたが…そうです!世間的に言えば私は!隠れ小栗旬ファンと言えましょう!自慢にもならないけど。主人にもうっかり見られたくないし。無難な待受にしています。つい最近は最新F4でしたけどね。顔の判別つかない(知らない人には)程小さな写りだったしね。さて、それで今、何待受かと言うと………『鹿男あをによし』待受!しかもフラッシュ!画像が変わるやつです!玉木さんの出て来るのと鹿のとがありますが、毎日玉木さん見てておかしな気を起こしても厄介なんで(笑)、鹿オンリーのフラッシュ待受です!フジテレビのサイトのね。向かい合った二頭の鹿、そして向かってくる三頭の鹿、が映り、最後にしゃべる鹿が一言メッセージを吹き出しで言ってくれます。音声出るともっといいのにね。(笑)今朝はこんな感じ…(朝昼晩いろんなバージョン使い分けてくれるのね)携帯開いたり、待受画面に戻る度にメッセージが…『二度寝は体に悪いぜ』『朝メシ食べたか』『人の悪口は言うな』『なにをニヤニヤしてるんだ?』『気持ちのいい朝だな』『頭からっぽにしたらどうだ』『集中しろ!』『頭つかえ』『感謝しろ』(笑)
February 26, 2008
今朝気付きました。本当に注文の時もバタバタしてましたが、到着した昨日もバタバタしていてゆっくり見たり聴いたりもできなくて、今朝CDを見て、初回限定盤や通常盤の内容を楽天ブックスで見て比べたところ初回限定盤Step and Go(初回生産限定)は『Step and Go』/CD[4:46]『Step and Go』/DVD(ビデオ・クリップ+メイキング)通常版Step and GoはCDのみで1.Step and Go[4:48]2.冬を抱きしめて[4:35]3.Step and Go (オリジナル・カラオケ)[4:48]4.冬を抱きしめて (オリジナル・カラオケ)[4:31]で・・・ジャニーズウェブ限定の『Step and go』には初回限定盤にも通常盤にも入っていない『COOL & SOUL for DOME07』、これが特別入ってるっちゅうことなんですね!ほんと、ぼやっ~と注文したおかげで今頃気付いたそういう特別感に得した気分になっています(笑)・・・(ちっさ~~~なお得感)でも『Arashic』に入ってる『COOL & SOUL』とどこが違うのかわからない私なのでした(笑)・・・(お得の意味ないじゃ~ん!!)ラップ部分がより長いかな?くらいしかわからないんですけ~ど~(笑)すみません。・・・結局~3パターン3枚全部買えよ!ってことですかジャニーさん!!(笑)買ってもいいんですけど『Step and go』がトリプル、ってこれは無駄にはならないんでしょうか?ならないんですね?ファンならならないだろうってことですね?エコとは関係ないだろうってことですね?ジャニーさん、いえ、ジャニーズの販売企画の皆さん・・・(笑)
February 26, 2008
嵐の新曲『Step and Go』我が家に今日届きました。遅いでしょう?そう、遅い…今回は楽天ブックス注文ではなくて、たまたま検討中に気付いたジャニーズウェブのウェブサイト限定販売の特典付きCD…4月からのスケジュールノートとペンと、ウイークリークリアーポケット、…が特典。特製ボックスに入って届きました。好評で注文が多くて発送が手間取ったんでしょうね…22日発売で確か23日に着く予定が今日でした…ちなみにDVDは付いてません(ToT)…送料込みで3000円以上は高いよね…私はてっきり限定盤と通常盤が入ってると思ってて…(笑)暢気過ぎますかね…よく内容を読まずにとりあえず注文したんです。ま、とりあえず曲が聴けるのでオッケーですけどね!\(o^▽^o)/
February 25, 2008
朝パソコンを開けたら、まあ、なんと!吉報が~~~~!!こりゃあ朝から縁起がいいぞっ!!(笑)嵐、全国5大ドームツアー決定!!・・・といっても、私はドームでなくても5大でなくてもコンサートが決まっただけでも嬉しいのですが、なんだかネットニュース読むと、すんごいことみたいだから、メンバーの皆さんはすごく嬉しくて意気込みも相当と思われます。テレビや映画に忙しくてなかなかツアーも見通し悪いのかな、と思っていた矢先の吉報で本当に嬉しいです!!!ただし、夏休み前の時期だけに、一緒に行く予定の娘マシロンの中間テストや期末テストの直前とかだとちょっと困るかな・・・いや、案外、それでも行くかもしれないな(笑)。これを逃すと、またいつ嵐の生ライブ体験出来るかわからないですからね。やっぱりDVDでのコンサートもいいけど、可能なら実体験するほうが断然いいのでね。いや~、わくわくしてきました!!以下ネットニュースコピーです。*********************人気グループ、嵐が5月16日から7月6日にかけ、全国5大ドームツアーを初めて開催することが24日、分かった。ジャニーズのアーティストとしてはSMAP、KinKi Kidsに続き3組目。舞台装置で“新兵器”登場の予定もあり、豪華なステージが期待できそうだ。一昨年の初の海外ツアー、昨年の大阪、東京でのドーム初公演など次々に大事業を成功させた嵐が、ますます勢いづく。東京、名古屋、大阪、福岡、札幌と、ついに嵐が全国5大ドーム制覇に乗り出す。5月16日の京セラドーム大阪を皮切りに7月6日の札幌ドームまで全10公演を展開し、44万人の動員を見込んでいる。嵐は平成18年に台湾や韓国での初の海外ツアーを成功。昨年はその凱旋記念公演を横浜アリーナ、大阪城ホールで開催したが9公演13万5000人に対し35万人の応募があり、追加公演として初のドーム公演を京セラドーム大阪、東京ドーム公演で開催した。その後の全国ツアーでも東京・大阪公演で38万人がチケット抽選に外れたため、追加公演として9月と10月に両ドームで開催、大盛況で終えた。追い風が吹く中での5大ドーム。今回は地方都市のファンの要望にも応えた形で実現する。 メンバーも大喜び。櫻井翔(26)は「とにかくうれしい。 来年の10周年への大きな足がかりがつくれたら。 アジアの公演や昨年のコンサートと全部がつながって、 いまここに来た感じ。 来た人が勇気をもらえた、 幸せになったとかそんなコンサートにしたい」と大張り切り。相葉雅紀(25)は「すごく大きな挑戦で気合入っています。 大成功する予定ですが、 現実的にとりあえず成功させること。倒れてもいい」と意気込んだ。公演装置には“新兵器”も用意。かつて嵐のコンサートではアリーナ席の頭上を移動する透明な「ムービング・ステージ」がお披露目され、客席のどよめきを誘った。今回も「出てきた瞬間どよめくような装置を考えている」と櫻井。ツアータイトルは「ARASHI Marks2008 Dream-A-live」。メンバーで意見を出し合い、櫻井の案が採用された。「Marksには2008年に1つの印を打つ、 嵐印という意味を込めた。今後も使っていければ」(櫻井)。「Dream-A-live」は公演テーマの夢と現実の間、夢を見ながら生きる、という思いを込めたという。平成11年11月のデビューから9年。今年も魅力全開で突っ走る。
February 25, 2008
![]()
坂上二郎さんではありません、私が大好きな(<旬君)佐藤二朗さんが、ナインティナインのトーク番組に出演されますぅ~!!キャイ~ンε=(/*~▽)/来週、2月26日(火)23:58-0:29日本テレビ『ナイナイ+』一部のご覧になれない方にはごめんなさいね。ベテラン名バイプレーヤー笹野高史さんと共に佐藤二朗さんもゲスト出演!ドラマや映画以外で佐藤二朗さん見るの多分初めて。ただ今放送中(一部地域除く)『未来講師めぐる』にも焼肉屋さんの店長役で奮闘中!いえ、活躍中!『ブスの瞳に恋してる』では芸能プロダクションの社員でしたし、 昨年は昼ドラで準主要格の役で年頃の娘が断った見合い相手なのにずっと縁が切れないといういい人な役をされてましたし、あの『砂時計』でもダイゴのアルバイト先のおもしろ優しい先輩役~かと思えば『医龍2』ではアル中の医師役を見事にシリアスに演じておられ感動いたしました! あの、いつでもどこかのドラマに必ず潜む(笑)佐藤二朗さんが、 トーク番組に!です!録画予約します!blogネタになりそうな予感がします~ウフッ…
February 23, 2008
今朝『とくダネ!』でも取り上げていましたが、嵐のリーダー大野君の個展がえらい評判いいです!!早朝から1000人以上もの人が並んだ!というのもすごいけど、内部映像見たところ想像していた以上に広い展示場でものすごい空間で展示物の数も多くてびっくりでした。いやいや~、2008年は嵐も躍動期ですが大野君も個人的に多彩な才能が世間にアピールできる年になりそう。新曲『Step and go』でも安定感のあるソロ歌唱を任されてるしね。もともと嵐の歌唱の要となってましたからね大野君。ダンスも歌も抜群の大野君。なのに目立たなかった大野君。ポジションがそこでも、これからは今まで以上にライトが当たることでしょう!入場料は無料です。見に行ける方は是非!以下ネットニュースコピーです。********************嵐・大野のアートに表参道“大嵐” (デイリースポーツ)嵐のリーダー・大野智(27)が21日、東京・表参道ヒルズでジャニーズ史上初となるアート展覧会「FREESTYLE」(入場無料)をスタートさせた。午後5時の開場にもかかわらず、この日は早朝からファンが殺到。さらに会見の模様は東京、大阪など全国5都市の大型街頭ビジョンで生中継された。大野は「最高!自分の作品がこんなでかい所に並んで、不思議な気持ち」と感激に浸っていた。 ◇ ◇午前10時には、早くも1600枚の整理券の配布が終了する超人気ぶり。会場にはフィギュアに加え、グラフィック、ペインティング、写真、オブジェなど10年間の作品200点以上が並んだ。 前日深夜まで設置を行った大野は「趣味で10年作り続けてきた作品が、こうして個展になってしまいました。不思議な気持ちです」と感無量の表情。会場の広さに圧倒され、一時は中止も考えたそうだが、完成した会場を見渡し「最高!」とガッツポーズを作った。一般から募集したフィギュアデザインを大野が製作するという「FREESTYLEキャンペーン」の入賞作も発表。キャンペーンには4歳から76歳まで、日本、アジア、アメリカなどから2万5000通もの応募があったといい、大野はその中から5点を製作。入賞作には嵐・二宮和也(24)のデザインもあった。嵐の櫻井翔(26)も登場して行われた会見は、東京のアルタビジョン、大阪のトンボリステーションなど全国5都市の大型街頭ビジョンでも生中継。「すごい!追加公演みたいなことができたらいいね」と大野を激励した櫻井は、嵐の新曲「Step and Go」も会場で流れると聞き「大野祭、大野まみれですね」とニヤリ。大野は「自由に作ったんで、見に来る方も気軽な気持ちで見てくれれば。何かが始まるきっかけになればうれしいし、好きなものを見つけてくれればいいな」と話していた。29日までで、3万人を動員予定。
February 22, 2008
ちょっとだけ 生茶白王子ショットを… 言い忘れましたが 『JUNON』最新4月号、 『貧乏男子』徹底取材としても 結構載っています。 白石君の(三浦春馬君の)インタビューにも 旬君の話が満載で おもしろいです。 『貧乏男子』が好きな人も 是非『JUNON』最新号を 見てみてね!
February 22, 2008
![]()
毎回毎回、いい話というかいい学びをさせてくれるドラマです。本当にたくさんの中学生やその親に見てほしい…特に中学生。小学生や高校生でもいいけどね…やはりリアル等身大で、時期もリアルに、受験→卒業、とか同時進行だから、2クールかけて見れるのは贅沢なおいしさ。この金八が終わるともう長い間また金八先生と生徒には会えないわけで…私は毎シリーズ金八を見続けてきたファンではないけど、金八キャラも金八を任されてる武田鉄也さんもすごく好きというか尊敬してるんですよ…昔から… 最終回が迫って来てなんだか無性に寂しくなってきました。今週の金八さんでは想いを人に言葉で伝えることの大切さや尊さや、言葉自体の大切さを学びましたが、その授業で既にウルウルきてたのに、最後!あの一匹女狼クールなミカちゃんが、(草刈正雄さんの娘さんが演じてます)帰り道、河原の道で、前を賑やかに集団で歩くクラスメイト達の群に、こ、声をかけた!!自分から寄ってって声をかけた!これからもんじゃ焼き食べに行くって言う寄り道集団に、「私も一緒に いいかな 」(ToT)ああ~~~~~~~~~ミカちゃ~~~ん(ToT)ドン泣きしましたぁ~直視出来ない…ミカちゃんが初もんじゃで笑って食べてるぅ~~~あ~~~~!いつも能面フェイスで冷めた目や横目や伏し目しかしてなかったあのミカちゃんがぁ~~~~想いを言葉にして言葉を手渡して、そんでもってわ、笑ってるしぃ~~~~ああ、ああ(ToT)…いつかこんな日(回)が 来るとは思ってたけど、あの、あの、あのミカちゃんが、アクションを起こした、その瞬間の目撃者となれて本当に嬉しい…(笑)クラスメイト達も温かかったなぁ…あれでもし、クラスメイトにシカトされて、走って逃げられたら(/;°ロ°)/…な、わけないか。ん~、よかった、よかった。ミカちゃんの両親は厄介だけど、最終回までには何とか和らぐでしょう\(o^▽^o)/(笑)!!しかし…うちのマシロンは両親があんなじゃないのになぜミカちゃんみたいなんだろうか。一匹女狼ではないけど、表情がずっとミカちゃんなんですけど。(笑)キャピキャピの子が苦手だし大勢の中に入っていかないし休みの日も友達と遊びに行かないし…勉強以外と言えば読書、歌聴き、ラジオ聴き、…やはり親や家庭に問題があるのかな…σ( ̄▽ ̄;)てぃらりー…と、思えても仕方ないではないか!?と、最近悩んでます。(遅っ!)
February 22, 2008
『JUNON』に登場、2月27日からオンエアされる生茶のCM!の旬君ショット!舞台の稽古場での俳優小栗旬、という感じに作られた映像らしく白のジャージ姿が爽やかです。早くテレビで見たいです、キリン『生茶』のCM!
February 22, 2008
明日は金曜日です。金曜日といえば花金(死語?)とかドリカムの『決戦は金曜日』ですが(笑)、私の毎週金曜日はデパートに『オリコンスタイル』を買いに行く日です。『オリコンスタイル』は大きな書店とか限られたとこにしか売ってなくて、いつからか某デパートに入ってる書店にも置いてると知って、金曜日はデパートでの 他の買い物もついでにしちゃう日、…と決めています。もっとも、母の退院後は何かと食のすすむものを求めに週に数回デパートに行くこともありますが…なぜ『オリコンスタイル』を毎週買うのかというと、マシロンがお求めで毎週買ってほしいと言うからです。もう半年以上?一年くらい?毎週買いに行ってます。私が中学生だった頃、まさかそんなコト母に頼めなかった。母は自宅でアーティスチックな伝統工芸職の任務を遂行していたし(笑)、デパートに出かけはしても週刊で毎週買ってきてとは死んでも言えなかったろう。(死んだら言えないね)客観的に見て、私はなんて馬鹿な親だろうと思います。残念ながら、この後に『でも』と続けられないくらい本当に毎週自分でアホちゃうかと思いながらも『オリコンスタイル』を買って帰ります。ほしいなら自分のお小遣で自分で街まで買いに行かせるのが普通でしょう。ま、もともとたまに旬君が載ってたりして以前から私が買ってて私も見たり読んだりするし…ってのがあるにしても、やはり本当は親が毎週買いに行くなんて馬鹿なことです。たまに買ってきたのを娘に渡しそびれたり試験前だから試験後に渡そうとそのまま渡し忘れてても、娘に何も言われなくて、渡したら渡したで「あぁ、ありがとう」と当たり前に読み出されてそれにも最近は何も違和感感じくなってきて…すっかり馬鹿なことが麻痺してしまってます。いよいよ自分で自分を軽蔑。だいたい『JUNON』を平静に買える親だからな…(  ̄ー ̄)『オリコンスタイル』週毎更新のCD売り上げランキングは勿論、音楽情報や芸能情報が満載の週刊誌です。都会ではコンビニでも買えるのかな。
February 21, 2008
![]()
久々に『とくダネ!』をリアルタイムで見ています。実況中継です(笑)。「テレビにあまり出ない、」そう、その甲斐よしひろさんが『朝のヒットスタジオ』のコーナーのゲスト!!早く出してよ、早く~~~~!!甲斐さんのヒット曲が並んでた時代のVTRはもういいよ~~~!!早く紹介して~~~!!きゃ^~~やっぱり黒のジャケットとパンツに中が赤のVネックだ!!音あわせの後に隣のホテルのプールで泳いでたって・・・なぜ?と司会者に聞かれて「そういうふうに生きて来たんで・・・」だって!!!なんてロッカーな答え!!(笑)当時発売の『安奈』のシングルレコードの中でギタリストを務めてるのは浜田省吾さんなのだそうです。たまたまスタジオに遊びに来ていた浜田さんに「やってく?」みたいな(笑)・・・今朝の歌は『安奈』私が一番聴きたい曲ではなかったけど、なんでもいいんです。(笑)この歌声を聴くと・・・・もう、ほら・・・歌声聴くだけで胸きゅんになって泣けてくるんですよ・・・・・甲斐節、みたいなのが独特でものすごく感情込めた歌い方するんですよね。こっちが恥ずかしくなるくらい男心を露出するんです、歌声でね。~~あ~~終わってしまった~~!!もう1曲お願いします!!!(泣)アルバム買うよ~~~ コンサートツアー、大阪もあるみたいですがそんなもん、生で見たら倒れてしまいそうなので行きません(笑)。そもそも、私がなんで甲斐さんか、というと中島みゆきさんのお友達ってことで最初知ったんですよね。当時(もう20年くらい前)中島みゆきさんと松山千春さんがいい仲ではないかと噂されたりしたんですが実は中島みゆきさんと甲斐さんの二人のムードがラジオなんかで聞いててもめっちゃ素敵で二人がどうにかなってくれないかな~と(笑)祈っていたくらいです(笑)。どうにもならなかったけどね。(笑)(この↑中島みゆきさんのアルバムで 『仮面』という曲は甲斐さん作曲)この↓アルバムはカバー曲集だそうで~知らなかったです~~~ 是非聴きたいと思います。
February 21, 2008
何か忘れてるなあ… っと思ったら、 『鹿男あをによし』の感想を 忘れてました。 (義務じゃないけど・笑) いやぁ、 二回に渡って 大和杯を描くとは 予想外でした!(笑) 鹿男ワールドに浸ってなければ チャンネル変えたかも(笑)! 嘘、嘘、冗談ですよ(*^^) 小川先生が試合中に 「サンカク」とか一連のことを忘れ ただ必死にイトを応援していた、 …っちゅうのが、 ありがちとはいえ、 大変ジーンとなりました。 いいじゃないですか~、 小川先生~… あまり話が進まなかったけど、 お待ちかねの次回は明日だ! ようやく鹿男の日です! 一週間が長いわ~… なんか… 長すぎて細かいところは 忘れてしまいました(笑)… 本当はもっと語りたかったのに。 とりあえず明日は 進展が期待できそうですね。
February 20, 2008
![]()
前回『貧乏男子』見た後に今後どうするのかな~と話の展開に興味津々でした。そしたら、こう来ましたか。早い話が借金0にして、区切りつけた直後に、白石君のお父さんの作った借金を一括返済!!オムオムさんに1000万円借金して一括返済!!白石君を笑顔にしてあげたいから!白石君を家族で楽しくにしてあげたいから!白石君の笑顔が見たいから~~~!!(汗)めっちゃ 気分が悪くなりました。ドラマを見ていてこんなに気持ち悪くなったの初めてかも。(制作側の思うツボ・笑)不愉快、っていうか。ま、つまりメガネさんやナンシーさんの言うことよ~くわかるっていうか。1000万ですよ、1000万!!一美くんを信じて帰ったお母さんも笑って頷いてくれるのでしょうか・・・友達が大変なのを見るに見兼ねて1000万円借りてボンと立て替え払うなんて貸してくれるオムオムがいるからこそで安易すぎ・・・ま、でもね、これがいわゆる『貧乏男子』の一つの山場なんでしょ、きっと。こうでもしないと、最終回になだれこめないでしょう。こういう筋にするとは思いもしなかったけど、だいたいもともと同じ安アパートに住んでいて、白石君と一美の部屋が違い過ぎるのがとっても気になっていたし、一美のビンボーはなんかウサンクサイ貧乏だったし、なんかあるぞ~、なんか来るぞ~と思っていたら、こう来たかって感じです。仲良くなって絆が芽生え始めたメガネにもナンシーにもソッポ向かれる状況を作るにはこう持ってくるしかないもんね。一美に普段からなんの落ち度もないから。『貧乏男子』で一番勢いよく良かったのは初回でした~。いい感じ、いい感じ!って感じ(笑)で。あの回でたっくさんいる一美の友達が困ってると次々一美が借金してでもお金を作って助ける、みたいなのを重ねてましたが、いったい、だいたい、あの時に助けてもらった友達はお金とは違う手段で一美の助けをしたりはしていたけど、結局借りっ放しもらいっ放し、ってことでよろしいの??なんでみんなあとから返しにこないの?最終回までには返しにくるの?あの辺もものすごく気持ち悪いです。広く浅い友達がい~っぱいいるようにしか見えず、その上、別に返さなくてもいいか~みたいに思ってる子ばかりなのかと、あのまんまじゃあ、一美って結局本当にみんなに好かれてるの?って気にもなってきます。最終回までにまあ、いろいろやってくれるんでしょう。みものです。このままなわけないからね。普通は就職前の大学生に1000万円も貸すところもまずないと思うけど、ドラマだし、オムオムだし(笑)・・・白石君のお父さんに1000万てことは例えば公園で寝泊まりしてる他のオジサンと仲良くなったらその事情に応じて借金や生活費にと一美は次々とオムオムに借りてお金を差し出すのかな~って思うとなんだかな・・・・なんか、借金返済ゲームみたいな感じで今回はとても気分悪く見ましたが、だからこそ、次回が楽しみです。
February 20, 2008
![]()
真夜中なのに興奮気味にて携帯から速報更新です!私は一体誰に向けて書いてるのか(笑)…とりあえず、甲斐バンドが見たい方は!それよか、ファンの方は、ファンだった方も!(笑)!とりあえず録画予約!!明日明後日(2月20日21日)!!★明日 NHK総合『SONGS』(23:00~23:30)★明後日 『とくダネ!』“朝のヒットスタジオ”木曜は朝から生で甲斐さん!これぞホントの『生き甲斐』、なんちゃって(*´▽`*)なんせ甲斐様は私に初めて<ハスキーボイス>の魅力を教えてくれたロッカー…そうだ…ロッカーに興味を持ったのも甲斐様がきっかけ…更衣室のロッカーじゃないよ!(笑)わかってますよね、そんなこと。失礼しました。それまでは皮ジャンさえも嫌いだったのに(笑)、ワルっぽい魅力さえわかるようになったりして。私が中3の頃でした。甲斐様の歌はソウルもハートも感じられ、本当に刺激的だったんです。そのずっと後ちょっぴりハスキーなスィートボイスのロッカースターダストレビューの根本要さんにはまってしまった私ですが、今でも、そのきっかけが甲斐バンドだったと(笑)思っています。とにかく見る見る!明日明後日テレビ出演!
February 19, 2008
旬友さんからのプレゼント画像。ありがとうございます。(え?なんでこんなに大きく写ってるの? 何にも操作してないんですけど。 いつもどおり携帯からなんですけど。 すみません~)見たとたん涙腺コントローラー故障しました…とにかく感謝の気持ちで拝みました…キャスト皆様スタッフ皆様関わる全ての皆様に…再び作品を作ることにして下さりありがとうございましたと…携帯待受にしました、コレ。(*´▽`*)
February 19, 2008
![]()
今朝、昨夜のを見ました。『薔薇のない花屋』…エンディングの山下達郎さんの歌でかなり涙腺やられました。それまで我慢してたんだけど。第6話が最初の山場かな。最終回までにあと一、二回 山場がくるんでしょうね。二回は無理か。最終回目前にもうひと山、かな。実は今期の連ドラの中で<おはなし>として一番好きなのは『薔薇のない花屋』なのかもしれない、と今朝初めて思いました。お気に入りは『鹿男あをによし』と『未来講師めぐる』、なのですが、なんというか、胸にぐっと迫ったり、胸が掻きむしられるような思いとか、いろんな登場人物に感情移入しながら見てて精神的にまあ忙しいっていえばそうなんですが(笑)、土壌は同じでもワンパターンじゃないぞ、的な野島作品にちょっとほろ酔い(笑)してきました…意外にあの池内淳子さんのおばあちゃんにも今回感情移入めっちゃしてしまいました。前回は「なんでそこまで」とおばあちゃんに対して少し冷ややかに見てたんですが、今回の台詞や演技でぐっと掴まれました。それに毎回思うのは、しずくちゃんの言うことが、いくら最近の子供だからとはいえ難しい言い回しがスラスラ出てきたり気遣いがやけに出来過ぎたり、家計簿か帳簿を(笑)ちゃんとつけてたり、バリバリ大人が作った「しずく」ちゃん、やん、もぅ…とか思ったりしたけど、なーんか、ところどころで、<だからこの子はこれが自然なの>みたいに思わせる工夫があったりして、やるなぁ…さすが…(笑)すごいなあと思います。評価は人それぞれだろうけど…私は今回の作品、予想よりよかったと思います。釈由美子さんも寺島進さんも松田翔太くんもみ~んな魅力的なキャラだし、笑えるとこも思った以上に多くて全体的に湿っぽくならなくていいな~。結末が知りたいようで知りたくないな~(笑)どうなるのかな~この先~私は、最終回までになんらかの事故とかでお花屋さんか美桜さんの目が見えなくなる気がして…予想はずれてほしいけど…あと、おばあちゃんの急死とか院長の自殺とか、先生が直哉と逃避行(失踪)とか、なーんか不吉な予感が…視聴率、きれいにゆるやかに下がってますが最終回まで目が離せません!★月9 薔薇のない花屋X サマンサタバサ★SAMANTHA THAVASA X 薔薇のない花屋 Pouch ★月9 薔薇のない花屋X サマンサタバサ★SAMANTHA THAVASA X 薔薇のない花屋 Wallet(L) ★月9 薔薇のない花屋X サマンサタバサ★SAMANTHA THAVASA X 薔薇のない花屋 Vinyl Tote
February 19, 2008
![]()
なだぎ武さん優勝おめでとう!優勝に泣く姿でも観客から笑いをとれた貴方は凄いです!しかも観客につられて自分でも泣きながら笑ったとこ、とても自然で美しい!(笑)いやいや、ご覧になりましたか?R-1グランプリ、ピン芸人の王者決定戦!(これは昨年のですね)日本アカデミー賞並に今年は真剣に見てしまいました。これまた、途中からでしたが、録画もしたので。ピン芸人、いわゆるお笑いさんであっても、基礎は演劇と通ずるものがあって、発声や滑舌や演技力、発想力、想像力、集中力、『ま』の取りかた、空気の読み方、掴み方……一応録画しておいて演劇少女マシロンの教材資料となれば…と。しかし、丁度舞台から帰宅した(今日は実は久々の舞台日)マシロンに「見る?」となだきさんをリプレイしてみせても「いい」(=NO)…と去られてしまいました。親の心子知らずだよ、本当にもう。2点差で次点になった芋洗坂係長さんが私としては一位だった(一緒に見ていた76才の母も一位だと…)(観客の反応からしても一位だと…)ので、少し残念でしたが、さすが二冠のなだぎさん。リプレイで見ても笑いの質に深いもんを感じました。賢いよね、なだぎさんて。 いやいや、しかしなだぎさんの芸だけでなく、決勝に進んで来られた芸人さん達、笑いのウケる年齢層の幅がどうしても狭くなりがち。もっと万人を笑わせる芸人がいてもいいのにな。(やすきよ、みたいな)(笑)なだぎさんの初代ファミコンも私ら世代にはツボだけど若い若い子とかおじいおばあさんにはあのおかしさわからないよ(笑)…と書きながら思い出し笑いしちゃう!明日くらいからYOUTUBEで動画バンバン見れますよ。あ、もう見れるかな?サンドイッチマンの時も当日夜にもう見られたから。興味のある方はなだぎ武さんと芋洗坂係長さんのR-1決勝を見てみてね!ちなみにダークホース芋洗坂係長(40)という人は謎の人物ですが、なんだか昔お笑い芸人だったのか、お笑い系の仕事に携わっていたのか、30代の芸人さんが舞台裏で敬語で挨拶してましたからね…一体どういう人なんでしょう?(あとから知ったには あの俳優の田口浩正さんと 昔、テンションというお笑いコンビだったらしく、 ただいま『劇団アンテナコンテナ』在籍中とのこと。)あんなに場を楽しませるピン芸人、なかなか見ません。司会者から会場で手拍子が起きたことに話を振られ、観客達のことを「社員ですから」とすっと答えたセンスにも脱帽。(笑)芋洗坂係長さんにも500万円あげたかったな~~~
February 17, 2008
一時期に比べてほん…っと雑誌を買わなくなりました。旬君の載ってる雑誌を中心にテレビ情報誌もね…ドラマ花男2放送期間なんて週刊も月刊も複数誌発売日に買う、なんてことやってましたね~(懐かしいな~…)だいたい、これまで買いに買った旬君掲載雑誌の整理がある時期から滞り、山のように…いや、山脈のように(ToT)なってしまい、さすがにこのままではハズバンドに気付かれる!いや、気付かれても捨てられやしないからいいんだけど、なんか弱みを握られるみたいな、バツが悪いみたいな…だからせめて雑誌が整理できるまでよほどでなければ買わずにいよう!…と決めた矢先の『テレビぴあ』…あの表紙は反則でしょ…不買、すなわち、逆踏み絵、みたいな…買ってしまいましたよ……っとにね、意思の弱い…しかし!また前向きに今後は意思固く(笑)頑張っていきます!そう!映画『花より男子F』関連が掲載される、私の予想では3月頃までは!!σ(・_・)え?もう来月じゃん…(/ロ゜)/ひぃえ~~~!(~Q~;)し、4月頃からかなぁ~し、4月ってことにしよ、4月頃までは買い控えですよ、不買でなく、買い控え、雑誌。映画花男情報出始めたら、そんなもん、無条件で掲載誌買いまくりです!(∇⌒ヽ)いやん、いやん、止まらない~~~!誰も 止めないでぇ~~~~!ほっといてぇ~~~!(∇⌒ヽ)イタイおばちゃんと言われようがサムイ・キモイと言われようが、ファイナルですからね~~~!映画で完結ですからね~~~!とか言って五年後くらいに『花より男子R(Reborn)』とかあるんちゃうの?とか思わなくはないけど、なかなかどーして案外敵は(敵?)岩窟岩男だからな~(制作側の頑とした姿勢を指す)やはり映画が最後っしょ…いつまでもしぶとくドラマ『花より男子3』を切に希望していた私としましては正直なところ2時間前後のスクリーンサービスで終わらせていただきたくない、と思ったりもしました。しかしながら海外ロケを含みなによりキャストが一同勢揃いで団結して臨むとあらば、肝据えて 腰据えて公開日まで静かに待つしかない…しょ…制作サイドに全て託し、出来上がってくるファイナルをまんま受け止めたいんです。本来映画花男情報掲載誌にも目を伏し事前情報無しに映画館までドキドキを持って行きたいのですがまあ、不可能なんで、なるべく、極力 飛び交う情報や噂を気にしないで公開日を静かに待つことにします。複数回鑑賞は必至ですが、とにかく初回鑑賞は最後部端座席でと予定しています。お客さんの反応も全体的に見てみたいし、それに、初鑑賞で万が一怪しい反応しても周りに迷惑かけにくいというか、自分がハズイ思いしなくて済みそ…(〃▽〃)クールに見終える自信は到底無いので、タオルハンカチを最初から顔中央にあてがって鑑賞します。いろんな想像も妄想も鎮めて、ここまで来たら焦らず急がず、呼吸を整えて映画が出来るのを静かに待ちます。ですからココでは映画花男情報を知れなくてもご納得下さいましね。そういう事情です。情報をいただく分には一向に構いません。Welcomeですよ!ただ、そこから話を膨らませることはなかなか私には無理かもです。サタケミキオさんが雑誌のコメントで「漫画原作のドラマを作るには 一度原作をぶっ壊してから作る、 そうでないと原作読者に先が読まれ おもしろくないドラマになる」というようなことを言われてて、ドラマ『花より男子2』が終わってからそれを読んだから、あんなにこだわって許せなかった原作とは違うイビツな花沢類を認めて見れるようになったんだから、映画での各登場人物もストーリーも展開も結末も、今は心から任せて委ねて預けてられるんです。映画を見てから存分に想像と妄想の宴を繰り返し楽しみたいと(笑)考えてます。わお、携帯で下書き重ねてたらやたら長くなってしまいました。ごめんね。6月28日公開『花より男子F』皆さんお誘い合わせの上、映画館にお出かけ下さい。ちなみに私は週明け6月30日に初回鑑賞予定です。(*^^)
February 17, 2008
今夜の『ザ少年倶楽部』! よかったですね~、 新曲のフルコーラス披露や 過去映像は勿論、 松潤と国分太一さんのトーク! 国分さんより 落ち着いて見えるのは気のせい?(笑) 松潤の精神年齢、とまでは言わないけど 能ミソが(笑)30代ではないかと!?(笑) いや、老けてるとかじゃなくてよ、 なんか仕事に対して すごく着実に真摯でさ~ 旬君も年齢以上にそういうとこあるけど、 旬君以上にそう感じるんです。 そういえば、 旬君も斗真君と出会う前は かなり潤君に支えられつつ守られつつ、 みたいな仲のよさだったねぇ… 映画『花より男子F』撮影で また接触が増え、 刺激し合えるといいですね。 さてさて嵐、 明日は『HEY!HEY!HEY!』 翌火曜日に『おねえMANS』に大野君が! 関西ではその日の深夜 『音楽戦士』! 22日には『ぐるナイ』に相葉ちゃんが! との出演情報ありがとうございます、 のりさん!感謝! 一部地域によっては ご覧になれないかもですが ご了承下さいね!
February 17, 2008
![]()
日本アカデミー賞、授賞式って各賞の受賞を見届ける間にだいたい一番最後に発表される最優秀作品賞が各賞のゲット数によって予想されてしまうっていうのが毎年なんだかつまらないのですが、仕方ないですね。最優秀作品賞は『東京タワー』でした~・・・・・・じゃあなくて、!!こっち!!(笑) 残念ながら、これ、見てないんですよね。是非、レンタルで見たいと思います。ほとぼり醒めた頃に(笑)。しばらくはどこのレンタル店も貸し出し中だらけでしょう。昨夜の日本アカデミー賞授賞式、後半だけですが母の介助に行ったついでに母と一緒に見ていました。母はドラマも映画もほとんど見ないくせに、いちいち「これ誰?」「何(映画)に出てるの?」・・・って聞いてくるし(汗)~知らない人に説明するってものすごく大変なことで・・・樹木希林さんのことは母も知っていましたが、娘さんの内田也哉子さんの見た目を褒めた直後に「でもお父さんはケッタイな人や」と内田裕也さんを非難・・・(汗)オダギリジョーさんのメイクにも苦言を呈し(笑)もたいまさこさんの受賞にはまあ、あからさまに「なんでっ!?」ってもたいさんを見たこともないくせに失礼な反応をする母・・・・さすがに私も懇々と説明。痴漢の疑いをかけられた青年のお母さんを演じられたんだよ、ということから、始まって、いろいろとね・・・テレビも映画も見てない人がうかつなこと言うもんじゃないですよね。ま、私と二人きりだからよかったけど。(笑)そんな母でも指摘しなかったオダギリジョーさんの今回の髪型。無難でしたね。(笑)特につっこみようもなく、かといって正統派なわけでもなく、・・・ま、許せる範囲というか(笑)なんの疑問も持たない(笑)長髪だな~とだけ思う髪型でした(笑)。『東京タワー』では脚本の松尾スズキさんが何かと緊張されてる様子が手に取るようにわかったので、アカデミー賞授賞式の場の緊張感がとても伝わってきました(笑)。俳優さん達の笑顔ばかりがカメラで追われていましたが、実際あの場ってすっごい空気が流れていそうですよね。そこに招かれてるだけでものすごく名誉なことなんだろうし。たくさんの映画が世に出てきてる中で、それぞれに高い評価をたくさんの人から受けた結果、あそこに選ばれてるわけですもんね。テレビでお茶の間で気楽に見せてもらってましたが、実際ものすごい空間だったんだろうな~、なんて思いました。個人的にどんなに頑張って優秀でもあの場に行けるとは限らない。作品に携わるたくさんの人達の努力と才能の実りがそれぞれに評価されたり総合的に評価されたり、アカデミー賞に限らないことだけどこういうのの受賞って本当にすごいことなんですねえ~・・・と、今さらながら思いました。後半だけですが腰を据えて見たのが初めてだったからかな、日本アカデミー賞授賞式。いつも、録画とか台所をしながらとか、落ち着いて見たことなかったような・・・樹木希林さんが30年前に『はなれ瞽女おりん』で第1回日本アカデミー賞で各賞受賞されて以来ご自身のことを謙遜されて「鳴かず飛ばずだった」と今回発言されていましたけど、とんでもないご謙遜であって、ホントずっと個性派女優として活躍してこられたのは皆さんよくご存知でねえ~・・・だから、だから本当にあの場に立つ、立てるということは自分だけの実力や才能では叶わないことなんだよね~って思いましたよ。心から各賞各作品おめでとうございました!!ちなみに『キサラギ』は話題賞の作品部門での受賞でした~なんかちょっと皮肉なというかおなぐさみ、みたいで嫌なんですけど(笑)それでもアカデミー賞にあがって各賞受賞しただけでも十分『キサラギ』、素晴らしいです!!おめでとうございました~!! あ、そうそう、香川照之さんの髪型の方がオダギリジョーさんを超えていたと思います。(笑)
February 16, 2008
改めて嵐テレビ出演情報です~。ゲストのりさんより関西情報もいただき、ありがとうございます~!!今日はMステ!ですが、 その後深夜『 音楽戦士』 24:50-25:45、関西では19日の深夜に『音楽戦士』だそうですよ~!!地域によって見られない方は残念ですが。 そして日曜日には 「ザ・少年倶楽部プレミアム」 NHK-BS2 18:00-18:50 NHKハイビジョンでは 2/19(火)の 18:00-18:50また、来週の木曜日の『うたばん』にも嵐が出演とありましたね~。新曲発売を控えて大忙しの嵐ですね!!あ!今朝そういえば、東京マラソンに向けての応援メッセージで嵐が出ていましたね~。ズームインだったかな~。たまたま見れてラッキーな朝でした!京都人には馴染みのない東京マラソンですがみんな、頑張って~~~~!!
February 15, 2008
![]()
『キサラギ』のシナリオ本が出ていたとは!知りませんでした。旬友のひろこさんのブログで紹介されてましたので、ちゃっかりココでも紹介しておきましょう。丁度今夜は第31回日本アカデミー賞の授賞式。最優秀各賞の発表もされるわけです。『キサラギ』、このシナリオは今回日本アカデミー賞優秀脚本賞も受賞しておりますよ。映画はもとより脚本に興味のある方も必読ですね。 『キサラギ』はとってもよく出来た映画ですが、多分今夜アカデミー賞の最優秀作品賞授賞は・・・ないな、と思いますね。残念。だいたい審査員がどんな人達か知らないけど代わり映えしない面々で目に見えない審査基準みたいなのがなーんとなく伝統的に守られていたら、『キサラギ』は無理かな。全く違った視点で選ぶ人の割合が多ければいいんだけど~。でも、優秀作品の5本に選ばれたわけだから、もしかして、もしかすることもあるかもしれません。よくわかりません。ただ、あの華々しい場所に『キサラギ』のキャストやスタッフさんが招かれてる状況を考えるだけでもなんだかとっても嬉しいんですよね。うふふ。きっとまたユースケさんがとっぴょうしもないコメントで湧かしてくれるような気もするし。助演男優賞の香川照之さんは頭にカチューシャつけて来るかなとか(来ないっしょ)カチューシャに花まで付けてるかなとか(つけないっしょ、普通)あれこれ考えるのも楽しいです。それにしても堤真一さんは「ALWAYS 続・三丁目の夕日」「舞妓 Haaaan!!!」この両方で助演男優賞もらってるんですね・・・ということは最優秀助演男優賞は堤さんかな~・・・各賞本当に見当つきませんがそれだけに楽しみですね~。わくわく。
February 15, 2008
関西でも聴けるのかな…来週旬君がラジオ出演だそうです。2月19日(火)11:30~13:00ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」で、今度の日曜日の『行列の出来る法律相談所』にはコメント出演、だそうで。やっぱりな…という感じですが、『貧乏男子』現場よりVTRコメント出演、って感じかな。そして今日は旬君とも縁のありまくりな嵐、テレビ出演です。『うたばん』お忘れなく(笑)…明日はMステ!その後深夜に音楽戦士(日テレ系)!24:50-25:45そして日曜日には「ザ少年倶楽部プレミアム」NHK-BS218:00-18:50NHKハイビジョンでは2/19(火)の18:00-18:50…です!
February 14, 2008
今日はバレンタインデーですね。たかがお菓子業界の仕掛けた罠…な~んて えげつないコト毎年確認するように感じながらも、まんまと必ず買っていますよ、バレンタインデーチョコ…(写真のはルルに買ったチョコセットの一つ)タイトルにしてはみましたが、実は全くありません。バレンタインデーの思い出なんて。(笑)何故かと考えるに…多分 告白とセットにしたことがなかったから。昨夜たまたまつけたテレビで北陽のアブちゃんが片思いの彼にバレンタインチョコを渡して告白、…って企画をやっていて…ほんの短い映像見ただけなのにめちゃめちゃ胸がキュンキュンしました。結果、その彼には彼女がいるらしく玉砕に終わりましたが…告白するまでと返事を待つ間が…なんとも言えず人事ながら胸が苦しくて~~~~σ(・_・)だから…若い時に一度はそぉいぅ体験したかったなと。(笑)まず『告白』が私の辞書にはなく(笑)バレンタインチョコといえば、彼氏や上司や職場の人…つまり お付き合い円滑アイテム、としてのプチギフト的な。だいたい若い若い時はあげる相手もいないし昔は友チョコなるものも存在しなかったし。告白の伴わないバレンタインチョコは『いつもありがとう』的でちっとも思い出に残ってません。もらった方は覚えてるのかもしれないけど。あげた方は案外覚えてません(笑)…悲しー!(笑)累計どんだけチョコにお金使ってきたか…(笑)あげたチョコの中で印象的なチョコのデザインとかちょっとは記憶にとどまってよ…哀しいわ~そんでもってホワイトデーの思い出もない。だいたいホワイトデーに返す律儀な人も昔は今程いなくなかったですよね?昔…って20年くらい前…(笑)とりあえず主人には多分毎年義理チョコを(笑)あげますが、主人も職場からたくさん義理チョコをいただいてくるので、私からのがドレかもわからず、家族で食べ荒らして終わりですよ。そもそも普段から日常的にチョコ食べてますからね、うちの家族…(笑)アハハハ…なんじゃそりゃ…チョコレートにまみれた家のバレンタインデー…普段いただけない高級チョコや可愛いチョコを有り難くいただきます。ちなみに我が家の常備チョコは明治の板チョコ。安いと一枚65円だったりします。最近それの抹茶味も気に入ってます。同じ大きさで185円とか(笑)。ガーナの板チョコも好き。テレビに世界中のチョコを食べ尽くしてるチョコ大好き人間が出てて、世界中まわって一番美味しかったチョコが、日本のガーナチョコだと堂々と言い切っておられたんです。何とか言う特殊製法が独自の美味しさを生んでるとかで。以来、ガーナチョコは特別視してしまいます。話がそれましたが、バレンタインデーの思い出がま…ったくないんです。わ、忘れてしまっただけだったりしてね(笑)…悲し~~~…
February 14, 2008
![]()
朝から録画をた~っと見ました。『貧乏男子』は最近なぜかとても感想が書きにくいです。なるほど~へ~そうきたか~…って感じ。かといって面白くないわけでなく、面白いしクノールカップスープみたいに温かくなるドラマでもあり…なんか変に落ち着いちゃうのだね…なんだろ…私としてはどうしても刺激のない日常を送ってるんで(笑)もっとワクワクなあっりえな~い!などうする?どうなる?…みたいのが今は好きみたい…『貧乏男子』回を重ねる毎に無難に落ち着いてきたように感じませんか…最初の方はオムオムさんとかもありえな~~~い!って面白かったけどどんどんリアリティーが伴って来て(笑)…パーティー代と一美のお母さんの接待費用だって、誰も頼んでないのにオムオムが勝手にお金かけて一美に請求するのは誰がどう見ても、おかしいじゃないですか、それまで笑顔で「はい!わかりしました!」 って借金増額にたじろぎもしないなんて一美は悲壮感のないハイテンションの借金中毒?もしや、この一件で今度の『行列ができる法律相談所』に役のままVTR出演ですか!?(笑)しかし…一美の笑顔の秘密は哀し切なすぎますよね…笑顔の裏にお兄ちゃんの死、いや、お兄ちゃんは心の中で生きてる、んだからマイナーな解釈無用ってことだけど、一旦知ると切な過ぎる…亡くなったお兄ちゃんの分まで倍明るく、倍の笑顔……っか~…それにしてもオムオムの突き付けたチャレンジあと少しでビクトリー!って時に白石君から電話…もやし売りの時を思い出しました…また途中リタイア…なんでタイミングよく(悪くか)かかってくるかなぁ~(笑)…さすがにもう電話でチャラにするのはやめて下さいね、脚本家さん(笑)…白石君のすみれちゃんへの気持ちを知った時のあの微妙なたじろぎの割りに一美君、もう全くなんでもなくなってるし…(競馬馬の名前がスミレの時 一瞬、およ?っと思ったけど~・・・)最初から何でもなかったのかな…オムオムが『ありえない』と思えてたのに本当にリアルになってきて気持ち悪い(笑)。これって、ドラマにはまってるってことなの?(笑)
February 13, 2008
昨夜地味~に降り出した雪がいつもは積もらないアスファルト歩道にも積もって凍っているみたいです。朝からも雪が降り、お迎えのルルのスクールバスも大幅に遅れていてただ今 自宅待機中、学校からの連絡待ちです。(もう予定より30分以上遅れてます)ただ心配は明日からもルルが登校時刻に家でくつろぎだしたらどーしよー(O.O;)…ということです。(笑)京都市内ではこの冬一番の積雪です、多分。
February 13, 2008
見ました、偶然、ローズダンスなるものを!いや~、マジですか?の戸惑う時間も許されないままいきなり午後2時に始まったローズダンス…ドラマ『薔薇のない花屋』体操なんです。(O.O;)は?…という方が大半でしょう…無理もない…フジテレビで平日2時に何かしら体操(笑)するんです。昼下がりの健康体操。私が記憶に多くあるのは世界バレーの頃にヘイセイジャンプがあの歌で体操…ちゃんと見たことがなかったんですが、何やら時期時期に応じて体操をするんですよ、歌に合わせて。で、多分今週は『薔薇のない花屋』体操。(笑)明日2時ちょい前からチャンネルはフジテレビで(一部地域によっては放送されないかも)スタンバイしてみて下さい。多分今週金曜まで見れるのかな。可愛いしずくちゃんがバラ一輪手にローズダンスを踊ります。(同級生と町の人達もね)山下達郎さんのあの主題歌に合わせて、ローズダンス…一見の価値あり!(笑)ちなみに日記タイトルは香取慎吾君が言ったローズダンス後の台詞です♪
February 11, 2008
『貧乏男子』と同じテレビ局だからですか、ちらっと来週『行列の出来る法律相談所』に旬君が出演するよ~~~!って、旬友ひろこさんから(いつもサンキューです!)お知らせいただきましたの。なんだなんだ?番宣兼ねてなのか東野さん絡みなのか???(笑)いつも片身狭い東野さんが「今をときめく小栗君とは・・・」って仲を自慢するとか?(笑)ありそうですけどね。来週必見ですね、『行列の出来る法律相談所』9時から日テレ!
February 10, 2008
![]()
前の日記に余談では長くなり過ぎるので、改めてこっちに書きますね。『てるてる家族』DVD!なかなか発売されなくてファンが長らく待望していたNHK朝ドラ『てるてる家族』のDVDが昨年発売されました!!昨年末知ったのですが、まだ購入してません。ほしいな~~~!!ドラマ中で使われていた当時の洋楽の著作権の許可がおりないのが多くて完全版としてのDVDとしては作れず、「総集編」という編集ものになってしまったそうなんです。私の下手な説明よりもDVDの商品説明をコピらせていただいて載せておきますね!!そうだ、錦戸君も出ていたんだったね~~~~以下商品説明コピー*******************なかにし礼が妻とその家族をモデルに著した原作を、石原さとみ主演で映像化した2003年放送のNHK朝の連続ドラマ。昭和23年に大阪で製パン店を開いた岩田家の20年にわたる夢と希望の物語を、ミュージカル・タッチで描き出していく。 【ストーリー】佐世保でパン職人の修業をしていた春男(岸谷五朗)は、昭和23年、大阪・池田で製パン店を開く。翌年の冬、四女の冬子が生まれた。昭和28年、照子(浅野ゆう子)のひらめきで始めたテレビ付喫茶「シャトー」が大当たりする。【解説】2003年9月~04年3月にNHK総合で放送された連続テレビ小説「てるてる家族」を、43分×5回にまとめた総集編。昭和20~40年代の大阪・池田市を舞台に、製パン店を営む岩田家の底抜けに明るい家族の物語。肝っ玉母ちゃんの照子と、のんびり屋の父 春男が四姉妹をたくましく育てます。長女 春子はオリンピック、次女 夏子は紅白歌合戦、三女 秋子は世紀の大発明、末っ子 冬子はパンづくりとそれぞれの夢に向かって邁心します。懐かしの昭和歌謡曲に乗せてお届けする『踊る朝ドラ』!主演の石原さとみほか、上野樹里、錦戸亮(NEWS・関ジャニ∞)など、番組放送後にブレイクしたアイドルたちが多数出演。
February 10, 2008
![]()
東京タワーでプロポーズ・・・バレンタインデーの約1週間後ってなかなかおいしいタイミングですね。嵐の『Step and go』の発売日の2月20日に行われるプロポーズ大作戦in東京タワーは私のお気に入りデュオRYTHEMの企画です。RYTHEMの新曲も2月20日に出ます!男性からでも女性からでもいいんでしょうから締め切りは2月15日!!東京タワーでプロポーズしてみようという貴方に貴女!!チャレンジしてみましょう!!企画、素敵ですね~~~~~プロポーズ成功したら結婚式にRYTHEMが来てくれてカップルにちなんだオリジナル曲を作ってきてそこで歌ってくれるそうなんですよ~。しかしですね、RYTHEMの新曲『首すじライン』前回の『蛍火』もそうだったんだけど、すっごく大人っぽいそういう路線変更が見え見えで・・・いいんですけども、私としてはもう2年先くらいでも(笑)よかったんちゃうの?と思うんですよ。もうすぐ大学卒業かな、確か。YUIちゃんの髪型の変化にはちょっとひいてしまいました・・・おお・・・二人ともすっごく色っぽくなりました・・・なんか20代後半の雰囲気かもし出してるっていうかOL狙いっていうか(笑)事務所が年齢層ターゲット絞ってんのかもしれませんが、あえて幅広い年齢層相手にやってやろうじゃないの、くらいの戦略でいってほしいんですけど(笑)・・・前に公開ミニライブ行った時、幼稚園くらいの子供もすっごく目を輝かせてRYTHEMの歌声に聴き入ってたんですよ・・・『首すじライン』をミュージックフェアで歌ってるのブログ友さんから見せていただいたんですが(1月下旬放送分)妙に色っぽくなり過ぎた二人に違和感を覚えてしまいました~~~歌は上手いんですけどね。ま、聴くファンの選択として過去のアルバムに浸るのは自由なので、私はこれを聴きます~~(笑)そう、RYTHEMは『光とともに』の主題歌『万華鏡キラキラ』を歌っていたデュオなんですよ。NHK朝ドラ『てるてる家族』主題歌も歌っていたんですよ~~~「てるてる家族」オリジナルサウンドトラック余談ですけども~・・・待望の『てるてる家族』のDVDが発売されたのはいいのですが、ドラマ中で使われていた当時の洋楽の著作権の許可がおりないのが多くて完全版としてのDVDとしては作れず、「総集編」という編集ものになってしまったそうなんです。ま、仕方ない。それでも私は欲しいな~。(まだ買ってないんですけど)それくらいいいドラマでした。石原さとみちゃんはじめ、上野樹理ちゃんも出てましたしね、歌も踊りも出てくる朝ドラ、最高でした!!
February 10, 2008
全68件 (68件中 1-50件目)
![]()

