全86件 (86件中 1-50件目)
自分に叱咤激励なタイトル…(笑)実はルルが夏休みに入って二日しか経ってません。実質夏休みながら学校でイベントやプールがあり(希望者対象)午前中だけですが学校でお世話になってたルル。学校には毎年感謝、感謝…で(汗)昨年までは可能な限り障害者プールに(健常者も利用可)連れてってました。市バスで、混まない夜に。早めの夕食食べさせてから。しかし、ルルももう身長140センチで体重が38キロ(痩せた母と同じ体重…)主人からストップがかかりました。私一人でプールに連れて行くこと(>_<")その時にならないとわからないけどプール大好きなルルが時刻毎の休憩時間にプールから出たがらないとかプール終了時に帰らないとかその対応には言葉だけではダメで体力がいるんですよ…普通の外出でも自分勝手な進行阻止には全体重かけて阻止しますがプールは床が濡れてますし怪我や事故に繋がるから…私がひっくり返ったり打ち所悪かったら(>_<")……ってんで一人では連れて行くなと…はい…確かに…だんだん自分と目線がさほど変わらなくなったいつパニクるかわからない息子を決して近くはないプールに一人で連れて行くのは…不安です…マシロンも毎日クラブでいないし…プール大好きなルルに一回でも多くプールに(あ、ちなみに屋内(^O^))連れて行きたいのに…別地区では支援介助?みたいなサービスがあり普段から体力自慢のヘルパーさんに遊びに連れてもらってたりされてるのにうちの地区は手一杯らしく(人手不足)役所に伺いに行った時に遠回しに断られました。私が専業主婦なこと高校生の娘がいることを指摘され、だから大丈夫ですよね?的なサービス利用しないでね、みたいな…確かに両親働かれてて下に赤ちゃんがいて…とかならいいってわけですよ…他地区では勿論お母さん専業主婦でも学校から帰宅し夕食まで外遊びとか土日お出かけとか利用回数や時間に制限はあるけど利用資格に制限はないの…ルルと行くプールにもヘルパーのお兄さんに連れて来てもらってる人よく見るもんね…ため息フー…他人に任す不安もないわけではないけど(たまにプール連れに来てるヘルパーさんが めっちゃ手抜き(ToT)してたりするし)他人慣れ、の為にもいいんだけどなぁ…どんどん大きく成長してく男の子来年再来年…どうすんの?(笑)( ̄_ ̄)主人も「もー死ぬ」「あとは頼む」ばかり言うし。プールに行けないんで昨日今日と日中出かけ夜また歩き、クタクタなのにルル、今夜はまた2時間も布団で歌ったりうなったり怒ったり…(>_<")眠いのに眠れないんだね…昨日はすんなり寝たのに。横で寝たふりしてウトウトしててもかなりイライラ…私も眠いのに気が立ち…携帯更新(笑)…明日はどこに行こうかな…ファーストフードとコンビニがないとこ(笑)((`◇´)山に入れ!)私が身体しんどい日は無理せず家で過ごそうと思います。DVDやCDやキーボードやお風呂でプール(ぬるいお湯入れ潜水)等…あと丸々3週間か…この夏休み、旅行行く予定ナシお盆に数日主人の実家に行くだけ…何回か主人が午後から仕事休めたら主人にルルを遊びに連れてもらいます。ま、基本、主人にもマシロンにも頼れない階下に住む母にはもっと頼れない…この私σ(・_・)無理なく頑張ってこの夏休み過ごしていきたいです!映画花男F観てためたエナジーを信じて!(笑)p(^^)q旬くん潤くんが見守ると妄想して!(↑コレ、いいなぁ(;^ ^))
July 31, 2008
『花より男子F』公開一ヶ月で観客動員460万人だそうです(/ロ゜)/潤君の久々更新のblogにその驚きと喜びが書かれていました\(o^▽^o)/確かにドームに入る数万人でも腰抜かしそうになるのに460万人もの人(複数回鑑賞含み)って気が遠くなりますよね、想像すると………ポニョやポケモンに首位は取って代わられたもののドラマが映画になったものとしては一種異様な嬉しいヒットぶり!この夏休み、鑑賞可能な花男ファンはガンガン行って来て下さいね!映画館!(^◇^)
July 31, 2008
内藤選手の試合をお風呂の小さいテレビで見ました。音量上げても解説者の話してる内容がイマイチ聞き取りづらく、ボクシングには詳しくない私は一体どっちが優勢なのか何ラウンドで終わるのか(めっちゃ初歩的な話ですよね(〃▽〃))わからないながらも、「ええ試合してるなぁ~」(`д´)としみじみ…(笑)前回たまたま見た亀田次男との試合の時があまりにもあまりにも(>_<")ボクシング無知な私が見ても汚い見苦しい試合だったんで、今夜の試合は本当に「コレがボクシング!」(オマエが言うな、(;^ ^)σですね、まさに)と感動して、勝者敗者両方に涙しました(ToT)ボクシングのルールや技とか何も知らないんでさっぱりわからなかったんですがやたらと相手の清水選手が内藤選手に覆いかかるように上から抱き着くような形で止まる、ってシーンが多く見られましたがあれってどういうことなんですか?ああいう体制になったらともかく、離して一からね( ^ー゜)…ってこと?内藤選手が上から抱き着くような形もたま~にあったけど、両者身長も同じくらいなのにやたら清水選手がガッツリ抱き着いてるように見え、私はそのシーンでイチイチ「兄貴ィ!」と清水選手になったつもりの勝手アフレコ(笑)を楽しんでしまいました。すみません!(≧▽≦)(反省しとらんがな↑(>_<"))内藤選手、3度目の防衛、だそうで。おめでとうございます。33歳11カ月での世界王座防衛は、国内最年長記録(33歳6カ月)を更新!…だそうな。清水選手が27才?かな?確か…試合前はボクシング無知な私ながら若さのパワーとスタミナでもしや内藤選手危うし?…とか心配してたんです。試合開始直前も内藤選手の方が興奮気味でだ、大丈夫なのかな?と一抹の不安が…でも、ゴングが鳴ってただただ わからないなりにも二人を見つめていたら、清水選手が断然 動きが多いんですねぇ…いや、スポーツだし動いて当たり前ですが内藤選手、軸が定まってぶれない感?無駄な動きは削ぎ落とす?みたいな…素人目ですが試合始まったらなんか安心してきて…最後の最後まで本当に互角の闘いだったんですよね?ラスト直前、内藤選手のパンチでダメージ受けて清水選手が倒れてしまって…あれよあれよという間の終焉でした。その辺りをお風呂からあがってリビングのテレビで見てたら主人が帰宅し、『内藤選手防衛成功!』主人少し見たと思ったら「NHKに変えてもいい?」(普段、そう聞くこともなく 勝手にチャンネル変える人ですが…)♪てぃらり~ 鼻からぎゅーにゅ~(∇⌒ヽ)あああああん(◎o◯;)亀田長男がリングに上がって勝者内藤選手の腕を挙げてるよ~~~(/ロ゜)/な、なにしてますのん、あんさん!?(・_・)σつい直前、内藤選手と清水選手が互いにねぎらって言葉交わしてていい絵だなぁ~って見とれてたのに!あっち向いてこっち向いてる間に、な、なんで???そんな演出いらんやん?ネットニュース見てもそのことを『サプライズ』と称してるけど、全然そんなご配慮いらんのん違いますのん?確かに最近亀田長男は地道にボクシング頑張っててそれなりに成績おさめてんのも知ってるし、内藤選手と亀田次男の試合後も長男自ら謝罪?挨拶行ったこととか普通にしゃべったこと?とか父親からの呪縛逃れ本当に一大人としてしっかり歩み始めてると聞いてたし、本人に対する心象が悪いとかは特にないんだけど、あえて、なぜ、このタイミングでリングの上に上がって来てまで出てくる必要が?テレビ局に「是非上がって下さい!」とお尻押されて上がったのかもしれませんが、私は正直、内藤選手と清水選手のツーショットでウルウル来てた直後なだけにサーーー …っと背筋を寒いもんが流れました。気のせいでしょうか??また、テレビ局のマイクが亀田長男が発する声を必死で拾ってるし(>_<")私の見た限り、まぁ普段から誰にでもタメ口らしいけど亀田長男がめっちゃエラソーに見えて、後輩に「ようやった!」って誉めてるように見えてしまいました(笑)それが原因かどうか主人はその瞬間テレビをNHKに…(笑)だから、その後は見てませんの。(笑)リングに上げてまで防衛成功を讃えたい人、他には誰もいなかったの?(笑)…よりにもよって、というか…別にリング下りてからでいいんちゃいますのん?(笑)私がムキになりこだわらなくてもいいんだけど(〃▽〃)亀田長男の登場でテレビ見て感動した人もいるんだろうしなぁ~(〃▽〃)ま、なにはともあれ、内藤選手、防衛成功おめでとうございました!\(o^▽^o)/
July 30, 2008
このタイトルで書こう!…って決めてから、かなり日数が過ぎてしまいました…ドラマ花男~映画花男に関しましてファンとしてどこまでが正常どこまでが異常と線引きできるわけなどないのですがかなり高い確率できっと私は異常寄り、もしくは異常範囲内でしょう~映画公開後数週間に7回ファイナルを鑑賞し旬君にとどまらず潤君にまでいかれてしまい切り抜きファイルも掲載雑誌もまるまる倍の量になりました…当たり前ですがドラマのDVD-BOXも揃え持ち、花男の聖地恵比寿ガーデンプレイスにも訪れたお上りさんです…思い返すと本当に花男との出会いは不思議なものでした。私はマーガレットに連載されてた頃『花より男子』なんて全く興味なくタイトルは知っていたんですが、「?花より 男子? キョウビの若い女の子の 好色男好き物語? なにが花より男子や?」とさえ思ってました。(笑)読んでませんからね(笑)…で、マシロンが中学に入学してですね、担任の新米男性教師がなんと『ドラゴン桜』ファンでですね、やたらと生徒向けの学習指導プリントに『ドラゴン桜』の漫画のコマを載せたりしててそんな折ちょうどテレビドラマ『ドラゴン桜』が阿部寛さん主演でTBSで始まり担任からのプリントにもドラマも見てね!的なことが書かれてて途中からでしたが見てたんですよね…で…最終回が終わり、やれやれ…と思った時にババーン!!(/ロ゜)/三分間にも及ぶ『花より男子』の予告映像ですよ!なんとも言えない未知なる学園もの?想像も理解も超越しそうなセレブワールド?なんか わけわかんないドラマだけどだからこそ わかりたい!そんな気持ちで掴みはオッケー(笑)原作漫画は知らないしキャストも真央ちゃん以外知らないけどまっいーか!おもしろそー!↑これが最初…もし…マシロンの担任(頼りなかったけど)がドラゴン桜にはまってる教師でなくまたそのタイミングでドラマ『ドラゴン桜』がやってなければ、確実に花男と…旬君潤君との赤い糸は切れたままでしたよね(笑)一生繋がることはなかったかも…旬君や潤君の出始めのドラマ『Stand up!』や『あいくるしい』や『ごくせん』や『君はペット』とか、ちょうどルルが大変な時期でことごとく見てなかったんです…『Stand up!』は偶然にも番宣とか見た記憶あり第1話は見た気がしますけど…(〃▽〃)当時旬君は背が高いコ、しか認識なく…(笑)嵐自体もデビューから見てはいましたがやはり「若っ!(≧▽≦)」で終わり(笑)食いつくことはなく暮らしてましたよ…(>_<")そ・れ・が!ですよ!ドラマ『花より男子』で最初正直「この彼見た目微妙…」と旬君のことを斜めに見てたのに演じてるのを見てすぐにおおお~~~~と引き込まれコイツはただ者じゃねぇ!(笑)と気になりだして気付いたら好きになってました…(笑)勿論ドラマ自体おもしろくて毎週楽しみになりまして『花より男子』終わり嵐のCDを買いましてたまたま初回限定盤買ったらDVDが付いていて、コンサート映像を見てしまいまして、ま、こんな熱狂的大群集の中には絶対に一生(`◇´)行けないわ!…と別世界視、していたのにその夏のツアーの当日の何日前かに本当にギリギリ直前ですよ!どこで入手したらいいかもわからず、とにかくオークションで探すぞ!と、オークションでスタンド席前方をゲット!思いがけない嵐コンデビューでした!きっと私に何かとりついたんでしょう…一生ジャニコンに行くこともジャニーズを好きになることもナイと確信していたのに…まんまと… (笑)確かに花沢類が好きな私にでも道明寺効果はすごくて嵐まで導かれました…ああ…あれからもう随分時は流れたのですね…すっかりF4も渋くなりました(笑)オトナ~~~(笑)香港版ドラマ『花より男子』のF4メンバーは他の仕事もしながらいまだにF4として活動されたりしてますが…日本ではありえないですね…もし道明寺演じた潤君がジャニーズでなくただの俳優だったらありえたのかな~(笑)羞恥心みたいに(笑)それぞれ事務所も違うけどユニット組んで…なんて(笑)ま、旬君が歌拒否だから(笑)やはりありえないかな。それにしても、えらいドラマに出会ったものです(笑)…私の人生が狂っ…いえ、変わったと言って間違いない…変わっただけでなく私はそれにより救われたと思っていて…どうしても家庭と子供のことで手一杯になり自分の娯楽はせいぜいテレビかたまの映画くらい…『はまる』という言葉とは無縁だったし、縁があっても むしろ困る、みたいな態勢でした。意識も時間も(はまってから知ったにはお金も・笑)私の近場(家庭・家族)レベルを超えては困るとさえどこかで思ってたかもしれない…なのに、ドラマ花男で花沢類を演じた人の生の演技をどうしても見たくてもう完売してるチケットを探しまわり舞台に足を運び、いつしか演劇舞台デビュー(笑)、そして道明寺を演じた人に会いたくてこれまた完売のコンサートチケットを求め、願望を叶え、花男のDVDも掲載雑誌も購入…そして今回の映画ファイナルに至っては*回も鑑賞~4~5年前の私が今の私を見たら、きっと軽蔑…というか唖然として理解に苦しむと思います。昔の自分にたとえ軽蔑されたって、私は4~5年前より ずーっと幸せで生きる希望が持てて長生きすらしたいと思うようになりました。確かに花男と出会わずにいて素晴らしき俳優とも出会わずにいても根性で生きてるとは思います。責任感や使命感に燃えてね(*´▽`*)でも、それじゃあダメだったの。きっといつかふと虚しくなったり心がポキリと折れてそれまでの頑張りを放棄しちゃうかも。息子が支援学校(旧養護学校)に入学した頃、私も障がい児の親になりたてで、保護者懇親会で先輩お母さん(PTA会長)が、是非、子供にだけ目を向ける生活から自分の好きなことや趣味を持って少しの時間でも自分の為に楽しむ機会を作って下さいね、…って、それはそれは力説されていて…私はそれまでに(独身や新婚の頃)適度な音楽や映画以外に結構創造的な趣味をいじる程度だけど経験してたんで「べーつに~ 今さら~ テレビや音楽でいいわ~」…って正直無関心だったんです。家や子供で手一杯だし、とか。趣味なんて考えるのすら面倒で(笑)…それが(◎o◯;)ですよこんなにσ( ̄▽ ̄;)なっちゃって(笑)blogまで新装するまでになったし(汗)そしてblog通じて同じ趣味嗜好の皆さんと何の労なくして知り合うことができ、日々いろんな意味で支えていただいてねぇ…本当に感謝しながらblog続けさせてもらってます。m(__)m人生、変わりましたよ、明らかにドラマ『花より男子』で。出費もかさむ分、節約意識も高まり、かえってよかったかもしれないとか自分の都合いい解釈(笑)…ふぅ(-.-;)きっと環境や事情が違えど人生が変わりました!生まれわったみたいな気分!ってヒト結構いると思いますよ。ね?(;^ ^)σ
July 29, 2008
今日は朝から立ち詰めでした… 今年は息子の学校のPTA関連で 今日学校で催されたイベントの お手伝いに行きました。 地域の大勢の子供達相手の 立ち詰めの係で、 お昼に終了して 重い運びもの片付けして… なんたって普段し慣れてないことを やってたんで ルルと寄り道して (昼ご飯はマクド) 帰ってからは 身体がダランダランです(*´▽`*) 気温は少しだけ下がったものの 蒸し暑くて汗が出るし、 昨夜は寝付き悪いルルのせいで 睡眠不足だし… ああ…年齢実感(笑) 朝からポポンS飲んで行ったのになぁ… リポビタンD!みたいの 飲もうかな…(笑) こんな矢先に ボランティア奉仕の ボーイスカウトの郵送仕事が やってくるという… 超バッドタイミングゥ~(>_<") ああ~ 温泉行きたいっ!(笑)(≧▽≦) 運ばれてくる懐石料理…(^◇^) いつでも入れる露天風呂…(^◇^) テレビ…雑誌…小説… 見放題、読み放題… 目覚ましなしの起床… それを3泊くらい…(*´▽`*) 私のささやかな夢だけど 思えばめっちゃbigな夢ですよ… 叶わないもん… 許されないもん… 長生きしてたら いつかは叶うかもしれないけど。 そんな夢も 叶った後で、 また日常に戻る落差を思うと 夢、叶わなくて いいのかもな~(笑) エアコンの部屋にいられるだけでも 今は 幸せ(*´▽`*)~ タイトル『クタクタねむねむ』は リアルな今の気持ちです。 ああ、とにかく眠りたい~
July 29, 2008
ぎょえ~~~~~っ!?(◎o◯;) 『ロト6で3億2千万当てた男』 第4話視聴率 4.7%って!? 深夜じゃないし、昼ドラじゃないし… (ToT)あらら~ あまりにもそれは(ToT) ま、つい最近 「息子の借金返済のため」とかって 6億も横領したオバチャンのニュースの方が かなりインパクト大でしたからね( ̄_ ̄) タイミング悪ぅ…(>_<") このドラマ見てないけど なんかショック…! しかし軒並み視聴率 ジワジワ下がってますよね… 『魔王』は1%回復でしたが(^0^)/ この前、夏ドラ初動調査で うっかり…本当うっかり 書きそびれましたが、 私の好きな深キョン! 深キョン主演の 『学校じゃ教えられない!』 PR番組も事前に見て、 初回も見たのですが、 (*_*)厳シィ~~~~~! 脚本家の遊川さん?だっけか 男の人がやけにマジに語っておられ、 へぇ~~~~とは思ったんですが… 初回見て、こりゃダメだ(私には)と 思いました。 台詞で笑えたりはするけど、 その、女性や男性のそもそもは…とか そんなん わかりまくってるし(笑) PR番組では 大人の方には若かりし頃を思い出して 楽しんでいただけたら、 って言ってたけど… あまりにも (*´▽`*) 何もかも知りすぎた大人になってしまった私には… 全く面白くなく… せめて深キョンだけ見ていようかと思えども… く…苦しい… 案の定視聴率めちゃめちゃ低いです… だいたい女子校だった高校が 共学になった一年目、 入学男子が5人って(◎o◯;)! (ToT)ありえない、ありえない、 可哀相すぎる~~~!(笑) その5人に たまたまあぶれていた女子5人をあてがうなんて(*_*) ありえない(ToT) その5人、5人で 社交ダンス部って… 世界旅行ナシの『あいのり』よりキツイ。 強制カップルだし(ToT) 現実そんなこと… うちのマシロンが当事者なら 登校拒否か自主退学してるなぁ(笑)… いくら先生が深キョンでも(笑) 早めに最終回を迎えるのかな(>_<") このドラマ… ああ…
July 29, 2008
大雨が降ってた間中、 私もルルも家の中にいて、 窓も締め切っていたから、 激しい降りはたまに確認した程度で それ以外はシトシト降ったりしていて、 まさか、まさか、 そんなにひどい大雨になってるなんて 申し訳ありませんが 知らないで過ごしてました(ToT) 神戸では川遊びをしていた人達が 四人も亡くなったそうです… あっという間に水深140cmになってたとか…(O.O;) どこかの海でも 行方不明の方がいるらしく… 気温下がって恵みの雨、 なんて言ってごめんなさい(ToT) まさか、まさか… 天災は本当に予測不可能(ToT)… 被害に遭われ亡くなられた方々の ご冥福をお祈りします…
July 28, 2008
![]()
先日、たまたまレンタル屋さんに行った時CDが5枚で1000円で借りられるとかで、急遽私も何か借りましょうとマシロンに便乗。で、目に付いたこれをゲット。出るのは知っていたけど、最近本当に音楽をじっくり聴く余裕がなくて・・・ま、今度でいいか~とスルーしてました。(ごめん、あいちゃん)カップリングベスト/川嶋あいカップリングベスト、だから、シングルのカップリング曲集なわけで・・・今までせっせとシングルCDを買っていたわけでない私にとってなあんと!!ほとんどが新曲!!(笑)これはすごいよ!!(笑)いやん!!感激!12個の歌↑こればかり聴いて満足していたもので(笑)・・・これも買うか借りるかしなきゃ~(笑)カケラ/Flag(初回生産限定)シングルもまた出たし・・・なにが好きって彼女の作る歌に息づく魂の鼓動とそして独特の歌い方(笑)ちょっとコブシまわってるっていうか演歌ちっくでありながらある意味ソウルフルでだけどカジュアルな声・・・普通に正統に歌唱力優れて上手い歌手もいますけど私は川嶋あいさんみたいな一生懸命に空に向かって伸びるような声が好きなんです。前、大学祭のライブで彼女の歌を生で聴いた時本当に泣けましたから~~~・・・・(思い出すわ~)ちなみに今日から湘南編がスタートした昼ドラ『ナツコイ』の高畑充希ちゃんにも過去に楽曲を提供しています~↓瞳ひらいて
July 28, 2008
昼から大雨に見舞われ、 一気に気温が下がりました! (◎o◯;)なんと 一気に10度くらい↓↓ !!すごい… 昼からの気温が24度って テレビで見て 目を疑いましたよ(*´▽`*) 確かに吹く風が 懐かしい涼やかさ~(笑) 京都は一週間以上 35度以上の日が続いてましたからね~ 雨も降ってなかったし… まさに恵みの雨でした…
July 28, 2008
![]()
お盆のあたり、家族で主人の実家に帰るので(この夏休みは どこにも旅行行きません)テレビ情報誌で録画予約の確認をしてましたら…ら…(◎o◯;)!!『キサラギ』やるんですね!?…って、あの、関西ローカル局【テレビ大阪】なんですけど、映画館でもレンタルでも見たことないけど【テレビ大阪】は家で映るよ~って方、是非是非『キサラギ』この夏、お盆鑑賞(笑)オススメしますよ(^0^)/8月14日【テレビ大阪】木曜洋画劇場21:00~23:14『キサラギ』(2007)
July 28, 2008
随分前に、ココのオレンジスコーンが美味しいの♪…とblogで紹介しましたエクセルシオールあの頃はスコーンを持ち帰り専門でコーヒーを飲んだことがありませんでした。なぜならいつも買い物の帰り、バス停直前に買いに寄る、って感じでね…でもいつだったか、お昼ご飯にエクセルシオールのスパゲティー食べに入り…いつしか街にお出かけしたらコーヒーは『エクセルシオール』(≧▽≦)コーヒーの味が、ドストライクなんですよ、私に(*´▽`*)特にコーヒーは通ではないんで、味にうるさいわけではないんですが、ケンタッキーやマクドのコーヒーは((>_<")ファーストフードやん)どことなく我慢して飲んでた気がします(笑)スタバではたいてい『本日のコーヒー』を無難かと思い注文しますが、「おいしい!(◎o◯;) この銘柄はなに? 控えて帰らなきゃ!」…ってためしが ナイ(∇⌒ヽ)以前から実は普通の喫茶店でいいから行きつけ(笑)に出来るお気に入りの喫茶店を探し求めてたんですよ…ま、普通のっていうかマスターがサイフォンでコーヒー落とす…みたいな店ではないけど、見つけちゃいました、お気に入り(笑)エクセルシオールカフェ!エクセルシオールカフェのコーヒー、マイルドなのかな~なんか ほっこりする優しい味。店内に流れる音楽もセンスがよくてリラックスできる…最近人気なのかいつも席は混んでます。スパゲティーもスープもスコーンもケーキもチョコレートもウエハースもいろいろありますし~(ま、スタバみたいだけどね)なんと言ってもデパート帰りにスムースに立ち寄れるってのが嬉しいです!そのエクセルシオールカフェから更新しました(笑)次にエクセルシオールカフェに来れるのは八月末~子供の夏休みが終わったら~(*´▽`*)しばしの別れじゃ(`◇´)エクセルシオール!!(笑)
July 28, 2008
先が見えそうで、あんまり…とか言いながら、毎日毎日録画でチマチマ見てます、TBS昼ドラ『ナツコイ』明日からは待望の高畑充希ちゃんがバリバリ出ます!そう、主人公の娘が中学生に成長して以降の『ナツコイ』湘南編、明日からなんです!先週までは序章だったわけですね。子供達も小学生で。あ…「達」ってのは主人公(ちはるさんが演じてます)の娘と主人公が大学時代に付き合っていたいわゆる元カレ…の息子…互いに一人っ子なんで兄妹みたいに仲が良くなったんだけど、妻と元カレの事実を知り嫉妬に狂った主人公の夫の(尾美としのりさんが演じてます)取り計らいで元カレは息子と街を去ることに…それから何年後かってことが明日から始まるわけです(^0^)/主人公は「私がついたたった一つの嘘のせいで…」と夫にばれて以降何度も後悔してたんですが、『嘘も方便』で もう少し考えた嘘をつけば誰も悲しまず傷つかずに済んだのに…主人公の元カレは宅配の配達のお仕事です。主人公の家に荷物を配達しに来た時、たまたま夫から電話がかかってたのに主人公は元カレを優先し電話に出なかったんです。で、その夜帰宅した夫に「今日電話したけど…いなかったね」…って言われ、とっさに「お隣の奥さんと立ち話してて 長くなっちゃって~」としかもお隣りの奥さんに引っ張られてついつい長話になった、みたいに嘘ついちゃって~(>_<")そんなの「トイレに入ってて 慌てて出てきたら切れちゃったの… あなただったのね、電話!?」とかいくらでも『電話に出れない』理由くらいあるのに口裏合わせの約束もしてない隣の奥さんなんかを出すから墓穴掘ったんですよ…夫がたまたま 隣の奥さんと出会った時、隣の奥さん、悪気なく「私数日ずっと実家に帰ってて~ 今帰ってきたんですの~」みたいなこと、言っちゃって(*_*)夫はガビーン(◎o◯;)ですよ…その前から妻に不信感持って疑ってかかってて、その折からですから…(>_<")それか、本当に嘘つかずに「大学時代の友達が 今うちの地区で宅配の仕事まわってるの! びっくりした~~~!」…って言えばいい…(笑)だいたい娘の友達のお父さんなんです、その元カレ。主人公の夫も子供絡みで元カレに会ってるんだし「大学時代の友人なの、彼!」…って言えばねぇ…全て円満に元カレと息子も街を出ていかなくて済んだのに…主人公が夫に隠そう隠そうとするから結局そのスリルの中で「あんなに明るく笑うカレだったのに なぜ笑わなくなったの? なにがあったの?」と自然に深入りしていくことになるんです。優しい夫と可愛い娘との幸せな家庭を守りたい、…って台詞もよく出てましたが本当にそれを望むなら元カレでなく「昔の友達」だと夫にも言うことで自分の中でもそう区切りつけないとね。結局娘のナツキちゃんの初恋も砕き、ナツキちゃんばかりでなく元カレの息子まで深く傷つけてしまい…「引越し先決まったら 絶対手紙ちょうだいね!(ToT)」とナツキちゃんが自宅住所をメモに書いて元カレの息子に渡したんだけど、結局、見送る人のない旅立つ駅のホームで(出発日をナツキには一日遅く伝えていたから)電車に乗る直前に住所メモをごみ箱に捨てるんです(ToT)…(ToT)ううう…息子、子供ながらにめっちゃ大人達の微妙なわだかまり意識して気を使ってんですよ…(ToT)もうナツキちゃんとは永遠にさよなら(mToT)/~~~の覚悟ですよ…小学生なのに…だいたい元カレも いかんのです!元カレの嫁はガンで他界。しかも末期まで元カレが気付きもしてやれなかった揚げ句に悲観した嫁は投身自殺…それを「俺が殺したんです」とか抽象的な言い方して殻にこもってるもんだから近所の噂になり奥さん殺しの前科者みたいに白い目で見られて…主人公の不安や心配を煽ることにもなり主人公の夫の心象も悪くなり、息子だって「人殺しの息子」呼ばわりされ…それもあって、そして主人公の夫からも「この街を出て行ってくれ」と頼まれ、何の罪もない子供達までが(ToT)巻き込まれ、離れ離れに(ToT)…元カレの「妻殺し」も言ってみれば「嘘」みたいなもんで…自責の念にかられるのはわかるけどいつまでもこだわり「自分が殺したんです」なんて詳細話もせずにうかつに言っちゃあいかんですよ!二人していい大人が いわば 蒔いた種、です。主人公達もその後湘南に引越しそこでまたまたナツキちゃんが元カレの息子と出会い、主人公も再び元カレと出会うようですよ(  ̄ー ̄)夫・尾美としのりさん、またまた嫉妬に狂い今度は何をやらかす?まさか主人公も今回はボロ出さないようにしますか?(笑)しかしナツキちゃんが知ってるわけだし時間の問題で夫も知るところになるか…(*_*)尾美としのりさん最近やたら見かけるわ~昔、小林聡美さんと映画『転校生』共演、よかったです~(笑)それはそうと、予告編で中学生ナツキちゃんが海に入ってくシーンが(ToT)死ぬ気?(ToT)母親の元カレの息子に助けられ抱きしめられてたけど~フィクションなのについつい見入ります~(笑)明日からは『金八先生』で「あやか」役、去年今年と舞台『ピーター・パン』のピーター・パン役、高畑充希ちゃんが、ナツキを頑張って演じます!ガッツリ見ちゃいますよo(^▽^)o!
July 27, 2008
初動調査も何も(笑)まだ第1話ですからね、『太陽と海の教室』なんとか初回20%は超えましたがやはり学園ものというのは他のものよりもちょっと視聴者に敬遠される分少なくとも数%はマイナスかなって思います。でも これから伸びるかな、とも思えます。主人公が ああ見えて謎の人物だから。あんな熱い教師があえてなぜ あんな偏差値至上主義の進学校にわざわざ赴任してきたのか…学校側も何となく迷惑がってるし…で、私が『モップガール』で見初めた北川景子さんはじめ、岡田将希君や北乃きいちゃんや小日向さんや 戸田恵子さんや…花男ファミリー(笑)のつくし弟・つくしパパも出てるし、この前まで歌のお兄さんだった人が体育教師役で出ていたり、とにかく出演者が多彩!熱く、とことんウザイ教師を熱演!織田裕二さん!暑苦しく感じるのはそれだけ役に没頭出来てるからなの?とにかく海ロケやプールロケ多そうだからキャストもスタッフも大変ですよね!気の毒なくらい(ToT)内容的にはしばらく見守りたいです!タイトルがイマイチ好みじゃないけど(笑)(*´▽`*)
July 27, 2008
『四つの嘘』は 正直思った以上に視聴率低いです。 内容はともかく 永作博美さんの危うい魅力に 興味惹かれて見る視聴者が 今のタイミングでは多いかなと思ったんですけど。 彼女この数年 特に注目浴びてきていますからね… 堺正人さんが 喜怒哀楽を全て 『笑顔』で表現できる役者さんだと言われてますが、 女優さんで匹敵するのは 私、永作博美さんだと思います。 女、以上に 人間くささ、を サラリと演じるのが上手。 『四つの嘘』原作小説、 読みたくてたまりませんが 先を予想しながら楽しんでドラマ見たいから ぐっ…と我慢してます(笑) 私が実はひそかに待ち望んでた 『金妻みたいなドラマ』(笑)が やっと来たか!!(ToT)って感じで… (笑)… ほーんと下世話な趣味かもしれませんが 人間関係のいざこざ・ドロドロ 意外性・ハプニング・ ありえなさ… ドラマだからこそ 安心して覗ける、みたいな(笑) 趣味悪いですかね?(笑) 第3話では 二つのシーンが印象的でした。 永作さん演じるシングルマザー (痴呆がかってきた父親もいる) 同級生と不倫して死んだ元夫の母 つまり元姑が 一人娘を養女にもらいたいと申し出てきた。 永作さんは断固拒否。 なのに娘は 裕福な姑のもとに 「行ってもいいよ」 小遣いせしめて ママとじいちゃんに運んであげるよ、 とあっけらかん。 娘に手をあげてしまう永作さん。 一方、 頭部ダメージにより 倒れて入院した若い彼に ボクシング生命が絶たれた宣告を 感情的になり突き付けてしまい… あっちもこっちも 一度に降り懸かった苦悩に もがく様子… 布団を敷きながらなんだけど とても真に迫りよかったです… もう一つ印象的だったのは もう上に書いた中にあるんですが、 娘が明るく軽く養女に行くと… なのに母親に怒りをかったとこ… 子供の心、親知らずだな~って 子供の気持ちになっちゃった~…(笑) お金を運ぶからさ、みたいなこと 冗談っぽく言うことで 母親に余計な気遣いさせないようにって 思ったんだろうに… 母親は母親としてのプライドだけでなく 女としてプライドバリバリ…… (>_<") 子供だって子供なりに 気遣いしながら生きてるんだよ!(ToT) 家を飛び出した娘が カラオケボックスで 一人演歌を熱唱するシーンも キュンとしました(ToT) ま…無事家には帰るんだけどね。 仕事命の女医・灰谷ネリさん (高島礼子さん)、 はてさてボクサーでいられなくなった彼と どうなるんでしょうか… 女性ホルモン飲まなくてよくなるのかな(笑)… 余談ですが、 高島礼子さんって 旬君とテレビドラマで共演してほしい女優さんなんです。 大意はないのですが、 絵ヅラとして(笑)見てみたい。 だから勝地君が高島さんとツーショットの ついつい見入りました。(笑) 毎週楽しみな『四つの嘘』です(^O^)
July 26, 2008
私がこの夏見てるのは『魔王』『四つの嘘』『太陽と海の教室』番外で(笑)昼ドラ『ナツコイ』『魔王』は事前知識全くなしなんでより興味深いです。ただ、基本的に弟を殺された恨みがなぜこれほどの企みをもって延々となのかちょっと理解に苦しむのですが。勿論、実際に肉親を殺されその犯人が正当防衛で無罪になった…そんな経験をしたことがないからイマイチわからないのかもしれないけど…それにしてもあんなに何人もの命を奪ってゆくことを速やかに遂行出来るレベルの恨みって…(>_<")よくわからないの…確かに弟を突然殺されて憎悪は計り知れないけど…どこに至れば復讐に満足がいくのかなぁ…やはり相手(弟殺しの犯人)を死に至らしめるまで…?そこに至れば満足?スッキリする?ま、そんなこんなも最終回でこの作品なりの答えとして教えてもらおうと思います。斗真君の役もかなり考えさせられます…正当防衛で無罪になった少年A…何度も出て来る当時の殺害シーン映像見る限りは確かに え?これって正当防衛だったの?って感じるのと、なんで刺しちゃったの?って疑問が湧きます。亡くなった子と友人のことを刺した子と仲間は普段からいじめていたみたいだけど日頃の仕返しにとナイフ持ち出した友達から奪ったナイフで皮肉にも自分が刺されるなんて…正当防衛でなくとも何かのアクシデント?ハプニング?で、少年Aは 無罪になっても一生犯罪者意識を持ち続け社会的に勤勉に働くことすら許されないのか?とか…まあ、人一人をあやめてしまう、ということがいかに深く重い罪かということ…です。たとえ正当防衛で無罪になっても。たとえ逮捕されず逃亡し続けていても。このドラマ、先に行くほど面白いのに回重ねて視聴率が少しずつ下がってて残念!なかなかいいのに。大野君はこの役バッチリです。(その3、に続くよ~(^^))
July 26, 2008
まだ全部は出揃ってませんが、『モンスターペアレント』』『シバトラ』『ヤスコとケンジ』以外は全部回を追って視聴率が下がっています(ToT)あの初回20%ゴエの『コード・ブルー』だって嘘みたいに下がってきてますね…『シバトラ』は私も今子供の夏休みでなく、気持ちや時間に余裕があったら絶対はまってた!小池徹平君の特にファンではないけど麻矢みきさんや塚地さんのキャラがとてもうまく立ち回れていて話の展開もちょっと小気味よいんです。確かに若者の本音をわかって、みたいなそれもいいんだけど、私は逆にそれ以外のお気軽に見れるシーンが大好き!(笑)…でも 見てないのよ、もう…また再放送の機会に楽しませてもらいます(笑)『ヤスコとケンジ』はまだ二回の時点ですが(今回三回目放送)確かに漫画原作でデフォルメ加減がとてもはまる!「ヤスコォォォゥ~!」って叫ぶ兄が切ない(笑)!めっちゃ妹思いのTOKIOの松岡さん、私の大好きな初の平成生まれ朝ドラ主演決まった多部未華子ちゃん、そして広末涼子さん、この光る三つ巴!なんてことないシーンでも笑える!広末涼子さんは昔レディース時代に太っていてヤスコ兄に告白できず一念発起激ヤセ、して別人のよう、という役(笑)。つい、元ヤンが出てしまうってのが面白いの(笑)しかし、これまたお風呂のテレビで断片的に見て楽しむだけ。いつか再放送の機会によろしくお願いします。このお兄さん、元ヤンなのに両親が亡くなり妹の面倒みるために少女漫画家をやってる、ってのがありえなさ加減バッチグー!(笑)元ヤン男性アシスタント二人ついてるのもいい設定~ワハハハ~(^O^)『モンスターペアレント』は全く見てません。悪気はありません(笑)。(^0^)/だいたいネタ(モンスターペアレントの事例)的にはだいたい見当つくので、見応えあるとは思いますが、ここに弁護士を持ってきたのが私好みではなく(笑)。弁護士介入は大変現実的ではあるけど、本当の意味で現実どうかというとやはり弁護士よりもモンスターペアレント以外の親でありそれぞれの子供であり…地域であり…ドラマを作るには難しいんだろうけど弁護士とか警察でなく同じ立場の人の中でモンスターペアレントが姿を変えてゆくようなドラマが見たいような気がします。(その2、に続きまーす(^0^)/)
July 26, 2008
![]()
UPが遅れてしまいましたが、朝からこの情報、テレビでもやってたんですか?やってたんですね?私はそれどころではなく朝もはよから外をかけずりまわっていました(笑)・・・ルルがいない午前中のひとときは最後なので(しばらくね)用事に用事を重ねて汗だくで走ってましたよ~~~・・・で、「夢をかなえるゾウ」ってドラマ化されるとかなり前から本の帯に書いてあってだ~れ~か~な~~~???って気にはなっていましけど、旬君なんだね(笑)・・・・なんか、いい感じです。これ、『貧乏男子』以上に○な感じ(笑)・・・古田新太さんも、なんかバッチリ合いますよね~以下ネットニューズコピーです!(しかし、いい加減イケメン俳優って肩書き はずれないかな~~~・笑)**********************小栗旬がダメサラリーマン…日テレ系SPドラマ「夢をかなえるゾウ」 (スポーツ報知)俳優の小栗旬(25)が、日テレ系スペシャルドラマ「夢をかなえるゾウ」(読売テレビ制作、今秋放送予定)に初のサラリーマン役で主演することが24日、分かった。イケメン俳優が、ダメサラリーマンという新境地に挑戦する。「夢を-」は、現在130万部を超える水野敬也氏(31)の同名小説が原作。何をやってもダメなサラリーマンの野上耕平(小栗)が、突如現れた関西弁のゾウの神様・ガネーシャ(古田新太)のへんてこな教え「靴を磨く」「食事を腹八分目に抑える」などを実践することで本当の意味での「成功と幸せ」を知る、笑いあり涙ありのハートフルコメディー。小栗にとってこれまで高校生、大学生役はあってもサラリーマン役は初めて。原作に共感したという小栗は「“明日でいいや”とか“いつかどうにかなるだろう”と 僕自身もよく思いますし、 一歩踏み出すことはすごく大変なこと。 このドラマを何かのきっかけにしてもらえるとうれしいです」と、悩めるサラリーマンへの応援ドラマであることを語りかけた。 [?2008年7月25日8時00分?]
July 25, 2008
![]()
『情熱大陸×小栗旬プレミアムエディション』特典ディスクで(「おぬしも 悪よのう・・・」 もう、・・・いいですね・笑)最新インタビューの嬉しかった一言の話…潤君から言われた言葉が(ToT)語られました…(>_<")う(嬉し泣き)二人とものファンとしてめっちゃ感激しました…二人とものファンでよかったわぁ~じゅ…潤君…(ToT)朝8時まで二人で飲みながら話した時のこと。以下、久々の聞き起こしです。ちょっとだけだから、いいよね、特典ディスクの内容だけど。**********「やっぱり30越えたあたりで 俺らの世代で面白いことやりたいと思う… で、多分その中心にいるのはオマエだと思うんだよね」って潤が言ってくれたんですよ…結局その今みんな頑張ってるっていうヤツ全員と繋がって仲良くやってるのはオマエしかいないって言われて、それはそうかもしれない、って思ったんです…おかげさまでいろんな現場に行ったおかげで本当に同世代の役者で今頑張ってると言われる人達に会ったことないし仲良くしゃべれないヤツって一人もいないんですよ、俺。「だから、そのみんなを集まる懸け橋になるのは オマエだと思うよ」って言われて、「だからこそ、オマエは絶対に俺が消させない」って~(笑)潤が言ってくれたんですね(めっちゃ嬉しそうに笑う)あー、この人、なんか優しいなって思いましたね…***********(ToT)30代40代ずっとずっと二人活躍するのを私、長生きして応援させてもらいますm(__)m(ToT)あぅぅ…潤君が身を張ってでも小栗旬を守るっていうか保つっていうかどんなことがあってもていう本気を感じます。そんな、消されるようなことは無いと思うけど万が一その時はってことですよね。以前から、二人は似てるようで全然違う立ち位置だし、私はそれぞれに 好きだな~って思ってたんですけど潤君、まさに、その違うからこその旬君にいい言葉言ってくれましたね・・・感謝感謝です・・・踊らされてるだけのジャニーズなんてもう過去の遺物、死語です!潤君、最高です。
July 25, 2008
![]()
灼熱地獄から帰宅すると『情熱大陸×小栗旬プレミアム・エディション(初回限定生産)』がポストに届いてまして、(「おぬしも 悪よのう・・・」もう、いい?笑)届くってわかってるのに本当に嬉しかったです。ルルの帰宅までに30分弱…昼ご飯兼ねて時間の許す限り見せてもらいました…『再延長戦』特典ディスクの方です、とりあえず。旬君がインタビューに答えてる三昧ありあ、最新インタビューとして先月6月に撮られたものも入っててとても有り難い気がしました!(^◇^)そして様々なショット映像あり…映画『クローズZERO』ドラマ『花ざかりの君たちへ』ドラマ『名探偵コナン』舞台『お気に召すまま』舞台『カリギュラ』ラジオ『オールナイトニッポン』いろんなCM…たくさんの仕事を高まる人気と払いたくない有名税と求められる集中力と忍耐力と体力と…でこなしつつ 自分の糧にして本当によく頑張った2007年でしたよね…特典パンフレットもファンにはたまらない(ToT)もっとじっくり見よう…もうルルが帰ってくるぅ(>_<")もう書く時間がない!(~Q~;)旬君のタバコを持つ指先、腕が脳裏にこびりついたままルルのお迎えに行ってきま~すε=(/*~▽)/
July 25, 2008
おお(◎o◯;)携帯から見たら既に三名の方が反応して下さり、コメント下さいまして恐縮です(>_<)ありがとうございました!意外でした、実は…ふーん、そうだったんだ…どっちかが時間間違えたんだね……で特に面白くもない話だと思ったんですが…(´▽`*;)アハハ…ちょっとウケましたか?(笑)めっちゃ意外でコメント読んでこちらが笑わせていただいてます!ありがとうございます(≧▽≦)私ってホント悪い女でしょう?(  ̄ー ̄)昨日の子供がぶつかって来てこけた時だって条件反射で出かけた「すみません」を瞬時の判断で飲み込んだ実は 悪い女(-_-)いい人の振りに忙しい 悪い女(笑)……ってことをプチ暴露ですね( ^ー゜)で、暴露ついでにもう一つ暴露しましょうか?実は、ガス点検さん、本当は6月30日だったんです(-_-)そう!6月30日と言えば!(`◇´)私の待ちに待った『花より男子F』初回観賞デーで朝一番上映に走って行きました!ガス点検の日だということをす……………っかり忘れて!(>_<)帰宅したら郵便受けに『お留守でしたので ご都合のよい日時を 電話でお知らせ下さい…』と書かれたメモが(>_<")それ見て初めて気付きました!なんと私は…ガス点検の日、ってカレンダーにもスケジュール帳にも記入し忘れてたんでっす(>_<)!多分、花男F開幕にうかれていてのことでしょう…ガス点検のお兄さんごめんなさ~い(ToT)m(__)mm(__)mm(__)m今日も同じようにご都合のいい日を知らせて下さいメモが郵便受けに入ってました・・・ああ…ガスメンテ会社に電話するの億劫だな~~~~前回は本当のこと、「(ToT)すみません、うっかり忘れてましてm(__)m」言いましたが…さすがに二回目も忘れてた、は使えない…(いや、前回は本当に忘れてたのよ!)「突然実家で不幸がありまして…m(__)m」「家族が急に入院しまして…m(__)m」やっぱり私って 悪い女(  ̄ー ̄)
July 24, 2008
今日はガス点検さんが来る日でした。入室点検でお風呂と台所を見ていただくんです。年二回ある点検…で、今日は主人、マシロン、ルル、次々送り出して洗濯したりゴミ出ししたりしつつ玄関と、お風呂と洗面所、台所、掃除しておりました。ガス点検さんは10時に来ることになってるけどとりあえず、掃除を済ませてから洗濯もの干したりしよう!と時計の針を気にしながら15分単位で自分を急かせてとっ散らかったタッパーを片付けたりガス台周りをマジックリンつけて拭いたりお風呂の換気のとこのフィルター掃除したり…実はこのマンション住んで初めてのガス点検の時にふい打ちっていうかそんなお風呂の換気んとこに取り外し出来るフィルターがあるなんて全然知らなくて点検のお兄さんがいきなり引き出したフィルターがグレーなホコリまみれで(ToT)知らなかったとはいえすごく恥ずかしくて(ToT)以来ガス点検前にはちゃんとフィルター掃除しておきます(>_<")フィルターも掃除してあと一時間あれば余裕で完璧!(^◇^)…と思ったその時!(◎o◯;)ピンポ~~~~ン!え(◎o◯;)?今、9時ですけど(◎o◯;)?10時に来るって伺いましたが…(◎o◯;)♪ティラリー 鼻からぎゅうにゅう~~~~お風呂も台所もまあ片付けはしたけどその周りの洗面所やリビングダイニングの見られるエリアがまだ片付けられてないんだよ~~~!(ToT)10時って聞いたよ~~!?(ToT)ドアホンのカメラに写った何の罪もないガス点検のお兄さんにわ、私は(ToT)い、居留守使いました!ごめんなさい!ごめんよ~~~!何度かピンポン繰り返し鳴ったけどごめんなさい、私聞こえないふりしました!(ToT)だって~~~~まだ片付いてないんだよ~~~~(ToT)片付いてないというより片付けるために ものを移動したり奥から引っ張りだしたりしてかえって もとよりも部屋が散乱しているんだもん!(ToT)ルルのいない時間にちょうどいいプチ大掃除出来る!と根こそぎひっくり返してたんです~洗面所&台所~それを10時までに片付けてスッキリ(^◇^)!にするはずが~あああ(ToT)ガス点検のお兄さんごめんなさい~私は悪い居留守女です(ToT)~
July 24, 2008
タイトルは『潤風満帆~』でも やはり私は旬君、別格なのかもな~って 今日*回目のファイナル鑑賞で 思ひましたよ~… なーんでか髪の毛一本一本まで 見てしまうような… 肌質まで見入るような… どんな気持ちで演じていたの?と 深く深く不必要に深く 出演シーンの短さに反比例して 考えに考えたりして… そうかと思えば 今頃何してるのかな~なんて あちらは私を全然知らないのに (当たり前だね) つい思う…私は危ないミセスだ… なんせファンになった当初 旬君が憑依してたくらいですからね… 危ない危ない… わかります? わかりませんよね、 そんなアホな現象…(笑) 自分が瞬間的に小栗旬になるなんて 想像つきませんよね… おかげさまで ファンになった当初だけで 今はそんなことないけど。 思えば生きて来て こんなにファンになった人は 初めてなんです… 嵐も、そうだけどね。 親の保護下にいた時は それが許されない 夢中や熱狂とは無縁の暮らしで… チーサマこと松山千春さんはじめ 好きなミュージシャンはたくさんいたけど レコード買う止まり… 夢中になったり熱狂したりするのは アホバカのすること、みたいに 育ってきたから… その反動かな… 今でも親には 勿論言えないです… 言ってもわからないだろな…(笑) だからってワケでもないけど 旬君の舞台や 嵐のコンサートに マシロンを連れて行きます。 最初は嫌な顔してても 行けば絶対よかったって思うし 実際思ってるみたいだし、 なんでも体験しないよりは したほうが絶対いい… 経験値を積むって、大事。 勿論マシロン本人が好きな 舞台やライブもバンバン行かせます。 好きなものはいっぱい 見たり聴いたりすればいい。 自分は何が好きなのか、 わからないより わかるほうがイイに決まってる。 私も遅咲きですが 旬君をずっと これからも 応援していきたいです。 嵐もね。(笑) 他の俳優さんはミュージシャンもね… ( ^ー゜)
July 23, 2008
![]()
あんなに あんなにまだまだ先だな~~~~~・・・・・・って思っていた『情熱大陸×小栗旬』が明後日発売です!!明後日には家に多分届くであろうという意味でちょっと興奮ぎみです(笑)私。 ↑「おぬしも悪よのう~・・・」って言ってるっぽい顔ですね(笑)正直、情熱大陸の内容は見ていて辛かったりきつかったりしましたけど、あれも彼の役者としての彼の歴史の一片として私は大事に見つめてたいな~と思いました。思ってます。(笑)放送されなかった映像の特典も楽しみです。(初回限定盤ね)このDVDの中には『花より男子F』の花沢類のアノ顔は全く出てきません(笑)・・・しょっちゅう顔が変わって見える旬君だけどいつだったか誰かにそうインタビューされて本人は全然そんなこと思わないどれも同じ顔だと思うって言っていたのがとても印象的・・・本人はまあ、自分の顔だからそんなもんだろうけど、これまた誰だかが言ってたんだけど、役者さんでその度顔が変わって見える役者ほど役の幅が広く出来る名優さんだってね。そう聞くと、私が旬君の顔がいつも違って見えたってそれは いいことなんだよな~って思うようになりました(笑)襟を正して見ちゃうだろうなこのDVD・・・・届くのが楽しみです。
July 23, 2008
今朝無事にギリセーフで映画館へ!*回目(恥ずかしくて言えない・・・)の『花より男子F』キャッホー奇跡鑑賞してまいりましたよ!その話はまたあらためてとして、聞いて下さい!ちょっとした災難に遭いました。映画が終わって私は急いで最寄りの地下鉄駅に向かいました。その駅の改札に近付いたらこれから映画館に向かう人達の群れがガガガ~ッと出てきましてま、行き交うのも大変、とかではなくまあまあ人と人との間隔はあったわけなんですね。で、私が改札に向かったその時!!!一瞬何が起きたかわからなかったんです!私は地面に転んでいたんです!(泣)え~~ん!本当に泣きそうでした。だって、だって、右の膝を床に強打!!大人なのに泣きそうなくらいに痛いんです!!で、自分が転んだ恥ずかしさもいっぱいでしたが周りを見ると私の左前に小さな男の子が尻餅ついてる。あ!そういえば、私が転ぶ直前私の視野には向こうから爆走してくる男の子がいた!!その子が、私にぶつかったんだとわかりました。私の左足にぶつかり、その衝撃と、私が左側に持っていた日傘(畳んだ状態)が私の右足にひっかかり私は思った以上に強く膝を強打したようです。男の子は3歳くらいか4歳くらいか小柄で細い子だったのですが、たいした尻餅でもなかったようで全然泣いてなくてでも、私はとっさに「ごめんなさい」っていいそうになったのを飲み込んで(この理由はあとでわかります)「大丈夫?」って言ってその子が落とした帽子を拾って渡しました。誰がどう見たって周りを見ることなく爆走して人にぶち当たったことが悪いんです。ポケモンかポニョかアンパンマンか知りませんけど急いで映画館に行きたかったんだろうけど普通は子供が呆然としてたって一緒にいる親が謝ったり子供に謝るように促すのが普通だと思います。その子のちょっと離れたところに小学校3、4年くらいの兄らしき男の子がいてそのまた向こうにひょろっとしたボーイッシュな感じの母親らしき人がいて二人とも言葉少なではありながらも尻餅ついたその子に「なにやってんの」みたいな言葉をかけていました。しかし、私には何の一言もないどころか、強打して痛がってる私を冷ややかに見てるんで・・・す私もなんか、変に怖くて直視出来なかったけど、あっちはこっちをジロジロ見てる・・・なに?私が悪いの???その親子らしき人達の妙な雰囲気も加味されてよく考えたら私に非があるとも思えず、まあ、それでも大人げないこだわり捨てて「ごめんなさいね~」って尻餅のお尻でも撫でてあげたってよかったけど、あまりに、あまりに、その母親らしき大人がアンドロイドみたいな感じで怖かった・・・一緒にいた兄らしい子供の手前考えてもあんな対処の仕方はないだろう・・・こんなことになっても謝らなくていいんだよって教えてるようなもんじゃん。兄にも弟にもです。本当に泣きそうに痛くてしばらくしゃがみこんで膝をさすっていましたが、その親子もジロジロ見るだけで何も言わない。気持ち悪くて早く立ち去りたくて改札を通りました。改札を通って振り返ったらまだ向こうはこっちを見てる!!怖い~~~!!なんだよ~~~!!怪訝そうな顔でこっちを見てる母親!早く映画館に行けよ!って思いました。あくまでも、うちの子供は悪くない、勝手にこけたアンタ(私ね)が悪い、ってきっと思ってるんだろうけどそんなにシツコク見ることないじゃん。家に帰って見たら膝にコブみたいのができてまして、ちょっと膝ついただけで激痛が!!・・・ったく・・・あんな小さい子供でもすごいスピードで不意打ちで身体の下の方にガン!とぶつかってこられたらその衝撃はすごいもんです。人の隙間をぬって爆走させてる自体親の管理責任問いますよ!!駅の改札出て人の多いところで!うちのルルにだってそんなこと絶対させないっちゅうの!!ブログお友達にも30代のお母さん多いですけど皆さんちゃんと良識持たれたよい方ばかりです。なのに、世間にはたま~~~におかしな30代ミセスを見かけます。今回の母親もいかにも30代でした。最近見た嫌な30代ミセスはレストラン街でのこと・・・・・・入店順番待ちしていて私の前が男性一人でいすに座って待ってたんです。男性は店の人に「あと二人来ます」って「3人」で申請してたから、私はそれを聞いていて、しばらくして妻(セレブ風)と娘(私学幼稚園制服着てた)がやって来た時に席を二つ譲って私が後退して椅子を空けたのにま・・・・たく何も言わずにしゃなりしゃなり座り旦那とべちゃくちゃしゃべり、また、どこかへ・・・(待ち時間の間によそを見に行くのでしょう)セレブ装って子供私学通わせたって所詮ボロが出るのよね!!・・・って思いました。普通「すみません」とか「あ、どうも~」とか一言言いませんか?別にたいした親切でもないけどだからこそ、それにどう対処対応するのかで人間性ボロわかりですよ!!その娘もそんな母親見て育つんだからそういう女になるでしょう・・・衣服や髪型ばかりきれいにして心がズタボロ!・・・・・・・あ、失礼いたしました、あまりに膝が痛くて情けないせいだとお察し下さい。
July 23, 2008
冗談よしこさん、です! 36度?体温じゃん!? 毎年、国内最高気温がどこそこで 36度だか37度だかって聞きますが、 たまたまさっき 夜のニュースのお天気コーナー聞いてたら 36度とかって!?(/ロ゜)/ 確か昨日も京都36度とか聞いて よくよく聞いたら 舞鶴って 京都でも北部日本海側で あら、大変と思ってたら… 京都南部つまり市内も今日は 36度で 明日の予想最高気温も36度!って! 冗談よしこさ~ん! (o_ _)ノ彡 やめてへぇ~~~!(>_<") 助けてへぇ~~~~!(>_<") どないかしてへぇ~~~~~! 今夜も家族でウォーキングに出たんですが なんかの店の軒先に気温計があり 31.5度…って… 夜7時頃ですよ! (  ̄ー ̄)んなわけ ないやん… と思ったけど、あれは 本当だったんだなぁ~ 全国各地似たりよったりの酷暑と思われます、 くれぐれも気をつけて下さいね! 熱中症予防には 水分(塩分)摂取や 日傘や帽子以外にも 十分な睡眠が必要だそうな。 (v_v)zzz
July 22, 2008
めっちゃコメントお返事兼ねたタイトル! (笑) すみません、夏休み突入のため いつも以上にコメントお返事が 遅れますがお許し下さい! m(__)m で、皆様に背を押されまして(笑) 朝8:45からの(/ロ゜)/ 『花より男子F』 行く気になってきました! (>_<")き、今日は無理でしたけどね… さすがに8:45上映を昨日知って 昨日の今日ですからね… 多分…人は多いけど 水曜日のレディースデーに(>_<") あえて行ってみようかな… 木曜日はガスの定期点検さんが 午前中に来られるし… 水曜日か金曜日… 水曜日と金曜日…?(笑) やはり行けるなら行け!ですよね? 調整つけて水曜日、 ルルを送った足で 映画館に走ります! だいたい8:45始まりって 嬉しいけど キツイっす!(笑) 普段行かない方 ちょっと遠い方のシネコンなので バス&地下鉄で行くんですが 乗り換えタイミングとかもあるし 40~45分はかかる~ ルルがバスに乗るのは8時~ ♪ティラリー 鼻からぎゅーにゅー(  ̄ー ̄) 場内真っ暗になって みんなが予告見てる時に入ってくのは ヤダヤダ~~~! なんとか急いで猛ダッシュ! 頑張りまっす!(^◇^)
July 22, 2008
ロングラン上映で確実に9月まで大丈夫 と思いはしている私ですが 一応もう打ち止め(笑)で 『花より男子F』鑑賞は終わったと 気持ちに区切りつけたはずでした。 しかし!(`◇´) 映画館スケジュールをさっき見たら! (◎o◯;)な、な、なんと! あ、朝一番上映が8:45(≧▽≦) ひやん!! じ、実はですね 夏休み突入の子供二人、 マシロンは全員必修補習授業に ルルは午前中だけ学校の特別学習(プール含む)に 明日から金曜まで行くんです~! だから朝8:45始まりで 11:15に映画が終われば ぎりぎりルル帰宅に すべり込みセーフで間に合うよね! (^◇^) …ってアホなことを σ( ̄▽ ̄;) アホσ( ̄▽ ̄;) アホσ( ̄▽ ̄;) ほんまにアフォーσ( ̄▽ ̄;)な私… 8回目鑑賞に 果たして行ってしまうのか 行かないのか? それは私にもわかりません… 乞うご期待!?(笑)(-.-;)
July 21, 2008
『ザ・イロモネア』はおもしろくない!…という人がいるとしたらそれは出て来る芸人さんの責任です(^_^;)番組自体はとてもオモシロイと私は思います。アレって…アレですか?クイズ・ミリオネアみたいにあのシステムは外国の番組のイタダキ?(笑)イロモネア、ね…*判定員がオーディエンスの中から任意に5人選ばれている!*チャレンジャーには5つのジャンルが!*ジャンルチャレンジで5人中3人笑えばクリアーで5つ目の最終チャレンジでは5人全員笑えばクリアーで100万円ゲット!会場割れんばかりの大爆笑でも任意に選ばれた5人が最終チャレンジで全員笑ってない、のがチャレンジャー芸人さんには気の毒でも見てる方はオモシロイ…たいていそういう場合、私も笑ってなかったりする(^_^;)逆に私も笑ってる場合はそれはそれで最後の1秒まで「笑ってあげてよ~!」って笑わない判定員に祈っちゃう(笑)!選ばれた判定員達は自分が選ばれたと知らず、芸人さんも誰が選ばれたか知らず、視聴者と番組の笑い判定者(笑)だけが選ばれた5人がいつ笑うのかどんなネタでどんなタイミングで笑うのか、どんなネタでは笑えないのかずっとポーカーフェイスの人がどこで笑うのか、…とか見れるわけです。これがもともと人間ウォッチング好きな私には超オモシロイ(笑)!芸人さん達を見る以上に任意抽出者がどんな反応するか!見応えアリアリ!一昨日、山本高広さんチャレンジの時も最初からずっとポーカーフェイスの女性がいて、この人は手強いゾ(>_<)と思っていたら最後の最後にいきなりめっちゃ笑顔はじけて笑い出され、私まで嬉しくなったっていうか…彼女見て幸せ感じた(笑)っていうか…いや、ほんとに。5人選出された時点でだいたいこの人は笑いやすいかパッと見でわかったりもしますね。逆に笑いにくい人も(笑)…その予想を裏切ってくれるとまたオモシロイ!(≧▽≦)芸人さんは私、選びません!どんな芸人さんもウェルカム!見ちゃいますよ!来るもの拒まず!(笑)で、前から思ってた願いを来週ウッチャンナンチャンのウッチャンが叶えてくれます!今流行りの芸人さんやこれから出てきたい芸人さんだけじゃなく既にキャリア積んで現役バリバリの芸人さん、ウッチャンナンチャンどころか大木こだま・ひびきさんとかチャンバラトリオさんとかのりお・よしおさんとかにガンガンチャレンジしに来て欲しいと!いろんなジャンルでどこまで力出せるか任意判定員を全員爆笑に導けるか、やってほしかったんです!ウッチャンが皮切りとなって毎回一組はベテランさんが挑戦してほしい…そしたら もっと活気づく!(^◇^)小島よしおさんとかバナナマンさんとか何回もチャレンジ、ってのもそれはそれでオモシロイけどプライドやメンツがあるなら、なおさら、ベテランさんにも出てほしい。ウッチャンさん、来週楽しみだわ~(笑)!99とかダウンタウンとかもいつか出てほしいな~(まあ、ありえないけど…)ちなみに私が一昨日のイロモネアで声出して笑ったのは2、3回かな(笑)「おもしろい」とは思うんですよ。実際に、あっはは!って笑えるかどうか、私は声に出して笑えるのが本当に自分が「おもしろい」と思って反応したと判断しています(笑)!!アレね、思うんですがネタに使われてる対象を知ってなければ基本笑えないですね。キャンキャンがモノボケでやった背負いカゴみたいのの中になんか入れてそれを指して「3キロバトル!」!…って(≧▽≦)私はくすっと笑えたけど、あれNHK深夜の『お笑いネタバトル』見てる人でないとわかりませんから!(≧▽≦)(笑)他にもバナナマンさんの恒例貴乃花の子供の頃の顔、私ら世代は何かと過去映像で見て子供時代の映像知ってるけど、見てない人は知らないわけで(^_^;)ま、知らなくてもおかしな顔で笑える人はいいけど…私は知っててもデフォルメしすぎで似て見えず毎回あれには笑えません(笑)…まさか そう来る?みたいのに弱いです(笑)どれに笑ったか今回blogに書くつもりでしたが、思い出せない(笑)…またの機会に!あ!「~ト」で終わる言葉を「~テゥーッ」って言う(ああいう言い方、私が子供の時 よくふざけて言っていたな~・笑)チョーなんとかさん(思い出せない)、なんとかチョーさん?(笑)オモシロイのに早過ぎてついていけないの(>_<")惜しいな!(笑)笑いかけたら もう次行ってるから忙しいね~~~(笑)とにかく 私を笑わせて!的に毎週楽しみに見ています、録画で(笑)\(o^▽^o)/
July 21, 2008
先日も書いた哀しい話ですが7月7日発売の旬君携帯サイトの『小栗旬プロデュース第3弾!!小栗旬本人と打ち合わせのもと完成したTシャツ限定発売!!愛犬サクラのビニールバッグ付き!』…という白黒二色5000枚限定のがまだ売切れていないみたいです…実は気になってあれからも数日に一回は売切れたかチェックしてるんですが…今や『売切必至』の文字が哀しすぎる(ToT)そりゃ いつかは 売切に必至、だけどさ…何が哀しいって旬君や事務所はそれほどでなくてもNounoの人やデザイナーさんがやっぱり…♪ティラリー 鼻からぎゅーにゅー…じゃないかなぁ…絶対に企画段階で一日二日で売り切れると踏んだはず!飛ぶ鳥落とす小栗旬プロデュース、ってだけでTシャツは売れるはずだった!しかし、現実はアマチ!実は旬友ゲストさんからも直メールいただきましてなにげに言われましたよ…「Tシャツ買いませんよね?」にっこり笑って私も即答、「買いません」(笑)いくら愛犬サクラちゃんバッグがついても買おう、欲しい、着たい、と思わないTシャツ…売切れてないのを知りデザイナーさんとかそっちサイドが気の毒というか小栗旬のおかげで墓穴掘った…みたいにおもってほしくないからよし!ここは私が一枚でも買うとしよう!と、掲載サイトのTシャツ購入ボタンをプツチ!(>_<)押しました!しかし、やはり買う気にならず(笑)次に進むボタンは押しませんでした。やはり現実が私の足首を掴んだの!許してね!旬君が好きなのとコレとはやはり別問題なの。以前販売された愛犬サクラちゃんがデザインされたタオルも買いませんでした。いくら愛犬でも旬君と愛犬は別(笑)…旬君の顔がプリントされていたら買ってたと思う(笑)…ファンだから何でも飛び付いて買う!というファンに生まれ変わったらなってみたい(笑)さあ、どなたか携帯サイト販売のTシャツ買いませんか?枚数限定プレミアものですよ!\(o^▽^o)/P.S ゲストさんのコメントに触発され マシロンと私に一枚ずつ 黒と白を購入いたしました!! やっぱ売れ残るのは哀しいので ファンとして人肌脱ぎました、なんちゃって!
July 20, 2008
本日7月20日(日)夜6時~BS2にて『少年倶楽部プレミアム』嵐のオンステージでございます!嵐ファンの皆さんはもう既に御存知&スタンバっておられると思いますがドラマ花男ファンの皆さんやこれから嵐のファンになりそうな予感のする方や興味のある方は是非!御覧下さいね!!うちのテレビはBS放送だけ予約録画できないので、今日は『少年倶楽部』録画の為に自宅待機でスタンバり手動で録画スイッチオン!でございます。(笑)あ~~待ち遠しいわ~(笑)
July 20, 2008
昨日は夕方から車で海遊館に行きました。主人が「夜なら そんなに水族館混んでないし 車も混んでないし」・・・っていうもんですからね、部活で遅く帰るマシロンにはシーフードサラダとごまどうふとかぼちゃの煮物とトウモロコシ(レンジでチーン)を用意して冷蔵庫に入れておいて出発!(マシロンダイエット中につき ちょっと夕食メニュー披露しました)行く途中故障車アリで渋滞。予定よりかかって1時間半後到着。駐車場いっぱい・・・・夕方5時過ぎに着いたのですが、帰る人が続々・・・どころかこれから見に行く人多いみたいで・・・・海遊館・・・結構混んでました。(あ、そうそう去年の夏だったか 旬君が海遊館に来てたんだっけ~ 「サンタマリア号のりば」とか見て 思い出していました)勿論土日の昼間状態よりはマシでしたが行くエリア行くエリア人がガラス壁から離れるまで観るのにしばらく待つ状態ばかり続き結構疲れました・・・カップルも家族も多いです・・・やはり皆思うことは同じなのね・・・夕方以降はさすがに空いてるだろうと・・・いやいや甘かったですね・・・何が疲れるって主人がルルを怒って晩ご飯(外食)抜きだ!とかまあ、大人げないことを言ったりケンケンしてるのがたまらなく辛い。人が多いところでルルがたまにあげる歓喜の声「あ~」とかそんなに奇声でもなくて普通の音量(笑)なんですよ、でも、主人にはそれが周りにめっちゃ迷惑だと思ってるんですよね。他の子供だってワイワイ騒ぎながら楽しく見てるのになんで うちのコの「あ~」はだめなの?その上、ゆっくり見て回らないからと言っては叱りルルの頭をはたくんです(泣)子供なんて みんな ゆったり見て回らないじゃないですか自分の好きなところ以外はどうしてもスルーになるじゃないですか!?さすがに 興味のないところは早足になっても仕方ないよってルルのフォローを主人にしたら「理屈はええから ゆっくり歩かせろ!」と一喝されました(泣)・・・ともかく 躾というかねまわりに たくさんの人がいる場所でのマナーとして強制したいみたいな感じなんでしょう・・・たてまえとしてね・・・で、いつも主人と来た時に帰りにケンタッキーフライドチキン食べるらしくそれが気になって出口の方に急ぐルルに「夜ご飯抜きじゃ!!」とか怒ってるの。で、主人はやたらと「ニシンはどこや?」「通り過ぎたんちゃうか?」と独り言。なんで「ニシン」やねん?と思いつつあ・・・「ニシン」ルルがどんどん先に進むから「ニシン」見逃して余計機嫌が悪いのか・・・と察した私。ビデオ担当だった私ですが、(ビデオで海の生き物映像を撮影)主人はパンフレットで「ニシン」の位置を調べるべく私をルル担当に変更。パンフで調べがつき順路を戻って行って「ニシン」発見!!思っていたよりずっと小さな魚の群それが「ニシン」でした。なんでも、最近の新入荷魚(笑)が「ニシン」だったらしく「ニシン」なんてにしんそばの状態のニシンしかしらないから(笑)どんな魚かどうしても見たかったらしい・・・・でも、稚魚に毛が生えたような小さいニシン達・・・・(笑)ルルもこんな魚の群の為にいつも以上に激怒罵倒されて可哀想だったな~私も本当は主人に言い返したり喧嘩しそうになったけど出先で喧嘩するのも気分悪いし、主人は機嫌悪くなると運転が荒くなるの知ってるしぐっと我慢しました。全然楽しくなかったです、正直。でも、まあ、結局ケンタッキーにも行ってルルは満足げにチキンを食べてそのあといろんな味のポップコーン売ってるお店でキャラメル味のポップコーン買ってペットボトルのお茶も買ってすっかり夜になった道を帰りました。帰りの車の中で三人でおいしーおいしーと食べて帰り終わり良ければ全て良し、みたいな?(笑)帰宅したのは9時過ぎ~。・・・本当にお出かけ先でブルーになるのは主人の機嫌の悪さ。その原因がいつもルル、なので、私もとっても複雑で辛くなります・・・・そんな子供に生んだのも育てたのもおまえだろ!?みたいに暗に言われてる気がしてね・・・まあ、ふっきるのがうまい私なので、ご心配なくですよ!もう、すっかり過去のことですね(笑)!今日は主人の実家に主人とルルが遊びに行き(日帰りだよ~ん)私はひとり31度の室内で掃除しています。扇風機はまわしてるけど、流れる汗が気持ちいい~(笑)で、今、休憩で ブログ書きました。アイスコーヒーでも飲もうかな~~~~マシロンは友達と遊びに行ってます。マシロンのこともダイエットネタ、成績ネタ、書きたい話がたまっています(笑)・・・・夏休み突入でブログ更新もままなりませんがブログ書きは私のストレス発散でもあるので、時間を作ってまたお話していきたいです~!
July 20, 2008
昨日は祇園祭山鉾順行を横目見て (贅沢な~) デパートに母の食べものを買いに行き 銀行で振込みをし いろいろな用事を済ませました~ ルルが夜中38.5度も熱出して、 本来なら(風邪熱なら)朝に下がっても 大事をとって休ませますが 前日に口内炎が二つも しかも結構ひどく出来てて (滅多に出来ないのに) その上、そこを 何かの拍子に噛んでしまったらしく 大泣きしてたんですよね… 唇の内側が腫れ上がってました(>_<") で、真夜中に発熱… 多分口内炎か そこに出来た傷の炎症での 発熱だったんでしょう… 起きたら36度、 朝ご飯も普段通り食べて 機嫌よく登校してくれて、 勿論今朝も元気に登校(^◇^) よかった、よかった! と、いうわけで 一時は諦めていた金曜鑑賞 朝一番のに行ってきました。 7回目… 1回目は友達からのプレゼント前売券、 2~6回目は全て1000円の日に、 7回目には 他の映画も見れるシネコン共通前売券、 の予定を急遽変更して たまったポイント利用しての 無理鑑賞! つまり7回鑑賞を5000円で観たわけでーす! (笑) 一回が約700円くらい!( ̄ー ̄) 想定外でした… 安く観させていただき申し訳ありませんが 主婦には素直に嬉しゅうございます。(*^^) で、今日は初めての 1000円で観られる日以外の平日! う!さすがに 少ない! お客さんは60人くらい。 いつもの1/5くらいでしたね~。 私はまたまた中央エリア 後方のど真ん中の席! 初めて両隣が空席!(笑) ひじ掛け両側使い放題(笑) しかし(◎o◯;) ぬぅわんとっ!! いかにも『ガキ』という肩書(笑)がピッタリの ボウズ頭の男の子が よ、四人も!!(ToT) 中学生じゃないですよ? 年齢みなバラバラで 案外小さいの! ♪ティラリー (○_○)… 水曜の悪夢が蘇る… コ、コドモだ~~~~!(ToT) なんでまた 四人も並んで 嬉しそうに花男なの? もう…私の最終鑑賞は終わったな(ToT) 観る前から落胆… 上映直前にコドモ達の 母らしき人が通路側に座りました。 お~ 保護者同伴か、よかった(^^) ?ん?しかし親がいても うるさいコドモはうるさいよね… (≧◇≦)どうしよう! そんな不安を感じつつ 映画は始まり、 そして見終わりました。 (^0^)/そうなの! この四人のガキ、いえ、 コドモ達! 大変よくできました!! しゃべったりガサゴソしたり しなかったの! 前のめりになったりはしてたけど。(笑) 代わる代わるトイレには行ってたけど(笑) 小さいコはお母さんが付いて行ってました。 ん~小1年、3年、4年、年 …ってとこかな。 兄弟なのか友達かはわからないけど、 お母さんがちゃんとした人でした。 お母さんが一番端に座り 自分の隣に小さいコ座らせて トイレなど急な対応に備えてのことでしょうね。 コドモ達が帰る時も 今ドキでない 正しい日本語で話していて(笑) お母さんも凛として 素敵な感じでした(笑) コドモでも これくらいちゃんと観れたら 文句ないですよ~ トイレは仕方ないし~(*^^) おかげさまで 十分に7回目鑑賞済ませました。 9月になっても上映するかどうかは 映画館に聞いてもまだわからないことだし ま、一応自分の中で区切りつけました。 9月以降なければ これで最後。 堪能しました~ 中身に関してはまた ネタバレ広場で語ります(笑) 映画の上映がいつ終わっても 私は全然大丈夫(笑) 味わった映画は いつでも胸に蘇りますからね~ ドラマのDVDも 写真集も切り抜きファイルも 原作漫画も 私の家にはスタンバってくれてる \(o^▽^o)/ 映画のDVDが出るまで大活躍(笑) 映画には本当に『最後』意識してるな~って思ったけど、 花男は私の中で終わらない。 終われない。(笑) あれ~ ちゃんと終わる前に 眠気が襲ってきた~ すみません、また明日! (Θ_Θ)
July 18, 2008
![]()
後悔するのは嫌だったので(笑)前回のリベンジ的に(笑)時間を作りまして今朝10時からの『花より男子F』行きました!7回目になりますが、もはや回数カウント意味なし。毎回新鮮で感動して感謝して。映画館に向かう電車を待ってる時、ウルウル来ちゃいました・・・夏休みまでで上映が終了していたらスクリーンで観るのはこれが最後だから。「さよならだけが人生だ」by 類だからこそ今日の鑑賞を大切に・・・ まだまだ『花より男子F』大好評上映中です!皆さんお誘い合わせの上映画館に足をお運び下さい!!携帯の方にも下書き保存してますのでまた後で更新しますね~。【メール便なら送料無料】aiko/KissHug ≪初回仕様≫ 【オリコンチャート調査店】
July 18, 2008
祇園祭の一片を写メで載せてみましたが、実は、あれを撮った後充電切れ間近になってしまい(笑)まだ一枚しか撮ってないのに昨夜の充電が甘かったのか一枚しか撮れずですよ・・・あはは。別に写真を撮りに行ったわけじゃやないんですよ。用事に行ったら 鉾巡行始まっていて。それにしても発表では最高気温34度ですよ!観客はアーケードの陰とかで見てるからまだましだけど、巡行行列の皆さんはアスファルトの上炎天下の下・・・一部の役割の方は鉾の屋根の陰にいたり大きな和傘に入れたりしてるけどほとんどの行列の人がお稚児さん(小学生低学年かな)含め直射日光浴びまくりなんですよ。熱中症で倒れないかとヒヤヒヤでした。お稚児さんって顔を白塗りしてるし余計に不快感もあるだろうによく泣きもせず頑張っていましたよ・・・お稚児さん?ってただ行列に参加する子ではなく、いろいろと厳しいしきたりとかかなり前からの準備とかかなり経済的負担や祇園祭優先の生活とか大変なようです。とくに、先頭の長刀鉾に唯一乗ってる生稚児は(他は全部人形にとって代わったそうです)ものすごく大変みたいです。先日もテレビでみましたが、長刀鉾稚児に選ばれてお祓いを受けたあとは神の使い扱いですから一切地面を歩いてはならないらしく、外出する時も、車に乗るまで、大人に担いでもらったり・・・え?学校行ってる間はいいのかな~?とにかく、ものすごく伝統を重んじる行事ですから大変なわけです。それでも、その厳しさが後世へ祭りを引き継いで行く上で厄介なことになるとまずいので部分部分見直されてるらしいです。全部の鉾に生稚児が乗ってたのも長刀鉾以外は稚児人形に変わっちゃったし。私の父は 山鉾のある町内に属する会社に勤めていたので(とっくに退職しましたけど)私が小学生中学生の時には巡行前の鉾の展示を夜に見てまわりました。動く美術館と言われる巡行前の町内ごとに大切に守られてきた山鉾たち・・・子供ながらにも その歴史ある風格と言うか神々しいような出で立ちにおおお~と見入ったものでした。今年は昨年より暑かったような気がします。炎天下の巡行ご苦労様でした。巡行本番は朝から昼にかけてですが、巡行前の各町内の鉾のお披露目みたいのは3日くらい前から夜もやっていて夜店も出たり界隈歩行者天国にもなり浴衣でおいでの方も多く風情があります。前日を宵山、その前の日を宵々山と呼び巡行日が近付くにつれ京都の街中は賑わいます。天災などいろんな災いから守って下さいとの祈りをこめた祭事起源は869年だそうな・・・・機会があれば 是非いつかおでかけください。京都の祇園祭
July 17, 2008
暑い中 鉾順行が始まりました これは函谷山鉾です~ 暑い~~ けど見物客はものすごい大勢~
July 17, 2008
ああ(Θ_Θ)眠い…しかしルルの熱の番をしないと(笑)…ルルもまだ起きてるし…ルルの相手をしつつ、携帯更新で眠気覚ましだ!以下ネタバレ含みます。コメント欄も同様です。ご了承下さい…*********こんなに映画『花より男子F』が好きで満喫している私でも、でも、ですよ、気に入らないというかツッコミたいというか、そういう思いはあるわけで(笑)洒落のわかる心の広い方のみ読み進んでくださいね(笑)まず、初回からぶちまけました<花沢類むくんでる?疑惑!>なんと言っても人間第一印象大事です。映画の最初にバンと結構な寄りで映る花沢類がなぜアレでオッケーだったのか、私は不思議でたまらないんです。結婚発表を前につくしの顔写真公表するにあたり花沢類がアドバイスしたという流れでドン!手前にピアノのボディーが占めるとはいえ、なんで?神父類の時以上に輪郭が丸く顔が黄色っぽい…四年の月日が憎い(>_<")…なのか?(笑)アメリカ・香港ロケのシーンはもともと私が抱いてたドラマ花沢類の輪郭&色(笑)なのに一発目の猫踏んじゃった類が花沢類のそっくりさんで『笑っていいとも』の夏休みそっくりさん大会に出て来る人みたいなんだもん(ToT)香港アメリカロケも遠目に映るとバッチグーなのにアップで映ると なんか違う…旬く~~~~~ん!カムバッ~~~~ク!(笑)いいんですけどね(笑)なんでも(笑)花沢類で出てくれただけで大感謝なんですから~(〃▽〃)ちなみに私のファイナルにおけるベストショットオブ類は肩のチェックのストールをかけて窓際に佇み試練を越えている二人に思いをはせているシーンの花沢類!台詞はありませんがだからこそ あのシーンは貴重で贅沢な類シーンです。トントンのマフィア家業(笑)の大変さ、早くから公開されていたあの市場内乱射(笑)シーン、もっと長く見たかった(笑)でも、最後の長い長い道明寺家の食卓よりずっと長いテーブルでこれからはクリーンな裏家業(笑)を!みたいな宣言をするとこ好き!(笑)だいたい仕方ないとは言え美作&西門さんのシーンもっと見たくて心残り…そういう役まわりだからっていう理由じゃ納得できないよ(ToT)だってこれが本当に最後だって言うんなら(ToT)あ!パンフの中で鶴見辰吾さんがいいこと言ってましたね~今後『花より男子』【NEW】【NEXT】って(笑)!アハハハハ…鶴見さん…昔『高校生夫婦』だったのに…(笑)(覚えてる方いますか? いとうまい子さん共演で…)この夏休みは去年に引き続きミュージカル『ピーター・パン』でフック船長です!それにしてもNEVADA JOE'Sハンバーガー店前のシーン、あの掛け合いが好き。「俺にとってはおまえが世界一なんだよ!」「何が世界一なの?」「なにもかもがだよっ!」その後のつくしの顔がたまらない!でへ~っとニヤけるでなく、しら~っと醒めてかわすわけでなく、嬉しいんだけど表に出すのは悔しい(笑)…けど やはり顔にじわっと出てしまう(笑)みたいな…微妙な匙加減の演技がたまりません。あのシーンが普段着っぽいやり取りで…二人の間にはハンバーガーで(笑)つくしの心配「価値観が違い過ぎる」もあそこにはなくて…(笑)でね、男の人にも是非見ていただきたい映画だそうですが殿方!結婚相手を見定めるには道明寺のように相手の事が自分にとって『なにもかもが世界一!』くらいに思えるかどうか、ですよ(笑)なにもかもが世界一に思えるくらいなら結婚進めていいんじゃない?(笑)無人島シーンにも繋がりますが、「うまくやっていけんのかな、あたし達」と不安募らせるつくしに対し、「うまくやっていく気があるかどうかだろ」という道明寺!道明寺に一本!(笑)結婚生活を長持ちさせるには我慢だ、忍耐だなんて聞くけどそれ以前にやはりお互いがうまくやっていく気があるかどうか、ですよ。その気があればこそ相手の欠点や腹立たしいことにも目をつぶってやり過ごしたり、思いやって優しくしたりできる…ってなもんですよね…片方だけじゃだめ。互いに信じ合うことが、永遠の愛に通じると映画の中でも語られてます。いいこと伝えてますよ、ファイナル!(笑)またまた話は戻りますが、結納の日の夜 宿泊したホテル…高層ホテルなんですね…泊まったのが37階のスペシャルプレミアムスイートルーム…でティアラ盗んだ男が屋上の鉄柱から落下するでしょ?どんだけ~(◎o◯;)ですよ!いくらヘリと打ち合わせしてても寸時の狂いで真っ逆さま即死でっせ!ブルブル恐い~(ToT)7~8階からでも即死なのに…(ToT)ちなみに宿泊した部屋、3710でしたが、私の覚え方は森三中の大島さんにご協力いただきました。大島さん、ありがとうございますm(__)m『嵐の宿題くん』で森三中がゲストの時、いつものアレ、黒沢さんが大島さんのおパンツを大島さんのお尻に食い込ませて持ち上げる戦法(笑)で 大島さんが大好きな潤君を前にして「見ないで~~~(ToT)!」(3710~~~(ToT))!(笑)ね!道明寺がティアラ強奪後に部屋番号を確認するシーンも道明寺は心の中で「見ないで(れ)」とつぶやいてると思ってたのは、σ( ̄▽ ̄;)私だけ?
July 16, 2008
何回目とか関係ないんですよ…もう、見る度に思うのは作ってくれてありがとうの感謝が増すだけで基本見る気持ちは鮮度が落ちません…いっぱい話しておきたいので今回も以下ネタバレ含みます。コメント欄も同様です。ご了承下さい…**********映画レビューでよく見かけた「道明寺楓(母)が ものわかりよくなりすぎてる」…っていうのは…リターンズの最終回でもつくしを かろうじて(笑)認め、映画では結納もしてるんですから流れ的に つくしの影響で道明寺も変わり母も変わっていったと…(確か現在漫画でもそうでしたね?)道明寺母楓も息子司を敵のように憎んでいたわけではなく後継者として扱うが故に接する態度から何から息子までにも冷血、みたいに描かれましたがパート1→リターンズ→ファイナルと実に流れとして自然に緩やかに本来の母親の姿になってきたと思いますけどね。原作漫画では道明寺父は亡くなったんでしたっけ?北大路さんが道明寺を懐かしむように成長を喜んでいるシーンがこれまた想像力掻き立てられますがまさか北大路さんが父?説(笑)もあの演技や台詞からはちと無理があるし…でも道明寺が小さい頃にも絶対会ってはいるから…未亡人になった楓のもとに駆け付けた時に会ってたのかな…いや、やっぱり北大路さんが父?(笑)楓は事実を墓場までもってく覚悟で実は北大路さんの子供を道明寺家後継ぎとして産んだ?ε=(/*~▽)/その事実を北大路さんは知らない…(>_<")妄想は果てしないですね…ハタチそこそこで料理してたと言ってましたから楓さんは両親に料理人見習いごときと付き合うことならん!(`◎´)…って猛反対受けたに違いない…楓さん、そういえば司に道明寺ホールディングスを任せ代表にし自分は隠居でないにしろ名前だけ役員に連ね一線からは退き、それもあって柔和になってきたのでしょうね…つくしは雑草パワーで強いだけでなく関わる人々を幸せにしてゆくキャラが魅力的なんですよね…原作漫画でもよく描かれてます。確かに優柔不断的なところもあり欠点もあるんだけど、だからこそ魅力的なんですよね…つくしが出来過ぎてると道明寺も惚れなかったと思うし(笑)。ファイナル見て、原作とは切り離したストーリーなんだけど、原作漫画をまた最初からがっつり読みたくなってきました。長いから大変なんだけど(汗)(笑)無人島にお迎えヘリが来た時のあのマイク通した声かけが井上陽水さんの「お元気ですかっ?」に度々聞こえてしまうのは私だけ?(笑)実際「お元気でしたか?」っておっしゃってるんですが…北大路さんが作ったウェルカム料理(笑)土筆2本添えられた椀ものは最初お吸いものかと思いましたが大根かカブの炊きものですね…で お汁も召し上がれ的な。椀ふたの 薄黄色の花びらみたいなあの香づけは何かな~?シーンはぐんと戻りますが、「マキノ、おまえパンツ見えそうだぞ…」のシーン、結納済んで豪華なホテルのスィートルームでつくしと道明寺が二人きり…うかつにも道明寺の方に足を向けてつくしがソファーにうつぶせに寝転がりミニスカートなのに足をバタバタ…あそこでの つくしの衣裳は香港オークションでの緑と紺のボーダーミニワンピ着てやってほしかった!(笑)ミニワンピの下にミニキュロットパンツみたいの履いてますよね、それ履いたままでいいから。(笑)初回鑑賞から?で納得いかなかったの。明らかに水玉のスパッツ履いてる状態で「パンツ見えそう」って(笑)スパッツ イコール「見せパン」みたいなもんだし。あの水玉スパッツが超ロングオーバーニーソックス?それとも ガーターベルト着用?ありえない(  ̄ー ̄)やはりあれは普通にスパッツだ…なのに「パンツ見えそう」はスリリングに欠ける(  ̄ー ̄)…パンツ見えそうと言われてあんなに恥ずかしがる為にはスパッツ履いてちゃ、駄目駄目!(`◇´)是非あのシーンは香港オークションでのボーダーミニワンピ(下にミニキュロット)で私には妄想させて下さい。(笑)私は男か?σ( ̄▽ ̄;)違いますよ、間違いなく♀ですがシーン的に納得いかなくてすみませんね~~~(笑)一旦寝たルルが起きて機嫌よく歌を歌い出し、身体が妙に熱いので体温計で測ったら38.5度(。・_・。)「冗談じゃないよっ!」(密林グルグル…もうすぐ熊が出て来る…)(↑映画でこういうシーンで 冗談じゃないよ!とつくしが叫びます)(海外在住でご覧になれてない方の為 補足説明です)アイスノンと小さな保冷剤を頭や脇や首筋にあてがいまくり。その傍らの携帯更新でした。間もなく時刻は丑三つ時へと近づいてまいりまーす\(o^▽^o)/完全に私も狂い咲いてますよね…ホント…
July 16, 2008
2回目鑑賞くらいからちょっと気にはなってたんですが特に気にしなくてもいいか…と考えないようにしてましたが…やはり最近気になりだし…映画をご覧になった方を対象に伺いたい疑問があるんです。聞いてもらえますか?以下ばりばりネタバレ含んでます、まだ映画をご覧になってない方はご注意下さいませ!!*********渡米する直前に結納してましたよね…それが1月20日…です鏑木さんが謎の人物から日にち指定されたの1月20日ですもんね…ティアラ盗まれたのは結納の夜ですよね~1月20日~で…渡米の<二週間前 東京>が道明寺の結婚発表会見…ま、映画公開前日放送の『花より男子 特別版』では演出上、結婚発表前夜、みたいな段取りまあ、やむを得ず無理矢理でその時間のズレはなかったことにしても…映画の結婚発表会見で「来年の春 結婚することにしました」…って言ってるから去年に会見してんですよね?クリスマス頃?かなり譲って大晦日に会見したとしてもその二週間後に渡米してるってことは会見の2週間以内には結納してるってことですよね?結納が1月10日過ぎ?え?結納は1/20 これは確か。逆算して…渡米が結納の翌日だとしても二週間前の去年に会見したなら「来年の春結婚します!」は変ですよね?まさか花男脚本においてこんな初歩的な時間経過ミスはありえないわけで私は見るごとに<二週間前><来年の春><1月20日>を確認(笑)…やはり私の聞き違い?来年の春、ではなくこの春って言ってたのかな?(無人島で、卒業式の日に結婚したかったって言ってたしね)で結婚発表会見は正月明けくらいで。???どうでもいいことなんですが恥をさらすつもりで伺いました(笑)6回も見てなに見てたの~?と笑ってやってください。\(o^▽^o)/
July 16, 2008
前の日記は愕然とした、ところで主人がふい打ちに帰宅し(>_<")そのまま送信してしまいました~(笑)なんか、信じられないくらい小さな子供だったんで確かに上映中イライラしましたがこ、こんなに小さいコまで(◎o◯;)花男のトリコ(笑)?…みたいな驚きで呆然としました…ちなみに姉らしきコに「どこが一番おもしろかった?」と聞かれて、「窓ガラス破って入って来たとこ!」…だそうです…(>_<")まあ、2時間見続けただけでもスゴイけど…それに見終わりすぐに「あと2回見たい」と言うあたり(>_<")言わされてるんじゃないだけに嫌な汗がタラリ…(笑)リベンジ?はい… ちょい さすがに( ̄‥ ̄;考え始めてます…今週中に…もう一度…そのシネコンで使える共通前売券持ってるんで( ̄ー ̄)最終兵器(笑)のソレで時間を作り出して午前中行きますかしらね…え?今週の平日って明日と明後日だけ木曜金曜だけじゃないですか?ガーン…(>_<")なんとかせねばなんとかせねばなんとかせねばなんとかせねばなんとかせねばなんとかせねばなんとかせねばなんとかせねば………………
July 16, 2008
ありえないっつ~~~~のっ!!!!聞いて下さい!!今日のレディースデー!!初心新たに、新鮮な気持ちで今回も見れましたが、が!ですよ!!私の右隣20代の女性二人組、予告映像にもずっと突っ込んでおしゃべり、まあそれは許そう。始まったら、いちいち笑う!それも許そう!!こっちまで楽しくなれました!!この20代2人組、のことじゃないんです!すみません、意味もなくカマかけました(笑)!!私の真後ろの隣、つまり斜め後ろに~~~~~!!!!!!!!子供だ!!子供子供!!子供結構、お友達もお子さん連れで鑑賞されお子さん涙されたエピソードも伺ってますし、子供さんは見ちゃいかんとか、そんなことは思ってないんですよ!!しかし、この子供がしゃべり過ぎなんですわ!!!「あれはなんてかいてあるの?」「今 なんて言ったの?」「僕もそれ食べる」そう、男の子なんです。隣の家族らしき人からスパーの袋みたいのを受け取り暗い中自分の欲しいお菓子を手探りしてるんでしょうかいつまでもカシャカシャ袋の音はするし!!不思議と家族の声はよほど小さい声なのか全く聞こえずその男の子の一人しゃべり!!よくよく聞くと「ちょ~なんでちゅよね~」みたいな、いわゆる、赤ちゃんイントネーションが混じってる。一体何歳くらいの子供???多分小学低学年くらい???なんたってすぐ斜め後ろで声がするわけですから気にしたくなくても気になるんですよ!!!終わったら、絶対振り返ってガン見してやる~~!!と思ってました。隣の20代女性は2回くらい振り返ってましたけど。さすが彼女らも耳障りだったんでしょうね・・・・可哀想に・・・初めて見に来たようだったのに、後ろでうるさくされて・・・・で、映画が終わりまして、明かりがつきまして、振り向いて確かめましたよ!!どんな家族で どんなボウズなのかと!!!!!!!!が~~~~~~~~~~~~~~~~~ っん・・・・・私の真後ろにいたのは姉らしき中学生くらいのコで「どこが面白かった?」とか弟らしきボウズに聞いてる。ボウズの母親らしき人は40代くらいで他人のふりをするかのようにずっと黙ってる。ボウズは座面を上げる補助シートを抱えたまま饒舌に花男を語ってる・・・「あと2回は見なくちゃ」終わってすぐの言葉がコレ・・・そのボウズって・・・・・・どっからどう見ても、どう見ても、どう見ても、3歳か 欲目に見ても4歳くらいなんです!!!!!!愕然としました。
July 16, 2008
![]()
柴田理恵さんが本を出されるのかな…先日、ちらっとテレビで紹介されたの見たんですが…晴太郎ちなみに私、前から柴田理恵さん好きです。女優さん以前に知り得る限り 人として。「三本足の天使」はご夫妻が飼われている三本足のワンちゃんU^ェ^Uきれいな黒いワンちゃんなんだけど左後足がないのです。実はそのワンちゃん、三年前仔犬の時柴田さんに拾われました。捨てられていたんです。拾われなければ間もなく亡くなるくらい衰弱していたそうです。生れつき左後足が腹部の方に癒着してていわゆる奇形状態でしょうか、病院に連れていくと癒着した足を切断することに。しかし、切断して回復したはいいけど柴田さんご夫妻は年中公演はいろんな仕事で家になかなかいられないし犬を買うのは不可能、とワンちゃんのもらい手を探し待ちましたが三本足なだけに誰にも飼ってもらえない…そこでご夫妻がなんとかやってみようじゃないか!と飼うことを決断。お子さんのおられないご夫妻に家族が増えました。忙しい仕事の合間に散歩に連れてったり、犬を飼うことで更にハードでタイトな生活になったものの「子供を持つ親の気持ちがわかるようになった」とおっしゃる程、ワンちゃんは家族同然となり、ご夫妻もワンちゃん通じ仕事以外のお友達ができました。ご夫妻の愛情を受けつつしかし厳しい躾も受け、本当にお利口でオトコマエ三本足のワンちゃん…でも 思いましたね…明らかに生まれた仔犬が奇形だからと捨てた人間がいるんです…衰弱して餓死するのわからないはずないです…柴田さんの本出版でもしかしたら私が捨てた犬だ(◎o◯;)と気付く人いるんじゃないかな…柴田さんにはもしかしたら「捨てていただきありがとう!」くらいの気持ちがあるかもしれませんが…本当に命を粗末にするなよ(`◇´)です!手術にお金だってかかるけど(保険きかないしね)自分の子供や親や自分自身必要な手術ならお金工面するじゃないですか…よりにもよって生まれたてで歩行困難な仔犬をよくも捨てに出せたなと…私もルルが0才でまだまだ手がかかる時マシロンの小学校の運動場に捨てられた生まれたての5匹の犬、学校でも育てられない、他のお友達の家も全て受け入れ断られて、さすがに放置できないしとりあえず預かりますみたいな(笑)で、結局しばらく飼うことに。その時は庭つきの借家住まいだったから…けど正直、思い出すのも辛いくらい(>_<")世話が大変でした…可愛いのは可愛いけど…ルルがハイハイしてた頃かな…実質私だけが世話してたんですから…飼う決断したのは動物好きの主人なんです…あ、私も動物好きですけども、まさかまさか自分の子供だけでも大変な時に生まれたて捨てられたての5匹の犬、育てることになるとは…予防摂取も受けさせ獣医さんに往診来ていただき獣医さんとこにももらい手募集プリント貼らせてもらい実家に帰る時は犬も連れて帰り…その後、あまり大きくならないうちに順にもらわれていきましたが…なんせ転勤族…引越し先マンションには連れてけないから。後から、同じ村のジイサマが捨てたらしいと耳にはいりましたが…もらい手探しの労を避け捨てに走るなんて人間のすることじゃないです!病気や奇形だから捨てる、のも悲しいです。このペットブームの中、ペットショップで買ってきたって飽きたとか、面倒だとか、引っ越すからとかで平気で捨てる人が信じられないけど案外いるそうです…「誰かが拾って育ててくれるだろう」?甘い!いや、そんなの言い訳にもならない…捨ててるんじゃなくて見捨ててんですよ…命がどうなったって知ったこっちゃないの責任放棄…もらい手探すのも簡単にはいかない、だからってその手間や時間や面倒を惜しみ捨てる?見捨てる?絶対にやめてほしいです。人間としての最低限のプライドを持ってほしい…ペットを飼うほとんどの方は愛情持って家族として生涯ともにされてます。先日お友達のおうちの猫ちゃんが亡くなりました…私がお見舞いメールした間もなく後に亡くなったことをblogで知り、正直かける言葉も見つからず…弱りました…彼女の憔悴ぶりがわかるから…どんなにしっかりしようとしても喪失感はどうしようもないと思います…今しばらくは…大切な大切な家族だったんだものね…一緒に過ごした年月は永遠に消えない宝物ですね…あ、ちなみに私は子供時代に犬・猫・セキセイインコを飼った経験があります。
July 16, 2008
今日は事情があって 一番暑い時間帯に 近所の郵便局まで 用事に参りました。 日傘をさしていくと たいがい頭付近は暑さしのげるのに 全く役に立たない感じでしたよ(ToT) 家を出てすぐ、 小さな交差点で 信号が青に変わってすぐ、 二車線の歩道側の車が 斜めに前進してる光景が目に入り、 (◎o◯;)え?と思ったら、 隣の車線を後ろから来た社用車が 追突しかけそうになり 急ブレーキ! わかりますか? もし貴方様が二車線道路の 内側の横断歩道手前に差し掛かり 赤だった信号が青になったんで そのまま直進しようとしたら いきなり歩道側つまり左側から 車が自分の行く手を遮るなんて びっくりしますよね? 私も(◎o◯;)ええっ!と固まりまして どうなるか見てましたら、 どうやら してはいけない 交差点内でのUターンをしようというわけ。 社用車に(薬メーカーの名前が車体にありました) 迷惑かけたのをわかってるからこそ 猛スピードでUターンしようとする その車! (`◇´) 社用車にクラクション鳴らされるも 逃げるように不器用な足さばきで 案の定、逆方向の車線に侵入してすぐ バイク屋の前に停めてあった バイク搬送用軽トラの 車体の右後ろに激突! というか かすったんだけど、 勿論無視して猛スピードで 逃げ去りましたよ。 急いでてあれじゃうまく U切れるわけないです。 そもそも してはいけないことして… その上あて逃げ… バイク屋さんのおじさん、 いつも店先にいるのに なかなか出てこない… こんな時に限って 店の奥にいたみたいで… ま、凹むほどは当たってなかったけど… なんかその逃げた車見て… きっともともと粗暴なヤツだと思うけど この暑さで 思考力も判断力も なにもかも低下して おかしくなってるんじゃ…? と…かばうわけじゃないけど 暑さを恨みましたよ… 私だって 家に引き返そうかと 思ったくらいですから… しかしそこは頑張って用事を済ませ、 帰り道コンビニで ルルにはソフトクリームを マシロンには抹茶アイスを買い 帰りました… 近くのコンビニでも 家に着くまでに 溶けそうな暑さでした… 確か今日は35度? ε=(/*~▽)/
July 15, 2008
トントンが「一人5回は見てね!」と言ってたので(笑)とりあえずクリアーして肩の荷がおりました(笑)(嘘ですよ!)で、もう五回見たら度胸座ったんで(笑)●●●映画レビューをさーっと読みました。評価低いレビューでも一部納得して読めるのもありますがま~~~~やはり★の平均を↓為に投稿してるとしか思えないものが多く残念。だいたい映画として低レベルとか、これは映画ではないとか、日本映画も地に落ちたとか、そういう言い方をする人のウンチクとして日本映画、映画って一体なんなのさ、と…聞いてみたい。どんな映画評論家だって年間ランキング評がバッラバラなことからもわかるように、小説もそうだけど映画だってさ、見る人の趣味趣向にかなり評価は左右され…それは監督の手法や思想に始まり音楽、カメラ、照明、技術、音声、演者の実力やクセや容姿に至るまで…それにしたって映画として最低とか地に落ちたとはファン心抜きに冷静に考えても思わないです、私は。ドラマとは全然違う撮影法だし全体的に映画的仕上がりで…バリバリ映画やっちゅーねん!(`◇´)★一つの評価の意味が全く理解できない。本当にイタズラにしか捉えられない。確かに一度見ただけではムードに圧倒されてなんじゃこりゃ?で終わって冷静な判断が出来ないのかもしれません…私、映画『相棒』を引き合いに出して言ったことあると思いますが『相棒』はドラマ見てなくても映画楽しめるけど『花より男子F』は今連続3週観客動員一位だから、話題になってるから、花男Fファンの友達に誘われたから、…でドラマ見てないのに映画見に行ったら時間とお金の無駄!レビュー読んだ中からもわかります…私は全くドラマを見てない人の目線になるの無理だけど、きっと駄目だと思うんです…せっかく映画にまでしてくれたのにその味を味わえないで終わると思うし、不可解な流れも否めず変な映画、と思うかも~公開前日の特別版だけ見てもやっぱり駄目だと思う…それだけドラマ『花より男子』のファンの為に作った、と言っても過言ではないと思うんです。そんなもん一般映画館でやるなよ!と言われそうですがファンが尋常な数じゃなくファン心理も尋常じゃない(笑)σ( ̄▽ ̄;)?たまにドラマのファンだけど映画には幻滅したという人もいます。それは好き好き(すきずき)の問題もあるしまあ、聞けるんですよ。その他いろんなブーイングも聞きます。だいたい万人が納得して認める脚本なんてありえないわけですから、いいんですよ。ただ、映画じゃないとかそれはあまりにもヒドイ!ヒドイわっ(ToT)…【以下の文面はネタバレ満載です。コメント欄にもネタバレ含まれる可能性高いです。よくご注意いただき、ご自身の判断でお楽しみ下さい(^-^)〃。】内容的にはつくしの両親が子供の身の危険も心配せず無人島に二人きりにさせたりありえない!とちょくちょくレビューで読みましたが、両親は道明寺母に相談したのであり、計画自体は両親ではなく道明寺母か北大路さんかその他のブレイン(笑)だろうし両親は道明寺母に一任したんだろうし…そもそも『ありえないっつーの』がコンセプト…じゃないにしてもそれが花男のよさであり、それがヒットの要因だとやしきたかじんさんも力説していましたからね。ま、たかじんさんもオチが『あかん』と言いそうですけどね(笑)「もっとありえないっつーラストにでけんかっ?」っておっしゃりそうだわ…(笑)基本、原作漫画以上にドラマ『花より男子』映画『花より男子F』はありえないっつ~コトの積み重ね、ですからね。ここんとこにケチつけたら花男ワールドではないわけで。そういうことをドラマ花男ファンなら十分理解出来てるはずだし、多少自分の好みの展開でなくても受け入れて楽しめるんですよね。私は見る毎にいい映画だな~と味わい深めています。映画の最初の撮りかたも好き。空からぐっ~~~っと降りてきて道なりにが~~~っと走ってなかなか二人の顔がアップにならないのも映画的で大好き。恵比寿ガーデンプレイスでのつかの間の二人きりデート(護衛付き)も好き、土星のネックレス探し疲れて倒れてるつくしを道明寺が見つけて抱き起こす時もカメラが遠くから緩やかに夜空から降りてきて無人島の地を這うようにして二人にズームアップする撮り方も大好き…香港の夜景バックの船上シーンも好き、ルーレットのシーンもつくしがカジノから摘み出されるとこもミニカジノバーみたいなとこでのつくし&F4の集まりは英徳のカフェを彷彿&ラスベガスの庶民的なレストランでつくしは がっついて食べてるのに道明寺のお口には合わないようで二口しか食べれないシーンやモーテルでの喧嘩も好き、道明寺が布団をつくしに奪われる前に布団にくるまる道明寺の寂しそうな顔が好き、京都でつくしが両親と再開し道明寺が感謝を示すシーンも好き、北大路さんの台詞あるシーン全部が好き(笑)結婚式でバージンロード歩くつくしの表情が絶品、お父さんの表情にももらい泣き(ToT)観客腰砕けの誓いのキスが強烈…あんな「見て見て」的誓いのキスは見た記憶ありません(>_<")ラストの<再び無人島>(笑)もアイデア自体座布団三枚(笑)やはり道明寺ホールディングスのプライベートアイランドだったのかな?とかいろいろ思えて二度おいしい(笑)つくしご懐妊の幸せそうな顔道明寺のハイテンション、ものすごく好き…めっちゃ順不同ですがaikoさんの歌も初回鑑賞では とってつけた感じがして出だしの♪友達だなんて思わなかった 初めて会った時から…という、出だしワード「友達」があんまりしっくりこず…でも二回目からあ~あ~あ~ なるほど~めっちゃしっくり来ました~つくしの涙に見る回重ねる毎もらい泣き…(しっかりこらえますが)出て来る全ての車がカッコイイ!車が好きでも詳しくもない私が毎回惚れ惚れ見入ります。シーンの全てが全部好き!正直初回鑑賞では難癖つけたくなりそうなのを我慢していたんです。でも何回も見たくなり見れば見るほど作り手の思いやこだわりがどんどん理解できる…これを一回見ただけで理解できなきゃ本当は「いい映画」って言えないのかもしれないけど花男チームからもらったすっごく大きなプレゼント、明日もう一回見て来ます。夏休み明けにもう上映してなければ私にとって最後の鑑賞になります。( ^ー゜)長くなり ごめんなさ~いm(__)m
July 15, 2008
まだ見てないのですが、朝からCM抜き編集していたんですよ『CHANGE』最終回・・・そしたら、最後延々キムタクアップで???え?え?単独演説っていうの?ワンカメでずっと22分間キムタクが国民に向かって自然な感じで話し続ける・・・・最終回の視聴率関東では27,4% 関西で30,0%だったそうです。しかも、ラストあたりのそのキムタクワンカメシーンでは全く秒単位の視聴率グラフで見ても全然下がらず(チャンネルを変える人がいない)すごかったようですよ。きっと最高視聴率なんかは35%以上あったんじゃない??22分間の演説、全部台詞を丸覚えしたのかアドリブも入れて総理になりきったキムタクにお任せだったのかその辺りの舞台裏真実は極秘なんだそうですよ~~~~。今日関西ローカルの情報番組でこの話やってたんです。その番組スタッフが他局にも関わらず「どうやってあのシーンを撮ったのか」フジテレビに聞いたそうですが「お答え出来ません」とのお返事だったそうです。(笑)私は、そのシーンよりも(ま、まだ録画見てないので なんとも言えませんが)(暑くてドラマを見る気力なくて)そのあとの、キムタクがやっぱり深津絵里さんと・・・・(相変わらず役名スルーですみません)というのが、まあ、最初からわかってたとはいえ、「ガックリ」(笑)あんな、いかにもなくっつき方は嫌だ~~~!!(笑)しかも!!深津絵里さんが嬉しそうに「ずっとそばにいてほしい」って言われたことに対し「私の夢は今叶いました」・・・どっかで聞いたことありませんか???この台詞と言うか・・・好きな人と一緒になる、結ばれるのが『夢』として持てる・・・・『花より男子F』ですね~~(笑)<以下私の願望展開妄想です>**************「ずっと僕のそばにいてほしい」というキムタクにうろたえる深津絵里さん・・・・向こうから大きな男がやってくるそう、阿部寛さんが「悪いな、ちょっとそれは叶えてやれねえ」深津絵里さんの肩に手をまわす阿部寛「気付かないように気をつけてましたけどね」と深津絵里さん。(笑)♪タラリ~、鼻から牛乳~・・・的な空気が流れ最後のシーン次なる選挙活動へ向けてエイエイオーだ!(笑)***********************すみません、暑くて今日も脳みそが沸騰寸前。5回目花男鑑賞の話も携帯に下書き保存であったまっております~~~(笑)しばらくお待ち下さい~~~~~~~ふぁ~~~~~暑い~~
July 15, 2008
お節介ながらもうひとつ。『ロト6で3億2千万当てた男』初回 12.4% → 6.8% (/ロ゜)/(/ロ゜)/(/ロ゜)/え~~~~~~???半減に近いじゃないですかっ!?確かに私も初回見ませんでした。だって、3億当たったラッキーな人の物語全然興味ないですから(^◇^)あまりにも自分と無関係で(笑)ラッキーにも程があります(^◇^)雲の上の人に思えて当たったからどうなったとか全然見たいと思えなくて(笑)でもね、第二話放送直前にね、初回の再放送、夕方にやっててね(ちなみに『魔王』もそうでした)ちょっとだけ見たんです。そしたら、私全然知らなかったんですが実話をもとにしてるんですねぇ~へぇ~~~~~ブログ実録だとか~いや~~~すごい~まあ、おもしろそうではあるけど~結局、3億もらった人の苦労や苦悩はすみません、やはり興味わかないな~当たりたいけど、当たらないですよね(笑)3億(笑)~もし3億当たったらローン完済させて老後の蓄え(笑)と子供の費用を貯金してでっかい液晶テレビ買って(笑)、あとは~親族友人知人にプレゼント贈り(当たったことは内緒( ̄ー ̄))残った分はしかるべきところ何箇所かに寄付だね。三億も丸儲けタダ取りしたら絶対バチがあたる気がするもんね。とか言いながら、ローン完済なんてそれ自体めっちゃバチ当たりそう(>_<")(笑)ま、心配しなくても当たりませんよね…でも一応、サマージャンボ買います。(笑)10枚くらいだけど(笑)ロトは未経験。さっぱりわかりません。(笑)反町隆史さん主演『ロト6で3億2千万当てた男』反町隆史さん自体いい仕事するのになぁ~なんか勿体ないね~~~私は次回も見ませんが(笑)頑張ってほしいものです。( ^ー゜)b
July 14, 2008
『魔王』第2話、視聴率落ちてしまいました!w(゜o゜)w14.0%→12.6% (>_<")てっきり↑と思ってたのに…私も本音言うと苦手なジャンルではあるけどそれでも引き込まれてます…次はどうなるの?誰がどう操られて誰が殺されてしまうの?…って…ああ嫌だ…殺人を楽しみに待つなんて(>_<")(◎o◯;)いや、いやいや、そんなことはない、そんなことはない(焦)進むにつれていろんな事情や心情がわかってきてめっちゃたまらなくなる(切なさや哀しみや?)に違いない!(`◇´)!きっとどんどんもっとどんどん斗真君追い詰められてくんだね…(役名忘れた…)最後はどんでん返しで天使の弁護士が殺されてしまうのかな?私、全く 韓国ドラマの本家『魔王』を見てないし内容も知らないのですが(なんか今 地元ローカル局で 韓国『魔王』やってるみたいですが… 見てません)どうしても『冬ソナ』を思い出して斗真君と大野君(役名パスm(__)m)が異母兄弟なんちゃうの!?とか、小林涼子ちゃんも斗真君のパパが愛人に生ませた…これまた異母妹?ちゃうの?…とか(^◇^)その事情がわかる直前に斗真君に撃たれる大野君…息絶える間際に涼子ちゃんが猛ダッシュ、滑り込みセーフ!「私達皆キョウダイなの!」(◎o◯;)え?(◎o◯;)ええっ!?泣きながら謝る斗真君いいんだよ…天使のような微笑みで逝ってしまう大野君…泣きすぎて倒れる涼子ちゃん…( ̄_ ̄)ち、違いますよねm(__)mすみません今週金曜日第3話が待ち遠しいです!『魔王』…
July 14, 2008
日々たくさんアクセスしていただき、おかげさまで末広がりの八並び!(古い人間みたいね・・・)888888を迎えそうになってまいりました。ありがとうございます、ね。ホント。楽天ブロガーさんが888888番目に来ていただくと楽天ブログから連絡が来るのですが、他からのゲストさんの場合はこちらで把握できないんですよ~ですので、決して強制ではないのですが(個人情報教えたくないのよね、とか ありますでしょ)ご連絡ご一報下さいませ~。心ばかり888888アクセス記念プレゼントを贈らせていただきます!今は閉鎖してるかもしれない(すみません、あやふやで)私書箱を888888近付いたら開けますのでトップページ右下の「メッセージを送る」に連絡先(メアドか住所)明記のメールをお願いします。楽天ブロガーさんには追ってご連絡メッセージ送らせていただきますね。888888キリ番ゲットされた方のご希望に添ったプレゼントを贈らせていただきま~す!以上、888888カウプレのご案内でした!
July 14, 2008
![]()
(笑)コメントお返事兼ねる感じですが、(お返事はまたパソコンからしますネ)ポニョ話(笑)…いやいや、書き忘れてましたが別に私は『パンダコパンダ』も見ましたし、全作 宮崎作品見ています!!(^◇^)…な わけではなく( ̄_ ̄)かわいいやつ 専門…かわ専(笑)…『千と千尋の神隠し』が何系かわかりませんが『千と千尋の神隠し』は二回映画館で見ました(笑)あと宮崎作品で見たのは『となりのトトロ』『魔女の宅急便』ん?だけ?これだけ?『風の谷のナウシカ』も見た記憶はありますが(テレビか長距離バスで)全然内容覚えてないのでイマイチ好みでなかったかな…(>_<")『思ひでぽろぽろ』は映画館で彼氏と見た記憶が。昔だな~。『もののけ姫』も『ゲド戦記』も『紅の豚』も見てません。だから特別宮崎作品が大好き!\(o^▽^o)/ってわけではないのに行きたくなる『崖の上のポニョ』…♪ポーニョポーニョポニョさかなのコ(笑)もう引退、もう引退、と言いながらどんどん次回作生んで下さる宮崎さん…いいですね~年を重ねる程にもっといい作品を生んで下さる気がします。ポーニョポニョに期待膨らみまーす!ルルもポニョのCMに反応目をキラキラさせて笑うので映画館に連れていきたいなって思いますが~まだ映画館は無理かな(笑)三才の時 アンパンマンには連れて行きましたけどね。さすがに体格大きいのに声を出したり落ち着きないと迷惑になりますからね~出入り口近くの席にしてチャレンジしてみてもいいんだけどな~迷惑そうなら自主退場すればいいんだし(笑)ε=(/*~▽)/暗い空間も平気だし…チャレンジしてみるかな…『崖の上のポニョ』8割が海のシーンみたいだしね(゜▽^*)ルルは海や海の生き物が好きだから。昨日もパパと海遊館に行ったらしいです(^◇^)
July 14, 2008
![]()
数カ月以上前かな…『崖の上のポニョ』の主題歌のお披露目会見みたいの(レコーディング風景披露兼ねて、かな?)ワイドショーで見たんですよね…小さな女の子とオジサンのペアでインタビューにも応じていて。その聴いた瞬間からあのメロディー、すっかり気に入りました。さすが久石譲さん、だな~覚えやすい~でもよく聴くと難しいんですよ~でも やっぱり 可愛くて素敵なメロディ~♪で、最近はテレビでもよくCM流れてるのでついつい鼻歌を歌います、私(*´▽`*)先日も夜遅くに歌いながらマシロンの部屋付近を掃除していたら「なんで ソレ 歌(うと)てんの?」(゜_゜って …突っ込まれました…(笑)(^◇^)… テレビあまり見ないマシロンもコノ歌知ってるんだ!と嬉しく思ったりもして。私「好きやし!」と答え小声で歌い続けました。( ^0^)♪ちなみにサビだけじゃなく、全部ね。歌詞は覚えきれてないから、ところどころ「な~んとか~ か~んとか~」…って♪歌います(笑)花男Fを5回に抑えて『崖の上のポニョ』見に行こうかな…って思いましたが(花男F鑑賞前にスクリーンで予告流れてるしね…)なんと公開は今週土曜(>_<")映画館には今週金曜までしか行くことが出来ないので(>_<")諦めます…夏休み明けでも上映してたら見ます(^◇^)ポーニョポーニョポニョ魚の子>°)))彡まんまるお腹のおんなのコ!\(o^▽^o)/
July 13, 2008
お暑うございます・・・・昼間は途中からエアコンを切って扇風機だけにして汗をダラダラかきながらアイロンかけをしていました。(やめ~~っ!!!)・・・明日朝一番の花男F鑑賞5回目になりますが行くので、あれもこれもこれもあれも、いっぱい用事を済ませて行きます。実はもう明日からの1週間(平日)しか私の映画鑑賞は無理なんですよ。で、明日はTOHOシネマズ今月14日は1000円!ってので今日のうちにネットで座席確保!!いつのも中央エリアちょっと後ろめのど真ん中の席ゲットいたしました!!もう来週で見られなくなるので(夏休み明けもやってればいいけど・・・)可能なら明日やレディースデーに2回見ようか!?と張り切っていた矢先、映画館の上映朝一番が9時15分から10時に変更になっていまして・・・・ドッ・・・・・・・・・・・・・とテンション下がりました。無理です。ちょっとのことで、無理です。仕方ない。涙を飲んで最悪明日とレディースデーの水曜、これで自分に納得させよう!!ファンには何回見ても筋もネタバレもしてても新鮮で楽しめてどのシーンもいいんですよね・・・・(すみません、 そんあこともないで、 というファンの方がおられましたら・笑)ホント、映画のいろんなシーンのポストカードが欲しかったな~・・・う~んん・・・パンフレットや写真集雑誌に出てる写真ではもはや物足りない!!ポストカードをパソコン周りにでもベタベタ貼りまくりたい!(・・・ってできもしないことを・笑)(一応願望を書いてみました)ま、こんな病気的な私は自分の為に雑誌の切り抜きやコピーなんかを普段使ってるスケジュール帳のビニールカバーの内側に入れ込んで花男メモリアル版スケジュール帳!!を 作って楽しもうとしています。やっぱ、脳みそ ちょっと沸騰しかけかも・・・・・・・・・・・・
July 13, 2008
全86件 (86件中 1-50件目)
![]()
![]()
