かえりみち

かえりみち

2011/01/15
XML
カテゴリ:
★2011年1月3日

前日まで寝込んでいた。今日は帰る日でしたね。7時の羽越線で秋田を出る。秋田→酒田→村上→新潟→直江津という電車の接続は体に染み付いてしまった。(゜o゜)

最近はホームの何処にいれば座れるとか、何両目に乗ればダッシュが出来るとかいうことまで把握しているのである。

慣れというのは怖いものだね。というか、これがもしかして「乗り鉄」っていう奴なのか・・・・・(笑)

冬帰省 074.jpg
↑そんなに荒れ狂ってない日本海(新潟県・笹川流れ附近)

穏やかに南下する。新潟で豪勢に駅弁を買って、快速くびき野に乗って直江津へ。いっつもは乗り換えるだけの時間しかないが、この日は時間があったので降りてみた。

実に四年ぶりの直江津駅前。(・。・)

冬帰省 078.jpg
↑継続団子調整元・三野屋(みのや)

久しぶりに継続団子が食いたくなったので、iza。
すっげぇ気になっていた・・・ - かえりみち - 楽天ブログ(Blog) を参照)

以下は放浪記による。

直江津の駅についた。港の駅なり。駅のそばで団子を買った。
「この団子の名前は何と言うんですか?」
「へえ継続だんごです」
「継続だんご……団子が続いているからですか?」
駅の待合所に腰をかけて白い継続だんごを食べる。あんこをなめていると、あんなにも死ぬる為に明るさを感じていた事が馬鹿らしくなって来た……

死ぬのが馬鹿らしくなる団子。百聞は一見に如かず。皆さんも直江津お立ち寄りの際は是非。

旅を続けよう。直江津からは富山へ向かおうと思ったのだが、冬の長野もいいんじゃないかと信越線を歩むことにする。

信越国境はたいそうな雪。そういえばこのあたりは妙高高原。日本におけるスキー発祥の地だからね・・・・

長野で乗り換えて、篠ノ井線姨捨駅で途中下車。


冬帰省 080.jpg
↑善光寺平の夜景が驛からは一望できるのだ。

眼下に広がるは、かつて甲州の武田信玄と越後の上杉謙信が雌雄を決した、川中島八幡原である。
一人、なんにもない山の無人駅でポカリスエットを飲みながら、胃の痛みとともに、長野盆地の夜景を見るというのもまたオツなものである。

この日は松本で一泊。

★1月4日


とりあえず朝マック。気持ち悪いまま、朝マックをした。

そのまま、篠ノ井線を南下。塩尻からは中央線。
もし一つだけ好きな路線をあげろといわれたらこの長野から東京に向かっていく路線が候補にあがるだろう。
理由なんかない。なんというのか、やっぱ中央線だね!!

何よりも景色がいい。そして都会と田舎の共存。人が少ないようで多い。
そして何よりも、長野。長野がいいんだよ。

下諏訪で途中下車。早速、信濃國一之宮、諏訪大社に初詣。

「諏訪(すわ)」

諏訪は私にとって思い出深いところである。武田信玄が好きだった頃、家族と共に訪れた。信州のど真ん中に位置する諏訪は中山道と甲州街道の分岐点。江戸・京都・北国の文化が一同に會するところである。また諏訪湖をはじめ諏訪大社が存在している。

冬帰省 088.jpg
↑諏訪大社下社・秋宮

諏訪大社は4つの社で構成されている。その社格は高く、延喜式内社の一つでもある。また名神に指定されている。東国においては、鹿島・香取・諏訪のみが名神大社である。

冬帰省 098.jpg
↑中山道六十九次・下諏訪宿

下諏訪は雰囲気のよい町である。

冬帰省 100.jpg
↑矢除石

武田信玄はとある僧に戦いにかつ秘訣を教わったそうだ。僧はこの石の上に立って、「私を矢で射てみよ」と信玄に言った。信玄は近距離から、僧に向かって弓を討つが、なぜか弓は僧に当らず石に当たり跳ね返った。

僧は一言こう言った。

「この石には矢除けの力がある。」

でもこの石、どことなく武田家の家紋「武田菱」のように見えないだろうか。

冬帰省 102.jpg
↑諏訪盆地と遠く諏訪湖

冬帰省 103.jpg
↑諏訪大社下社・春宮の御柱

冬帰省 105.jpg
↑諏訪大社下社・春宮

そして・・・・


冬帰省 110.jpg

こ、これは。これを見て何を思うだろうか。

これは万治の石仏という。その昔、諏訪大社下社・春宮に石の大鳥居を作ることになったという。そこでよい石材を求めてこの石材にノミを入れたところ、なんと血が出てきたという。職人たちは恐れ逃げた。

その夜、職人の夢の中に「上原山によい石材がある。」という夢のお告げがあり、鳥居を完成させることができた。

職人たちは、血が出てきたこの石がきっとよいお告げをくれたのだろうと、この石材で阿弥陀如来を作り祀ったという。

というのが万治の石仏における伝承である。あの「芸術は爆発だ!」で知られる岡本太郎氏も・・・

「こんなに面白いものがあるか!」
と大絶賛したという。たしかに顔がおもしろい。そしてこの体と顔のアンバランスさ。また最近は毎年首が伸びているということで話題になった。

冬帰省 111.jpg
↑下馬橋・・・室町時代の創建

冬帰省 112.jpg
↑下諏訪駅を後にする。

塩尻でワインを買って、中央西線を中津川へ。中津川からは快速で名古屋へ。

冬帰省 113.jpg
↑素直な気持ちできしめん!!

今日もきしめんはおいしゅうございました。


おわり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/01/15 08:50:12 AM
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

みなとぶぎょう

みなとぶぎょう

Archives

2024/11
2024/10
2024/09

Favorite Blog

◎時たま更新◎ ばんぐらふぃっしゅさん
やまのみちの通った道 やまのみちさん
Matsuzyの農村日誌 matsuzyさん
野良猫工房 戸田猫さん
時の旅人 こうた☆67さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

当ブログについて


天井物語


旅行貯金の記録


いただきもの


山の登攀記録


北出羽の国から・初日


二日目


三日目


四日目


五日目


六、七日目


南部への旅


関東下向


駅名標探訪


1・釧網本線北浜駅


2・釧網本線緑駅


3・五能線ウエスパ椿山駅


4・大糸線南小谷駅


5・五能線五所川原駅


6・奥羽本線弘前駅


7・石北本線美幌駅


8・青い森鉄道目時駅


9・IGRいわて銀河鉄道小繋駅


10・東海道本線平塚駅


11・伊東線伊東駅


12・上越線高崎駅


13・釜石線遠野駅


14・羽越本線桂根駅


15・奥羽本線かみのやま温泉駅


16・北陸本線魚津駅


17・山陰本線馬堀駅


18・奥羽本線山形駅


19・陸羽西線古口駅


20・羽越本線南鳥海駅


21・信越本線長野駅


22・奥羽本線秋田駅


23・北上線藤根駅


24・北上線江釣子駅


25・東北本線水沢駅


26・羽越本線羽後牛島駅


27・奥羽本線陣場駅


28・陸羽東線川渡温泉駅


29・東北本線花巻駅


30・米坂線今泉駅


31・紀勢本線湯川駅


32・紀勢本線波田須駅


33・関西本線笠置駅


34・東海道本線浜松駅


35・函館本線銚子口駅


36・函館本線函館駅


37・津軽海峡線木古内駅


38・東北本線青森駅


39.予讃本線下灘駅


40・予讃本線喜多灘駅


にわか四国遍路


旅行貯金考



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: