全14件 (14件中 1-14件目)
1
29日は市内のだんじりが一斉に集まるだんじりまつりがありました('-^*)/ こーたざうるすは保育所から竹太鼓で参加するようになっていたので、朝8時からスタンバイ☆ ちょっとバラバラな所もありましたが、市内の年長さんが集まり、太鼓衆も二組参加していたので圧巻でした(^O^)/ とっても頑張っていたので、ご褒美にフリマで売っていたダークライのぬいぐるみとプールバッグを買ってあげました♪ 半日いたらけっこう疲れましたが楽しめて良かったですo(^-^)o
2009.04.30
コメント(0)
潮がいいので、天気が良かったら魚釣りに行こうかと言っていましたが…すごい風ヾ( ´ー`) 午前中はそれでも外でガーデニングしながら遊んでいましたが、お昼から何しよう。。。 夕ご飯の用意などなどをして、夕方に近くの公園に遊びに行ってきましたo(^-^)o グローブやバット、色んなボールを持って、芝生でめいっぱい遊びました♪ パパやんとゆうやんとのキャッチボールは毎週してるからか、かなり速いスピードでしています☆ ゆうやんは高いフライでも取るし、ボールを投げるコントロールもかなり良くなっています(・ω・)/ もう私はついていけないかも…(^_^;)
2009.04.26
コメント(0)

春はたくさんお花が咲いて和みますねボタン・・・春の代表?ツツジ・・・あちらこちらで見かけます。小さい頃は蜜を吸ったりしたなぁ。春らしい玄関の置物です。今日は30分間きっちり歩きました花粉症は大分おさまったものの今度は日焼けが気になります。週に2、3日は歩くようにしているので、道端に咲いている草花や木々を眺めながらお散歩しているとストレス解消になります。お花を見ているとガーデニングもしたくなって、先週ハーブやミニトマトを植えましたゆうやんが毎日小学校に行く前に水やりしてくれるので助かります春って楽しいなぁ
2009.04.23
コメント(0)
昨日の夜、何となく思い立ってみんな寝静まった頃にシフォンケーキを焼きましたo(^-^)o 時間に追われる毎日だからこそ作りたくなります♪ 今回はバナナを入れてみたのですが、味はまあまあですがちょっと汚い感じに…(^_^;) バンバン焼いて上手になろぅっと。 そして、今日のお昼にリンゴのバウムクーヘンを友達にもらって食べましたo(^▽^)o 最近バウムクーヘンばっかり食べてるような…。 今日は季節がら筍の煮物があったので、お弁当に入れました☆ 最近お昼は買うことが多かったので、来週からはお弁当作って節約作戦を開始しよぉ。
2009.04.17
コメント(4)
昨日は一日雨が降りましたが、今日はまたイイお天気。春ってやっぱり良い季節ですねぇ。月曜日は友達とお弁当を持って外でお昼ごはん。鳩に囲まれましたが、散りかけとはいえ桜を見ながらのお昼ごはん。。ほっこりしますぅ今日はお昼ご飯を食べた後に図書館までお散歩。お目当ての本は借りられていたものの、図書館って喫茶店に次いでゆとりがある場所って感じがして好きです。新しい職場も少しずつではあるものの慣れてきたし、本を読んだりハンドメイドをしたり、はたまたお勉強してみたり。。。しようかな。あーごんの保育所通いも今週からお昼寝があるので、ちょっとテンションダウン。毎日1回は途中で寂しくなって泣くようになりました。朝も一人「今日は保育所お休みやねん。。。」とつぶやいてたり・・・。でも、ゆうやんのときに比べると嫌がり方は全然マシです。こーたざうるすもさすがにいつもいつも呼び出されるのに疲れてきたのか、あーごんの通園カバンを隠して、「今日は休んでええで~。」と・・・。なんでも、みんなと一緒にリレーをしたり好きなことをできないそう。こーたざうるす、苦労をかけるねぇ。。。春は新しいことが多くて疲れもでるけど(何より花粉症の私には辛い時期だけど)、新しい楽しみのはじまりのときでもあります。5月病にならないように、毎日の暮らしを楽しみたいです
2009.04.15
コメント(0)
早起きし過ぎたらあかんよっ…という忠告もむなしく朝6時に起きて祭用のニッカポッカに着替え、法被にねじり鉢巻…。 シャワー浴びに帰ってきたパパやんもびっくりしてました(^_^;) 朝ご飯は約束通りにしっかり食べていましたが…。 そして、つられるようにゆうやんとあーごんも7時には用意完了。 8時からだんじりにまたついて行きました。 今日は少しだけど露店もでてちょっとした賑わいです。 お昼からはもちまきもあるし、ゆうやんはお御輿をかついだり大忙し。 遊び尽くした2日間でしたo(^-^)o さすがに疲れて8時にはぐっすり。。。 今年もいっぱい遊んで、お祭りを満喫したなぁ♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2009.04.12
コメント(0)
今日は待ちに待った地元の春祭り前日です('-^*)/ 本番は明日なのですが、朝からだんじりを組み立てて、昼から花を集めに地域を練り歩き、夜には宵宮でちょっとしたイベントがあります。 子ども達は昨日の夜からそわそわして、パパやんがだんじり小屋に行くと覗きに行ってました♪ 三人ともだんじりの周りで他の子達とウロウロしててもパパやんがいるので安心('-^*)/ その間に私は今まで荒らしていた部屋を片付け、衣替えをしました☆ 布団を全部干して、洗濯も山ほどしたらいい気持ちぃo(^▽^)o 絶好のお天気です。 お昼からは三人連れて、だんじりの練り歩きにおつきあい。 ゆうやんが3歳頃から毎年です(^_^;) 今年はあーごんもほとんど最後まで歩きました(*^ー^)ノ 途中私とあーごんは家に帰ったりもしましたが、ゆうやんとこーたざうるすは3、4キロくらい歩いたかな。。。 だんじりの引き綱を子ども達が引っ張るので、だんじりのスピードが早くなればついて走るのが大変。 あーごんは途中何回か転けて、膝小僧に傷を作りながらも嫌とは言いませんでした(^_^;) この祭り大好きっ子達は間違いなくパパやんに似たかも…。 6時過ぎに家に帰ったらみんなへとへと。 すぐお風呂に入ってからご飯を食べ今日は三人早寝・爆睡(b^-゜) おかげで私も夜にちょこちょこ用事ができて大助かり。 さぁ明日も朝からだんじり。 パパやんはいつ帰ってくるかも分からんし、私も早く寝ようっと。
2009.04.11
コメント(0)
あっという間に二切れになった「京ばあむ」慌ててラップに包み職場に持って出勤少し食べれるようになったのですが、ご飯は無理せずやっぱりうどん。その代わりに昨日食べたかった京ばあむを食べました抹茶の色との2色うずまきがとてもキレイでした。味はそんなに抹茶味ではないのですがふわっとしていて美味しかったですバームクーヘンを食べて思い出した「クラブハリエのバームクーヘン」!先日職場の人のお取り寄せグループに参加し頼んだのです。もうそろそろ届いてるはず・・と慌てて聞くと、「持っていこうと思ってたんですよ~」とのお返事。休んでる日じゃなくて良かった明日の朝ごはんはクラブハリエのバームクーヘンに決定☆体調不良で痩せるかと思いきや体重はほとんど変わらなかったのに、逆に増えそう。桜の花も綺麗だけど、花より団子か???
2009.04.10
コメント(2)

(※「京ばあむ」はかなりの後半に出てきます)月曜日は結局丸一日飲まず食わず・・・飲み物はお茶だけ飲んでたか?二日続けて仕事を休むわけにもいかず、お粥を少し胃に入れて出勤。薬は飲んでいるものの吐き気はとまらず、妊婦時代のつわりのよう・・。お昼はミニうどんを少し食べただけ。食べたくないときってお腹はあんまり減らないもんだなぁ。仕事をしたのかできなかったのか分かりませんが、久しぶりの定時退社。車を運転するのもしんどいくらいでしたが、掛かり付けの病院へ保険証も持たず駆け込み。すると・・・パパやんがイスにうなだれている。。もしや・・・。朝から身体が痛くてしんどいとは言っていたものの。聞くと、パパやんはお腹の風邪ではなく咽頭炎からくる発熱らしい。私も診察してもらうと、しんどいのは吐き気からくるものもあるけど、水分不足による血圧低下だそう。わりと低血圧の方なので、いつも最高105/最低60くらいなのですが、今日は最高が88。そりゃクラクラするわぁってことで点滴。血液は水分補給が大事なんだね。そういえば、赤ちゃんに母乳あげてるときも水分補給しないと出なくなるよって言ってたっけ。血液を作るには水。やっぱり身体の大半は水でできてるんだなぁ。・・・なんてことを考えながら30分の点滴を終えると、視界がクリアまだけだるさは残るもののかなりまし。血液に直接薬を送り込む即効性には感謝します。注射は嫌いだけど、大人になってからなぜか点滴は嬉しくなるイベントかも。家に帰ると、こんなときに限って食べたかった「京ばあむ」が・・・おばあちゃんが友達からもらったそう生八橋で有名な「おたべ」株式会社が作ったバームクーヘン。最近コマーシャルをしていて抹茶好きな私としては食べたい一品でした。よおし、明日は食べれるように頑張るぞぉ
2009.04.10
コメント(0)
保育所に入園して3日目のあーごん。ゆうやんとこーたざうるすはすでに泣いてたはず・・・。泣かないあーごん。世話好きなこーたざうるすが毎日、あーごんを起こして「着替えなよぉ。ご飯食べなよぉ。顔洗った?」とお世話してくれています。こーたざうるすは小学校へ行くゆうやんよりも早く起きていつも支度しています。私が出勤する頃には用意ができているので、朝私が保育所へ開所と同時に送って行くこともありました。そんな用意周到なこーたざうるすは、あーごんが保育所に遅れないで行かすのに必死ですお兄ちゃんの愛情に包まれているあーごん。だからなのか保育所に行くのをちっとも嫌がりません。初日は同じクラスのお友達とちょっとしたケンカ?があったようですが、もう仲良し午前中は異年齢児交流の時間で園庭でみんな遊んでいるので、あーごんはこーたざうるすはとそのお友達に遊んでもらっているようです。小さい子は先にお部屋に入ってお昼ごはんを食べるので、そのときに少し淋しくなって泣いてしまうそうですが、お兄ちゃんが来れば泣きやんでるそうです。まだならし保育の期間なのであーごんは早く帰るのですが、こーたざうるすと一緒に帰れないのが淋しくて泣くそうです。こーたざうるすはが保育所に行き始めたときは、ゆうやんがいたはずだけど、こんな風に泣かなかったのになぁ。ゆうやんはこーたざうるすほど面倒見が良くないので、役割不足だったか?。。。あーごんはよっぽどこーたざうるすお兄ちゃんのことを信頼しているみたいだなぁでも、今朝は「こーたぁ!」と椅子に座っていたこーたざうるすを突き飛ばし、パパやんに怒られていましたが・・^^;しかも、「こーたざうるすに謝り!!!」と怒るパパやんに、あーごんは「パパしつこいっと逆切れしたので、パパやんは本気で怒ってました3歳前でこの我儘さ、逆切れ度・・・すえおそろしいです。こーたざうるすのことも大事なお兄ちゃんに思っているはずなのに、けっしてお兄ちゃんとは呼ばないし・・・。私の溺愛ぶりのせいでしょうか???
2009.04.09
コメント(2)

今日はあーごんの入園式。天気も良く桜も咲いて気分も上々・・・のはずが。。。早朝に吐き気に襲われ目が覚める・・・絶不調先週こーたざうるすが腹痛を訴えていたのがうつったかも。入園式と用事をすますためせっかく取ったお休み。おばあちゃんに頼もうかとも思いましたが、吐き気と闘いながら何とか行ってきました↑なんとか携帯で撮った一枚きりの写真。せっかくのこーたざうるすの歓迎の歌もビデオも写真も撮る気力がなく、あーごんがおとなしくしていてくれたのが救いでした。入園式が終わってそれぞれの年齢ごとのお部屋に入ってからも先生の話はあんまり覚えていません・・・。何とかあーごんと無事帰ってきて、記念写真を撮ろうとすると、おもちゃを貸してもらえなかったことに機嫌を損ねたあーごん。写真も撮らせてもらえず。。。ママと一緒の記念写真がないのはママのせいじゃないからねって大きくなったら言っとこう。。お昼からは同じくお腹が痛くてダウンのゆうやんと仲良く並んで寝てました。ゆうやんと二人でこんなに長い時間横で一緒に寝たり、喋ったりするのは久しぶりかも。といっても、「気分悪くない?何か食べれそう?せっかくの休みやのになぁ・・」という他愛もない会話ですが^^;せっかくのお休みに遊んであげられなくてごめんね、あーごん。まあ何んとか入園式に参加したということでご勘弁。
2009.04.06
コメント(0)

先週テレビで見たニジマス釣り!ゆうやん達はすぐに「ここ行きたーい!」しかも日曜日まで。定額給付金ももらったことだし行っちゃおうっ♪てことで出発。今週は天気も良くて春のお花がいっぱい新聞に載っていた隣町の鯉のぼりのところを行きしな通ったので、ちょっと降りてみました。。。鯉のぼりが川の上にたくさんあげられていて、近くの田んぼは菜の花でまっ黄色春そのものの景色だなぁと思って見ていたら、車が・・・。あーごんはびっくりして道の端に寄ったところが、菜の花畑にコロコロと転がってしまいましたスローモーションのようにコロコロと転がるので、みんな大爆笑あーごんと車を運転していた人だけが「何事?」という表情でした朝から笑って良い空気を吸い込んだところで、あらためて出発。行先は姫路。途中お昼を食べて着くと、人と車だらけ・・・姫路城の周りは花見客が多くてみんな桜を見ながらレジャーシートを広げてお弁当を食べたり遊んだり・・・。それも楽しそうだなぁと横目で見ながら、手柄山遊園へ。駐車場に止めるのにも並ばないといけなかったので、私と子ども達は展望台へ上がりました展望台の4階は喫茶店なので、ただ見というわけにはいかずお茶を一杯。子ども達は回転する展望台が楽しく動き回っていたらちょっと注意されちゃいました車を停められたパパやんも上がってきたところ早々に退散し、手柄山遊園へ。ここはシーズンオフ中なので(夏はプール中心)入場料が一人100円!!!しかも100円の乗り物券付き乗り物ほとんどが100円か200円で乗れちゃうし、あーごんが乗れそうなものが多かったのでとっても楽しめました。でも肝心のニジマス釣りがいっぱいで受付中断中。。。ミニジェットコースターのようなものがあって、ゆうやん達は嫌がるのになぜかあーごんが乗りたがりパパやんと二人乗ってきました♪ボートに乗ったりポケモンショーを見たり・・・・気長に待ちましたが、もうだめそうだねと言っていたその時、アナウンスで「受付を開始します。」と。。。急いで行ってもまたまた順番待ち。いよいよダメかなと帰ろうとしたとき、名前を呼ばれましたみんな大喜び♪一人一匹ずつ釣りを楽しんで、炭で焼いて試食。川魚なので骨はいっぱいでしたが、とってもふっくらした身でみんなキレイに食べつくしましたただし、眠たいあーごんを除いてですが。。。かなり長い時間いたので、けっこう遅くなりました。帰りはおきまりのお風呂へ。今回はウェルサンピア。前にあーごんが「たぬき」で泣いたので、今日は私とこーたざうるすが女湯へ。子ども連れだとサウナは無理ですが、ハーブのミストサウナはちょっとのぞいてみると、とてもイイ香りで入ってみたかったです。。。夜ごはんはくら寿司へ。するとまたまたすごい行列!!今日はどこへ行っても待つばっかりで親子とも疲れました。でもでもいっぱい遊んで楽しかったなぁ今回は安上がりコースで家計も助かります豪華なところも良いけど、ちょこちょこ遊びに行くのには節約しなくてね。
2009.04.05
コメント(0)
二週間くらいかかってやぁっとできましたヾ(≧∇≦*)ゝ あーごんのお昼寝布団。 お兄ちゃん達の布団があるので、あーごん用にピンクのキティちゃん柄でシーツ&布団袋を作りました☆ 夜になかなかできなくてやっとのことで完成。 あーごんは早速寝てくれて、気に入ってくれた様子。 喜んでくれたら何よりです(*^-^)b 色々作りたいなと思いながらこの時期はやっぱり無理かも…。 時間ができたらまた少しずつ作っていこうっと。
2009.04.04
コメント(0)
木曜日の朝、こーたざうるすは朝早くにトイレに駆け込み調子ダウン何だか熱っぽくて保育所はお休みすることに。昼間に熱が出たり吐きもどして何も食べられない状態。久しぶりのダウンです。そして今朝5時半。「吐く・・・」というこーたざうるすの声に目を覚ませば、あっという間に布団に吐かれてしまいましたパパやんと二人同時に飛び起きたものの間に合わず。あーごんまで起きての大騒動。落ち着いたこーたざうるすはまた寝ましたが、あーごんはなかなか・・・。結局今日も保育所はお休み。すると、保育所内で同じような症状で休む子が5人いると言う。。。またまたお腹の風邪か何かをもらってきたらしい。夕方にはもうすっかり良くなってご飯も食べだしました私も4月から職場が異動になり、昼間は新職場でオタオタしながら過ごし、6時からは前の職場の引き継ぎ&残務整理・・・。眠いと言っている暇もないくらいの忙しさですが、子供のこともなかなかかまえずちょっと反省ですあーごんの入園準備もできないまま寝てしまうし。。。気合を入れて生活見直します
2009.04.03
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
![]()