全20件 (20件中 1-20件目)
1

先週のお休みにこーたざうるすがずっと欲しがっていたナイキのスニーカーを買いましたo(^-^)oちょうど保育所でミニ運動会があったので、カッコ良い靴が欲しかったようです。なぜか軽い靴は速く走れて、固いしっかりした靴は綱引きで踏ん張れるから…という理由。確かに理屈はそうかもね…。欲しかった靴は両方充たしているようでかなりのお気に入り♪今までも何足も買ってるのに今回は特別だったみたい。。。夜にこんな手紙を書いてくれました(*^ー^)ノ「かっこいいくつかってくれたから、こんどのおやすみにままにはなかってあげる。」なんて可愛い子なんだぁ~ヾ(≧∇≦*)ゝ手紙だけで感動です。でも本気で買ってくれる気のようで、今週の土曜日はゆうやんの運動会があるから買いに行けなくて、「日曜日でもいい?」と聞いてくる。みんなからお小遣いをカンパしてもらい、パパやんにコソッと「ママがあーごんとお昼寝してる間に買いに行こう。」と相談してる(^ε^)お昼から予定通りあーごんを寝させて部屋にいたら(あーごんの変な行動のお話はまた今度…。)パパやんが呼びに来たo(^▽^)oこーたざうるすが恥ずかしそうに「ママどうぞ。」と。お花屋さんをぐるっと回ってこのピンクの紫陽花を選んだそう♪選んでレジでお金を払って…全部こーたざうるすがしたそう。母の日でなくても、自分から「ありがとう」とお花をくれるなんて…パパやんに「彼氏かっ!」と突っ込まれながらもかなり嬉しかったです(//▽//)こんなことを思いもつかないゆうやんは、今年初めて捕まえてきたクワガタに夢中です(^_^;)こーたざうるすありがとう。。。
2009.05.31
コメント(2)
土曜日はインフルエンザの影響で一週間伸びた運動会がありましたo(^-^)o 去年の運動会はすごい雨で繰り上げをしてお昼で終わったのですが、今年はバッチリ('-^*)/ 三年生にもなると、かけっこもリレーになり走る姿も迫力がでてきます。 人数の関係でゆうやんは二回走ったのですが、一回目は二位でバトンを渡し、二回目は一位でもらったバトンをそのまま守れましたo(^-^)o めっちゃ早いわけではないけど、走る姿もさまになってきてカッコ良かったです☆ 私が一番楽しみにしていたのは踊りです。 赤くて長い鉢巻を巻いて「ドッコイショドッコイショ!」と踊るソーラン節です。 動きがカッコ良くて楽しみにしていたのですが、ゆうやんは一番前で頑張っていました(*^-^)b 一年生、二年生と成長を感じとれましたが、三年生になると何だか落ち着きがでてきたようです☆ 暑い中よく頑張りました◎ こーたざうるすはというと、お兄ちゃんに刺激されてか、テントの後ろで空き缶をバトンにしてリレーごっこをしていましたo(^-^)o いつもの保育所仲良しメンバーが大集合だったので一日中走り回っていて顔が真っ赤に日焼けしていました(^_^;) あーごんはというと、こーたざうるす達と一緒に遊んだりお菓子を食べたりと何とかお昼までかしこくいてくれました。 テントの片付けも終わりヤレヤレと家に帰ると、ゆうやん達は「遊ぼぉ~!」と。。。 どんな体力してんねん…ヾ( ´ー`) 仕方なくみんなでキャッチボール。 ゆうやんはいつのまにか投げるのも速くなってて、パパやんに私と速さを比べてもらうと、「ゆうやんの方が全然速いでっ。」 ………。 かけっこも危ないし…ドンドン色んなことに負けていく…。 これも成長過程か…。 倍近い体重の私を背負って歩くこともできるし、男の子やなぁ。 強くなってきた分弱い人に優しくできる子になってきたらいいんだけどなぁ。。。
2009.05.30
コメント(0)
昨日お友達のかねごん母さんにレシピを教えてもらったコーヒー食パン。 夜中にタイマーセットして早速焼いてみました('-^*)/ ほのかにコーヒー風味で普段朝ご飯を食べないパパやんも美味しいと食べてました☆ 他にも教えてもらったのでドンドン焼きます('-^*)/ かねごん母さんありがとうね~(^O^)/
2009.05.29
コメント(0)
ゆうやん達が食べているもの…ぐみとゆすらうめです(^-^)/ 私の職場近くにもぐみの木があってちょうど友達とその話をした夜に、ゆうやんが「ママええもんあんねん(^O^)」と見せてくれました☆ 近所の家の庭に生っているのをもらったそう。 小さい頃学校の帰り道によく食べたなぁと思い出しながら一口。 よく熟れてて甘酸っぱい(b^-゜) こーたざうるすはかなり気に入った様子でパクパク…。 ゆうやんは家の木苺を食べ尽くすし…昔の子みたい(^_^;)
2009.05.28
コメント(0)
久しぶりにミシンをさわりましたo(^-^)o でも作ったのはホームベーカリーのカバーです☆ 昼間にパッと作ったのでかなりフリーハンドの雑な作りですが、できたらやっぱり嬉しいものです('-^*)/ 調子にのって布マスクも前に買ってた生地で作っちゃいました。 でも8枚重ねて縫うとちょっと息苦しい? 立体マスクも布で作れるみたいだし今度はそれに挑戦か?
2009.05.24
コメント(2)

インフルエンザの影響で18日の午後から1週間休校となったゆうやんの小学校。保育所は通常通りの登園なので、ゆうやんだけ2回目のゴールデンウイークはたまたちょっと早い夏休み?先生との約束通り午前中は勉強タイム。おばあちゃんのマンツーマンの指導のおかげか、意外と毎日お昼まで勉強してたようです^^;向上心があるとは言い難いゆうやんですが、勉強することはそんなに苦じゃない様子です。私が子供の頃よりは絶対勉強してるかも・・・。大量にあった宿題も毎日こなし、お昼からは家の周りで遊んでいました。お友達とも遊ぶのはやめていたので一人退屈かと思いきや、ゆうやんが育てているミニトマトなどに水やりをしたり、先々週植えたとうもろこしの間引きをしたり、玉ねぎ畑の雑草とりをしたり・・・畑でずっと遊んで?仕事して?いました。気分転換にザリガニと釣りに行ったり、親戚の伯父さんとダムに行って鹿の角を拾ってきたり・・・野性児です一人でいると意外にゲームもあまりせず、こーたざうるすが保育所から帰ってくると同時に外でフットや野球をしていたようです。習い事も全部お休みだったのですが、ピアノ練習は欠かさず・・・けっこう頑張れる子かもしれません。(私よりは確実に忍耐力があるかも・・・まあおばあちゃんとはよくケンカしていましたが・・)そしてやっときた土曜日。もうそろそろお買いものも行ってもいいかな?ということで、徳島へGO!パパやん達は靴が欲しかったのですが、なぜかたっぷり夏服を買ってしまい大出費お昼は定番化したうどん屋さんへ。今回は道沿いの「火間土(かまど)」さんへ。私の頼んだ海鮮サラダうどん・・・ヘルシーで美味しかったです子ども達はお子様セットをオーダー。子ども用に絵本やおもちゃも置いてあり、会員登録すると駄菓子をもらえてかなりお得。小さいお子さん連ればかりだったので、気にせず食べられます。今回はお財布の中身が寂しくなったので、晩ご飯&お風呂はなし・・・。代わりに近くまできていたので、小山ロールならぬ藍住ロールを買いに行きました何組かいたもののインフルエンザの影響もあってかお客さんは少なめ。ほとんど並ばずに買えちゃいました元祖小山ロールともいうべき藍住ロールとプリン、シュークリームを買いました。いつも小山ロールを買いに行くので藍住ロールを食べるのは初めて。味は一緒と聞いていましたが、う~ん?・・・。一緒といえば一緒だし、違うといえば違う・・・どっちなんだ!って話ですが、小山ロールを食べたことのある人なら違いが分かるかも。美味しいのはもちろん美味しいのですが、藍住ロールの方が若干ふんわり度に欠けます。栗と生クリームも一緒ですが、生クリームの味もちょっと違います。小山ロールの方がメレンゲ多めって感じなのかなぁ???でも2時間待って小山ロールを買うか、好きな時間に行って藍住ロールを買うかは自由だ~!(って古いね^^;)まあ何にせよ美味しいものを食べながらゆっくりコーヒー飲める休日は必要ですね。自動車税もまだ払ってないし、ボーナスもらうまではおとなし~くしとこうっと。。。
2009.05.24
コメント(2)
最近あーごんはおサルの変顔をよくします。。 ゆうやんの真似をしたのか独自に習得したのかは分かりませんが、かなり似てます(^_^;) 面白いので「おサルさんしてぇ~」と言うとすぐにできるように…。 すると、舌がくるっと丸まってるのを発見! パパやんに言うと、「えっ誰でもできるやろっ」って。。。 えっ~!できらんよぉ。 とびっくりしていると、パパやんはスッと実演! こーたざうるすも5秒くらいであっという間にできるように…。 私とゆうやんは練習してみましたがなかなか…。 昔舌でさくらんぼの枝をくくる特技とか流行ったことあるよなぁ…。 ちょっとしたことですが何だかびっくりしました。
2009.05.22
コメント(0)
こないだからチーズケーキを作ろうと思いながら実行できず…。 ふと昨日チーズケーキもホームベーカリーで作れるんじゃないかと思い立ちました('-^*)/ ネットで検索するとやっぱりレシピがありました☆ 家にある材料でできるように、こんな感じにしました。 ◎クリームチーズ200g ◎牛乳50cc ◎バター30g ◎コーヒーフレッシュ6個(生クリームの代わり)約28cc ◎コーンスターチ20g ◎砂糖70g ◎玉子2個 ◎レモン汁(ポッカレモン)小1 1/2 クリームチーズは電子レンジで1分加熱し、バターとともに先に混ぜておきました。 ホームベーカリーに全部の材料をほりこみ、ケーキコースを選択するだけ…。 途中粉おとしのときに混ざり具合を確認。 事前に混ぜておいた方が粉っぽくないような…。 ホームベーカリーの混ぜる羽も「ねり」が終わってとったら形がつかないのかもしれないけど、タイミングがよく分からず放置…。 かなり適当な作りようですが、それでも一応チーズケーキができましたo(^▽^)o ちょっと粉っぽいようなクリーミィーさに欠けるような気もしますが、けっこうイケました☆ まだまだ改良の余地ありだけど、ホームベーカリーって楽しいなぁ(^O^)/ 今日ランチした友達とも話してたのですが、ホームベーカリー持ってる人けっこういますね。。。 こんなに使うならもうちょっと機能のある高いのにしても良かったかなぁとも思いますが、趣味にあまりお金をかける余裕もないしまあいっかぁ。 買ってすぐに食パンの原価計算をしていたのですが、ホームベーカリーの活用法と合わせて色々調べてみようっと。 あっ最近食べることにばっかりに興味がいって針仕事してないなぁ。 風邪が治ったらまたボチボチ作ろうっと。 インフルエンザ騒ぎに惑わされないよう健康管理して、楽しいことができるように頑張るぞぉ。
2009.05.20
コメント(0)
パパやんは今日1日いないし…午前中友達と会う用事があったので、久しぶりに実家の母に会ってきました? 車で1時間くらいの所にいるのにあまり行かない? 最近体調が悪いようなので、お見舞いもかねて子ども達を連れて様子見に行ってきました。 犬が玄関にいるので、普段犬にめったに近寄らない子ども達は大慌て…。 実は私もちょっと苦手(^_^;) ゆうやんはけっこうすぐに慣れて、触れるようになりましたo(^-^)o 母が一緒に散歩に行こうと言い出したので、ゆうやんが綱を持ってお散歩。 犬を散歩させるなんてことは初めてだったので、みんな怖いながらもけっこう楽しんでました♪ うちでは犬が苦手な人がいるのでなかなか飼うことはないと思うので、良い体験ができました\(^_^)/ 母&犬も嬉しそうだったので、またお散歩しに行こうね。
2009.05.17
コメント(2)
![]()
ゴールデンウイークに購入したホームベーカリー・・・大忙しです。ホームベーカリー【カードOK】ツインバード PY-D537VO【材料を入れて待つだけ!簡単!】 多彩なメニュー・レシピ付でパン・ケーキ作りが楽しい!朝食のパン・ティータイムのケーキに!【定額給付金でいかがでしょうか!】【0507_日替わり365】【在庫あり(16時注文迄当日出荷可能)】 Panasonic 1斤タイプ 自動ホームベーカリー SD-BH102-D ペールオレンジ SDBH102D 【0507_日替わり365】【送料無料】とは言ってもパンを焼くのは3日ぶり。。。毎日食パン焼くのも・・・ということでちょっとお休みしていました。今日は休日なので、昨日の夜のうちにタイマー予約して食パンを焼きましたいつもは説明書通りの普通の食パンをレシピ通りに焼いていたのですが、今回はちょっと変えてみました。Martホームベーカリーbookホームベーカリーでナチュラルパン図書館で借りてきた本に載ってた「しっとりもちもち食パン」強力粉と薄力粉を半々ずつにし、牛乳(スキムミルク)とバターは使いません。コースは「ソフト」パンコースで焼き上げました。すると。。。これはかなり好評でした標準の食パンよりも耳の部分が柔らかくしっとりしているので、切りやすかったです。パンを切るのもなかなか難しいので、こんなのがあったら便利かも。 href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0645377d.78cad082.0645377e.0b07d6cd/_RTblog10000001?pc=http%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fzakka-daisuki%2F70000751%2F&m=http%3A%2F%2Fm.rakuten.co.jp%2Fzakka-daisuki%2Fi%2F10000799%2F" target="_blank">ホームベーカリー用の大きなサイズの食パンに!お好みに合わせて薄切り厚切り自由自在!スケーター食パンカットガイドL(厚み調整プレート付き)(SCG2)そして、お昼にはホームベーカリーで生地を作りピザを焼きました。生地が3枚分あったので、まずはお昼に和風ピザを作りました。玉ねぎとしめじを炒め、ベーコンとトマト、庭のスイートバジルとちりめんじゃこをトッピングし、味付けはめんつゆ。思いつきながらもけっこうイイ感じ。夜は、ゆうやんがミンチのレタス包みとミートソーススパゲティを食べたいと言うのでご希望どおりのメニューに。ミートソースを作るならと、シーフードをプラスして今度はミートソースピザを焼きました。これに加えて、おじいちゃん用に魚の煮付けと、パパやん用にラム肉を焼きました。すごい組み合わせメニューですが、食卓は赤と緑でカラフルでしたそして、調子に乗って夜にベーコンエピを焼いたのですが、これはちょっと・・・^^;まあ何事も練習ということで。。。明日の朝用には強力粉のみのソフト食パンを予約しました。朝起きるとキッチンにパンの香りが充満していて、一気に目が覚めて食欲が湧きます。明日の朝も楽しみだなぁ
2009.05.16
コメント(2)
![]()
お天気の良い金曜日。。。元同僚達とランチしてきました行先はイタリアン。行こうと思っていたお店がランチ営業をやめてしまったので急きょ変更。行く途中、服屋さんの前で「キャスキッドソンのトートバッグ」が並べられていました【2009S/S】22%OFF!!1,890円⇒1,470円!!Cath Kidston キャスキッドソンミニトートバッグ / KIDS MINI BAG SPRAY FLOWERS OLD WHITE【242776】最近このトートバッグ持ってる人をちらほら見かけます。可愛いなぁと思いながらお店に入ると。。。満席!予約してくれてたので座れはしましたが、注文してからけっこう時間がかかりました。でも、おかげでピザ生地を広げてトッピングをし、厨房内にある窯へとピザを入れる工程を見学できて良かったですピザ生地って強力粉だから粘りが強くて伸ばすのが大変なのに、いとも簡単に扱っていました。さすがプロは違うなぁ。肝心の注文はと言うと、私と一人はパスタランチを頼み、もう一人はピザを頼みました。パスタランチに付いているフォカッチャはローズマリーと塩加減がいい感じで、とっても美味しかったですもちろんパスタも、そして味見させてもらったピザも・・・。こんなピザやフォカッチャ自分で作りたいなぁ。明日のお休みはまたパン焼こうっと。。。
2009.05.15
コメント(0)
![]()
最近節約を心がけお弁当を持っていく回数を増やし、無料駐車場から頑張って歩くようにしていますお昼休みは週に2日ほどですが、30分程度歩くようにしています今日も頑張って歩いたのですが、少し遅れたためダッシュ気温も高くなってきたこの時期にダッシュはかなりしんどかった・・・。止まると汗がダーッとふきだしてきます。日差しも強くいよいよ帽子がいるかも。ウォーキングに日傘はおかしい・・かといって帽子をかぶると髪にあとがつくし・・・。サンバイザーかな?【30%OFF】プーマ NO.1ロゴバイザー PUMAポイント最大10倍!スポーツもキティも大好き!キュートなサンバイザー登場!KITTY GOLF(キティゴルフ)サンバイザー&キャップマーカーセット KTG-2002レッド【春物入荷!SP'09】Ralph lauren GOLFFAIRWAY REFLEX GOLF SUNVISOR2色展開ラルフローレン レディース ゴルフ スポーツ サンバイザー メタリック限られたお昼休みに動くのはしんどかったりもしますが、友達とおしゃべりしながら川沿いを歩くのはとても気持ち良いです身体には何の変化も見受けられませんが(^^;)、精神的にはストレス解消になってるかも。子ども達とたくさん遊ぶためにも体力つけて、心身ともに健康でないとね。がんばるぞぉ
2009.05.12
コメント(0)

今日はパパやんが地域のソフトボール大会に出るので、朝からゆうやんとこーたざうるすはついて行きました2人がいないと静かで、私の用事ははかどるけどあーごんは何となく寂しそう。。。そこへパパやんからメールで、「1試合目は勝って、今から2試合目始まるから来る?」とのこと。あーごんを連れて観戦。行くとちょうどパパやんがランニングホームランを打った直後のようでしたすごいタイミングで見逃しましたが、そのあとの打席はイマイチ・・・。でも、ゆうやん達は大喜びで試合を楽しみながら、グラウンド横の公園で遊んだり。。と楽しそうでした。お昼になって、パパやんから「帰ってお昼ご飯を食べておいで」指令がでたので退却。何とかあーごんを寝させて、ゆうやんとこーたざうるすを連れてまたグラウンドへ。暑い日でしたがみんな頑張ってましたゆうやんとこーたざうるすも賢くいてくれて怒ることなく観戦できました。残念ながら3回戦で負けてしまいましたが、野球に興味が出てきた息子達はルールやポジションも何となく分かり、今までよりも楽しめた様子。家に帰ってからも興奮冷めやらずで真っ赤な顔をしながらずっと野球。。。こっちが疲れますさてさてそんな今日は母の日。ゆうやんが肩たたきをしてくれました2人の母へのプレゼントは、今回はリラクゼーショングッズにしました。【話題の磁気健康ギア!】Colantotte(コラントッテ)Wacleワックル ループサポーターホワイト×ネイビーブルー電動フットマッサージャーあまり母の日に関心のない我が家ですが、子ども達がみんな元気で楽しく笑っていればまっいっか。。。
2009.05.10
コメント(0)
午前中はこーたざうるすを歯医者さんへ連れて行ってきました。 予約せずに行ったのでけっこう待ちましたが、ゆうやんもあーごんも賢く待ってくれたので助かりましたo(^-^)o 出たついでに久しぶりに図書館へ向かってると、兄から「どこ行っきょるん?」と電話が…。目撃されたようです。 母親のことで用事があったので兄の仕事場へ寄ると、ついでにオイル交換していきぃ~ということでオイル交換。 図書館でたくさん本やビデオを借りた後は、保育所に遠足の写真を見に行きました☆ 午前中にたくさん用事をすませられると気分的にスッキリします(^-^)ノ~~ お昼からはお買い物ついでに喫茶店へ行きましたo(^▽^)o それぞれにアイスクリームやパフェを頼みましたが、こーたざうるすは抹茶アイスクリーム。。。 さすがあんこ好きなこーたざうるす。好みが渋いです。 何だか今日はゆったりとした1日です。 夕方にはお友達が来てくれたので、あーごんは大喜び☆ 夜にはミルクプリンをこーたざうるすと一緒に作りましたo(^-^)o 今日も楽しかったなぁ♪
2009.05.09
コメント(2)

いよいよゴールデンウイーク最終日。今日は家で休養しようということで予定はなし。でも、いざ休養しようとしても子ども達がおとなしくいるはずがありません。ゆっくりしようと言いながらなぜかみんなそろって7時前には起きてくる・・・。朝からホームベーカリーで焼いた食パンを食べ、ゆっくりと朝ごはんができました。掃除や洗濯を済ませると、こどもの日も終わったことだし・・・ということで五月人形を収納しました。しまう前にパチリ!中途半端だった衣替えも整理できてスッキリ☆お昼からはゆうやんのお友達が遊びに来たので、私のフリータイムができました何か作ろうと材料を探していたら、ずっと前に買ったわらび粉があったのでわらび餅を作りました。夕方にはお友達にもらったハーブ苗を植えたり、メダカを採りに行ったり・・・なんだかのんびりとしたお休みです。夜にはまたまたパンを焼きました今回はベーコンを入れてみました。焼きたてパンを粗挽きコショウで食べるとかなり美味しい次は何パン???
2009.05.06
コメント(0)
今日は競艇の練習にも使われている池で、ボートの体験乗船ができるイベントに行ってきました('-^*)/ 天気が悪く少し肌寒い感じでしたが、ライフジャケットを着ると温っかい☆ 始めはゆっくりと風景を眺めながら…という感じでしたが、途中から時速50キロくらいのスピードで走ると、すごい迫力(^~^) ゆうやん達は2日続けての船でしたが、私とあーごんはめったに乗れないのでとても楽しめましたo(^▽^)o こどもの日だから何か…とも考えましたが、ゴールデンウイークは毎日こどもの日っていう勢いで、子ども達と遊んでるからまぁいいかな? 夜ご飯は子ども達リクエストの粉もんメニュー。 お好み焼き、たこ焼き、焼きそばです♪ パパやんは焼きそば担当。私はたこ焼き担当。 ネギはゆうやんが切ったので若干大きいですが、みんなでするたこ焼きは楽しいね\(^_^)/ ケーキはなしだけど楽しめたかなぁ?
2009.05.05
コメント(4)
お友達親子とゴールデンウイークにバーベキューでもしようかと話をしていたので、朝から船釣り決定!o(^▽^)o ゆうやんとこーたざうるすはパパやんについていき、朝5時に起きて出発(^o^;) 私とあーごんはのんびりと朝を過ごさせてもらい、バーベキューの買い物へ。 昨日欲しかったホームベーカリーをついに買っちゃったので、早速食パンを焼きました(^-^)/ 今のホームベーカリーって音も静かで、キレイに焼けるんだねぇ☆ お昼に帰ってきたパパやん達と3時のおやつにパンを味見しました♪ 焼きたてのパンは美味しぃ~♪(*^ ・^)ノ⌒☆ しばらく毎日焼きそうです。 パパやん達の釣り果はというと、大人3人とゆうやん、こーたざうるすでキス50匹を釣りました('-^*)/ おじいちゃんに刺身用と天ぷら用にさばいてもらい、夕方バーベキュー会場のお友達のお家へ。 新鮮なお刺身や熱々のキス天ぷらをつつきながらみんなでバーベキュー。 私は運転手なので、残念ながらノンアルコール。 大人6人と子ども4人で始まったバーベキューは、いつしか大人8人、子ども7人の大人数になってしまいました。 子ども達はドッヂボールに一生懸命('-^*)/ 大人達も交代で参加しながらのドッヂボールは、夜遅くになってもとまりません。 あーごん達小さい子組は家の中で遊んだり、砂遊びをしたり…。 ちょっと夜更かししてしまいましたが、みんなご機嫌に遊んでくれて良かったです☆ 子ども達はすっかり仲良くなったので、「次はいつするのぉ?」と。 今度は夏の花火大会のときかなぁ。
2009.05.04
コメント(0)
ゴールデンウイーク…高速も安くなったから余計に混雑するかなぁと、遊びに行く先を考えていましたが、結局毎年一緒の四国です('-^*)/ 人が多そうな遊園地系は避けて、たっぷり遊べる公園に行くことにしました。 お昼はパパやんがゴルフの帰りにたまに行くというたらいうどんの「平谷家」に行ってきましたo(^▽^)o 川のそばで食べることもできるのですが、混雑していたので今回は室内で食べました。 とっても風情のある所でしたo(^-^)o 次回は外で食べたいなぁ☆ お昼を食べたら公園へ。 いろんな遊具があったので、野球をしたりシーソーしたり…。 中でも人工そり場があーごんはお気に入りになりました(=^▽^=) 初めは怖がっていましたが、一緒に一回すべると楽しかったようで、「もう一回っ!」とパパやんと私と交互にずっとすべっていました。 めいっぱい遊んだ後はお風呂…と思っていたら、おばあちゃんから電話がかかってきました。 カニ料理の「甲羅」にいるからご飯まだだったらおいでとのお誘い。 お腹もすいていたので、お風呂は後にして早速合流。 思わぬごちそうの後は「あいあい温泉」へ。 外湯は塩分があって、ゆうやんとこーたざうるすは、「海みたい!」と喜んでました('-^*)/ 今日も楽しく遊べたねぇ♪
2009.05.03
コメント(0)
ゴールデンウイークに突入しましたねぇ~。 3月から行事などなど目白押しで、やっと一息つける感じかなぁ。 気付けば、あーごんの保育所通いも1ヶ月が経ちましたo(^-^)o 保育所が楽しみで、最初はこーたざうるすと一緒に帰れないのが辛かったのが、ちょっと淋しくなって泣いてしまい…「今日は保育所休むねん!」と言ってみたり…。 でも3週間目には仲良しのお友達と毎日遊び、歌やダンスを楽しそうにするようになっていました☆ ゆうやんとこーたざうるすのときは、親子遠足まで何とか頑張ろうっ!という感じで行っていたのに、あーごんのときはお楽しみイベントで普通に楽しめました('-^*)/ 大型バスにまた乗りたいと2、3日駄々をこねていましたが、「一緒に保育所へ行こう」とは言いません。 お昼ご飯やお昼寝も慣れてきたようです(*^-^)b 通園前にはじめていたトイレトレーニングも順調で、最近はすっかりパンツマンになってきました('-^*)/ トイレは先生が促していたのが、あーごんからも言うようになり、家でも言ってくれるようになりました。 寝るときはまだオムツですが、起きても出てないときがあったりしてこの夏に夜も外れるかなぁ? この1ヶ月はあーごんにとっては毎日成長の積み重ねだったなぁ。 大人には早い1ヶ月でも子どもには長~い日々だったかも。。。
2009.05.02
コメント(2)
昨日はゆうやんの担任の先生が家庭訪問にやってきました(*^ー^)ノ ゆうやんは注意が散漫で落ち着きがないので、授業参観や家庭訪問の度に心配するのですが、今回はまだましのようです(^_^;) ゆうやんのクラスは一クラスで37人いて、そのうち男の子は3分の2います。しかも元気で活動的な子が多いという、先生が大変だなぁというクラスです。 刺激に弱いゆうやんは、誰かが喋りだすとすぐにつられてしまいます…。 でも、先生のお話では「まあ大丈夫ですよ。」とのこと。 怒られることはやっぱりよくあるそうですが、良く言えば天真爛漫?だそう。 これって毎回先生に言われるなぁ…(^_^;) 精神的に幼いんだろうなぁ~。長男に特有かな? 今の賑やかなクラスに負けないたくましさだそうで、意欲もあるとのことでお褒めの言葉もあり嬉しかったです。 今回先生に言われて一番嬉しかったのは、「ゆうちゃん精神的にすごい落ち着いてますよ。」との言葉o(^-^)o 何か嫌なことがあっても立ち直る強さがあるようです。 「精神的に満たされてる子は心配ないですよ。」とのことなので、嫁は大変な同居も子供には良い影響を与えてるかなぁとも思います。 去年の担任の先生にも、「ゆうちゃんは幸せな子やなぁ」と言ってもらったことがあって、とても嬉しかったのを覚えています(*^-^)b 賢い子と言われることは残念ながらあまりないですが、幸せな子やなぁと言われたら、何だか子育てを肯定してもらったようで嬉しいなぁ♪ 私は母子家庭で育ったので、楽しい家庭を作れたらいいなぁ。
2009.05.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1

![]()
![]()