全15件 (15件中 1-15件目)
1

日曜日はパパやんが仕事。おばあちゃんも用事でお出かけ。ということで選挙に行った後は、おじいちゃんと私と子供達という珍しい組み合わせで近くの農業公園へ。ここでは毎年夏休み期間中にカブトムシ釣りをしていますo(^-^)oゆうやん達は二回目ですが私は今回初めて。どんなカブトムシやクワガタがいるのかと思ったら、けっこうええやんっ!一回500円で制限時間が5分。棒にクリップでとめた釣り針のようなひっかけで釣ります。ギラファやコーカサス、オオヒラタなどなどの外国産大物がいっぱい!ゆうやんは2匹一気に釣り上げるなどして大喜び。あーごんはおとなしく見学。あーごん用にコアラやウサギなど動物も鑑賞。そして夕方にはあーごんがお昼寝している間に、おじいちゃんがゆうやんとこーたざうるすを連れて魚釣りに。。。今回はかなりの大漁で、クーラーボックスに入りきれないくらいの小鯵と鯖がっ!鯖は小さめながらも煮付けと竜田揚げに、小鯵は南蛮漬けにしました。これからまたサビキシーズン。今度はあーごんと私も連れて行ってもらおうっと。。。
2009.08.30
コメント(0)

ゆうやんが生まれた年に植えた梨。3年目くらいから美味しく食べれるくらいの梨が実るようになりました。いつもは実がなると袋をかけるのですが今年はおさぼり・・・すると虫食いが美味しいものの綺麗な梨がほとんどなく残念な結果に。でもみんなで梨狩りしましたゆうやん木登りしてもうサルそのものです。そしてお昼からは地域の運動会がありましたo(^-^)o今回はあーごん以外みんなそれぞれ色んな種目に参加。パパやんはリレーに出るというのに3日前に足を怪我して絶不調(^_^;)それでも迷惑をかけないように頑張ってました☆運動会は子供達もたくさん来てるので、ゆうやんは小学校の友達と、こーたざうるすは保育所の友達と、あーごんはこーたざうるすにひっついて…それぞれによく遊んでました(^-^)/そして夜にはその打ち上げがあったのですが、パパやんにこっそりこーたざうるすだけついて行きました(^O^)とっても楽しかったようですが、残されたゆうやんはかなり不満…。子供を2人以上連れて行くとどうしてもうるさくなるので、代わり番こで勘弁です。地域の運動会なんていつまで続くか分からないですが、面倒ながらも集まると色んな人に会って覚えるし、顔見知りが増えて地元~ってな感じになります。こういう地域交流は今どきの世の中だからこそ必要なのかもね。。。
2009.08.30
コメント(0)
火曜日はゆうやんの最後のスイミングスクールの日でした。 年少さんの7月からストレス発散の場にと習いだしました。 ゆうやんももう三年生。 すでに部活に入ってる子も多くなり、ゆうやんも来年からは何かに所属するつもり。 バタフライはできませんが、クロール・バック・ブレストは溺れない程度に泳げるようになりました(・ω・)/ 旅行で行ったプールでもパパやんに合格点をもらいました☆ 部活に入ると習い事もする時間がなくなるし、何か一つだけにしようと思っています。 ある程度区切りがついてゆうやんがやめたいものからやめて、今のうちに自由に遊ぶ時間を確保しようかなぁと。。。 行くと言いながらいざ行き出すと泣く始末。 途中で嫌だと投げ出すのはダメだと続けさせてきました。 プールに入ると楽しそうに泳いでるのにね(^_^;) 6年2カ月頑張ってゆうやんは通いました(^-^)/ 月謝も頑張って払いましたが…ヾ( ´ー`) 一つやり遂げたものができて良かったね(^-^)ノ~~
2009.08.26
コメント(2)
日曜日は朝から近くの子達と野球大会。旅行明けの野球にパパやんはグロッキー(^_^;)それでも頑張り、昼からは人権フェスティバルに行ってきました\(^_^)/塗り絵を持っていくと、綿菓子やヨーヨー、スーパーボール、竹鉄砲などが無料でできます♪エコバッグ作りもしていたのですが、いっぱいだったのでカバンだけもらって家で作ることに。。。今回は「おくりびと」と「つみきのいえ」が無料鑑賞できたのですが、子連れのため上映時間の短い「つみきのいえ」を観てきましたo(^-^)ohttp://dl.rakuten.co.jp/attr/92252611/da30_1.htmlアカデミー賞短編アニメーション賞受賞とあって興味津々。はじめに絵本の朗読があり、それから上映。セリフはないものの音楽とやさしい絵に和みました。郷愁あふれるというか、物に眠る記憶、思い出。つみきのいえは思い出を重ねた家なんだなぁとしみじみ。。子ども達には難しかったかもですが、記憶には残っているはずでしょう。夜には近くのお寺で地蔵盆がありました。毎年子供会で踊るのですが、今年の演目はドラえもん音頭。保育所で踊っているので、こーたざうるすとあーごんはとても上手に踊っていました('-^*)/長い1日でした☆
2009.08.24
コメント(0)

二日目はいよいよ鳥羽水族館へ。9時には出発しようと思っていたのにちょっとロスタイム。地元漁協による魚つかみどり大会があり、昨日遊んだ海水プールに魚がいっぱい!まだはじまっていなかったので魚だけ見学したのですが、いろんな魚がいてある意味水族館。パパやんはゆうやんに、どんな魚がどんな場所にいるのかを真剣にレクチャー。タコやメバルなどは日陰の隅っこに。鯵やカワハギは真ん中をゆらゆら。スズキは滑り台の裏手の一番暗いところに隠れていました。釣るときの目安になるのでゆうやんも珍しくちゃんと聞いていました。さて、やっと水族館へ。すごい人の数で園内もとても広いので、けっこう時間がかかりました。あーごんはサメコーナーには近寄らず・・・^^;水族館の後は、船でイルカ島へ行きました伊勢や鳥羽は何度か来ている私とパパやんですが、イルカ島は初めて。ロープウェイを上がってアシカショーを見学。ここのアシカ、他の水族館のアシカに比べてかなりの芸達者。直立もでき芸の種類が豊富。ゆうやんは初めての一人ロープウェイに嬉しそうイルカショーも見て帰路へ。意外に時間がかかって鳥羽に18時まで滞在してしまいました。。。帰りはパパやんが通りたかった新名神へ。できたてほやほや?の道をスムーズに進み、新しいサービスエリアで休憩。パパやん希望の松阪牛の串焼きも食べれて良かった良かった夜中到着?と思っていたのですが、4時間かからず22時前には帰宅。水にまつわるスポット巡りでしたが、今回もケガなくみんな楽しめました子ども達は年々大きくなり手がかからなくなってきました。もうミルクもオムツも持たないので荷物も少なく、準備や時間に気遣いしなくても良くなりました。次はどこ行こうかな???パパやんはもう来年の旅行先を考えてます^^;
2009.08.22
コメント(0)

年に一度?の家族旅行。。。やっとこの日が来ました子連れで車移動で1泊・・・この条件で毎年旅行しています。今回の行先は三重県周辺です。メインは鳥羽水族館とプール。去年旅行先の海で泳いでから、また泳ぎたいという希望でプールのあるホテルへ。ホテルに着く前にちょっと寄り道。赤目四十八滝です私は水や洞窟が大好きなので、パパやんはいつも旅行に入れてくれます全部の滝を見るのはトレッキングのようなもので3時間以上かかるので、ちょっと立ち寄る程度に。マイナスイオンを浴びながら歩くのはとっても気持ちイイですでも子ども達にとっては滝はただの景色。それよりも川にいる魚です^^;親子で川に入って魚を捕まえている人がいたので、ゆうやんも刺激され手で捕まえちゃいました。ヨシノボリの仲間かな???大きい魚もたくさんいてずっと川の中を見ていました。なので寄り道だらけで全然進まずして、「もう疲れた~」って・・・。まっしょうがないかパパやんと二人で来たい所がまた増えました。滝でお散歩のあとはホテルへ。けっこう渋滞していて予定時間を大幅にオーバー。慌ててプールへ。ここのホテルのプールは淡水プールと海水プールの2種類。まずは海水プールへ行きましたが、人が少ないのが分かりましたつっ冷たいポンプで海水をプールに引き入れているので冷たいのです。ゆうやんやこーたざうるすは入っていたのでパパやんも仕方なく付添いあーごんは無理っぽかったので淡水プールへ移動。プールってぬくぅ~。浮き輪やビーチボールは無料で貸し出ししていたのでご機嫌に遊べました夜はバイキングだったのですが、海の幸ふんだんでけっこう豪華でした。夏休みとあってホテル内ではイベントがたくさん!夏祭りが開催されていてヨーヨーやスーパーボールすくい、ダーツやストラックアウトなどたくさんあって迷うほど。そしてビンゴ大会。毎度のことながらビンゴになりませんでしたが、夜遅くまで遊んでしまいました。。旅行には欠かせない温泉にも入り無事一日目終了です
2009.08.21
コメント(0)
今年はいつも以上にTシャツが好きですo(^-^)o 愛用のユニクロTシャツをまとめ買い。 千円で買ったTシャツに200円のモチーフをつけてみました♪ 安いからこそアレンジできて楽しい~o(^▽^)o 他のもボタンやレースを付けて…と企み中。 週末の690円セールのときに買ったら千円まででできちゃうなぁ。 アレンジだけでなくちゃんと作りたいのですがなかなか…。 あーごんの服も作れるようになりたいな(*^-^)b
2009.08.19
コメント(0)

お盆なので親戚とお昼ご飯を食べに行ってきました毎年いろいろなところへ行くのですが、今年は鳴門海峡が見える絶景のロケーションです。ちょっと表情がけわしいあーごんですが、窓の外には鳴門の渦潮が広がっています♪お料理もめっちゃ豪華!あーごんは大好きなマグロのお刺身をひたすら食べてました^^;あいかわらず子ども達は食べ終わるとバタバタと走り回っていましたが、あーごんも大きくなり私もまともにご飯を美味しくいただけるようになりました。涼しくなったらまたここでご飯食べたいなぁ
2009.08.16
コメント(0)
金曜日の夜は地元で、土曜日は隣町の花火大会に行ってきましたo(^-^)o 土・日続けてなら行かなかったかもだけど、今年は次の日休みだし行ってみる?という感じに。 子どもを連れて祭り会場に行くのはけっこうしんどいので、最近は少し離れた所で花火だけ楽しんでました☆ 金曜日もいつもの場所で見て渋滞に巻き込まれずに帰宅。 土曜日はあまり行ったことのない花火大会で、観る場所を探しながらウロウロ。 けっこう会場近くまで行ったし、子ども達も夜店に行きたいと言い出したので今回は会場まで歩きました(*^-^)b 花火を観ながら歩いてたので遠さは感じず。。。 間近から観る花火はやっぱり迫力満点o(^▽^)o 携帯で撮っても充分花火が分かります♪ 夜遅いので、夜店は超特急で巡り車へ。 子ども達は車の中で寝てしまいました。 子ども達みんなと一緒に、「きれいだねぇ」と観る花火はいいね(*^ー^)ノ いつまでみんなで行けるかなぁ?
2009.08.15
コメント(0)
今日はお盆の入り。。。週末は親戚の人とご飯を食べに行くので、おじいちゃんは夕方散髪に出かけたそうです。帰ってきて戸を開けた瞬間、あーごんは。。。「じいちゃん、男前になったよぉ」…これにはみんなびっくり!!言われたじいちゃんは照れくさいながらも嬉しそうでした変化にすぐ気付くなんて女の子ならではかも。鈍感なゆうやんはいつも気付かない。誉め上手度ではパパやんの師匠になっているこーたざうるすも、今回はあーごんにやられましたそして私も仕事帰りに美容院に行きカットとカラーリングをしてきました☆…誰も何も言ってくれませんあーごん、こーたざうるすどうしたぁ???
2009.08.14
コメント(0)

梅雨も明け夏真っ盛り。暑い~っ!ってなことでお家プール☆ゆうやんが小さい頃は大きいプールを買っていましたが、ふくらますのも時間がかかるし後片付けも大変・・・しかもどっかがすぐに破れて2年以上キレイに使えない。ということで大きいプールを買うのをやめました^^;でも十分水遊びしてます。ゆうやんはこれ以上ないくらいに真黒に日焼けしてます。夏休みのプールに加え、毎日外で遊びっぱなし。こーたざうるす達が保育所に行く前に遊びに行ってしまいます。3人いるとケンカをしながらも子ども達だけにしておくとけっこう大丈夫です。親がすぐ側にいると誰かが味方につけようとするので、余計ケンカしてしまいます。声は聞こえるけど姿が見えないくらいの所にいると、ケンカの種ができても自分達で解決します。プールが終わるとアイスクリームを食べましたこどもチャレンジの付録でアイスクリームメーカーがあったので、卵の黄身と砂糖、牛乳で手作りアイス。アイスクリームメーカーがなくてもアイスクリームは作れますが、シャーベットではなく滑らかなアイスクリームにしようと思うと、アイスクリームメーカーが欲しくなります。ゆうやんも去年からコマーシャルなどで見るたびに「あれ、今度なんかのときのプレゼントに欲しい」と言っていたので、気になっていました。【シェイクするだけで、アイスが作れる?!】シェイクアイスクリームメーカー入荷しました。在庫あります。 貝印:アイスクリームメーカー/DL-0272アイスクリームが本格的に簡単で、楽しくおいしく作れるくるりんアイスクリンSEGATOYS くるりんアイスクリンどれにしようか迷い中ですが、当面はこの簡単シェーカーのアイスクリームメーカーで我慢です。一緒に作って作りたてのアイスを食べるのはまたちょっと感じが違って楽しいです
2009.08.09
コメント(0)
マニキュアで作った花にネイルアートやデコ用のシールなどをくっつけましたo(^▽^)o ゴムに巻き付けてもいいかな? マニキュアだから薄くなっても重ね塗りOK(^-^)/ グラデーションにしても可愛いだろうけど技術が伴いません(^_^;) 食品トレーはマニキュアを乾かす台に使ってます。 ワイヤーが差し放題で便利☆ 夏の間にビーズアクセも作りたいなぁ♪
2009.08.07
コメント(0)
テレビ番組を見ていて…思い立ったが吉日ってことで早速作ってみました('-^*)/ ヘアピンです☆ このヘアピン、なんとワイヤーにマニキュアを塗ったもの(^O^) 家にあった材料で簡単に作れちゃいましたo(^-^)o 普段マニキュアを塗っていないので、使わないマニキュアが放置されたまま…。 100均にも色鮮やかなマニキュアが売ってるし、これはプチプラなアクセサリーかも。。。 部屋の中を臭くしながらも楽しいです♪ 作り方は簡単。 鉛筆などにワイヤーを五回巻きつけて止め、輪っかを広げて花の形にします。 そして上からマニキュアを塗って乾かすだけ。 ピンにワイヤーを巻きつけて要らない分は切って始末。 ワイヤーの輪の中に薄い膜が張る感じなので、マジックなどで大きい輪っかも試してみましたが失敗。。。 しばらくは応用して楽しめそうです♪(*^ ・^)ノ⌒☆
2009.08.04
コメント(0)
日曜日は地域のバレーボール大会に参加してきましたo(^-^)o 毎年のように誘ってくれるので下手ながらついつい行ってしまいます。 パパやんはゴルフのため、おばあちゃんに3人ともお願いしました(^_-)☆ 途中少しだけ見にきてくれてました('-^*)/ 一部と二部があり、地元チームはそれぞれに一チームずつ出ています。 私はちょっと弱めの二部チーム。 年代別に出れる選手の人数が決まっていて、二部ではバレー初心者もけっこういます。 勝てたらいいなぁくらいで楽しんでいたのですが、上手い人達のおかげで勝ち進む。。。 いつの間にか優勝を目指す感じに…。 みんなかなりの本気度で少女バレー時代を思い出します☆ でもみんなノリの良い人達なので、常に声だし。 サービスエースなどでポイントを決めたら全員でハイタッチo(^▽^)o ボケをかましてしまっても全員拍手か蹴りが入ります。 基本上手い人達のぬるま湯に浸かっていたので、とりあえずとっとけば誰かがフォローしてくれるという安心感と信頼。 めっちゃ楽しかったです(^O^)/ 結果は準優勝♪ 汗だくになって頑張ったあとの一杯がこれまた美味し~い(^O^) あーごんも「ママみたいにバレーする!」と言っています。 誰かと一緒にするスポーツってやっぱりいいなぁ。 ゆうやん達もみんな楽しめるスポーツをして欲しいなぁ。 そして今日は全員筋肉痛に悩まされています(^_^;) 明日はもっと? いつのまにかブログを始めて1000日が経ちました♪(*^ ・^)ノ⌒☆ これからもマイペースながら更新していきますので、温かく見守ってくださいませo(_ _)o
2009.08.03
コメント(0)

土曜日はゆうやんと二人で親子クッキングに行ってきました('-^*)/家でも一緒によくお料理しますが、どうしてもこーたざうるすやあーごんも一緒だし簡単な作業ばかりになるので申し込みしました☆申し込みは意外にも少なくて同じ小学校から3組だけでした。メニューは魚の野菜いっぱいの変わり焼き、夏野菜味噌汁、オクラとハム・コーンの和え物、スイカのクラッシュ寒天といっぱいo(^▽^)o子ども達が主に材料を量ったり切ったり…。ゆうやんもいつもと違って落ち着いて人参を切ってます♪出来上がるとみんなで試食。子どもにはあまり好まれない野菜いっぱいメニューでしたが、ゆうやん頑張って完食(^O^)/いつも以上にベタベタくっつくゆうやんですが、ここぞとばかりに甘えさせときました('-^*)/何かイベントごとを申し込もうとすると、最近ゆうやんは、「ママと二人やったら行く。」と言います(^_^;)こーたざうるすには、「やさしいなぁ」の連呼。あーごんには、「かわいいなぁ」の連呼。ゆうやんは、「おもろいなぁ」は…ダメ?定期的にひっつき虫になるゆうやん。二人で出かけた後はこーたざうるすやあーごんに優しくなります。大きくなったとはいえまだまだ幼いゆうやん。夏休みは意識的にゆうやんといる時間を作らねばね(*^ー^)ノ
2009.08.02
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


![]()