全65件 (65件中 1-50件目)
リカステ属の未登録交配種、(スペクタビリス x ハマナ・ワイン)です。二月に咲いた時はかなり白っぽかったのですが、ソバカスが多くなってピンクっぽくなりました二輪だけですが(^^;)やはりこの花、低温で咲かせると白く、高温ほどピンクのソバカスが多く出るようです。昔ドームでBM獲得した個体です。
2009.06.30
コメント(4)
セロジネ属の原種、ダイアナ fma.グランディスです。マレー半島、スマトラ島、カリマンタン島に自生します。
2009.06.30
コメント(10)
ブラシア属の原種、ベルコーサです。メキシコからベネズエラにかけて自生する着生ランです。スパイダー・オーキッド(クモラン)と呼ばれています。花弁やリップに付いているのはアブラムシでなく模様です(^^;)。が、よく見ると点々が盛り上がっているんですよ
2009.06.29
コメント(4)
デンドロビューム属の交配種、ファイヤー・コーラルです。原種クルエンタムにフォーミディブルをかけたものです。まだ咲き始めなのでもう少しオレンジが濃くなります。↓は別株の花芽、一番上に4輪その下に4か所の花芽が付きました♪
2009.06.29
コメント(4)
ソフロレリオカトレヤ属のエステラ・ジュエル‘カズムラ’です。先日の毛玉デンドロ、ほぼ満開です。
2009.06.28
コメント(6)
ドラキュラ属の原種、キメラです。コロンビアの標高1700~2200mに自生する栽培困難とされる着生ランです。夏を涼しく高湿度で栽培します。「もう暑くてイヤ~~!!」って顔してますね
2009.06.28
コメント(4)
パフィオペディルム属の交配種、のようですが種名不詳です。買った時のラベルはvenastum var.alba、まったく違う花です。ラベル通りならグリーンのスジ花のはす、どう見てもgodefroyaeかniveum,conco-bellatulum,leucochilum,ang-thongとかそれらを使った交配種とdelenatiiとの交配のように見えます。お分かりの方、よろしくお願いいたしますm(_ _)m大変お騒がせしましたが、Irresistible (Virtuous×emersonii)ではないかと思います。参考写真↓http://www.orchid.or.jp/orchid/society/kpg/phothtml/20011202Irresistible.htmいかがでしょうか?
2009.06.27
コメント(8)
おはようございます。今日も暑いですねでも昨日も今日も朝の最低は13℃と寒いくらい、もう暖房切ってるけど大丈夫かな~ジゴパブスティア属の未登録交配種です。この属はパブスティア(旧コラックス)属 とジゴペタラム属の属間交配です。親は Pab.jugosa x Z.Blue Eyes です。ミニのジゴペタラムって感じでかわいいです
2009.06.27
コメント(2)
ヤマダラ属の交配種、エメラルド・バレー‘サミット’です。この属はブラサボラ(リンコレリア)、エピデンドラム(エンシクリア)、レリア、カトレヤの4属による人工交配属です。片親はBlc.のメモリア・ヘレン・ブラウンです。ここからは今回初めて花を見れそうなラン達です。先ず最初はGustavさんより戴いたPhal.アマビリス(4倍体)、元気な根が6本ほど出ていて開花がたのしみです♪次はグラマトフィラム属の原種、マルタエ、これも楽しみ♪これは未登録の実生デンドロ(petiolatum x purpureum)です。蕾が色づいてきました(^o^)/
2009.06.26
コメント(4)
ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド‘サマー・ドリーム’です。生育旺盛で花が大きく付きもいいです。
2009.06.26
コメント(4)
デンドロビューム属の原種、ヘルコグロッサムです。雲南、ベトナム、タイ、マレー半島に自生します。一つのバルブが二年に渡って生長します。こちらはアキネタ属の原種、クリサンサの花芽です。鉢トレーを切って作ったものです
2009.06.25
コメント(16)
デンドロビューム属の原種、パリシーです。ヒマラヤ(1200~1500m)、ミャンマー、タイ、ベトナム、雲南に自生します。いい時期を逃してしまい終わりかけです
2009.06.25
コメント(4)
ポリシクニス(ポリキクニス)属の原種、ムスキフェラ(ムシフェラ)です。ベネズエラ、コロンビア、ペルーの中高地に自生し、リカステ似のバルブを付けます。栽培はやや困難とされますが、ウチでは普通に増えています。日照は弱めがよくパフィオより暗めがいいです。
2009.06.24
コメント(8)
ペスカトレア属の原種、レーマンニーです。コロンビアからペルーにかけての中高地に自生する着生種です。今回はリップをクローズアップしてみました。
2009.06.24
コメント(0)
チシス(キシス)属の原種、オーレアです。メキシコ~パナマとベネズエラ、コロンビアに自生します。
2009.06.23
コメント(2)
シーベキンギア属の原種、フィンブリアタです。コスタリカ、パナマの低地に自生する着生ラン、ウチのもやっと咲きました。
2009.06.23
コメント(2)
イノブルボン属の原種、ムニフィカム(=毛玉デンドロ)です。ニューカレドニアに自生する一属一種の着生ランです。毛玉の由来はこちら
2009.06.23
コメント(6)
カトレヤ属の原種、ガスケリアナ fma.セルレア です。コロンビアとベネズエラの標高700~1000mに自生します。もう一鉢のほう、シースの中に蕾が二つあったのに先月ラン展会場へ持って行ってシケらせてしまいましたが、この株の一輪だけでも見れてよかったです。そして今日、あちゅさんからうれしい戴き物ですなんととても気になっていたフランネルフラワーと可愛い多肉ちゃんの子供たちです。葉も花もビロード状の産毛がびっしり、エーデルワイスを思わせる花ですね(^o^)/あちゅさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m前回も多肉ちゃん達を戴いていたので、その経過は一度外に出して葉焼けさせ、慌てて取り込んでから少し徒長気味、切り戻したほうがいいでしょうか(^^;)
2009.06.22
コメント(10)
グラマトフィラム属の原種、スタペリーフローラムです。マレーシア、インドネシア、フィリピンに自生する着生ランです。
2009.06.22
コメント(2)
ビフレナリア属の原種、チリアンシナです。ブラジル原産。この属では白弁赤リップのハリソニエが一番普及しています。比較的寒さに強く栽培しやすいです。
2009.06.22
コメント(2)
アナケイリウム(旧エンシクリア)属の原種、コクレアタムです。メキシコからベネズエラにかけての海抜100~2000mに自生します。タコランという方、多いです(^^;)こちらは花茎が同じような色合いのパフィオ、プリンス・エドワード・オブ・ヨークの花芽です♪
2009.06.21
コメント(6)
アナケイリウム(旧エンシクリア)属の原種、カカオエンシス‘スズキ’です。メキシコ~ベネズエラ、コロンビアの標高750~1100mに自生します。本来はもっと多花性ですが、小型で花保ちがよく香りがいいので輪数の多いものは蕾のうちに出てしまいました(^^;)こちらはamigoさんに戴いたベゴニア、アプリコットファンタジー、万作で豪華になりました
2009.06.21
コメント(8)
パフィオペディラム属アルメニ・ホワイトです。リップが巾着型の原種同士、黄花のアルメニアカムとピンク花のデレナティーとの交配です。咲き進むともう少し白っぽくなります。これらはウチのジャガイモたち、上はメークイン、下は皮が赤いジャガイモ、種名不詳ですが、煮るとすぐに柔らかくなり、粘質でポテトサラダに最高です
2009.06.20
コメント(8)
先日のフラグミペディウム属の原種、コーダタムのその後の変化です。上から14日、16日、18日、19日です。ペタルはまだ伸長中です。
2009.06.19
コメント(4)
3日前ですがsirokurousagiさんからお届けものがありました色々入っていて広げてみたらこんなにカキラン、カシノキラン、二重のホタルブクロ、ミニバラのスノーシャワー、そしてラベンダーのドライフラワー(とってもいい香り)とお菓子まで、、ありがとうございましたm(_ _)m。3日経ってカキランが2本目も咲いてきましたのでご紹介します。エピパクティス属の原種、スンベルギー(=カキラン)です。日本、シベリア、韓国に自生する地生ランで、国内では田んぼの畦や池の土手などに生えるそうです。そしてこちらは同梱のホタルブクロ、二重になってて可愛いし珍しいですね。sirokurousagiさん、本当にありがとうございました。
2009.06.19
コメント(10)
デンドロビューム属の原種、カスバートソニーです。ニューギニアの高地原産で栽培困難とされるクール系です。花命がとても長いです
2009.06.18
コメント(2)
今月六日にのせたパフィオの交配種、セント・スウィシンがここまで咲きました4輪咲いて5輪目が割れかけています。6輪目まで無事咲いて欲しいです。実は同じものがもう一つ手前にあり、咲き加減も全く同じですそしてこちらは-11℃にも外で耐えたサボテンです。
2009.06.18
コメント(10)
プロメネア属の原種、ザンシナ(=シトリナ)です。ブラジルの標高1700m前後に自生します。先日紹介した交配種クロウシェイアナの片親です。
2009.06.17
コメント(2)
パフィオペディルム属の交配種、ジュリアスです。原種同士、ローウィーとロスチャイルディアナムの交配です。
2009.06.17
コメント(4)
デンドロビューム属の交配種、ガットン・サンレイです。3号の小鉢で作っているので房も小さいです(^^;)ところでこのでかい葉っぱ、何だかわかりますか(^^;)ウチにあるランで一番葉が大きいです(^o^)/
2009.06.16
コメント(10)
ブラソレリオカトレヤ属の交配種、ハウ・ヤン・ビューティー‘ホン’AM/AOSです。
2009.06.15
コメント(8)
フラグミペディウム属の原種、コーダタムです。メキシコからベネズエラ、ペルーにかけての地生ランです。まだ開き始めで短いですが、ペタルが40~50cmに伸びます。
2009.06.14
コメント(8)
パフィオペディルム属の交配種、デロフィラムです。名前から推測されるようにデレナティー x グラウコフィラムという原種同士の交配で、3輪ほど咲きますす。春に咲くことが多いですが1月や9月に咲いたこともあります。
2009.06.14
コメント(4)
アスコセントラム属の原種、ミニアタム(=ガライー)です。タイ、ラオス、ベトナム、マレーシア、インドネシアに自生します。
2009.06.13
コメント(4)
ファレノプシス属の原種、マンニーです。インド、ネパール、ブータン、ミャンマー、ベトナム、中国南部に自生する着生ランです。
2009.06.13
コメント(0)
ソフロニティス(旧レリア)属の原種、ロバータです。3日前の咲き始めと比べだいぶ形も変わりました。
2009.06.13
コメント(4)
ガレオッティア属の原種、グランディフロラです。メキシコ~パナマの標高2000m以下とコロンビアに自生、リップのひだが重なるように広がっています。ジゴペタラム属と近縁です。
2009.06.12
コメント(8)
マキシラリア属の原種、アルバです。グァテマラ、キューバ、ジャマイカから南アメリカの熱帯林にかけて自生します。アルバというと普通は白花の変種名として使われますがこれは原種名として使われています。
2009.06.12
コメント(4)
セロジネ属の原種、ウシタナです。フィリピンのミンダナオ島にのみ、標高800m前後に自生し、2001年に特定、命名された新顔、1花ずつ次々と咲きます。
2009.06.11
コメント(8)
デンドロビューム属の原種、セクンダムです。ミャンマーからインドネシア、フィリピンにかけての標高300~1600mに自生します。
2009.06.11
コメント(4)
ソフロニティス(旧レリア)属の原種、ロバータです。ブラジル原産で、同属のパープラタに似た草姿です。ウチのもも、「あかつき」です。やっと梅くらいの大きさです。
2009.06.10
コメント(2)
ポリスタキア属の原種、ガレアタ‘ナポレオン’です。西アフリカのコンゴ、アンゴラの標高400~1000mに自生します。この属の中では大輪です。今日はミニトマトのアイコです。これらはどちらも去年の果実から採った種を播いた株左は今のところ正常ですが、右はピーマン型、ひょうたん型すらありどうなるのか、興味津津です親が変な種を播いたというので後から種を買ってきて播いた本物のアイコはこちら場所がなくなってしまったので鉢植えです
2009.06.10
コメント(8)
プロメネア属の交配種、クロウシェイアナです。原種同士、スタペリオイデスとザンシナの交配です。ウチのレタスの10日前と今日。結球してきました。キャベツの10日前と今日白菜の10日前と今日。結球してきました。桃太郎さんは早くても月末か来月初めです。
2009.06.09
コメント(4)
デンドロビューム属の原種、ファーメリです。インド、ミャンマー、タイに自生する着生種、他種の葉の下で咲いてて発見が遅れ、終わりかけですamigoさんに戴いたベゴニアのアプリコット・ファンタジー、だいぶ大きくなりました先月17日に戴いた時のが、今日のは
2009.06.09
コメント(2)
ソフロニティス(旧レリア)属の原種、パープラタ fma.ルッセリアナです。ブラジル産でパープラタはブラジルの国花になっています。
2009.06.08
コメント(10)
コクレアンテス属の原種、ディスカラーです。中米とベネズエラに自生する着生ラン、葉は薄いのにバルブはできず、根はカトレヤ並みに太いです。
2009.06.08
コメント(2)
マスデバリア属の原種、ロルフェアナです。中米コスタリカのセントラル山脈に自生します。
2009.06.07
コメント(8)
パフィオペディルム属の交配種、セント・スウィシンです。原種同士、ロスチャイルディアナムとフィリピネンセの交配です。つぼみ含めて6輪付きました。
2009.06.07
コメント(12)
早い者勝ちセールの続きです。写真の現物をお送りします。この機会に是非どうぞ(^o^)/送料は別途かかります。ヤマト運輸運賃表(南東北発)に準じます。送金方法は、代引き、銀行振込、ゆうちょ銀行振込(いずれも手数料お客様負担)の中からお選びいただけます。ご連絡はホーム左側の「メッセージを送る」からお願い致しますm(_ _)mこちらのメルアドご存知の方はメールでOKです(^o^)/欲しい品種、送金方法、お名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。折り返し在庫やお見積りをお知らせいたします。今回すべて一株だけの早い者勝ちです、在庫切れはご容赦下さい。また別サイズや載せていない品種も気軽にお問い合わせ下さい。写真をクリックすると少し大きいのが見れます。期間:6月14日まで レリオカトレヤ属の交配種、ハウザーマンズ・サルタン‘サマー・スペクタキュラー’。4号鉢シース付き 2500円パピリオナンセ属の原種、テレス。4号鉢NBS 2000円 売約済みヤマダラ属の交配種、エメラルド・バレー‘サミット’。3.5号蕾付き2000円 売約済みルドルフィエラ属の原種、ピクタ。2.8寸ポット 2000円ファレノプシス属の原種、ルデマニアナ。2.5寸NBS 1200円 売約済みデンドロビューム属の原種、パープレウムfma.アルバム。2寸鉢2~3作 1000円 オンシジューム属の原種、クロエサス。2号鉢BS 700円 売約済みフラグミペディウム属の交配種、ハンナ・ポポー。4号鉢蕾付き1200円 売約済みデンドロビューム属の原種、ビクトリアレギネ。2.5号ポット 3500円セロジネ属の原種、ムーレアナ‘ブロックハースト’3号ポット 1000円 売約済みマキシラリア属の原種、リンゲンス‘キュート’2.5号ポット800円 売約済みポリスタキア属の原種、ベラ。2.8寸ポット 1500円アスコセントラム属の原種、クリステンソニアナム。3号鉢BS 2500円ポリシクニス属の原種、ムスキフェラ。3号ポット花芽付き 2800円 売約済みデンドロビューム属の交配種、ラブ・ソング‘リカ’。3号鉢BS 500円 売約済みデンドロビューム属の原種、スアビッシマムその2 3号鉢花芽付き 1200円 以上で今回のセール終わりです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2009.06.06
コメント(0)
早い者勝ちセールの続きです。写真の現物をお送りします。この機会に是非どうぞ(^o^)/送料は別途かかります。ヤマト運輸運賃表(南東北発)に準じます。送金方法は、代引き、銀行振込、ゆうちょ銀行振込(いずれも手数料お客様負担)の中からお選びいただけます。ご連絡はホーム左側の「メッセージを送る」からお願い致しますm(_ _)mこちらのメルアドご存知の方はメールでOKです(^o^)/欲しい品種、送金方法、お名前、ご住所、電話番号をお知らせ下さい。折り返し在庫やお見積りをお知らせいたします。今回すべて一株だけの早い者勝ちです、在庫切れはご容赦下さい。また別サイズや載せていない品種も気軽にお問い合わせ下さい。写真をクリックすると少し大きいのが見れます。期間:6月14日まで パフィオペディルム属の原種、チャンバーレイニアナム。5号鉢BS 2000円パフィオペディルム属の交配種、アイアンサ・ステージ。4号鉢BS 1200円デンドロビューム属の原種、エクシミューム。2.8寸ほぼBS 2500円デンドロビューム属の原種、スアビッシマム。3号鉢蕾付き 1200円 売約済みバルボフィラム属の原種、フェイスタム。3号ポット蕾付き 1200円 売約済みミクロペラ属の原種、ロストラタ。3号鉢蕾付き1500円ブラサダ属の交配種、オレンジ・デライト‘スターベク’。3号鉢蕾付き800円フラグミペディウム属の交配種、セデニー。2.8寸花付き 1000円バルボフィラム属の原種、エキノラビウム。3.5号ポット蕾付き 2500円デンドロビューム属の原種、パープレウム。2号鉢花付き1500円 売約済みミルトニア属の原種、スペクタビリスfma.セミアルバ。4号浅鉢蕾付き1200円パピリオナンテ属の交配種、ムンディー。3号鉢NBS 1000円グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、スキンネリfma.アルバ。4号鉢BS 1500円 売約済みモルモデス属の交配種、ジュンボー・ボルケノ。3号鉢NBS 2000円エランテス属の原種、カルセラス。2.8寸ポット花茎3本立ち 1200円ジュメレア属の原種、メジャー。3号ポットNBS 2200円アングレカム属の原種、ディディエリ。2寸鉢花付き800円 売約済みその3も追加しました。
2009.06.06
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)