全31件 (31件中 1-31件目)
1
Pes.lehmannii ペスカトレア属の原種、レーマンニーです。 コロンビアからペルー にかけての中高地に自生する着生種です。 バルブを持たないファンオーキッドですが プラ鉢に粒大きめのバークで通気良く植えています。結構不定期に咲いてくれます。Pes.cerina ペスカトレア属の原種、セリナです。 コスタリカ、パナマ、コロンビアの太平洋側、 標高800~3000mに自生する着生ランです。Pes.klabocorum ペスカトレア属の原種、クラボコラムです。 エクアドルとコロンビアの海抜1500m前後に 自生、不定期に咲きます。今日は晴れたり曇ったりで19~28℃、午後から出かけたら道路掲示板表示は32℃になっていました。昨日まで明日は雨マークがあったのに今日になったら明日は曇りの予報になってしまいました。少し雨が欲しいです。今日午前中ランを取りに来てくれた方も協力してくれたのでだいぶ減ってあと畳一枚半程度になりました。にほんブログ村 メール欄
2016.07.31
コメント(4)
Pol.clareae ポリスタキア属の原種、クラレーです。 マダガスカルの北西部と中央東部の 常緑林標高700~1500mに自生します。Stelis sp.こちらはステリス属の種名不詳の原種、sp.です。この属は似たような花が多く数百種あるので特定は難しいですね、1輪の大きさが4mmくらいです。花があまり咲いてこないのでAcn.crysanthaアキネタ属の原種、クリサンサの蕾です。 コスタリカ、パナマの標高1700m前後に自生する着生ラン。 水は多め、夏は涼しく風通し良く管理します。5本と4本の花茎が下がりました。こちらはナス科の植物、ハックルベリーの実、黒くなりましたがまだ毒があるので、秋遅くにヘタが茶色になるまでおいてから収穫、ジャムにするとブルーベリーのような種が残らずねっとり滑らかな口当たりになります。アントシアニンはブルーベリーの4~5倍と言われ凄く色が濃いので汁が服に着いたら落ちなくなりそうです。今日は朝からよく晴れて20~31℃、暑くなりました。明日は曇りで19~28℃の予報です。今日も午後から一人が5,6鉢持って行ってくれました。明日も午前中また一人取りに来てくれる方がいますがまだ3畳分くらいあります。にほんブログ村 メール欄
2016.07.30
コメント(2)
Max.pullaマキシラリア属の原種、プラです。ペルー、エクアドル、コロンビア、ボリビアの標高2200~2800mに自生する着生ラン、 小型株の割に大きめの花を付けます。2.8寸ポットに20輪近く付きました♪Lyc.Geyser Gold‘Golden Star’リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター'です。今蕾も含めて4輪ですが、夏から春まで次々と咲いてくれます(^o^)/今日は大体晴れて暑くなり、20~30℃でした。ついにこちらも梅雨が明けたそうです。午前中クラブの副会長さんが先日亡くなられた方のランを一部取りに来てくれました。貰えるものは貰って要らないものは例会に持ってきてくれるように頼みました。これで預かった分の7割程度になりましたがまだワゴン車2台になってしまうのであと会長さんがどれだけ持って行ってくれるかです(^^;)多分2,3日中に来てくれると思います。にほんブログ村 メール欄
2016.07.29
コメント(4)
Brs.Eternal Wind‘Summer's Dream’ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド'サマーズ・ドリーム'、生育旺盛で花付きもいいです。Pbt.Hyb. プロパブストペタラム属の交配種ですが種名不詳品種です。 小型で不定期に咲いてくれます。 プロメネア、パブスティア、ジゴペタラムという三属の属間交配種です。 旧アラングレートウーダラ属。今日は関東甲信地方で梅雨明けだそうですがこちらは一日曇りで昼頃一時晴れ、20~27℃でした。明日も一日曇り予報ですが明後日からはずっと晴れマークが続いているので梅雨明け間近です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.28
コメント(2)
C.lueddemanniana fma.semi-alba'Cerro Verde' カトレヤ属の原種、ルデマニアナ fma.セミアルバ'セロ・ベルデ'(OG)です。 スペシオシシマは異名同種で'スタンレー'と同じ 個体と言われています。 ベネズエラに自生する着生ランです。先月も載せましたが同種の分け株です。Gga.galeata ゴンゴラ属の原種、ガレアータです。 メキシコの標高600~1800mに自生する着生ランです。今日も曇り時々小雨、18~25℃でした。今日は午後から友人が来たのでまだ一度も花を見ていないルドルフィエラ属の原種、サキシコラの開花サイズ株を持って行ってもらいました。環境が変わると咲くかもしれないので(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.27
コメント(2)
Sob.atropubescens ソブラリア属の原種、アトロプベッセンスです。 コスタリカ、パナマ、エクアドル、コロンビアの標高400~2500mに自生します。一日花ですが、同じ場所 から年に二、三度咲きます。どんより曇ったくらいハウスの中でピンボケになってしまいましたm(_ _)m昨日は5,6輪咲いていましたが、今日は1輪、次はしばらくしてからになりそうです(^^;)Den.Maiden Charlotteデンドロビューム属の交配種原種同士、メイデン・シャロットです。ロードスティクタとアベランスの交配で長持ちします。ユマユリがあちこちに咲いてきました。今日は曇り時々小雨、のち曇り、18~26℃でムシムシでした。明日も同じような予報ですが気温は23℃と涼しそうです。にほんブログ村 メール欄
2016.07.26
コメント(4)
Den.ellipsophyllum デンドロビューム属の原種、エリプソフィラムです。 ミャンマー、タイ 、ラオス、ベトナム、雲南の標高300~1000mに自生する着生ラン、香りがあります。Paph.niveumパフィオペディラム属の原種、ニベウムです。 タイ、ミャンマー、マレーシア、ボルネオと周辺の島々に自生します。先月咲いた花のあとの2輪目です。今日は午後からsagikappaさんと、先日亡くなられた方の蘭の残りを取りに行ってきました。一度ワゴン車でランを全部運んだあと軽トラに乗り換えて再びそのお宅へ向かいすべて要らないというので網棚や遮光ネット、入り口のパイプドア、扇風機、ヒートポンプ式のファンヒーター、オイルタンクなどを貰って今度はsagikappaさんの家に寄っておろしてから帰宅、その後蘭談義で暗くなりました。亡くなられた家でも水やりがなくなり、残りはパイプハウス本体と棚に使ったブロックだけになったのでずいぶん楽になったと思います。あとはウチに預かった蘭を消毒してから8月と9月の例会で処分するだけです。カイガラムシ、根腐れ、札落ちが多いのが難点ですが、春以降何も判らない奥様の水やりだけでしたから仕方ありません(^^;)今日は晴れ時々曇りのいい天気、16~27℃、降られずに運び終わってよかったです。明日は久しぶりに雨の予報です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.25
コメント(2)
Den.victoria-reginae デンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。 フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、栽培やや困難の品種とされていますが 交配が進んで結構暑さにも強くなりました。Den.platycaulonデンドロビューム属の交配種、プラティコーロンです。ボルネオとフィリピンの標高500m以下に自生します。 扁平なバルブで一度咲いた節にもまた咲きます。Den.christyanumデンドロビューム属の原種、クリスティアナムです。 タイ、ベトナムの標高1200m前後に自生します。今日は曇り予報だったのに朝から晴れ、慌てて外の棚の上に遮光ネットを張りました。朝食の頃には曇ってしまいましたが曇り時々晴れの天気となり朝の涼しいうちにかけて正解、16~24℃でした。明日も曇りですが17~25℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.24
コメント(4)
Prom.Colmanianaプロメネア属の交配種、コルマニアナです。 原種ザンシナに交配種クロウシェイアナをかけたものです。ザンシナが4分の3、スタペリオイデスが4分の1です。Angcm.Longiscot‘Lea’アングレカム属の交配種、ロンギスコット'レア'、 原種同士、スーパーバムとスコッティ アナムの交配です。 リップの後ろにある管を距といいますが長いです。C.Mini Purple coeruleaカトレヤ属の交配種、ミニ・パープルfma.セルレアです。形の崩れた実生ですが一昨日の‘ブルー・スカイ’より色が濃くて大きいです。今日は年に一度の住民健診に行ってきました。土曜日のせいか混んでいて11時までかかりました。最後の胃がん検診では5人前の方でフィルム交換となり30分以上待たされました。基本健診で運動して腹囲を減らせと言われました(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.23
コメント(4)
Cty.El Hatillo‘Pinta’カティクリア(旧エピカトレヤ)属の交配種、エル・ハティロ‘ピンタ’です。カトレヤ・モッシエ に エンシクリア・タンペンシスをかけたものです。6輪付いたほうは出てしまい、小さいほうに1輪だけ咲きました(^^;)今日は一枚しか撮っていなかったので一昨日撮ったものがCyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。 コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランでスワンオーキッド(白鳥蘭)と呼ばれています。普通は緑弁白リップなのですが茶色のまだら模様が入る花、この類の中で一番最初に花芽が出てきました。咲けばこんな花です花が少なく寂しいですが、寂しいこと続きでした。今日は60歳で亡くなった方のお葬式に行ってきました。熱中症と心筋梗塞の併発だそうです。暑い時に水分不足で血がドロドロになったのでしょうか、人ごとではありませんね、気を付けましょう。葬式に行く前に洋らんクラブ会員の奥様から電話があり、旦那様が亡くなられて先日お葬式を済ませたとのこと。すぐに会長に連絡してクラブからの分と私の分とを用意して午後から焼香に行ってきました。残されたランは奥様は育てられないというので私が一部を買い取り、あとはクラブに寄付されるということでとりあえずウチに全部運ぶ事にしました。焼香の帰りにワゴン車に乗せられるだけ持ち帰り、急きょ外に棚を作ってならべました。でもあと一台分はあるのでもう一回取りに行きます。しばらく晴れマークがない予報なので、ここで頑張ってもらい来月の例会に持参します。でもそれまでには遮光ネット必要だろうな(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.22
コメント(6)
Prom.stapelioidesプロメネア属の原種、スタペリオイデスです。 ジゴペタラムに近い属で、ブラジルに自生します。Masd.velifera マスデバリア属の原種、ヴェリフェラです。 コロンビア、アンティオキア州の標高2100m前後に自生します。C.Mini Purple,coerulea‘Blue Sky’BM/JOGAカトレヤ属の交配種、ミニ・パープルfma.セルレア‘ブルー・スカイ’です。今日は一日ずっと曇りで気温も18~21℃ととても涼しく過ごしやすい気温でした。明日は曇りのち晴れで17~23℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.21
コメント(4)
Coel.Burfordienseセロジネ属の交配種、バーフォーディエンスです。原種同士、アスペラータと パンデュラータの交配<リップに付いているのは虫ではなく 模様というか細かい突起です。 黒い部分は真っ黒に近いです(^o^)/Phrag.besseaeフラグミぺディウム属の原種、ベッセーです。 エクアドル、ペルーの標高1100~1500mに自生します。Scye.aureofulva ステノコリネ属の原種、オーレオファルバです 。 ブラジル原産で不定期に咲いてくれます。今日のヤフー天気、予報も結果も一日曇りとなっていますが晴れ時々曇りで、18~25℃と過ごしやすい一日でした。明日も一日曇りとなっていますが、また時々晴れて欲しいです。にほんブログ村 メール欄
2016.07.20
コメント(6)
Den.moschatumデンドロビューム属の原種、モスカタムです。ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの標高300~900mに自生する着生ラン、リップが袋状になりますがピンクタイプの花より袋が浅いです。Van.Lou Snearyバンダコスティリス属の交配種、ルー・スネアリーです。 フウラン(バンダ属 ファルカータ)にリンコスティリス属セレスティスをかけた原種同士の交配です。Den.griffithianum デンドロビューム属の原種、グリフィシアナムです。3日前の咲き始めより色濃く開きました。今日はよく晴れて暑い一日となりました。18~29℃でしたが明日は雲が多いようです。明後日以降3日曇り、その後3日雨の予報となりました。中国にまた梅雨前線ができたようです。にほんブログ村 メール欄
2016.07.19
コメント(4)
Bulb.binnendijkii バルボフィラム属の原種、ビネンディッキーです。 ボルネオ島の標高1000~1400m、苔むした森林に自生する着生ランです。バルブが離れるので育苗箱にヤシガラチップで植えています。花茎があと2本出ています。Pol.fallax ポリスタキア属の原種、ファラクスです。 ウガンダ、ブルンディ、ルワンダ、ザイールの標高1350~1600mに自生する着生ランです。 この属はおもにアフリカに自生し120種以上知られていますがウチにあるのは5品種だけです。今日は曇り時々晴れで20~29℃と暑くなりました。昼休みのあと買い物に行く前にシャワー、帰宅後ソーラー周りなどの草刈りをしてからまたシャワー、暑い時はすぐべたつくので洗濯物も増えます(^^;)東海まで梅雨が明けたそうですね。こちらも明日と明後日は晴れマークとなっています。にほんブログ村 メール欄
2016.07.18
コメント(4)
Bulb.membranifoliumバルボフィラム属の原種、メンブラニフォリウムです。 マレーシアのペラク州、サバ州、 サラワク州、 インドネシアのスマトラ島、及びフィリピンの標高800~2700mに自生する着生ランです。 Paph.Magic Lantern パフィオペディラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。スタミノード(中央の丸い所)が赤いタイプの花が咲きました。Bif.wittigii ビフレナリア属の原種、ウィッチギー、 ブラジルの標高1000~2000mに自生する着生ランです。昨日のテトラゴナより花が一回り大きいです。今日も朝から曇りですが、28℃まで上がって夕方と夜は雨の予報です。明日も曇りですが一転して明日以降の雨マークが消えました。にほんブログ村 メール欄
2016.07.17
コメント(4)
Bif.tetragonaビフレナリア属の原種、テトラゴナです。 ブラジル原産の着生ランです。Phal.violacea fma.coerulea ファレノプシス属の原種、ビオラセアfma.セルレアです。 マレーシア、ボルネオの200m以下の低地に自生します。 ベリーナに比べ色が薄いブルーで花が小さめです。Den.griffithianum デンドロビューム属の原種、グリフィシアナムです。 タイの原産で丈がシルシやデンシほど伸びずに咲いてくれます。今日は明るい曇りで昨日より気温が高く26℃になりました。これから組内の暑気払い、生ビールが美味しそうです。今日は燻製もやるというので生ハムやチーズ、漬けものを持参します(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.16
コメント(2)
Paph.Magic Lantern パフィオペディラム属の交配種、マジック・ランタン原種同士 ミクランサムとデレナティーの交配です。ペタルとリップの中央が白っぽくなる覆輪タイプの花が咲きました。Paph.Deperle パフィオペディラム属の交配種、デパールです。 原種同士、デレナティーとプリムリナムの交配です。4月に載せた株もまだ3輪目が咲いていますが別株に咲いてきました。Angcst.Symphonyアングロカステ属の交配種、シンフォニーです。 アングロア・クリフトニイ x リカステ・アロマティカという原種同士の交配、アロマティカ譲りのニッキの香りがあります。今日は夕方2時間ほどすぐ前の農免道路(県道)の土手の草刈りをしました。道路わきが側溝になっているので草が入らないように土手側に刈り上げるのは結構大変です。今日は曇り一時晴れ、19~22℃でした。明日は一日曇りで17~26℃予報です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.15
コメント(2)
Den.lamyaiaeデンドロビューム属の原種、ラミアイアエです。 ラオスとタイに自生し、96年に登録の比較的新しい原種です。Coel.massangeanaセロジネ属の原種、マッサンゲアナです。マレー半島とジャワ島の標高1500~2100mに自生します。C.Hawaiian Wedding Song‘Virgin’カトレヤ属の交配種、ハワイアン・ウェディング・ソング‘バージン’です。今日は曇りのち雨の予報でしたが午前中時々ちらついて11時半頃から反対に晴れてきました。夕方からまた曇って今日の気温は20~26℃、明日も一日曇りの予報です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.14
コメント(4)
Glta.grandifloraガレオッティア属の原種、グランディフロラです。メキシコ~パナマの標高2000m以下とコロンビアに自生、リップのひだが重なるように両側に広がっています。ジゴペタラム属と近縁です。C.schlleriana‘Aphri’カトレヤ属の原種、シレリアナ‘アフリ’です。 ブラジルの標高800m以下に自生する着生ラン、 株は小柄でミディーサイズです。今日友人が持ってきて見せてくれた大きな花です。今日は朝から小雨ですが、明るいので閉めて置くとハウスの中はムンムンします。午後からは農政推進協議会の転作確認があり、役場と農協から数人が来て地元の役員と共に田んぼを廻って確認をして歩きます。私は会計なのでその間に終了後の慰労会の準備、早めに行ってどんなものを準備するか会長と相談です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.13
コメント(4)
C.purpurata fma.sanguineaカトレヤ属の原種、パープラタ fma.サンギネアです。先日の fma.ルッセリアナが最後かと思っていたらパープラタの中で色の濃いタイプのこれが咲きました。ブラジル原産。C.Haw Yuan Angel'Little Beauty' カトレヤ属の交配種、ハウ・ヤン・エンジェル'リトル・ビューティー'です。 夏と冬の二回咲きます。今日も良く晴れて16~28℃となっています。朝の16℃はちょっと寒いくらいでした(^^;)しかし今夜から曇って明日は雨、週間予報もずっと梅雨空です。ソーラー発電のインバータ、今日業者さんが来て蓋を開けてみたら中にブレーカーがあって落ちていたので上げてみたところ何でもなく動き出しました。11年も開けたことがなかったので中にブレーカーがあるとは思いませんでした。何か電圧の関係で落ちていたのでしょう。とりあえず見積もりは出してくれるそうなので、次回止まった時にそこを確認してもダメな時にはお願いするということにしました(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.12
コメント(2)
Ang.uniflora‘Angel’アングロア属の原種、ユニフローラ‘エンジェル’です。ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1400~2500mに自生します。Dga.purpureaドミンゴア属の原種、パープレアです。メキシコ、ガテマラ、エルサルバドル、ホンジュラスの標高1500mまでに自生する小型の着生ランです。ハートウェギア属やナゲリエラ属とされていたこともあります。Den.moschatum,pink-typeデンドロビューム属の原種、モスカタムのピンクタイプです。ヒマラヤ、アッサム、バングラデシュ、インド、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、中国海南島、タイ、ラオス、ベトナムの標高300~900mに自生する着生ラン、リップが袋状になります。昨日は暑い中午前中投票所8ヶ所へ挨拶廻り、夕方6時からは開票所(中央研修センター講堂)から私の車で役場へ期日前の投票箱を取りに行き開票所まで運んだあと、午後8時から開票作業の監視、と言っても座っているだけですが(^^;)しかしながら深夜0時までパイプ椅子に座りっぱなしはきつかったです。昨日の午後ふとソーラー発電のメーターを見たら片方が停電中になっていてあちこちを確認したら、インバーター(直流を交流に変換)が片方全く動いていませんでした。10年くらいの寿命と聞いていて11年経っているので仕方ないのかな、どれくらいかかるのか明日業者さんに来てもらって診てもらいます。今日も良く晴れて18~29℃、暑くなりました。今日は家内がナビのない公用車で一人で研修のため2日間通うという福島市内の県文化センターの場所確認に二人で行ってきました。にほんブログ村 メール欄
2016.07.11
コメント(4)
C.purpurata‘#213’カトレヤ属の原種、パープラタ'#213'です。パープラタはブラジルの国花ですが、この個体はローズピンクの大きめリップで目立ちます。向かって左のペタルが何者かに喰われたようです。Zba.(Z.Blue Eyes × Pab.jugosa)ジゴパブスティア属の未登録交配種(Z.ブルー・アイズ × Pab.ジュゴサ)です。ジゴペタラムほど大きくならないのがいいです。今日は参議院通常選挙の投票日、朝から天気がよく暑くなりそうです。朝のうち水やりを終えて、これから選挙管理委員の仕事、午前中は役場総務課の職員と各投票所を巡り挨拶等、午後は一度帰宅し夕方から開票管理の仕事、終了は夜11時前後になります。暑くなりそうでネクタイはきついな~(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.10
コメント(4)
C.Sea Breeze‘Fellath's Pride’カトレヤ属の交配種、シー・ブリーズ‘フェルラス・プライド’です。ブルー花の中大輪ですが、薄いピンクのようにも見えます(^^;) Rlc. Waikiki Gold 'Lea' リンコレリオカトレヤ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、 ワイキキ・ゴールド'レア'、厚弁の夏咲き種です。先月とは別の株に咲きました。庭のキキョウ、5弁と6弁のがあります。ガクアジサイも咲いてきました。今日は朝から小雨です。これから近くの親せきと法事祖母の13回忌です。にほんブログ村 メール欄
2016.07.09
コメント(2)
Epi.ilenseエピデンドラム属の原種、イレンセです。 エクアドル西部の標高250~700mに 自生する高温性の着生ランです。一度咲いた花茎のわきから分枝してまた咲きました。Bc.(C.Mini Purple × B.nodosa)ブラソカトレヤ属の未登録交配種、 (C.ミニ・パープル × B.ノドサ)です。 ノドサの交配は点花が多いですね。Rlc.Haw Yuan Beauty‘Pearl’AM/AOSリンコレリオカトレヤ属の交配種、ハウ・ヤン・ビューティー‘パール’AM/AOS です。今日はこれからまた期日前投票所の投票管理者です。今朝は朝もやの中、4時半から水やりをしました。17~28℃で曇りのち夕方雨の予報、ムシムシしそうです。にほんブログ村 メール欄
2016.07.08
コメント(4)
Paph.liemianum パフィオペディルム属の原種、リーミアナムです。 インドネシア、 スマトラ島の北部標高 600~1000mに自生し、 1花茎に1~2花ずつ次々とほぼ一年中咲きつづけます。 株の状態が良ければ1茎に10輪以上着きます。Bulb.deareiバルボフィラム属の原種、デアレイです。フィリピンとボルネオ(カリマンタン)島に自生します。Den.aphyllum(=pierardii,amoenum,cuculatum)デンドロビューム属の原種、アフィラムです。ピエラルディー、アモエナム、ククラタムも異名同種です。中国南部、アッサム、バングラデシュ、ヒマラヤの東部と西部、インド、モルディブ諸島、ネパール、アンダマン諸島、ミャンマー、タイ、ラオス、マレーシア、インドネシア、オーストラリア北部の標高150~1800mに自生する着生ランです。var.アルベッセンスとも言えるような色っぽい花です。写真撮り遅れてシミが出てきちゃいました。普通種はこんな花今日は曇りのち時々晴れ、18~25℃でした。夕方5時過ぎに役場から電話があり、6時から選挙管理委員会。議案は開票立会人が県選出議員選挙のほうで一人足りないため追加で選任するというもの一件のみ。すぐに終わったのですが明日に投票管理をお願いしていた補充員の方が急に都合が悪いということで急きょ私がまた一日やることになりました。明朝また早起きして水やりしなくては(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.07
コメント(2)
C.tigrina カトレヤ属の原種、ティグリナ(旧レオポルディー)です。 ブラジル南部、標高100m以下の海岸付近に自生します。 本来5~10輪咲く多花性ですがやっと2輪です(^^;) Pths.sp.プレウロタリス属の原種ですが種名不詳です。咲き始めは薄いカラシ色ですが、次第にオレンジが濃くなります。Pbt.Hyb. プロパブストペタラム属の交配種ですが種名不詳品種です。小型で不定期に咲いてくれます。 プロメネア、パブスティア、ジゴペタラムという三属の属間交配種です。 旧アラングレートウーダラ属。今日は一日曇りで15~21℃、でもこれから夜23℃になる予報。明日も曇りで20~24℃予報です。明日は夕方、開票立会人の届け出が3人未満か10人以上になった場合選挙管理委員会を開いて選任を行います。そう言えば4日の投票管理の日に6日が18歳の誕生日という高校生が投票所入場券を持って期日前投票にやってきました。選挙法によると誕生日の前日になれば投票できるのですが、2日前だったので投票はすぐにできませんでした。50kmも離れた高校の寮に入っているためあとは来れないというのです。不在者投票の申請をこれからやって寮のある住所へ送り、その市にある期日前投票所で投票してからその市からまたこちらに送ってもらっても開票に間に合わないのです。ちょっと待ってもらい色々方法を調べた結果、その場で不在者投票の書類を作って記入済みの投票用紙を封書に入れて封をし、立会人の署名を入れてもらい役場で保管、10日に封を開けて投票箱に入れるという不在者投票をすることができました。本人の投票意思が生かされて良かったです。にほんブログ村 メール欄
2016.07.06
コメント(4)
C.purpurata fma.russeliana カトレヤ属の原種、パープラタfma.ルッセリアナです。この変種は優しい色合いのリップが特徴で綺麗です。ブラジル原産です。たくさんのパープラタを楽しんできましたが、この変種が最後のようです(^^;)Rlc.(Waikiki Gold × Sweet Sugar)リンコレリオカトレヤ属の未登録交配種です。多分Lc.ですが、種名不詳です。お判りの方、心当たりのある方、教えて下さいm(_ _)m昨夜からずっと今日は雨が降っていますが弱い雨西日本は暑いようですが16~17℃と肌寒い天気です。夜から止んで明日は曇り一時雨程度、その後一週間は日曜日だけの雨マークとなりました。にほんブログ村 メール欄
2016.07.05
コメント(4)
C.harrisoniana'Impassionata'HCC/AOS カトレヤ属の原種、ハリソニアナ'イン パッショナータ' HCC/AOSです。 ブラジルに自生する着生ランで、以前はロディゲシーの変種とされていました。先日の普通個体より形がよくなっています。Den.Bella Maree デンドロビューム属の交配種、ベラ・マリーです。 原種のベラチュラム に交配種のドーン・マリーをかけたもので、リップやペタルに個体差があり、この個体はペタルにオレンジが乗ります。Paph.Prime Child パフィオペディラム属の交配種、プライム・ チャイルド原種同士、プリムリナムとロスチャイルディアナムの交配です。1茎に3~5輪咲きます。今日はこれから投票管理の仕事、8時半から20時までです。昨日の例会は少なめの15人ほどで、出品は50鉢ほどでしたがこの時期にしては結構あったと思います。また写真は忘れましたが花芽17本のゴンゴラを出品された方がいました。にほんブログ村 メール欄
2016.07.04
コメント(6)
C.(Angelwalker × trianae)カトレヤ属の未登録交配種です。 丈夫で咲きやすいですが形はイマイチです。V.miniataバンダ(旧アスコセントラム)属の原種、ミニアタ(旧ミニアタム)です。タイ、ラオス、ベトナム、マレーシア、インドネシアに自生します。ちょうど一ヶ月前にも載せましたが別個体です。庭のアジサイがやっと咲きました。今朝は少し雨が降りましたが、6時からの河川敷の草刈りが無事終了しました。9時前に戻ってランへの液肥やり、シャワーを浴びてから10時半過ぎに役場へ、職員達と計11人で2台の車に分乗し、二ヶ所に分かれて11時頃からスーパーの前で参議院選挙の街頭啓発活動、ビラとティッシュ配布、予定数を正午前に配り終え役場に戻って臨時の委員会をしてから12:50ごろ帰宅、急いで昼食後、花を摘んで月例会へ、15分ほど遅刻になってしまいました。終了後午後4時半に帰宅し、その後そのスーパーへ買い物、疲れた~、しかし明日も朝から夜まで投票管理者、これが終われば一段落、あとは7,8,10日に数時間ずつです。今日はハウスを閉めるほど降らなかったし、明日も降らない予報でハウスは開けたまま置けるので助かります。にほんブログ村 メール欄
2016.07.03
コメント(4)
Max.graciisマキシラリア属の原種、グラシリスです。ブラジルに自生する小型の着生蘭、春~夏咲きです。sagikappaさん、咲きましたよ~(^o^)/Masd.veliferaマスデバリア属の原種、ヴェリフェラです。 コロンビア、アンティオキア州の標高2100m前後に自生します。(Ctt.Sasivalai × C.schilleriana)カトリアンセ属の未登録交配種です。チョコレート・ドロップに似た花ですが小型です。今日はこれから一日投票所、明日は朝6時から県下一斉クリーンアップ作戦で川沿いの草刈り、10時半から選挙管理委員会による街頭啓発活動、午後から洋らんクラブです。にほんブログ村 メール欄
2016.07.02
コメント(4)
Paph.Armeni White パフィオペディラム属の交配種、アルメニ・ホワイトです。 リップが巾着型 の原種同士、黄花のアルメニアカムとピンク花のデレナティーとの交配です。Mps.Jean Carlson'Desire' ミルトニオプシス属の交配種、ジーン・カールソン' デザイアー'です。Masd.Toyoki Kawatsuraマスデバリア属の交配種、トヨキ・カワツラです。スジ花のTuakau Candy に原種のexquisita をかけたものです。今日は久しぶりに良く晴れて暑くなっています。17~29℃でした。明日は曇り一時雨の予報ですが19~26℃予報なので降らない限りはハウスは開けて置くように頼んで行きます。朝から夜まで期日前投票所の投票管理者です。やっと今日から全室の暖房をオフにしたので内張りは開けたままにできます(^^;)にほんブログ村 メール欄
2016.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1