2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1

’なんで屋カード工房’のブログでも「いい女」については何度も取り上げてきました。今日は、るいネットでいろいろ調べながら、「女」について考えてみたいと思います。 ★ ★ ★ ★ ★男女関係や結婚って、今まで’プライベート’として扱われてきただけあって、いくら”性は社会全体の問題・みんなの課題”というのを知っていても、「今の彼氏はどうしたらいいの?」「子供ができたら産んじゃダメ?」っていう実際の生活の場で、みんな悩んでるのが現状だと思います。そもそも、みんなや社会の枠組みの中で考えないと’女’以前に、’自分’という意識が先行する。男も女も、性においても「自分」を守ることが1番大事。だから、まず’女って?’ってところをスッキリさせたい!〇女ってどういう存在だったの?>人類の女は徹頭徹尾、応望存在であり、自らの役割欠損を専ら性機能に収束させてゆく性的存在である。(実現論より)〇それは、なんで?>人類はつい一万年前まで、まともに地上を歩くことが出来ず洞窟に隠れ棲むしかない様な、凄まじい外圧に晒されていた。従って、人類のメスはサル以上に極度に依存収束を強め、首雄収束⇒応望収束回路を発達させていった。しかも人類のメスは(首雄でも防ぎ切れない)飢えや怯えに晒され、サル以来はじめて自らの不全感を直撃されたメスは専ら解脱収束を強め、強力な解脱収束⇒性機能収束回路(エンドルフィンとドーパミンの快感回路)を形成していった。(実現論より)そして、そのメスたちのもたらす”性充足”こそが外圧のすさまじい極限時代五〇〇万年間を生き延びる、最基底の活力源になっていたという事実!! ★ ★ ★ ★ ★改めて「女」ってすごいなぁ!って思いました。女の役割が見えてきた気がします(^o^)丿カード工房にも遊びに来てくれる中瀬さんの投稿「女」を100%肯定視はすっごく参考になりました!是非、読んで見てください!
2005.04.05
コメント(0)

清志♀の初投稿です☆昨日、茨木のなんで屋さんへ、みねこさんと一緒に行って来ました♪茨木の露店は初めてだったのでどんな感じかなぁ?ってドキドキでした。ドキドキしたのは今夜の露店で充足を得られる事に対する予兆だったのか!?未来の男女関係を、露店のお客さんから実際に感じ取る事が出来た気がしましたvvvそのお客さんは、塾帰りの小学校5年生男の子。笑顔がとってもキュートな可愛らしい男の子でしたよ(^。^*友達と二人で、露店に並んだカードに釘付け。その子達が見ていたのは、『女は太陽』のカード。 「女は太陽?意味が解らん。」と、言っていたのでちょっと声を掛けてみました。「女は太陽って、難しいかもしれんなぁ。 じゃぁ、周りに優しい女の子とかおらん? そういう女の子の事って思ったら良いかなぁ。」すると、急にその子が照れ始めたので、色々聞いてみたくなってクラスに居る女の子達の話をしてみることにしました。聞けば、もう彼女が居るそうです!!そして更によく聞けば、彼女は2人っ!!11歳にして、もう浮気なのかっっ!?!?と思っていたらなんと、3人で付き合ってるらしいんです(゚o゚)その彼女2人は、どうやら親友同士らしく…。小2の時に、その女の子2人から一緒に「付き合って」って告られて以来、3年間3人で仲良くやっているんですって!!その事実を知って、本当にビックリだったんですけど、興奮しました(・∀・)。もう一つおまけがあって、同じクラスの男友達はなんと彼女は4人いるんだそうです。もちろんデートは5人でしているみたい。何か5人でワイワイ楽しそうですよね…☆今日露店に来てくれた小学生が言ってたんですけど彼女2人が親友だからこそ、3人で付き合えているんだそうです。女の子が仲良しで、その子のことを良い男だとお互いに認識しあってて3人仲良くデートしたりしてる。女の共認があるからこそ「私だけの男」って言う自我は生まれないのかも。女の子達の共認を形成していくことで、新しい男女のカタチが生まれていきそうな気がした、気付きの大きな露店となりました。
2005.04.01
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1