全28件 (28件中 1-28件目)
1
オットは土曜日、出勤であった。金曜日は夜遅くまで仕事だったし・・・多忙な22年度の業務。「日曜日を満喫する!!!」と平日と同じく朝5時半に起きた彼。(冬は路面のコンディションが悪いので、出勤時間が早く、ともなって起床も早い)シャワー浴びて気分爽快、1日で2日分休むべく活動開始。この日の目標は ●お気に入りラーメン屋で2月末日までの限定メニュー「エビ塩」を食べる ●先週楽しかったので、燻製を思う存分作る ●TSUTAYAの半額キャンペーンで、CDを借りて聴き浸る ●日本酒を買って晩酌でゆるゆるだらだら夜を過ごすの4つでありました。朝、8時過ぎから早速、燻製。作ってから数時間置いた方が、味がなじむんだってさ。 ターゲット1:魚肉ソーセージ燻した後、先週と同様「蓋は屋外で開けるべし」とツマに追い出され。寒いけれど日差しが気持ちいいサンデーモーニングのベランダで撮影。ぷ。ここでツマから「9時から卵の特売だから」とスーパーに連れて行かれ。(だってLサイズが1P108円。お一人様1Pまで、だったから)そこで彼は、「ショルダーベーコン」の大特価に遭遇してしまう。ベーコン、バラだと脂肪が溶け落ちて、発火の原因になるんだって。脂身の少ないショルダーベーコンは「ジャーキー」にできるんだって。 ターゲット2:ショルダーベーコンスライス網に並べて1回スモーク。ジャーキーには足りない仕上がりで、もう1回スモーク。(で、サンデーモーニングのベランダへ自発的に出て行って、撮影・・・) ターゲット3:ベビーチーズ(リベンジ)先週のスモークでにょろ~んとなったので。「下にアルミホイルを敷く」という工夫を施すも。アルミホイルの熱伝導のよさに、今度は一面に溶けて広がるチーズ。ぷぷ。スモークチーズの味になじめず、自分で積極的に買うことは無かったオット。でも自分で作ってみたら美味しかったらしい。ってか、食わず嫌いだったんじゃ?今なら市販のも、美味しく感じるのかも。ベーコンジャーキーは、まさにジャーキーな仕上がり。今度は「もう少し半生」な食感を目指すそうでござる。魚肉ソーセージは、燻製だとその良さを味わえない、という感想。オット的には「そのままの方がおいしい」という結果だったみたいです。手打ち蕎麦に燻製に・・・休みが足りないですねぇ(笑) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【ちょっと髪の毛が燻製フレーバー?かもしれないけど】よく考えたら、燻製を作ってからシャワー浴びたらよかったのでは。チーズを燻し終わるやいなや、開店時刻が迫るラーメン屋へGOである。燻製、サクラのチップがなんか、八角みたいな甘い香りで。オットの髪から八角の香りがする・・・でも気にしてられない。道路が空いていて、ラッキーなことに開店10分前に着いた・・・ら。あらら、もう20人くらい並んでいるじゃないのよ。いつもはほぼ開店時刻の11時にのれんが出るんだけど、さすがにこの日は行列、車を降りたらのれんを出すところでした。ひゃ。2月28日(本日)までの限定メニュー。各日1日20食限り、エビ塩ラーメン、750円。クーポン必要。(詳細は前回食べた2月13日の日記に)このお店の看板的存在の炙りチャーシュー、座布団メンマ、味玉。と、山盛り白髪ねぎに水菜のトッピング。目の前に運ばれてきた瞬間から強烈に鼻を刺激する香ばしいエビの。エビの、「焼いた殻の」香り。たっぷり浮いている油・・・エビ油???色は透明で、エビ殻色素は溶け出していないように見える。旨みたっぷり濃厚エビ豚骨スープ。豚骨醤油の醤油は、ナニ醤油かなぁ。麺は「かさね醤油」の麺と同じかも。豚骨スープに合う麺ですね。オットは今の場所に移転する前からこの店を気に入り、通っているけれど。「今までで一番おいしい、なぜ期間限定なのか」と嘆く嘆く。「そうかい、それは残念残念」とツマは、いつものつけ麺。大葉と茗荷の入った、酸味が心地よいつけ汁♪麺は大盛り無料なので、もちろんそれで。あつ盛り(熱いスープに入れてきてくれる)でオーダー。(エビ塩は大盛りオーダー不可なんで、オットがつけ麺も少し食べるのよ)エビ塩、レギュラーメニューにならないでしょうか。その際は「大盛り可」もご検討頂きとうございます。この後、TSUTAYAに行くも、お目当てのCDは生憎レンタル中。まぁ、燻製も作ったし、ラーメンも食べたし、いいよね。来週もお休みは日曜日だけのオット。頑張って働いてくれい・・・。
2011.02.28
コメント(19)
以前に、ホームベーカリーでホシノ酵母を起こしたとき。そして、その酵母でパンを焼いたとき。 (↑カメリアで↑) (↑リスドォルで↑)「次は国産の小麦粉で実験だ!」と思って粉を探していました。先々週、3連休の初日。伊勢丹の催事「横浜中華街展」へ肉まんを買いに行き。立ち寄った地下食品売り場で、評判のよい「江別製粉」の粉を発見。はるゆたかブレンドが1kgで550円弱でした。カメリアの2倍の値段だが・・・。しかも、メーカーは「カメリアで焼くべし」ということで、国産の小麦粉をNGとしているが。やっぱ、実験をしてみなくてはならない。もうひとつ気になっていたのが、酵母を起こす容器。ホームベーカリーの付属品は、プラスチック。これ、煮沸消毒は不可とのこと(メーカーに確認)。我が家はパンを毎日食べるわけではないので、1度に3回分起した生種は、冷蔵庫で1週間は保存する(もっと、かも)。できれば、瓶を煮沸消毒して使いたい。瓶を使ってもいいのか。パンケース真ん中の軸が邪魔じゃないか。 ・・・パンケースの真ん中に、プリンカップを伏せます。煮沸消毒した瓶の中に酵母とぬるま湯を入れて混ぜ、ゆるく蓋を締めます。プリンカップの上に瓶を置いて、酵母起こしモードで約24時間。 (↑発酵前↑) (↑23時間40分後↑)瓶でも、できるっぽい。倒す危険性とか、リスクは色々とあるんだけど。 ツインバードPYーD538で天然酵母2 by みつぞうはるゆたかブレンド&瓶仕込み酵母で、食パン焼けた~。たしかに、膨らみは1cmほど低め。でも気にならない。ウワサどおりのモチモチ食感。さすがはその価格2倍の強力粉。 ツインバードPY-D538で食パン・3 by みつぞう1回に、ひとり1/4切れを食べます。粉にして82.5g分。前は強力粉150g分を焼いて、1/2ずつ食べていたから、75g。ん~、ちょっと多くなっている。バターを入れてないから、いっか!(ホシノ酵母を使うと、材料のバターもスキムミルクもいらない・・・) ブラウンレンティルいっぱい入れたミネストローネスープ、きのこの麩リッタータ、白菜とくるみのサラダと一緒に。げふー。モチモチ食感のパンは食べ応えがあって、満腹ぷくぷく。あ、単純にパンの量が多いんですかねぇ。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************2月って、明日で終わりなんだー。早い。たった2日か3日、他の月よりも少ないだけなのに、「早い・短い・ハクション(←花粉症です)」な2月末。2月に入るときは「いよいよ、雪と戦う日々が始まる」ってビビったけど。今年の新潟市内は、昨年のような緊急事態はありませんでした。ただ、同じ県内の山間部の降り方はものすごかった・・・。実家の母も「起きたら車3台ともドアミラーまで埋まってて」なんて言って。朝4時とかに起きて車を掘り出す、なんてこともあったみたいです。もう3月だ。多少は降っても、ドカンと短時間で積もる、ってことはないよな。車のタイヤは、まだしばらくスタッドレスのままにしますが・・・。花粉症はツライけれど、日々日が長く、暖かくなっていくのは嬉しい。梅だーサクラだーってウキウキします。
2011.02.27
コメント(18)
ポテトサラダはおからでカサ増し&カロリーダウンをしているワタクシ。オムレツは、麩を使ってカサ増ししております。カロリーは・・・カロリーは・・・。チーズ、入れたいし。ねぇ。 学生時代から使っている、ミニフライパンを使って焼きました。(滅多に使わないので、長持ちしています)このミニフライパン、蓋がないの。今までは、同じサイズのフライパンを蓋に↑していましたが。今回、目にとまったのが、コレ↑ステンレス落し蓋。(これも学生時代から・・・)アルミホイルで覆ったら、ホラ。蓋になったじゃーん。以前にUPした、さつま芋の麩リッタータ。この時は水で戻した麩を使ったんですが、今回は思い切って「牛乳で麩を戻す」というチャレンジもしてみました。ん、いける。麩は、牛乳で戻せる~。じゃ、赤ワインでも戻る?オレンジジュースでも戻る?戻して何に使うかは・・・けっこう・・・悩むけど。レシピはコチラ⇒ きのこの麩リッタータ【楽天レシピ】 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************いいお天気~♪今週は、昨日は雨&曇りで日中も暗かったけれど、それ以外はずーっと晴れていました!花粉が飛び始めるかもしれないけれど、スギ花粉症キャリア30年以上の私は今のところ、大きな症状は出てない。布団、干しちゃおうかなぁ・・・。マット類の洗濯も、思い切ってやっても大丈夫そう。乾きそう。
2011.02.26
コメント(14)
ビスコッティーに使ったおから。ビスコッティーのために買ったんではない。ポテサラを作るために買ったんでありんす。オットの食事制限をきっかけに、我が家のポテサラは、おから入りが定番。もう、じゃが芋オンリーのポテトサラダは2~3年作っていません。 大さじ2杯のマヨで満足♪おからのポテサラ by みつぞうレシピは毎度の↑です。今回は「ひじき」「オイルツナ」「セロリ」を混ぜました。ツナの油があるので、マヨは更に控え、かわりに酢を増量。 このポテサラには「豆」つながりで枝豆が合うんです。最近は冷凍の枝豆もなかなかおいしい。緑色もきれいだし。今回、買い置きがなくって残念でした。(彩が寂しかったので、上にクコの実。味の面からみると、不要) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************ユカポンずルームのすえちゃん5205さんが、うど味噌をお試し下さいました。そのうど味噌で、うどを食べる!おぉ、そういう食べ方があったのかぁぁぁ・・・と目からウロコ。いいこと聞いた、今度は私もやってみたいと思います。すえちゃんさんのブログは、手料理の他に。東京近郊の美味しいものの情報や、フラワーアレンジメントの作品が豊富。そう、すえちゃんさんはお花の講師をされているんですよ~。立体的なものの見方や色彩感覚を必要とするフラワーアレンジメント、そこに通じている方は、他の色々な面でもその力量が発揮されてて素敵♪日々、刺激を頂いております~。すえちゃんさん、お試しありがとうございました☆
2011.02.25
コメント(18)
百合の花も嫌いじゃないし・・・。百合の花のつぼみ(金針菜)も好き・・・。(2月4日UPの、「金針菜の炒め煮」↑)もちろん、百合の根っこも好きですぅ~。北海道産が1個49円だったので、迷わず買いました。 1個49円とはいえ、なかなかそんな値段では買えない「貴重品」ゆえ。とりあえず、半分だけ使って茶碗蒸し~。下茹でして卵液と合わせて、T-FALの圧力鍋へ。でも・・・圧力鍋で茶碗蒸しを蒸すのが怖い(笑)ので、付属のガラス蓋を使って「普通の蒸し器」として圧力鍋を使う私。ゆえに、蒸し時間は弱火で15分かかりました。上にも百合根を散らす予定だったんですが、全部を中に入れちゃった。アーァ、せっかく「アン」もつくったのにぃぃぃ。ってことで、お正月に残った麩を使うことにしました。めでたいことは何も無いけれど、松竹梅です・・・。柚子の皮ものせてみたが、なんか邪魔でした。残念。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************昨日UPした、パン用米粉とおからのビスコッティー。「電子レンジで加熱するとガリガリ感が復活」と書き、今まではそうしてきたのですが。ふと思いついて、魚焼きグリルで焼いてみたの~。(おから入り、湿気やすいんですよ・・・)魚焼きグリル、使える~。ガリガリ香ばしくできました。レタスクラブネットにUPしたレシピは、クックパッドや楽天レシピと違って、修正がきかないのよねぇ。レンジより、魚焼きグリルがおすすめなんだけどなぁ~。20切れできたビスコッティー。残り・・・3切れ。夜の11時過ぎに、オットと食べてしまったぁ。こっそり一人で食べきるつもりであったが、ブログに書いたのでオットにその存在がバレてしまい。しかも昨日は帰宅が遅かったため、11時過ぎ(シルシルミシル見ながら)。ヘルシーを意識はして作ったものの・・・あの時間のお菓子はやばい。
2011.02.24
コメント(19)
キッチンに「オットの燻製用道具」をしまうコーナーを作るべく、鍋や食器、食材の収納場所を見直しておりました。乾物、雑穀、スパイスのストックが多い我が家。粉類もいっぱいある。薄力粉、強力粉、中力粉。オット庵用の蕎麦粉数種類。コーンミールにわらび餅粉に、白玉粉。こんな粉もあるんです。県産の米粉とグルテンのミックス粉。パン用。これでパンを焼いたら、オットがえらく気に入って。次の日、4袋買ってきた(笑)買いすぎでしょ!なんと、このパン用ミックス米粉を使ったレシピコンテスト開催中!(Amazon.co.jp Smileレシピコンテスト)「『もちもちふんわり』のが美味しい、米粉を毎日食べられるレシピ」を投稿しなくちゃいけないみたいなんだけど・・・。『ガリガリザクザク』な食感のビスコッティー、作っちゃいました。 ベースはおいものおからビスコッティー。米粉とおからの香りを楽しめるよう、材料も少なくシンプルにしました。「具(?)」はくるみだけ。色が黄色いのは、卵ときび砂糖。シリカゲルと一緒にびんに入れて、保存。でも湿気ちゃっても大丈夫。電子レンジで少し温めて冷ませば、ガリガリ食感は復活します。(温めすぎると焦げちゃうので、ご注意~)レシピはこちら⇒米粉とおからのやみつきビスコッティーAmazon.co.jp Smileレシピコンテストの締め切りは3月9日。賞品は『Amazonギフト券 3,000円分』『図書カード1,000円分』の他、『藤井商店お米・米粉詰め合わせ(10,000円相当の新潟県産米・米粉詰め合わせ)』も!ぜひ、新潟のおいしいお米や米粉、味わってみられて下さい♪藤井のお勧め 新潟産米粉 パン用は、Amazon.co.jp で買えます⇒★ お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************・・・って流れで、キッチンの収納見直しは続行中です。新潟は中越地震(2004年)・中越沖地震(2007年)と、間をあまりおかずに2回の大きな地震があり。2004年の地震ではまさにキッチンで夕食を作っている最中に揺れ。高い場所に重いものを収納するのはすごく怖いと感じるようになって、吊り戸棚にはプラスチックの保存容器や乾物類しか入れられず。重いものは使用頻度に関わらず、下の段が定位置。そういう「縛り」があるので、使いやすくしまうのに頭を使う。買ったら捨てられない性質なので、買わないよう、増やさないよう心がけてはいます。ってことでオット、あまり道具を増やさないように頼む!
2011.02.23
コメント(16)
毎年、秋に実家から送られてくるさつま芋。芋類は保存がききますが、でもさつま芋はじゃが芋ほどではなく。長く置くと腐って黒くなってしまうので、年が明ける前に食べ終えていたんですが。今年のさつま芋は、長持ちする!毎年同じ場所に、同じように保存しているのに。そういう品種なんだろうか?あっさりした味で、しっとりした食感。じゃが芋で言えば、男爵でなくメークインのような感じ。残念ながら、実父は品種名を忘れてしまったそうだ・・・。12月に持ってきてもらった、でっかいさつま芋。人参と比べていただけたら、その大きさをわかって頂けると思います。これを、昨日はりんごと一緒に煮ました。さつまいもとりんごのシンプル煮【楽天レシピ】2009年のすごい台風が来た日にブログに書いたレシピ。今回、楽天レシピにもUPしてみました(カモン、楽天ポイント・笑)。 さつま芋はたいてい、フライパンに平たく並べて煮ます。前回はディナーパンを、今回は800円フライパンを使用。芋の直径が大きいので、並びきらず。仕方なく2段に重ねて煮ました。800円フライパン、蓋がついていなかったのですが。ディナーパンの蓋で、なんとか兼用できそうです。ちょっと褐色がかった仕上がりの理由は、きび砂糖とみりん。さつま芋の持ち味が「あっさり」だったんで・・・。ちなみに、この1皿で1/4量です。なんて大きなさつま芋なんだろう!(まさか、加工食品用の品種ではないよなぁ?) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【にゃん にゃん にゃん、ですが・・・】今日は2月22日。2(にゃん)が3つ並んで、「猫の日」だそう。そんな猫の日に、中国から「猫熊(熊猫)」来る!すなわち、パンダちゃん来る!ってことで、マスコミはこのニュースでにぎわっていますね。パンダ、見たこと、ないです。たぶん。もしかしたら「上野動物園に連れて行ったでしょ!」と両親からは言われるかもしれないけど。(当時は、関東に住んでいたんでした~)全く、記憶にはないのでございます。桜の季節に、上野公園。帰りにアメ横。魅力的なプランかもしれん・・・。でも、混むんだろうなぁ。
2011.02.22
コメント(18)
これは、なんでしょう。食べたこと、ありますかァ?全体を写すと、↑こんな姿になります。(2009年の2月にもブログに書いてました~)正解は、「みょうがたけ」です。実家では「みょうがの親」と呼びます。 こっちは古い写真、2006年5月のです。実家から送ってもらった荷物の中の、みょうがの親。日に当たって育つので、光合成をしていて、緑色が濃いです。溶き卵と味噌汁のするのが、定番なんです~。 今回はお店で、軟白栽培のを買ったので、色白ちゃんです。みょうがより風味が穏やか、甘酢漬けにしました~。みょうがたけの甘酢漬け【楽天レシピ】一番外側が、若干筋っぽいので、思い切ってはぐか。短く切ると食べやすいと思います(この写真を撮った後、切った・笑)。 細かく刻んで、味噌汁にももちろんできます♪シンプルに、味噌をつけて食べても、イケるぅぅぅ。また2束買ってきちゃった(期間限定食材だと思うので)。これから、甘酢漬けを仕込んで・・・別の食べ方も試そうと思います♪ お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【燻製男子、誕生】ツマ、10年ほど前に。野外活動実習で、燻製作りを習いました。アルミホイル・バーベキューの串・段ボール箱・焼き網なんかで、「段ボールスモーカー」ってのを作りまして。ゆで卵、6Pチーズ、蒲鉾をスモーク。作った簡易スモーカーも余った桜のチップも、持ち帰ってきたんだけど。1回も使わないまま、引越しの時に捨ててしまったの。寒くてざる蕎麦が美味しく感じられない季節。オットは燻製に対する思いを膨らませていたのですが。ツマが大反対(笑)「後片付けしないから、ヤダー」と・・・。「中華鍋が要る」「焼き網も使う」「蓋にするボウルも買う」、オットが新しいことを始めようとすると、道具も増える。蕎麦打ちの道具だけで、十分ですッ。で、そんなタイミングでフライパン買ったでしょ。いよいよ、古いフライパン(オットが学生のときから使っている!)を、捨てようか~ってことになり。加えて先週、小さいステンレスのザル、底のリング部分が取れちゃって。 廃棄候補品。く、組み合わせたら、スモーカーができた・・・っぽい?スモークチップス熱燻の素 老舗さくら ST-1311価格:546円(税込、送料別)ホームセンターで、↑と同じスモークチップ(さくら)購入。 燻し終わると、「火災報知機がなったらイヤだから外で蓋を開けて」と、寒いベランダへ追い出されるオット(笑)健気に、フライパン片手に写真を撮ってました。ぷぷっ。出来上がったスモークチーズ、網からはみ出ていたが・・・まぁヨシ。 気をよくして、次は竹輪も燻してました。そして、再びツマにベランダへ、追い出され・・・(爆)また、片手にフライパンを握りながら、写真撮影。できた燻製のチーズと竹輪、半分はきっちり、ツマが食べる(悪妻)。そのかわり、フライパンと蓋、ざるは洗ってあげたもんね~。来週は「帆立!」「ささみ!」を燻したいらしい。スモークチップ、まだ450g以上あるもんね。消費しきる前に、暖かくなって、ざる蕎麦のおいしい季節がきそうですけど。
2011.02.21
コメント(18)
おかひじきは、よく食べる野菜です。義父が畑で毎年育てていて、収穫したものを分けてもらうの。(旬はたぶん6月くらいです。今の時期、畑にはありません~)シャキシャキした食感、歯が喜ぶ感じ~。茹でて油揚げと煮浸し、が定番です。(コレは竹輪と和えたもの。レモン&オリーブオイル&めんつゆ)昨日は天ぷらを買って帰ってきたんで。油揚げはパスしよう。竹輪はないけれど、サッパリ味で和え物。レモン汁じゃなくて、梅干で。あ。天ぷらと梅干って、食べ合わせが悪いんでしたっけ?今回買ったおかひじきは、パッケージに「若芽」って書かれていました。なるほど、柔らかいんです。ふわふわしている。 2パック140gを、2人でムシャムシャ食べる。サッパリ味なので、いくらでも食べられるわ・・・。おかひじきの、さっぱり和え【楽天レシピ】写真には写っていませんが、先週のチラガーも食べました。冷凍保存しておいたのを、解凍して食べたんだけど。何の問題も無い!オットは「見かけたら買っちゃいそう!」って言ってる。・・・どこで、見かけるんだろう? お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************フィギュアスケートの四大陸選手権がアツいですね!昨日はテレビ放送が3時間(それでも足りない、って印象でしたが)。羽生結弦選手の銀メダルは、嬉しかったわ~。1994年生まれって・・・思わず、その時自分は何歳であったか、計算してしまいます(そしてちょっと、ガクーッとする)。まだ高校生なのに、競技終了後のインタビューのしっかりしていること!世界選手権に彼が出ないことが、残念でなりません。もっと見たいな~。今夜は女子フリーの放送がありますね。あ~、楽しみ。万年ダイエッターですが、女子のフィギュアを見ていると。ものすごく「筋肉をきれいにつけたい!」って気持ちになりますね。一晩寝ると、忘れちゃうんですけど・・・。
2011.02.20
コメント(24)
鯖缶LOVE夫さんにも、捧げます。豆もやしLOVE美さんにも、捧げます。前回はチャンプルーに使った、大豆もやし。豆の部分が大きくて食べ応えがあり、お気に入りになりました。豆もやしが苦手だった私も、この大豆もやしは食べられるんです♪(岐阜県のサラダコスモってメーカーのものです) たっぷりのにんにく・生姜のみじん切りと一緒に炒めました。そして・・・お伴は鯖の水煮缶詰め。いつもの「月花」を使って。鯖缶LOVE子さんに贈る、豆もやし炒め【楽天レシピ】豆もやし、2袋買うと値引率が高くなるので、2袋買って。1つはナムルにしようって思って、いっぺんに茹でたんだけど。思った以上に減ったんで、結局2袋全部を炒めました。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【たしかに、そこはその通りだと思う】ブログ通信簿について「毎日変わるのかな」というコメントを頂き。おぉ、そうだ。んじゃ私が試してみなくちゃねッ!と使命感(笑) (2月17日) (2月18日)ブログ年齢、なんと1歳若返っていました。そして、目指すべき道が「運転手」から「パティシエ」に。お菓子屋さんでアルバイト経験があるんですが・・・洗い物と接客。パティシエも無理そうです。私、何を目指すべきなのか。ヨワイ40にして、人生の目標に迷う。「ものごとの良い面にも目を向けましょう」たかがブログ通信簿、と侮れないメッセージですね。これ、意外に難しいんですよね。良い面も見る。つい、欠点とか嫌なところに目が行きがちですわ、私。人生経験を積み重ねても、こりゃナカナカ、難しい。ってか、年々、悪い所を見て「はァ~・・・」とタメイキつきがち?
2011.02.19
コメント(15)
バレンタインデー、クッキーを焼く前に作ったもの。 土曜日に、↑これら↑を作ったときの、残り。うどの、先っちょ。2本分で90g強。 刻んで、アク抜きはせずに油で炒め、味噌やみりんや砂糖。(ふきのとう味噌と違って、うど味噌は甘めがうまい!)ごはんにのせて、食べていたんですけれども。解凍モノだけど、福井県産のホタルイカが出ていたんで、買ってみて。うど味噌に酢を混ぜて、「うど酢味噌」にしてみた。春の味がする~。ホタルイカは解凍感があったけど(そりゃ、仕方ない)。レシピはコチラ⇒ 【山うどレシピ・葉&細い茎】山うど味噌 by みつぞう「ふきのとうで味噌ができるなら、うどでもできそう」って思って。実験的に作ってみて、ハマったものです~。栽培モノの軟白うどではなく↑実家の裏に生えている山うどで作ったけれど。少し香りは弱いものの、軟白うどでも美味しくできましたよ~♪山うどレシピ お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【それは、教官に止められています】「よく話題にしている食べ物の知識や経験を生かして」・・・生かして?「運転手を目指しましょう」・・・う、運転手を???あ、それはダメです。運転免許を取る際、教習所の教官から。「免許を取っても、路上には出ない方がいいね」って言われたので。いや、結局、出ちゃったんだけど。運転しないと絶対にやり方を忘れる、と思って。バイト代10万円で、先輩から中古のシャレード(ダイハツ)買ったもん。いまだに、車は運転しています。ビビリなんで、ゴールド免許です。無謀な運転はしません。高速道路には乗りません(笑)職業で運転手は、目指せないわ・・・って、更によく見たらば。ブログ性別が「男」になってる~。「最新記事を技術的に解析し」て、導き出した結果、とのこと。昨日の日記は・・・竹輪か!竹輪は男性的な食べ物なのかも。プリンとか、マカロンとかの日記にしたら「女」だったのかな・・・。興味がある方は、こちら。gooラボ・ブログ通信簿サービス⇒★
2011.02.18
コメント(15)
竹輪。あの、丸いトンネルに、何か詰めたくなりますね。ずーーっと奥にボンヤリ写っているのは、アボカドを詰めた竹輪。縦に切ったら、溝に何かのせたくなってしまう。2007年9月にレタスクラブネットにUP,その名も「きむちくわ」* * *だから、こんなの↓作って。白身はごく細かく刻み、黄身はざっくり。大葉・ごま・鮭フレーク入りのタルタルソースを作って。竹輪にのっけて、魚焼きグリルで焼きました。あのラインは、竹輪を安定させて焼くためのものー。白身を細かく刻むことで、竹輪の細い溝にタルタルがしっかり収まります。黄身はボウルの中でほぐせば、まな板にべたりと付くことがなく。しかも、ところどころに黄色が見えて、ちとキレイ? 香る鮭フレークタルタルで、竹輪ボート焼き by みつぞうモニターで頂いた、ニッスイ「焼きさけあらほぐし」使用です。ニッスイの竹輪が手に入らなかったことが、残念。 ニッスイ焼きさけあらほぐし&セロリのご飯 by みつぞうご飯も作ったし、レシピ提出はこれでオシマイ、でいいかな? お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【早い!】つい先日までギフトチョコや手作りチョコ材料が並んでいた売り場は消え。あっという間に、「ひなまつり」コーナーに変わっていた。ひなあられ、菱餅(および菱餅型の菓子)、そして。そして、散らし寿司の素。そっか、ひな祭りは散らし寿司だね!あの色に、意味があるんだよね、魔よけの。私が小さいとき。初孫が私で、1つ下のいとこも、妹も、女。祖父母の家に集まって、3人分のひな祭りをしてもらっていました。祖母がこたつで作る、糀の甘酒がおいしかったなー(今も甘酒好き)。でもそれはたいてい、ひな祭り近くの土曜日か日曜日。3月3日が平日なら、それとは別に自宅で小さいひな祭り晩ごはん。メニューは・・・これ。おしょうゆ味で炊いたご飯に、卵とハムと海苔。海苔をちぎるのが、私の「しごと」でした。このご飯が、日本テレビ系列で放送される「ケンミンショー」にて、「さくらご飯」の名前で静岡県西部のローカルご飯として紹介されていて。(具がのっていたかどうかは、忘れちゃった)へぇぇ!って思ってブログにも書いたわ。(レシピものせましたが、たぶんご想像の通りの作り方です・笑)さやえんどうを茹でて、千切りにしてのせると、なお美し、です。汁物は、はまぐりのお吸い物ではなく、おぼろ汁。たぶん、おぼろ豆腐を使わず、きぬごし豆腐をおぼろ風にして。(一応、レシピ⇒ お豆腐のおぼろ汁 by みつぞう)3月3日、さくらご飯&おぼろ汁を久しぶりに作ろうかなぁ~。
2011.02.17
コメント(23)
レシピブログ×GABAN?スパイスドレッシングモニター企画投稿その3。頂いた3本・・・↓今回使ったのはコレ。モニターレシピ提出期限がもう数日後に迫っており。まだ「焙煎ごま&きざみ生姜」を使ったレシピを考えておらず。しかもコレ・・・ごまの濃厚な風味に、きりっと生姜がきいていて。おいしいので、うっかり普段の食卓で野菜にかけて食べてしまう!まだうちの近所のお店には、並んでいない(発売前)。いかん、早めに手を打たないと、レシピを作る前に使い切ってしまいそう。そんな危機的状況(?)の中で、エイヤッと作った~。胸肉は水分が多く火が入り易いので、加熱しすぎないことがポイントです。*勘違い棒棒鶏*2人分 鶏胸肉・・・1枚(300g) 焙煎ごま&きざみ生姜・・・大さじ3+大さじ1 酒・・・大さじ1 塩・・・少々 大葉・トマト・・・適宜 1)胸肉は皮をはぎ、余分な脂肪を取り除く。 厚さ1cmの削ぎ切りにし、包丁の背で軽くたたく。 (お好みで、1.5cm幅の棒状に、更に切る) 2)ビニール袋に1を入れ、酒と塩を入れて揉みこむ。 焙煎ごま&きざみ生姜を大さじ3加え、さらに揉む。 そのまま10分ほど置く(肉がほどよく室温に近づく)。 3)フライパンを中火で熱し、肉をドレッシングごと入れる。 鍋に接する面が白くなったら、菜箸で裏返す。 蓋をして1分ほど加熱し、火を消す。そのまま3分ほど置く。 4)皿に盛り付け、焙煎ごま&きざみ生姜大さじ1をかける。 お好みでトマトや大葉を添える。一応、テーマ(サブストーリー)があって。「棒棒鶏を字面と曖昧な記憶を頼りに勘違いして作ったが、美味しかった」鶏肉を棒状に切った上、仕上げにかけるごまダレをいきなり使っちゃった。え?この作り方って違うの?アラ、でも意外にイケるじゃないの~。・・・っていうもの。妄想みつみつ、作り話のラビリンスに迷い込む(笑)正しい棒棒鶏(バンバンジー)の作り方はコチラ⇒味の素レシピ大百科「棒棒鶏」「棒棒鶏」だから、棒状に肉を切ったんですけど。切るのもひっくり返すのも手間が余分にかかるので、削ぎ切り&包丁の背でたたく、だけでOKです。プロセス1で酒と一緒に片栗粉を少量混ぜてもいいかも。そして、お肉はもも肉でも美味しいのかも。・・・ってのを、もう1回試してレシピUPしたいのですが。すみません、もうドレッシングがないのぉぉぉぉ。焙煎ごま&きざみ生姜は生野菜にもよく合う。あと、中華麺にベストマッチです。夏が待ち遠しくなる味。2月中旬発売予定とあったので、もう店頭に並んでいるお店もあるのかも。黄色いパッケージ、見かけたら手にとってみて下さいませ。 GABAN?スパイスドレッシングモニター企画、提出レシピ3つ、終了~! お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************「お気楽な懸賞生活☆働く母さん」のはなはな花ゆうさんが、なめこのヌルヌルで片栗粉なしの厚揚げ麻婆をお試し下さいました。ありがとうございます~。大きいなめこを使われたそうです。はなはな花ゆうさんがお住まいの地域では、なめこの特売がなかったらしい。うちの近所は、だいたい68円くらい。特売だと更に下がるんだけど・・・。もしかして、えのき茸も多少、ぬめりに貢献してますかね~?えのきも特価だったんで、200gも使ったの。(新潟はきのこの生産量が多いので流通量も多く、伴って安いのかな)はな花さんの日記によると、きのこや発酵食品はアレルギー体質改善や症状の緩和に効果があるらしい。私、アレルギー体質。花粉症歴30年越え、虫刺されはすごく腫れる。花粉症が無いときでも基本的に鼻炎。なぜか、新聞のインクに反応する。はな花さんは、きのこ・味噌・ヨーグルトを積極的に食卓に出しているそう。惜しい。きのこ麻婆、味噌は使っているがヨーグルトは入ってない。い、入れちゃおうか、勇気を出して・・・。いやいや、やっぱヨーグルトは、デザートで食べる方がいいですよね。はな花さん、いつもお試しありがとうございます。私もきのこ・味噌・ヨーグルトで美味しく体質改善しようっと♪
2011.02.16
コメント(20)
バレンタインデー。世間の流れに乗って・・・乗って・・・。ん~、うまく乗れなかった!にいがた冬の陣に行ったついでに、会場とは目と鼻の先に位置する三越百貨店に行こうかと思ったが。かさばるフライパン買ったんで、寄らずに帰る~。オット、ゴメン!家にあるもので作っちゃった。友チョコみたい。しかも・・・。レシピ、2年前のとほぼ同じ。形が違う(より、簡単になってる)だけ。オットが「わ~、表面にチェック模様、どうやったの?」って聞く。そっ、それはね・・・あのね・・・。【人気パン作りアイテム】伸しながらガス抜きの一石二鳥! ガス抜きめん棒 小価格:515円(税込、送料別)パン用のめん棒↑、使ったから。 打ち粉なしでもくっつかないから、便利なんだけど。パンのときは膨れれば消える格子状の跡が、クッキーだと残るのよね。木のめん棒もあるけど、こちらの方が洗ったり乾かしたりがラクで。まぁ、模様に見えたなら、それもまたヨシ? はさむクリーム、まずチョコを刻んで、チャック小袋に入れて。空気をしっかりしっかり抜いて密封し、50度のお湯に浸して溶かす。溶けたらクリチや水あめも入れて、またお湯につけて温めて、揉む。チョコだけだと、硬すぎてビニールが破けちゃうの。(あ、セロテープで巻いて補強してから切ったらいいのかも)生クリームやバターでゆるめてもいいのかもしれません。あとは端っこをチョキンとして、絞るだけ。空気をちゃんと抜かないと、「空気は温まると膨張する」を体験できる。で、チョコは空気の壁に阻まれて、全然溶けないの~。半量はワタシが食べる(笑)オットがもらってきたチョコやお菓子も、半分私が。ん、太るかな! お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【残念!】 ここ数年、とても楽しみにしていた新聞広告があります。これは、2010年の2月14日のそれ。「人生が、ラブストーリーでありますように。」というテーマで、年に1度バレンタインデーの新聞をドンと彩る。イラストは、colobockle(立本倫子)さんの手によるもの。去年のブログにも、書き。 最初にこの広告を見つけた、2007年の日記にも、書いた。もちろん4枚とも保存。07年のは部屋に貼っているので、色褪せてる。今年・・・バレンタインデーの昨日が「新聞休刊日」だったので、明治製菓の一面広告は11日の金曜日の新聞に掲載されていました。掲載されていましたけれども、雰囲気が随分と変わっていました。チョコでできた・・・お城だったの。2007年~2010年の4年間の広告、電通の企画だったみたい。(リンク先では4年分の広告が見られます↑4枚並ぶと素敵さ10倍。)colobockle(立本倫子)さんのイラスト、好きだったんだけどなぁ!来年の復活を、願っています。明治製菓さん、ご検討をお願いします。
2011.02.15
コメント(16)
食の陣で買った800円フライパンが、思ったよりイイ♪今まで「こびりつくから苦手」と思っていたアレを作ろ~、イェイイェイ。それは、焼きビーフン。細いビーフンは、特によくくっつく。結果、お団子みたいな、ゴロリとかたまったビーフンができる。でも・・・新しいフライパンなら、平気ッ。少ない油なのに、全然こびりつかな~い!ベタベタ油っぽくない、ぱらっとした仕上がりのビーフンができた。 味付けは「オイスターソース&ヌックマム&砂糖」のトリオ。これだけで、旨みも塩味もバッチリきまります。レシピには「塩、こしょう」と入れておきましたが、実は使っていません。その代わり、食卓で酢をかけましたけど。ランチタイムビーフン~安く簡単に、お食事ビーフン~【楽天レシピ】ヌックマムはいつもの、コレ~。ナンプラーも含め、いくつか使ってきましたが。これが一番使いやすくて、美味しいと思っています。もう、何度もリピ買いしてます(カルディーで)。ただ・・・前にも書いたけど・・・フタが、ダメです。ちゃんとしまらないし、頑張ってしめると次に使うときに開かない。違う瓶に詰め替えようにも、黄色いキャップが簡単には取り外せない。(しかも、中身は鰯を発酵させた液体だもんね、こぼしたら・・・怖ッ) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************昨夜、インターネットラジオを聴いていた。懐かしい曲がいっぱい出てくる~。フォーク、演歌、ロック、グループサウンズ、そしてアイドル。サビだけわかる、イントロだけで曲名が言える、全部歌える。どの曲も(それがムード歌謡であっても)けっこうわかる、わたし!でも、知らない曲が1曲あって。「なんか、80年代のアイドルっぽい曲調だね、誰だろ~」「『「ちょっとだけ」(江原由希子)』だって、知らない~」って言いながらオットが検索。オット、驚く。何何?とオットのPCディスプレイを覗き込んで、ツマも驚く。江原由希子=元フェアチャイルドのYOU、だった!若いヒトには、「フェアチャイルド」ってきっと、通じないんだ~。私が学生の頃、流行ったバンドだったんだよぉ。その活動の前にソロで歌っていたなんて。ビックリ。今は化粧品のCMにも出ているし、ドラマなんかの女優活動も多いし。(NHKのコント?「祝女」は、なかなか楽しい)ウィキペディアを見たら、作詞をして有名歌手に提供しているのね。才能があるって、すんばらしいっ!・・・そんな風に終えた、3連休最終日の夜でした。
2011.02.14
コメント(18)
昼ごはんを食べに出かけた帰り。携帯電話が鳴る。義父が、「渡したいものがあるから取りに来れるか?」とのこと。オット実家から遠くは無い場所にいたので、途中でチョコレートなどを仕入れてお邪魔する。渡したいもの、とは・・・沖縄の物産展で購入した・・・。「豚顔皮肉煮」チラガー、っていうものですね。左半分を、もらって帰ってきました(オットに切ってもらった)。あと、ミミガー(柚子味)っていうのも一緒に。 チラガー(左)、ミミガー(中)。そして、昨日お肉屋さんで買ったガツン。思いがけず食卓に並んだ、豚の・・・おなじみではない部位3点セット。奥に写っているのは、うどの味噌炒めとキャベツ。キャベツは、焼き鳥屋さんや焼肉屋さんで出てくるような、ざくざく切って「ごま油&塩」で食べるもの。GABANのドレッシング「ガーリック&ペッパー」も添えました。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【もひとつ、トン】お昼ごはんは、オット念願のラーメン屋へ。よく行くお気に入りのお店、通って7年くらいなんですが。この度、フリーペパー『happy pass』とのコラボで期間限定メニューが!たぶん・・・初めての・・・豚骨×海老スープ、エビ塩らーめん。(クーポンは必須。携帯DLでもOKらしい。詳細は上記リンクへ)ネットに情報が全然ないのですが、気にしている市民は多いはず!ってことで、ちょいと長めに書いておこうと思います。遠方の方、興味のない方はスルーして下さいませ。いつも混んでいるお店ですが、過去最高に混みあってました。限定20食、オットは無事にオーダー。いつもの醤油系と同じ、チャーシュー・極太めんま・味玉ハーフのせ。そこに、白髪ねぎたっぷりと、糸唐辛子、緑色は水菜。スープは海老の・・・殻を香ばしく焼いた香り。豚骨の白濁に、醤油のような茶のタレを混ぜた色。醤油なのか?最近、新潟では甘エビの魚醤を開発したのだが、そういうのも使っているのか?私の舌では、わかりませんでした。「旨み」がものすごいです。●●酸、という旨み成分が複数融合して、しかも濃いッ。という印象。麺はいつもの、「かさね醤油」の麺と同じかな・・・。ただ、お肉やメンマとスープの相性が「ベスト」ではないかも、です。味付けに使っている糖分の甘みが、豚骨海老スープだと浮いちゃう。 つけ麺・大盛りのあつもり(熱いスープに麺を入れてもらう)。このお店のつけ麺の麺は、のびてもおいしいので。寒い時期はずっと、「あつもり」でオーダーしています。大葉とみょうがが香る、ほんのり酸味があるツユが最高~♪あと、トッピングで「穂先めんま(ぴり辛)」も頼みました。極太めんまとは違った食感。これ、持ち帰りで頼んでもいいな~。このチャーシューも、3枚300円で持ち帰り可能です。初めての来店でチャーシュー麺を頼んで、3枚のチャーシューにギブアップされている方を見かけますが。「持ち帰りいいですか?」とお願いするとプラ容器を下さいます。個人的には普通にラーメンやつけ麺を食べて、(どうしてもお肉がいっぱい食べたいなら、100円で1枚トッピング)おつまみチャーシューセット3枚300円を持ち帰りで頼むのがおすすめ。これは、去年の10月。地元FM局とのコラボ企画麺を食べに行った時の写真。我が家はこの日、限定の肉肉しいチャーシュー麺を食べ。しかも、追加でチャーシューをオーダーし。さらに、持ち帰りも頼むという、暴挙に出ましたが(笑)消化能力が衰えたアラフォーには、かなり記憶に残る1日になったな・・・。お店の情報は、コチラ⇒食べログ・いっとうや
2011.02.13
コメント(17)
先週、酒の陣プレイベントで買ったお酒もあることですし。(実家から届いた「千代の光」と「鮎正宗」は飲み終わっちゃった)さて、晩のおつまみは何にしようか?とお買い物。 うど、発見♪栽培モノの、軟白うどです。太いです!2本買っちゃう。買い置きの人参とちくわと、炒めて、2日分のおつまみできた~。今回は、味噌味にしてみました。味噌味は日本酒に合います。(でも、私が飲んでいるのはアツアツの梅干チュウハイ)うどの味噌炒め【楽天レシピ】中心部のシャクシャク食感の白いトコは、酢味噌をつけながら。酢味噌和えだと、時間がたつにつれて水っぽくなるので。うどに味噌は、よく合うんでした。ゴチソウサマ。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【ミツゾウ出陣じゃ~~~】・・・って文字の勢いほど、気持ちは入っていないのですが。気軽な気持ちで、「にいがた冬 食の陣」へ行って来ました。5会場あるうちの、古町会場へ。11時からスタートのところ、11時半過ぎに着いたら。出遅れた感、120%!人に押されて意図せぬまま進む。または、人が滞って、全く進まない。でも、食べるんだ!あやめコーポレーションの、ポッフル。ポッポ焼き生地の、ワッフル。300円。食べ応えアリ!(ポッポ焼き???という方は、コチラへ⇒★)ただ、アツアツのポッポ焼き生地ワッフルにホイップクリームは、溶ける!人力自転車のタクシー、ベロタクシー。いっ、犬が!この犬が可愛すぎッ。時間があったら、乗りたかったです。(犬も一緒に乗れたらいいのに・・・そこんとこ、どうなのかな) 日本酒カクテル、「おやじが握る寿司」、越後姫(新潟のブランド苺)。新潟のおいしいものが、いっぱい並んでいます。 すでにウィキペディアにも出てる、糸魚川ブラック焼きそば。B-1を目指している(と思われる)、糸魚川市の新ご当地麺。イカ墨を使って黒い色でインパクトを演出した焼きそば。この屋台に並ぶ行列・・・100m越え。残念なのは、「新潟のおいしいもの」以外のお店も多いこと。よく、スーパーの催事場にあるような、アレやコレ・・・。それで「新潟 冬 食の陣」の印象が薄くなっちゃうんです。新潟市が後援しているのに、その辺りが残念です。市民の税金を投入するからには、イベントとしての。クオリティーが上がるよう、審査や企画にも口を出して欲しい気がします。*新潟県の県央(三条・燕)の特産品、金物&洋食器の出店も1軒出てた。え?フライパンが800円?IHも対応?昨年の秋、卓上IH調理器を手にした私。そこで(も)使える、フライパンが欲しかったんです!年末から探したものの、思う大きさ・深さ・重さに出会えなかったが。これは理想通り!かさばるけれど、買っちゃいました。さっさと、人ごみからは退散ダァ。 お気に入りの本町商店街は歩いてすぐなんで、そこのお肉屋さん(山信)に寄り道して、126円/100gの「ガツン(豚胃袋ガツのニンニク味噌味)」を200g買う。(このお肉屋さん、読売新聞の新潟市周辺ミニコミ誌に掲載されたようだ⇒☆)↑↑↑これだ~↑↑↑(うども、うど皮も、ガツンも味噌味・笑)オットは大喜びで食べてました。本町に行ったら、リピ買い!だそうです。にいがた冬 食の陣は3連休中、明日の日曜日まで開催。古町会場のブラック焼きそば目当てなら、開始時間には着いていた方がいいですよ~。時間に余裕があったら、人情味たっぷりの本町商店街へも寄り道どうぞ。ただし、日曜日は休みのお店が多いです。(おすすめは、鮭中骨の昆布巻き)【私信】にゃんらぶさん、駐車場、無事にとめられましたか~?
2011.02.12
コメント(20)
物価高騰のニュースが、日に日に激しくなっている。「コーヒーが」「砂糖が」「タイヤも」と続く。大雪や噴火の被害で、農作物も高騰しているという。高いけれど、その値段で買わないと生産者の生活が成り立たない。・・・と言われれば、それもやむなし、である。だいたい、去年も今頃、「野菜が高い」というニュースがなかったか。2月半ば~3月はじめ、「アレもコレも値が上がったなぁ」という中。青果物コーナーの特売リーダーみたいになっていたのが、きのこ。やたらと、きのこを食べていた記憶があるんです(ダイエットが理由?)。で、やっぱり今年も。1年の中で今が一番、きのこが安い。新潟にも大きいのがあるけれど、今はきのこは工場で。温度も湿度も管理された中で、どんどこ育つから~。安定して出荷できて、目玉商品として特価販売しやすいのかも。(って、同じような文章を1年前に書いた記憶が・・・、まぁいいか)今週は。えのき200g1袋68円。なめこ100g1袋29円。ジャンボひらたけ98円/100gで入手できました。なめこ、安ッ。安かったので、思い切りたっぷりと使って、麻婆風の炒め煮。 なめこのヌルヌルで片栗粉なしの厚揚げ麻婆 by みつぞうタイトル通り、なめこの滑りで片栗粉要らず。冷めても、トロトロのままです。厚揚げを切らずに、ちぎるのがポイント~。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************「・・・いつだっけぇ?」と気になって、googleに頼る。「みつみつ / きのこ / 安い」で検索。見つけました、4月17日の日記でした。そっか、2月ではなく4月に安かったのか。随分、気温が違うけど?そんなものよね、私の記憶力。「根にもつタイプ」なんだけど(笑)、きのこに恨みはないので、覚えていなかったのかしらねぇ。この「きのこみっちみちカレー」を作った時は。えのきだけ200gで、38円だったんですって。自分の日記に驚く。そこまで安いのは、今年はまだ出会っておりません。同じ日記ではなはな花ゆうさんによる、「きのこはアレルギーの免疫力UPにいい」という情報を発見。(これも、忘れちゃってる。ガーン)そりゃ、花粉症におびえながら暮らすこれからの時期、朗報じゃ?安いし、免疫力UPだし、カロリーは控えめだし、旨み出すし。きのこ、食べるべしっ。
2011.02.11
コメント(20)
「貝割れ大根1P10円 お一人様2P限り」のセールに出会ったら。そして、陳列台に並んだそのパックが、残りわずかだったら。どうするどうする?10円だから、買っちゃいますよねぇ(同意を求める)。この季節、緑色の野菜が全体的にいいお値段するじゃないですか。食卓に10円で緑を添えられたら、嬉しい。しかも葉っぱはハート型。なんだけど、私は貝割れ大根の辛味と苦味が、若干苦手なんでした!茹でて、酢を使ったら両方とも和らぐじゃろ(←おじいちゃん?)。って流れで春雨サラダ・・・ってか、春雨の酢の物。市販の3倍濃縮タイプのめんつゆを使って、簡単に三杯酢風。 春雨を茹で終えたお鍋で、そのまま貝割れをサッと湯通し。貝割れ大根たっぷりの春雨サラダ【楽天レシピ】楽天レシピ、料理の画像をUPするとね。下に小さい□が出る。チェックボックス。チェックを入れると、写真が「おいしそうに」自動補正されるしくみ。いやー、すごい彩度が上がって明るくなるんだわ。ちょっとザラッとした感じにはなるけど。見比べるとびっくりする。そして、添削で赤ペン入れられた気分にもなる。「こう撮ったらもっとよかったのに、まぁ私が直せるからいいけど」的な。若干、複雑な気持ちにもなるのでした。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【オットの「真鱈子でたらこパスタ案」却下のワケ】10日ほど前かな、年末押し迫った頃にやっと受けた、私の健康診断の結果が郵送されてきたの~。検査した項目は、異常なし。めでたし。検査項目が少なかったんで、もろ手を挙げて大喜びとはいかないけど。で、それを医療関係のファイルにしまうとき。オットの検診結果(春に行われ、、初夏に結果が出る)を見直した。「あれ~~~~、こんなに悪かったっけな?」って数字。コレステロール値と血圧に、要注意なんですわ。いや、気にはしてたし、気にすべきだとは思ってたけれど。「こりゃ、もちっと気合を入れたほうがいいぞよ」と気を引き締め。でも、せっかくのシーズンなので、買っちゃった真鱈子よ、嗚呼!ってことで、「毎日小鉢で作戦」にて、食しております。真鱈子食べている間は、コレステロール値の高い食べ物は遠慮してる。(鶏卵とか、バターとか、ししゃもメスとか)たらこパスタは、いっぺんに食べるたらこの量が多そうだから、却下なの。でも、真鱈子でたらこパスタ。できそうな気がする・・・。その、山形の「真鱈子醤油漬け」とか使ったら・・・。越後村上うおやお勧めの逸品!真鱈(まだら)子醤油漬価格:1,050円(税込、送料別)・・・売ってる(しかも、山形県寄りに位置する新潟県村上市の魚屋だ)。400gで1050円。先日私が買ったパックが、480g。400gって、かなり食べられる量が入っているわ。ただ、送料が880円・・・ウーン、ここがネックなのよねぇ。
2011.02.10
コメント(12)
糸こんにゃくと煮た残りの真鱈子、240g。120g、120gに分けまして。 タラコふりかけ、作ってみました。 まだらこ(真鱈子)でタラコふりかけできた by みつぞう120gって、思ったより多かった。用意した保存瓶に入りきらず・・・。はみだしタラコを小鉢に入れ、白炒り胡麻・青海苔・柚子皮を混ぜてみた。ぐぅぅ、おいしいじゃないか。激安なのに、おいしいじゃないか。なんだ、真鱈子。普通に、色々、使えそうじゃないの。(「じゃ、タラコパスタ♪」というオットの案は、却下)刻み昆布と一緒に、煮てみました。イメージは「子持ち昆布」です。 刻み昆布とまだらこ(真鱈子)の炒め煮 by みつぞう 今夜、オットのお酒のおつまみとなる予定。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************こざかなくんさんが、昨日の日記で。「楽天レシピ」でポイントがいっぱいもらえるキャンペーン中と、気になる情報を教えて下さいました。去年の夏前だったかな・・・滅多に答えない楽天アンケートに。「ヤプログみたいに、楽天もレシピコンテストやモニターを」と書いたの。このアンケート回答が影響したかどうかは置いといて・・・。なんと、楽天に「楽天レシピ」という企画が立ち上がりました。思っていたより、うんと大規模なプロジェクトでした。クックパッドみたいな感じで、つくれぽも付けられるもの。でも・・・正直、クックパッドとレシピブログで精一杯。あんまり、手広くはできない自分の限界を知る。って感じで、リクエストした割には利用せずに来ましたが。5レシピ投稿で300P?30レシピ投稿で3000P?楽天ポイントに目が・・・くらみまして。過去レシピを探って、ブログ以外にはどこにも投稿していないのを探すっ!っない~~~~~。ぐぅぅ。3000P欲しい~。(国産小麦粉お試しセット3150円を狙っているのです・笑)厚揚げとキャベツのオイスターケチャップ炒め【楽天レシピ】こんなんだって、載せちゃるっ。昨日の、気合の入っていないオカズ。厚揚げとキャベツを、オイスターソースとケチャップで炒めたの。表紙の写真、お気に入りの「りす園で撮ったりすフォト」使用。「もう、だめぇ~」感を漂わせてみました。救いの手を求める感じ?(りすは、ただ伸びをしていただけだと思われますけれども)3000Pの道のりは遠い・・・。締め切りは今月いっぱいです。ぐぅ。
2011.02.09
コメント(17)
1ヶ月前から見かけてはいました。でも県外からの入荷なので、たぶん輸送コストとかが価格に乗っかって。100gあたりの値段が198円~128円でした。(ま、そんなに高級な価格ではないかもしれないけれども)でも、佐渡産が出回れば、もっと価格も安くなり鮮度だってよくなる。だから2月に入るのを待っていました。真鱈子!真鱈の卵!ふだん見かけるたらこは、スケト(ソ)ウダラの子。真鱈はスケトウダラより、大きい。したがって卵も大きい。日曜日、78円/100gの佐渡産にやっと出会えました♪やったー!480gのをどすんと購入。糸こんにゃくと煮ます。半分に切って、半分はチルド室へ入れました(別のものを作る予定)。で、この240gの真鱈子を600gの糸こんにゃくと煮ちゃいます。 下処理した糸こんにゃくを、先に煮て味を入れておき。鍋(今回はフライパンです)の向こうに糸こんを押しやり。空いた手前に、皮に切り込みを入れ酒をふった真鱈子をズドンと落とす。菜箸でほぐしながらしばらく煮れば、皮だけ残ります(取り出します)。皮を入れると生臭みが気になる、って方は、しごいて卵だけ入れればよし。でも新鮮だったらそれほど臭みはありません。生姜でいい塩梅に消えます。もちっと詳しいレシピは去年の日記に。去年は、山盛り大鉢に盛り付けてしまった。そしたらオットが、まるでたらこパスタのようにどんどん食べるので。「こ、コレステロールが!」と心配になり、以来、小鉢で。義弟の実家(山形県の鶴岡市)では、この真鱈子の卵をほぐし。生のまま、醤油漬けにして食べるんですよ。去年の小正月に、義弟が帰省先から持ち帰ったものを、食べました。ごはんにグゥです。めっちゃ新鮮なのが手に入ったら、おすすめの食べ方。懐かしい郷土の味【自家製醤油漬で楽しもう】生まだら子 約1kg価格:2,100円(税込、送料別)【私信】ゆ~ちゃん様昨日のコメント、驚いたわ。「火曜日のブログは、真鱈子煮♪」って写真を撮った後で読んだの。ウチの中が見えてるんじゃないか???って不安になったくらいです。ぷ。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************おかん★0127さんから、生姜と油揚げのご飯のお試し。っと言っても、これはもともと土井善晴さんのレシピだったと記憶しており。正しい作り方をお伝えしたいと、本屋さんを探してみるも見つからず。自分の古い日記を引っ張り出してみたが、詳細がない。googole検索したら、土井先生のツイッターがHITしました(驚)土井先生、すごいですっ、ツイッターって!でもそこにも分量の詳細はなかった・・・。(好みで鶏肉を入れてもいい、とありました)ご存知の方、ヘルプミーでございます。姫35さんからは、きのこマリネのお試しを。レンジではなく、炒めて作られたそうです。きのこの焦げ目が香ばしそうで、そそりますね~。私は蓮根やきのこの、焦げて香ばしくなった風味が好きなんです。レンチンより、こちらが美味しいと思います。しかも、柚子風味っ。今回、たまたま。「レンジ加熱用」にUPしたレシピを、「レンジではない加熱方法で」お試し下さったというお声を頂戴しました。電子レンジはすごく便利な調理道具ではあるけれど、出来上がりの量であったり香ばしい風味であったり・・・。レンジ加熱では「ちょうどいい感じ」とは行かない場合もありますね。考えてみると、冷めた食事の温め。牛乳などの温め。調理や下ごしらえ。我が家の電子レンジ、1日に10回は働いているかも(驚)酷使し過ぎ?ちょっと、休ませてあげないといけないかもしれません。でも、使っちゃうんだよなぁぁぁ~。
2011.02.08
コメント(22)
「にいがた酒の陣プレイベント」の会場となったふるさと村。同じ屋根の下には、鮮魚センターがあります。着いたのが10時前だったので、ちょっと鮮魚センターをぶらぶら。そこで佐渡産の「鱈白子」を見つけました。値段も手頃だったので、「帰りに買って帰ろう」と目論んだオットでしたが。う・り・き・れ!当然ですわ、鮮魚センターに寄ったのは、3時近くだったんですもん(笑)そんなに試飲をしたわけではないのですが、どのブースでも興味深いお酒の話を聞かせてくださるので。ついつい、話し込み聞き込んだ結果が、所要時間5時間・・・。(本番とは違う、プレイベントならではの楽しみ方ですわ)また、鮫を買う。先週煮付けたものは、スーパーで98円/100g。今回、鮮魚センターで買ったものは・・・40円/100g。先週の倍以上の量が入って、お値段163円。卵焼き器に入らないので、行平鍋で煮付けました。今回は、「テリテリ」仕上げではなく、「ツユダク」仕上げ。オットの血圧が気になったので、ちょっと塩分も控えめ。レシピはコチラに書いております。まぁ、普通の煮魚とほとんど同じです。コラーゲンたっぷりの鮫。安いし、買ってみても損はない、と思います。(実家の方では、煮こごりにします。別の種類の鮫だけど) お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************ちょうど1年前の昨日、2010年2月6日。新潟市は26年ぶりに積雪量が80cmを越えました。進学で新潟市に住んで、20年ほど。あんなに降ったのを見たのは、確かに初めて。「新潟市は積もらない」という、経験からくる印象で、個人もそうですが市としても備えがその雪の量に見合わず。国道が封鎖、車は農道(といっても、片側1車線のちゃんとした道)へ迂回。・・・したはいいが、どんどん降り積もる雪に立ち往生。真っ白な世界に、動けなくなった車の列の映像が、全国ニュースで放送されてびっくりしたのでした。(うちの近所の、2010年2月7日の様子)1年後の昨日は、最高気温が9度まで上がり、春のような1日に。集合住宅の敷地内に残っていた雪も、日の当たらない部分を除いて溶けた!まだまだ2月の上旬なので、「やった、春だ」と油断はできません。大雪は 忘れた頃に やってくる、です。一応、ペットボトルの水や簡単な調理で食べられる食料は備蓄OK。石油ストーブとカセットコンロもあるので、電気やガスが止まっても、暖を取り食事を作ることはできるよう備えてます。(2005年12月に、吹雪による大規模停電があったんで)レトルト食品や、缶詰・瓶詰めの類はホントありがたいなぁと思います。
2011.02.07
コメント(16)
【鮭の部】「ニッスイ焼きさけあらほぐし」を使ったレシピ。2瓶あるので、まずは定番のごはんから。生姜と組み合わせる予定だったのですが、セロリが目に入りまして。サーモンのピンクがかったオレンジ、ご飯の白にセロリの明るい緑。その組み合わせがキレイ・・・と思っちゃったら止まらない。セロリ、角切りにしてゴロゴロ入れました。 でも炊いたら、やせちゃってました。分量の2倍入ってもいいかも!ってか、蒸らすタイミングで入れてもよかったのかも!・・・と改良の余地アリアリなのですが、このままUPしました。 ニッスイ焼きさけあらほぐし&セロリのご飯 by みつぞうごはんモノ以外に、もう1個くらい何か考えようかな。おつまみ系か、おかず系か。スイーツは・・・ないわね、さすがに。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【酒の部】2009年、2010年と大騒ぎして参加しているイベント。新潟県酒造組合が主催する、日本酒好きの天国にいがた酒の陣。大変残念なことに、今年オットは仕事で参加できないかもしれない。もう去年のうちからわかっていたことではあるが、にしても悔しい。って思ってたら、そう、プレイベントがあるんですよ!去年、実家にバレンタインギフト(日本酒&焼酎)を贈ろうと、新潟の道の駅「ふるさと村」へ買い物に出かけてたまたま遭遇した、試飲もできちゃう(無料だよ)前夜祭的企画。今年も行われるというので、本気(マジ、と読んでね)で参戦。10時から開始だと聞けば・・・10時前には会場へ着くッ。まだ、人は少ない。朝の10時から酒を飲もうという人は少ないのか。上から見た会場。携帯の感度設定ミスでブレた写真ですが、許して下さい。参加している蔵元は21軒。大体5~6種類のお酒が試飲できました。お気に入り「鶴齢」の青木酒造さん。オット、話し込む(笑)。酒の陣本番より人が少なく、ゆっくり話せるのがいいです。興味深いお話をいっぱい聞きながら、試飲&試飲。ショコラティエのジャン・ポール・エヴァンさんが数ある日本酒の中から。「ショコラに合う!」と伊勢丹で紹介し(3年前)以来話題のお酒。カワセミの旅、といいます。ワインのような味わいがあるお酒です。イケメンのお兄さんが売り子をしていた、新発田の「ふじの井」。「うる星やつら」のラムちゃんをラベルにした日本酒などを販売し、(我が家には縁がないかなぁ)と思っていたんですが。米を作った農家さんが、仕込みもされるという・・・。いや、逆か。杜氏さんが「理想の米を自分たちで作ろう」だったか。とにかく品質にこだわったお米で酒造りをされているそう。 コバラ満たしタイム。このイベントに合わせて企画された丼と鍋。カキフライに味噌ダレ&柚子。柚子、いいですね~。なぜか深川丼。つゆダクだけど、味噌味でなくて意外。出店中の21の蔵元のお酒を含む94の蔵元(94種)のお酒も飲める。ここでも、色んなお話が聞けて楽しい。売っている方の、個人的なお酒の好みとか。(好きな銘柄がオットとドンピシャ)「『住の井』のみりん美味しいよ」「あ、ウチ使ってます!」とか。 オットがそこで購入を迷った3本。結局、真ん中の「加茂錦 米袋 無濾過 純米吟醸」を購入。蔵元ブースでは、「瀧澤酒造 苗場山 純米酒」を購入。父が単身赴任で津南にいた頃、よく飲んでいた苗場山ブランド。懐かし!このイベントは、本日も開催されております。FM新潟リスナーには、間近でヤンさん&もときさんを見られるチャンス。(私は、車の移動中はこの2人の番組をよく聞く。おもっしぇーてば)よく考えれば、酒の陣では必要な駐車場料金や試飲チケット代がいらない。なのに試飲できて、しかも興味深いお話がいっぺごと聞けるんだてばー。行かんば損らて、おめさんもちーとばか見に行ってみなせや。あ。必ず「下戸のドライバーさん」に運転してもらって下さいね。楽天でも買える。試飲はできないが
2011.02.06
コメント(25)
酒粕ミルク、生姜紅茶、ジンジャーラッシー。ホットでもアイスでも、いろんな飲み物に頻繁に、生姜を使います。時間があるときにすりおろし、収納用のチャック式小袋に入れて。(ダイソーで40枚とか60枚とか入って、105円のもの)空気を抜き、薄くして、冷凍庫で保存しておく。で、使うときに使う分だけ「ぱき」っとしてます。生姜は、この他に「刻んで冷凍」「千切り冷凍」もします。 「パルスイート 60g瓶」野菜や果物にも含まれるアミノ酸から生まれた、まろやかな甘さでカロ...価格:368円(税込、送料別)クックパッドで味の素パルスイート60g瓶のモニターになりまして。すりおろし生姜、パルスイートを混ぜてレンジでチン☆としてみた。 生姜ドリンクは1回に生姜3gほど使うので、10回分で30gを用意。パルスイート小さじ6杯は、砂糖小さじ18杯と同じ甘さ。1回当たり砂糖小さじ2杯弱の甘み、って計算になります。出来上がり1/10量をマグカップに作った飲み物に入れる感じ。お料理(煮魚とか)にも入れられるように、シナモンやレモン汁などは混ぜずに作りました。砂糖のような保存性はないそうなので、冷蔵庫で保存し、1週間以内で使い切るようにします。ミニココットで作ると、30gにジャストサイズ。冷ましてからラップをかければ、そのまま他の容器に移し替えずに保存可能。 生姜紅茶に☆パルスイートの生姜ジャム by みつぞう【送料290円 2900円以上で送料無料】【平日即日発送】日本水産/焼さけあらほぐしダブルパック 6...価格:366円(税込、送料別)同じ日に、こちらもモニター当選し、商品が届きました。これを使ったお料理もUPしなくちゃです。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************【chanbre de croissant(シャンブルドクロワッサン)は、食べられない】なぜならそれは・・・靴だから、です。日本最大級の靴専門店・通販「株式会社チヨダ」さんのモニター企画。(靴チヨダ/東京靴流通センター/ザ・シューズ/シュー・プラザを展開)私は結構、シュー・プラザで靴を買います。駐車場が広いので、買い物がしやすいの。靴はわりとかさばるので、車で買いに行くことが多いんです。(先月も、オットの長靴を買いに行きました。成人して初の長靴・笑)でも・・・通信販売というテもあったのですねぇ。★雑誌「クロワッサン」から生まれた女性の理想を叶える靴★モニターさん大募集選んだのは、CR3604ブラック(6990円)。トゥーの部分が細くないので、私の足(つま先が広め)でもOKそう。先が細い靴、20代はそれでバンバン歩くことができましたが、今は500Mでも困難かもしれないです(涙)今年の冬、ベーシックで値段が手ごろなショートブーツを探していて。(長いこと気に入って履いていたブーツの靴底が、擦り切れた・驚)これ!って思ったのが↑なのですが、売り切れていました。まぁ、新潟も2月に入ってから暖かく、雪も溶け始めているのですが。去年、新潟市で記録的な降雪となったのが2月なんで。油断はできないです。冬の靴も春の靴も、欲しいですなぁ。
2011.02.05
コメント(12)
水曜日に作って2日間で食べ切ってしまった常備菜、金針菜と人参の炒め煮。常備菜なので、3日間は食べたかったが・・・。初めて金針菜を知ったのは、2005年の3月です。(画像を載せると動きが重かった頃の日記ゆえ、写真が小さめ&1日1枚。懐かしい・・・)「スローフード・スローライフ展」というイベントに行き、そこに出店されていたお店で「貧血に効く!」とすすめられて買ったのです。生でも販売されているようですが、私が買ったのは干されたもの。金針菜というのは・・・しゃきしゃきとした歯応えとほのかな苦味金針菜(きんしんさい)価格:210円(税込、送料別)ゆり(カンゾウ)の花のつぼみです。「山菜と同じように料理したらいいよ」と販売員のおじさんに言われたので、ぜんまいとか切り干し大根(山菜じゃないけど)をイメージして調理。ブログにも載せ、クックパッドにもUPしております。 金針菜の炒め煮(イメージは切干大根煮) by みつぞう50gで200円くらい、そんなに高級な食材ではありません。干しぜんまいは、この3倍くらいの値段はするもんね・・・。最近では、近所のスーパーの中華食材コーナーにも取り扱いがあります。今回アフィリ画像を拝借しようと調べていて、健康サポートのための錠剤に配合されているのを知りました。漢方薬としても販売されているようです。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************もやしがセール(1袋10円♪)になっていたので、限定数(1人3袋まで)を貪欲にかごに入れる。んで、こんなのを作りました。もやしの香味和え。過去に大根や白菜でも作っており。「クックパッドに載せとくか~」と写真を撮り、分量をメモしたんだけど。なんか・・・前にも撮った記憶が・・・よみがえる・・・。あった!オットの財布を水没させた日だった!思い出す、ぴったんこカンカン(ゲスト・高畠敦子さん)を見ながら、2袋分のひげ根を取ったんだった(取らなくてもいいんだけれども)。 もやしの香味和え~香味和えシリーズ3~ by みつぞう昨日控えた分量が、以前にブログにUPした分量と同じ(笑)。ってことで、クックパッドにはUPしたのでした。
2011.02.04
コメント(15)
レシピブログ×GABAN?スパイスドレッシングモニター企画投稿その2。頂いた3本の中から・・・今回は「ガーリックペッパー」をチョイス。本当は、前回に続きまして「和風醤油&バルサミコ」を使う予定でした。というのも、我が家で好評のレシピににんにく醤油と赤酢を使った炊き込みご飯があり。これ、バルサミコ酢で作ってもおいしいのよ~。でも、せっかく3本頂いたし。次々、違う味でレシピを作りたい。(ゆえに、次回は焙煎ごま&刻みしょうがを試すのだ)作ったのは、炊き込みご飯ではなく、混ぜご飯。ドレッシングは肉の下味&混ぜご飯の仕上げの2度使いです。洋風の献立にはもちろん、和風の献立にもなぜかハマる味です。*ドレッシングで、牛肉ときのこの混ぜご飯*2膳分 うるち米・・・1合 牛薄切り肉・・・50g きのこ・・・80g (今回はエリンギ、ひらたけ各40g) ガーリックペッパー・・・大さじ2+大さじ1 塩・・・少々 1)米はいつもの水加減より大匙1杯分水を少なくし、普通に炊く。 2)牛肉は食べやすい大きさに切る。 ガーリックペッパー大さじ2をもみこんで5分おく。 きのこは食べやすい長さに切ってから、裂く。 フライパンを中火で熱し、牛肉を炒める。 肉の色が7割ほど変わったら、きのこも加えて炒める。 3)炊き立てのご飯に2と塩、ガーリックペッパー大さじ1を混ぜる。ご飯も具も、アツアツを混ぜ合わせるとなじみがいいです。ご飯を炊いて蒸らしている間に具の用意をすると、丁度いいタイミングで仕上がると思います。2膳分でUPしていますが、倍量で作った方がおいしいかも~。オットに好評だったので、和風醤油&バルサミコでも作るつもり。なぜかバルサミコに舞茸が合うので、今日はセール品を買いに行きます♪ お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************節分なんですね。豆、まきますか?我が家は・・・オットが年男のときはチラとまいたけど。今年は、しないかなぁ。たぶん、しないわ。大豆はあるので、炒り大豆を作って酢につけて。酢大豆ダイエットでも始めようかしら???受験生のとき、瀬川瑛子さんが酢大豆でやせて話題になり。受験勉強のおやつに、かじっていました。石油ストーブの上に、大豆を入れたフライパンをかけて。単語帳に書いた熟語をその意味を唱えながら、長い時間豆を炒ってた(笑)今思うと、あれって2月だったんだなぁ。共通一次(翌年、センター試験になった)が終わると、もう授業はなくって自宅で勉強してろ、みたいになってて。昼は自宅の裏にある原木から椎茸をもぎ取って、椎茸おじや。(あの年は、雪が少なかったのだ~)おやつはプレーンヨーグルトと、酢大豆。今、あの頃と同じように食べたり運動したりしても、ちーっとも痩せません(涙)そういえば、今日は「冬と春が混じる混沌とした日」で、ゆえに邪気が入り込みやすいので豆をまいてそれを払うという・・・。この考え方でいくと、新しいことを始めるには不向きですね。酢大豆ダイエットは、明日からか~。あ、今日作っても、食べられるのは3日後だから。とりあえず、やっぱり大豆はまかずに、炒ることにします。
2011.02.03
コメント(18)
古いレシピです、レンチン☆きのこマリネ。クックパッドにUPしたのは2008年2月になっていますが、もっと前から作っていたもの。進学で一人暮らしを始める際「電話も洗濯機も炊飯器もいらない」、2歳下に妹(私よりうんと優秀)がおり、彼女の進学の費用もあったので、ぎりぎりの道具で新生活を始めようとしていた私に。「でも、コレだけは便利だから」と母が買ってくれたのが電子レンジ。鍋もミルクパン1個(もらいもの)しか持っていなかったので、とにかく何でも電子レンジで作っていました。コーヒーを飲むお湯を沸かすのにも、レンジを使っていましたもん(笑)ボウルはレンジでも使えるように、パイレックスの大中小のセット。グリーンスタンプを集めて、景品としてもらったものだったかも。(このボウルは、なんと現役です!現在も日々、活躍中)私の学生時代は、イタリアンがブームでした。学生同士だと、フレンチは無理だけど、イタリアンなら行ける!仲良し4人で、週に1回、晩ごはんにパスタコースを食べに行ってました。そういう時間のために、アルバイトをしていたんだなぁ。そこで食べたきのこのマリネ。ダイエットによさそうで、自分でも作った。20歳そこそこの私は、オリーブオイルの香りは苦手だったので、(思い切って買ってみて、おぇ?っとなってしまった。今は平気。)ノンオイルで作って食べてました~。 ダイエットの味方!レンチン☆きのこマリネ by みつぞう 農協できのこを担当されている方から、「きのこはゆっくり加熱した方がおいしい」と聞いたので。500Wで2分半加熱していたものを、200Wで8分半に。マリネに使う調味料も、いっきに加えず。オリーブオイルは仕上げに混ぜるようにしてみました。「こっちが絶対においしい」と断言はできないのですが(比べてない)、時間があれば・・・農協の方の言葉を信じて、200W8分半でもいいかと。もっと時間があれば、炒めて作った方がおいしいです。きのこが香ばしくなって、味も凝縮して、よりいい。炒める場合はえのきより、ひらたけがおすすめ~。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************インフルエンザ、花粉症、色々な悩みに嘆くあなたに贈ります。ハンドパワーーーー!うそです、これは「手が汚れちゃった~」の写真です。ブログでお世話になっておるはなはな花ゆうさんのご子息であらせられるぞ。切り餅ぎゅうひをお試し下さり、成型の途中で電話が入り。電話をしている母にかわって、息子さんが仕上げにチャレンジ。・・・大変だったらしい(笑)あ~、全然、結んでくれなくってもOKだったの。ただ丸めるだけでもいいんだよ~。結ぶには、刷毛がいるのさ!手をベタベタにさせちゃって、ごめんね!!!でもおかげで、いい「ハンドパワー的お写真」に出会えました。「ラブ注入(by楽しんご)」もいいけれど(いいのかっ?)、「ハンドパワー注入」も効くかもしれませんぜ、信じて眺めれば、本当にパワーがもらえるかもです。
2011.02.02
コメント(21)
先日おこした、ホシノ天然酵母を使ったパンの晩ごはん。メインは、ミネストローネスープ。・・・に、ソーセージを入れたもの。ミネストローネスープは2日分作って・・・。 1日目はキャベツとソーセージを入れて、食べる~。2日目(今夜ですな)はトマト・レンズ豆・ベーコンを足して食べる~。カレー味にしてもいいな、トマトクリーム風にしたらどうかな。などども考えておりますけれども。奥に見えるのはさつま芋ペーストを牛乳でのばし、小鍋で練り直して最後にくるみを加えた「マッシュさつま」。パンは、粉をフランスパン用のリスドォルにして。水は水道水、塩はあの誰もが知っているベーシックな塩、砂糖はきび砂糖。ごくシンプルな材料で、オイルはなしで作りました。フランスパン専用粉ではあるけれど、フランスパンコースではなく。天然酵母コースで焼いてみました。 思った以上においしく焼けて、びっくり。私は発酵の見極めが上手ではないので(いつも過発酵気味になる)、悔しいけれどHBの方が食感も味もいいです・・・。もう少し気温が上がったら、めげずにホシノ酵母&手ごねにも挑戦しよう。でも、それまではHBの機能をいろいろ試そうと思います。冬って、パンを手で捏ねると、手のカサカサが増すような気もするし。(ってことは、私の手の脂分の行方は・・・いいや、考えまい) ツインバードPY-D538で食パン・2 by みつぞう同じ機種を使って、ホシノ酵母のパンを焼いておられる方、情報をお待ちしております。今、国産小麦粉選び中。どの粉を買おうか迷っております・・・。 お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。只今、ランキング参加中です。クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。(クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます)いつも応援、ありがとうございます。(ブログ村、実験的にお休み中)バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、こちらからご訪問する手がかりになり、助かります***************************あんまり野球には関心がない私なんですけれども。過去に何度か、高校野球のことを日記に書いております。2008年8月の日記のことは、よく覚えています。夏の高校野球、兵庫代表の報徳学園 対 新潟県代表、県央工業高校。この試合も素晴らしく感動的だったのですが、より印象に残っていたのは。県の代表校を決める、県大会の決勝戦。県央工業高校 対 佐渡高校。今や名門私立が名を連ねる、都道府県代表校の中にあって。(新潟代表で2009年に準優勝を果たした文理高校も、私立)県央工業高校も佐渡高校も、公立の高等学校であります。しかも、佐渡はご存知の通り、離島です。島内に、練習試合をする相手を見つけるのすら、困難。もちろん、施設や設備だって、十分ではありません。なのに、県大会で準決勝・・・とても感動したのでした。その佐渡高校が、春の選抜に「21世紀枠」で出場が決まりました。なんと嬉しいニュースなのでしょうか。最近、情報番組では「日ハムの佑ゃん」報道で盛り上がっていますが。新潟は、佐渡高校の出場に沸いております。報道が過熱しすぎて、選手が全力を出すのをくじくことのないよう、「応援するけど見守る」そういうバランスを大事にして、若い力に元気をもらいたいとアラフォーみつみつは思っておるぞよ。
2011.02.01
コメント(17)
全28件 (28件中 1-28件目)
1