全13件 (13件中 1-13件目)
1

最近お花をいただく機会が多く部屋のあちこちに花があるの~ふっと眺めたゆりの大きなつぼみ「花瓶の中で本当に花が咲くのかな??」そんなことを思ってお風呂に入った「えーーーーー!!!」大きなゆりが咲いているの!!!「言葉がわかるんだ!」お風呂にはいっているホンノ1時間の間にこんなことあるの!!??「思いきり咲いてみました!ニッコリ」そんな言葉が聞こえた。堂々と自信に満ち溢れて咲いていたの本当にビックリした!
2006年12月22日

泣いたり笑ったり1日として同じ日はない風の中で揺れていても消えることのないキャンドルでいたい先月からなつこさんのオーラソーマコンサルテーションを受けて 一番最初に使ったボトルが「風の中のキャンドル」という名前・・・なんて素敵なんでしょう~!「風の中のキャンドル」でいたいわ~(あっという間につかっちゃって写真はないのよ)オーラソーマプラクティショナーnatsukoへ自分の課題やその時々のテーマを映し出すとっても綺麗なボトル!オイルとハーバルウォーターで2層にわかれていて見ているだけでうっとりしちゃうの~ぜひ自分だけのボトルをみつけてみて~
2006年12月20日
先日友人の職場の納会で今年最後のライブとなりました。200人以上はいたのかな・・・・とってもたくさんの人の前で舞台の上からのライブ歌っている途中ここがどこだかわからなくなった地なのか天なのか夢なのか現実なのか・・・いつも瞑想に近い状態になってしまうんだけど先日はいつもにもましてどこだかわからなくなってしまったぁ~最後にCDを買ってくれた人が「曲のジャンルはなんですか?」っと聞かれて答えに困ってしまった・・・・「ん・・・・」「ヒーリング系ですか?」「そう思っていただければそれでいいです!」しかもどっからどうみても20代の若者だった。(20代は本当に珍しいのよ~)私の今年の文字は「仲間」これ意外にないでしょう~子供の頃からの友達学生時代の友達社会人になってからたくさん転職したけどその先々の友達今年に入ってから知り合った友達私の曲を通して知り合った友達みんながつながって 大きな輪が出来ているその時々本当の自分で付き合ってきた友達が繋がるって事は 自分の歴史を見ている気がした・・・そして大きな輪の大切仲間に出会えたことにありがとう・・・・本当にありがとう・・・・
2006年12月19日
明日は2006年最後の新月・・・PM11:01新たな年に向けてお願い事を10個かいてみよう~!私はホロスコープ上でたくさんのいて座を持っているのでいて座は大好きな星座なんだ~「いて座のテーマ」真実の追究・・そうそう上手に本心を語りたいよね心の安定・・・どんなことがあっても「あれ~!!」といわず安定していたいわぁ自由・冒険・・ポンっと旅にでたい!楽観主義・・・楽観主義い~ね~
2006年12月19日
来年からFMパンプキンの「もうひとつのVOICE」でお話することになりました~本当に大丈夫かぁ!!??ライブで毎回MC真っ白なのに・・・・・初ラジオの日時は2007年1月24日20:00~FM77.8MHZです千歳は車に乗らないと聞けないみたいです北ヒロまでは普通に聞けるみたいですね~どうかラジオの前で「ガンバレー」っと声援お願いしますFMパンプキンへ
2006年12月19日
昨日「ひでさん亭」で大宴会を行いました!応援してくれたみんなとドンチャンドンチャン夜中まで騒いだんだ~千の夢の歌詞のことをよく言われる「♪生まれた川が どうしてわかるの?深い海で何を 学んできたの?♪ここの歌詞がいいんだよな~シャケの姿が目に浮かぶんだよね~!!」何人の人にこういわれたことか~でもね、シャケじゃないのよ~シャケは食卓の上にあってサケなのよ~(笑)もうひとりの自分が別の角度からこの様子を見ていた知らない人同士が友達になって楽しく笑っている姿私の曲を生演奏で歌っている姿どのシーンをみても なんてしあわせなんだろう~っと一人内側に入って感動していたんだみんなが私にたくさんの力をくれる私の小さな夢をみんなが膨らませてくれる北海道地方ライブではみんなで行きたいからそれぞれの得意分野に磨きをかけてください下記の係は既に決まっておりますが複数いてもOKです!他に得意分野で活躍したい方は書き込んでください!!記者カメラマン炊事係テント設営看護師マッサージ師笛係カウンセラー旗本コーヒー係
2006年12月16日
私は昔サイドブレーキを引いて止まるクセがあった。そう、日航ホテルの前の交差点での出来事・・・・・・「ガーラガラガラーーーーー」車の中のCDや何から何までガラガラと落ちてきた。「止まれ~止まれ~!!!!」前の車にぶつからないことを祈るような気持ちでこれ以上ないくらいのブレーキを踏んでいた!「・・・・・・」前の人が降りてこなかったのでブツカラナカッタンダ!っと一安心でもあと何cmというくらいのギリギリだった。もう頭が真っ白で冷や汗がでたよ~(ものすごいエンストをしたと思った)窓をたたくおばさんが「大丈夫ですか?」「えー大丈夫でした!ギリギリでした~汗」なんて親切なおばさんなんだろう~バックリラー越しにまたおばさんをみた。ほっと胸をなでおろして走行すると「ガガガガガーーーッ」っと嫌な音がする。「・・・・・?なんだろう??」あまりにひどい音なので車を降りてみてみると「えーーーーーー!!!???私????」なんと私はぶつけられていたのでした!!「じゃあ、さっきのおばさんがぶつけたの??」振り返るとそこにおばさんの姿はなかった・・・涙警察で「どんな車でした?」私「白くて四角いセダンでした(車種にはかなりうとい)」警察「・・・・私も長いことこの仕事をしていますがあなたのようにぶつけられて事が分からない人は初めてですよ」次の日すぐに首と腰が痛くなりました・・・涙1週間ご吐き気がしてきました・・・涙会社の途中だったので労災で病院に半年通いました・・涙整備工場が混んでいてしばらくその来るまで通っていて何人もの親切なドライバーに「トランク開いてるよ!」っと教えてもらい「OKありがとう!」っと爽やかに挨拶をしていました・・・涙そして車は自費で直しました・・・・涙千鳥格子の服をきたおばさん!この季節首と腰がいとうございますよ!!涙・・・いえ・・・わたしがおバカでした。あれ?この話かいたっけ??
2006年12月12日
私は渦巻きの絵が好きなるとの渦巻きバカボンのホッペペロペロキャンディー蚊取り線香今日は何度も何度もイメージが浮かぶ渦巻きだからといって心までグルグル渦巻きにならなくてもいいのに・・・・・・・涙
2006年12月11日
明日は歌の発表会の司会をします!MCでいつも汗をかいている私が司会をします~(大丈夫か!!!??)おもしろいことがいえるようになりたいといつも思う~えいこ先生のライブはMCがとてもおもしろいライブの半分MCってこともあった。どうやら綾戸智絵を目指しているらしい!(もうすこし上品ですが)私なんて歌いながら「次のMCどうしよう~」って考えたりしている全く気持ちに余裕がないわ~おもしろくなりたいよ!いやいやそれより歌を練習しなさい!
2006年12月09日
最近子供達関係のメールが多いの♪うちの子供たち(3歳・4歳)が「千の夢」を歌っていて兄弟妹で「歌詞が違うよ~」など言いながら歌ってます!(かわいい!かわいすぎる!)お兄ちゃん(小学3年生くらい)は「オレンジ・カルサイト」を耳コピーで弾いています!(耳コピーなんてすごい!しかもオレンジ・カルサイトってとこがすごい弾いてもらおうかな!)エレクトーンの先生から生徒の発表会の曲に「千の夢」を使わせてください~(なんて嬉しい声でしょう!!)夢はどんどん広がるわ~小さな天使が羽根をつけて運んでくれている♪いつか大空を飛んだらいいな~そう!北海道の飛行機「エアードウ」の機内曲に採用されて大空を飛んで欲しい~←ナンチャッテ・いや結構本気カレーのCMで!大泉洋と一緒に歌う!←ナンチャッテ・顔はお見せするほどじゃないのでせめて声だけ今朝の道新の「グルプレス」の1面に「千歳スローフードの会」のブログ紹介が載っていてビックリしたわ~(私もいつの間にか会員です)千歳スローフドの会へ先日は「陽だまりのテラス」が千歳民報・情報誌ちゃんとにも載っていたわ~陽だまりのテラスへみんないいね!いい感じだね!
2006年12月08日
意識的に生きる。このことによりいっそう焦点を当てたいと思った。自分は今何を考えてどうしたいのか?何を相手に伝えたいのか?何を表現したいのか?どうしたいのか? よりいっそう心に問いかけながら・・・・当たり前だけどみんな年をとっていく今の積み重ねが未来を作ることを意識していきたい目の前のことを意識して 心地いいものを選んでいきたいいつだって遅い事はなくって思ったときからはじめたらいいと思う昨日まではそう考えられなくても今日から考えられればそれでいいんだと思う考えを変える事は 無責任なことと思った時期もあったでも、その時いいと思ったこと取り入れたいと思ったことに素直に反応して行動する勇気は 自分の世界を大きく広げそれは決して無責任なことじゃなく新しい扉を開くこと・・・頭でなんて理解しなくていい行動したときにその本当の意味が分かるものだえいこ先生はよくそういっていた「はい!やってみます!」っと1歩踏み出してから考えなさい!ウダウダ言っていた私には 相当な荒治療だったがその通りだった。頭で理解する事は自分の知っている範囲のことでしかなかった新しい扉は自分の想像のの範囲を越えたところで待っているのかもしれない。昨日は平日のお休み「陽だまりのテラス」で自分だけの時間を過ごしこのお店と出会ってまだ1年もたっていないことに驚ろきマスターのhiroさんと振り返りながら 未来にワクワクしながら静かな時間を過ごした・・・・車を修理して身体を修理して(整体)100%自分のためにこの時間を使うと決めたらとても清々しい時間を過ごすことができたのどんな短い時間でも 自分のためだけに使っているんだと 意識して過ごすと明らかに違う今しかない年齢をどのように使うかは自分の責任だと思うんだ♪
2006年12月07日
こんな大事な時に限ってどうしてラジオがダメなの!!!??家のラジオが全部ダメで仕方ないから車で一人ラジオを聴くことに・・ビールとチップスを持ち込んだのは20:02になっていた・・・いよいよ私の番だ!!曲が流れた瞬間涙も流れてきた・・・・だから車か・・・・一人オイオイ泣いた・・・・思えば今年の夏陽だまりのテラスのhiroさんが「riecoさんの曲がラジオから流れる日が普通に来ると思ってます」その言葉がいつまでもコダマしていたのあてがあるわけじゃないのにずーーーっと心に響いていたんだ真っ白な景色の中暗い夜なのに雪がキラキラ輝いてまるで一緒にお祝いしてくれているようだった・・・応援してくれているたくさんの人の顔が浮かんでどんどん涙がでてきたの・・・神様にプレゼントをもらったと思っている
2006年12月03日

「あーーーきたきた~~!次はインディアンの時代にやりのことしたことをやるときがきたわ~」っと先生が突然言うのです。先生は言霊リーディングというのもやっているので歌声などからキャッチしたんだろうなぁ~数年前に別の方にみてもらった時にもインディアンの時代の事は言われたんだその時代は男性として生きていて歌で人を癒す仕事をしていたの土地のエネルギーや自然の力を借りて歌を歌っていて とても楽しく充実したいたそうです。その時にやり残したことをする時期に入っているんだ・・・私のいとこがカナダにいることもあってカナダに訪れた事はあるんだけど北海道とよく似ていて 北海道の大きい版だと思ったなぁ北海道でインディアン時代の続きをしよう!!キャンプつきライブ(ライブつきキャンプ?)大人も子供も犬も猫もうさぎもみんなつれてきてのライブなんていいな~踊って歌って全員参加するの!!来春、由仁ガーデンライブと友人のガーデニングのお店ガーデンプレイスでのライブこれは妖精とのセッションになるはずだ!(笑)小学校ライブ「2階席のみなさ~ん!」っといったら元気な声で「は~~い!」て言ってくれそうだし(笑)前世だの妖精だの天使だの言ってこの日記を読んでいるみなさんは「この人変な人だ・・・・・」っと思うのだろうか?とっくに分かっていた? カナダで買ってきて「ドリームキャッチャー」手作りで1点ものだという言葉に惹かれて(おそらくそう言ったと思われる・・笑)抱えて持ってきた~!
2006年12月01日
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

