おしゃれ手紙

2004.11.26
XML
カテゴリ: 父の麦わら帽子
イチョウ 里の秋

作詞 ・斉藤 信夫 /作曲・海沼 実

1. 静かな静かな 里の秋

  お背戸(セド)に木の実の 落ちる夜は

  ああ 母さんとただ二人

  栗の実 煮てます いろり端(バタ)


2. 明るい明るい 星の空

  鳴き鳴き夜鴨(ヨガモ)の 渡る夜は

  ああ 父さんのあの笑顔

  栗の実 食べては 思い出す



私が中学校に入った頃から、父は、現金収入を得るために、一人で龍野市に出稼ぎに行っていた。

家族が岡山の家と龍野市に離れて暮す毎日。


人一倍明るい、父がいないのは、寂しかった。

とはいえ、私たちには、母がいて妹がいて、学校の友だちや近所の人がいた。

けれども、父は、たった一人、慣れない土地で、慣れない仕事をして、自炊をして暮していた。


先祖代々、岡山の片田舎に住み、先祖代々、農業を営んできた父。

父にとって、岡山の家は、百姓という職業は、根っこの生えた場所のようなもの。

その根っこを自ら、引き抜いて、他の場所に移植することの大変さ・・・。

50歳を越えて、慣れない仕事につくことの大変さ・・・。

今なら、わかる、今なら・・・。

結局、私たちは、皆で龍野市に住むようになる。




ああ 父さんのあの笑顔  栗の実 食べては 思い出す・・・


「里の秋」は、家にいない父親を待つ歌。

胸を揺さぶるような、歌詞と旋律に涙がこぼれる・・・。


☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。☆。。。☆

3  さよならさよなら 椰子(ヤシ)の島
  お舟にゆられて 帰られる

  今夜も 母さんと 祈ります

時代の流れで、3番の歌詞は歌われなくなった。

■父の麦わら帽子■

■□■テレビしびれて■□■

★黒皮の手帳

★大奥



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 
★11月25日 *食い初め* UP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.04 22:18:34
コメント(12) | コメントを書く
[父の麦わら帽子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

北海道(宗谷→襟裳)… New! h1212jpさん

〇☆〇 New! sunkyuさん

豹、良かったね、豹… New! すずひ hd-09さん

パッセンジャー New! ジャスティン・ヒーさん

お買い物マラソン狙… New! maya502さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: