全342件 (342件中 1-50件目)
人はな、生まれ在所(ざいしょ)から三里以内にでけたもんを食べてたら、体によろしねん。(田辺聖子さんのお母さんのことば・2002年4月23日付「朝日新聞」より)近くの農家で出来た大根をゲット!!ついでに、人参の葉っぱがあったのでもらった。大根も見事な太さだけど、葉っぱも見事!!この葉っぱを食べよう。と、日記に書いたら、あらら、りとちゃん、ぶえなさん、ぶんぶんさん・・・。たくさんの人が葉っぱも食べてるんですね。◎大根の葉っぱ◎★大根葉のジャコ炒め①茹でて、小さく切る。②フライパンに、ごま油を熱して①を入れる。③②に塩コショウをして出来上がり。★味噌汁の具として使う。適当な大きさに切って、味噌汁に入れると、緑色がきれい。たくさんある時は、茹でて冷凍。★漬物沢山あったら、漬物なんかいいかも知れない。私はやったことは、ないけど。◎人参の葉っぱ◎若い人参の葉っぱは、炒めるか、おひたし。でも、軸が堅かったので、ホーローの水差しに入れて台所のグリーンにしました。小さなグラスに少し入れて、テーブルの上の緑にも。今日のお弁当の中に飾りに入れていますが、ポテトサラダやハンバーグの上にあしらってもよさそう。■追記■◎大根の葉・はなびらさん◎の場合 わたしもいつもアゲと雑魚で炒めて食べていますが味噌汁の時はゴマ油で炒めてからにすると美味しいですよ。そしてぬか漬ですね。その古漬けを少し塩抜きして炒めてお醤油で味付け・・と、そんなこともしています◎はなびらさん◎ ■参考日記■これから、ときどき◎えこもどき◎ ■□■テレビしびれて■□■★てるてる家族この番組の歌は、たいてい知ってるけど「イースト菌の歌」は、はじめて聞いた。★クローズアップ現代~貝を再生せよ・有明海に異変~諫早湾に海水を入れないようにしたことで、赤潮の被害。海苔を養殖するときに使う薬で、ヘドロ化。★踊る!さんま御殿!!作家の岩井志麻子登場。本と同じ、「ぼっけえきょうてえ」キャラ。◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★11月5日「落ち葉掃きの心得」UP
2003.11.05
コメント(8)
「『からほりまちアート・3』(10/25.26)に来ない?案内するから。」と友人。そこで私は、PCを捨てて街に出た。------------------------------------------------------からほりは、大阪市内の中心にありながら戦災を免れた長屋や町屋などが数多く枯枝のようにのびる路地内には石畳や石段などがあり、昔ながらの風景が数多く見られる珍しいまちです。どこか懐かしいこのまちは、たてものだけでなく人々の暮らし・人と人とのつながりの大切さを今に伝えようとしているように感じられます。「からほりまちアート」は、歴史を背負ったこのまちの魅力をもっと多くの人に知って、感じてほしいと願い、このからほり界隈を舞台にして芸術家さんたちの作品を展示するアート展です。長屋の格子やたてものの壁面、石畳の上、その他アーティスト達の多才な感性により思いもよらない空間にさまざまな作品が展示されています。(略) 第三回 からほりまちアートのパンフレットより----------------------------------------------------友人の展示しているカフェが分らなかったので立ち話しているお年よりに聞いたら、即、答えが返ってきました。他のまちだと、お年寄りが、立ち話するにも路地がない。知り合いもいない。だからカフェなんか知らない。*からほり*地域はステキだと思った。着物を着た若い女の子が、下駄の音も軽やかに闊歩しているから・・・。お年よりが、立ち話する場所と知り合いがいるから・・・。**からほり・空堀**空堀の名は、この辺りに豊臣秀吉が大阪城を守るために築いた「南惣構え堀」が、水を入れない空の堀だったことに由来します。■追記■会場は、地下鉄谷町線または松屋町下車の空堀商店街界隈■□■テレビしびれて■□■★てるてる家族◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★10月24日「フシのくちあけ 」UP
2003.10.28
コメント(6)
★星野監督勇退!ああ、ビックリ!スター選手のいない阪神の唯一のスターは、仙ちゃんだったのに。阪神の救世主だったのに・・・。ガックリ・・・。どうなる、阪神タイガース。死ぬまでタイガース~もっと勝ちたいんやっ!~(10/17)大英国のMONOLOGUE★勇退が一般紙のトップ記事!!ああ、ビックリ!!その星野監督の勇退の記事、スポーツ新聞じゃなくて、一般の新聞のトップ記事だった。おりしも、アメリカのブッシュ大統領が、集金に来るというのに・・・。ガックリ・・・。*** それにしてもこの金額の大きさは何事だ。欧州連合の拠出額が2年間で2億ユーロ(260億円)なんだが、その20倍近いカネを日本からふんだくろうとしているのである。***江草乗の言いたい放題:「日本はアメリカのATM(現金自動受払機)である」★勇退ショックで株が下がる!!!ああ、ビックリ!!!星野監督の動向は株をも左右するのか・・・。選挙も近いというのに、日本人って、ノンキ(一番ノンキなのは、私)・・・。それにしても、星野監督の勇退は、ショック!!!ガックリ・・・。しかたない、栗でも茹でて食べよう。江草乗の言いたい放題「クリに触れるのは危険です!」 ガックリ・・・。~栗三つ茹でて一人の秋とせり 遠くに君の海感じつつ~ 俵 万智 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★10月17日「民具:焙烙(ほうろく) 」UP
2003.10.19
コメント(6)
健康のためなら死んでもいいと日夜運動する健康オタクの夫。かたや、のんびり、まったり過ごすのが好きな私。でも、私も、ちょっと、健康のために気をつけようかなと思ってます。年末、年始を、娘のレイとニューヨークで過ごすから・・・。そんな時、夫が「これから、歩いてくる」という。夜も12時を回ってるのに・・・。いつもなら、知らん顔なんだけど、昨日は、「私も、一緒に、行く」と言った。「今日は、階段登りのトレーニングやから、無理や」というのも聞かず行きました。夜中に階段を登る・・・。きっと、お宮さんかどこかの階段に違いない。「子の刻参り」、わら人形、五寸釘、ろうそく、呪いの呪文・・・。と頭の中は、ふくらんで車でGO!車の着いたところは、高層アパート。「ここから、歩いて、お宮さんに行くの?」と聞けば「この建物の階段を登るんや」と夫。夫は、リュックを背負って、さっさと登り始めた。本当に山に登るなら、荷物も持たないといけないからだって。128段の階段を登って、降りること3回。その間、30分あまり。無理が嫌いな私は、これでいいのだ!車の中で待つことに。20回上り下りをして夫は帰って来た。家に帰ったら夜中の1時半を回っていた。今朝、起きたら体が、足が、めちゃ軽い。会社が終わってからも、運動を兼ねて、遠くの図書館に行って本を2冊ゲット!!私に今足らないのは運動だったんだなと思う。今日、借りた本●「タンポポの綿毛」 by藤森 照信テルボ先生大好き。新聞やテレビに出るたび、見てます。読みたかったんだ、この本。●「日本の暮らしと小物たち」 by平野 恵理子この人の、イラストも文章も大好き。PCのイラストを描く意欲がわいたゾ。「◎日本ちょっと昔話◎」◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★10月15日「民具:唐臼(からうす) 」UP
2003.10.15
コメント(12)
♪チャンチャカ、チャンチャン、チャンチャンチャン・・・昨日、お昼の用意をしていたら、賑やかな、鉦や太鼓の、だんじり囃(ばやし)。「あっ、だんじり(地車)や!」と私は、あわてて、外に出る。表では、ちょうど青年団のだんじりが止まったとこだった。見ていると、「*おはな*、もらいました!!」の大声。おはなとは、ご祝儀。すると、「会計」と書いたタスキの男性が、鞄を持って、おはなをくれた家に行く。その家の前にだんじりが止まってみんなで、お礼に手拍子。♪叩きましょ(ちょーん、ちょん←手拍子)も一度(ちょーん、ちょん)祝ぉて、三度(ちょーん、ちょん)子ども達も一緒に言ってる。大人も子供も、祭のハッピを着てる。メガホンを持って言ってる人も沢山いた。メガホン、ハッピ、手拍子、あっ、阪神タイガースの応援みたい。(^▽^)近所に、たった一枚残った田んぼの稲刈りが、いつの間にか終わっていた**おはな**はな。子どもの遊びの「はないちもんめ」の「はな」と同じような意味かな。他にも「優勝にはなをそえて・・・」とも使うし・・・。「はなを持たせる」とか。けっこう、使われてるんだなと感心。■□■テレビしびれて■□■★ザ!鉄腕!DASH!!麦の取り入れと水飴つくり。★武蔵★末っ子長男姉三人深津絵里、小雪、岸恵子大好き。岡田准一クンも好きなので、見ることに。最初の頃の、深津絵里ちゃんの、上着、コート?の襟がかわいかった(^-^*)ウエディングドレス姿もかわいい。★刑事コロンボ◎日本ちょっと昔話◎ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★10月12日「「鎮守の森」考 」UP掲示板、スケジュールもついてます(^-^*)
2003.10.13
コメント(4)
***娘のミナは息子ちゅんを誰よりも、私の母に見せたいと言う。そのことを、母の近くに住む私の妹に相談すると、「私が、お母ちゃんを連れて、車でそっちに行くわ。」話がとんとん拍子に決まって、10月のはじめの日曜日に、妹と母が来ることになった。当日、、遅くまで寝ていた私は、ちゅんの泣き声で目がさめた。長女、ミナとちゅん、まもなく、近くに住む次女のレイが来て、ちゅんをオモチャに遊ぶ。ミナとレイはちゅんを連れて出ていた、11時頃、母と妹が来る。母は、なんだか元気がない。こちらまでの2時間の車がこたえたのか・・・。まもなく、ちゅんたちが帰って来た。ミナは、「おばあちゃん、ちゅんクンやで。おばあちゃんのひ孫やで。抱いてやって」と母にちゅんを抱かせる。母は、視力の弱まった目で一生懸命見ようとする。ミナに抱っこされてミルクを飲む、ちゅんの足を頬にあてる。台所と居間を行ったり来たりしながら、私は母がだんだん元気な顔になるのを確認した。芽吹いた小さな植物に感動するように、母は小さな、ちゅんから元気をもらった。ちゅんの眠ってる間に、昼食。母はミナに子育ての諺を話して聞かせるくらい元気になった。その母が、ちゅんを見ながら言った。「私は、もう一回、このこに会えるやろか・・・。」「会えるよ、また来て、毎月でも、来て。」私たちはそう言った。*孫を飼うより犬を飼え*という諺がある。犬なら番をしたり、猫でも、ネズミをとる。孫はいくら可愛がっても世話しても役にたたぬ。恩知らずだ、という意味だそうだ。ちょうど一週間前の今日、母の孫のミナとレイは、お婆ちゃん孝行をした。でも、一番の、功労者は、ちゅんであるが・・・。**孫を飼うより犬を飼え**「山村の四季」創文社 宇都宮貞子 長野・更埴の諺 ■□■テレビしびれて■□■★あした天気になあれ。観月ありさのいつものボケキャラがかわいくて、つい見てしまう。◎日本ちょっと昔話◎ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★10月11日「運動会デビュー:おもちゃとり 」UP
2003.10.12
コメント(2)
友人達と集まると、元気が出る。多いに飲んで笑って、しゃべって、言い合って・・・。23日は昼から飲み会で、13人が集まって、おおはしゃぎ。あまりのうるささに、マンションの管理会社から苦情が来ましたが・・・。でも、心に残った話があります。98歳の痴呆の女性(以下98歳)と、看護をする人(以下看護)の話です。 -------------------------------------------98歳:「ちょっと、相談があります。 わて、妊娠しましてん。」看護:「それは、おめでとうございます。 ところで、お相手は誰ですか?」98歳:「それは言えまへん。名のある人ですさかい。 それに、わての妊娠の事も内緒にしとくんなはれ」看護:「そうですか。わかりました」98歳:「ところで、私は、子は産めます。 でも、年ですから、よう育てまへん。 で、相談ですが、 子どもを育ててもらえまへんやろか?」看護:「分りました、私が必ず育てましょう。」98歳:「ありがとうございます。」 -----------------------------------------*98歳の痴呆の人が「妊娠しました」と言った時、 「おめでとうございます」と言ったあっぱれな、看護士。*この看護士さんは、98歳の痴呆の女性に最後まで正気の人と話すように接したのです。*私たちは、大笑いながらも感動したのでした。*いくら痴呆の人とはいえ、その人はホンキで「妊娠した」と悩んでいる。 「痴呆の人と接するときだけでなく、いろんな時に、その人の気持ちになって接したいね。」と、親の老人問題と、やがて来る自分の老いを身近に感じる私たちは、多いに納得したのでした。楽しくてためになる「女遊び」、まだまだ止められません。■参考日記■「女遊び」「女遊び」は、やめられない。◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月24日「竹の生まれ月 」UP
2003.09.24
コメント(4)
日本人に一番愛されてる童謡、それは「赤とんぼ」。その、赤とんぼの歌の作者が生まれたのが、兵庫県・竜野市。竜野市は播州の小京都と言われるくらいアジのある町です。先日、友人とその竜野市に行って来ました。そこで、「赤とんぼ」の作詞者・三木 露風(ろふう)の生涯を聞いてきました。----------------------三木露風は、竜野市の名家・三木家に生まれました。財も地位もある三木家に不幸が訪れたのは露風7歳の時。両親が離婚、幼い露風を残して家を出ます。それ以前も裕福な三木家では、ばあやや、ねえやがいました。けれど、母がいなくなってから幼い露風は、ねえやに甘えます。けれど、そのねえやも嫁に行くことになりました。 -----------------------------------------夕焼け 小焼けの 赤とんぼ おわれてみたのはいつの日か。十五でねえやは嫁に行き お里の便りも絶え果てた山の畑の桑の実を 小かごに摘んだは幻か夕焼け小焼けの赤とんぼ 止まっているよ 竿の先「赤とんぼ」の歌が聞けます。 ---------------------------ねえやの背中に負ぶわれてみた赤とんぼ・・・。可愛がってくれたねえやとの別れ・・・。露風のおもいが伝わる歌・・・。私たちが行ったのは、2週間前。とんぼが沢山舞っていました。赤とんぼのふるさと龍野市、紅葉の頃、もう一度行きたいな・・・。実は竜野市は、私の第二のふるさとなのです。◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月17日「種蒔き 」UP■□■テレビしびれて■□■★♪満員電車でもみくちゃちゃ~・・・。というCMが好き( ̄▽ ̄)
2003.09.19
コメント(6)
お祭大好き!!けど、最近のお祭は元気がない。お神輿を担ぐ人も年々老齢化してるよね。「俺らも神輿を担がなアカンねん」と50歳近くの時友人が言ってた。今も彼は担いでいるんだろうか。今度聞いてみよう。そんな、中で、阪神タイガースの甲子園での試合は、関西に住む者にとって、お祭。「勝った」と言っては大喜び。「負けた」と言っては酒盛り。お祭に、大騒ぎはつきもの、セットです。今年は、特に異常だけど。*カーネルサンダースの呪い*がとけて優勝!!18年ぶりのお祭みたいなもんかな。そしたら、ええやん、道頓堀ダイブ。やったらええやん。だいたいやねぇ~、やってはいけないという事をするのがお祭やんか川の水が汚いからっていうけど、飛び込むのは、本人が覚悟。危険ていうけど、祭と危険は、これまたセット。大阪・岸和田のだんじりなんて、毎年のように死者が出てるけど毎年続いてる。飛び込む人の責任においてやったら、ええやん。それに、飛び込む人も、前もって、大阪市に危険物やヘドロの撤去を取り去るように嘆願書を出したり、自分達で、撤去のボランティアをしたらどやろ。水をきれいにというキャンペーンも一緒に。お祭は、自分達でつくるもの、責任を負うもの。お祭大好き!!**カーネルサンダースの呪い**18年前の優勝のとき、興奮したファンがケンタッキー・フライドチキンの看板、カーネルサンダース氏を拉致。道頓堀川に投げ込んだ。以来、優勝したことがない。関西では、これは「カーネル・サンダースの呪い」と恐れられている。■参考日記■大阪時雨:道頓堀ダイブ大阪時雨:道頓堀ダイブ2 ----------------------------------------●「おしゃれ手紙ってどんなことを書いてるの?」という人のために作ったページ。◆はるな的◆●ネイティブ関西人でない私が大阪に来て知った「へー・・・。」なことのページ♪大阪しぐれ♪◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月14日「*里山* 」UP
2003.09.15
コメント(4)
*人生は種蒔き*だと最近よく思う。この3月、30年ぶりに会った旧友も元をただせば、年賀状。それから、メールのやり取り。そして、30年ぶりの「ご対面」。昨日、1年ぶりに、里山に行ってきました。年末は仕事が忙しかったり、年の初めは、体調を崩したり、春になると、娘に子どもが産まれて、1年ぶりの里山復帰。栗が青い実をつけている。柿も大きくなっている。みかんが青い実をつけている。鳥が「♪ちょっとこーい、チョッと、来い」と鳴いている。去年と同じ、風景だけど、来てる人が違う。今年春から来始めた人たち。明るく陽気な人たち。声を掛け合ったり、車を融通しあったりとみんな仲がいい。ここで、得たものがいかに大きかったかとわかる。彼らが春に蒔いた種は、もう実ったようだ。***人生は種蒔き***人生は種蒔き幸福の種も不幸の種も、全部自分が蒔いたもの毎日の行動、言葉、思いが種蒔きですさあ、よき種を蒔こう。 吉丸 房江■参考日記■里山里山・・・種蒔き ----------------------------------------*掲示板ちょっと変えました。書き込んだ人だけがわかります。(^▽^)◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月12日「月見:月の桂 」UP■□■テレビしびれて■□■★すいか 疲れて、うとうとしながら、見ました。残念。
2003.09.14
コメント(6)
昨夜、寝る前にメールチェック。関東に引っ越した友人からのメール。彼女は、引っ越してからタウン誌に就職した。衣食住全てにおしゃれな彼女と15年間、近所で仲良しの友人として過ごした日々・・・。私の方が8歳上だけど、そんなことは感じないで、お互い、泣いたり笑ったり・・・。楽しかったな・・・。「また、会おうね。」と言って握手して別れたのが昨年10月。今年、6月に1回会ったきり、はや1年近くがたとうとしている。時間と距離は人を離れ離れにさせる。メールだって最近はあんまり来なかったもん。彼女のメールの内容は、自分の勤めている会社にエッセイを書いてという依頼だった。以前から言われていたけど、お世辞だろうと「うん」と言わなかった私。今回は、字数や謝礼まで、言ってきてくれるから、お世辞ではないようだ。素直に受けることにしよう。仕事のつながりででもいい、彼女と繋がっていたいから・・・。■参考日記■女遊び女遊び:東京物語 ----------------------------------------♪雨降りお月さん 雲の陰/お嫁に行くときゃ誰と行く一人で唐傘さしてゆく唐傘ないときゃ、誰とゆく/シャンシャラシャラシャン鈴つけたお馬に揺られて濡れてゆく。◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月12日「月見:月の桂 」UP
2003.09.13
コメント(8)
解剖学者にして、ベストセラー、「バカの壁」の作者、養老 孟司氏のファンの私。ファンと言いつつ、「バカの壁」まだ読んでないんですけど・・・。その、養老 孟司氏が出るので1週間ほど前、NHKスペシャル見ました。まあ、いろんなことがあって内容を一言では言えないのでここでは、最も心に残ったことを。養老 孟司氏曰く、「死には3とうりある。」はぁ~?なんですか、それ?と思った。①見えない死・・・自分の死は見えない。②認められない死。・・・家族や親しい人の死は、死と思えない。③死だと認める死。・・・あまり親しくない人の死は、すぐ認めることができる。養老 孟司氏のテレビを思い出したのは、01年9月11日にNYで起きた同時テロの特集番組。2年前の9月11日のNY。朝、元気に家を出た人が突然死ぬ。家族は認められないだろうな、その人の死を・・・。去年は今年より何倍もの長い時間の特集だった。夜半、娘が来て、年末年始に二人でNYに行こうという話になった。愛する人を失った人たちには、時間は止まっても、私たちには、もう過去のことになっていくのか・・・。~テロのもと絶つといへども はるかなるカンブリア紀の水底の魚~ 田宮 朋子■参考日記■見えない犠牲者テロとみすずと林檎の木 ----------------------------------------★月がきれいだった。♪お月さんなんぼ /十三九つ。/そりゃ、まだ若いな。わかやのかどで、重箱拾て・・・。*イラストの重箱がまだ、行方不明( ̄- ̄;)◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月12日「月見:月の桂 」UP
2003.09.12
コメント(2)
皆様、ごきげんよう、はるかですことよ(オッーホホホ・・・。白鳥麗子笑い)九月、と言えば、秋のはずなのに、この暑さは、たまりませんわ。けれど、昨日は旅先で、お茶会の会場に行きましたことよ。たとえ、暑くても、ワビ、サビ、忘れませんわ、ワタクシ。あっ、でも、会場まで行きながら、お席には、着きませんでした。その会場は、さる、お殿様のお茶室だったとこ。大きなお池の上に乗り出した茶室は、それは、みごとなもので、銀閣寺を真似たものとか・・・。私たち、少し、気後れしましたの。なんだか、「はるなさん達には100万年早くってよオッーホホホ・・・と笑われそうでしたもの。で、ゆっくり、廻りを散策。トンボが・・・・。群れておりました。そこで、ワタクシ、一句。~赤とんぼ、おわれて見たのはいつの日か~ はるなえっ?どこかで聞いたことがあるって、まあよろしいじゃございませんか。(オッーホホホ・・・。白鳥麗子笑い)◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月6日「台風の後・・・あたり梨」UP ♪♪赤ちゃんライフ♪♪♪ちゅん来る。
2003.09.08
コメント(2)
今年の3月、30年ぶりに再会した友人と温泉に行く。なにを着て行こうかな。といつもは、悩むのに今日はすんなり決まった。無印で買った、サマーセーター。首のところが、くるりとまがってるのがアクセント。この間、髪を短くしたから、首にアクセントが欲しいんだよね♪スカートは白っぽいの。裾に、茶色で刺繍がしてあるアジアンテイスト。30年ぶりに感激の再会をして以来、京都に行ったり、彼女が大阪で試験を受けに来たときに食事をしたり・・・。また会おうね、といってたら私の娘に赤ん坊が生まれ、2ヶ月は、どこにも行けなかった。娘が帰って、自由の身になり私から旅行に誘ったら彼女の身内に不幸が・・・。産まれたり、死んだり、・・・。いろいろあるよね。だから、会えるときは、会おうね。30年分のブランクを取り戻すかのように彼女がメールで言います。「早くおいで」。◎日本ちょっと昔話◎◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月6日「台風の後・・・あたり梨」UP
2003.09.07
コメント(4)
暑い、暑い、暑い・・・。会社からの帰りに自転車で、西日をまともに浴びて帰れば、もうフラフラ・・・。でも、クーラーのかかった部屋で、1時間ほど*「ひのつじ」*したら、元気が出てきました。この暑さに、まいっているのは、人間だけでなく、植物も。ふにゃふにゃとして、元気がありません。こんな状態をふるさとの言葉で「まいまいこんこん」と言います。「キュウリが、まいまいこんこん、してる」というのです。「キュウリが水を欲しがって、狂ったように舞を舞っているようだ」と訳したらやっぱりもうひとつピンときません。やっぱり、「まいまいこんこん」がベスト!!面白いことに、大阪では、このように土が乾いた状態で、植物が弱ってるのを「もうてまう」と言います。「舞ってしまう」という意味。これも、野菜を擬人化した言い方。私の趣味は、こんな、地方の言葉や言い回しを集めることです。ああ、それにしても、ひと雨、降ればね・・・。***(仮)言葉のものおき***●百年前、農薬なしで穀物も野菜も果物もできました。畑に行けば、「キュウリよ、今日も一つ頼むよ。おまえは今何を求めているのだ。おまえが最高の一生を終えるために、私は何をすればいいのだ」。このような感覚でキュウリのいのちに対すれば、農業ほど楽しいものはありません。(中嶋常允さんのことば『はじめに土あり-健康と美の原点-』地湧社・1992年より)里山ねっと・あやべより
2003.09.04
コメント(8)
それで私は聞いたのです「お肉は何で出来てるん?」と。「ボウじゃ」と父は答えました。ボウとは牛の幼児語。「ボウ?」私は、ビックリしました。今の今まで自分がボウを食べているなんて思っていなかったからです。その日以来、私は肉を食べなくなりました。隣村に、猟が趣味の人がいて、よくイノシシを撃っては家の前で、解体していました。小学生になった私は、、その家の前を目をつぶって、走りぬけていました。川でドジョウやカワニナをとって、グラグラ煮える鍋に入れる。それをおいしい、おいしいと言って食べる人間がいやでした。「人間て野蛮。平気で動物を殺して食べるもん」と私。すると父が言いました。「動物はみな、何かを食べにゃ、生きられん。草を食う虫も、鳥に食われるし、その鳥をもっと大きな動物が食う。人間も同じじゃ。それに生命という点では野菜も同じように生きとる。野菜も人間に食べられるようにと思うて、大きくなっとんじゃない。みな、自分の子孫を残そうと思って生きとるんじゃ。」それを聞いてから、私は心が軽くなりました。そして、以前にもましてなんでも食べる子になったのですが、肉だけは、ちょっと苦手。でも、ハム、ウインナー、ハンバーグは大好きなんだから「なんちゃってベジタリアン」なのです。■-------------------------------------------------■◎地球を救う127の方法・食◎60.肉食は飼料として穀物を多量に消費する(1kgの牛肉のために20kgのとうもろこし!) のでできるだけ野菜中心にした食生活にする。近海魚や豆をタンパク源として活用する。*環境問題の視点とリンクして「ベジタリアン」という言葉も市民権を得たみたい。そこで、「鶴田静(つるたしずか )ベジタリアン・ライフ」をご紹介。***********メモ**********◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月3日「後の雛」UP
2003.09.03
コメント(16)
私はベジタリアン。地べたにベターと座ってるのは「ジベタリアン」なのですが、私は「菜食主義者」という意味の「ベジタリアン」なのです。といっても、完璧なベジタリアンではありません。コロッケ、ハンバーグ、それにハムやソーセージは大好き。それなのに、肉そのものが食べられないという「中途半端ベジタリアン」なのです。私が、ベジタリアンになったのは、わが家に飼っていた牛が原因。私が小学校に入る前の話。昔から私は、食い意地のはった子どもだったみたいで、それは今も変わりません。当然、お肉も大好きだったそうです。そしてその好物のお肉を食べながら父に聞きました。「お肉は、なにで出来てるん?」その頃は、どこの家でも、たいていの物は自分の家で作るのが普通でした。味噌や漬物は言うに及ばず、うどんやそばをうったり、干瓢(かんぴょう)を作ったり・・・。それも、小麦やそば、干瓢など、種蒔きから始めるのです。家で作らないものも父が材料と作り方を教えてくれました。豆腐は、油揚げは、チクワは・・・。幼い私が理解しようがしまいが教えてくれたのです。それで私は聞いたのです「お肉は何で出来てるん?」と。(続く)***********メモ**********●イラストが・・・。ライコスからこちらに移動するとき無くなってる( ̄- ̄;)。 いけてるのもあるのに・・・。謎だーーー!!●新しいページを加えてる、トップのデザインを変えたり・・・。 もう、ノースリーブのワンピースは、季節はずれ? 今、雰囲気のある写真やイラストを探してます。 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月1日「月遅れの八朔」UP
2003.09.02
コメント(6)
***特 別 日(とくべつび)*** 小林 正観 「今日」はふたつの特別日。過去の人生最後の日。楽しい未来の最初の日。 ー**-**-**-**-**-**-**-**-♪さかいぃ、安いぃ、仕事、きっちぃり~ (^▽^)引越しに向けて、ちゃくちゃくと準備中。また、会えるよね、いつか。でも、今は(’-’;)/^^^さよなら・・・。 2003年8月31日 天地 春菜~もう一度おかえりなさいをいうために 見送っているわれかもしれず~ 俵 万智■新居住所■★引越し先教えてくださいね。リンク張らしていただきます。(^-^*) トップページに「掲示板」をつけました。けっこう使い勝手がいいので、こちらもご利用ください♪◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★8月29日「ふるさとの小字(こあざ)」UP
2003.08.31
コメント(4)
何かひとつ新しいもの 何かひとつ古いもの なにかひとつ借りたもの なにかひとつ青いもの・・・。古いヨーロッパに伝わる花嫁衣装の諺。私の日記にも言えるんじゃないかなって思います。●何かひとつ新しいもの新しい名前「はるな」で楽天に行きます。●何かひとつ古いもの古いものはたくさん持っていきます。古い日記、古い、友だち・・・。●なにかひとつ借りたものずんちゃんとりとちゃんのゲストブックでのやりとり、思い出に借りました。じねんじょさんから、バナー作ってもらって、借ってます。●なにかひとつ青いもの・・・。でも、なぜ青いもの?ずいぶん前に、七詩さんに聞かれました。「なぜ、ブルーなんでしょう」って。いつか、そのわけを日記に書きますね。って言ったまま、もうすぐお別れです。青、ブルー・・・。今、ライコスから楽天に移るにあたって、希望とともに、淋しさが・・・。ブルーな気持ちになるのです。これを機に、日記をやめるという言う人の日記を昨日読みました。楽しみにしていたのに、その人の日記・・・。もう、会えないのかな・・・。書き続ける人も、場所はバラバラ・・・。私は楽天にいます・・・。思い出したら、遊びに来て下さい。両親やきょうだい、友人と別れながら、嫁ぐ花嫁・・・。サムシング・ブルー・・・。それは花嫁の心の色・・・。~真青なる太陽昇れ秋という 季節に君を失う予感~ 俵 万智■新居住所■ トップページに「掲示板」をつけました。けっこう使い勝手がいいので、こちらもご利用ください♪◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★8月26日「絵日記: 思い出ぼろぼろ・・・」UP
2003.08.29
コメント(4)
2002年6月25日が私が日記を書き始めた日。それから1年と2ヶ月。まるで、その日にあわせたように、◎地球を救う127の方法◎が、今日で終わりです。「おしゃれ手紙」の「◎地球を救う127の方法◎」のページも、完成。けれど、地球を救うのは、127の方法だけではありません。皆さんから寄せられた、アイデアは、◎えこもどき◎として追加して「楽天」で新しくページを作ります。これからも、アイデアをお待ちしています。最初の日記のタイトルが「カモメがとんだ日」。これからもカモメは飛び続けます。**コツコツ** 横田 基志あなたは、紙を節約する/それは小さなことだけど死ぬまでずっと続けたら/あなたの目の前にある一本の木になるでしょうあなたは水を節約する/それは小さなことだけど死ぬまでずっと続けたら/小さな池になるでしょう自然を大切に■ *** 越後屋大売出し:本日のオススメ****「日記才人」の方に紹介していただき、ありがとうございました。★hasep(はせッペ)さんお互い更新日記★瀬戸まあこさんピアニッシモ■新居住所■「おしゃれ手紙」 トップページに「掲示板」をつけました。けっこう使い勝手がいいので、こちらもご利用ください♪ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★8月23日UP■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎127.折々に(生態系の恵みでる)酒を飲み、歌い、さわぐ。**これは、もう言われなくてもやってるよ。と言う人が多いのではないでしょうか(^-^*)私は、お酒が飲めないんですが、ウーロン茶でも酔っ払うという、必殺得意技を持ってます。多いに飲みましょう、歌いましょう、さわぎましょう。( ̄▽ ̄)**
2003.08.25
コメント(0)
ライコスもあと1週間。さびしいな・・・。もう少し、ここで書けたらいいな・・・。2~3週間前はそんなことばかり思っていました。そんな時、思い出したのが、「わが腹心の友、アン・シャーリー」の言葉。アンは、養い親の、マシューやマリラの愛情に包まれ、抜群の成績で、高校を卒業。大学での勉強に夢を描いていました。そんな時、マシューが死に、アンは、決心するのです。島に残ってマリラと暮らそうと・・・。そんな、アンにマリラは、自分の犠牲になって欲しくないと言うのです。すると、アンは言います。「とんでもない。ちっとも、犠牲じゃないことよ。(略)ああ、いろいろなことを計画しているのよ、マリラ。(略)あたしがクイーンを出てくるときには、自分の行くて手は、まっすぐに伸びた道のように思えたの。ところが、今、曲がり角に来たのよ。曲がり角を曲がった先になにがあるのかは、分らないの。でも、きっと一番よいものに違いないと思うの。それには、またそれの素敵に良いところがあると思うわ。」アンのように、今は、新しいところでやることに夢をいだいています。**「赤毛のアン」**間違って、孤児院から老いたきょうだいの所へ来たアン。その、やさしさ、聡明さ、明るさで、美しさで人をひきつける。カナダのプリンスエドワード島の美しい自然が舞台。プリンス・エドワード島出身の作者、モンゴメリーの代表作。■新居住所■「おしゃれ手紙」 トップページに「掲示板」をつけました。けっこう使い勝手がいいので、こちらもご利用ください♪ ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★8月23日UP■ *** 越後屋大売出し:本日のオススメ***★あずーるさんきまぐれダイアリー 2003/08/23(土) 停電もへっちゃら!ニューヨーカーリンク、感謝m(_ _)m■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎126.アタマばかりで考えてないで、生活、運動、労働、人生を楽しむようにする。**私も、頭で考える方。でも、世の中、「環境問題」とう意識を持たなくても、ちゃんと、地球にやさしい生活をしている人がいます。家庭菜園、余り布のパッチワークックキルト、節約生活、古い道具を現代に蘇らせる・・・。楽しみながらやってる人って、魅力的!!**
2003.08.24
コメント(0)
誰も住んでいない、実家の草取りに妹と行く。父母が住まなくなってから、5年以上がたった。実家のニワや畑は雑草が生えている。先月、隣の人が草取りをしてくれた。甘えてばかりもいかないので、妹が草刈り機を2つ買って、それを持って行く。私は、朝7時に家を出、電車で2時間かかって妹の住む所に。それから、妹の運転する車で1時間半。やっと実家につく。ニワと畑をうめつくした、青い花は、ツユクサ。これを、機械で刈り取るのかと思うとユウウツになる。ツユクサが他人の邪魔になるの。きれいやん。ドクダミもいっぱい・・・。ドクダミの葉っぱは、母が干して、ドクダミ茶にしてくれていた。花も可憐・・・。これも切りたくないな・・・。私の思いが通じたのか、草刈り機の調子が良くなく、もっぱら、はびこった竹を鋸で切った。***雑草*** 峯岸 英子ひるがお、おおばこ、たんぽぽみんな、みんな、名前がある。ひめじおん、あわだちそう、やぶからしみんな、みんな、花が咲く。ひきぬく手がとまる草むしり。 ■新居のご案内■「おしゃれ手紙」 トップページに「掲示板」をつけました。けっこう使い勝手がいいので、こちらもご利用ください♪「◎日本ちょっと昔話◎」 ★8月23日「地蔵盆」UP■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎125.ストレスに敏感な感性を養い、減らす生活を工夫する。**感性が鋭い人は、今の世の中ストレスがたまることばかり・・・。でも、まわりを見ると、、小さな幸せが見つかります。発芽した、野菜の種、きれいに磨かれた、食器、整頓された部屋、清潔な服、一輪の花・・・。生活の中に小さな楽しみを見つけて、ストレスを減らしましょう。**
2003.08.23
コメント(2)
■配役■■チャイコの貫太郎・・・リトルダンサー趣味多きリトダンの現実逃避から抜け出したい日記 2002/12/11(水) 「シーズン・チケット」&手編みのマフラー&後ろ姿●ストラビの銀次郎・・・ずんずんのウダウダな日常 2002/12/11(水) 踊りたくなった!◎太井の音次郎・・・・・しねまおしゃれ手紙 2002/12/11(水) 森茉莉アン■時■2002/12/12 12:47 ~2002/12/13 23:08■場所■チャイコの貫太郎の裏庭(ゲストブック)・・・・・(ト書き)バイオリンを持つ、リトルダンサー、登場。<ナレーション>全ては、リトルダンサーこと、チャイコの貫太郎の日記の後姿から、始まった・・・。●ずん バイオリンて意外とでかい!それとも、リトっちが小さいのかな? 逆光に浮かぶ後姿にセリフを付けると ”あばよ。俺の事は忘れて幸せになりな。”って感じがした。 ■リトルダンサー「フッ、俺はたそがれ一匹狼さ。風の向くまま気の向くまま、ぶらぶら道行く旅烏。じゃ、もう二度と会わないだろうが、幸せに暮らせ。おっかさんを大切にな。」●ストラビの銀次郎(ずん )「待て~いい!たそがれ一匹狼! この街を出て行く前にこのストラビの銀次郎と勝負しろ!」(続けてしまった…。) ■チャイコの貫太郎(リトルダンサー)「なにっ、ストラビ銀次郎、おぬしか。 おぬしとはもう1度勝負はついたはずだ。 この俺チャイコの貫太郎が秘技「ツィゴイネルワイゼン」で勝利したはずだが・・・。まぁ、しょうがないそれでも勝負したいというならかかって来い!」(どうなっちゃうの~;)●ストラビの銀次郎(ずん)~♪「まっ負けた。ぐはっ。(吐血。)な、何故だ、何故なんだ!一日24時間!一年365日!寝食を惜しんで練習して来たのに、何故俺はキサマに勝てんのだぁ!もう俺には時間がないと言うのに…。ぐはっ。(又、吐血。)」 ■チャイコの貫太郎(リトルダンサー) ~♪♪「それはなぁ、おぬしがまだ赤ん坊の頃、将来このようなことが起こると予言したおぬしの父、つまり俺のおっしょさんが、おぬしの左腕に秘功をついておいたのだ。そしてこのようなことが二度と起きない様にと案じられながら亡くなったのだ。」 ●ストラビの銀次郎(ずん) ~♪♪♪「なんと!あの親父がそのような仕業を!!そうと知っていれば、この様な無用な争いをしなくても良かったのに…。すまなかったチャイコの貫太郎殿、イヤ貫太郎師匠!俺はとんだ大馬鹿野郎のコンコンチキだ!これからは貫太郎師匠について行き、バイオリン道を極め直したい!イヤだと言っても何処までもついて行きますゼ、師匠!」 ■チャイコの貫太郎(リトルダンサー) おっとそいつはごめんくだせー。俺はたそがれ一匹狼、風の向くまま気の向くまま、一人道行く旅烏。弟子はとらねーのさ。銀次郎、おっかさんを幸せにしてやんな。おまえならできる。おまえの技術は相当なもんだ。そのバイオリンの腕でおっかさんと幸せに暮らすんだぞ。あばよ。」◎太井の音次郎(しねま)おうおうおうおう、チャイコの貫太郎とストラビの銀次郎よ。てめーら、わけー奴は、親のありがたみが分ってねーのよ。この、太井の音次郎ぐれえの年になってみな、親孝行しようにも親はねーんだ。二人とも、おっかさんを大切にしな。」 ■チャイコの貫太郎(リトルダンサー)「くっ、太井の音次郎さんに言われちゃあ、胸が痛むぜ。俺の旅もそろそろしめーにしねーとな。おう銀次郎、お互いおっかは大事にしよーなぁ。じゃあ、あばよ。音次郎さんどうもしつれーしやした。音次郎さんの一言で目が覚めたよーな気がしやす。では、おさらば。」 ・・・・(ト書き)静かに幕が降りる・・・。*これはゲストブックの書き込みにもとづいて書かれた話です。 ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ブラボー!!なりやまぬ拍手・・・。日記も楽しかったけど、ゲストブックで繰り広げられる、ボケ、ツッコミも楽しかったな・・・。特に、ずんちゃんとりとちゃんは、面白い。「バリアーズ」を名乗って、コンビまで組んでいるとかいないとか。(^▽^)さよなら、ライコス、さよなら、ゲストブック、そして、さよなら皆さん・・・。さよなら、さよなら、さよなら・・・。■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎124.自然の季節のサイクル、人間の成長のサイクルを大切にする。 正月、節分、単語の節供の菖蒲湯、などなど、季節に根ざし、旬の伝統的なイベントを 迷信として軽んじず、先人の知恵とライフスタイルを思いおこし、現代に再生するよう工夫する。**「◎日本ちょっと昔話◎」は、まさにこのコンセプト。あなたが、ご存知の、「歳時記」やしきたりを教えてください。**
2003.08.22
コメント(2)
♪ライコスにいるときゃ、「しねま」とよばれたの。「楽天」じゃ「はるな」と名乗ったの~どうも♪歌って踊れる会社員めざす、しねまです。楽天に仮の宿を決めたとき、私がつけた名前が「はるな」。実はライコスに登録したときも「はるな」にしようと思ってたのですが、ダメでした。安易につけた名前が「しねま」。「しまね=島根」さんと思われたりして、名前を変えるタイミングを待ってました。そこで、楽天に引っ越す、今度こそと改名。「はるな」の名前の中に、亡くなった父の名前の音があるのです。それに、春の菜をイメージして、「なんちゃってベジタリアン」の私にピッタリ。でも、1年以上使ったHNは捨てがたい。りとちゃんや、ずんちゃんに「しねまっち」と呼ばれると、ちょっと若返ったような気がしたりしてね。(^-^*)だから、名前変えても、好きな方で呼んでね♪「しねまっち」に変わる、呼び方も募集中!!(^▽^)ということで、もう少し、♪昔の名前で出ています~。■*****「ライコス」引越し騒動記******引き続き、大きな悩み。 「日記才人」はどうするのーー??? 新たに番号をとるのかな・・・。 「楽天」の人にも、日記才人に登録してる人、いるのかな・・・。 いました、以外に近いとこに。相互リンクしてる「りょうちゃん」。 そうか、日記に「投票ボタン」をつけてないから分らなかったんだよね。 *楽天は「おしゃれ手紙」のホームページ。 *「欲張りマイキット」は「◎日本ちょっと昔話◎」 「日記才人」に登録しました。 じねんじょさんが、バナーを作ってくれました。 謝々m(_ _)m 「時々の記」のリンクから、ごらんあれ~(^-^*) ■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎121.生命を単なるモノとして扱うことをやめ、たとえ材料として使っていたり、 食物として食べているときでも、その固有の評価、生命としての尊厳を尊重する。 我々は生態系に「生かされている」ということを想う。**切り身になって売られている魚や、ビニール袋に入った野菜からは、命を感じるのは難しい。生きてはねまわる魚を料理したり、土の中に根付いて生きている野菜を引き抜くとき心がチクリと痛みます。** ■□■テレビしびれて■□■★大奥(終)★ウオーターボーイズ
2003.08.19
コメント(2)
おどま盆ぎり盆ぎり盆から先ゃおらんと盆がはよくりゃはよもどる・・・昔、母が石臼をひきながらよく歌っていた、熊本県民謡「五木の子守唄」。お盆も去って、ライコスから去る日も、後少し。そこで、9月1からやろうと思ってた、引越しを今日少ししました。念願だった、「楽天」と「欲張りマイキット」のリンクです。「◎日本ちょっと昔話◎」のページに行けます。欲張りマイキット」以外の方は楽天トップから入ってください。はいれますか?スケジュール表も見えますか?■ご挨拶■私が、日記を書くようになった理由のひとつに、記録があります。かつて、といっても大昔ではなく、ちょっと昔。50年から80年前くらい。「やっぱり大昔やん」という人もいるかも知れません。でも、地球の誕生や人類の誕生、日本の歴史からみると、ほんのちょっと昔。チエーンソーで木をなぎ倒すのではなく、ノコギリで木を伐った時代。電気で洗濯するのではなく、川で石に布をこすりつけて洗う時代。電気やガスで風呂やご飯をたくのではなく、枯れ木や流木を拾ってたく時代。インターネットで調べるのではなく、先輩や村の長老に聞いて覚える時代・・・。電気や石油やガスに頼らず人間の力でなんとかする時代・・・。それは、シンドイけれど、「生きてる」と実感する時代でした。人間関係は大変だけれど、「孤独」はありません。みんなが、頼らなければ、やっていけないのですから・・・。人と自然が仲良く暮らしたそんな時代・・・。そんな、これまで書いた「日本ちょっと昔話」を日ごとに集めてみました。日本の昔の暮らしには、暮らしのアイデアが詰まっています。■*****「ライコス」引越し騒動記******引き続き、大きな悩み。 「日記才人」はどうするのーー??? 新たに番号をとるのかな・・・。 *楽天は「おしゃれ手紙」のホームページ。 *「欲張りマイキット」は「日本ちょっと昔話」 本日発表!! ■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎119.目先の欲望を充たすことのみを求めず、身体・精神が自然に欲しているか知るために努力する。**ついつい・・・。身体が欲してるのは、「のんびり」かな。温泉に行きたい。**■□■テレビしびれて■□■★名探偵ポアロ~アクロイド殺人事件~ 大好き、アガサ・クリスティ。ほとんど読んだ。 時代的にも好きで、インテリアや服にも目が離せない。(^-^*)
2003.08.17
コメント(2)
妹の義父が死んだ。母と一緒に今日、葬式に参列。いつもは、妹が一緒なのに、今日は、私ひとりで、母をみる。10:30分頃から母と二人で食べるコンビニの質素な弁当・・・。淋しいお盆。食事の後、母が汗拭き用のタオルのハンカチを出した。「おじいさんのを使こうてるんや。」老人ホームで使うものには全てに名前が書いてある。母が示したハンカチには、父の名前が書いてあった。このハンカチも生前、父が使っていたもの。母と私が式場に行く。妹が待っていた。父もいる・・・。母の持つハンカチの中に・・・。暑い、お葬式だった。でも、こうして、また母や妹と会えた。母は、何度か父の名前を書いたハンカチで汗を拭った。私は、こっそり、涙を拭った・・・。 盆も今日で終わる。■*****「ライコス」引越し騒動記******大きな悩み。 「日記才人」はどうするのーー??? 新たに番号をとるのかな・・・。 引き続き悩み中。*楽天は「おしゃれ手紙」のホームページ。 *「欲張りマイキット」は「日本ちょっと昔話」 中身は近日発表!! ■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎118.生活のために働くこと、レクレーションとして遊ぶことを分けて考えずに、 労働それ自体の意味や内容を考え、充実感のある、意義のある仕事ができるよう努力する。**昔の職人さんは、働くことがレクレーションみたいなとこがあったなぁ。いい物を作った喜び。いい仕事をした喜び。それが誇りとしていきてたんだなぁ。**■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*巨人★すいか 次女のレイが来ていたので、一緒にみる。
2003.08.16
コメント(2)
え~ん、さーては~、この場の皆様へ~、ちょいと、出まし~たワタクシは~ヨーホーイ、ホイ<合の手得>(えんやこらせー どっこいせぇ)天地しねま(ぁ)と申します~ヨーホーイ、ホイなんの因果か、ライコスで、日記書いて、はや1年、ヨーホーイ、ホイその間(かん)受けた皆様の~、慈愛に満ちたコメントや、ゲストブックの足跡を~持って、行ま~す、新天地~、ヨーホーイ、ホイ(えんやこらせー どっこいせぇ) ~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~ 「河内音頭」って、ご存知?新聞が普及していなかったり、字が読めない人がいたりした昔。盆踊りの音頭の中に事件などニュースをよみこんで、みんなに知らせたのが始まり。「新聞(しんもん)読み」と言われます。菊水丸が有名。で、私も、作ってみました(^▽^)■*****「ライコス」引越し騒動記******楽天は「おしゃれ手紙」のホームページ。 楽天は、テーマごとに、ページが増やせて使い始めた頃より気に入ってます。 ライコス以外の人とのつながりも見えはじめたし・・・。 自分の分のカウンターが回るのがねぇ・・・。 自分のは、数に入らないように設定できるのだろうか??*「欲張りマイキット」は「日本ちょっと昔話」 中身は近日発表!! *もうひとつ大きな悩み。 「日記才人」はどうするのーー??? 新たに番号をとるのかな・・・。 ♪♪赤ちゃんライフ♪♪♪ちゅんが帰りました。♪娘のヘアスタイル、今井美樹っぽくてよかった。目指せ、カッコいいママ!!■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎117.よく遊び、よく働く、だけでなく、生活の豊かさを少し考えてみる時間を考えてみる。**世の中には、よく働く人がいる。私は、その人たちをみると、「これでいいの?」とつい思ってしまう。反対に、遊びまくってる人。この人たち、にも「これでいいの?」とついつい思ってしまう。と言っても私が、よく働き、よく遊び、よく考えている、わけでもないんですが・・・。**
2003.08.15
コメント(2)
長女、ミナに連れられて孫のちゅんが来る。ちゅんを見たいと言って、次女のレイが来る。私の妹と姪もくる。ちゅんは、みんなのアイドル。バラバラになった家族をちゅんが引き寄せてくれる。みんなのために、なにか美味しいものを作ろう。みんなで食べるためにスイカを買おう。コーヒーもジュースも・・・。いつもは行かないスーパーに行ってそんなことを思いながら買物をする。会社が忙しい日だったけど、みんなのことが気になったので昼から帰ってきました。久しぶりの賑やかな食卓。ああ、母は、私たちを迎えるとき、こんな気持ちでいたんだな・・・。行くたびに、「お寿司が好きやろ?」「おこわを作ったから・・・。」そう言われると、私は反発していた。「そんなことせんでもええから、無駄遣いせんと、ゆっくり休んでて・・・。」無理、しないで・・・そう言いたかったのだ。でも、母は、嬉しかったんだな・・・。父と母の二人暮らしに、私たち姉妹や孫達が加わって、嬉しかったんだな・・・。母に会いに行こう・・・。昨年、父が死んで、たった一人で、老人ホームで暮らしている、母に会いに行こう・・・。 ~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~ なのに、私は、14日は仕事。( ̄- ̄;)昼過ぎに早退しました。■*****「ライコス」引越し騒動記******楽天は「おしゃれ手紙」のホームページ。*「欲張りマイキット」は「日本ちょっと昔話」 中身は近日発表!!■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎116.いわゆる発展途上国の人々の生活状況を知り、彼らの目から現在の日本の生活のあり方を考えてみる想像力を養う。 さらに、(海老に限らず)身近なモノを通じて、それらの国々と日本との関係を考えてみる。**中国産の食品がならぶスーパー。その食べ物って本来、中国の人が食べるもの。そのために、飢えてる人はいないかと思う。**
2003.08.14
コメント(6)
楽天のオヤジさんへのコメント 楽天のオヤジさんの所から、とんでいったオヤジさんの、もうひとつの日記、「マイぷれす」「ライコスやん!!」思わず、目を疑った。熱烈な、ライコスファンのオヤジさんは、ライコスのアイコンを「マイぷれす」に貼っていた。(もう一回行ったら変わってたけど・・・。)「ホーム」、「プロフィール」、「ゲストブック」、「メモ」、「お気に入り」、・・・。何気なく、使っていた慣れ親しんだアイコンたち・・・。壁紙を何色にしようと、どんな内容を書こうと、アイコンは、みんな一緒だった。*******まず自分のサイト(あなたの特別な場所)を見つけるところから始まります。そこが自然のこころにふれる旅への入り口です。(ジョセフ・B・コーネル著『ネイチャーゲーム4』柏書房より)***********日記は、どこでも書くことはできます。けれど、私たちは、ライコスを選んだ。自分のサイトを見つけ、日記という旅をした。そのサイトが無くなった時、また、私たちのサイト探しがはじまる。あなたのサイト(特別な場所)は、見つかりましたか?ライコス日記の終了まで20日をきった。 ------------------ああ、ライコスだったら、コメント日記、書けるのに・・・。で、ライコス風に、コメント日記。(^-^*)■*****「ライコス」引越し騒動記*****●決めました!!「おしゃれ手紙」の移転先。●「欲張りマイキット」は、「楽天」にリンク。テーマを絞って書きます。 なぜか、素直にとばない・・・。( ̄- ̄;) ああ、決まってやっとホッとしました。■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎114.新製品購入中毒から足を洗う。何が本当に新しく、それが必要なものであるか考えてから買うようにする。**ああ、この言葉、夫に言いたい・・・。夫は、買物大好き人間。先日も、へんなポットを買ってきて、私とモメた。このポット、ぜったい私は使わない。(`ヘ´)**
2003.08.12
コメント(2)
「これだ!!」という服が最近ない。無難に、モノトーンを選んでいるけど、でもねぇ・・・。昨日の服は、白いTシャツ(オフホワイト)にキナリの麻のスカート。どちらも、模様なしだから、ちょっと間抜け。そこで、エプロン。友人のT子に教えてもらった、お店で見つけた、500円也のカフェエプロン。これをつけてみよう。あっ、これいい!!( ̄◇ ̄)V!「日曜日の白い服」なんて映画のタイトルにならないかな。(^-^*)■ ◎地球を救う127の方法:頭の使い方、考え方◎113.なるべく複雑な構造の商品は使わず、シンプルなものを生活にとり入れる。 製作者に共感でき長く愛することのできる商品をさがす目を養う。****使い切れないほどの機能を持った電話。でも、すぐ壊れる、電話。ダイアル式の電話は、簡単で、壊れなかったのに・・・。**
2003.08.11
コメント(2)
台風10号が去った。子供時代の台風は、停電、強風、大水と、すさまじかった思い出ばかり。けれど、台風の去った後には、いろんなものが手に入った。近くの梨を作っている農家に、落ちた梨を拾いに行ったこと。おしゃれ手紙 2002/09/07(土) 台風のあと・・・あたり梨村の中にある椋(むく)の大木から落ちた、まだ熟れてない実を拾って来て、糠(ぬか)の中に入れて、「うむす」こと。おしゃれ手紙 2002/10/01(火) 台風のあと・・・椋(むく)の実ひろい川原の近くにある畑に水と一緒に入って来た魚をとること。おしゃれ手紙 2002/08/20(火) 台風のあと・・・魚とり大きな嵐の後には、小さな喜びがあった。私たちのライコスがなくなるということは、大嵐。でも、その後には、きっと青空が待っている・・・。私は、そう信じたい・・・。■*****「ライコス」引越し騒動記*****★10月までは自力で引越ししてけど、やっぱり、しんどいので、やーめた。 その代わりにページを増やしたりしてみました。 まだ、問題は山積なんだけど・・・。ふー。■ ◎地球を救う127の方法:生命をいつくしみ身近な所から変革を◎112.環境問題に寄与するニュース性のあるネタをテレビやラジオのディレクターに持ち込む。**今日も環境問題のテレビ番組を見ました。けっこう、毎日のようにやってるよね。**★週間・こどもニュース~特集・環境問題・ごみ~ ★すいかまじめで几帳面な基子(小林聡美)と絆(ともさかりえ)が仲良くなってよかった。(^-^*)おしゃれ手紙 2003/08/05(火) ■□■テレビしびれて■□■「すいか」
2003.08.09
コメント(0)
http://plaza.rakuten.co.jp/pyonpyon930/diary/#2003-08-07りょうこ。さんの日記「煮詰まる夏休み」へのコメント。---------------------------------------------■命の洗濯済みました■1984.8夏休みも折り返し点である。子どもたちはどうしているだろうかと、ふと思う。八月に入るとすぐ、わが家の二人の子どもたちは、私の実家へと向った。夏休みの中に何日か、実家に子どもをあづけるのが長女が生まれた時からのいわば、年中行事の一つである。「さびしくない?」とたずねてくれる友人に、「ふだん会う機会のない親に、孫を見てもらうのは親孝行のひとつよ」と私は答える。それは本心からの言葉であるとしても、もうひとつのホンネは、やはり自分自身のためである。「夜九時までに寝かせなくては」「三度三度の食事に気を配らなくては」「食後は必ず歯をみがかさなければ」。子どもをしばりつけているさまざまな注意は、そのまま大きな負担となって私の心をがんじがらめにしばりつけている。その重圧からのがれたくて私は、子どもたちを実家へ帰すのである。子どもがいなくなり、呪縛(じゅばく)からとけた私は、テレビを深夜までみたり、好きな本を読んだりする。友だちと長電話をしたり、会社が休みともなれば、夫とつれだって遊びにも行く。なんと自由な毎日だろう!しかし一週間が過ぎたころから、やはり何かものたりないと思いはじめる。子どもたちのいる忙しい毎日が、妙になつかしくなってくる。「明日あたり迎えにいこうかな。」また、けたたましく、あわただしい毎日になるだろう。しかし、この一週間余りで、それに耐えられるだけの鋭気は養った。子どものヒステリックな泣き声さえもいとおしむゆとりもできた。子ども達を迎えに行く用意をしながら、つかの間の私の夏休みに感謝するのである。----------------------------------------------------------------ああ、ライコスだったら、コメントつけられるのに・・・。りょうこさんの日記を読んで、未練たらたら思った。ライコスでやってたみたいに、コメントをつけてやろうやないの。そう思って、約20年前も書いたものを載せてみました。でも、アカンかった。( ̄- ̄;) ■*****「ライコス」引越し騒動記*****●昨日、ライコス日記を書いて、「楽天」に行って・・・。 もう一度ライコスに入ろうとしたら、「IDとパスワードを・・・」とPCに言われてあせった。 なんとか、事無きを得たけど、あれはなんだったんだろう。 いつも、ログインしてるから、忘れるんですよね、パスワード・・・。 やっぱり、私みたいなドジは、今のうちに、自力で引っ越した方がいいのかもしれない。●ダウンロードした日記を見てみると、日付が違う。 当日の日記を書いたつもりでいても、夜中の12時を越えると、日付が変わるのか・・・。 ■ ◎地球を救う127の方法:生命をいつくしみ身近な所から変革を◎111.地元紙を活用し、投書したり、記者にネタを教えたり、広告を持ち込んだりして問題をアピールする。**1989年に活動を開始した当初、数人だった仲間も地域のコミュニティ紙が取材に来て、「・COM(どっと混む)」( ̄m ̄*)ぷっ**
2003.08.08
コメント(2)
関西では七日を「七日盆」といい、盆祭のはじまる日と考えているところが多い。京都では、生花をこの日に床の間に飾るべきものであったし、精霊が乗って帰ってくるようにと藁で、馬を作って庭に出すところもある。海沿いの村では、先祖は海の彼方からくると考えているところもある。和歌山県熊野の太地では六日の晩、三重県の須賀利村では七日の早朝に、精霊迎えをする。そのさい、迎える先祖の数だけ笹舟をこしらえ、それに、洗米、小豆などをのせて海に流す。先祖は、その笹舟に乗ってやってくるというのである。 「民具の歳時記」<河出書房新書> -----------------------------------------子どもの頃、8月7日と言えば、七夕。おしゃれ手紙 2002/08/07(水) 七夕ナスビで作った、牛と、キュウリの馬を作って飾ったが、先祖がそれに乗って帰って来るようにということだったのだろう。 ■*****「ライコス」引越し騒動記*****「楽天広場」に日記を移しました。おしゃれ手紙*ライコスに、このまま、自動的に引越しできるのか聞いたけど、返事がない。 たぶん、沢山の同じような、メールがきたんだろう。*しかたがないから、引越しをコツコツとやってたけど、やってくれるかもという、書き込みやメモをもらった。 もう少し、待ってみよう。■ ◎地球を救う127の方法:生命をいつくしみ身近な所から変革を◎110.手紙、電報、電話を利用したり、あるいは直接訪問するなどして、自分が関心を持つ問題について選挙区の議員と話しあう。**「邪魔な木を伐って。」という議員への要望があるらしい。なら「あの木も、この木も残して。もっと、木を植えよう。」という要望も持っていこう。その前に、選挙の際、その人がどういう人かを見極めなければ・・・。**
2003.08.07
コメント(4)
子どもの頃、夏になると、よく川へ洗濯にいった。春や秋にも、いや冬でさえ川で洗濯をした。しかし夏のそれは、他の季節とちがってなんだか心がおどったので、より印象深く、心に残っているのだろう。風通しの良い橋の下にすわりこみ、女たちは、うわさ話に花を咲かせながら、手ごろな石を洗濯板代わりに、ゴシゴシと布をこすりつける。快いひびきをたてる清流にひざまでつかりながら、パッっと布を広げてジャブジャブとすすぐあの爽快さ。よごれていた衣類がみるまに清潔なものになっていく満足感は、何ものにもかえがたく、夏の洗濯は、女のレジャーだったのかもしれないと、このごろ思ったりする。上(かみ)の方でも、遠慮がちにおしめなどを洗う若い母親がいたりすると私の母は、よくらいらくな調子で言った。「遠慮せんでもええ『三尺流れて水清し』じゃあ」今も私の近所の川には水が流れている。しかし、ごみが浮かび、汚水の流れ込む川は、もはや生活の場ではなくなった。畑で抜いてきた大根を洗う人も、汗にまみれた服を洗濯する人もいなくなった。泳ぐこともできなくなった川のふちには、どこまでもサクがはりめぐらされている。「三尺流れて水清し」にならなくなってしまった今、私には川の音は大切なものを失ったレクイエムのように聞こえるのである。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~**三尺流れて水清し**かつての川は、土と草。汚れた水も、それらが、浄化作用をして、三尺(約10m)も流れると清らかな、水になるという諺。*新聞のコラムに投稿して、始めて載った文章(1984年)。今読むと、センテンスが長い。長すぎる。 でも、思うことは変わらないなぁ。■*****「ライコス」引越し騒動記******2002年7月の日記を「楽天広場」に移動。1ヶ月分をコピー→メモ帳にペースト→「楽天」の過去の日記を書くをクリック→メモ帳に戻って、コピー→「楽天」の日記に一日ずつ、ペースト。他にいい方法はないんだろうか?■ ◎地球を救う127の方法:生命をいつくしみ身近な所から変革を◎109.自分が関心をもつ問題に関連した運動をしている組織や出版社などに協力する。**NPOや市民団体はみんな人手不足。協力すると喜ばれるし、年令、性別を超えていろんな人にも巡り会えるのが楽しい**
2003.08.06
コメント(0)
日記の引越しのため、いろんな、日記をみる。これまでは、日記の内容を読んでいただけだが、今は、違う。機能重視。ついつい、ライコスと比べてしまう。●料金 ほとんどの日記が無料。 ●デザイン「楽天」はデザインが、ごちゃごちゃとしていて・・・。 ●イラストを貼り付けられる。「さるさる日記」もシンプルでいいなと思ったんけど、字数に限りがある。 私は、なるべく、短い日記を書くように心がけているが、タグが字数に含まれるという。 どうしようかな・・・。●仲間がいる。 これは、2つの意味がある。 *これまで、ライコスで、行き来してきた人達が多い方がいい。 *日記を書いている人が多い方が、日記が読めていい。 ●ゲストブックがある。 ライコスのゲスブは、よくできている。ほんの一行の書き込み。構えなくていいから・・・。 でも、そんな、ゲスブ、ないよね・・・。●過去のタイトルが残る。 日記を書きつづけると、日記のタイトルが残っていると楽。 この機能があるのは「楽天」。●これまでのいきさつ。 過去のログがインフォシークから検索されたものが多い。これらを、クリアする日記があるだろうか・・・。人は、失ってはじめて、そのものの値打ちに気がつく。ライコスという住み家が無くなりそうになる今ごろ、ありがたみを思い知る。 ■*****「ライコス」引越し騒動記*****★今、「ライコス」と「楽天」それに「よくばりマイキット」に同じ内容の日記を書いている。 あとひとつか、ふたつ、試してみよう。 でも、パスワードやID、忘れてしまうんですよね。( ̄- ̄;)■ ◎地球を救う127の方法:生命をいつくしみ身近な所から変革を◎105.人口に過剰な集中は自然環境を破壊する。 人口過密な地域に住む人は、そうでない所に引っ越せないか1度は真剣に考えてみる。 と、言っても、新幹線通勤が増えたのでは、あまり意味がないので、できるだけ、 土地にねざした生活を考えてみる。**「SOHO」という言葉が、流行った。「スモール・オフィス、ホーム・オフィス」の略。 家でもできることって、けっこうある。PCが進んだ現在ならなおさら・・・。**
2003.08.02
コメント(0)
あいたくて 工藤 直子だれかに あいたくて/なにかにあいたくて生まれてきた・・・そんな気がするのだけれど/それが だれなのか なになのかあえるのは いつなのか・・・おつかいの とちゅうで/迷ってしまった子どもみたいとほうに くれているそれでも 手のなかに/みえないことずけをにぎりしめているような気がするからそれを手わたさなくちゃだからあいたくて ー**-**-**-**-**-**-**-**-**-*-**-長いこと、慣れ親しんだ、「ライコス日記」がなくなる・・・。私も、さびしい・・・。でも私は、父から聞いた、生活の知恵や思い出を手に握り締めておつかいに行ってる気がするの。それを、誰かに伝えたくて・・・。それを伝えるために、誰かに、会いたくて・・・。だから、これからも、書いていこうと思っています・・・。 ー**-**-**-**-**-これまでの、日記をお保存するために、一応「楽天」にいってみよう・・・。でも、どうやるの、引越し・・・。他にいいとこがあったら、教えてください。 ♪♪赤ちゃんライフ♪♪♪昨日、孫のチュンが初めての寝返りをうつ。\(^∇^)/♪その後も、何回も寝返りをうって、娘と私を喜ばせる。■ ◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎103.PPP(汚染者負担の原則)にのっとった法律をつくる。 製造過程で出る有害廃棄物は削減・再利用するようにする。**夏場、よく利用される、ビールなどの空き缶は、アルミで作られています。そのアルミの原料をとりだす時にとアルミとして加工されるまでの、エネルギーや環境破壊。それを、考えたとき、アルミは、ぜったい、リサイクルされるべきだと思いました。**■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*横浜チュンがトラッキーの服着たのに、阪神負けました。★大奥★ウオーターボーイズ
2003.07.30
コメント(0)
●莚(むしろ)藁でできた莚は、敷物として用途は広く、特に穀類を天日に干すには、これが必需品で、農家では冬の間に何枚も作って、いつでも使えるようにしておいた。莚機(むしろばた)で織るものであるが、稲を作らないところでは行商から買って使った。昭和30年代には、県内で120万枚余りが生産されていた。 ●かますむしろを二つに折り、両ミミをぬって、穀類などを入れものとして使用。 -**-**-**-**-**-**-**-**-先日、母に聞いた。「田んぼに、赤ん坊を連れて行くときは、どうしてた?」「背負ってた」と母。「背中で、寝たら、かますの上に、小さな布団を敷いて、そーっと、おろす、・・・。」チュンの布団は私が作った、パッチワークのベビーキルト。 ♪♪赤ちゃんライフ♪♪♪赤太、改めチュンが来ました。♪黄色に袖の部分が黒の阪神カラー。胸には、トラッキー、背中の中央に「虎」と書いてある服着て・・・。 この服は、向こうのおばあちゃんに買ってもらったんだって。( ̄m ̄*)ぷっ。、■ ◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎102.環境破壊を助長する企業の商品は買わない。**最近は、企業も「えこ」を売り物にしないといけない世の中。**
2003.07.29
コメント(0)
「青春18きっぷ」というJRの切符がある。5回分で、11500円。1回あたり2300円で、新幹線や急行は乗れないけれど、全国のJR線、乗り放題。今年の3月、友人と温泉に行った時、聞いた。善は急げと、さっそく、先週の土曜日、日曜日と使った。でも、この「青春18きっぷ」、7月20日から9月10日までの期間限定。その後は、どうしよう・・・。秋にも行きたいのに・・・。と思っていたら、1日乗り放題&特典いろいろ!京阪神おでかけパスというのを発見!!兵庫県・西明石から、滋賀県・草津、和歌山県・和歌山、奈良県・五条・・・。兵庫、大坂、京都、滋賀、奈良、和歌山の各府県の観光エリアが●一日大人2000円、子ども1000円●乗り降り自由●神戸の「風見鶏の館」などの観光スポットが割引になる・・。等々のオトクなチケット。■利用の7日前までに購入し、土曜日、休日のみ利用可。ここは、ぜったい、いいという、オススメのとこ、知りませんか?■ *** 越後屋大売出し:本日のオススメ***♪23456ヒット記念♪しり上がりな番号をヒットした、じねんじょさん。ほうずき、懐かしい・・・。★自然如’S 時々の記★・・・・・・・ 2003/07/28(月) =ほおずき=■ ◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎101.住んでいる所の環境汚染を近所の話題にする。**チラシを配ったり、さりげなく、普段の話題に環境問題を入れれば、「ああ、こんな人」と相手がも予備知識があるのでいい。以前、突然、家の周りの環境問題を引きずり出してエライ目にあったから・・・。**■□■テレビしびれて■□■★武蔵
2003.07.28
コメント(0)
・・・(略)鰻を丸焼きにしたか、ないしは丸ごと出したようで、これが河原にはえている蒲(かば)の穂に似ているので蒲焼といったともいう。ともかく、鰻の蒲焼は江戸時代後期には、一般的な食べ物になっていたようで、有名店の番付なども残っている。さらに、大坂の芝居の役者が鰻を注文したので、冷めない工夫として飯の間に鰻を入れて出したのが鰻重の始まりと書かれた本もある。 「江戸あじわい図譜」高橋 幹夫<ちくま文庫> -**-**-**-**-**-**-**-岡山の家に行くとき、鰻坂というところを通る。■ ◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎100.使用済み乾電池がごみにならないよう、充電式のものにする。 電池のほとんどは充電式のものと代替できる。 また、メーカー、自治体に使用済電池を回収するよう求める。**使用済み乾電池の問題は以前、大きく取り上げられて、回収運動が起こった。回収された乾電池、どこに行ったんだろう・・。*******Memo Memo*****実家に、母と妹私の3人で行った。帰りに、私の祖母の産まれた町の近くの温泉、岡山県の「湯郷(ゆのごう)温泉」に一人で泊まる。温泉三昧。5回も入った。それも、露天風呂。PCのない暮らし。たまにはしないと・・・。■□■テレビしびれて■□■★すいか★岡山でみるテレビは、天気予報などが、中国四国地方のもの。 *******************************♪ピンポンパンポン~、ピンポンパンポン~~ご来店のお客様に、お願いいたします。23456番をお踏みのお客様、お気づきになられましたら、ゲストブック、または、最寄の、メモまで、お越しくださいませ。♪ピンポンパンポン~、ピンポンパンポン~~
2003.07.27
コメント(0)
♪●タバコ1本おーとした。○ひーろた、ひーろた。●かーえせ、返せ。○返さん、返さん。●返さにゃ、後ろの子をとるぞ。○とれ、とれー ●はオニ----------------------------------「子とろ」は、鬼ごっこの変わりバージョン。大きな子が前に両手を広げて立ち、後ろに小さい子が続く。普通のオニごっこだと、小さい子は不利。けれども、これは大きな子が小さい子をオニから守るというオニごっこ。 -----------12歳の子どもが4歳の子どもを殺すというショキングな事件・・・。私が子どもの頃は、大きな子は、小さな子どもを守るのが当たり前だった。それが、たとえ、自分のきょうだいでなくても・・・。それは、遊びのなかから、学んだものかも知れない。■ *** 越後屋大売出し:本日のオススメ***●日記の内容になるべく合わせて、お世話になった人の日記を紹介しているが、なかなか進まない。 そこで、コメントをいただいた人の日記をいっきに・・・。**03年1月から6月**★femininity 2003/01/14(火) RE:味噌★★自然如’S 時々の記★・・・・・・・ 2003/01/16(木) =ボタモチ=★七詩さんの日記 2003/01/25(土) RE:あそび唄:毬つき唄★フランスボロ家改築日記&ロンドン日常日記 2003/02/02(日) RE:「サライな人」にハートチョコを・・・★清海の半生(はんなま)日記 2003/02/03(月) 理想の人、再び!わたしのハンドルネームはね~。★Fifteen Love 2003/02/09(日) RE:恋は遠い日の花火ではない・・・。★つぶやき 2003/02/25(火) RE:決定!!「第2回しねま賞」:こうのとり★ひとこと多いのよ 2003/03/16(日) なぜ青いもの?★きまぐれダイアリー 2003/04/29(火) みどりの日■ ◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎98.売っている薬に副作用がないかチェックする。 *最近は病院でもらった薬の内容がチェックできる本も出版されています。**私の服用してる薬も、副作用が書いてある。ぼーっとするのは、天然ではなく、薬のせい。ということで。(^▽^)**■□■テレビしびれて■□■★菊次郎とさき
2003.07.25
コメント(0)
***涙(なだ)そうそう***古いアルバムめくり ありがとうってつぶやいた いつもいつも胸の中 励ましてくれる人よ 晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔 思い出遠くあせても おもかげ探して よみがえる日は 涙そうそう 一番星に祈る それが私のくせになり 夕暮れに見上げる空 心いっぱいあなた探す 悲しみにも 喜びにも おもうあの笑顔 あなたの場所から私が 見えたら きっといつか 会えると信じ 生きてゆく 晴れ渡る日も 雨の日も 浮かぶあの笑顔 想い出遠くあせても さみしくて 恋しくて 君への想い 涙そうそう 会いたくて 会いたくて 君への想い 涙そうそう --------------------・涙(なだ) ・そうそう=ぽろぽろ ★☆。。。☆。。。☆。。。★☆。。。☆。。。☆。。。★今日もテレビで、聞いた歌、「涙(なだ)そうそう」。いつ聞いても、涙(なだ=なみだ)そうそう=ぼろぼろ。沖縄の歌手がテレビの歌番組を席捲している。なぜか。冷泉家が和歌で天皇に仕えていたように、かつて、琉球王朝は、武器を持たず、踊りや歌で王に仕えていたという。明治維新後、職を失った、武士ならぬ、王に仕えていた人たちは、自分の芸を見せることで生きた。だから、沖縄は、あんなに、小さな島なのに、歌が満ち溢れている。と、なにかで聞いた。嬉しいにつけ、悲しいにつけ、人々はサンシンを弾き歌い、踊る・・・。沖縄に行きたいなぁ、島唄を聞きに・・・。■参考日記■●おしゃれ手紙 2002/12/26(木) 涙の蜜柑●おしゃれ手紙 2003/05/26(月) 壊れた時計のように・・・。 ◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎ 93.冷蔵庫やエアコンに使われているフロンを集めて再利用するシステムを確立するよう メーカーや地方自治体に要求する。**最近では、冷蔵庫を廃棄処分するにはお金がかかるようになりました。**■□■テレビしびれて■□■★土曜特集・バラエティこれが島唄だ★すいか★美の巨人たち・モネ
2003.07.20
コメント(0)
100日目、「食い初め(くいぞめ)」の祝いをした。膳には「シリカシラ(尾頭)」の魚をすえ、赤飯を祝うところは多い。ご飯粒を子の口の中に入れてやったり子の額につけた。(千種)但馬では女子は110日目、男子は120日目に「食い初め」をした。この習俗は女子の方が食がいやしいので早いという。この日には歯が堅くなるようにといって、川で拾ってきた円い石を1個、赤い椀に入れて蓋をして膳にのせた。 (朝来郡生野町上生野)三原郡南淡町沼島で、おこぜを食べさせるのは、これからの人生で顔負けをしないためだという。 「日本の民俗・兵庫」<第一法規>和田邦平 著 ♪♪赤ちゃんライフ♪♪♪4月3日に産まれた、孫のチュンが先日、「食い初め」。♪「かわいいよ」とメル友に言ったけど、なんの音沙汰も無かった。♪今日、「孫が急死しました。」のメール。つらい・・・。■参考日記■●おしゃれ手紙 2003/04/09(水) 一大事!!~赤ちゃん誕生~●おしゃれ手紙 2003/03/05(水) メル友 ****Memo Memo***** ●昨夜の16日放送のニュースステーションを見た人がどんどん書き込み。 綾町に意見を言おう。 照葉樹林都市・綾町~伐採をまぬがれて樹齢三〇〇〇年 鬼神やどるか幹荒あらし~ 清水 正子●昨日、日記才人の「レベル」が「5」になった♪ これで、念願の、イラストが自己紹介のとこに貼れると思ったのに大きすぎ・・・。 ( ̄- ̄;)でも今週いっぱいは、このままにしとこ・・・。 ◎◎えこもどき番外編◎「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎◎ 91.フロンガスを使ったスプレーは使わない。 また、時計や電卓などicを使ったものや、発砲スチロールなどは製造過程で フロンを使用するので、使い捨てにしないようにする。**発砲スチロールの箱、底に穴をあけて、プランターにリサイクル。そのままでは、見苦しいので、周りに、素焼きの鉢を並べて・・・。**
2003.07.18
コメント(0)
ニュースステーション:シリーズ「環境立国」の第九回。「照葉樹林の町」宮崎県綾町と日本一の森を紹介する。今から37年前、伐採計画からこの森を守ったのは当時の町長だった。強いリーダーシップのもと山間の貧しいこの町は、いち早く有機農業を条例化し、手作りにこだわる工芸職人を招き入れた。今では綾町の野菜や工芸品を求めて、年間百二十万人もの観光客が訪れるまでになった。だが町長の死後二年、町の象徴ともいえる照葉樹林に危機が迫る。 ー*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*ーこの世界遺産に登録しようかという森に今、魔の手が伸びている。無性に腹がたった。これは綾町だけの問題ではない。貴重な日本の、いや地球の問題なのだ!! 綾町に意見を言おう。 照葉樹林都市・綾町*言わん声は届かん***声に出して言わないと分らない(聞いてもらえない)行動をおこさないと結果はでない。*****未来をひらく言葉たち*** 観光という字は町に光を観ること。ぼくはその光のひとつになりたくて、かやぶき職人になった。仕事に誇りを持っています。(美山在住のかやぶき職人・中野誠さんのことば(『BISIS』2000年秋号・プレジデント社より) 里山ねっと・あやべ 森こそ、綾町にとって最大の観光資源ではないのか!!■参考日記■●おしゃれ手紙 2002/11/25(月) 砂浜美術館●おしゃれ手紙 2002/07/18(木) ムダなダム ◎◎えこもどき番外編◎「地球を救う127の方法:有害物質・汚染物質について」◎◎ 90.家庭用のラベルをよく読み、できるだけ毒性の低いものか、無害なものを使う。**考えてみれば、昔の人はフマキラーもゴキブリホイホイも無かったんだもんね。「温故知新」。**
2003.07.17
コメント(0)
7月も半ば。玄関のすぐ側に置いてある小さなテーブルを模様替え。この時期は、夏をイメージする物をならべる。●大小、色とりどりのビン●魚の形の皿●大きな二匹の魚が泳ぐ大きな鉢●ビー球やおはじきを入れたビン●ブルーのテーブルクロス・・・。それらの前に、貝殻を・・・。貝殻ってどうしてこんなに、きれいなんだろう。改めて自然の造形に感心する。そういえば、私が今使っている電気スタンドのカサは、貝の形・・・。~私の耳は貝の殻 海の響きを懐かしむ ~ ジャン・コクトー*** 越後屋大売出し:本日のオススメ***★ナオさんオミズの花道日記 2003/07/12(土) 『もしも水上が男だったなら』22222のキリ番おめでとう!!浴衣、いいですね♪私も、下駄買わなきゃ。去年から言ってるのに、まだ買ってない。 ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 76.外食をしなければならない時でも、ファーストフード店などを避け、良心的な飲食店を探しておく。**地の野菜を食べさせてくれるお店や、市民団体のチラシを置かせてくれる店って、探せばあります。** ♪♪赤ちゃんライフ♪♪♪赤太改め、チュンが来て、てんてこ舞いの日曜日。会社に行ってる方が楽。♪金太郎の腹掛け風の服を着て、写した写真、チュンの父方のおじいちゃんにそっくり。(^▽^)
2003.07.14
コメント(0)
おしゃれ手紙 2003/06/19(木) 越後屋日記:ライコスがなくなる??・・・「ライコスがなくなったら、どうするの?」とかしこさん。かしこさんは、他の日記にも登録したんだって。「でも、私~、ライコスの箱入り娘なんです~」と言うと案の定「箱入り、娘~??」と突っ込まれた。ははは。ライコスで日記を書き始めて1年ちょっと。私は、ライコスがなくなったらもう、日記は書かないかも・・・。コメントを付けたり、付けられたり。ゲストブックに遊びに行ったり、来てもらったり・・・。ほんとうに、ここは、居心地がいいんです。私たちはライコスという一つ屋根の下で暮らす住人みたい・・・。ずーっと、ここで書いていたいな・・・。ずーっと、一緒に暮らせたらいいな・・・。 馬は走る/ 桜は開く 人は書く 自分になりたくて 小池邦夫*** 越後屋大売出し:本日のオススメ***★りょうこさんひとこと多いのよ 2003/07/12(土) ひとりごとのようなもの ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 75.パーティを開く時、安易に市販の調理品を買い込まず、手作り一品持ち寄り制にしてみる。**「女遊び」のパーティでは、いつも一品持ち寄り。忙しくて作れなかった人は買ったものでもOK!私は、散らし寿司、まき寿司が多い。お互いに、料理の仕方や感想が聞けて参考になる。(^-^*)** ■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神:巨人★NHKスペシャル~冷泉家~★すいか★美の巨人たち~ルノワール~
2003.07.13
コメント(0)
・・・(略)諫早湾の干潟は生命の豊かな海の湿地であり*自然条約*に従って厚い保護を加えなければならない。この諫早の海を莫大な国の予算を使って農地に変えようとする計画はまったくの愚挙であるといわざるをえない。・・・(略)私はすべての日本人に勧める。一度諫早湾に行って、世にも珍しい累積された貝の屍を見てほしい。それはおそらく戦後日本人の心の風景である。宗教も信じず、道徳も重んじず、自分の金儲けのためなら平気で殺生をし、何の罪も感じない心の姿である。 大人がこのような姿であるからには、少年の心が荒れるのは当然である。諫早湾を長崎の原爆の跡とともに戦後及び戦中の愚挙の跡としての死のモニュメントにしたらどうだろう。そして、できるだけ早く水門を開き、生きとし生けるものが必死に生を取り戻すのを観察する生の観光地に変えたらどうだろう。・・・(略)「諫早湾に思う」 梅原 猛 (哲学者) 1998年7月1日・朝日新聞**自然条約**ラムサール条約。湿地が大切な生き物達の棲家であり、それを守ろうという国際条約。日本もこの「ラムサール条約」に批准している。 *****************************************●以前、緑地を守ろうという運動に深くかかわった。 署名用紙を持って市内を回っても「市長の顔があるから・・・。」との理由で断られた。 あるいは、「会社に知れると困るから・・・」。 そうして、市街地の緑地はコンクリートに塗り固められた。 その直後に言った友人の言葉が忘れられない。 「あのコンクリートの下では、 セミが沢山、上に出る用意して待ってるんやろな・・・。」 セミの声は今はない。*** 越後屋大売出し:本日のオススメ***★本日、臨時休業でございます。m(_ _)m ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 74.食べ物は残さない。立食パーティに招かれたときは、持ち帰り用の密閉容器を持って出かけていく。**「おしゃれ手紙」の相手、浜辺 はるかさんがこれを実行!** ■□■テレビしびれて■□■★野球:阪神*巨人 14:1の大勝、マジック47!!★茂七の事件簿3~片葉の芦~★たけしの誰でもピカソ スゴイ人をみた。「大西ユカリと新世界」。 大西ユカリの歌の上手さに氷川きよしもかすんでた。
2003.07.12
コメント(0)
一瞬、私は自分の目を疑った。累々たる貝の死骸が、3,000ヘクタール以上という東京でいえば山手線の内側の約半分にあたる見渡す限りの広い地域に横たわっているのである。巨大な貝塚にも見えるが、貝塚というものは、もともと貝の墓場であった。生きる糧を与えてくれる貝の恩恵に感謝し、貝の再生を願って古代人が作ったのが貝塚であるが、これは貝の墓場でもない。これは、あのギロチンと名づけられた潮受け堤防の締め切り(1997年4月14日)以来、海水が来なくなって、無残にも殺された貝の殺りく現場なのである。ここ長崎県・諫早湾干潟は有明海の子宮と呼ばれた、もっとも豊穣な干潟であったが生物学者の予測以上に、この海は豊かで、このような大量の貝が成育していたのである。それがギロチンの落下以来、みごとに死の世界に化した。もちろん死んだのは貝のみではない。貝のように屍(しかばね)を残さない無数の水生動物も形跡もなく消えた。・・・(略)私は堤防の閉め切り1年を経た干潟の風景を見ながらあのガス室で折り重なって死んでいる大量の人間の屍の姿を思い出した。これはまさしくナチスのホロコーストに比すべき暴挙である。しかし人間の殺害と動物の殺害は違うという人もあろう。日本人は今でも、少なくとも形式的にはほとんど仏教徒であるが仏教の第一戒は殺生であった。・・・(略)ここは殺生戒の罪の現場なのである。貝やカニやムツゴロウが殺され、またこの干潟を中継地とした渡り鳥も死ぬに違いない。しかもその殺害には、確たる目的もなく、それを犯した人たちには、まったく罪の意識もない。貝の霊を弔った古代人のあのやさしい魂はどこへ行ってしまったのか。 (つづく) 「諫早湾に思う」 梅原 猛(哲学者) 1998年7月1日・朝日新聞 *****************************************●長崎の12歳の少年の幼児殺人事件が毎日報道されている。 「なぜ??」という大人の問いに言いたい。 「大人だって、殺生をしてるではないか。 それも食べるために、やむなくではない無益な殺生を・・・。」 心の闇は、子どもだけの問題ではない。 「 殺生の現場は、罪の意識を忘れた日本人の心の風景かもしれない。」*** 越後屋大売出し:本日のオススメ***★hasepさん お互い更新日記“日記読みによるお互いの更新”長崎の12歳の少年の事件を書いた日記の二日続きの特集。 ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 73.エビ、バナナなどの原産地の生態系を破壊してまで 日本に大量に輸入されている 食品があることに注意する。**海老やカニなどの甲殻類を食べないという人を聞いた。痛風予防のためらしい。** ■□■テレビしびれて■□■★菊次郎とさき
2003.07.11
コメント(0)
おしゃれ手紙 2002/08/07(水) 七夕おしゃれ手紙 2002/09/15(日) お月見・・・団子刺し8月6日の夕方、七夕さまをまつる、星祭りを行います。それぞれの思いや願いを書いた短冊や色紙を新竹に飾り、胡瓜、ナスビ、インゲン豆、唐きび、スイカを供えます。また、「七夕団子」や「おはぎ」などを作って供えますが供えている団子やおはぎを盗んで食べると夏病みをしないという伝承があります。家人の見ていない隙を狙って盗まなければならないという決まりがあり人々はそのために種々の巧妙な道具を考案して使っていました。 「わが町・和気」より~七夕や 笹擦れの音 遠く聞く~ ★自然如★ ★。。。☆。。。☆。。。★。。。☆。。。☆。。。★★父に聞いた話では、長い竹の先を尖らせて、とりに行ったとのこと。★私の頃はやってなかったのですが、「盗み食い」と言わずに「団子刺し」。 ゆとりを感じて好きです。 その風習、復活しないかな。★私の家は、 「六月すてえ」にも、登場の「流し焼き」を作って食べていました。 ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 70.柿、イチジクなどの実のなる木を大切にし、自家製のおやつにする。 また、輸入フルーツよりは梨、みかんなど地元の果物を食べるようにする。**赤太が生まれた記念に、私の実家に木を植えよう。桜の満開の頃産まれたから、桜・・・。と思ったけど、農家の庭に桜は似合わない。なにか、実のなる木がいいな・・・。**■□■テレビしびれて■□■★英語でしゃべらナイト ゲストのアグネス・チャンが言ってた。 「友達同士で英語で話したら、いい」って。 T子と私、東京旅行の際、アヤシイ英語で、しゃべってたけど、あれって、よかったんだ。
2003.07.08
コメント(0)
おしゃれ手紙 2002/07/06(土) ごちそうさん歌・サラダ記念日♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・ (なぜか、某NHKテレビの料理番組のテーマソングが流れてくる)~「この味がいいね」と君が言ったから 七月六日はサラダ記念日~ 俵 万智みなさん、こんばんは。しねまの「ごちそうさん歌」の時間がやってきました。今日は、「サラダ記念日」にちなんで、サラダを作ってみましょう。<材料>ナスビ 8~10本、玉葱、大半分、大葉(青じそ)10枚、チリメンジャコ・50g削り節・1パック(5g)、油、ポン酢<作り方>1.ナスビは、ヘタを落として皮を縞目にむき、キッチンペーパーで水気をふき取り乱切り。2.油の中に入れ、きつね色にじっくり揚げる。3.玉葱は薄切りにして、水にさらして水気を切る。 大葉は、千切り。 ナスビが揚がったら油をきって器に盛りつける。4.小皿にとりわけ、ポン酢をかけて、いただきましょう。ナスビの皮は、縞目に剥いておくと、火のとおりがよく、ポン酢も染み込みやすいでしょう。ぜひ、一度お試し下さい。では、次回をお楽しみに、ごきげんよう。♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・~親の意見とナスビの花は(ドッコイショ) 千にひとつのアダがないよ(チョイナチョイナ)~*** 越後屋大売出し:今日のオススメ***★ベッカムさんベッカムの剃刀 2003/06/30(月) ナースと対になるのは?そうきましたか・・・。私の「おしゃれ手紙おしゃれ手紙」の相手、浜辺はるかは、ナースでした。「おたんこナース」と私たちは呼んでました。 ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 68.農産物の素材を生かし、どの部分もできるだけ無駄なく使う。**母は、よく、サツマイモの茎の皮をむいて炊いてくれました。**■□■テレビしびれて■□■★課外授業・ようこそ先輩~玉屋 庄兵衛~ からくり人形
2003.07.06
コメント(0)
スローという言葉が、よく聞かれます。そういえば、以前にも、「♪のんびりよこうよ~」と言う歌があったな。「狭い日本、そんなに急いで、どこに行く」も・・・。「スローなブギにしてくれ」という小説も・・・。今日は、土曜日。私は、思いっきり、スローに過ごしました。***言葉のものおき****「スローフード」*とは、普段、漠然と口に運んでいる食べ物を、じっくり見つめてみることだ。季節に関係なく、国に関係なく、同じ食料が大量にあるのはなぜか、なぜこんなに安いのか、この素材はどこから来たのか、なぜ急いでたべるのか・・・。「スローフード」とは、食べ物を通して、自分と家族の、自分と社会の、自分と自然の、自分と世界の関係をゆっくりと問い直すことだ。「食べること」は、いつでも生きる歓びの中心にあったはずだから。(『スローフードな人生!』の著者・島村菜津さんのことば。九州のムラ出版室発行『九州のムラ』2002年5月刊・11号「特集 島村菜津が安心院を訪ねた!」より)*「里山ねっと・あやべ」のHPを、リンクしました。**「スローフード」とは** ***今日の越後屋日記:大売出し***★七詩さん 七詩さんの日記 2003/03/27(木) 心機一転「七詩さん」は、「名なし」に通じるのよ。と教えてくれたのは、私の友人。 なるほど・・・。 立て板に水のような、文章は、私の対極。 自分で、ネクラと言いながらも、随所に、ユーモアも・・・。 私なんか、( ̄m ̄*)ぷっと 吹きだすことが、多い。 ◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎ 67.魚は養殖物や遠洋漁業によるものをなるべく避け、イワシ、サバ、アジなどの大衆魚をおいしく食べる。**けれど、その近海魚もあまりいない。中国のダムができて、ますます、海の幸は遠のく・・・。無用なダム建設反対!!、ついでに、いらん道路や空港も作るな!!プンプン。**
2003.07.05
コメント(0)
全342件 (342件中 1-50件目)