おしゃれ手紙

2006.03.20
XML
カテゴリ: 里山・歳時記
ちゃんちゃんこ
さぶ~~。

昭和30年代の子どもは、寒い時、なにを着ていたのか?

答えは、「ちゃんちゃんこ」。

昔も子どもは、親に作ってもらったちゃんちゃんこを着て遊んでいた。

「ちゃんちゃんこ」は、羽毛の代わりに綿が入った、袖の無いダウンジャケットみたいなもの。

「ちゃんちゃんこ」といえば、還暦のお祝いに赤いちゃんちゃんこを着る風習があったが、今の60歳は、そんなものを着ない。

+++
写真のちゃんちゃんこは、実家にあったもの。



実家に誰も住まなくなって、着物の処分をしようとして見つけたもの。

子どもが生まれて、お宮参りや七五三の晴れ着として着たものをちゃんちゃんこに縫い直したもの。

もう、誰もちゃんちゃんこなんて、着ないし作らない。

だけど捨てられなかった。

だから捨てられなかった。

冬の間、私の部屋に掛けて楽しんでいる。

孫のちゅん太(2歳)がもう少し大きくなったら、着せよう。

そして、こんなにものを大切にしていた時代があったことを伝えよう。

人気blogランキングへ


ピカルディ 310ml ホーローボウルS brown リネンポーチ ネイビーストライプ
・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月19日 * 大阪の地名:「御祓筋(おはらいすじ)*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.21 00:30:14
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

ゴッホ展 家族がつ… New! コーデ0117さん

疲れましたが終わり… New! はんらさん

美味しく続ける美容… New! ひより510さん

島津家別邸の石灯籠 New! クマタツ1847さん

淡路島旅行での購入… New! miho726さん

Comments

天地はるな@ Re[1]:へび年ですから:口縄坂(10/01) ミリオンさんへ 最近忙しくて朝ドラを見る…
天地はるな@ Re[1]:9月のおしゃれ手紙:連歌と茶道(09/30) ミリオンさんへ 京都は観光客が多すぎて最…
ミリオン@ Re:ごちそうさん歌・サラダ記念日(07/06) こんばんは。 サラダは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:ウラワザをもって、おフジ様、登場!!(07/05) おはようございます。 野球は面白いですね…
ミリオン@ Re:へび年ですから:口縄坂(10/01) おはようございます。 大阪に行くのが楽し…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: