おしゃれ手紙

2009.03.11
XML
カテゴリ: 映画
チェンジリング:あらすじ 音がでます。

どれだけ祈れば、あの子は帰ってくるの・・・?

シングルマザー、クリスティンの9歳の息子ウォルターが突然失踪した。
5か月後、警察がウォルターを発見するも、その少年はまったくの別人だった。
そのことを信じてもらえないクリスティンは、思わぬ運命をたどっていく。

巨匠クリント・イーストウッドと人気女優アンジェリーナ・ジョリーが初めて組んだ話題作。
1928年に米国で起こった実話に基づき、我が子を取り戻そうとする母親の闘いを描く。

働くシングルマザー役のアンジェリーナ・ジョリーが魅力的。
目が大きくて口も大きいアンジーは、半世紀前だったら、主役になれない顔かもしれない。
でも、ぼってりした唇に真っ赤な口紅がステキで引き込まれるような顔。

職業は、役付き電話交換手。
ローラースケートで職場内を廻っているのにはビックリ。

それに、シングルマザーなのに家も大きくて、いくら職業柄とはいえ、1928年に、家にまで電話があったのにもビックリした。

彼女のいつもかぶっている帽子は、1920年代にはやった形で今でもかわいい♪
■息子の失踪。

■捜索願を依頼するも「24時間たたないと警察は動かない」と初動ミス。



■一目見て、「息子ではない」とクリスティンが言っても警察は取り合わない。

■何回も違うというと、捜査ミスが表に出るのを恐れて、クリスティンを狂人として精神病院に入れてしまう。

この他にも、警察官が町のやくざのような振る舞いをするなど、腐りきっている。

「これは、本当にあった話だ。」

日本はこんなことはないと私たちは思っていた。
でも、北朝鮮に家族を拉致された人々は、動こうとしない日本政府に対して、クリスティンと同じ思いだったにちがいない。
・・・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★3月11日 *「芋たこなんきん」:カリモク60 * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.11 15:34:56
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


これは  
shimikotoshiori  さん
本当にびっくりなお話ですよね。
あの男の子は人相書きにピッタリだったのでしょうね。
欧米だと、目の色、髪の色が人相書きに重要みたいなので。

監督が何に心を寄せているか、イーストウッドの目線がよくわかる作品ですね。

(2009.03.11 23:49:52)

Re:これは(03/11)  
shimikotoshioriさん

実話というのにビックリです。
警察が腐りきっているというのを母親の目線で描いていました。
北朝鮮の拉致問題が頭をよぎります。
日本政府ももっと真剣な対応が必要だと思います。
(2009.03.12 08:40:25)

気になっている映画です!  
あずーる さん
クリントイーストウッド監督はいつもいい映画つくるし、実話で、アンジーが主役だし・・・。
警察の不当逮捕、北朝鮮じゃなくてもおこってます。小沢さんの秘書の不当逮捕もね。
http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1817152
(2009.03.14 22:07:33)

Re:気になっている映画です!(03/11)  
あずーるさん

警察のいい加減さに本当に腹がたちます。
アンジーはかっこよかったわ。
>。小沢さんの秘書の不当逮捕もね。 http://www.mypress.jp/v2_writers/wallaby97/story/?story_id=1817152
-----
小沢さんの秘書は不当逮捕なの?

(2009.03.14 23:39:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

『旅ごはん』3 New! Mドングリさん

本当にこんな未来に… New! hoshiochiさん

映画の話 室町無頼(… New! KINNKOさん

ガーゼのこと New! あけみ・さん

今年もバラが🌹美しい New! ぶどう^_^さん

Comments

七詩 @ Re:ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」観劇(05/02) 舞台は見たことがないのですけど映画は好…
天地 はるな @ Re[1]:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) maki5417さんへ 韓国も安全な国になった…
maki5417 @ Re:1980 僕たちの光州事件★暴力の連鎖(04/16) 日本ではあまり報道されませんでしたが、…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: