全30件 (30件中 1-30件目)
1

みてみて~可愛いでしょ~昨日 横浜にいった妹が買ってきてくれました 可愛い箱でしょう(^^) シールまでアンパンマンなんだよ~(独身のいい大人なので・・・(^^;) ミュージアムには入ってません)併設されているパン屋さんがあるそうです平日の夕方にもかかわらず 整理券&入場規制で1時間待ちとのことなんとか子供達の為に買ってきてくれました~食べるのもったいないねっ 今度↑参考に作れるかしら???(笑)その妹は とっても珍しく泊まっていきました~今日は一緒にランチに行く予定です美味しいもの食べたいなあ~ 昨日の夕方に 先日 馬嶋屋さんで買った2斤の食パン型でプルマンをやきましたよ~2斤サイズって お粉500グラム~最初 HBにいれてまわしてみたけど 1斤用だからね~とっても辛そうな音がしていたので (^^;) やめました手ごねの500グラムって 結構すごかった・・・でも中もきれいに焼けてたよ~水分は牛乳のみです~サンドイッチにしようと思ったけど アンパンマン達には勝てそうもないな・・・(笑)
Jun 29, 2007
コメント(16)

今夜のつまみに間に合いました~自家製ベーコンとボイルドハム午前中 風乾していたお肉を 午後からスモークしてみました(^^) いつものように塩漬けした物 ソミュール液(塩水)に漬けた物 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ スモーク中~ 今回3種類の味付けで~ 試したんですけど・・・・ 一番美味しかったのは ハチミツ塩漬けバージョンだったのです~鶏ハムの要領で まず最初にハチミツをお肉にすり込んでから塩 又はハーブ塩をすり込みすり込み~1週間冷蔵庫で熟成~ そして塩出し1~2時間位(味見してね)キッチンペーパーで水を拭き取り 冷蔵庫で一晩乾燥~(ラップはかけないでね・・・)翌日午前中の涼しいうちに 風乾3時間位~スモークは温薫で60度 2時間~こんな感じで出来上がり~中の色も程よいピンクで 一番の仕上がりになりましたすぐに肉の色に変わっちゃうけどね・・・(^_^;)ほどよい塩味を出すのには やっぱり甘みが必要なんですね(^o^)ハチミツのおかげか つやもあって美味しそうに見えますね是非おためしあれ~
Jun 28, 2007
コメント(12)

今日はとっても久々にお弁当を作りました~小学生の息子くん 社会科見学だそうです(^o^)とっても おやじっぽい(^^;) 渋い弁当はこちら~ ↓↓ 焼き鳥弁当焼き鳥に枝豆~ やっぱりおやじっぽいっサッカーで おにぎり弁当続きたったので おにぎりじゃないので~って注文が入りましたかわいいお弁当も もう卒業みたいです(>_<)焼き鳥はいつも鰻のタレで焼いちゃってますよ~(^o^)うちでは白焼きが大好きなので いつもタレがいっぱい余っちゃうんです(^^;)この2段弁当箱 昔 主人が使っていたんだけど 今はもうひとまわりちっちゃい弁当箱を持って行っています。さあ~さあ~食べきれるかな??(^o^)台所を覗きにきた 主人が 「うまそうだな・・」とポロリ最近あまりお弁当作ってあげてないからな・・・と ちと反省(^^;)です。 今日もこちらはいいお天気です(^o^)午前中のうちに 買い物いってこよーっと主人が休みなので 午後からは またまたベーコン作りやります先週から仕込んでありましたお肉 風乾中~あっ 今回はスモークハムにも 初チャレンジだよ今回はいつもの倍量3パターンの味漬けをしてみました!納得のいくものが出来るかな???またまた ビール飲みたくなっちゃうわ~
Jun 28, 2007
コメント(10)

今日のティータイム~ちょっと雑誌風に~ 並べてみちゃいました~先日 馬嶋屋菓子道具店 で購入した ラバーロゼで早速焼いてみましたよ~ 馬嶋屋オリジナル『ラバーロゼ』やっぱり 可愛いですね(^^) いつものマドレーヌもとってもお洒落になっちゃった~手作りグミ を作った時に使った シリコンのミニハートでも焼いてみたよ!生地を入れすぎちゃったみたいで ハートがぷっくりお尻になってマス(^^;)今回 粉糖で焼いてみたんだけど、とってもサクッとつやつやに焼けるんですね!先日ママパンさんで 2キロも買ってしまったのです・・・・(^^;)パン以外にも 沢山使えそうですねっ さあさあ これから ドラマ「バンビーノ」の最終回を見なくっちゃっ最近 お料理ばっかりしたがる息子くんだったんだけど・・・息子の料理人ブームも 今日で終わりかな???(笑)
Jun 27, 2007
コメント(14)

今朝のパンでーすお友達から手作りのブルーベリージャムを頂きました~生地半分にジャムを練り込み、マーブルにしたつもりなんですが・・・あまり見えない。。。(>_<)さらにジャムもくるくるーっ巻いたんですけど・・・(^^;)やっぱり水分が多いせいか 折り込みシートみたいに上手く行きませんね水分はすべて牛乳を入れました(^^)あずき色?!っぽいでしょ(^^;) でも味はでしたよ~ 昨日の夜 近所に住んでいる長男の仲良し君 10歳の誕生会でした~子供がふた桁の年になるなんて~信じられないうちもあと何ヶ月か後に そうなるのね・・・・子供の成長 あっという間ですね(^^;) それで昨日差し入れた おかずはこれ↓↓先日作った スペアリブのタレにつけ込んだ豚肩ロースとそのタレで煮込んだ 味付け卵ですケチャップ、ソースが入っているので 甘めかな。レシピは今度載せますね 最近 ご飯を食べた後に とーっても甘いものが食べたくてしょうがないの悪い癖がついちゃいました~でも ↓ 食べちゃった (^^;) これまた お友達から頂いた シャトレーゼのアイス!黒みつきなこアイスでーす黒みつはいいとして きなこも合う合う~あっという間に食べちゃいましたあ~幸せ今日のおやつ 何作ろーう
Jun 27, 2007
コメント(16)

今日のお昼は娘と二人で~↑↑ アジの押し寿司を作りました~昨日 おばあちゃん用に作ったアジのお刺身が沢山残ったので~一晩塩でしめて~ お酢に2時間 甘酢に2時間位漬けてます(^^) 今日は二人前なので 小梅ちゃんでも活躍した 漬け物タッパーで・・・ゴマ入り酢飯に シソと刻み昆布~(アジ酢に入ってました)漬け物用の重しをして~30分位お昼ご飯に間に合いました~2歳の娘のため~ しょうがは別盛りね!!大人だけなら ショウガはアジの下に入りまーす(^o^)お年寄りの(^^;) 来客にはとっても喜ばれますでもうちの子供達は 〆もの系が大好き跡形もないように・・・(^^;)すっかり娘と食べきりました内緒ねっそうそう 前にご紹介した ワイルドストロベリーの実の写真です ↓そう(^o^) 白い実の・・・・ヘタの大きさからいって ↑ これで収穫どき???かなっと (^^;)とっても甘酸っぱいですね!でもあまりに小さすぎて ジャムは作れそうもないわ・・・娘のつまみぐい おやつになっていまーす
Jun 25, 2007
コメント(24)

こんにちは~(^_^)v 4週にわたってのサッカーのリーグ戦もやっと終わり、昨日は家族揃っての休日に なりましたあ~無事に1位になったので 息子の行きたがっていた 池袋餃子スタジアム に行ってきましたよ~ あとお友達からもらった水族館のチケットもあったので ↑↑ついでに~ 久々の東京ですう~ あーっすごい人でした~ 今日は写真いっぱいよ~ 薄暗い館内に各店舗あかりが灯されています~ 屋台風です(^^) いろんなお店の一押し餃子を食べて回りました~ 何パック食べたかなあ~ 確認できただけで10パック息子はもっと食べたい っていってたけど、やめときました~だいたいどこも 1パック500円前後なので 餃子だけで5000円使ってしまったのね~(汗) 各店舗みんなオリジナリティーのある餃子があって とっても勉強になりましたあ~ でもね 「お母さんの餃子も結構いけてるよね~」っていう話になって お世辞でも嬉しいなあ~って思いましたよー 家族の喜ぶ顔は やっぱり嬉しいですもんね!また頑張ろうーっと 同じナンジャタウンには アイスクリーム共和国とかいろいろあるんですよー ちょうどプリン博覧会をやっていました 今回はいろいろ見ただけ~ お腹いっぱいだったし(^^) またいつか来てみたい! (子供抜きで・・・(^o^)) 続いては サンシャイン国際水族館での写真だよー ちょっと癒されてね!! きれいでしょ~ でもねーすごく混んでいてこのポジションに着くまでに 何分かかったか(>_<) なかなか前に進まないんですよ~(T_T) やっと外にでると~ ペンギンさんがお出迎え すっごく近くで見れるんです(^o^) 子供達喜んでいました 展望台はあまりの人混みに 断念しましたあ~ 続いては 母のお目当てのお買い物~うふっ 気になっていたパン屋さん MAISON KAYSER すごい行列でしょっさすがに超人気店ですね~ 母 頑張って並びましたよー 紙袋いっぱい買ってしまった・・・(^^;) クッペみたな形の→ カンパーニュです 336円 丸い田舎パンは 900円台でした 結構なお値段 その左下 パン オ フロマージュ 368円 チーズは皮にパリッと!でも中はモチッと。生地にクリームチーズ??? 黄色い棒状の トッサードマスタード ベーコン 252円 生地に粒マスタードとベーコンが練りこんでありました。 有名なクロワッサン 粉砂糖がまぶしてあるの クロワッサン オ ザマンド 273円 その後ろが 紅茶味の 紅茶 ザマンド 273円 これは名物クロワッサンをペッタンコにつぶして クッキー生地をサンド&トッピング したような感じ! お店のオススメ&人気商品だけあって・・・美味すぎるっ この断面をみてくださいよ~ ~ ↓ ↓ ↓ 美味しそうでしょ~ フルーツケーキみたいにしっとりしています(^^) でもね パイの層はしっかりしているんですよー!!すごいなあ~ 紅茶味もとっても美味しかったです(^^) バターたっぷりだよね とってもカロリー高そうだけど、もっともっと食べたくなる パンなのでしたあ~~ どのパンもみーんな美味しかったです(*^_^*) たぶん私の中では ベスト1に輝いたかも・・・・是非ぜひオススメしまーす 話は戻り~キャンプ以来 どこにも行っていなかったので 頑張りましたが~ 3人の子供を連れての外出は しんどいですね~ 年を感じますよ~(>_<) 下の子がもう少し大きくなったら 楽になるのかしら??? でもそんな事を言ってると 一番上がもう親とは行動しなくなっているのかも しれませんね・・・(^^;) 楽しいイベントも終わり またしばらく頑張りましょうー すごく長くなっちゃった 読んでくれて ありがとう~ ~
Jun 25, 2007
コメント(4)

おはようございます~今朝のお空~ずっと雨が降っていたんだけど 朝方、さーっと雲が動きだして↑↑こんな感じになってます(^o^)昨日は 私 なんと夜の7時半に寝てしまいました~夕飯の片づけは主人とお兄ちゃん、お姉ちゃんがやってれたようです(^^;)(すいませんっ)夜中の3時に寝るのが 3日間続いていたので さすがにダウンたっぷり眠って 今日は元気いっぱいです今日は雨があがってくれたので 予定通り サッカーの応援に行ってきます最後の試合なので がんばってきますよー 話はかわり~ 寝不足になった原因でもあるんですけど・・・(^^;)先日のハッピーレディースデーで 久々にポチッとしていました~みなさんは 何かお買い物されましたかあ~合羽橋 道具街にある 馬嶋屋さん ↓で購入いつかお金をいーっぱいもって(^^;) 合羽橋 いってみたい 食パン型 2斤を買ってしまったあ~ すごく大きくてビックリしたっサンドイッチ 沢山作りたいなっ16センチのミニ食パン型2個と~コルネ型6本と~馬嶋屋さんオリジナルの バラのシリコン型と~ウェンガーのナイフ(中くらいのやつ)ウェンガーのナイフは大 中 小と パン教室で買わされました(^^;)3本セットだったから すごく高かった気がするけど 10年経ってもとっても活躍してくれています(^o^)今回は頻度の多い 中サイズを買い換えました馬嶋屋さん 送料を払っても お買い得なお品ばかりでしたよ~ 馬嶋屋菓子道具店
Jun 23, 2007
コメント(7)

今日はこちらは雨ですよ~梅雨入りしてから まともに雨が降っているのは 今日が初めてかも洗濯物干せなくて困るけど、とっても涼しくて過ごしやすい一日です先ほど焼き上がった 今日のおやつパンはこれ ↓↓おやつにしては かなり重いかも・・・・(>_<)昨日の夕食の残りのビーフシチューに 挽肉と新じゃがのマッシュを加えて固さをだしています 真ん中にはチーズが入っていますよー(^o^)エヘっ かなり高カロリーね!!夕食前なので 一人一個命令がくだったのでしたあ~(^^;) 今日は小一の娘が初めて男の子のお宅に遊びにいっておりまーすどんな遊びしてるのかな???(笑)大好きな男の子だそうです・・・昨日 学校の参観があって 主人も一緒に行ったんだけど、「どこにいる~(好きな男の子)??」なんてチェックしたりしてあら?? 気になるの? (笑)なんて思っちゃいました娘と私の会話・・・なにげに聞いていたのね・・・このパンを持って そろそろ迎えにいってきまーす
Jun 22, 2007
コメント(18)

先ほど焼き上がりましたよ~びわ酵母のプチパン発酵にかなり時間かかりました~(>_<)↑これは種をつくる時にヨーグルトを入れてないタイプです。やっぱりヨーグルト入っている方が断然早い!!クイックヨーグルト酵母って名前も フムフム・・・と思っちゃいました見た目はちょっぴりミカン色で 香りもいい感じ~って思ったんだけど・・・・味は・・・イマイチでしたあ~ガッカリっ酸味が強くて 酵母臭い・・・っていうかアクが強い・・・っていうか(T_T)私 毎回 酵母と粉を継ぎ足していたので 味がくどくなったみたいです。酵母は最初だけで あとは水と粉を継ぎ足していけば良かったのかも(>_<)朝食用に食べようと思っていたけど、一応 急いでお米といじゃいました~食べるのは私だけかもっ ヨーグルトびわ酵母の経過をみながら またリベンジ・・・かな 夜はシチューだったので チーズフランスも焼きましたよ~ ちゃんと伸ばして成形しなかったから チーズがこんなに下にきちゃってマスお恥ずかしい~(>_<)気持ちにゆとりのない時には やっぱり失敗続きですね~話題を変えて~っと100均マニア化している 私のお買い物また100均をフラフラしていましたよ~(^o^) カワイイって思う小物をすぐに買ってしまいますこの間のハンギングの水苔が余っていたので それを使って~↓ ↓ ↓ ワイヤープランツを植えました部屋の中にグリーンがあると とっても元気出てくるんですよーもうすぐ週末ですね!!頑張っていきましょーっ
Jun 21, 2007
コメント(7)

こんにちは~今日もとってもいいお天気です昨日作った煮梅ちゃんでーすちょっと小ぶりでしたが まあ198円なので・・・(^^;)以前 saladsさん のところで拝見した煮梅をみて~作ろうかな~とsalads先生 ↑ 出来はどうでしょうか??(笑) 一晩アク抜きをして 竹串で何カ所か刺して穴をあけて三温糖でゆっくり コトコト煮てあります黒豆みたいに 煮て~冷まして~煮て~冷まして~の繰り返し黄色く完熟していた梅だったので 皮が柔らかくて何個か破れてしまいました(>_<) エキスのしみ出た 梅蜜??もたっぷりとれましたよ~それで この蜜を使って 今日は朝から 今夜のつまみ作り~(^^;) 鶏レバーの梅蜜煮~レバー続きですいません(^^;)水なしで 酒と梅蜜と醤油、しょうがで煮てあります。わりと強火で一気に煮ていますよ~途中でうずらの卵を入れました子供の気をひく作戦ですっこの煮梅ちゃん、つぶすとジャムですよね。。次はシロップでクラッシュゼリーでも作ってみようかと思っています話かわりまして~びわ酵母ちゃんのお話 ↑クイックヨーグルトびわ酵母 ↑びわ酵母のみで出来た元種 ただ今お粉と混ぜて育成中 とろろ~?かと思うくらい絹びき~ あと2日ガマン(>_<) 早速 ただ今仕込み中♪ 同時に焼こうと思っていたんだけど やっぱりガマンできない~~さてさて どんなお味のパンが出来上がるかな~
Jun 21, 2007
コメント(14)

昨日の夕食でーすカツオの角煮で炊き込みおこわだよ~パンネタがないので ↑↑これで・・・(^^;)子供達と一眠りしてしまったので またこんな時間にカキコキしています(>_<)なかなか寝てくれないんですよ~お母さんの隣で誰がねる~! っで相変わらずもめてます(>_<)いつになったら 一人で部屋にいって 「おやすみ~」って寝てくれるようになるのかしら???でも 今だけよねえ~ ってわかっていながらも ・・・「早く寝なさーっい」って怒っている毎日です。トホホっ話は戻り~ 今日は八百屋さんで とうもろこし と タアサイを買いました(^^)近所に八百屋さんが出来て 安くて、たまにおもしろいものがあるので毎日楽しみに行っています(^^) 歩1分くらい とうもろこしは みんなが大好きで~でも私はあんまり・・・なぜかというと 田舎育ちだから お昼ご飯がとうもろこしと 丸ごとスイカ~ とか 丸ごとメロン~とか多かったの。もちろん親戚の農家から頂いたもの・・・(^^;)微妙に甘くない代物です(T_T)食べ過ぎてあまり好きでなくなってしまう事ってないですかあ~あ~( 私だけ???(^^;))いやいや パンは別ですよ~~(笑)一番後ろの唐揚げは 牛レバーの唐揚げです(^^)ホントは レバニラ~とか食べたいけど こどもっちはあまり食べないので。血抜きして 醤油、酒、お砂糖、にんにくとしょうがにつけ込んで片栗粉で揚げてます。豚レバーより食べやすいです。でも栄養価は豚の方がいいんですよねっ(^^;) 明日は(もう今日ですね) パン 焼けるかな・・・小学校の行事があるんです~あーっ ホントにもう寝よーっと
Jun 20, 2007
コメント(10)
![]()
こちらの本のレシピから~ ↓モンキーブレッドを焼きました~シフォン型で焼きました(^o^) 所々 生地がつぶれてしまったとこがあるんですけど・・・(^^;)あとね なんか妙に生地の量がすくないなあ~って思ってたんですよーあとから気がついたんだけど、おままごとのお茶碗の中に丸まった生地が5個・・・・・入ってましたベンチタイムの時にとられていたみたーいそのまま小麦粉粘土??(^^;)になりました!バターたっぷりだったけど。↑ このパン 初めて作ったんだけど とっても好評で またすぐ作りたいと思っているんです2時発酵前にたっぷりの溶かしバターと砂糖を混ぜた物にくぐらせるんです(^o^)甘くておやつ向きのパンですね! 昨日 子供達が帰ってきて 枝豆を収穫したよ! 5個だけ収穫できましたあ~まあまあの実入りでしょ甘くてとっても美味しかったです!子供達も喜んでましたあ~(^o^) 今日もこちらは快晴です朝起きてすでに家の中の温度は27度(>_<)梅雨入り どこにいったのお~ 昨日 またまた梅を買ってしまったので・・・(^^;)今日は煮梅を作っていますだって1キロで198円だったんですよ~安くなーい??冷たーくして食べるのが楽しみだわ
Jun 20, 2007
コメント(16)

おはようございまーす今日も快晴・・・(^^;)黄色に続いて ピンクのゆりが咲いていました~ちょっとアップで撮りすぎたかな・・・(^^;)枝豆くん達も大きくなって 今日収穫できそうです(^o^)5個位ですけど・・・学校から帰ってくるまで 絶対にとらないでえ~(>_<)っと念をおして出かけていきました~ そういえば びわ酵母やっといい感じになりましたよ!確か4日目くらいになるかな??? ヨーグルトを加えたものと 直接 粉と混ぜたもの2種類作ってみようと思います蓋が開かないくらい すごい気圧?でした~ デジカメ倒れたし・・・(>_<)甘ーいいい香りがしてまーす楽しみです!! 今朝の朝ご飯は 自家製ベーコンで~ 先週作ったベーコンです暑くなってきたせいもあって いつもの干し網は使わないで冷蔵庫で二晩 キッチンペーパーに包んで ラップをかけない状態で乾燥させました二晩乾燥させた方が しっかり乾燥できて 皮がカリッと薫製できたみたい(^^)次回も二晩乾燥で作ることにしまーす みなさん 衣替えって・・・もうしました?(^^;)今日はこれから 部屋に山盛りになった長袖類を片づけようと思いまーす(>_<)お天気いいから お布団干しも がんばろー~
Jun 19, 2007
コメント(12)

昨日またパン教室!?をやりましたあ~前回とは 違うメンバーでまたまた パン教室開催しました~ってほとんどおしゃべりだけど(^^;)手ごねでやりましたよ~ 二人とも 手ごねは初めてとの事で 頑張っていましたあ~ ジャーマンポテトパン 2種のチーズパンプレーンベーグル チョコレート折り込みパンみんなが頑張っている間に 私はピザを焼きました~ サラダピザ ピザ生地だけを焼いて冷ましておいてレタス スモークサーモン 生ハム 我が家のルッコラとイタリアンパセリにマヨちゃんでデコレしてパプリカを振りかけました~自家製ベーコンとオイルサーディンのピザまた自家製ベーコンを作ったのです~ベーコンの写真はまた明日デザートはこれだよ ↓↓コーヒーゼリーいつも入れてるコーヒーを2倍の濃さで作って、ガムシロをいれてゼラチンで固めました~コーヒーミルクをかけて いただきまーすまた食べ過ぎてしまったよ~・・・・(>_<) 梅雨入りしたというのに 毎日お天気続いていますねっ雨もイヤだけど 水不足になるのも心配ですよね~土曜日は いつものようにサッカーのお当番に行ってたんですが・・・あまりにきれいな空に パシャッ きれいでしょこの日は 30度の気温があったとの事でしたあ~あ~プールに入りたい8時間位 外にいたので もうすっかり 夏バテ?!状態になりましたよーなので更新するガッツがなくて・・・また今週末も行くんです!!今のところ負け知らずの4勝をあげているので 応援頑張らないとっいつものおにぎり弁当~子供達用にもっていった小梅ちゃんが大人気で良かったですまた次ももっていこう!!
Jun 18, 2007
コメント(8)

梅雨いりでは???今日のお空です~すごくいいお天気~ 梅がいっぱい出ていますね!梅酒、梅ジュース、梅干し のんびり手仕事が楽しい季節ですね~先日赤しそをいれた 小梅ちゃんは こうなりました~ しそを入れてから またまた重しをしていました~なので カリカリ梅ではないかっ瓶に詰め替えました(^o^) 半分は土用干ししてみますね!明日のサッカーお当番の時に 早速持って行って 子供達に食べさせてあげようと思います(^o^) おにぎりだけだからね 今年は梅酒はつけなかったんですよ~ なぜなら お楽しみがあるから↓ ↓ ↓じゃじゃーん 今年で10年目の梅酒だよ (^o^)ラベル、汚くてすいません年期入ってマス(^^;)そう7月14日で 満10歳でーす実家の母が作ってくれた物です。。。このとき私のお腹の中には長男がいましたので・・・息子は8月生まれで 今年10歳になるんですよ~同い年の梅酒ちゃん(^^)誕生日に旦那と開栓?するのを楽しみにしているんですたぶん息子も飲みたがるね・・・(^^;)10年ってあっという間ですね 家族全員が健康に、そして平穏に暮らしてこれた事に感謝しないといけませんねっ 話変わりまして~昨日ね ご近所さんから びわを頂いたのですこちらも旬?ですかね!実のなる木をもっているお宅は羨ましいですねえ~無農薬だし 安心(^^) なので 半分で酵母ちゃんを作ってみましたあ~びわ酵母一日で少し気泡があがってきました(^^)ちょっと気のぬけたサイダー位(^^;)もう少し様子を見てみますね~ちなみに 我が家には 柿の木と きんかんの木があります収穫時になったら 酵母ちゃん チャレンジしてみよっかな~
Jun 15, 2007
コメント(22)

先ほど焼き上がった 朝食用のパン達でーす棒にささっているだけで たぶん子供達は大喜び なんちゃってポンデ ケチャップ味と マヨネーズ味と チョコレートシロップで 焼きカレー味 チーズ味ポンデリングに見える???(笑)またまたチョコレートシロップを使って作っちゃいました水分量多め。セルクルを使って発酵させましたヨーグルト酵母のおかげかな?シロップのお陰かな?もっちりとしていて ポンデリングに近い出来映えでしたよ~(また味見したのかってー?(^^;))おとといのミスドのお土産、ポンデリングはあっという間に売り切れ~になるほど 子供達の大好物なのですなんちゃってポンデも気に入ってくれるといいけどっウインナーロールは小さいウインナーなので いろいろ味に変化をつけました~(^o^)朝ご飯 楽しみでーす♪ 我が家のハーブが大きくなってきましたよー(^o^)毎日暖かいですものね!!生い茂っているのは(^^;) ルッコラとイタリアンパセリ他がみえなくなってる~~これらと今日買ってきたベビーリーフを使ってサラダにしましたよーイタリアンにしたかったけど オリーブオイルを切らしていた事に気づきごま油でチョレギ風サラダにしましたあ~(^o^)トマトもだんだんお安くなってきましたね~いつも サラダなんかは大きなガラスボールにドサーッって盛りつけていたんだけど、美味しそうに盛りつける努力をしよーっと(>_<)て思う今日このごろなのです~(^^;)見た目重要ですもんねっ
Jun 13, 2007
コメント(18)

バジルの香りが爽やかでした~我が家のバジルをふりかけましたぁ~一日おいての更新ですーこれは火曜日のお話(^^;)お友達のお宅へ遊びに行ったときに 持って行ったパンです毎度同じですけど 折り込みパンとチーズパンつねにある材料・・・となると↑これになってしまいます(^^;)生ハムをくるくるっと巻いて 両端をとめて 半分に切る成形です肝心なリボンレイは・・・(^^;)おしゃべりばかりしていたので進んでいません (>_<)夜は 予定通り ママ友と二人で飲みにいってきましたよー!頑張って夕食の支度はちゃんとしていきましたよー頑張ったでしょ(^o^)久々の焼き鳥!!美味しかったなあ~何より自分のペースで食べれるのが 幸せおしゃべりに夢中であまり写真とってないのですが・・・↓↓↓最初のあたりは パチッと(^o^) 砂肝ガーリック揚げ アジのなめろうなんぞを頼んで 乾杯~その後 焼き鳥などなど 沢山頼んだんだけど、彼女のピッチが私の2倍以上のスピードで・・・・かなりおしゃべりに夢中になって写真カットです。。。(>_<)砂肝の唐揚げ、春巻きの皮を揚げたのがお皿になってました油もすってくれて いつまでもサクサクの唐揚げでしたあ~(^o^)なめろうも 自分の味付けと比べたくて 頼んでみました(^^)いつも適当にやっちゃっているんで・・・(^^;)2軒目~ はしごです昔よくいっていた 台湾の小皿料理のお店に行きました懐かしくて 嬉しくなりました(^^)彼女も来たことあるみたい 青菜→空心菜の炒め物 大好物のシジミの醤油漬け ( 漢字あってるかな?) 紹興酒とか入っているのかな? すべてに にんにくが入っているような気がします~(^^;)美味しかったけどっ3軒目~ やっぱり最後はお茶でしょっもう22時を過ぎていたので あまりやってないんですよね~ 飲み屋しか0時までやっている ミスドに行きました~(^o^)先日のキーホルダーで ミスドモード入っていたしね子供達の大好きな ポンデリングをお土産に帰りましたぁ~家に着いたら11時過ぎでした(^^;)子供達はみんな寝ていて ほっとしましたあ~ありがたい一日でしたよ~ 子供達も協力してくれたみたい主人にも感謝 子供達にも感謝優しいお母さんでいられるよう 頑張りまーす(笑)
Jun 13, 2007
コメント(4)

咲きましたよ~~ゆりの花~ワイルドストロベリーの花今日は朝からとてもいいお天気です一日晴れるといいですね昨日は ブログお休みしてしまいましたあ~沢山のコメント有り難うございますー(^^)お返事や遊びに行けずに ごめんなさいです(>_<)実は・・・やってしまったんです前書き込みの後、アルバムを整理しだしたんですね~いろいろやっているうちに アップロード画像・・・削除してしまいましたーPCのフォルダーも削除してしまい、最悪ですでもデジカメ保存のバックアップをとっていたので そこから拾い直してまた更新していくしかなさそうです・・・・(>_<)お気に入りにして頂いている方には 何度も昔の日記更新が入るかもしれません・・・トホホ・・・スルーしてくださいね宜しくお願いしまーす(^^;) 今日は午前中はお友達宅で ハワイアンリボンレイを作ります!久々なので 楽しみです★ 携帯につけるストラップを作ります(^^)出来たらご紹介しますね~あと夜は 久々に飲みにいってきます わーい(^o^)一番下の子と同じ日に生まれた子のママさんです(^^)ちなみに誕生日は 3月3日お友達のところは 男の子だけどね!ママは同い年でご近所でした!偶然にもね!一人目のお子さんで かなりストレスがたまっているようです家で子供を叩いてばかりいるんだって・・・(>_<)一人目の子の時は 何でもまじめにとらえちゃって(一生懸命なんだけど)とても疲れちゃいますよね。きっと少しの時間でも 子供と離れて 自分の時間ができたらリフレッシュできると思います(^o^)だから 今日は やきとり~ うふっ誘いました友達ママは何年ぶりだろ~って言ってました私は3月の卒園謝恩会が最後だったから 3ヶ月ぶり!たまには パパさん達にも 頑張ってもらいましょうー なので なので またまた今日はみなさんのところにお邪魔できるかわかりませんが また美味しい画像を パチッとしてきますからお許しくださいね~~
Jun 12, 2007
コメント(12)

今日のランチでーす今日は朝から すごい雨せっかく家族全員が揃っているのに 外出できず 退屈~~てなわけで うどんを作ることにしました~ホームベーカリーで 捏ね15分 冷蔵庫で1時間寝かせますこの間の そば打ち体験 が役に立ったかな~(^o^)9歳の息子くん 最初から 最後まで 一人でチャレンジしましたあ~ 打ち粉が足りなかったみたいで 茹でるとき ブツブツ(>_<)ラーメンからきしめん サイズまでありましたけど・・・(^^;)なんとか一人でやりきりましたので・・・大目に見てやってくださいっ↑ ゴマでごまかしてる???(^^;)天ぷらは さすがに私が揚げましたよ~ 昨日実家から 沢山の食材が(山の幸です)送られてきたのです~(^o^) 筍 細竹って呼んでます ハチミツでおなじみ アカシアの花 筍ご飯にしようかな ↑ 天ぷらになりました! 山のアスパラ 今が旬のアスパラ 確か「そでこ」 外国産と違って味が濃い~の こちらも天ぷらになりましたあ~ とーっても美味しく頂きましたぁ~かなり 短め・・・・(^^;)の麺でしたが本人は大変満足したようでした片づけは大変だったんですよ~この後 息子の料理人魂に火がついてしまったようで・・・・(^^;)晩ご飯のカレーを作ってくれました~アシスト 父です↓↓↓チキンカレー&ターメリックライス(どちらも素ですけれど~)片づけまで やって欲しかったところだけど・・・まあ 頑張ってくれましたよね!!私は少し のんびりできました~そういえば 今日息子と買い物に行ったときに久々にやってしまったのです↓↓↓100円の ガチャガチャミスドのかわいいキーホルダーなのです~50円玉位のサイズです。ミニチュア好きの私には たまりませ~ん今のところ ポンデリングが一番人気 誰も譲りませんそう・・・「お母さんが ポンデリング!」っと大人げない態度の(^^;)私でした・・・・だってかわいいんだもーん
Jun 10, 2007
コメント(22)

昨日の夕食でーす ニコニコシュウマイと豆ご飯~息子と夫の大好きメニューとなりましたあ~わたしは、どうもグリンピース苦手なんだけど・・・粒の大きい とてもいいお豆が売っていたので~ 豆ご飯&シュウマイに~娘に手伝ってもらって シュウマイ作り~ 相変わらず 粘土のように(^^;) 練り練りしておりまーす中身は・・・・・豚挽肉 ・ホタテの缶詰(汁ごと) ・椎茸 たまねぎ 筍のみじん切り・砂糖 ・塩 ・しょうゆ ・酒 ・ホタテ顆粒だし ・ウエイパー ・片栗粉が入っていまーす実は我が家では しゅうまいを手作りするようになったのは ごく最近の事なんですよー(^^;)シュウマイ食べたーい!となると 横浜崎陽軒のシュウマイを買っていたの。でも手作りは 蒸し立てでジューシーだから やっぱり美味しい~って思うようになりました そして・・・・昨日の夜 焼いたパンはこれ~ ↓↓リスドオルを使って ベーコンエピを作りました~あまり成形上手にいかなかったけど・・・(>_<)粗挽き黒こしょうが 効いていて美味しかったですよ(^^)ついつい おつまみにして~ グビッっと 味見 そして・・・そして・・・先ほど焼き上がったのは・・・・(こんな危険な時間に。。。(^^;))卵10個で作った 18番の カステラどうしても 甘いものが 食べたかったのですよ~~今日もサッカーの応援で お疲れモードです夕食は超手抜きで 勘弁してもらい 作っちゃいましたやはり これは別腹よね~早くも半分完食でーす半分・・・といえば お砂糖150グラムが 私達のお腹の中に消えていったのでしたあ~あー恐ろしー 明日は日曜日お天気悪そうだけど よい週末をお過ごしくださいね~
Jun 9, 2007
コメント(18)

赤しそジュースつくりましたよ~赤しその葉が出てきましたね~まってましたあ~先日漬けた小梅ちゃん用と しそジュース用に 2袋買いました我が家では カルピスに負けない人気のしそジュース なんですよ~ 水で3倍くらいに薄めて 飲みます~カルピスみたいでしょ酢が入っているので お風呂あがりとか サッパリしていて美味しいの(^_^)vすごくきれいな色なんですよ~~ そうそう この日を待ちわびていた小梅ちゃん赤しそと めでたくドッキング~ (この言葉 ふるーいっ(^^;)) 塩をして揉み込み~ 汁を捨てて 白梅酢で揉み込み~しそと汁ごと また漬け込みまーすこのまま食べれるけど 半分だけ ちょっと干してみようかな~って思います(^o^)小さいのに 干してさらにしわしわ・・・・(^^;)かわいそうかしら???
Jun 8, 2007
コメント(22)

朝食用のイギリスパンを焼きましたぁ~ホームベーカリーを買ってからというもの・・・食パン系はいつもHBでスイッチポンの生活でしたあ~ ↑なので超久々です~(^^;)ちょいと基本に戻って イギリスパン を焼いてみました~冷めてきたら メキメキメキ~~と音を立ててヒビ割れしてきましたよー今回は砂糖の変わりに 蜂蜜30グラムを入れています外はカリッと 中はしっとりと焼き上がっていましたー久々のイギリスパン 嬉しくて やっぱり味見しちゃった(いつもの事だけど・・・)朝になったら 厚切りトーストして食べよーっと 昨夜の自家製アジの干物すごく美味しく出来てました~ でも これから暑くなると 干物も無理だよね~
Jun 7, 2007
コメント(10)

昨日の夕食でーす朝どり生シラス~ とシラスのかき揚げ~旬・しゅん・シュン (^o^) といえば このあたりでは生しらす です~江ノ島で朝取りされたものだそうでーす江ノ島とか しらす料理の専門店は すごい混んでるみたいですね土日は朝から行列ができているみたいです 昨日は自転車にのって 街の魚やさんまでいってきましたあ~スーパーとは違って 発泡スチロールに氷・・・その上にお魚昔ながらの魚やさんが あるんですう~安くて新鮮で 沢山の種類があるんですよ~このごろ お肉つづきの我が家の食卓だったので・・・(^^;)というかですね~ 訳あり・・というか (^^;)おととい おばあちゃんのお友達二人が遊びにきたんですねー今年84歳と 85歳の おばあちゃま方 (^^)さすがに足腰が弱いので 送り迎えをしたのですが 元気 元気(^^;)気持ちだけは お若いのですよ~ やっぱり(^^)お嫁さんのグチやら いろいろボソボソと・・・・お互い様の事なんだけど やっぱりストレスはたまりますよね~(>_<)まあ 我が家も同じですけど・・・(^^;)それで お魚のお食事にして欲しいと 3人で話し合っておりました年をとると お肉ってやっぱりダメみたいですね。うちのおばあちゃんも 食べません、ほとんど(>_<)なので 焼き肉とかの時は 別にあじのお刺身(大好物なんです)を作ったりしています。なので 昨日は 久々におばあちゃんの大好きメニューとなったのです↑ ↑ 前説長くてすみません活きのいいアジを2本だけ 開きにしました! 今日のおばあちゃんの夕食のおかずになりますよ~今日は風もあって さわやか湿度も温度もあまり高くないようなので 干物作りには いい一日でした~
Jun 7, 2007
コメント(10)

ダブルチョコレートブレッドとうとう危険すぎる(^^;)ダブルチョコを焼いてしまったあ~ブログお友達の happy♪greenさん のところで よだれを垂らしながらみていたチョコレートパン成形もちゃっかり教えていただいたので 作ってみましたあ~ちょっと成形 イマイチですけど・・・(^^;)先日パン教室に来たお友達から頂いた HERSHEYS のチョコレートシロップ生地にたっぷりと練り込みました~チョコチップもたっぷりよ~おーっと 危険 危険(^^;)かなり高カロリーかも~チョコレートシロップのせいかな、ちょっと重めのパンになったけど 冷蔵庫で冷やして おやつに食べましたぁ~ケーキみたいでしたよ~ペロッと食べてしまう 自分がコワイですー 話は変わり~またまた植物ネタで すいませーん子供達の大事な 植物 さんたちでーすこれ ↓↓↓ 何だかわかりますかあ~(^o^) おじぎ草 ハエとり草おじぎ草は さわると ペターっと 葉っぱをとじちゃう草子供達は 毎朝 ご丁寧に(^^;)全部の葉っぱをペッチャンコにして学校に出かけていきますハエとり草は 今日息子とスーパーで見かけて買ってきました早速 ムシを探し回る息子でしたあ~子供の頃って こうゆうのが 妙に大好きなんですよね~(*^_^*)って 母も十分喜んでますけどっ 今日ちょこっとブログの模様替えしてみましたあ~いかがでしょう???(^^;)まだまだわからないことだらけです~本文にお友達リンクを貼り付ける方法がわからなくてえ~(汗)どなたか教えてくださーい
Jun 6, 2007
コメント(18)

今日はお花のご紹介~もう何年も植えっぱなしの(^^;)アイビーゼラニウムが沢山花をつけてくれましたあ~アイビーの名の通り 垂れ下がっていきますので ハンギングにぴったり↓ こちらも植えっぱなしの キャットテールねこじゃらしみたいでしょ長男が1歳の時 旅行先で買った苗です!!なんども もうダメかも~(>_<)って思いながらも 9回の冬を外で越してきました~思い出の苗なので 大切にしないとね~ ダイソーで買ってきたつり鉢と麻布ロールで・・・ハンギング~水苔もいれてまーす! ↓ 水苔、パーライト ペチュニアの苗を 麻布で巻いて 針金でまきました一番日当たりのいい ポストの上に飾ってまーすポストの上・・・特等席なんだけど いつも鉢をおいておくと 落とされちゃうんだよね~これなら軽いし、落ちる心配もなくて 気に入ってまーすこれから暑くなってくると お花の水やり大変だけど やっぱり花に囲まれて過ごしていたいな・・・(*^_^*)
Jun 6, 2007
コメント(4)

今日の夕食でーす豚肩ロースのブロックが安かったので チャーシューを作りました~チャーシューと焼き豚ってどう違うんだい?!っと書きながら思ったんだけど一応 チャーシューって事にしておきます(^^;)我が家のチャーシューの作り方はこちら~↓お肉に パプリカと砂糖を まんべんなくすり込みまーすパプリカと砂糖は同量です。タコ糸ぐるぐる巻いてね!このまま一晩冷蔵庫で寝かせまーす翌日、醤油、お酒、しょうが ネギの青い部分 あれば八角を入れて またまた冷蔵庫で2,3日漬け込みまーす180度のオーブンで20分~30分焼いて 出来上がり~簡単でしょ(^^) 白髪ネギをくるっと巻いて 召し上がれ~相変わらず おつまみ系おかずの 我が家の食卓でした(^^;) 今日も一日暑かったですね夏日でしたお洗濯がパリッと乾くと 気持ちいいですよね!私はお洗濯 干すのは大好きなんだけど たたむのが苦手おまけにアイロンも。洗濯をうまく干し終わると やったーって嬉しくなるんです変わってるかしら???(^^;)そうそう、以前植えた 枝豆の苗 大きくなってきましたよ~葉っぱをぺろっとめくったら なんと実がついてましたあ~お豆ちゃん ペラペラですけど・・・食べれるのかいって位(^^;)子供と大喜びしましたもっと大きくなってくれ~(^o^)これに喜んで またまた実がなる系の苗を購入~しちゃった今度はワイルドストロベリーだよ~しかも白い苺でもよく考えたら 赤くならない苺の収穫どきって 一体????(-_-)今度画像のせますね~ (*^_^*)
Jun 4, 2007
コメント(16)

おはようございまーす今日もいいお天気です昨日も暑かったですね~昨日はいつも通りサッカーの車だし&お当番で一日外でしたあ~昨日のお空はこんな感じ~ ↓↓こういう きんとーんみたいな雲って 珍しいような・・・夏が近づいているって感じかな~って思いましたいつもの様におにぎり弁当をもって~息子はおにぎり2個のみって決まってるんです(>_<)なので超ビックなおにぎりに唐揚げとか鮭とかが層になって握ってあります(^^;)朝10時出発 → 帰り夜6時半でした(>_<) ヘトっ 今月は毎週こうなります(T_T)夕飯はレトルトカレーになりましたあ~(^^;)話かわりまして~マクドナルドでシナモンのハッピーセットが始まりましたよね~コマーシャルにくいつく娘たち・・・ 「おかあさーん マックいきたーい!」来たかぁ~~それで作ったパンはこちら↓ 一応意識してねっ昔のセルクルを引っ張ってきて 空焼きしたらまだ使えました良かったぁ~ 道具は大事にしないとね~(汗)先日買った カールレイモンのベーコン(大事にだいじーにしていたら 賞味期限ギリギリになってましたー(-_-)チーズオムレツ レタスとトマトをサンドしました~マヨネーズは手作りだよ~美味しい卵を頂いたので・・・ 伊勢原の東海大付属病院の近くにある 卵屋さんプレハブで直売しています。最近テレビにでちゃったので予約しないと買えなくなったみたいです大きいと思ったら 1個75グラムもありました~10個で300円です久しぶりに食べましたけど やっぱり最高においしーです卵かけご飯が一番だけど マヨも美味しかったですよ 今日はのんびり日曜日・・・のはずですけどさっきから 力の有り余った子供達がピーチクパーチク(>_<)マックに行きたい~(^o^) と 相変わらずうるさい娘達ですが とりあえず公園にでも出かけて来ようと思います・・・ また時間ができたら みなさんのところへ遊びにいきますね~ 今日も一日 晴れるといいね!!日焼け・・・ご用心ですよ~昨日たっぷり焼けちゃいました(>_<)
Jun 3, 2007
コメント(14)

先日 テレビの雑貨特集でやっていたなんちゃって ステンドグラス を作ってみましたあ~ 図案をまねて描いた 母作 ↑ うさぎちゃんを描いた 娘作 ↑材料はダイソーで売っていまーす~プラバンの所に絵を描くだけ~ ガラス絵の具ってやつです前は小さいスティック型のが5本位で100円だったのに このごろは見かけなくなりましたなので 1色100円です ちょっと高っでもお友達が来たときに よくやっていますよ~剥がすこともできるので窓や洗面台の鏡に 作品は((^^;)張り付いてます作り方は~まずは 油性ペンで 下書きしてね~それから黒のガラス絵の具で なぞりまーす♪(自分って絵の才能ないなあ~と実感したのでしたあ~お恥ずかしい) 黒の絵の具が完全に乾いたら 色を入れていきまーすつまようじを使うと隅々まで絵の具をのせることができまーす乾くのに半日はかかるかな。日当たりのいい場所で乾燥~出来上がると 透明になるんですよー透けてるから ちょっと涼しげなインテリアトイレ(^^;) にでも飾ろうかなあ~(^_^)v ↓ ↓ ↓ 本物はこちらでーす やっぱり素敵 ステンドグラス レッドローズS
Jun 2, 2007
コメント(16)

たまにはお店のパンを食べるぞーってな訳で 昨日は2軒はしごしました1軒目は 茅ヶ崎のサザン通りにある 小さいけど洗練された印象のTaizo Bakery 先日パン教室に来てくれた友人のお母様が いつも予約して通っているパン屋さんと聞いて それはそれは 気になるではないですかあ~着いたのがちょうどお昼過ぎだったので 店内はひっきりなしにお客さんが・・・しかも パンもほとんど 売り切れ~~ すごい人気!!しかーし 2点だけゲット~ 田舎パン 200円 安いなあ~ 天然酵母のレーズンクルミパン ビッチリ入ったレーズンとクルミに お~お~生地はヨーグルト酵母で作った生地に似てるなって思いました。モッチリしていて しっとりしている感じ。手作り~って感じの優しい味でした。今度は総菜パン 目指して 朝早く買いにいきますわ~続いて2軒目は藤沢本町にある NOLAN というパン屋さんオープンして10年以上経っています。パリの古民家みたいなお洒落な外装と店内です。ちょうど神奈川新聞の取材が来ていたようでした。買って来たパンはこちら~↓↓ もっと買いたかったわ~ 黒ごま玄米パン 玄米パンだーい好きブール クープが美しいですなあ~ブーメランみたいなやつ(名前忘れた) ベーコンクッペみたいピザみたいなやつ ミニフランスを縦に切って トマトとオニオンチーズたっぷりそして・・・今回一番気に入ったのが・・・画像右 ↑↑プチパンみたいに小さいんんだけど オレンジピールとレーズンのカンパーニュ(と書いてありました) 新作のようで・・・・ちょっぴり苦いオレンジピールにジューシーなレーズン おまけにまわりにはココナッツパウダーがたっぷりまぶしてあって おいしー今度是非作ってみよーっと思ったのでした!ママレード嫌いの主人はこれだけは食べませんでしたけどね・・・(^^;) 昨日は残念ながら売り切れでしたが ブドウ種だねで 1週間かけて作るセブンデイズブレッドというのがあるそうで・・・・全粒子、ライ麦、そば粉などの数種の粉と生のプルーンなどなどが入っているそうで・・・うーん魅力的~次はゲットしたいですね~ パン屋さんめぐりのレポは また今後もご紹介いたしますね~成形やトッピングもいろいろ勉強になって満足な一日でしたあ~ほーんとお腹もまんぷくー買いすぎちゃったかな
Jun 1, 2007
コメント(8)
全30件 (30件中 1-30件目)
1