全32件 (32件中 1-32件目)
1
やっと娘の吹奏楽コンクールが終わりました。毎日お弁当持参で朝から晩まで練習でがんばってきた部員たち。3年生は最後なので特別な思いがあったんでしょうね~去年の秋の市吹(吹奏楽祭)でまだ1年だった娘はもう一人とクラリネットの音が出なくて・・・今日も先輩に怒鳴られていたそう!(きつくはないけどね)『また、去年みたいにやったらぶっ飛ばす!』って。今日9校の演奏を聴きましたが、断然女の子が多いんですね。うちの中学校って前から男子が多くって、珍しがられていました。さて、今日の演奏は、課題曲がマーチ『ブルースカイ』自由曲は『朝鮮民謡の主題による変奏曲』でした。A部門初挑戦でしたので、どうなることでしょう?結果発表は・・・明日なんです~今日は義母と一緒に三宮でランチ。メインディッシュは、お肉・魚・パスタ・カレーから選べてパン・サラダ・スープ・フルーツ・飲み物がお変わり自由。デザートもありましたよ。消費税なしの1000円でした~(画像はありません)私はお肉、義母は魚。おごっていただきました~義母は音楽を聴くのが好きなようで、マリンバの演奏とか聞きに行ったことがあると言ってました。今度和太鼓の『松村組』が神戸に来るそうで、行きたいって。やはり音楽を聴くことはいいことなんだと思います。8月は地域のお祭りが2つあってまだまだ練習は続くようです。学校から7時ごろ帰宅、大急ぎで晩御飯を食べて、今日も塾に行きました。我が家で1番忙しい中学生でした~いつ『ハリーポッター』観にいけるんかなぁ~
2007.07.31
コメント(10)

ベランダのほうのアガパンサス、なかなか咲きません~本当にアガパンサスなんだろうか? たぶんあっていると思うんですけど。花芽が伸びてきたように思います。どんなお花が咲くんでしょうか?今朝、網戸を見るとびっくり!せみが、とまっている~ なかないからメスだよね。そんなところにいてもダメだよ~と思いながら、見ていたの。オスがないてメスを呼ぶんだそうな・・・庭ではうるさいくらいせみが鳴いている。早く彼女を見つけなさいね~今日はつるバラの剪定をしたんですが、かなり遅かったみたい。本を見ると7月はじめにって書いてありました。まぁ~いいっか!3年過ぎた枝はばっさり切って、2年目のは半分くらいに切って・・・それ以上のを切りたいのだけど、太すぎて私には切れない~今度しるしをつけて主人に切ってもらうとしよう。放りすぎたようで、でも途中からシュートが出ているんです。思いっきり切ってしまいましたが、来年の春にはお花をつけるでしょうか?今日はゆっくりとスポーツクラブに行ってきました。『初級エアロ』と『ホットヨガ』受けてきました。『初級エアロ』は先生が男性で、ジャンプばかりするのでかなりしんどい!最初はいいんだけど、後半バテてしまう。でも来週もがんばるんだぁ~ヨガで途中から友達が入ってきて、レッスンが終わってから話し込んでいました。1時前に出かけて、帰りにお買い物をして帰宅が4時半でした。今、睡魔が襲いかかっています~晩御飯用意しなければ・・・・・明日は、娘のコンクール本番です。義母と待ち合わせをしてランチを食べてから会場に行く予定です。ランチが楽しみ~
2007.07.30
コメント(8)

今日お昼頃友達からメール『時間があれば、吹奏楽の練習聞きに行きませんか?』同じ学年の何人かに連絡して、ほとんどお出かけの方が多かったんだけど、後2人、連絡がついて、3年のお母さんも3人、6人で行ってきました。言いだしっぺの方と一緒にスーパーに差し入れのアイスを買いに・・・60個中学校の体育館って暑いんですよね~子供たちは喜んでくれました~ 私たちもいただけて、特別おいしかったです。ところが、ずっと練習場面ばかりで・・・パートの練習や、同じところの繰り返し。通しで演奏を聞かせていただけたら、すぐ帰れたのに・・・結局、2時間半もいました。子供たちの大変さに比べたらと我慢しましたが・・・ちょっとしんどかった。帰宅後、小学校に選挙に行って、晩御飯は主人と一緒に自転車に乗ってお寿司を食べに行ってきました。子供たちには、お弁当を買いに行って(私が)・・・日曜は、不定期に外食やお弁当を買って家事をお休みさせてもらっています。(最近ついてこなくなったんですよね)今日は、吹奏楽のビデオしかとっていないので、前に撮ったミニーの写真を載せます。この間夜中にミニーに起こされて・・・外に出たかったみたい~毎日ビルは暑いといっては私を起こすし・・・『クーラーかけて』と言っているよう。かけたらすぐ寝ていました。私はビルより順位が下なのかもしれません昨日、アクセス20000になりました。いつもごらんいただきまして、ありがとうございます今後ともよろしくお願いいたします。
2007.07.29
コメント(14)
いつもごらんいただき、ありがとうございます今日は2度目の日記です。最初は億劫だった毎日の更新も慣れてきて、最近は楽しくブログ生活を過ごしています。今日、20000アクセス達成しました!・・・なんかうれしいです♪予告もなしにごめんなさい~今日のご訪問頂いた方は・・・・・ アクセス時間 利用者 20002 2007-07-28 22:38:37 *.zaq.ne.jp 20001 2007-07-28 22:37:51 *.actv.ne.jp 20000 2007-07-28 22:33:44 *.nava21.ne.jp 19999 2007-07-28 22:17:17 鳩勝さん 19998 2007-07-28 22:07:19 しゅじうんさん 19997 2007-07-28 21:33:08 ***.bbiq.jp 19996 2007-07-28 21:20:59 ***.yahoo.net 19995 2007-07-28 20:40:23 *.wakwak.ne.jp ちょうど20000は、ビジターでしたので、19998のしゅじうんさん 19999の鳩勝さんいつもありがとうございます!しゅじうんさんは、プー助君(トイプードル)の毎日の様子を中心に書かれていて、いつも元気をいただいております。鳩勝さんは、毎日、誕生花・花言葉を更新されていて、たくさんのお花の勉強をさせていただいております。ここ2、3日何かないかなとずっと考えていて・・・まだ思いつかないので私が作った布のお花をプレゼントしたいと思っています。また、後日画像をアップしますので、お二人には申し訳ございませんが、メールでご連絡いただけましたら、ありがたいです。よろしくお願いいたします~次回は、カウント23456のときにと予定しておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2007.07.28
コメント(12)

暑いですね~ほんと毎日水遣りが大変になってきました。べランダと庭の両方で・・・朝晩あげないといけない鉢があるし・・・ベランダのミステリ4鉢のひとつ『HTフレンチパヒューム』がまた、咲いてきました。このバラ、ほんとよく咲きます。香りもいいし、色の変化も楽しめます。昨日に引き続き今日もバラの日記になってしまいました~これもミステリの一鉢・・・ウインショッテン メイアン・フランスです。元気な黄色のバラ、ツルバラのようですが、名前がわかりません。これもつるバラ・・・チャップリンズピンククライマーERのキャスリンモーリーなんですが・・・これって本当にER?なんか違うような気がするんですけど・・・・・夕べバナナがだいぶ黒くなってきたので、(暑くなると早い)久しぶりにバナナケーキを焼きました。これは自分で計量ですよ~ちょうど焼きあがった頃、主人が甘いものが食べたいと、いつもそんなことは言わないのに・・・疲れているんでしょうね~湯気が出ていたケーキを切って一切れ食べてくれました。娘も連日、部活が朝から晩までで帰ってきても塾が1日おきにあるし、ないときも宿題をしに行っています。だから、疲れている娘は喜んで食べてくれるんです。そういえば、私がよく作るようになったのは、長男が中学生のころ、そのときの彼女と受験勉強をしているときにいつもケーキを焼いて差し入れしていました。同じ高校に行って、(高2のときに別れましたが)・・・今はやっと彼女ができてホットしています。後3日で娘のコンクールです。31日、文化ホールで、何とか残って欲しいけど、強豪ばかりそろっているので難しいかな?
2007.07.28
コメント(10)

イングリッシュローズのアブラハムダービーが3輪咲き終わりました。そこでばらばらにして数えてみましたよ~83枚ありました~ 一輪でですよ~すごいですね~ 感激!そのまま紙の上においていたら、乾いてきてポプリになりました。今年買った苗なので・・・また秋に咲くんでしょうか?オプチュマチュチュと一緒に飾りました。暑くなってきたので、バラがかわいそう!置く場所を変えなければと思っています。洗濯物は早く乾くので助かるんですけどね。夕べ、晩御飯が終わってから、またあのケーキ作りのキット(フェリシモ)でオレンジケーキを焼きました。『週末に食べたいお菓子』としてフランスでは定番のレモンを使用したケーキ『ウィークエンド』をオレンジ風味にアレンジしたケーキ。しっとりとしていながらさわやかなケーキ。と書いてありました。オレンジパウダー・マーマレードジャム・・・仕上げにアイシング(シュガーパウダーとオレンジパウダー)いつもと違ったしっとりとしたおいしさ・・・今度はレモンを使って自分で作ってみよう!このキットは、計量なしで全部袋に入っています。家で用意するのは、バターと卵、お砂糖ぐらい。1年間とっていたのですが、この7月で終わり。何か寂しいわぁ~私のケーキつくりの勉強に大いに役立ちました。
2007.07.27
コメント(12)

今朝久しぶりに屋上でグレートデンのビルとピンキーを遊ばせた。『どうしてミニーはこないの?』って思っておられると思いますが・・・ミニーは家の中の階段の上り下りができないんです。朝ゴミの日だったので庭に行ったり、家に入ったり・・・するごとに2匹はついて回ります。私が行くところばかりくるんです。お布団を片付けようとするとお布団に寝る・・・掃除機をかけようとすると邪魔になるところにいる・・・だからなんか遊んでいる感じであちこちつれ回すんです。(掃除をするのに気合が入ったときは、外に出します)屋上は、そんなに日が照っていないし、風もあったので涼しい~ビルでぇす~べろが出っ放し~あついんだぁ~ 少しお肉がだぶついてきています。いつもスマートなピンキーです~動きがすばやくて、贅肉がありません。仲良しですね。大きさの違いがよくわかるようになってきました。ビルがのっかかろうとしています。いつも耳の中をなめります気持ちいい~まだまだ暑いみたいだから、2階の洗面所でお水を飲みました。屋上で1番走りまわっていたピンキー。やはり、べろが出たまま~最近主人ひとりで散歩に行きますが、1匹ずつになりました。2匹はしんどいらしく(そりゃそうだ)ビルが先に行って、後でピンキーとミニーが行くようです。後の家族は誰もついていきません~ 私も・・・また涼しくなったら行くかな?(私ひとりではビルもピンキーも持てません)それでもビルが行った後のピンキーは、あちこち探し回ったり、外で出ようとしたり、一緒に行こうとします。昨日も私、PCに向かっていたら、右の腕にお手をされて・・・何筋か赤くなりました。『一緒に行こうよ』と言っていたのかなぁ?今日は、午前中『エアロ入門』を受けようとしたら、変更があって『バランスボールの体操』でした。30分だったので、受けて後はマシンで歩いて~みんなお昼にいるみたいだったので早めに帰りました。(娘はお弁当)午後にナショナルの冷蔵庫の部品を取り替えにこられて・・・発火の恐れがあるとか・・・ピンキーだけ気がついて、来た人に吠えていました。うちの冷蔵庫、古いんです~この家に来たときに買って、地震のときに修理してもらって、その後もう一度修理、今年で17年ぐらいになるかな?いつ壊れるか今年も夏を乗り切れるか・・・毎年心配しています。
2007.07.26
コメント(10)

今日庭で見つけました~この穴は何だと思います?穴が6つありました。はい。せみがふ化しました~ 抜け殻を探してみると4つ。そういえば、この2、3日、急にせみがなき出したなぁと思っていたんです。ふ化する瞬間をまだ実際に見たことがありません。見たいとすっと思っているのですが・・・・・きれいでしょうね! 生命誕生の神秘。せみは、土のなかで7年、地上に出てきて1週間の命だそうです。いつもワンコが走り回っているのにせみさんたち大丈夫だったんだぁ~庭では、まだまだ芙蓉が咲き続けています。うちのは一重ですが、八重の芙蓉もきれいでしょうね~いいお天気が続き、みずやりが大変になってきました。今日はゆっくりできて、午前中に更新できました。今『シュガー&スパイス 風味絶佳』を見ながらの更新です。(原作は山田詠美さん)あの『誰も知らない』の柳楽優弥と江尻エリカ、グランマに夏木マリ・・・ラブストーリーですね。長男のリクエストでした。
2007.07.25
コメント(15)

やっと近畿地方も梅雨明け宣言しました。いきなり暑いですね~ベランダのアガパンサスがニョキニョキと背が高くなってきています。近づくと何かお花らしきものが・・・・・庭の普通のアガパンサスは今、花が終わり、種をつけてきているところですが、この花はどんなのが咲くんでしょう?確か名前がかいた札があったような・・・また見ておきます。今日もばたばた・・・午前中、少しベランダの鉢を庭のほうに持っていって・・・大学生二人は家でお昼食べるから用意して・・・『歩く脂肪燃焼』50分がんばって、マシンで歩いて・・・中学校に会計の用事で行って・・・HCにお買い物・・・晩御飯を早めに作って、6時から夕食。いつもより1時間も早かった~今から夜回り?青少協の夜間パトロールに行ってきます。8時から1時間ちょっとかかるかな?暑そうですね~
2007.07.24
コメント(15)

ベランダにおいてあるイングリッシュ・ローズの『アブラハム・ダービー』が二つ咲きました~花びらが多くってきれい~ 香りも素敵~ほうっておいても花びらが散ってしまうので2輪切花にして台所のカウンターに。色といい、花びらの数といい、うっとりする美しさです。その手前に置いてあるオプチュマ・チュチュもまた咲いてきました~このミニバラ、よく咲いてくれます。葉っぱが黄色くなって下のほうから落ちてきていますが・・・肥料不足?これから暑い夏に向かって、バラのお手入れ、気をつけたいです~今日もお弁当もちで娘は部活、大学生二人も大学にでかけ、久しぶりにお昼はひとり~今日は、初めて『初級エアロ』に挑戦。男のインストラクターでよくジャンプしたわぁ~そのあとに『ホットヨガ』を受けて、20分マシンで歩いてお風呂に入って帰ってきました。もうすぐ梅雨明けが宣言されそうですね。北九州・中部地方は今日梅雨明け、近畿は明日ぐらいだそうです。今日は暑かったですねぇ~外での活動には、十分水分を取って熱中症に気をつけてくださいね~うちのワンコたち(ビルとピンキー)は、昼間の暑いときはクーラーの効いた和室で寝ていましたよ。スポーツクラブに行っている間、ずっと寝ていたみたい。ワンちゃんも熱中症に気をつけないとね~
2007.07.23
コメント(12)

初めて公開いたします~ ちょっと恥ずかしいけど・・・娘が小学校のころ、夏休みになればジャパンケンネルクラブ主催でワンちゃんの絵を募集していました。娘が描いている横で私もせっせと・・・うちのワンちゃんたちの絵を。2002年、8月に描いたラブラドールのミニーの絵です。(水彩鉛筆使用)娘、小学校3年生。これは次の年、2003年。水彩絵の具で。この年までミニーだけでした。翌年の6月にグレートデンのビルが来て・・・娘小4の自然学校に行く前だったので行きたくないと・・・みんなの写真を持って5泊6日の旅に・・・左がミニー、右がビル。線が細くてちゃんと写っていませんね。ごめんなさい~ 鉛筆画。2004年。この2匹は仲良しでした。ちょっと恐そうな顔のビル、2004年。鉛筆画。いつもやさしそうなお顔のミニー、2004年。鉛筆画。ソファーにお座りしているグレートデンのピンキー、2006年。鉛筆画。2005年は描いていないみたいです。どうしてか・・・ピンキーが夏休みに我が家にやってきたから~みんなで子育て?犬育てしたので、描く暇がなかった~実は、私、子供たちの小さいときの絵も描いているんですよ。写真を見て描くんです。だってじっとしていないものね。今年もまた、我が家のワンちゃんたちの絵を描きたいと思っています。おととい、北海道(洞爺湖の近く)から佐藤錦が届きました~あの辺は、北海道でも暖かい気候のようで・・・さくらんぼ・メロン・・・主人の元上司で(私も知っている)引退して奥様と悠々自適の生活をしておられます。いつも遊びに来いと言ってくださるのですが・・・ゴルフやスキーetc・・・いつ行けるやら。とってもおいしかったです夕べ、また晩御飯の片付けが済んでから、ケーキを焼きました。この間と一緒の分量(カトルカール)で、中身に抹茶と青汁の粉を入れて焼きました。ところが・・・またまたメガネをかけずにダイヤルを回したから、目盛りを間違えて・・・170度を220度に・・・何回失敗したら、いいんでしょうね。めげずにがんばる私です~ちょっと外側が黒いでしょ~ こげているの~ 味はグッド娘がたくさん食べてくれました~
2007.07.22
コメント(14)
![]()
郵便で配達してくれるTSUTAYAのDISCAS今回は、『ライアンを探せ』と『ファイナル・デッド・コースター』『ライアンを探せ』は映像がきれい!何者かにさらわれた子ライオンのライアンを探し出すため、父親サムソンと仲間たちが大都会ニューヨークで冒険の旅に出る愛と勇気のアドベンチャーずっと観たいと言っていた、中学生の娘にはもうちょっと物足りないみたい~幼稚園・小学生のお子様にはいいかも知れません。ライアンを探せ!『ファイナル・デッド・コースター』つい最近のエキスポランドの事故が思い出されます。この前の作品『ファイナル・デスティネーション』を観ていたから、この映画を観たかったんですが・・・心臓の弱い方は見ないほうがいいかもしれません。 予知夢を見た若者たちが次々に事故死する『ファイナル・デスティネーション』『デッドコースター』に続くパニック・ホラーの最終章。ジェットコースターの座席順にめぐる死から逃れようともがく若者たちの戦いを描く。DVD ファイナル・デッドコースター FINAL DESTINATION 3 通常版昨日借りてきたDVD,今日観たのは、『プラダを着た悪魔』ローレン・ワイズバーガーの同名のベストセラー小説を映画化した、ハートウォーミングな女性映画。ゴージャスなファッション業界誌の舞台裏をコミカルにみせる。カリスマ編集長を貫禄たっぷりに演じたのは『クライシス・オブ・アメリカ』のメリル・ストリープ。助手役の『ブロークバック・マウンテン』のアン・ハサウェイと大物女優のやり取りもスリリングだ。続々と登場する一流ブランドのファッションや着こなしも必見。アン・ハサウエィ・・・『プリティ・プリンセス』で有名になった女優さんです。今回も素敵なドレスをたくさん着て、うっとりと見てしまいました。メリル・ストリープの演技が貫禄たっぷりで、働く女性として双子の女の子の母として、忙しすぎてご主人とも離婚、いまどきの女性が経験するテーマですね。主人公は何が大事かわかって、自分の道を歩いていく~~派手な舞台裏を見て、おもしろかったし、ずっと釘付けになって観てしまいました。今夜は、『時をかける少女』を観ようと思っていたら、今もまだやっているサッカーのアジアカップ『日本×オーストラリア』、延長戦に引き続きPK戦になりました。川口、すごい!また、次の機会に観るとしましょう!今日は寝だめの日でした~ 朝もお弁当を作ってからまた寝たし、ワンコと一緒に昼寝もしたし・・・疲れていたのかも知れません~明日からまたがんばります
2007.07.21
コメント(6)

最近作った作品の紹介です~バレッタとヘアゴム・・・お嬢様用のをヤフオクで出品しています。白の幅広グログラン、レース、パールブレード、バックサテンで作ったバラ・・・これもバレッタこのバラは市販のを使っていますフリルのトーションレースを使って黒のトーションレースに白サテンを通して全部針と糸での手縫いで、ボンドやグルーは使っていません。飾っているバラも全部自分で作っています。大人用も作りますので、もしお入用でしたら、ご連絡くださいませ~今日も忙しくて、ホットヨガを受けてお風呂に入らずにマクドで持ち帰り。ちょうど帰ってきた娘と長男とでお昼。娘はまた部活、私は図書館とTSUTAYA、お買い物。レンタルDVDが今日から3日間半額だというので・・・5枚借りてきました。映画のお話はまた後日に・・・・・今日はうれしいことが・・・長男から彼女を紹介してもらいました~うれし恥ずかしみたいで・・・(長男も・・・私も)
2007.07.20
コメント(28)

夕べまた、食事のあとにケーキを焼きました。『カトルカールケーキ』 バター・砂糖・粉を同量で作るシンプルな味。実際は、砂糖を控えめに作っています。食後に少し食べて・・・朝に一切れ食べたら、もうなくなっていました。みんなが食べるのでうれしいことにすぐなくなります。ブログで皆さんの手つくりのパンとかケーキとかお料理とか見ていたら、刺激を受けて、私も何かやろうとやる気を起こさせてくれます。いつもありがとうございます~今日は、エアロ入門を受けてマシンで歩いて、お風呂に入って大急ぎで家に帰ってきましたが、娘はもう帰っていて、外で待っていました。長男がいるのに開けてくれなかった~お昼ごはんを食べて再登校。部活にがんばっています。2時からJRの駅で青少年育成協議会のキャンペーン活動でビラとティッシュ配り。15分ぐらいでさばけました。あとお買い物して帰ってきました。もう明日は終業式。長くて短い夏休みが始まります。また、毎日のお昼ご飯が大変だわ~スポーツクラブも行きたいし・・・・・休みといっても大学生はまだ講義があるようで、娘も部活が毎日あるしで、変わらないかぁ!
2007.07.19
コメント(14)

デジカメが無事に長男から帰ってまいりました。(へんな言い方?)雨続きで見てなかったベランダのバラを・・・ERアブラハム・ダービーのつぼみ・・・色が見えてきましたよ~こちらはERキャサリン・モーリーのつぼみ・・・やっとつぼみがあがってきました。名前がはっきりわからない・・・つるバラが咲き始めていました~オプチュマ・チュチュがまた咲き始めてきました~いつ見てもかわいい~ミニバラだけど、お花が大きくて結構丈夫。ベランダは混み合っています。ごめんなさい。一部お見苦しいところが・・・洗濯物が映っている~梅雨があがったら、ちょっと移動しましょう!今日は中学校で水泳大会があるそう。見学に行ってもいいですかって先生に聞いたら、いいとのことでしたが、『娘に来ないで~』って言われてしまいました。(お年頃?)さて、今から昨日の続きを配りに行ってきます~ビルはあれから発作は出ていません。ご心配おかけしました。いつもありがとうございます!
2007.07.18
コメント(8)
![]()
連休は、どこにも行かずに(主人が仕事をしていたので)ケーブルTVのMTV、MUSIC ON! TV、スペースシャワーを見ていたら、1位は・・・KUREVAの『くればいいのに feat. 草野マサムネ from SPIZ』サビのメロディーを草野さんが、ラップをKUREVAが・・・切ない~ 胸キュンずっと耳に中に残っています。草野さんの声がいいわぁ~ KUREVAも好きよ~んくればいいのに feat.草野マサムネ from SPITZ[Single Edit]もう1曲。テレビドラマ『ライフ』の主題歌『LIFE』中島美嘉さん。透き通った声が素敵です。♪目の前に広がる世界に意味のないものはひとつもなくて、今駆け抜ける日々、僕たちは思い出すだろう♪ドラマ、一度も見ておられない方、ご覧になってくださいね。この曲もいいですよ。●中島美嘉“Life”<初回限定仕様>CD(2007/8/22)デジカメを長男が持っていきました~ (東京へ)もう1台ほしいです。今日はZENヨガを受けて、お風呂に入らずに急いで帰って2時からまた中学校へ。青少年育成協議会の夏休みの補導計画班長会議に出席。要するに夏休みの夜間パトロールの日時の決定と情報交換。お昼をゆっくり食べれずに、パンとかバナナで済まして出かけていたので、3時ごろにまたピザを食べました。他の委員さんに計画表と新聞とうちわを配り・・・全部配れませんでした~明日はゆっくりできそう《ビルのその後》夕べ夜中の2時ごろに寝ているとき、また癲癇の発作が・・・今朝も台所の横の外で、また、発作。体がでかいので大変です。また、短かったので座薬は入れていません。発作後、しばらく立ち上がれず、立っても後ろ足に力が入らず・・・困ったものです。持病だから、しょうがないのかなぁ~毎日朝と夕方にお薬を飲んでいるんですが・・・・・メッセージをたくさんいただき感謝いたします。ありがとうございました!
2007.07.17
コメント(10)
ゆうべ、楽天で買っていたナチュラルアロマ手つくり『ハンドクリームとマッサージオイル』やっと作りました。初めて作りましたが、簡単でいい香り(ラベンダー)に包まれてうっとり!送料込みで1000円でしたよ。ちゃんと説明書が付いているので迷わずに作ることができました。ナチュラルアロマ手作り【ハンドクリームとマッサージオイル】1,000円ポッキリお試しセット送料...入門キットみたいで、またいろいろ作って試してみたいです。新潟のほうで地震があったようですね。地震というと、不安な日々を送っておられると思うと人ごととは思えません。私たちも阪神淡路大震災を経験しているので、いまだに当時のことが思い出されます。被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。今日の4時ごろ、またグレートデンのビルが癲癇の発作が起きました。和室で寝ているときだったので、私も横でお裁縫をしていて、ずっと見守っていました。短い発作でしたので、座薬は使いませんでした。後が大変。あちこちちゃんと後ろ足が立たないのに歩くものだから・・・・・廊下でへたり込んで後ろ足開いたまま・・・『ヒィーヒィー~~』って叫んでいました。重いからまた、次男を呼んで立たせましたが・・・・・足が痛かったんでしょう~今はまたゆっくりと寝ています。発作のときに近づくと蹴られてしまいましたよ~昨日今日とみんなお休みだから、朝から興奮状態が続いていたからでしょうか?お昼過ぎにやっと昼寝していました。また、発作が続かないように・・・・・祈っています。
2007.07.16
コメント(12)

台風も少しそれて行った様で、朝6時に起きたら、青空が広がっていました。今もいいお天気、風が少しきついですが・・・夕べは、朝7時半時点で警報が出ていたら、自宅待機だとか・・・娘の部活も大変。きっちりお弁当は作りましたよ。31日がコンクール!がんばれ!ずっとほしかった憧れのイングリッシュ・ローズの『アブラハム・ダービー』を手に入れました。(6月中旬)【発送6/25~】大爆発セールイングリッシュローズ 6号ポット『アブラハム・ダービー』お値段は、2007円。今年2007年にちなんでのことらしい。(もう売り切れ)今、つぼみが出てきています~楽しみ~アブラハム・ダービー・・・18世紀に企業家として活躍、産業革命に貢献した人物に因んで命名、だそうです。イングリッシュローズはみんな人の名前みたい。後もうひとつうちにある『キャサリン・モーリー』このバラの命名権を購入した夫妻が、亡くなった娘さんの名前をつけたそうです。しばらくイングリッシュローズのことを調べてみようかしら?
2007.07.15
コメント(18)

また雨ですね~それも大型台風がきています。ベランダで今咲いているお花は・・・デュランタ・宝塚がかわいいお花をつけてきました。この花は先にしか咲かないようで・・・剪定が難しいですね。伸び放題になっていたので、花が終わったら、ちゃんとしよう。寄せ植えで使ったチョコレートコスモスお花が小さいけど、かわいいです。またまた咲いてきました~ ケニギン・ベアトリックス (ミステリ4鉢のひとつ)オプチュマ・チュチュがまたいっぱいつぼみをつけています。これはなんでしょう?さぎそうです。毎年お盆のころに咲くようです。去年の春に義母より分けてもらって、去年の夏に咲きました。今年さらに増えて・・・さてちゃんと咲いてくれるでしょうか?おまけの写真久しぶり登場、ミニーおばあちゃんです。7月22日がお誕生日。長生きしているほうだと思います。最近はビルとピンキーが(体が大きい)態度もでかいので、ミニーちゃんは小さくなっているみたい。ご近所の皆さんがおっしゃいます。『ミニーちゃん、かわいそう!』・・・・・でもね、2匹がきたおかげで若返ったようですよ。下に落ちているのは何だと思います? ・・・ピンキーがくわえて遊んでいたお散歩用軍手、雨でびしょびしょになっているのに遊びます。今日捨てましたけどね。
2007.07.14
コメント(6)
今日は雨にもかかわらず、自転車で行くのをやめて、歩いてスポーツクラブに行ってきました。今日受けたのは『パワーヨガ』と初めて受けた『La フットキュア』ヨガはあまり運動量が多くなくて体を伸ばしたりするので私には合っていると思います。この間肩こりがひどいときに『歩く脂肪燃焼=エアロビ』というのを50分受けたら、あくる日、首が痛くなって・・・コリがまわったのかしら?ヨガのあとに『La フットキュア』というのを受けたのですが、足のリンパのマッサージなどをする簡単エクササイズ。ハプニング・・・インストラクターのお姉さんが、立ちくらみか貧血かして一時意識が遠のき、その場にしゃがみこんでしまいました・・・何秒後かに元に戻りましたが、受けていた私たちはびっくりして、私の友達は他のスタッフを呼びに行きましたよ~あとで聞くともともと貧血があるとか・・・インストラクターも楽じゃないよね。最後はたいそう謝っておられました~今日は午後に娘の個別懇談があり、また中学校に行ってきました。週に1,2回行っているよなぁ~先生の飼っておられたワンちゃんがおととい亡くなったそうで・・・まだ2歳前、口から食べた何か?で細菌感染して病気になったようです。お医者さんに行った時はかなり悪くなっていたようで、大事にされていたので痛々しかったです。懇談よりそっちのほうが気になり、いろいろと聞いてしまいました。(先生、ごめんなさいね)やはり食事ものどを通らないようで・・・うちの長男が・・・ビリーさんをしているらしいというのが、おとといわかった。私と娘が寝るころになると天井がみしみしいうなって思っていたら・・・ちょっと体がなまっているらしく、食欲も旺盛だし、いつまで続くかなぁ?
2007.07.13
コメント(12)

庭で今咲いているお花は~白のムクゲピンクのムクゲ最初はピンクだけだったんですが・・・それも義母のおうちから切花でもって帰って挿し木して地植えにしたのが、知らない間に白いのが出てきました。今日は、義父の月命日。1時間弱かけて電車で行ってきました。この間種まきをして大きくなってきた夕顔の苗を持って行って、庭に埋めてきました。ちゃんと咲いてくれるでしょうか?お寺さんのお経とあとお話で30分ほど。その前にお昼ご飯をご馳走になって、(いつも作ってもらっています)今日は散らし寿司。義母が漬けたなすときゅうりの漬物がおいしかった~後は、世間話を・・・義母が最近東尋坊・白川郷のほうへ旅行に行かれたので写真を見せてもらったり、お土産をいただいたり・・・・・3時のおやつは、私が駅でパン屋さんのシュークリームを買っていったので、コーヒーと一緒にいただきました。すぐに時間が過ぎていく~~中学校のPTAの文化祭のバザーに何がいいか相談したら、古い『NHK婦人百科』と『おしゃれ工房』を出してくださって・・・ぱらぱらといいのがないか見ていました。娘の塾があるのと、夕飯の準備をしていなかったのであわてて帰ってきたのが6時前。それからお買い物に行って支度をして・・・・・明日は、娘の懇談があるんですが・・・担任の先生のところのワンちゃんが病気とかで・・・どうなるんでしょうね。今日も早退されたとかで今日の懇談は夏休みに延期になったそう。かなり話がずれてしまいました~トケイソウの壁と?セージ・・・セージは種類が多いので、どなたか教えて下さいね~バイオレット?・・・・・グレートデンのビルとピンキー今朝の様子です。毎日ピンキーが元気に走り回ってビルと遊びます。ビルはあまり動かなくって、ピンキーはセージのところでジャンプ!すごい速さで走り回ります。
2007.07.12
コメント(10)
また、うっとおしいお天気でしたね~今日もばたばたと、あっという間に過ぎました。夕べのテレビ『花盛りの君たちへ』毎週見ています。おもしろいですよ。これも原作は漫画、またヒットしそうですね。テレビを見ながら、娘が私の肩をもんだりたたいてくれて・・・次男が足をもんでくれて・・・仲良しの3人です。そのあとで私が次男をもんであげました・・・終わったらすぐ寝ていましたわ~主人は一人でグレートデンのビルとピンキーの散歩に行ってましたわ~今日は『ホタルノヒカリ』が始まるので楽しみにしています♪うちにも干物女がおりますよ~朝から夕方位まではテレビをつけないようになって、5.6ヶ月になりました。朝のNHKの連ドラも見ていたのですが・・・・・やめました。他にすることがいっぱいになってきたから・・・だらだらと見てしまうから・・・時間を考えて動けるよう、ちょっと生活パターンが変わってきました。雨が続いてあまり写真を撮っていません。明日はお花たちを撮りたいと思っています。月命日で義母のおうちに遊びに?行ってきます。いろんなお話をして、楽しんできま~す。そうそう、土曜の『ライフ』もおもしろいですよ~ (これも漫画)
2007.07.11
コメント(2)

私の大好きなキャシー中島さんのハワイアンキルト。阪急でたまにキルト展を開催されていて、その度に見に行っていましたが、3.4年前にキットを買って小物入れ(アクセ入れ)を作りました。ちょうど真ん中に指輪が通せるようになっています。ファスナーつきのポケットも~これも何年前かしら? 4.5年前になるでしょうか?そのころ作ったビーズの作品。後ろのは、ウサギさんです。まだまだ作っていたのですが、整理ができていなくて・・・しまいこんだのか?また、ご紹介しますね。今は、手元が見えにくくなっているので(老眼)ビーズはしていません。でもビーズの在庫をいっぱい抱えているので、いつかメガネをかけてでもしたいと思っています。最近はヤフオクの出品の作品(子供さんのヘアゴム)に追われて・・・なかなか時間が取れなくて、優先しているのがスポーツクラブだから?かな・・・・・明日も中学校に行かなければなりませんし、明後日は月命日で義母のおうちへ(半分遊びに)行きます。なんか今日はくたくたで先ほど5分ほど昼寝してしまいました。(一瞬熟睡~)
2007.07.10
コメント(6)
![]()
中学生の娘が夕べからYou Tubeで真剣に見ていたアニメ映画『時をかける少女』時をかける少女私は何年前になるでしょうか? 実写版を観たことがあります。主人公は原田知世さん。古いかなぁ~?21日にテレビでアニメ版を放送するようですよ。実写版と内容が違うようで、楽しみにしているんです。私が見たい映画『パプリカ』と『鉄コン筋クリート』パプリカ予告で観たんですが、奇想天外で映像がきれいでした。鉄コン筋クリート娘と行くはずだった映画、見逃してしまいました。レンタルしようっと。最近はなんでもYou Tubeで観れるんですね。どうなっているんでしょう?著作権や放映権・・・海賊版も出回っているし、むちゃくちゃな世の中になってきたなぁ~娘がYou Tubeで『スパイダーアン 3』を観たそうな・・・でも英語判だったのでわからなかったようです。英語の勉強をもっとすればちゃんと観れるよね。今日の午後、スポーツクラブに行っている間に雨がふったようで・・・メールで長男に『洗濯物入れといて~』ってお願いしたら、『もうびしょびしょ』ちょっと遅かった~今日はホットヨガを受けてきました。スポーツクラブに行くと知人の誰かに会うので・・・今日も幼稚園と中学校まで一緒だった次男の友達のお母さんと話しこんでしまった。裸で前だけ隠して・・・・・
2007.07.09
コメント(10)

今日はいいお天気、お昼前に屋上でグレートデンのビルとピンキーのシャンプー、2匹を次男と一緒に洗いました。最初は、ピンキー、ずっと遊んでもらっているよう。つながずに洗ったものだから、水遊びしながらのシャンプー。走り回りすぎ~ のどが渇くようでお水ばかり飲んでいました。やっとシャンプー美人になったでしょ。聞き耳を立てているのは・・・・・ビルをつれてきたから~ビルは最初からあきらめているのか性格がいいのか? 洗ってもらっているときもじっとしています。おとなしいでしょ。後は、やはり飲んでいました。ビルの体の柄が毛足が短くなっているので細かい模様が浮き出てきています。せっかくピンキー拭いたのに・・・またびしょぬれ!水と戯れるワンコたち、私までびしょびしょになりました。ぬれているのに私に寄りかかるし、シャワーの雨が降ってくるしで(次男がかける)遊んでしまいました。最後の写真、おもしろいでしょ。(ちょっと順番が違っていたかな?)後は、ゆっくりお昼寝をしていましたよ~
2007.07.08
コメント(12)

以前作ったエコクラフトのバッグの紹介です。夏になるとなぜか、エコクラフトを作りたくなります。石畳編みだったかな? やりかけると一気に集中できるのですが、最近はぼちぼち。今は書類入れを作っています。(何年越しかしら)やっと半分できました。完了したら、アップします。こちらも同じ編み方でメモ用紙入れにしています。(ちょっといびつ)これはすぐ作れたので、いろんな色で作り、義母にもプレゼントしました。今年の夏休みは、エコバッグを布で作る予定です。中学校の文化祭のバザーに何か作らないといけないので、ためしにいろいろ作る予定。売れるかしら? 何が売れるかわからないし、値段もそんなに高くできないし、難しいところです。今日は久しぶりに娘の部活がなかったので、午後にお買い物に行きました。9月にあるピアノの発表会の衣装も考えなければならないので・・・本当は映画『シュレック3』を観ようかと言っていたのですが、当日行くと高い!だからお買い物だけにしましたよ。実は、次男が駅に置ていた自転車がなくなって・・・盗難にあってしまい、娘の塾の行き帰りにも使っていたので、しょうがないので今日またHCに買いに行きました。新しい自転車はすぐ盗難にあうんですね。(4月に買ったのに)盗難保険に入っていなかったし、(まさかとられるとは思っていなかった)入っていても出てくるかどうかもわかりませんが・・・・・主人に『500円ケチるからや』って言われてしまいました。あまり悩まないことにしましょう・・・・・さて、またお針仕事をいたしましょう
2007.07.07
コメント(10)

お隣から赤のカサブランカをいただきました。ちゃんと花粉はとってくださっていましたよ。ついたら取れないものね。うちにも白のがあったんだけど、消えてなくなってしまいました。どうしてかな?一輪、洗面所に飾っているのですが、玄関から廊下からすごい香りです。ベランダの最後のアジサイ。紫が濃いので綺麗でした。一部きたなくなっている・・・・・ベランダのケニギン・べアトリックスが、また咲いたので、台所のカウンターに。今日見たら、ベランダで挿し木をした赤のバラが咲き始めていました。名前はわかりません~今日は、雨が降りそうで降りません。うっとおしいお天気。ホットヨガ(50分)を受けて、マシンで歩いてお風呂に入ってきました。明日はゆっくりできそう!毎日娘の朝練があったので寝不足気味です。ネダメしようかしら?そうそう、ネダメから連想してしまったノダメの番組でやっていた『おなら体操』のCDとDVDがでているんですよ~「のだめカンタービレ」おなら体操
2007.07.06
コメント(10)

ベランダの寄せ植えを紹介します。まだ咲いたことがない後ろ左アガパンサス、右側デュランタ(宝塚)その前にチョコレートコスモス、前左は白のステラと宿根ベゴニア。アガパンサスのアップアガパンサスだけ鉢植えにしていたのを今年寄せ植えにしたら、どんどん大きくなってきました。まだ咲いたことがないので、どんな花が咲くか楽しみ~手前チョコレートコスモス・・・チョコレート色かなと思っていたら、濃いピンクでした。お花も小さく、すこし期待はずれ。ユーカリの寄せ植え後ろ背の高いのがユーカリ、手前に3色のヒホエステス、宿根プルネラ、ベアグラス、白の日にち草。ユーカリは以前枯らしたことがあるので、ようく観察しながら育てています。ルリマツリ・・・大好きなお花です。白とうす紫。写っている葉はほとんど、ブルーベリーの葉っぱですね。剪定をちゃんとしていなかたので伸び放題です。今日はお昼前に『エアロ入門』後は歩いて、お風呂とミストサウナに。午後は1学期最後のPTAの役員会と運営委員会。おまけの写真(笑えるかな?)ピンキーが手をかけているのは娘のお尻でした~『何しとん?』
2007.07.05
コメント(6)
午前中、雨の中を手芸材料を買いに電車で三宮までお買い物。帰ってきてから、お昼ご飯を軽く?食べて、『○区を明るくする区民運動』に行ってきました。後半の講演、『笑いの効用』がおもしろかったので、ご紹介します。講師は、精神科神経内科の院長先生。この方、芸名も持っているアマチュア落語家。笑いは、人を呼ぶ『挨拶』は笑顔ですると、笑いの伝染効果で、相手に移るそうですよ。笑いは筋肉の緊張が緩み、リラックス効果があるようです。普段から『笑顔の稽古』鏡をみて笑顔を・・・体も心もリラックス~いつも恐い顔をしている人は、なかなか笑顔が作れないようです。舞台などで『緊張するな』とというと余計に緊張するのは、自分の心に呼びかけて自分で閉めているようなもの。体のリラックスから始めましょう。笑いは人間関係の緊張感もほぐしてくれる。自分が笑っているときは、頭も心もからっぽ、その瞬間はしあわせ~『笑うことでリフレッシュ』頭と心をリフレッシュさせたら、心にゆとりが生まれるそうな。笑うことによって、別の発想(ゆとり)が生まれる。癌と戦う力笑いによって病気をなくす免疫 NK(ナチュラルキラー細胞)の活性が高まるそうでう。生き甲斐療法として大阪の吉本にお笑いを見に行き、見る前と見終わった後、採決してNKの検査をしたら、活性が高まったそうです。笑いは痛み止めにも効果があり、病気でも明るく笑って過ごすことで治すことができるようです。人を笑わせるための発想物事を明るく見て、楽観的にプラス思考で生きる人は、自分でストレスを小さくできる。発想の転換を上手に普段から実行しないといけませんね。最後に『笑顔』も『ダジャレ』もお金がかからない。 で、オチ。この方の落語が聞いてみたいと思いました。いろんな方のお話を聞きますが、今日はおもしろかったです。『病は気から』『気の持ちよう』『短気は損気』・・・・・『笑う門には福来る』いつも笑顔を忘れないように、家の中でも外でも心がけたいと思います。昨日の失敗夕べ晩御飯を作りながら、パウンドケーキを焼いていたら・・・・・オーブンの温度、目盛りが50度も間違えていた~ 最近老眼が進んできて、小さい字は見えないの~焼けたパウンドケーキは・・・・黒こげ! ショック!こげたところをとって、中だけ食べましたけど・・・・・おこげ、ビルがよく食べてくれて・・・・・あんまりあげるとダメですよね。お料理するにもメガネが必要かしら? (悲しい~、でもめげないわぁ~)
2007.07.04
コメント(12)

雨の日には~ グレートデンのビルとピンキー、いつもおうちで寝ています。ラブラドールのミニーは、毛がいっぱい抜けるので昼間は外で寝てもらっています。(差別かな?)・・・3匹一緒にすると、ミニーがいじめられるんです。ボールを転がすようにミニーはあの大きな手でどつかれます。普段から3匹一緒に庭にいるときは、ミニーひとり離れて様子を見ているようです。みんなで寝ている和室は、ふすまもぼろぼろ、たたみもぼろぼろ。ピンキーが来てから悪さばかりします。この家に住んでまもなくのころ、まだ小学生だった長男を足を持ってぐるぐる回して(私が)遊んでいたら、ふすまに足が・・・・・それだけで主人に怒られたことを思い出します。今はどうかって・・・・・ワンコのすることは目をつむっているのか、あちこち傷つけられているけど、怒らなくなりました。 (変われば、変わるもんだぁ~)今日のビルとピンキービル君・・・最近落ち着いています。いつもご心配いただいて、ありがとうございます!ピンキー・・・目を離すとすぐ悪さをする。なくなったものがたくさんあり。雨にぬれるのを嫌がります。いつも私がふいてあげるんですよ~今日は、「歩く脂肪燃焼」と「シャイプバンプ」を受けてきました。シェイプ~は今日から先生が変わられて、長身ですらりとした綺麗な先生。今日で2回目ですが、がんばっていこうと思っています。(腹筋が弱いんです)明日は、PTAから「○区を明るくする区民大会」というのに出席予定です。警察の音楽隊がきて演奏とかあるんですよ~後は商店街をパレード(プラカードを持って)・・・これは抜けるかも~(状況を見て)ひとりごとそういえば、6月って映画館に行ってなかったわぁ~映画が見たい~
2007.07.03
コメント(4)

またまた、昨日、いつものあれ、ケーキ(フェリシモ=計量なしの)を作りました。娘も私も「何か甘いものたべた~い」ってことで作ったのは、「カスタードクリームとジャムのリンツトルテ」絞って3cm間隔にするのが難しかった~細くってあまってしまって、周りにデコレーションしました。普通の生地とカスタードが4層になっているのでしっとりとしておいしかったです。上にはイチゴジャムがのっています。その上に絞り袋で飾ります。その前に娘はチョコバナナを作っていましたよ~(あとは冷蔵庫に冷やして)おいしいからもうあと一切れしかありません。家にある材料でもう一度作ってみたいと思っています。今日は、朝から銀行まわりでお買い物もしてきて、お昼は息子たちと3人で。PCの前に座ると・・・お尻が重くって、立てない~「気孔」を受けようと思っていたけど、ぐずぐずしていて遅くなり、「ホットヨガ」は受けてきました。後は少し歩いて、ミストサウナに入って、気分爽快誰も家にいなかったら、もっとお尻も軽くなるのに・・・・・
2007.07.02
コメント(10)

ミステリ4鉢セットの最後の『ケニギン・ベラトリックス』(コルデス・ドイツ)が咲いてきました~ピンボケですみません~後ろのほうに写っているのは、日本の京成バラ園の『錦』雨が続くとバラが心配になりますね。うちのベランダは屋根がないので・・・バラ用に何かしようかしら?庭の方のバラは、青虫くんがたくさんついていて、葉っぱが悲惨な状態になっています。見るたびに捕獲するんですが・・・・・雨の場合、私も庭に行かないからねぇ~今PCの修理を主人にしてもらっています。なんとか次男のPCで画像も載せれるようになってきましたが、やはり使いづらいです。今日は、みんな休日。朝ゆっくり寝ていたら、ワンコたちも朝のおしっこがすんだら、また寝ていました。ご主人さまに似るのかしら?午後は、娘が『ハリーポッター 謎のプリンス』を読んでいたその横でお針仕事を。『謎のプリンス』は、発売と同時に買ったのに、読む間もなかったので、テストが終わった夕べから読み始めているようです。7月(21日)からまた映画が始まりますものね。アッ!今日はもう7月なんだぁ~
2007.07.01
コメント(18)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
