2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全101件 (101件中 1-50件目)

■春 ちょっと曇っていたのですが近所の桜が結構咲いてたので昼飯ついでにしょっとショットで 撮影してみました。曇りだとあまり綺麗に撮れないですね。^^; もう少しWB上げれば よかったかも。と、いうことでお約束ですが興味の無い方はスルー推奨です。 All photographs were photographed in Chotto-Shot.□目黒川沿いの桜 満開になるとすばらしく綺麗です。□アルコタワー前□目黒不動尊瀧泉寺境内□目黒不動尊瀧泉寺境内曇りだとくすんで写りますねぇ・・・・・ちょっと残念。□追記 そんなわけでいつものFileBankにちょっとショットで撮影したM-JPEGの 動画をアップしました。 ■http://www.filebank.co.jp/guest/pspgadgetz/■ pspgadgetz/pspgadgetz たしか数日で消えると思うので消えていたらそういうことだということでどうか一つ。 曇りなのでちょっと映りが悪いのは仕方が無いとしてちょっとアレな問題点が発覚。 カメラにマイクがついているのですが風が強いとかなりなノイズになって収録 されてしまいます。スポンジみたいなのをつけたり何らかの対処しないと辛いかも しれません。後、うちはSDTVなのですが^^;;PS3で再生した場合にPSPとちょっと 色味などが違うようです。■内容 いずれも10~20秒くらい ・桜.zip:目黒川沿いの桜 花びらが散っているのが分かります。*ノイズ注意 ・桜02.zip:目黒川沿いの桜 *ノイズ注意 ・瀧泉寺.zip:瀧泉寺のなんか水が出てる奴 横に撮ってるので見難いです。(^ ^)ゞ ・鳩.zip:瀧泉寺にたむろしていた鳩軍団 ・環七陸橋.zip:環七通り某陸橋から撮ったもの ・環七交差点01.zip:環七通りの大鳥神社前交差点 とりあえずちょっとショットでどの程度のものが録画できるかというサンプルということで。PS3で再生できますので興味のある方は。但し桜はノイズが激しいので音量にはお気をつけください。
Mar 31, 2007
コメント(2)

★Galaxy's End weekly video: Mission Start★ - PSP FANBOY非常に面白そうなのに未だにpublisherが決まらないらしいRTS Galaxy's Endのゲームムービーが取り上げられています。面白そうなんですけどねぇ・・・・★Crush★ - IGN2Dと3Dを組み合わせて解いていくパズルゲームCrushのイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: SEGA□Developed by: Kuju Entertainment□Genre: Puzzle □Release Date:US: June 5, 2007 Europe: Unreleased 相変わらずプレイヤーキャラの無気力加減が良いですね。(笑 最近管理人も寝不足忙しすぎでこんな感じです。 パズルゲームといえばPUZZLE QUEST.現在また、理不尽連鎖で勝てないモードに突入中。敵がありえないコンボ使ってくるんですが・・・・・★Tomb Raider: Anniversary ★ - GAMESPOTTomb Raider: Anniversary のVideo Previewが追加されています。★Tomb Raider: Anniversary Video Preview★ - GAMESPOT□Published by: Eidos Interactive□Developed by: Crystal Dynamics□Genre: Adventure Compilation □Release Date:US: June 26, 2007 Europe: May 25, 2007 Australia: Unreleased とはいえ使用されている動画PSPのものではなさそうですがゲーム的には前作も同じだったので恐らく今作も同じものになりそうなので参考まで。★Heatseeker★ - GAMESPOTHeatseekerのトレイラーが追加されています。★Heatseeker Official Trailer 1★ - GAMESPOT□Published by: Codemasters□Developed by: IR Gurus Interactive Ltd. / Codemasters□Genre: Flight Action □Release Date:US: May 1, 2007 Japan: Unreleased Europe: March 30, 2007 こちらは思いっきりPS2とか出てますが(苦笑)まぁ 内容的には同じになると思われるので以下略・・・・ ACECOMBAT系みたいですね。PSP版がどの程度の出来になるのかちょっと期待。
Mar 31, 2007
コメント(3)

★S.PORT brings replays to PSP★ - PSP FANBOY★Sony to stream replays via PSP to Arsenal stadium fans★ - pocket-lintSONYがEmirates StadiumでArsenal Football ClubファンのためにS.PORT なるストリーミング番組をはじめるようでリプレイや他ゲームのスコア等をPSPで見ることが出来るようになるらしいです。管理人はスポーツにはあまり興味は無いのですが非常に面白そうな試みですね。アクセスが簡単に出来るようなシステムになれば中々面白そうな使い道も・・・・
Mar 31, 2007
コメント(0)

■本日到着品□PSP関連ではないので恐縮ですが色々届きました□ファイナルファンタジーXI マニアックス ハンターズ・バイブル2nd 昨晩数ヶ月ぶりにONしたのですがそろそろ復帰してもいいかなぁ・・・等と思いアマゾン のお急ぎ便で注文してみました。サービス開始からやっているので多少アレな部分も 有りますが知り合いが多いと中々完全引退って難しいです。(^ ^)ゞ □FINAL FANTASY XI Original Soundtrack PREMIUM BOX (完全生産限定盤) [Limited Edition] 所謂FFXIの音楽集大成。CD7枚組とピアノ楽譜集)がついています。一応一連の サントラは持っているのですが未収録楽曲&ピアノコレクションがついてるので とりあえず。アトルガン全く進めてないのでそろそろ・・・・
Mar 30, 2007
コメント(2)

★PSP 開発機 分解してみました。★ - モバイルな夫婦生活昨日に引き続きモバイルな夫婦生活さん。今度は開発用PSPの分解を行われています。ヤフオクやeBayにも出てましたがあまり市場に(というか普通)出ない物なので中々に貴重な写真なので是非ご覧を。譲っていただいた1台は家宝として大切に保管させていただいてます。
Mar 30, 2007
コメント(2)

★Hot Wheels : Ultimate Challenge roule sur PSP par ★ - jeuxvideo.fr内容は良く分からないですがとりあえずレースゲームらしいHot Wheels : Ultimate Challengeのイメージが追加されています。□Published by: Destination Software, Inc. (DSI)□Developed by: *TBA□Genre: Racing □Number of Players: 1□Release Date:US: April 10, 2007 □MSRP: $19.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo激しく危険がデンジャラスな香りが漂ってきますがどうなんでしょう?^^;;しかもIGN&GAMESTOPでは4/10発売予定。10日前にようやくイメージが公開される辺りやはりアレなんでしょうか。投売りされてたら怖いもの見たさで・・・・■Tomb Raider Anniversary - Gameplayムービーは何故か消えているようなので 記事を削除させていただきました。★Test Drive Unlimited ★ - GAMESPOT□Published by: Atari□Developed by: Melbourne House□Genre: Racing □Number of Players: 1-4□Release Date:US: March 21, 2007 Europe: February 23, 2007 Australia: February 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Language, Mild Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Downloadable Content■GameSpot Review□TOTAL:7.8 □Gameplay:7 □Graphics:7 □Sound:7 □Value:8 □Tilt:9 ○:他のオンラインドライバーに遭遇できるのは非常にクール。シングルプレーヤーとマルチプレーヤーが旨く構成競れている。;巨大で、絵のように美しい島。 多くのレース。 ×:オンラインゲームは無制限ではない。no real thread to tie together any of what you're doing on the island.has the least amount of content of all versions of the game. PUZZLE QUESTより評価が低いのが非常に納得がいきませんが(笑)とりあえず悪くは無い評価。と、いうか他機種と比較しても何にもならないわけでPSPでこの環境を実現できたことをもっと評価するべきだと思ったり。海外SEGAゲー2作品のイメージが追加されています。★Crazy Taxi: Fare Wars ★ - GAMESPOTまずは期待している方も多いと思われるCrazy Taxi: Fare Wars★Screens added on: Mar 29, 2007★ - GAMESPOT□Published by: SEGA□Developed by: Sniper Studios□Genre: Racing Action □Number of Players: 1-2□Release Date:US: June 12, 2007 Europe: June 30, 2007 □Features: Custom Soundtrack via Memory Stick★Alien Syndrome ★ - GAMESPOTかなりアレンジされてるっぽいAlien Syndrome★Screens added on: Mar 29, 2007★ - GAMESPOT□Published by: SEGA□Developed by: Totally Games□Genre: Action RPG □Number of Players: 1-4□Release Date:US: June 26, 2007 Europe: June 30, 2007 □Media Size: 1 UMDAlien Syndromeは別物っぽくなってますがCrazy Taxiの方はそのまんまな感じ。この辺りは好みが分かれるかもしれません。先日発売されたAFTERBURNERはようやく勘所が分かってきたので徐々に面白くなってきてます。^^; やはりやりこまないで評価するのは危険ですね。と、いうことでアレンジ版Alien Syndromeにも期待してます。2作品とも6月発売予定。SEGAマニアは資金の調達をお忘れなく。★Dragoneer's Aria ★ - GAMESPOT日本一ソフトウェア&Hit Makerということで 国産っぽいしゲーム画面も今ひとつぱっとしないのでここ的には微妙なのですがまだ国内の情報が見受けられないようなのでとりあえず。イメージイラストやムービーがアップされています。
Mar 30, 2007
コメント(0)

★PSP Video 9 FW3.30 Beta★ - RedKawa使われている方も結構多いかもしれないVideo 9が昨日の3.30の解像度開放に併せて対応するEARLY βバージョンをリリースしたようです。□一応こんな感じ PSP2TVでキャプチャしたファイルを720x480でコンバートしてPSPで再生を確認。 元データの画質が悪いので画質云々に関しては各個人でご確認お願いします。 EARLY βということで何らかの不都合があるかもしれませんが興味のある方は。■ダウンロードは下記から★Downloading PSP Video 9 FW3.30 Beta★ - PSP VIDEO9
Mar 29, 2007
コメント(0)

★PLAYSTATIONRStore 『ゲームアーカイブス』3月ダウンロード販売開始タイトルのご案内 ★ - PlayStation.com月末ぎりぎりのところでようやく今月のアーカイブスが追加されました。□ギャラクシーファイト サン電子株式会社 1996年 525円 □ハードエッジ サン電子株式会社 1998年 525円 □ガンナーズへヴンR 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 1995年 525円 □アーケードヒッツ 雷電 株式会社ハムスター 2002年 525円 □トール アンリミテッド 株式会社ハムスター 2002年 525円 ・・・・個人的にはかなり微妙・・・かも。先日行われたアンケートが反映されるのはもちっと先なんでしょうか。まぁFF・DQは難しそうですが。^^;
Mar 29, 2007
コメント(0)

★Les Williams dans la collection Hall Of Fame par ★ - jeuxvideo.frピンボールゲームPinball Hall of Fame: The Williams Collection のイメージが追加されています。□Published by: Crave Entertainment□Developed by: FarSight Studios□Genre: Pinball □Release Date:US: TBA 2007 PSP、PS2、Wiiのマルチということで3機種のイメージが同時掲載されています。並べてみるとPSP版が良く出来てるのが分かります。Pinball Hall of Fameが中々に面白かったのでこれにも期待しています。★Virtua Tennis 3 ★ - GAMESPOT日本でもPower Smash 3として発売されるらしいVirtua Tennis 3 のイメージが追加されています。★Screens added on: Mar 28, 2007★□Published by: SEGA□Developed by: Sumo Digital / SEGA□Genre: Sports □Number of Players: 1□Release Date:US: March 26, 2007 Japan: June 30, 2007 Europe: June 30, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo相変わらずミニゲームが充実してそうですね。前作はロードがアレだった様なのですが今回は改善されているのでしょうか。その辺りも気になるところです。
Mar 29, 2007
コメント(2)

ほとんどモンハンP専用っぽい?視点移動性向上を目指す2種類のmodが公開されています。制作されたのはImagingLABOさんとモバイルな夫婦生活さん。それぞれ違ったアプローチで制作されているそうです。■PSP 追加スイッチ■ - ImagingLABOImagingLABOさんではPSPを持った状態で押しやすい上面UMDカバーの両サイドに視点移動用スイッチを配置しているそうです。中指若しくは人差し指で押すらしいですが感覚的にはL2・R2見たいな感じで使えるんでしょうか。分かりやすくて使いやすそうですね。しかも見た目もすっきりしていてスマート。さすがです。■やっと出来た・・・ PSPモーションセンサー(モドキw) 更新!■ - モバイルな夫婦生活モバイルな夫婦生活さんの方は傾きで単純なON、OFFの出来る斜行センサーという物をPSPに組み込んでPSPの傾きでモンハンP2の視点移動を行っているそうです。PSPの左側のスイッチを押している間だけ十字キーの左右のみ傾きに反応し、左に傾けると十字キーの左右に傾けると十字キーの右へと視点が移動するそうです。★PSP モーションセンサー(モドキ)★動画もアップされています。確かに視点移動しててますね。いやぁ かっこいいです。作品に特化した操作系という海外ではあまり無いかもしれないmod。素晴らしいです。ImagingLABOさん、モバイルな夫婦生活さんそれぞれのサイトで詳しく書かれていますのでモンハン&MOD野郎・・・というか皆さん是非読みましょう。Thanks Info! しげるさん
Mar 29, 2007
コメント(2)

■ファーム3.30 なにやらファームのアップデートが来ています。□更新内容・RSSチャンネルサムネイル表示対応・PSNタイトル対応機能強化・ビデオ再生可能画像サイズ増加・VIDEOフォルダのサムネイル表示対応うーん・・・・サムネイル対応は嬉しいですがPSNタイトル対応機能強化がメインですかねぇ・・そういえば以前海外サイトで近いうちに480x272に対応するっすとかいってましたがビデオサイズはこれのこと?いずれにせよ手持ちに無いので試せませんが。(^ ^)ゞ■追記色々コメントを頂きましてありがとうございます。と、いうことで480x272の動画は再生可能のようです。また瑠璃さんが携帯動画変換君用の変換設定にを公開されているそうです。非常にありがたい情報なので取り上げさせていただきます。★PSP用設定 特殊用途向け(笑)★ - 真?必要に迫られて作成したブログThanks Info ccx4700さん & 瑠璃さん ■更に追記 システムソフトウェア バージョン3.30で更新される主な機能□ゲーム PLAYSTATION®Networkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。 -メニューに[ディスク読み込み速度]を追加しました。□ネットワーク -[RSSチャンネル]でアイテムのサムネイル表示に対応しました。 ビデオ - メモリースティック デュオの「VIDEO」フォルダに保存された動画のサムネイル 表示に対応しました。 -「VIDEO」フォルダで次の種類のファイルを再生できるようになりました。 ・MPEG-4 AVC(H.264)ビデオ Main Profile(AVC CABAC)で以下のサイズのファイル 720×480/352×480/480×272 ※データの種類によっては再生できないものがあります。
Mar 28, 2007
コメント(7)

★Mod video: Making a PSP UMD door Jewel★ - PSPUPDATESUMDカバーの透明&LEDmodの全体的な流れを追ったムービー★PSP Jewel Making Reloaded★最初のツールはなんだか分からなかったのですがどうもモデラかその手のものを使ってるっぽいですね。興味のある方は是非。
Mar 28, 2007
コメント(0)

★Wipeout Pulse gets custom soundtracks & Infrastructure★ - PSP FANBOYWipeout新作 Wipeout Pulseの情報とイメージが追加されています。 ★WipEout Pulse (Gallery)★ - Eurogamer□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: SCE Studios Liverpool / SCEE□Genre: Racing □Release Date:US: TBA Japan: Unreleased Europe: September 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Custom Soundtrack via Memory Stick, Downloadable Content以下Pulse情報。 - 24の新コース - Mason, Loco Dice, Stanton Warriorsから音楽をライセンス - Ad-HocとInfrastructureのマルチプレイゲーム - "EG-X"を含む8つの新しいチーム。 - Mag-stripという新しい機能で機体が磁力によってトラックから離れなくなる。 - MP3を使ったカスタムサウンドトラック - Photo Mode でゲーム内の画像を撮影可能 - Wipeout Pure同様に新コースや音楽等ダウンローダブルな内容有り インフラ・カスタムサントラ対応は嬉しいですね。^^ いや~やばいです。早くやってみたい。欧州で9月らしいですがpureも出てることだし日本でも発売されるんじゃないかと思うので期待して待ってます。★The Fast and the Furious Hands-OnStreet racing makes its way from the PS2 to the PSP in this arcade racing game from Namco.★ - GAMESPOT邦題WILDSPEED TOKYO DRIFTのゲームらしいThe Fast and the Furiousのプレビューやイメージが追加されています。★Screens added on: Mar 27, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Namco Bandai□Developed by: Eutechnyx□Genre: Racing □Number of Players: 1-4□Release Date:US: April 24, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Suggestive Themes, Mild Lyrics□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 DVD映画の方は舞台は日本何のですがいろんな意味で変な感じでそこそこ面白かったです。あくまでもいろんな意味で。(笑 映画にも有った山のコースもあるっぽいので峠攻めとか出来るんでしょうか。峠といえばTEST DRIVE UNLIMITEDの山岳部にあるコースがかなり面白いです。ポイントが無いのでプレイベートレースは無理ですが是非一度足を運んでみてください。★VideoTest de Virtua Tennis 3 sur PSP par ★ - jeuxvideo.frVirtua Tennis 3 のビデオレビューが追加されています。(が、仏語)□Published by: SEGA□Developed by: Sumo Digital / SEGA□Genre: Sports □Number of Players: 1□Release Date:US: March 26, 2007 Japan: June 30, 2007 Europe: June 30, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duoどうやら日本でも出るらしいですね。(パワースマッシュになるのかな?)この調子で海外製SEGAゲーをガンガン出してくださいよ・・・・★300: March to Glory★ - GAMETRAILERS300: March to Gloryのビデオレビューが追加されています。★300: March to Glory - Review★ - GAMETRAILERS□Published by: Warner Bros. Interactive□Developed by: Collision Studios□Genre: Action □Release Date:US: February 27, 2007 Europe: March 30, 2007 □MSRP: $39.99評価5.8/10といまいち。実際延々と敵を撃破していくだけなので単調に感じる部分が多かったりします。処理落ち(演出ではなく)も何気にあったりちょっと残念な作品でした。ボスキャラとのタイマンはそれなりに面白かったのですが。
Mar 28, 2007
コメント(0)

★What Folding@Home team do you play for?★ - PS3 FANBOYたんぱく質の折り畳みがどうのこうのなプロジェクトだったような気がするPS3のFolding@Homeですがチームのカタログみたいな感じにしたいので参加しているチームや参加理由などをコメントに書いてくれヨ!見たいな記事。PS3関連の話題なのですがそこはそれ管理人もPSP GadgetZで参加してたりするのでとりあえず。いつもお世話になっているPSP FANBOY繋がりでPS3 FABOYチームに参戦しています。チーム内ランクは現在42/205。悪くないですね。ちなみに総合では 232316/644445。 そんな暇あったらガン無やOblivionやれや等の突っ込みは無しの方向で。今はPSPゲームが面白すぎてそれどころではないですヨ。(^ ^)ゞ
Mar 28, 2007
コメント(0)

■PUZZLE QUEST 昨日簡単なインプレを書いた後もう少しやりこんでみました。 ゲームの流れというか勘所を掴むまでかなり時間が掛かってしまい更に雑魚敵にさえ (もっというとチュートリアルの相手にさえ)苦戦し辛酸を舐めさせられたのですが(誇張 ではなくマジです)何とかLV10までなりそこそこ勝てるようになってきました。 普通にパズルゲームとして戦うと勝てないので魔法と使うタイミングに気をつければ運が 悪過ぎなければ何とかなるようです。 で、勝てるようになると困ったもので面白いのかも・・・・などと思ってしまうわけでして。(^ ^)ゞ ■見てもあまり面白くは無いですがとりあえず。★PSP PUZZLE QUEST Tutrial Play★タイトル~キャラメイク~最初のクエスト~チュートリアルバトル運の要素がかなりあるので最初結構きついですがそこを抜けると面白くなってきます。抜けれるかどうかが評価の分かれ目。抜けれなかったら自分も**ゲーで終わってたでしょう。と、いうわけで評価上がって海外サイトのいい方くらい・・・・かな?■TEST DRIVE UNLIMITED 初めてOFFLINEで彷徨ってみたのですがOFFだとパトカーに追いかけられるんですね。^^; ハイスピードで逆走してたらパトカー2台に追いかけられました。幸い振り切れましたが つかまったらなんか有るのかなぁ・・・Multiレースと同じくらい緊張しました。(笑■AFTERBURNER BLACK FALCON こちらもやりこんでみないと何ともいえませんがファーストインプレでは今ひとつ・・かも。
Mar 27, 2007
コメント(0)

★Cube PreviewWe flip through space with D3's new puzzler.★ - IGNパズルゲーム Cubeのプレビューやイメージ、プレイムービーが追加されています。★Images★★Tricky Floors★★Getting Vertical and Horizontal ★★Directional Double Cross ★★Watch Those Bombs★□Published by: D3 Publisher□Developed by: Metia Interactive□Genre: Puzzle □Number of Players: 1-2□Release Date:US: April 25, 2007 □MSRP: $29.99プレビューで色々書いてますがムービーを見ればどんなものか直ぐ分かります。ちょっと地味目ですがマップを立体的に移動できるのとギミック・トラップで中々面白そうに見えます。体験版とか出して欲しいですね。★[PFTV] 3 PFTV piratees★ - PLAYFRANCE北米ではちょっと前に発売されているSid Meier's Pirates!のムービーが3本追加されています。□Introduction du jeu□Ballade en mer□Sur la trre ferme□Published by: Take-Two Interactive □Developed by: Firaxis□Genre: Adventure □Number of Players: 1-4□Release Date:US: January 23, 2007 Europe: Unreleased □MSRP: $29.99ムービーの上にあるautres videos pour ce jeuと書いてある部分をクリックすると3種類のムービーを選べます。海外ゲームサイトで軒並み高得点を取った作品ですがムービーはあまり公開されていないので興味のある方は是非。★Check your Pulse: Wipeout sequel named★ - PSP FANBOY発表されて以来待ち焦がれている方もいると思われる(管理人もですが(^ ^)ゞ ) Wipeout Pureに続く新作の題名はWipeout Pulseになるらしいです。早く画面&動画が見てみたいですね。★Crisis Core: Final Fantasy VII★ - GAMETRAILERS★Japanese Trailer 2★ - GAMETRAILERSあちこちでアップされてるようなきがするCrisis Core: Final Fantasy VIIのどこぞで期間限定されたっぽいムービーが追加されています。名前だけでも結構行きそうですがゲームの中身かなり凄いのでMHP2並み・・・若しくはそれ以上いけるかも?
Mar 27, 2007
コメント(2)

★DJ Max Portable 2 downloadable demo★ - PSP FANBOY先日ここでもちょっとだけ取り上げたDJ Max Portable 2のデモ版がアップされています。■使い方1. リンク先よりULKS46116.zipをダウンロード。2. ULKS46116.zipを解凍して出来るULKS46116フォルダを丸ごとPSPのGAMEフォルダに コピー。フォルダが出来なかった場合はメモステのPSPフォルダの下にあるGAME フォルダにULKS46116というフォルダをつくりそこに解凍して出来たEBOOT.PBPを コピーしてください。 ファームは3.11が必要だそうです。□ちょっとやってみましたがおっさんには無理・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
Mar 26, 2007
コメント(9)
□TEST DRIVE UNLIMITED 良いですねぇ・・いやぁ なんとなく走ってしまいます。 マップ中のピンクの旗はMulti可能みたいなのでこそっと1時くらいまでTemple GP にゲーム作って仕事しながら待ってます。とりあえずClassEで。 場所は右側の山辺り。ちょっと見つけ辛いかも。■追記 あんな辺鄙な場所まで来ていただいてありがとうございました。 やっぱり同クラスでのレースは良いですね。全敗でしたが面白かったです。 あそこはMulti専用らしいので始めて走ったのですがいい感じにコーナーと直線が 有って良いですね。ミスが命取りになるのを地でいってしまいました。^^; また面白そうなコースがあったらやりましょう&来てください。
Mar 26, 2007
コメント(2)

★PvrAlez ファームウェアアップデート★ - Sophialex管理人宅では他にHDDレコーダーが無いため今でも使用しているPvrAlex。本体とPSP、PS3以外では再生が出来なかった(若しくは問題があった)為中々使い道が広がらなかったのですが遂に・・・・というかいつの間に?な感じですがファームウェアのアップデータがアップされていました。先日リモートプレイで画像が崩れるようになってしまったため自分の中でPvrAlexの何かが終ってしまったと表現しましたが多少データの利便性があがったようです。■Ver. 1.1.0 ファームウェアアップデート内容 パソコンでの再生互換形式の対応強化 一部マニュアルPDFファイルの更新 注)パソコンで再生するためには、QuickTimeR ver 7.0 以上が必要。 iTune 経由でiPod での再生に対応。録画データの再生状況はPC 環境に依存。□各機種対応はこんな感じ■アップデート方法1.リンク先よりダウンロードした更新プログラムの.zipファイルを解凍。2.解凍された更新プログラムを、空き容量のあるメモリースティックのルートディレクトリにコピー。[メモリースティックのルート下] autow.pvr dsp-prog.bin dsp-vect.bin fujiwork.bin上記 4ファイルを置く 注)管理人の環境では256MB+PSPフォルダ構成のルートにコピーした場合立ち上がらず。 32MBメモステをフォルダ全て削除してルートにコピーするとうまくいきました。3.PvrAlex 本体の主電源が OFF であることを確認します。4.更新プログラムの入ったメモリースティックを本体に装着します。5.PvrAlex 本体の主電源を ON にします。すると、しばらくして更新プログラムの インストール開始。このとき、PvrAlex 本体の電源は絶対に落とさないこと。6.画面上に「Completed. Please turn off.」のメッセージが表示されたら PvrAlex 本体の 主電源を OFF にし、装着されたメモリースティックを取り出す。 以上で終了。■実際にアップデートしてみました。★PvrAlex Update★■PCモードで録画 QT7で再生してみました。□問題なく再生されています。iPodは持っていないので再生できるかどうかは分かりませんがQTで行けるなら大丈夫そう?と、いうことでQT7が必要なのは仕方がないとしてとりあえずPCで問題なく再生できる様になったのは嬉しいですね。QT対応宣言から1年以上経ちましたがやってくれてありがとう!ちょっと遅すぎた感がありますが。^^; しかしいつアップしたんですかね?今日久しぶりにチェックするまで全く知りませんでした・・・・■ORIGINAL SONY PSP CAMOUFLAGE faceplate cover:gsm4world お約束ですがリンクは貼りませんので興味のある方は検索推奨です。□Price:US $28.99(\3,500位) To Japan -- US $7.00(\830位)もしかしたらと思ってましたがなんというかこれまで出てくるんですねぇ・・・・・流石というかなんというか。でも流石に月見・花鳥風月は無理だろうなぁ・・・
Mar 26, 2007
コメント(0)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 03/26調べ - Virtua Tennis 3 - Hard Rock Casino□日本で今週発売されるゲーム - 無し今週は日本・北米ともちょっと寂しいラインナップ。それでもVirtua Tennis 3は目玉かも。最近SEGAがアレなので日本で出るかどうかは分かりませんが前作も出たので出る・・かも?Hard Rock Casinoは昨年からちょこちょこ名前は出ているのですが延期されまくってるのでほんとに出るのか眉唾物。(笑■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 03/26調べ - Splinter Cell: Double Agent□日本で今週発売されるPS3ゲーム - Winning Post 7 MAXIMUM2007Splinter Cell: Double Agentはマルチなので360版と内容同じなんでしょうか? いろんな意味で非常に気になるタイトルです。流石にOBLIVION購入してしまったので特攻できませんが。(^ ^)ゞ さて、ついでに昨日届いたゲームの感想。■PUZZLE QUEST 戦闘の基本は同色を3つ以上並べて消すパズルゲーム。それぞれの消した色に 対応するエレメントポイントが溜まっていきエレメントの組み合わせに応じた魔法が 自分のターンで使えます。また、どくろマークを消すと敵に直接ダメージを与えます。 最終的にHPが0になったら負け。システムとしては悪くないですが序盤のバランスが 悪すぎ。チュートリアルの後に出る2-3番目の敵に勝てません。ちなみにねずみと こうもり。(笑 なんつーか 次に何が降ってくるか知ってんじゃね? とか思ってしまう極悪非道っ ぷり。序盤の敵なんだから的確にチェーンなんて狙わなくてもいいじゃないですか・・ 確かに面白そうといえば面白そうなのですが運にかなり左右されるので釈然としない ものがかなりあります。多分アイテムやら魔法やら武器やらを購入して対処していく のだとは思いますがちとつらいなぁ・・・・・ 戦闘以外は割りと普通のRPG。移動は塔や城などを選択するとライン上を移動。 金をつぎ込んで自国の増強も出来るようです。 クエスト自体は内容が理解できなくても何とかなりそうです。 グラフィックは・・・・よく出来た同人レベル・・・かな?^^; やりこめば面白くなるのかもしれませんがそこまで行き着くのに大変そう。 とりあえず純粋なパズル好きにはお勧めできません。 ■追記:一回の戦闘にかなり時間が掛かります・・ どうにも勝てないのでキャラ作り直して攻撃魔法が使えるWizard にしてみたらなんとなく勝てる気がしてきました。^^; ★God of War release date revealed?★ - PSP FANBOYGAMESTOPのリストに11/01/07でPSP版God of Warがリストアップされているそうです。まぁこの辺りの日付はとりあえず載せてみましたって感じでしょうか。北米では大体週の頭(月・火)に発売されるので。
Mar 26, 2007
コメント(2)

■本日到着品 TEST DRIVE UNLIMITEDが個人的にツボにはまったらしくなかなか止められない今日 この頃。仕事も進まぬ状況ながら本日到着品。 □AFTER BURNER BLACK FALCON 面白いかどうかは未知数ですが海外評価も良いしとりあえず。単調にならなければ いいですが・・・□PUZZLE QUEST どうやら特定条件下で発生するバグがあるらしいですが(苦笑) 海外評価もよく、 パズルとRPGの融合がどんなもんか気になったので購入。戦闘パズルなら相方に やらせるのも可能なので。(笑□The Elder Scrolls IV OBLIVION そしてかなり悩んだOBLIVION。360で日本語版がでるらしいのでまとうかとも思ったのですが かなり先のようだしPS3のRPGも欲しかったので購入。 3本ともカオスさんから購入。よく利用させていただいてます。 困ったことに3本ともPLAYするのはもうちょっと先になりそう・・・かな。 とりあえずTDUがひと段落着かないと。(^ ^)ゞ
Mar 25, 2007
コメント(6)

★Groovy sound-reactive PSP LED mod★ - PSP FANBOY音楽にあわせてLEDが点滅するmod★Pulse By AcidMods★LRだけなのでちょっと地味ですがクリアPSPの内部にLEDを埋め込んだやつでやると綺麗そうですね。(ちょっと五月蝿いかもしれませんが。(^ ^)ゞ )■関連リンク:ACIDMODSスレッド ★Sound Reactive LED Mod ★ - ACIDMODS★PSP battery tests, meltdowns ★ - PSP VAULT日本でもいろんな意味で有名らしい韓国サイトRuliweb で3rd Party製のPSPバッテリー3種類(2200mAhx1個、2600mAhx2個)をテストした結果2600mAh二個が約1550mAh、2200mAhバッテリーが2000mAだったそうです。元々安価なバッテリーは容量が少ないという噂が有ったのですがその通りみたいですね。^^; また、それらがPSPを破壊することがある?見たいな事も書いてあるそうです。純正を使えってことですかね。
Mar 25, 2007
コメント(0)

PSP FANBOY毎週恒例のトレイラーと壁紙が追加されています。PSPからアクセスする場合はこちらから■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 12★ - PSP FANBOY□Day Watch□Pathfinder□Air Guitar Nation□Vacancy□Color Me Kubrick今ひとつピンときませんが^^;興味のある方は是非。■壁紙 ★Saturday PSP background explosion★ - PSP FANBOY□Jeanne d'Arc □Prince of Persia: Rival Swords □Puzzle Quest
Mar 25, 2007
コメント(0)

★色彩豊かな日本の木綿を楽しめるPSP用『藍布堂 和ポーチ』(3シリーズ:全9色)2007年3月30日に発売 ★ - GAMETECH株式会社ゲームテックが、PSP用和柄カバー『藍布堂 和ポーチ』(3シリーズ:全9色)を2007年3月30日(金)より、『ゲームテックダイレクト』にて限定発売する模様。 ■【小紋シリーズ】 左から 撫子 (なでしこ) 五弁桜 (さくら) クローバー■【芸能柄シリーズ】 左から かまわぬ 唐草文様 (からくさもんよう) 歌舞伎紋 (かぶきもん)■【木綿シリーズ】 左から よこしま 伊勢木綿 (いせもめん) 会津木綿 (あいづもめん)□製品の主な特徴 - 職人の手作りで仕上げた、PSP用の和柄のポーチ。 - クッション素材を施し、キズや汚れから優しく守る。 - 色彩豊かな日本の木綿の風合いを楽しめる。 - 開閉口には、出し入れに便利なヒモ止めを採用。 - カラーバリエーションは3シリーズの全9色展開。 □製品サイズ:縦23.5×横10.5×マチ3(cm) ※製品を広げた状態でのサイズ。 □発売日:2007年3月30日(金) □販売価格:3,980 円 (税込) 巾着袋をイメージして内側にクッション素材を施しているのでPSP用本体を優しく包み込み、さらに底面部分に丸みをもたせることで収納時にPSP用本体にピッタリフィットするそうです。 和風ポーチとしてはPlayStation Signatureがありますがあれよりも馴染みやすいデザイン?値段はちょっと高いですが黒・白・月見・花鳥風月・CAMYに合いそう。PINKだと五弁桜?現在ゲームテックダイレクトにて予約受付中。ここは一発受け狙いで唐草文様 を・・
Mar 24, 2007
コメント(4)

★The PSP Games of Spring 2007Here's some popping fresh portable PSP titles in time for Spring.★ - IGN今春(よりちょっとずれているものもありますが)発売予定のPSPゲームが紹介されています。□Aedis Eclipse ~Generation of Chaos~□Alien Syndrome□Brooktown High: Senior Year□Crush□Cube□Dungeons & Dragons Tactics□Heatseeker□Hot Brain: Fire Up Your Mind□PQ2: Practical Intelligence□Prince of Persia: Rival Swords□Spider-Man 3□Tom Clancy's Ghost Recon: Advanced Warfighter 2□Tom Clancy's Rainbow Six: Vegas□Lara Croft: Tomb Raider Anniversaryこれ以外にもリストアップされていますので洋ゲーに興味のある方は是非。★Galaxy's End weekly video: HQ Construction★ - PSP FANBOY未だパブリッシャーが決まっていないらしいGalaxy's Endのムービー。よく出来てるように見えるんですけどねぇ・・・何故決まらないんだろう・・
Mar 24, 2007
コメント(0)

★The Future of PSP -- SCE Japan★ - IGN★The Future of PSP -- Ready At Dawn★ - IGN★The Future of PlayStation Portable★ - IGN★The Future of PSP -- Backbone★ - IGN★The Future of PSP -- SCE Bend★ - IGN★The Future of PSP -- High Impact★ - IGN★The Future of PSP -- realtech★ - IGN★The Future of PSP -- Ignition Entertainment★ - IGNPSPの未来という題名で各PSP Developerにインタビューした記事が掲載されています。流石に全部読破するのは無理・・・・・なので興味のある方は是非。^^;★PSP In The Game 3.0 EraSony Computer Entertainment's John Koller speaks on how the PSP will grow in the near future.★ - IGNSCEのシニアBrandマネージャ、ジョン・コラー氏へのインタビューが掲載されています。「今春予定だったconnectは今年中に何とかするっす」とか「海外でもカメラやGPSを発売するっす」、「フル解像度ムービーに関しては近々動きがあるっす」等リップサービスもあると思いますが色々面白そうなことをたくさん言ってます。最後辺りに↓こんなこともwe were saying that this really is the year for PSP. This upcoming calendar year is going to be fantastic. 本当に fantasticな年になるといいですね。マジでマジで。海外でカメラやGPSが出るとケースや周辺機器でまた色々面白そうなものが出てきそうなのでこことしてはそこに注目していたりします。
Mar 24, 2007
コメント(2)

■TEST DRIVE UNLIMITED なんやかんやで久しぶりにゲームで徹夜。(^ ^)ゞ とりあえず他のPCとレースする際には △+△で相手にサインが出るので相手がOKすると始まります。 いや~昨日ずっと流してたのでチューン全くしてないので最近は連戦連敗です・・・orz しかしみんな凄い車乗ってたりえらい早かったりするなぁ・・地道に金稼いでチューン しないとなぁ・・・・ でも 面白いっす。・・・・仕事できない・・・・・ 見かけても反応無かったら仕事してるかここの記事かいてるかどっちかですのでどうか一つ^^; □Drive-In Drive-Inがロビーになっていてレースが組めるようです。 試しに本日3/24 18:00にAla Moanaでゲーム作ってみますのでもしこれるようで あればよろしくお願いします。終了しました。 一度立ち寄ったショップやらディーラーはMAP上からダイレクトに移動できるので 見かけたら用が無くても入りましょう。このゲームいったんゲームを終了すると 次は家から始まるので遠出していた場合移動がめんどくさいです。 すいません なんか 3人以上だと スタート時すさまじいLAGで遅れることがあります・・■追記 参加していただいた皆さんありがとうございました。実は18時前からスタンバイ していたのですが時間になる前に大佐さんに乱入され2戦ほどやってコースに多少 なれていたので後から来た方に申し訳なかったかもです。 海外の方とやると明らかなラグが発生したりするのですがやはり今回はそれほど ひどいLAGは無く快適にプレイできました。いや~インフラマルチは良いですね。^^ ただ、途中で落ちる方がいたようなのが気になります。(回線?) 後半2戦ほどゲーム が始まってもスタート出来ない状態になってしまいました。原因は不明。 それでも3人プレイで走り出せば特にひどいラグなどは無かったようです。 ロビーでチャットが出来ないのがちと辛いですね。 ■と、いうわけで大佐さんと最初の方に走ったドタバタタイマンレース★PSP TEST DRIVE UNLIMITED Online Race Lobby★Driver's Inでのゲームメイク~レース なんかぶつかりまくってますが。^^;3台でもこれとあまり変わらない感じでした。★PSP TEST DRIVE UNLIMITED Laaaaag★3台で走ったときのスタート時のすさまじいLagというか遅延。つか敵車が走り出してカウントダウンが始まるってどういうことデスカ!とりあえずこんな感じです。PSPでここまで出来るって凄いなぁとか感動してしまいます。首都高バトルとか湾岸ミッドナイトとかもこんな感じにならないかな。
Mar 24, 2007
コメント(21)

■本日到着品□なぜか北米の方が早く発売されてしまった TEST DRIVE UNLIMITED (GAMESTOP) さすが早いですなぁ・・・ちょっとやってみましたが最初のセレクトにOnlineがあったので 迷わず選んでインフラオンラインへ。どうも他にも走っている人間がいるっぽい のですがルールが分からないのでとりあえず流すことに。 挙動はTOCA2よりゲームよりな感じ。一応管理人でも曲がれましたし。(^ ^)ゞ インフラで唯一他のプレイヤーらしき車と途中で合流したのですがぶっ飛んだり 消えたりで結構大変な感じ。^^;; やはり日本だと辛いんですかねぇ・・・・ 自分でゲームを作れるかどうかは不明。島を流して走ってる分には中々快適です。 ゲームの進行は良く分かりませんがとりあえず今のところこんな感じです。 ■追記:島を走っている最中はエリアのロードなど無く一瞬ククッと重くなりますが 止まること無く走行できます。■更に追記:ゲームスタートから一連の流れ★PSP TEST DRIVE UNLIMITED Play01 起動~OP~Race★>★PSP TEST DRIVE UNLIMITED Play02 車・家購入・他プレイヤーと接近遭遇★現在はオンラインでだだっ広いオアフ島を流しながら点在するレースやタイムアタックなどをこなしています。そういえばプライベートレースも体験しました。なんかリクエストが来たのでOKするとロードが入りその他PCとタイマンのレースに突入。勝たせていただきました。^^まだ、細かい設定などは分かりませんが車の挙動も重すぎず軽すぎずいい感じで背景も良く出来てるしエリアのロードも無く非常に快適で面白いです・・・が やはり他の人と走ったりしたいですねぇ・・・・と、いうことでTAMITIMで走ってますので見かけたらレースに誘ってやってください。■あまりに人がいないのでただ走り回っているのもアレなのでオアフ観光局のマップ見ながらサンセットビーチでも行くかぁと思って83号線をひたすら北上していたのですがぜんぜん着かない・・・ロードが無いのは良いのですが十数分走っても全然なので中央突破を試みて山に突っ込んだはいいもののマジで迷ってしまったところ↓(笑★PSP TEST DRIVE UNLIMITED Play03★車自体は壊れないので山走ろうが車とぶつかろうが問題なさげです。故障とかクラッシュは欲しかったかなぁ・・・
Mar 23, 2007
コメント(18)

★Full Auto 2: Battlelines ReviewThe high speed car combat title hits some big potholes on the PSP.★ - IGN今週北米で発売されたFull Auto 2: BattlelinesのIGNレビューとプレイムービー★Full Auto 2: Battlelines - Handheld Carnage Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: SEGA□Developed by: Deep Fried Entertainment□Genre: Racing Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: March 20, 2007 Europe: Unreleased □MSRP: $39.95■IGN Ratings for Full Auto 2: Battlelines (PSP)□Presentation:6.0 □Graphics:6.5 □Sound:6.0 □Gameplay:6.0 □Lasting Appeal:6.0 □6.1 OVERALL 非常に底の浅いキャリアモード、アンバランスな乗り物・武器、安易なタスクとアレなコメントですが点数的には普通っぽいところが謎。グラフィックがしょぼいのはともかくミサイルを発射する音がインベーダーゲームのようでオールドゲーマーの心を鷲掴み?★Dave Mirra BMX Challenge★ - GAMETRAILERS昨年発売されたのですが今になってトレイラーがあがって来るのは欧州発売が近いから?のDave Mirra BMX Challengeのトレイラー★Dave Mirra BMX Challenge - Trailer 2★ - GAMETRAILERS□Published by: Crave Entertainment□Developed by: Left Field Productions, Inc.□Genre: Extreme Sports □Number of Players: 1-4□Release Date:US: November 7, 2006 Europe: May 25, 2007 □MSRP: $29.99□Features: Memory Stick Duo/PRO DuoIGNレビューで2点という中々取れない評価を貰っているこの作品。トレイラー中でもゲーム画面はほとんど出てきません・・・・・・ 内容的には面白そうなんですけどねぇ・・・■参考リンク:★Dave Mirra BMX Challenge Review The worst PSP game yet...★ - IGN★The History Channel: Great Battles of Rome★ - GAMETRAILERSPC/PS2/PSPのマルチらしいシミュレーションThe History Channel: Great Battles of Romeのトレイラー。★Great Battles of Rome - Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Black Bean□Developed by: Slitherine Software□Genre: Strategy □Release Date:US: Unreleased Europe: May 7, 2007 実写とゲーム画面から構成されていますが当然ながら^^; ゲーム画面はPSPのものでは無いですがこの手のジャンルはPSPにあまり多くないので期待を込めて取り上げときます。流石にこれだけの人数は無理でしょうねぇ・・・
Mar 23, 2007
コメント(0)

★Full downloadable games coming to UK?★ - PSPFANBOY★sonys eu site gets upgrade ★ - GAMESPOTPS3に併せてかUKのPSサイトのリニューアルが行われたらしいのですが興味深いコンテンツが。■uk.playstation.com■見ての通りWipeout PureのFull downloadのバナーがあったりします。残念ながら未だクリックするとエラーページに行ってしまうのでどのような形態でのものか(課金の有無など)分かりませんがこの先中々に楽しみな試みですね。もう大方売りつくしたから無償提供とか?・・・・・んな分けないか・・・・しかも下には更にGo! Sudokuのfullゲームも・・・
Mar 23, 2007
コメント(0)

★システムソフトウェア バージョン1.60で更新される主な機能★ - PlayStation.com■PS3 システム1.6へ□予告通り本日午後からアップデートが始まっています・・が16時過ぎってのは如何なものか■うち的に一番大事なのはアクセスポイントからのリモートプレイ□設定はPSPをUSBでPS3に接続してリモートプレイ設定→機器登録□OKで登録□とりあえず2台登録してみましたアクセスポイントからのリモートプレイは簡単でPS3でリモートプレイを実行させPSPのリモートプレイを選択→使用するアクセスポイントにアクセスすると自動的にPS3に接続されます。こりゃ簡単。反応は速度5でもちょっと重くワンテンポ遅れる感じ。これではゲームは無理かなぁ・・ 複数同時接続は出来ません。やってみましたが他の機器がPS3に接続中だと怒られます。(^ ^)ゞ ■自宅のアクセスポイントからPS3へアクセスしてみました。■やはりPS3を起動しっぱなしでないといけないのが色々気になるところですが動画や音楽をメモステに入れなくてもいいのはかなり良いですね。PvrAlexで録画したムービーはリモートプレイだと崩れて再生されます。orz 止め刺されましたなぁ・・・・自分の中でPvrAlexの何かが終わりました・・・どこかがPS3用のUSBTVキャプチャユニットなんて出してくれないですかねぇ・・・・そういうのがあればロケフリ対応録画機なんて無くても・・・・・・競合するから駄目ジャン・・・・ とか思ったら外からはアクセスできないのであまり問題無いかも・・しかし今回のRemoteは20GBユーザーのためのものなんですね・・で、やはり一番気になるのがゲームアイコンが表示されるようになったことでしょうか。実行しようとすると「このコンテンツはリモートプレイでは対応していません」と出ます。と、いうことは対応ゲームが出れば直ぐにでも出来るってことですかねぇ・・・しかし外からアクセスできないなんて駄目駄目ですな・・・・■なんかPS3を世のため人のために活かそうみたいな感じのもやってみました■PS3 Folding@home■結構タスク終わるまで長そうですがBGV的に使えなくは無い・・・・かな?ゲームと同じようにPSボタン長押しで終了できます。■バージョン1.60で更新されるその他の機能□インターネットブラウザ ピンポイントズーム&解像度設定 フルサイズキーボード□バックグラウンドダウンロード□全体 BD-RE(Blu-ray Disc Rewritable) ver.3.0の再生に対応しました。 テレビと接続したときのHDMI自動検出に対応しました。HDMIケーブルが接続された 状態でPS3?の電源を入れると、自動的に映像出力設定の切りかえ画面が表示されます。* * HDMIケーブルで接続したテレビの電源が入っていない場合は機能しません。 □設定 [本体設定]の[表示言語]に、デンマーク語、ノルウェー語、フィンランド語、スウェーデン語、 簡体字中国語、繁体字中国語を追加しました。 [本体設定]の[文字セット]で、ファイル名に使う文字セットを選べるようになりました。 [本体設定]に[WMAの再生を有効にする]を追加しました。 [本体設定]に[ディスク自動起動]を追加しました。 [本体設定]の[バックアップユーティリティ]で、バックアップしたデータを他のPS3に リストアできるようになりました。 [周辺機器設定]の[BluetoothR機器登録]で、BluetoothRキーボードとマウスを登録 できるようになりました。 [リモートプレイ設定]を追加しました。 □ミュージック DSD(Direct Stream Digital)ディスクの再生に対応しました。* * SonicStage Mastering Studio Ver.2.1以上またはDSD Direct Ver.2.0以上で作成できる 音楽ディスクです。 □ビデオ 再生できるファイル形式にMotion JPEG、AVCHD(.m2ts)を追加しました。 □ネットワーク [ダウンロード管理]を追加しました。 □フレンド [新しいチャットを開始]を追加しました。 □その他 PS3における一部のPlayStationRおよびPlayStationR2規格ソフトウェアの動作ステータス を更新しました。最新の動作ステータスは<専用検索サイト>でご確認いただけます。 やっと ちょっとショットで撮影したMotion JPEGがPS3で再生できるようになりましたね。地味だけどこれは個人的にうれしいかも。
Mar 22, 2007
コメント(6)

★Burnout Dominator★ - GAMETRAILERS北米で既に発売中のBurnout Dominatorのクラスと車種を紹介したトレイラーが追加されています。★ Burnout Dominator - Car Classes Trailer ★ - GAMETRAILERS□Published by: Electronic Arts□Developed by: EA UK□Genre: Racing □Release Date:US: March 6, 2007 Europe: Unreleased □MSRP: $39.99□Features: Downloadable Contentよく出来てる&面白いレースゲーなので日本でも出ると良いですね。★Pursuit Force se fait justice en images par ★ - jeuxvideo.frPursuit Forceのイメージが追加されています。□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: BigBig Studios / SCEE□Genre: Racing Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: TBA Europe: Summer 2007 イメージそのものは先日 jeux-france.comで取り上げたものと同じなのですがPS2版のイメージも一緒に乗っているので比較ということでどうか一つ。★TMNT s'illustre chez Nintendo et Sony par ★ - jeuxvideo.frTMNTのゲームイメージが追加されています。□Published by: Ubisoft□Developed by: Ubisoft Quebec City / Ubisoft Montreal□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: March 20, 2007 Europe: Unreleased □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Cartoon Violence, Mild Language こちらもイメージそのものはちょっと前に他サイトに追加されていましたがjeuxvideo.frならではの他機種との同時掲載ということでPSP版と一緒にGBA版のイメージも追加されています。なかなか味があります。
Mar 22, 2007
コメント(0)

■Test Drive Unlimited - GAMESTOP 発売日が前倒しになってほんとに出るのかどうか心配だった(笑)Test Drive Unlimitedが GAMESTOPにてUsually ships in 24 hoursになっています。伸びるんちゃう?とか実は 思っていたりしたのですが(^ ^)ゞ とりあえず出てよかったなということで。 後は到着するのを待つのみです。購入する方がいるか分かりませんがこそっと告知 するかもです。■大阪のパーツショップ 802さん からPSPのパーツを売っている大阪の実店舗のショップさんの情報を 頂きました。関西方面の情報がほしい方もいるかと思いますので改めてここで 取り上げさせて頂きます。□ショップ名:シリコンハウス PSP用部品 - アナログスティック 1500円 - ピックアップレンズ 5980円 - 液晶(バックライトなし)7500円>Thanks Info! 802さん■本日到着品□SONY MEMORY STICK MS PRO DUO FIT PSP 4GB 4G 4 GB G CARD/ sungenerator Cheap 4GB 2枚目。これで日米アーカイブス用PSP4GB実装計画終了。 もしかしてMGいけるかも?等と思って試してみましたがやはり駄目でした。(^ ^)ゞ 今回も入金から到着までそれなりに早く特に問題有りませんでした。と、いうことで一応 購入した物・場所に関しての情報を載せてみました。分かる方は参考にしてください。 ただ、問題が発生しても一切責任は負いませんのでよろしくお願い致します。
Mar 22, 2007
コメント(4)

本来なら先週レビュー予定だったのですが某4GBメモステが届いたりちょっと忙しかったりで遅くなりましたがフルカバー型のPSP用ケース2種類を試してみました。 正直違いはほとんど分かりません。^^; この状態でどっちがどう?いわれても分からない と思います・・・と、いうわけでPSPに実際取り付けて見ました。□正面 - 上:CAMY PSP/CRYSTAL SHELL P - 下:Yu's Factory PSP/Clear Hard Cover ・・・・・・同じですね。^^; 見難いかと思いますがClear Hard Coverのアナログスティック 部の穴がほんの少し左にずれていたりします。個体差かもしれませんがこのため アナログスティックを右に押した際にちょっと違和感があります。が、ゲームなどの プレイには支障は無いと思われます。□背面 上:CRYSTAL SHELL P 下:Clear Hard Cover 違いは・・・・この方向から見ると分かりませんね。 GARIZの背面シールがずれてきてるなぁ・・□左側面 上:CRYSTAL SHELL P 下:Clear Hard Cover ここでようやく微妙な違いが分かります。ヒンジ部分が少し薄くて上面前側のエッジが 少し角ばっていて上面後側のエッジがなだらかなのがCRYSTAL SHELL Pです。 また、LANスイッチ部分の穴の側面がClear Hard Coverの方がなだらかになっています。□上面 上:CRYSTAL SHELL P 下:Clear Hard Cover USB部分の形が結構違います。CRYSTAL SHELL Pは全体的に広く開いているのに対し Clear Hard Coverは下部分が少し狭くなっています。これがUSB機器をセットする際に ちょっと問題になってきます。□右側面 上:CRYSTAL SHELL P 下:Clear Hard Cover スイッチ部分汚くなってるなぁ・・・・取り替えねば LANスイッチ部分の穴と同様にPOWERスイッチの穴の側面はClear Hard Coverの方が なだらかになっています。□底面 上:CRYSTAL SHELL P 下:Clear Hard Cover 両方ともスピーカー部分に穴が開いています。■一番気になるUSB機器の取り付け□まずはCRYSTAL SHELL P全く問題なく取り付けることが出来ます 流石「マイクロホンの取り付けも可能な新形状!」といったところ?GPS・カメラも問題なく取り付けできました。□そしてClear Hard Cover取り付けることが出来ることは出来るのですが上の写真を見て頂くとお分かりの通り蓋側のUSB部分に少し出っ張りがあってそのために無理な閉め方になっています。下の写真と比較すると良く分かると思います。つめ部分で強く固定されているので実際に使用する際に問題は無いとは思いますがUSB周辺機器を使いたい方はちょっと辛いかもしれません。□お約束でカメラSKINにUSBカメラをセットしてみました ちょっとSkinのレンズのバランスがわるいかもしれないです。(笑 一眼レフではなく スライド式のコンデジSkinの方が良かったかも。□使用感 基本的に両方同じでゲームをする際にも特に問題になる部分は有りませんでした。 強いてあげればClear Hard Coverの方が若干アナログの穴の位置の関係か違和感を 感じることがあるのと前面パーツと背面パーツの間に少し隙間があるせいか操作した際 にギュッギュという感じと音がしますがゲームプレイには特に支障は無いでしょう。 CRYSTAL SHELL Pではそのようなことは有りませんでした。 アナログの穴といえば管理人が持っている旧ShellPも少しずれていてスライドすると 違和感があったのでこれは個体差かもしれません。別売りのアナログスティックを 使えばこの辺りは回避できると思います。 肝心なUSB機器に関しては両方共一応取り付け可能・・・ですがClear Hard Coverは ちょっとだけ無理があるので△というところでしょうか。^^; 他、ケース越しの液晶視認は両方問題なし。有るべきところに穴が開いているので 音も変にこもったりせず聞こえます。難点があるとすればメモステを入れ替えるのが ちょっとめんどくさいかもしれないのと材質的に傷が付きやすい&ちょっと目立つかも しれないことでしょうか。 いずれも透明なのでFacePlateを交換したりSkinを貼ったりして自分流にカスタマイズ したPSPを誇示しつつ保護できるのが良いですね。 両方ともほとんど変わらない製品と言っても良いのですがどちらを選ぶかと言えば やはりUSB機器に正式対応している新CRYSTAL SHELL Pでしょうか。持ち歩き用に 常用したいと思っています。 とりあえず購入の際は「マイクロホンの取り付けも可能な新形状!」マークのご確認を。□CRYSTAL SHELL P□GAMETECH - 標準価格 1,890円 (税込) □Clear Hard Cover□ELECOM - 標準価格 1,575円 (税込) □手前からClear Hard Cover、新CRYSTAL SHELL P、旧CRYSTAL SHELL P
Mar 21, 2007
コメント(0)
先ほど取り上げたDJMAXP2のプレスリリースですが取り下げられたようです。改めて発表があるそうです。う~む
Mar 21, 2007
コメント(3)

今週北米で発売されたAfter Burner: Black Falconのイメージやらムービーが追加されています。★Screens added on: Mar 20, 2007★ - GAMESTOP★After Burner: Black Falcon - High Flying Moves Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: SEGA□Developed by: Planet Moon Studios□Genre: Flight Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: March 20, 2007 Japan Europe Australia: Unreleased □MSRP: $39.95□ESRB Content Descriptors: Mild Language, Mild Suggestive Themes, Use of Tobacco, Violence海外ゲームサイトの評価も読者評価も結構良い様なので期待していたりします。というか注文してます。(^ ^)ゞ ★Puzzle Quest: Challenge of the Warlords ★ - GAMESTOP昨日PC版デモの情報を取り上げた今週北米で発売されたPuzzle Questのレビューとトレイラーが追加されています。★Puzzle Quest: CotW - Launch Trailer★ - GAMETARILERS□Published by: D3 Publisher□Developed by: 1st Playable Productions□Genre: Puzzle Action □Number of Players: 1□Release Date:US: March 20, 2007 Europe: March 16, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Suggestive Themes□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo■GameSpot Review□Gameplay:9 □Graphics:7 □Sound:7 □Value:9 □Tilt:9 □Total:8.5(great)□Difficulty: Medium □Learning Curve: About a half hour○:中毒性がありメインクエストは途方も無く長い。(マジデスカ?×:ロードで一瞬止まる。パズルとRPGのハイブリッド作品ということでともすればアレな物になりがちなのですがGameSpotの評価はえらい高いです。CODよりも評価が高いのがなんとも・・・戦闘のパズルはBejeweledと呼ばれるものに似ているらしく頭蓋骨を並べて攻撃等並べるオブジェクトによって効果が発動するようです。武器や防具買ったりEXPで属性を強化したり仲間が増えたり戦闘以外はほんとに普通のRPGっぽいですね。ちょっと面白そう。★TMNT★ - GAMESPOTこちらも今週発売されたTMNTのイメージが追加されています。★Screens added on: Mar 20, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Ubisoft□Developed by: Ubisoft Quebec City / Ubisoft Montreal□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: March 20, 2007 Europe: Unreleased □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Cartoon Violence, Mild Languageイメージだけでは今ひとつ内容が分からないので色々探してみましたがPSP版だと明確に分かるものが見つからなかったのでとりあえずトレイラーを。みた感じちょっと面白そう&これなら何とかPSPでも同じ内容で行けそうな感じですね。
Mar 21, 2007
コメント(0)

★不定期連載 ゲームグッズ研究所【第106回】「XLink Kai」でPSPのオンライン対戦を広げるプラネックス「ゲームリンクXII」を使ってみる★ - GAME WatchPCを起動して無いと使えないのが何気に不便で最近は全くXLinkを利用していないのですが(^ ^)ゞ まだまだ需要はあるようでプラネックスコミュニケーションズの「ゲームリンクXII」のレビューが掲載されています。興味のある方は是非。
Mar 21, 2007
コメント(0)

■本日到着品□遥か大英帝国からの届き物□Gamexpert Power Grip - GAMESEEK バッテリー・グリップ・スタンド機能が付いたフルカバー型のハードケースでUSB部分が 大きめに開いている為カメラやGPSを同時使用可能ではなかろうかと期待して購入。 結論的には1mmちょい削る必要があるのでちょっと残念なのですがそれ以外はなかなか 良いケースです。さてほっとナイフで切り取るかヤスリで削り取るか・・・ GAMESEEKは在庫があっても発送までちょっと時間が掛かるのが難点ですが 今回は発送メールから4~5日で届いたので悪くない感じです。 これから北米で発売予定無し/北米よりも早く発売されるものが色々出てくるので この調子でお願いしたいですね。
Mar 20, 2007
コメント(0)

★Test Drive Unlimited★ - GAMETRAILERSとりあえず今のところ3/21からGAMESTOPの発売日が変わっていないTest Drive Unlimitedのトレイラー。★ Test Drive Unlimited - Trailer 3 ★ - GAMETRAILERS□Published by: Atari□Developed by: Melbourne House□Genre: Racing □Number of Players: 1□Release Date:US: March 21, 2007 Europe: February 23, 2007 Australia: February 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Language, Mild Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Downloadable Contentムービー中に出てくるChallenge any racer anywhere Online.が期待させてくれます。GAMESTOPでは発売日当日にいきなり延期等という前歴もあったので油断は出来ませんがとりあえず明日発売されるのを期待しましょう。★Call of Duty: Roads to Victory★ - GAMETRAILERSサイトによって評価が分かれているものの管理人的には結構良いんじゃね?等と思っているCall of Duty: Roads to Victoryのプレイムービー。★Call of Duty: RtV - City Ruins Gameplay★ - GAMETRAILERS★Call of Duty: RtV - Tank Destruction Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: Activision□Developed by: Amaze Entertainment□Genre: First-Person Shooter □Number of Players: 1-6□Release Date:US: March 13, 2007 Europe: Unreleased Australia: Unreleased □MSRP: $39.99内容はミッション1。先日ここで取り上げたムービーと同じです。(^ ^)ゞ しかし人のプレイを見るのは面白いですね。マシンガンと正面切って撃ち合うのはどうかと思いますが。^^;;;; それでもどうにかなっちゃうのがまずかったんですかね?(笑★Pursuit Force : Extreme Justice PSP de'voile'★ - jeux-france.comPursuit Forceの続編Pursuit Force : Extreme Justiceのイメージと簡単な情報が追加されています。□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: BigBig Studios / SCEE□Genre: Racing Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: TBA Europe: Summer 2007 前作はちょっと大味で途中で挫折してしまいましたが今回はどうなんでしょ。★Alien Syndrome ★ - GAMESPOTAlien Syndromeのプレイムービーが追加されています。★Alien Syndrome Official Movie 1★ - GAMESPOT□Published by: SEGA□Developed by: Totally Games□Genre: Action RPG □Number of Players: 1-4□Release Date:US: May 29, 2007 Europe: June 30, 2007 □Media Size: 1 UMD先日どこかで公開されたものと同じような気がしなくも無いですが記憶に無いデカキャラが写ってるので多分新しいものかと。(^ ^)ゞ ★Zendoku★ - IGNZendokuのイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Eidos Interactive□Developed by: Zoonami□Genre: Puzzle □Release Date:US: TBA 2007 ・・・・・・なんか対戦型の数独らしいんですが。^^; カズオに嵌った管理人としてはほんのちょっぴり興味があったり。(^^□関連リンク:★Zendoku Official Site★ - Official Site
Mar 20, 2007
コメント(0)

★Frankenstein mod combines steering wheel + PSP★ - PSP FANBOYムービーを見れば直ぐ分かると思いますがどうやらPS2用のハンドルコントローラーをPSPに接続してBURNOUT DOMINATORをプレイしている動画らしいです。^^;■PSP WHEEL PROTOTYPE■ - youtube何かが間違っているような気がしなくも無いですがとりあえずGood Job!ということで。□関連リンク:Acid Modsの該当スレッド★Topic: PSP Steering wheel mod ★ - Acid Mods★ホコリヤニガード3★ - い~でじ!!ゲーム館PSP Gadgetではありませんがちょっと気になるアイテム。□商品説明 - 高価なPS3本体をホコリ・ヤニから守るフィルター5枚組のセットです。 - フィルターは「東レ」社製のトレミクロン○Rを使用しホコリだけでなく微細な粒子や ヤニを静電気によって強力吸着させます。 - PS3本体の高級感に合ったメッキパネルを採用しています。□4月26日発売予定 □価格 1,315円 (税込1,380円) 送料別 うちはちょっとほこりが多いのでこういう奴はちょっとほしかったり。また、外でリモートプレイを行う場合は長時間PS3を付けっぱなしにすることになるかもしれないので冷却対策と防塵対策はやったほうがいい・・・・・かも。
Mar 20, 2007
コメント(2)

★Puzzle Quest demo sneaks online★ - joystiq★Download: Puzzle Quest Demo★ - GAMEDAILY今週・・・というか今日北米でPSP版が発売予定のPuzzle QuestのPC版のデモがアップされています。ファイルサイズは34 MB。ゲームはRPGの戦闘をパズルゲームにしたもの。管理人の環境ではゲームに入る前にフリーズしてしまうので試せませんでしたが(カードかドライバーですかねぇ・・・)興味のある方は是非試してみてください。
Mar 20, 2007
コメント(0)

■久々にちょっとショット 近くに用事があったのでついでに某Hillsの展望台に行って来ました。(ただ単に招待券を もってたからですが。(^ ^)ゞ) ちょっとショットで写真撮影していますが単なる写真の羅列 なので興味ない方はスルー推奨です。*全てちょっとショットで撮影しリサイズとアンシャープのみかけています。 photographed it in all Chotto-Shot□六本木ヒルズアリーナ 左が所謂テレ朝 □展望台・美術館入り口 ここから入って螺旋階段を上って直ぐ上に見える渡り廊下を渡って森ビルへ というわけで52階くらいだったような気がする展望台。人は ちょっと少なめ。なんというか管理人は所謂一つの高所恐怖症 でして高いところは×だったりします。^^;; 高所恐怖症の方なら 分かってもらえると思うのですがこういう高いところに行くと怖すぎ てガラスを破って飛び出したくなるような脅迫感に襲われたりします。 じゃぁ何で行ったかというかまぁ・・連れがいたからです・・・・・orz 窓に寄って撮った写真は連れにお任せしました。(^ ^)ゞ □東京タワー方面□国立新美術館方面 □正直こんな高いところの窓辺で寛ぐなんてしんじられまっせん。管理人は基本的にスネークよろしく壁際に背中をくっつけて移動していたので外は殆ど見ていませんがなんか景色は良いらしいのでHills辺りに来た際には是非お立ち寄りを。でも高所恐怖症の方にはお勧めできません。(当たり前
Mar 19, 2007
コメント(6)

★PSP Replacement Analog Joystick★ - GAMEBANK以前ここでも取り上げた白とPINKのアナログスティックの取り扱いが始まっています。□数量限定販売 □割引価格 \1,980(税込) 基本は普通のアナログスティックでアナログパッド部がカラーで本体に同色のシールが貼ってあるという代物。数量限定販売というだけ有ってちょっとお高い\1,980。BANKさんは他に送料・手数料で+\1,000されるので単品での購入はちょっと厳しいかも。^^;ちなみにDivineoCNでは$12.95(\1,500位)。■追記 802さんから大阪で購入できるショップさんの情報を頂きました。 価格は覚えていないそうですがシリコンハウスというショップさんに売っていた そうです。(大阪近辺の方なら場所とか分かるのかな?) こんな物が売ってるのなら他の面白そうなGadgetZもあるかもしれないですね。 Thanks Info! 802さん
Mar 19, 2007
コメント(5)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 03/19調べ - After Burner: Black Falcon - Dragon Ball Z: Shin Budokai Another Road - Full Auto 2: Battlelines - Puzzle Quest: Challenge of the Warlords - TMNT: Teenage Mutant Ninja Turtles with Bonus! - UEFA Championships League 2006-2007 - Test Drive Unlimited□日本で今週発売されるゲーム - 三國志VIII - ぷよぷよ! - ボンバーマンランド ポータブル北米今週最大の注目作はやはりTest Drive Unlimited。何故か4月後半の発売予定からいきなり3/21と前倒しになってます。購入される方がいるかどうか分かりませんがインフラマルチ対応なので是非走って見たいですね。以前FNR3で告知した際に全く人が集まらなかったですが・・・後はAfter Burner: Black Falconが海外評価もそこそこ良く面白そうです。気になるのは亀。結局PSP版のイメージやムービーは公開されなかったような気が・・・・ちなみにPS2版はこんな感じらしいです。日本は・ボンバーマンランド ポータブルが気になりますがさすがに5kは出せない・・・かな・・■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 03/19調べ - Armored Core 4 - Elder Scrolls IV: Oblivion - The Godfather The Don's Edition - Virtua Tennis 3 □日本で今週発売されるPS3ゲーム - ミスト オブ カオス日本は相変わらずですが(^^;)北米はちょっとだけ元気が良いですね。この中ではやはりElder Scrolls IV: Oblivion 。PC版をやったこと無いのでやりたいと思っているのですが大作を英語でやるのはかなり気合が必要なのでちょっと無理かも・・・・360で日本語版が出るとかいう話があるらしいのでそのローカライズデータを利用して日本語訳をかぶせるだけでもいいので是非PS3の日本語版を・・・ ■追記 PS3ゲームミスト オブ カオスが抜けていたので追加しました。 今週は発売日が二日あったとは気がつかず・・・
Mar 19, 2007
コメント(0)

PSP FANBOY毎週恒例のトレイラーと壁紙が追加されています。PSPからアクセスする場合はこちらから■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 11★ - PSP FANBOY□Penny Arcade Adventures □The Invisible□Ratchet & Clank [PS3]□God of War II [PS2]□The Simpsons Movie■壁紙 ★Saturday PSP background explosion★ - PSP FANBOY□Final Fantasy Tactics: The Lion War□Tomba□Bleach★「プレイステーション 3」システムソフトウェアVer.1.60アップデートに伴い分散コンピューティング・プロジェクトFolding@home?への参加が可能に3月22日よりアップデート開始予定★ - PlayStation.com管理人が高いところで今日と戦っているころにPS3のアップデートに関しての発表があったようです。■ システムソフトウェア バージョン1.60で更新される主な機能【ピンポイントズーム&解像度設定 (インターネットブラウザ)】 - ピンポイントズーム : 画面上のポインタがある場所をピンポイントで拡大表示できるようになります。Webページ のソースを分析し、ポインタを合わせた場所に応じて最適な拡大比率を自動的に算出い たします。 - 解像度変更 : PS3の映像出力解像度に合わせて、Webページの表示サイズを見やすく調整できる ようになります。また、インターレース出力のときに、画面のちらつきを抑える設定を 追加いたします。 【Folding@home】 Folding@homeに参加できるようになります。 【アクセスポイント経由でのリモートプレイ】 家庭内のアクセスポイント経由でPSPR「プレイステーション・ポータブル」からのリモート プレイができるようになります。ワイヤレスLANを搭載していないPS3(HDD 20GBモデル) でもリモートプレイ接続ができるようになります。 【バックグラウンドダウンロード】 ファイルサイズの大きいデータや複数のデータをダウンロードするときに、ダウンロード しながら他の操作ができるようになります。(制限事項がありますので、詳細はアップ デート開始以降、弊社webサイトでご確認ください) 【フルサイズキーボード】 文字の入力時に、画面にフルサイズキーボードを表示できるようになります。 ここ的にニュースなのは先日海外サイトでも流れえていたアクセスポイント経由でのリモートプレイ。ロケフリっぽい使い方が出来るようになるので人によっては使える機能かも。でもその際PS3付けっぱなしにしないといけないんですかねぇ・・・リモートでWakeUpできればいいのですが。あと20GB版でも利用可能なのが良いですね。
Mar 19, 2007
コメント(0)

■本日到着品□CALL OF DUTY ROADS TO VICTORY IGNでは評価が辛めでしたがちょっとやってみた感じではそんなに悪くは無いのかなと。 下手の横好きで数だけはこなしているので操作系にも慣れるのが早くなったようです。(^ ^)ゞ □とりあえず最初のミッションをやってみました。 操作系はSetA~Dの4種類のみ。カスタマイズは出来ません。 ■SetA ×:下向く △:上向く □:左向く ○:右向く アナログ:移動 L:AIMモード R:銃/物理攻撃 ←:リロード →:武器切り替え/使う/拾う ↑:手榴弾 ↓:姿勢変更 START:ポーズ/オプション SELECT:目的 ■SetB ×:銃/物理攻撃 △:使う/拾う □:手榴弾 ○:リロード アナログ:移動 L:水平移動ロック R:AIMモード ←:武器切り替え →:武器切り替え ↑:姿勢立つ ↓:姿勢しゃがむ START:ポーズ/オプション SELECT:目的 ■SetC ×:物理攻撃 △:手榴弾 □:AIMモード ○:リロード アナログ:移動 L:左平行移動 R:右平行移動 ←:武器切り替え →:使う/拾う ↑:姿勢立つ ↓:姿勢しゃがむ START:ポーズ/オプション SELECT:目的 ■SetD ×:使う/拾う △:無し □:平行移動ロック ○:手榴弾 アナログ:移動 L:AIMモード R:銃/物理攻撃 ←:武器切り替え →:リロード ↑:姿勢立つ ↓:姿勢しゃがむ START:ポーズ/オプション SELECT:目的初期設定の操作系がわりと普通のものだったので最初のステージはヘタレな管理人でもさくさく気持ちよくプレイできました。画面が揺れまくるのにはびっくりしましたが。(^ ^)ゞ通常の視点である程度敵をロックしてくれるのでロック後→AIMモードで射撃でいくと結構うまくいきます。□そんなわけでどんなもんか1st Stage★PSP Call Of Duty Road to Victory Play01★★PSP Call Of Duty Road to Victory Play02★次のミッションから敵の数が増えてくるのでちょっと厳しくなってきますがWWII物のFPSとしてはそれなりに良く出来ているんではなかろうかと思います。CODとしてどうなのかはやったことが無いのでわかりませんが。^^;
Mar 18, 2007
コメント(6)

★After Burner: Black Falcon ReviewLook to the skis … I mean skies.★ - IGN来週・・というか明後日北米で発売予定のAfter Burner: Black Falconのレビューやイメージ、ムービーが追加されています。★Images★ - IGN★Look at all the cool stuff you can do! ★ - IGN□Published by: SEGA□Developed by: Planet Moon Studios□Genre: Flight Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: March 20, 2007 Japan Europe Australia: Unreleased □MSRP: $39.95□ESRB Content Descriptors: Mild Language, Mild Suggestive Themes, Use of Tobacco, Violence■IGN Ratings for After Burner: Black Falcon (PSP)□Presentation:7.5 □Graphics:7.5 □Sound:7.5 □Gameplay:8.5 □Lasting Appeal:8.0 □OVERALL:7.9(out of 10 / not an average) 想像していたよりは高評価でちょっとびっくり。特にGameplayではChallenging, quick, tight and exciting. It’s everything you’d want in an arcade title.等とかなりな褒め様。ただ、シングルプレイは面白いらしいのですがマルチプレイは寄せ集めっぽいらしいです。一応特攻予定。★Full Auto 2: Battlelines★ - IGNFull Auto 2: Battlelinesの登場車のイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: SEGA□Developed by: Deep Fried Entertainment□Genre: Racing Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: March 20, 2007 Europe: Unreleased □MSRP: $39.95こちらも明後日北米で発売予定。高解像度で見ると悪くは無い・・・・かも?PS3版とは別物らしいのでもしかしたらちょっとだけ期待できるかもしれません。PS3版はDEMOやって直ぐ止めてしまったので・・・・
Mar 18, 2007
コメント(0)

★PlayStation store hits the PC★ - PS3 FANBOY★PlayStation Store hits the web ... sort of★ - PSP FANBOY現在PS3でしか利用できないPlayStation StoreですがそれがPCで利用できるようになる・・・・・のではなくPlayStation Storeの内容がPC上で確認できるサイトらしいです。PS3のゲームは無理だとしてムービーやPSPアーカイブスはPCから購入できれば便利ですよねぇ・・・是非その方向へ進んでほしいですね。
Mar 18, 2007
コメント(0)

■仕事 日曜だというのに午後から打ち合わせ・・・・・・めんどくさい・・・・・ そこそこ稼いで暇がいっぱいある仕事は無いもんだろうか。■Gamexpert Power Grip 先日GAMESEEKに注文した何気に良さそうなグリップ・外部電源機能付フルカバー ケースの発送メールが来ました。Your order ********* or part of it has been despatched from Gameseek and should be with you shortly! Gamexpert Power Grip (PSP) x 1 到着までにクリアハードケースを何とかしなければ・・・■購入方法に関して 基本的にShopとしてきちんとサイトを持っている所以外は(特に海外からの購入は) ここでは購入場所・方法等の情報は載せません。過去ちょっとありましたので。 ・・・が、ここで情報を載せない場合は某海外オークションの可能性が高いのは 否定できません。(笑 と、いうことでお察しください。(^ ^)ゞ ■4GBメモステ まぁ そんなわけでアーカイブス用にもう1枚追加注文完了。(到着するかどうかは運次第 ・・・・・・これが怖い・・・) PSP 2台にそれぞれCheap 4GB装備、もう1台に純正メモステ装備(可能なら8GB)予定。 でもやっぱりDRMというかMGに対応して無いとちょびっと使い勝手が良くないですね。
Mar 18, 2007
コメント(0)

■Cheap 4GB Memory Stick 本日到着した海外にて$35(\4,000位 送料込み\5,900位)で購入した大容量4GBの メモリースティックを試してみました。□4GBと512MBの比較写真□左:4GB 右:512MB 裏面に文字が書いてあるのですが写真には写りませんでした・・・■検証結果 - 取り付け:所有のSONY純正品と変わらず - 初期容量:3836MB - PSPでフォーマット後:3836MB - USBカメラ:写真/ムービー撮影共に問題無し - 写真表示:問題無し - 音楽再生:問題無し - M-JPEG再生問題無し - 動画再生:MPEG4及びAVC共に問題無し - ゲームアーカイブス:問題無し - PSP用DEMOゲーム:問題無し - PSPゲーム:モンスターハンターP2にてセーブデータの作成・保存・読み込み・追加 データの保存等チェック問題無し - P-TVコンテンツ購入:保存に失敗 - MORA:購入した曲をSonicStageで転送しようとするとメモリースティックを読みに 行ったままになる。よって転送不可。■追記: - い~レコ:録画に失敗する。破損表示 - PvrAlex:録画・再生とも問題無し★PSP cheap 4GB Memory Stick Test 01★■初期容量~フォーマット後の容量確認~写真・音楽・動画チェック★PSP cheap 4GB Memory Stick Test 02★■アーカイブス:WIPEOUT~DEMO:SyphonFilter~P-TV:コンテンツ購入格安メモステということでかなり心配だったのですが抜けなくなったり、フォーマット後に容量が変わったりすることは無いようでひとまず安心。多少XMBフォルダの内容を表示しようとする際もっさりした感じがするのですがそれ以外は特に問題なく使えています。と、いいたいところなのですがやはりというかDRMに対応していないらしくP-TVのムービーがダウンロード出来ず、SonicStageからの曲転送も出来ませんでした。う~ん残念。と、いうことでこの先始まるかもしれない各種DRMコンテンツには使えなさそうです・・・・・ただ、DRM対応以外の音楽やムービー、写真、ゲーム、カメラ等問題なく使えるのでとりあえず大容量のメモステがほしい方には安くていいのでは無いかと。特にアーカイブスは1枚のメモステで日本版と北米版の混在が出来ないのでアーカイブス用に4GB2枚用意するのもこの価格なら何とかなりそうです。注)純正品では無いと思われるためこのレビューが安価な4GBメモステに全て当てはまる保証はありません。また、そういった代物ですので購入方法に関してはここでは取り扱いませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします■おまけ:FDBENCHを掛けてみました。□デフォルトの設定以下以前EXPAND MEMRY CONVERTERで検証した時と同じ条件にして計測してみました。□4GBメモステ□SDカード□ミニSDカード□メモステ512MB相変わらず項目の意味は分からないので分かる方だけ分かってください。(^ ^)ゞ
Mar 17, 2007
コメント(6)
全101件 (101件中 1-50件目)