2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全72件 (72件中 1-50件目)

★Medal of Honor Heroes 2★ - GAMETRAILERS発売日が近づいてきたMedal of Honor Heroes 2のトレイラーが追加されています。★Anytime vs. Anyone Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Electronic Arts□Developed by: EA Canada - Team Fusion□Genre: First-Person Shooter □Number of Players: 1-32□Release Date:US: November 13, 2007 Europe: TBA 2007 □MSRP: $39.99□Features: Online Play via Infrastructure Mode途中で画面サイズが変わるのでPSP&Wiiのものを使ってるんでしょうか。今回も32人マルチ可能ということで期待してます。★FlatOut: Head On ★ - GAMESPOTFlatOut: Head Onのイメージが追加されています。★Screens added on: Oct 30, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Empire Interactive□Developed by: Six By Nine / Bugbear Entertainment□Genre: Racing □Release Date:US: November 15, 2007 Europe: TBA 2007 □MSRP: $29.99□Features: Multi-cartridge Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo残念ながらオリジナルはプレイしたことは無いのですがイメージを見る限りはちょっと面白そう。テクスチャの解像度は荒そうですが色味も好み。他期待作に埋もれそうですが・・・・・★Test de Star Wars Battlefront : Renegade Squadron ★ - jeuxvideo.frStar Wars Battlefront : Renegade Squadronの11分半に及ぶプレイムービーが追加されています。□Published by: LucasArts□Developed by: Rebellion□Genre: Third-Person Shooter □Number of Players: 1-16□Release Date:US: October 9, 2007 Europe: October 12, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Multi-cartridge Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMDまぁ なんというかまだ開けてません。^^;■本日のJERICHO 夜中仕事の合間にまったりプレイ中です。いやぁ夜中静まり返った中ヘッドフォンで やると和みます。(ある意味 いまだ目みたいなのがいっぱいある自爆君に馴れていない ヘタレですが少しずつ進んでます。 なんかう普通に巧い方なら直ぐ終わっちゃいそうな 難易度っぽいです。一応ノーマルですが・・・ なんか他とはちょっと違った攻撃をしてくるエリアのボス若しくは中ボス的な敵を囲んで 一枚。 プレイを続けてると扱いやすいキャラクタが変わってきて現在は憑依系(?)の能力者 JONESがお気に入り。敵に憑依した後発火させたり足止めできたり出来るっぽいので 重宝してます。
Oct 31, 2007
コメント(5)

★Psp Spiderman 3 Pack★ - pspimages.net音沙汰の無かった欧州限定色赤黒スパイダーマンパックのパッケージ写真が紹介されています。□同梱品- PSP slim- Spiderman 3 umd game- Spiderman 3 umd movie完全に旬は過ぎているような気がしなくもないですがゲームと映画のカップリングは何気に良いですね。値段が気になるところですが。年末はPSPのみならずPS3も期待作が多いのでこいつは・・・・・無理かも・・・・orz★リンクス、ソーラーパネル搭載の携帯外付けバッテリー発売★ - +D Mobile★モバイルサプリ「SOLAR-FINE1500」★ - 株式会社リンクスインターナショナルリンクスインターナショナルはがソーラー充電対応の外付けバッテリ「SOLAR-FINE1500」を11月3日に発売する模様。価格はオープンで予想実売価格は7980円(税込み)前後。ここで取り上げるからには当然PSPにも対応ということで1500mAhながらPSP:6~6.5時間使用可能との事。どういう状況での検証かは分かりませんが。^^;ソーラーパネル充電:10時間から15時間、AC充電/USB充電:約2.5時間と、いうことで以前試したSolar Charger もいまいちでしたが太陽光充電に関してはあくまで補助用って感じかもしれませんね。 どこかで見た記憶があるなぁ~と思ったら以前前の型を取り上げてました。SOLAR-FINE1350容量アップして2nd iPod nanoに対応したモデルらしいです。
Oct 31, 2007
コメント(0)

★Manhunt 2 ReviewCan the controversial sequel live up to the original?★ - IGN★From AO to M: the changes of Manhunt 2★ - PSP FANBOY今週発売になったいろんな意味で話題作Manhunt 2のレビュー・ビデオレビューが追加されています。★Video Review (480p)★ - IGN□Published by: Rockstar Games□Developed by: Rockstar Leeds / Rockstar London□Genre: Action □Release Date:US: October 29, 2007 Europe: November 30, 2007 □ESRB Content Descriptors: Blood and Gore, Intense Violence, Strong Language, Strong Sexual Content, Use of Drugs■IGN Ratings for Manhunt 2 (PSP)□Presentation:7.5 □Graphics:8.0 □Sound:8.0 □Gameplay:7.5 □Lasting Appeal:7.0 □OVERALL:7.5残念ながら(?)前作はプレイしていないので良く分からないのですが7.5っていうのは悪い方なんでしょうか。PSPのものではなさそうですがビデオレビューにて実際のプレイ画像が見れるのでそれを見て判断ということで・・・★SOCOM: Tactical Strike★ - GAMETRAILERS来週発売予定SOCOM: Tactical Strikeプレイムービーが追加されています。★Garage Gameplay★ - GAMETRAILERS★Grenade Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Slant Six Games□Genre: Action Simulation □Number of Players: 1-4□Release Date:US: November 6, 2007 Europe: November 2007 Australia: Unreleased □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Drug Reference, Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Multi-cartridge Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo, Mic/Headset Voice Support実はSWATにこういうものを期待していました。^^; そんなわけでかなり期待しています。難しそうですが・・・・★Star Wars: Force Unleashed to feature exclusive levels on PSP★ - PSP FANBOYStar Wars: Force Unleashedのプロデューサーインタビュームービーが紹介されています。□Published by: LucasArts□Developed by: Krome Studios□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: Q1 2008 何いってるかさっぱり分かりませんがCloud City等コンソールバージョンに無いステージをはじめ色々な新しいオプションがあるそうです。話もダークサイド側みたいなので非常に興味深いのですが結局SWBFRS開けてなかったりします・・・・・駄目駄目ですな・・・・★Spider-Man 3 ReviewBetter late than never.★ - IGN他機種よりかなり遅れて発売されたSpider-Man 3のレビューとイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Activision□Developed by: Vicarious Visions□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: October 16, 2007 Europe: May 4, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Mild Language, Violence■IGN Ratings for Spider-Man 3 (PSP)□Presentation:5.5 □Graphics:5.5 □Sound:4.5 □Gameplay:5.0 □Lasting Appeal:5.5 □OVERALL:5.3PS2・Wii版と同じ内容だということですがレビュワーがPS2版が好きじゃないと書いてるので評価に関してはおして知るべしですね。PS3版買ってなければ・・・・・
Oct 30, 2007
コメント(1)

★PSPシステムソフトウェア バージョン 3.72 アップデート★ - PlayStation.comPSPのアップデートの配信が始まっています。■システムソフトウェア バージョン3.72で更新される主な機能 - [ワンセグ]で、チャンネルリストを更新しました。 - PLAYSTATIONRNetworkタイトルを遊ぶための機能を強化しました。 とりあえずアップしましたがこれまた地味な・・・ 某ワンセグに合わせて録画機能でもくるかと思ってましたが。(ソレハナイカ
Oct 30, 2007
コメント(0)

■JERICHO 海外サイトの評価は低めだったのですが管理人的にはかなり楽しめてます。割と狭い 範囲でエリアが区切られていてリスタート地点からのやり直しが苦にならなかったり ただ撃ちまくるだけじゃなくステージ攻略のため仲間の特殊能力を使う必要があったり 少しずつ進んで確実に倒していくチキン戦法が使えたりアレな世界観の背景・キャラクタが かなり良かったりと管理人好みな物となっております。少々難しくても敵の出現位置・ 種類などを把握すれば何とかなるので中々やめられません。(^ ^)ゞ ■ちょっと気になる怪物君□巨大生物 vs EDF武装サイキック戦隊□巨大生物近影 画面メッセージに気が付かなくて10分くらい無駄な抵抗をしていたのは秘密。 ボス的な敵に関しては最後にコマンドで止めをさす様です。最初いきなりボタンマークが 出てきてびっくりしました。^^;■デモ版のスタート地点まで到達 このステージは時代設定的には中世、十字軍らしいです。 デモでやりこんだので楽勝だったり。(^ ^)ゞ 多分バリバリのシューターな方からすると評価低いんだろうなぁ。。。。というのは分かるような気がしますが妙な面白さがあるゲームです。最後までいけると良いなぁ・・・
Oct 30, 2007
コメント(0)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 10/29調べ - Manhunt 2 - Ben 10 - Disgaea: Afternoon of Darkness□日本で今週発売されるゲーム - 無し残念ながら今週は日本の発売予定は無し。北米も3本と少ないですがいろんな意味で話題作なManhunt 2が出る予定。紆余曲折があってやっと・・・・・といった感じですね。海外評価が気になるところですが一応話題作ということで押さえておきたいですがGS大丈夫だろうか・・・ それ以前にほんとに出るんだろうか・・■追記:MANHUNT2 かなり前に注文していて先ほど久々に注文状態をチェックしてみたのですがキャンセルに なってました。orz 最近トラブルが続いてるので・・・・と一瞬びびったのですが 製品情報を見てみるとInternational shipping is not available.等とふざけた一文が。 メールを探してみたのですがキャンセルした旨の連絡無し。さすがGSクオリティ。 さてどうした物か迷ったのですが国内入荷待ちも考えたのですが入手できない可能性も あるのでR★に直接注文してみました。大手ネットショップがNGな海外発送を行ってくれるか どうか分かりませんがとりあえず注文はできました。送料EMSで$21・・・・ GSより ちょっと安いですけどね・・・ そんなことより住所を間違えて記入してしまい 訂正のメールを出すという失態を。 届くと良いなぁ・・・■さらに追記 R★からメールが来ました。 we are unable to ship mature games outside of the United States and Canada つーことで駄目っぽいですね。なんかめんどくさくなってきたな。(笑 JERICHOやるか・・ ■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 10/29調べ - Guitar Hero III: Legends of Rock with Guitar - Cars: Mater-National - Stranglehold - The Simpsons Game□日本で今週発売されるPS3ゲーム - Railfan 台湾高鉄 - ジーワンジョッキー4 2007日米ともちょっとだけコンスタントに出るようになってきた気がします。今週は好きな方には訴求力が有りそうなタイトルになっています。Guitar Hero IIIは日本版を予約しました。(^ ^)ゞ ■忌火起草 リモートでちまちまやってやっと別な分岐が発生。でも結局反魂とかになってしまう ってのが・・■JERICHO 3人編成になった後火炎放射野郎に苦戦中
Oct 29, 2007
コメント(4)

PSP/PS3の壁紙&Fanboy Theatreが追加されています。■壁紙★PS Fanboy Wallpapers: Volume 8★ - PSP FANBOY□Viking: Battle for AsgardPS3用壁紙はこちら:★PS Fanboy Wallpapers: Volume 8★ - PS3 FANBOYPSP専用サイトはこちら:m.pspfanboy.com■関連リンク: - Viking: Battle for Asgard■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 38★ - PSP FANBOY□Jericho □Disgaea: Afternoon of Darkness □Castlevania: Dracula X Chronicles □Rock Band □Conan Jerichoいいっすね。辿り着けるかどうか分かりませんが。^^; コナンは・・・・
Oct 29, 2007
コメント(0)

■SWAT: Target Liberty 本当なら土日にSEGA RALLYとSyphonFilterのマルチを告知してやるつもりだった のですがどうしても気になってこれやってました。未だルールが良く分かっていないのですが 基本はとりあえずそこらにいる人間をみな確保・拘束。他必要な物を取り戻したり するのですが味方に出せる命令も(今のところは)そんなに多くは無く鏡でドアの向こうを 調べて突入してクリア~の繰り返し。部下二人に別々に命令を出せる様になれば そこそこ面白くはなってくるのですが視点の問題かどうも緊張感が無いです。 まだ4ステージなので面白いとは思っているのですがこれが最後まで続くとちょっと 厳しい物があるかもしれません。時間制限掛けたり狙撃があったり色々とアクセントを つけようとしてはいるのですが。海外サイトの評価もいまいちなものばかりというのも 分からなくはなかったり。背景とか細かいところは良くできてるんですけどねぇ・・・■と、いうことでミッション丸ごと撮って見ました。PSP SWAT: Target Liberty ★ニコニコ動画★ ★youtube★25分の大作なのでyoutubeはかなり短くなっています。武器とか全く分かりませんがとりあえず部下に殺傷能力の低そうな弾(?)を使ってもらって拘束に専念。部下の方が腕が良いので突撃は基本的に任せてます。(笑 一部ボタン押し間違えでパンピーに危害与えてますが見なかったことにしてください。■本日到着品□JERICHO & CONAN カオスさんにて購入。 普通ならRatchet and Clankに行くところだと思いますがここ的には やはりこちらかなと。(^ ^)ゞ コナンは迷ったのですがやはり世界観が好きなので。 JERICHOはさわりを現在プレイ中なのですが仲間7人と敵が入り乱れてヘタレな管理人 リーダーは右往左往。^^; 巧い方なら楽勝なんでしょうが乱戦は駄目な物で・・・ しかも自爆君に気が付かず死にまくってました。エリアは割と短いセクションに区切られ ているようです。プレイヤーキャラクタである隊長さんはどうやらヒール能力があるらしい ので部下が優秀なのもあって援護しつつ回復役に回ってました。^^;;; 戦闘不能状態から直ぐに復帰させるほど高い能力の持ち主らしいです。 ・・・等とやっているとイベントで隊長さんが逝ってしまって味方に憑依・・・・で、デモ版に 有ったキャラクタの切り替えシステムに繋がるしいです。操作キャラクタを変更出来るのは 隊長さんが乗り移ってるらしいからですね。グロいデザインも気になるのは最初だけでわらわら出てくるので怖いとか気持ち悪いとかすぐに感じなくなるのがもったいない。ヘタレでもなんとなく楽しめているのでその筋の方には大甘かも知れないです。IGNではいまいち評価でしたし。^^; でもゲームなんてやってる本人が楽しけりゃぁ良いんですよ。ただ、序盤の人工物のステージは質感含めいまいち・・・・・しかもエリア細かく分断されていて緊張感はちょいと足りないかもです。^^;□追記 ちょっと先に進めてみました。ようやくチームが分断されておまけつきでMAX9人くらい いたのが3人編成になったので一休み。やっぱりこのくらいの方が緊張感あって良いです。 しかしこれ普通のFPSじゃないのでそちらを期待してるとかなり評価下がりそうです。 ただ能力の違う攻撃方法を使い分けるだけじゃなく各キャラクタの能力を使わないとクリア 出来ないステージも有って管理人的にはかなり楽しめてます。無限砲台には嵌りましたが・・ 各能力も中々面白いです。デモ版では操作できなかったスロー+弱点表示ゴーグルが 良い感じ。今のところヘタレ&チキンプレイで何とかなってますがこれからどうなるんだろう・・
Oct 28, 2007
コメント(0)

★PSP Slim Replacement TFT LCD w/Backlight Panel ★ - videogame.brando.com.hk先日は新型用アナログスティックパーツが流れていましたが今回は需要は結構あるかも知れない新型PSP用バックライト付き液晶パーツ。□Features: PSP Slim replacement TFT LCD including a backlight Panel □Price: US$53.00 (\6,050位)あまり不具合を聞かない新型PSPですがやはりこれ系は必要な場合があるかもしれません。旧型と比較してかなり薄くなっているので運搬中の事故が気にならなくも無いですが色々問題がある方は如何でしょう?
Oct 28, 2007
コメント(0)

■本日到着品その1□D端子セレクタ- EVERGREEN EG-DVS301 MONX接続時にD端子の付け替えが面倒なのとなんか問題が起こってからでは 遅いので購入。楽天で探したのですがいまいちどれが良いか分からなかった ので とりあえずリモコン付きだし光端子も付いてるしでんとなく購入。 ^^; これでPSP、PS3、XBOX360を切り替え予定。□前面 箱がちょっと大きかったのですが本体はそれほど大きくなくて一安心。 しかしさっぱりしすぎな前面パネル。^^; 電源を入れると左の電源ボタンと現在 選択されているCHが青く光ります。□背面 入力3:出力1でそれぞれにD・S・コンポジット・音声・光端子があります。□付属品 リモコンの潔いまでのシンプルさが輝いて見えます。^^; 一応外部電源が必要らしく電源アダプター付属。 この手の物はやはりノイズが気になるところです。 PSP・PS3・XBOX360を接続して簡単にチェックしてみましたがとりあえず 目に留まるノイズはありませんでした。■PSPからケーブル直接接続とEG-DVS301 を間に挟んだものをキャプチャ してみました。□ケーブル直接接続□EG-DVS301接続別々に見ると分かりませんが重ねてみるとEG-DVS301を通した方が微妙~にうっすら暗くなっています。この辺りは新たに調整しなおすなりすれば問題ないと思います。管理人はめんどくさいのでこのままですが。(^ ^)ゞ やっぱりケーブルの付け替えが無いのは快適ですね。^^■本日到着品その2□装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版1 BICで予約していたやつです。^^;まぁ そんなわけで昨日書いた通り駄目人間ここに極まれり。orzこれはもうマニアよろしく未開封品は保存用にするしか・・・・
Oct 27, 2007
コメント(2)

★Wipeout Pulse★ - GAMETRAILERS期待してる方もかなり多いと思われるWipeout Pulseのトレイラーが追加されています。★Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: SCE Studios Liverpool / SCEE□Genre: Racing □Number of Players: 1-8□Release Date:US: TBA Japan: Unreleased Europe: October 26, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Custom Soundtrack via Memory Stick, Downloadable Contentゲーム映像と実装される機能が文字で流れます。とりあえず以前から出ていた機能はそのまま実装されるようですね。PS3HDで幾つか実装見送りみたいな記事があったのでちょっと心配でしたがこちらは大丈夫そう・・・・なのですがIGNで欧州October 26, 2007となっているのですがGAMESEEKではリストに載っておらずGAME.CO.UKでは07/12/2007とかなり遅くなっています。日本でも発売して欲しいですが機能削除が高齢化しているので不安・・・ でもみんゴル2でインフラ解禁されたので大丈夫? ★Tactical Strike Online ImpressionsGet down with some strategy.★ - IGNSOCOM: U.S. Navy SEALs Tactical Strike のマルチプレイのインプレッションとイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Slant Six Games□Genre: Action Simulation □Number of Players: 1-4□Release Date:US: November 6, 2007 Europe: November 2007 Australia: Unreleased □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Drug Reference, ViolenceMAX4人でボイスチャット対応、目的は他キャラクタの殲滅、マップ上のオブジェクトや車両の破壊等。SWATがちょっと微妙だったのでこちらに期待しています。決して面白くないわけでは無いのですがまだ馴れていないのもあると思いますがまだ序盤ですがちょっとルーチンワークっぽいものが・・・★Castlevania: The Dracula X Chronicles ★ - GAMESPOT北米では既に発売済みCastlevania: The Dracula X Chroniclesのムービーが追加されています。★Castlevania: The Dracula X Chronicles Gameplay Movie 5★ - GAMESPOT□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1-2□Release Date:US: October 23, 2007 Japan: Nov. 8, 2007 Europe: TBA □MSRP: $39.99□Also Available On: TurboGrafx-CD □Features: Multi-cartridge Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMD日本版も再来週に発売予定。11月にはいると日本も期待作が多くてちと困ってしまいます。^^;★Sonic Rivals 2★ - GAMETRAILERSSonic Rivals 2のTag Modeなろゲームモードのトレイラーが追加されています。★Tag Mode Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: SEGA□Developed by: Backbone Entertainment□Genre: Racing Action □Release Date:US: November 13, 2007 Europe: November 2007 □MSRP: $39.99□Features: Multi-cartridge Multiplayerちょっと前からサブのゲームモードの映像しか出なくなってるのですがメインモードは前作とあまり変わらないってことですかねぇ・・・■忌火起草 なんやかんや言いながらこの手の物が好きなのでやっています。(^ ^)ゞ 幾つかエンディングまで見たのですが未だGOODエンドらしい物に遭遇できず。 しかしリモート対応は大正解ですね。通しでの数プレイはPS3でやって後の分岐攻略は PSP使ってながらでちまちまプレイ。いやいや最高です。多分リモート対応してなかったら 数回プレイしたらもうやらなかっただろうなぁ・・・とか思ってます。^^;
Oct 27, 2007
コメント(0)

■本日購入品□Cyber Gadget SLICON JACKRT [clear black] 今日D端子ケーブルなどの購入にBIC立ち寄った際に目に付いた新型PSP用 シリコンジャケット。既にBRANDO製の物を使用していますが目に留まったのなら 仕方が無いということで購入してみました。□正面 BRANDO製と比較してボタン部分のカバーが多め。しかもこちらは 成型がしっかりしている為か伸びやゆがみが無くしっかりと装着できます。□背面 ホールド部分に滑り止めになるような突起物は無くすっきりしています。□メモステ装着部分 開けやすいように円形に方抜きされています。 LR部分にはカバーはありません。□パワースイッチ&電源端子部分 パワースイッチ部分は大きめに穴が開いているのですがその為に押しやすかったりします。□AV出力端子部■一番気になるUSB機器・・・というかワンセグチューナーの装着□ワンセグチューナーの装着その1□ワンセグチューナーの装着その2 かなり大きめに上部が開いているのでUSB機器の中でひときわ大きいワンセグチューナーも 無理なく装着できます。使ってみた感じですが質感がサラサラで手触りが良いのですがサラサラ過ぎるのと背面グリップ部分に滑り止めが無いのでBRANDO製に比べるとグリップ感がやや落ちます。それでもゲームがし難いということは無いと思います。管理人が購入したclaer blackは半透明素材なので各種ランプやHOMEボタンの視認も問題無し。BRANDO Blackの代わりに常用決定。やっぱり透けてないと使いにくいす。(^ ^)ゞ □製品名:CYBER・シリコンジャケット(PSP2000専用)□会社名:Cyber Gadget□型番:CY-PP2SJ-CB□色:クリアブラック/クリアホワイト/クリアブルー/クリアピンク/クリアパープル□購入価格:\790
Oct 26, 2007
コメント(3)

■本日購入品□360用D端子ケーブル他 最近あまり使っていないので忘れがちですがうちには360が有ったりします。(^ ^)ゞ どうもPSPと同じくらいPS3もMONXに接続することになりそうなのでD端子セレクタを 購入しようと思いついでに360もD端子で繋いで高画質~と目論んで購入。 他ケーブルは諸々の接続用。D端子セレクタは近日中に到着予定。 久々にFFXIでも・・・・■本日到着品□装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版1 ANIME限定フィギュア付 所謂宇宙一のラッキーマンが主人公の戦争アニメの限定版。分かる人だけに分かって 欲しいアクティックギア スコープドッグ ペールゼンファイルズVer.(キリコ機)付き。 更に分かる人だけ分かって欲しい.ANIME限定フィギュアアクティックギア ペールゼン ファイルズVer.(ダイビングビートル) 付き。ダイビングビートルは11月下旬に発送の 様です。ほんとはBICで先に限定版を予約していたのですがダイビングビートルに 惹かれて.ANIMEで注文。BICの方をすっかり忘れていたというオチ付き。 まぁ そんなわけで明日も限定版が1セット到着予定・・・・駄目人間・・・・・orz■追記:鑑賞しました 主題歌って柳ジョージなんですね。渋すぎる!いやぁ「鉄のララバイ」最高ですね。 これをBGMにWARHAWKやりてぇぇええええええとかマジで思ってしまいました。 つかWARHAWKにAT追加して下さい。検索して引っかからなかったので CDは出てないのかな?是非欲しいです。 話的には野望のルーツの続きらしいですがのっけからATの上陸戦でCGのATを存分に 魅せてくれます。正直CGに関しては浮かないかとちょっと心配してたんですがあまり 違和感ないですね。 相変わらず色々伏線を張っていて この先の展開が楽しみです。相変わらずボトムズしてるのでお好きな方なら。
Oct 26, 2007
コメント(6)

★Manhunt 2 release impending, trailer on display★ - PSP FANBOYトップで取り上げるのもアレですが気が付けば来週発売予定のManhunt 2のトレイラーや各種武器での必殺シーンムービー等が追加されています。★Manhunt 2 release impending, trailer on display★ - PSP FANBOY★Manhole Execution★ - IGN★Pen Execution★ - IGN★Pistol Execution★ - IGN□Published by: Rockstar Games□Developed by: Rockstar Leeds / Rockstar London□Genre: Action □Release Date:US: October 29, 2007 Europe: November 30, 2007 □ESRB Content Descriptors: Blood and Gore, Intense Violence, Strong Language, Strong Sexual Content, Use of Drugs色々揉めて修正が入ったらしいですがもしかして必殺シーンに入るエフェクトの事なんですかね?なんか意味無いような気がしますが。^^; 何やってるかわかります。にしてもあーこんなもんかーと思ってしまった管理人は病んでますな。orzとりあえずGSで購入できる前に予約したはずなので発売されれば手に入る・・・はず・・ただ予約していても平気でBackorderにするアレな店なので安心できませんが。★Welcome to Helios: a new God of War level★ - PSP FANBOYGod of Warの新しいレベル(ステージ)Heliosのイメージが追加されています。□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Ready At Dawn Studios□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: March 2008 Europe: Q1 2008 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo発売までかなり時間が有りますが気前良く公開してますね。出来るならダウンロード版のデモを是非お願いしたい。★Secret Agent Clank PS3 connectivity confirmed★ - PSP FANBOYPSPで発売予定の Ratchet & Clank のスピンオフ作品(になるのかな?)Secret Agent ClankにPS3版のRatchet & Clank Futureとの連携要素があるらしいです。いろんな物が排除されるに日本に関係あるかどうかは分かりませんが・・
Oct 26, 2007
コメント(2)

★SONY PSP PSP 2 in 1 Component+Composite AV Cable ★ - SUCCESS-HKちょっと面白いケーブルが追加されています。□Product Features of SONY PSP PSP 2 in 1 Component+Composite AV Cable - High resolution graphics - Ideal for HDTV - Stereo sound □What's inside the box of SONY PSP PSP 2 in 1 Component+Composite AV Cable - PSP 2 in 1 Component+Composite AV Cable(x1)□Price:USD 7.38(\850位) その名の通りコンポーネントとコンポジットが一本になったお買い得品(?)。コンポーネントがあるならわざわざコンポジットを一緒にする必要も無い気もしますがやはりNin1というお得感が良いのでしょうか。(笑 別な使い方も出来れば良いんですけどねぇ・・
Oct 25, 2007
コメント(3)

■本日到着品□今週到着品は他にもある予定ですがとりあえず3つ到着□忌火起草 なんかメイキングBDが付いていました。どうもDualShock3に対応しているらしく振動機能 対応です。ってまだ先ですよねDS3。体験版同様リモートが出来るのなら仕事の合間に リモートで・・・・□THE EYE OF JUDGMENT サイトの写真などを見ると大きく見えるパッケージですが意外とコンパクト。 カードゲームそのものにはあまり興味は無いのですが周辺機器として購入。 PLAYSTATIONEyeにかんしては北米では単体発売が有るらしいのですが国内は どうなんでしょう? □中味 とりあえず組み立てないとなぁ・・・・EyeCreateのチェックもせねば・・・・・ 忙しいなぁ・・・ □モノノ怪 座敷童子 先月終了したモノノ怪シリーズの第一話。これは購入せねば。(^ ^)ゞ
Oct 25, 2007
コメント(4)

★Warhammer 40,000 Squad Command downloadable demo★ - PSP FANBOYターン制のSFシミュレーションWarhammer 40,000 Squad Commandのデモがアップされています。□使い方1. リンク先DownloadからZIPファイルを落とします2. ZIPファイルを解凍3. 解凍ツールによってはフォルダごと解凍してくれるものもあるのでULUS10313と いうフォルダが出来ていたらそのままPSPのGAMEフォルダにフォルダごとコピー。 EBOOT.PBPしかできていない場合はPSPのGAMEフォルダにULUS10313 という名前のフォルダを作りそこにEBOOT.PBPをコピーして下さい。*ファーム3.71必須?★ニコニコ動画★ ★youtube★ちょっとやってみました。手探りなのでやり方などは良く分かっていませんが細かいところまで良く出来ていて面白そうです。興味のある方は是非。
Oct 25, 2007
コメント(2)

■本日到着品その1□5in1 Cover Protector Case Bag Button Strap for PSP 2000 良くあるNin1の新型対応版。以下入っているもの。・クリア前面カバー・ExtraButton(サポートパッド)x2・液晶保護シート+クロス・ストラップ・黒ポーチ残念ながらクリアカバーはワンセグチューナーは一緒には使えません。ちょっと削れば・・・。それ以外は付属品共々そこそこ使えそうです。eBayにて購入送料込みでAU$18(\1,850位)。ちょっと高いかも。それよりも問題なのは2個注文して1個しか・・・・・■本日到着品その2□SWAT定期的に購入できなくなる(笑)GAMESTOPのせいで入手が遅くなりましたが今回はSUCCESS-HKにて購入してみました。箱庭erは買わないわけには。(笑UCCESS-HKは入金時にちょっと癖があるのと発送メールが来ないのがアレですが発送そのものは早いみたいです。明日からいろんな物の到着ラッシュなので早いうちにプレイしたいですが・・・・■本日公開品PS3 GRAN TURISMO 5 Prologue DEMO GT-R★ニコニコ動画★ ★youtube★とりあえずベールが取れたらしいので撮ってみました。PSP版のセガラリーのノリでは流石に走れませんね。(^ ^)ゞ
Oct 24, 2007
コメント(0)

★【新作情報】5タイトルが追加リリース!!★ - PlayStation StorePlayStation Storeのアーカイブスに5作品が追加されています。■クライムクラッカーズ■サーカディア■探偵 神宮寺三郎 夢の終わりに■花と龍 ~花札・麻雀~■Neo ATLAS神宮寺三郎とNeo ATLASは良いですね。久々にやりたい物が追加されました。
Oct 24, 2007
コメント(0)

★EyeCreate software now available on PS Store★ - PS3 FANBOY明日THE EYE OF JUDGMENT と共に発売予定のPLAYSTATIONEyeに対応したキャプチャ・編集アプリケーションEyeCreateが北米PSSにて配信されています。そんなわけでとりあえず落としてみました。□北米PSS□左:ホームメニュー 右:Eye Createメインメニュー 当然といっては当然ですがPLAYSTATIONEyeが繋がっていないので×印が付いてます。□左:キャプチャモード画面 右:編集モード画面□左:キャプチャモード説明画面 右:編集モード説明画面日本で追加されるとしたら明日?基本室内で撮影した物を編集したりする用途があるのかどうか疑問もあるところですが何かに使えるかもしれません。ちょっとショットのデータを読み込めれば面白い使い道もあると思うのですがどうもデータのインポートは出来ないようです。ちょっと残念。
Oct 24, 2007
コメント(0)

■本日到着品□サンコーレアモノショップのチャージャーブレスレット一昨日取り上げた腕時計型外部バッテリー。大方の予想通り?(^^; 購入。結構早く届いたので簡単にインプレ。同梱品は以下の通り・チャージャーブレスレット本体・本体充電用USBケーブル・給電用USBケーブル・各携帯機用アダプタ4種類・マニュアル件保証書 ペラ1枚本体はシリコンカバーと同じ質感でちょっとチープ。用途はともかくもう少し洒落っ気があっても良いような気がします。バンドを留める部分はボタン二つの2段階。裏面(肌に接する部分)には滑り止めっぽく小さいぽちぽちが並んでいます。携帯機器への充電開始はボタンを3秒以上押す。・・・というのに気が付かずもう少しで問い合わせようとしたのは秘密。携帯機器充電中若しくは通常自ボタンを押すことで現在の充電残量が4つのLEDで表示されます。・LED4つ点灯:75-100%・LED3つ点灯:50-75%・LED2つ点灯:25-50%・LED1つ点灯:0-25% ・LED1つ点滅:10%以下充電中はちょっと熱くなります。(触れないほどではないですが)チャージャーブレスレット本体への充電もUSBケーブルで行います。充電中は4つのLEDが流れるように点滅して充電中であることを教えてくれます。フル充電するとLED全てが点灯。フル充電には約4時間。使ってみた感じではチャージャーブレスレット自体は思ったより軽く着けていても(デザイン以外は)気になりません・・・・が、PSPに接続すると棒が下に突き出す形になるのでプレイ中ちょっと気になるかもしれません。サイトで見た時より実際に使ってみた感じでは有りかな?等と思いました。自分が気にするほど他人は自分の事を見てませんしね。(^ ^)ゞ あまり遠出をしないのと外に出る際は主に音楽プレイヤーとしてPSPを使っているのでPSPには使う機会は無いかもしれませんがそもそもこれを購入したのはPSPで使うというのも勿論なのですが最近バッテリーがへたってきた携帯にも使えればと思ってのことで。最近3日持たない。(笑 機種変するかバッテリー変えろって話なんですけどね。^^; あんまり使わないのでタイミングが見つからず・・・
Oct 23, 2007
コメント(4)

★MX vs ATV Extreme Limite derape en images par ★ - jeuxvideo.frMX vs ATV Extreme Limiteのイメージが追加されています。IGNで検索してもMX vs ATV Extreme Limiteというタイトルが出てこないので北米でいうMX Vs. ATV Untamed? リンク先にはPS3、PS2、360、DS、Wiiのイメージもアップされているのでそちらに興味がある方も。★La Boussole D'Or ne perd pas le Nord en images par ★ - jeuxvideo.frThe Golden Compassのイメージが追加されています。□Published by: SEGA□Developed by: Shiny Entertainment□Genre: Action □Release Date:US: December 4, 2007 Europe: December 7, 2007 □MSRP: $39.99こちらもリンク先にはPS3、PS2、360、Wiiのイメージがアップされているので興味のある方は是非。★Sega Rally Revo Review★ - GAMESPOTSega Rally Revoのレビューが掲載されています。スコアは6.0。良い点はビジュアル(う~ん・・・)とアンロックカーの多さ悪い点は滑る挙動と敵車(確かに・・・)、コース数等。PS3のデモ版に比べたら遥かに走りやすい滑りやすさ難ですけどね。^^; コツを掴むと結構面白くなってきます。■そんなわけでようやくランチア・ストラトスをアンロック!PSP SEGA RALLY REVO Alpine3 Track Lancia Stratos Drive★ニコニコ動画★ ★youtube★アンロック記念に一番苦手なコースに挑戦してみました。(^ ^)ゞ ハンドブレーキを使ったり色々試行錯誤しているのですがこのコースではハンドル操作とアクセルワークが一番良さそうです。まぁ そんなわけでひと段落。
Oct 23, 2007
コメント(2)

PSP/PS3の壁紙&Fanboy Theatreが追加されています。■壁紙★PS Fanboy Wallpapers: Volume 7★ - PSP FANBOY□God of War: Chains of OlympusPS3用壁紙はこちら:★PS Fanboy Wallpapers: Volume 7★ - PS3 FANBOYPSP専用サイトはこちら:m.pspfanboy.com発売が期待されるGod of War: Chains of Olympusのイメージボード。UMDだけじゃなくてダウンロード版のデモも是非配信してもらいたいですね。■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 37★ - PSP FANBOY□Street Fighter IV □Bionic Commando □Dead Fantasy I □The Simpsons Game □Valve: Behind the Scenes □Army of Two□Devil May Cry 4□Jade Raymond / Frag Dolls Interview □Turok □Uncharted: Tech Interview□Yakuza 3480x272の為 ファーム3.30以上必要。なにやらいっぱいアップされています。先日北米サイトで公開されてあちこちでアップされていたので既に見た方も多いと思われますがやはり気になるのはStreet Fighter IV 。やっぱりPS3か360なんでしょうねぇ・・・
Oct 22, 2007
コメント(0)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 10/22調べ - Castlevania: Dracula X Chronicles - Warriors of the Lost Empire - The Sims 2: Castaway - Napoleon Dynamite□日本で今週発売されるゲーム - 怪盗アプリコット ポータブル - ニード・フォー・スピード カーボン オウン・ザ・シティ (EA BEST-HITS)北米で注目はやはり日本より一足先に発売されるCastlevania: Dracula X Chronicles。GAMESTOPだとsimonのドット型人形がついてるらしいです。(笑ちなみに日本では↓な感じのものが付きます。代金上乗せですが。★悪魔城ドラキュラ Xクロニクル コナミスタイル特別版★ - コナミスタイル■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 10/22調べ - Juiced 2: Hot Import Nights - Clive Barker's Jericho - Conan - Eye of Judgment - Ratatouille - Ratchet & Clank Future: Tools of Destruction□日本で今週発売されるPS3ゲーム - 忌火起草 - THE EYE OF JUDGMENT BIOLITH REBELLION ~機神の叛乱~ SET.1 - ニード・フォー・スピード カーボン (EA BEST HITS)今週は期待作が多いです。北米はなんと言ってもJerichoとRatchet & Clank 。Jerichoは人を選ぶと思いますが個人的には買い。Ratchet & Clank はやはり日本語版待ち・・・かな。Conanもグラフィック的には色々思うところがありましたが世界観とプレイ感覚が良かったので検討中。GAMESTOPではフィギュア付らしいです。日本では忌火起草とTHE EYE OF JUDGMENT。忌火起草はともかくTHE EYE OF JUDGMENTはなんとなくすぐ飽きそうな感じがしなくも無いです・・・が、両方購入予定。(^ ^)ゞ ■GAMESTOP いまだにエラーが出て購入出来ない状態。キャンセルが続いたのでBLに入れられたかな? それもGSのせいなんですけどねぇ・・・・・
Oct 22, 2007
コメント(2)

■昨日到着していた品□SEGA RALLY REVOとPrince of Persia: RevelationsSEGA RALLY REVOは日本版迄待つか迷ったのですがインフラ対応疑惑があるし特に日本語である必要もないのでPlayAsiaにて購入。送料0選べば北米や日本で買うよりも\2,000程度安いので迷った場合はここで買うことにしてます。(^ ^)ゞ Prince of Persia: Revelationsは買おう買おうと思っていたのですが今ひとつ踏ん切りがつかず。既に続編も発売されていますが安くなっていたのでとりあえず購入。■SEGA RALLY REVO早速やってみましたのですが微妙にはまってます。^^;グラフィックは公開されているイメージで期待していたのですがリアルではなくカジュアル・・・・というか一昔前な感じでちょっと残念ですが良し悪しは別として操作感が好み。コーナリングは基本ハンドルとアクセルワークの簡単操作。程よく滑りやすいので早めにハンドル切るだけでドリドリです。しかも地形や他車に接触してもスピードのロスがそれほど無いのでリカバリーも容易と管理人のようなヘタレにぴったりの親切設計。(^ ^)ゞ操作感も含めてその辺りで人によって評価が分かれそうです。そんなわけで徹夜してしまい眠かったりする日曜の午後・・・というか夕方だったりします。PSP SEGA RALLY REVO Arctic Track★ニコニコ動画★ ★youtube★PSP SEGA RALLY REVO Tropical Track★ニコニコ動画★ ★youtube★PSP SEGA RALLY REVO Alpine Track★ニコニコ動画★ ★youtube★WRCやCMR等他社ラリーゲームとはまた違った方向性の作品ですが(と、いうかセガラリーというジャンル?)オフロードレースを手軽に楽しめます。OUTRUN2006と同じようにインフラマルチに誰もいないのが残念ですが。^^;
Oct 21, 2007
コメント(2)

★iFind 4.0 Luminos, RELEASED!★ - cronos.recoding.net★iFind nedia portal★ - cronos.recoding.netスタイリッシュでかっこいいメディアポータルiFINDがバージョンアップしました。追加機能は以下の通り■New/Improved features: - Totally revamped GUI- LINK Browser (fixed bugs and cleaned up coding) - Online game database access- LiNK Station- Jukebox - Mobile Mail Centre- Better XDE integration - Cleaned up coding for faster loading- About page with Help- babblr 2.0 integration- New customization features (much more easier to customize)メディアブラウザやらゲームやらアプリやらメッセンジャーやらチャットツールやら色々くっついて文章では説明が難しいのでとりあえず動画で。(^ ^)ゞ ★PSP iFind Luminos Function Walk through01★ ★PSP iFind Luminos Function Walk through02★普通に通して使ってるだけなのに機能が多すぎて長くなったので2分割にしてます。^^;iFind3.0 Neeonで追加されたLINK centerにもポツポツコンテンツが追加されているようです。最近ゲームしかしてなかったので気がつかなかったのですが何故か*.txtファイルが読めない・・・ iFINDだけでなくブラウザでも読めなくなってるっぽいです・・・・管理人の環境のせい?■環境 ファーム2.0以上。Flashを使う場合はファーム2.7X以上。 ■使い方・このリンク先のDownloadからiFind_Luminos.zipをダウンロードします。・ダウンロードしたファイルを解凍するとiFindというフォルダが出来るのでフォルダごと PSPのメモステのCOMMONフォルダにコピーします。・PSPのブラウザからfile:/psp/common/ifind/entry.htmlと入力するとパスワード 入力画面が立ち上がります。デフォルトだとパスワードはpassになっています。 パスワードを変更したい場合はentry.htmlの以下の部分を変えてください。 この部分変わってないっぽい・・・ パスワードがめんどくさい方はブラウザのアドレスにfile:/psp/common/ifind/index.html と入力してください。直接iFindが起動します。 表示できない物やアカウントを作らなければ利用できない物も幾つかありますが それを差し引いてもかなりなボリュームです。お約束ですが各機能に関しては 各人で攻略お願いいたします。 ダウンロード・使用に関しては基本的に無料ですがもし気に入ったらPayPalでDonateしてあげてください。
Oct 21, 2007
コメント(2)

★The power to charge your PSP ... on your wrist!★ - PSP FANBOY★チャージャーブレスレット★ - サンコーレアモノショップリストバンド型汎用外部バッテリーが紹介されています。■仕様: - 充電可能機器 Nintendo DS Lite(初代DSは使えません)、PSP、W-ZERO3(初代のみ) 各社携帯電話(au、DoCoMo(FOMA)、SoftBank(3G)) - 電源 USBから充電 - 内蔵バッテリ リチウムイオン(1500mAh) - 充電時間 約4時間 - PSPでの連続使用時間 約3.5~4.5時間※使用環境により、上下する場合がございます。 ■付属品: チャージャーブレスレット本体、充電用USBケーブル、アダプタ接続ケーブル DS用アダプタ、PSP/W-ZERO3用アダプタ、au用アダプタ、DoCoMo(FOMA)/SoftBank (3G)アダプタ、日本語説明書 ■サイズ -本体 : 26 x 3.5 x 1.2cm -充電用USBケーブル : 約 120 cm -アダプタ接続ケーブル : 約 24 ~ 80 cm -本体重量 約80g ■販売価格 4,980円(税抜4,743円)1500mAhと微妙に少ないのと高めな価格とデザインが(^^;気になりますが汎用性があるのとなんとなく使い勝手が良さそうなのが気になります。が、携帯電話ならともかく外でこれを使いながら携帯ゲーム機を使うのはいろんな意味でチャレンジングかも。ついでに時計機能もあればよかったのに。でも ちょっと欲しい。(笑
Oct 21, 2007
コメント(0)

土曜といえばいつもならWARHAWKやりまくってる所ですがあんなことになってしまったのでちょっと暇。(笑 年末には拡張パックも出るらしいので別名で近々再参戦予定。そんな土曜にデモ版でです。★PS3 GRAN TURISMO 5 Prologue DEMO★ ★ニコニコ動画★あまりにもヘタレなのでゲームプレイ部分は割愛しています。(苦笑)ニコニコ動画に追加しました。
Oct 20, 2007
コメント(0)

★Media Manager PRO for PSP★ - sonycreativesoftware★Media Manager for PSP(PlayStationR Portable)2.5★ - sonycreativesoftware.★Media Manager goes Pro★ - uk.playstation.comかなり久しぶりにMedia Manager for PSPがバージョンアップしました。しかも名前にPROなんてついてますが。^^;;日本語のリリースデートだと2007 年 7 月になっているのですが英語だとSeptember 2007だとかなっています。でもメールが来たのは今朝方なんですよね。■関連リンク:★PSP Media Managerを活用する!★以前は英語版だけだったのですが今回から7ヶ国語バージョンあるようです。□English □Deutsch □Francis □Italiano □Japanese □Nederlands (Nederland)□Portugul (Portugal)追加機能■Windows Vista のサポート ■音楽モードでのシャッフルプレイリストの作成 ■音楽モードでのミュージックの検索 ■FLAC 形式のサポート ■ダウンロード可能なゲームを PSP に転送するためのゲーム モード ■Memory Stick Duo からファイルをバックアップして復元するためのバックアップ モード各追加機能の解説□Windows Vista support Media Manager PRO works with Windows Vista.□PLAYSTATION Network support This new feature lets you transfer downloadable PLAYSTATION Network games from your PC to the PSP system and back, including any Saved Data.□FLAC Support Media Manger PRO now supports FLAC (Free Lossless Audio Codec) files and will encode them as either MP3 or ATRAC files for your PSP.□Backup Mode Backup Mode allows you to copy files from your PSP to your PC, enabling you to fully restore your saved files at a later date.□Audio Shuffle and Search Features You can now select a random collection of your music tracks, shuffle the order and transfer the results to your PSP. やはりPLAYSTATION Network supportというのが気になりますね・・・・ 内容的には日本で無償配信予定のMedia Manager for PSPってこれか若しくはこれのサブセットになるんでしょうか。と、言うことで無償バージョンアップだったので早速バージョンアップしてみました。あんまり以前と変わらないような気もしますが。^^; ゲームモードというタブが追加されていてこれがPLAYSTATION Network supportなのかな?と思うのですが特にPSNからダウンロード出来るような項目は有りません。無償配信予定版は対応してるんですかねぇ・・・■全般設定でテーマカラーを更新やはりこちらの色の方が落ち着きます。最新バージョンが公開されたということで日本の無償配信版ももう直ぐかもしれないですね。微妙に使いにくい部分も無いことは無いですがPSP専用ツールなので配信開始されたら是非試してみてください。
Oct 20, 2007
コメント(0)

■WarHawk 久々にWarHawkをやっていたのですが偶然自分と同じ名前のキャラクタを殺してしまいました。 WarHawkは北米アカウントにインストールしているので日本で同じID取れるのかも 知れないですが流石に全く同じ名前のキャラクタが他にいるというのはネットゲームでは あまり気持ちの良いものではないですね・・・・・特にこのBlogを連想させる名前に したのは失敗でした。やはり別の名前にすればよかったか・・・ ネトゲで類似名のトラブルを嫌というほど見てきたので同じ名前なんて考えられないです。 そんなわけでWARHAWK辞めるか日本版購入して別キャラにしてやり直すか思案中です・・ ■WarHawk追記考えた末現在のGadgetZという北米IDでのプレイをやめることにし、ゲームを削除しました。今後GadgetZというIDはこことは全く関係有りませんのでご理解のほどお願いいたします。こういう結論に達してしまいましたが告知の方はやらせていただきますのでご連絡ください。>eludeさん
Oct 20, 2007
コメント(9)

★SWAT: Target Liberty Review★ - IGN今週北米で発売された個人的にはかなり期待していたSWAT: Target Libertyのレビューが掲載されています。■IGN Ratings for SWAT: Target Liberty □Presentation:5.5 □Graphics:6.5 □Sound:5.0 □Gameplay:4.0 □Lasting Appeal:6.0 □OVERALL:4.5う~んGOLを思い出す評価点ですね。^^; 良いこと殆ど書いてないです・・・・・・・の割には読者平均は(サンプリングは6ですが^^;)9.3と良い評価・・・・・・ってこれもGOLと同じか・・・ ちなみに★読者レビュー 9.5★。う~ん実際やってみないと分からないってことですかねぇ・・・★Juiced 2: Hot Import Nights Review★ - IGN公開されているイメージがちょいと良い感じだったのでひそかに気になっていたJuiced 2: Hot Import Nights のレビューが掲載されています。■IGN Ratings for Juiced 2: Hot Import Nights (PSP)□Presentation:6.5 □Graphics:6.0 □Sound:7.5 □Gameplay:7.0 □Lasting Appeal:6.5 □OVERALL:6.9古いシステムと標準的なグラフィックというか普通らしいです。^^; 踊り狂ってるお姉~ちゃんとコメンテーターは評判悪いみたいですが。残念ながら購入には至っていないのですが北米でPS3版のデモが配信されていたのでやってみました。★ニコニコ動画★ ★youtube★早速TMPGEnc Movie Plug-in FLV4を使ってみました。とりあえず出力予想サイズが実際のサイズに近い値になってました。出力予想サイズ:39.77MB 出来たファイルのプロパティサイズ:39.4MBグラフィック的にはこんな感じ?ですが妙にのりの良い音楽が耳に残ります。通常コースでも直ぐ滑るのでへたれな管理人的には難しく感じました。オーストラリア(?)の特設コースはズルズルのドリドリで馴れれば面白そうです。馴れれば・・・ですが。^^; ★Thrillville: Off the Rails Review★ - IGN遊園地シミュレーション?Thrillvilleの新作Thrillville: Off the Railsのレビューが掲載されています。前作はちょろっとプレイし短所ですが遊園地に施設を設置して来客を増やして収益をあげたり設置した施設で実際に遊んだり出来て結構面白かったのですが経営的な部分等英文読むのがめんどくさかったので挫折した過去があったりします。^^; ■IGN Ratings for Thrillville: Off the Rails (PSP)□Presentation:7.5 □Presentation:6.5 □Sound:7.5 □Gameplay:7.0 □Lasting Appeal:7.5 □OVERALL:7.6 IGNの評価的には良いみたいですね。ミニゲームとシミュ好きなあなたに。★Wipeout HD 'coming soon,' loses features★ - PS3 FANBOYまもなく発売されるらしいPS3版Wipeout HDで仕様の幾つが無くなったようです。・コミュニティウェブサイト・Eliminationモード・Head to Headモード・Photo Mode・Customizable race rules 他はともかくPhoto Modeは欲しかった・・・・★SILENT HILL ZERO ★ - konamistyleSILENT HILL ZEROのkonamistyleでの予約が始まっています。登場モンスター“Butcher”のクリスタルアートがつくそうです。“Butcher”と聞くとふれっしゅみ~を思い出します。(懐■SILENT HILL ZERO - 発売日 2007/12/6 - 販売価格 4,480円(税込4,704円) - 同梱商品 1.SILENT HILL ZERO 2.SILENT HILL ZERO クリスタルアート“Butcher”■“Butcher”クリスタルアート - 豪華銀箔ロゴ入りケースに入れてお届けです。 - 仕様:サイズ:40x60x40ミリ/材質:クリスタルガラス 当然予約済み。(^ ^)ゞ ち~ぷでも良いんですよ(笑後は北米版をどうするか・・・・
Oct 19, 2007
コメント(0)

★TMPGEnc Movie Plug-in FLV4★ - PegasysPSPとは全く関係ないのですが動画圧縮で使用しているTMPGEnc 4.0 XPress用FLVプラグインがアップデートされました。■内容 - FLV出力設定の各項目を見直し、FLVの作成により適合できるようブラッシュアップを 行いました。 - 出力予想サイズと実出力サイズの差をできるかぎり小さくしました。 - 設定項目と効果反映度合いを見直し、調整を図りました。 (効果が期待できない設定の組み合わせを非表示にしました。) - TMPGEnc 4.0 XPress本体が新しくFLV4プラグインが古い場合、メッセージが表示 されるようになりました。 - ニコニコ動画用出力テンプレート(高画質・標準・長時間、各2パターン)を用意しました。 (「FLV4(VP6)ファイル出力」とは別に、"インストールされた出力テンプレート"項目に 追加されます。) - 音声にデュアルチャンネルを選択した際、出力プレビューで音が再生されなかった 問題を修正しました。 - その他、細かい修正を行いました。 な感じです。特に出力予想サイズが当てに出来なかったので「出力予想サイズと実出力サイズの差をできるかぎり小さくしました。」はちょっとうれしいかも。後はつかえるかどうかはともかくニコニコ動画用テンプレがついたのがご時世なのでしょうか。■高画質 画質を重視した設定です。映像・音声ともにビットレートが最も高く、音声サンプリング周波数も44100Hzとなっております。その分、収録時間は短くなります。2パスでは、エンコード処理を連続で2回行い、画質の向上が図れますが処理時間は長くなります。画像品質:高 収録時間:~約9分(約40MB) ■標準 高画質よりやや画質は劣りますが、およそ倍の時間の収録できます。ビットレート以外の設定は高画質とほぼ同じです。2パスでは、エンコード処理を連続で2回行い、画質の向上が図れますが処理時間は長くなります。画像品質:中 収録時間:~約18分(約40MB) ■長時間 収録時間を重視した設定です。映像の解像度が小さく設定しビットレート低下による画質の劣化・破綻を抑えています。アップロード後は規定サイズに引き伸ばされて再生されます。2パスでは、エンコード処理を連続で2回行い、画質の向上が図れますが処理時間は長くなります。画像品質:低 収録時間:~約32分(約40MB) ここ的にはニコニコはあんまり需要がないようなのでこの先どうするか分かりませんが長時間アップできるのは良いんですよねぇ・・・・・いろんな意味で参考にしていただけると思うので。
Oct 19, 2007
コメント(0)

★SWAT: Target Liberty ★ - GAMESPOT今週発売されたSWAT: Target Libertyのイメージが追加されています。★Screens added on: Oct 16, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Sierra□Developed by: 3G Studios□Genre: Third-Person Shooter □Release Date:US: October 16, 2007 Europe: October 26, 2007 □MSRP: $39.99面白そうなので海外ゲームサイトの評価が気になるところです。残念ながら管理人は最近GSにカード撥ねられ症候群にまたまたまた陥っているので今のところ購入の目処が立たず。そろそろいろんな事を考えろという神様の思召しかも。■Heavenly Sword ~ヘブンリーソード~ カイ体験版★PS3 Heavenly Sword KAI Part DEMO★当然のことながら日本語です。移動に癖があります。TPS系は左右アナログで移動+カメラが個人的には一番やりやすいかなぁ・・・・ というかボウガンの矢を操作したり出来るのでちょっと面白いかも。SIXAXISでも操作できるのですがやっぱりアナログの方が使いやすいので操作方法変えてます・・・・
Oct 18, 2007
コメント(3)

★PSP用ソフトSTAR WARS Battlefront特典 ハンソロ・ケース入手!★ - 在米電脳通信ここにも良くコメントを頂いているPSP fan in ChicagoさんのBlogにてマニア垂涎(かも?)のSWBFRS購入特典ハンソロ・ケースをレビューされています。□一番最初に公開された写真これ見たときはエンボス加工ですごいなぁ等と思ったのですが実際は違ったようで・・・・安っぽーいビニールのケースに白インクでハンソロ(?)かどうかもビミョーな絵が白インクで書かれています。ケースの中身にはゲームのロゴを印刷したタグが申し訳程度に縫い付けてあります らしいです。^^;;しかもgamestopのオンラインショップでは未だに「今ならハンソロケースがタダでついてくる!」と広告打っていますが、実際の特典配布は終了しており、それを知らず購入してしまった人がボロクソの評価をつけていますとのこと。最近おかしいですよねぇ・・GS。管理人はまたまたクレジットカードが通らなくなって購入出来なくなってます。現地購入出来るのがうらやましい。Blogには実際の写真も掲載されているので興味のある方は是非!ハン・ソロといわれればそうかもしれないかもしれないかもしれない貴重な写真が拝めます。★Play-In-Case for PSP Slim & Lite★ - Divineo.CNDivineo.CNに新型PSP用のクリアケースが追加されています。□features: - movie stand provides convenient viewing angle - access headphone, charge and data transfer without opening the case - you can remove UMD without removing the case - easy to open for cleaning - quality material protects your PSP from scratches□price : $ 9.95(\1,155位)先日ここでも2種類の新型PSP用クリアケースを取り上げましたがそれとはまたちょっと違うようです。それでも機能的にはほぼ同じ。上部の写真を見る限りやはりワンセグチューナーの取り付けは無理のようです。日本でも色々発売予定はあるようですがワンセグ大丈夫なんだろうか・・・ちょっと心配。
Oct 18, 2007
コメント(6)

★Star Wars Battlefront: Renegade Squadron★ - GAMETRAILERSStar Wars Battlefront: Renegade SquadronのGTレビューが追加されています。★Review★ - GAMETRAILERS□Published by: LucasArts□Developed by: Rebellion□Genre: Third-Person Shooter □Number of Players: 1-16□Release Date:US: October 9, 2007 Europe: October 12, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Multi-cartridge Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMD・STORY:7.8 ・DESIGN:9.2 ・GAMEPLAY:8.8 ・PRESENTATION:7.2 OVERALL:8.2結構良い評価ですね。例のPACK、実はまだ開封していなかったりします。^^;;;PLAY用にPAから購入するか未だに迷い中・・・■Syphon Filter: Logan's Shadow と、言うわけでSWBFRSを開封できてない要因の一つがこれ。(^ ^)ゞ GAMESTOPのトラブルで2週間遅れくらいでプレイしましたがいや~面白いですね。 海外の評価が軒並み高いのが頷けます。ヘタレでもチキンプレイで何とかやれて しかも面白いというのが良いです。AIがちょっとアレですが。^^; そんなわけで面白いという以外に特に書くことも無いのでどんなもんか是非↓ PSP Syphon Filter: Logan's Shadow Mission 1-1★ニコニコ動画★ ★youtube★PSP Syphon Filter: Logan's Shadow Mission 1-2★ニコニコ動画★ ★youtube★PSP Syphon Filter: Logan's Shadow Mission 1-3★ニコニコ動画★ ★youtube★PSP Syphon Filter: Logan's Shadow Mission 1-4★ニコニコ動画★ ★youtube★時間制限からyoutubeはかなり短くjなっています。ニコニコの方は各ミッション終わりまで入ってます。
Oct 17, 2007
コメント(15)

★Camera gets fitted into PSP innards★ - PSP FANBOY★My Psp with internal camera and speakers ★ - acidmodsPSPにカメラを内蔵したmodらしいです。^^;★Acidmods.com Internal Camera Mod★どうやらカメラレンズは右上のちっちゃいので真ん中のレンズっぽいのはスピーカーらしいですね。(笑 でもなかなか雰囲気出てますね。これはちょっと欲しいかも。どこか背面にアタッチする形のカメラDOCKとか出してくれないですかね?
Oct 17, 2007
コメント(2)

■本日到着品□先日取り上げたurbantoolのslyFox 汎用モバイルポーチでベルトやショルダーストラップに通して装着できる上、付属の カラビナとベルトでバッグのようにぶらさげる事も可能。PSP専用・・・・というわけでは ないのですが製品ページを見る限りPSP度満点だったのでこれは試さねばなるまい! と、いうことで購入してみました。同梱品はポーチと・ベルト・カラビナのみ。 パッケージも非常にシンプルです。□slyFox表側 伸縮性のある素材で出来ていて携帯機器を包み込むようにホールドしてくれ傷も つきません。真ん中から左側がポケットになっています。 □slyFox裏側 ベルト通しとカラビナがついています。ロゴがちょっとかっこいい。□ベルト ロゴ入り□新型PSPを収納してみましたその1□新型PSPを収納してみました その2 収納自体は意外なほどすんなり。旧型もそれほど苦もなく収納できます。 取り出しも結構楽だったりします。そのくせ振っても飛び出さない優れもの。 カラビナやベルトなどに固定した状態だと更に取出しが簡単です。■入れたり出したりPSP Mobile pouch urban tool slyFoxちょっと残念な点・シリコン系ケースを装着しての収納は材質的に引っかかるのと厚みでちょっと 無理っぽいです。・フルカバー系ケースを装着した場合も上下に厚みが有る物は無理そうです。■やはり携帯する際は音楽も聴きたいということで新旧リモコン付けてみました□旧型PSP 形状的に難がありますが外側についているので見た目はともかく出し入れには それほど問題はありません。□新型PSP 新型のリモコンは旧型より微妙に内側に接続部があるのと右方向へケーブルが延びる 形になっているので右側から収納しようと試してみたのですがやはり上下部分に厚みが 出ると厳しく断念。仕方が無いので左から収納してケーブルを折り返しています。 これが結構厳しい折り返し方をしているので繰り返し使用すると断線するかも・・・・ リモコンを使わずヘッドフォン端子にL字型のアダプタ等をかませば問題ないかも。■ポケットの収納力□UMDだと写真では2枚ですが旧型・新型PSPとも3枚までは何とか収まります 流石に見た目もアレだし取り出しにくいので2枚ということで。(^ ^)ゞ □2枚だと多少余裕があるのでメモステも何枚かいけるかも実際に使ってみましたが出し入れが楽でいろんな使い方が出来るのでPSPを携帯するのに結構良い感じに使えます。カラビナの距離が調整できないのでズボンの形状によってはズボンのベルト通しの位置が微妙に合わない場合があるかもしれませんがそういうときは別途カラビナを購入するか以前取り上げた↓の様なベルト用アタッチメントを使うとまた違ったかっこよさが出てくるかもしれません。 ただ、残念な点が幾つか。・カバー系と併用できない・見ての通り全てカバーしているわけでもなく材質的にも雨や埃に弱そう・新型PSPだとリモコンが微妙に引っかかる・当然ですがUSB機器が使えないこうしてみるとちょっと残念な部分が多いかな?^^; ちょっとショッターな管理人的には使う場面が限られてしまいますが携帯するだけであればそこそこ収納力もあり既存のPSP専用ケースよりもスマートで使い方も色々工夫できるので上記問題点を考慮した上で自分のスタイルに合わせて使いこなせる方にはお勧めです。□会社:urbantool□製品名:slyFox□[ SIZE ] ONE SIZE□素材:80%ポリアミド20%スパンデックス□Color:camo/black/kaki/white□[ PRICE ] 税込価格:¥3,150(本体価格¥3,000)
Oct 16, 2007
コメント(0)

■本日到着品□Syphon Filter: Logan's Shadow GAMESTOPとのトラブルでPLAYASIAにて注文していた品。GAMESTOPからは「48時間 以内に電話連絡無いとキャンセル扱いだぜ?」とか言われたので放置してみたのですが 1週間経ってもキャンセルされてないんですが。^^; 中々困ったもんです。 ちなみにSWBRRSはまだ開けようかどうか迷い中です。(^ ^)ゞ ■忌火起草DEMO予告通り忌火起草のDEMOがPSNにて配信されています。ちょっとやってみたのですが・・想像してたよりアレな描写が多そうです・・・・実写使ってるらしくCGよりもちょっとだけきっついですね。(苦笑 一応予約済みなのですが。□追記:忌火起草リモートプレイまいにちいっしょを見るついでに試したら出来ました。 製品版でも有ると良いですね。
Oct 15, 2007
コメント(0)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 10/15調べ - SWAT: Target Liberty - Spider-Man 3 - Crash of the Titans□日本で今週発売されるゲーム - Riviera ~約束の地リヴィエラ~ SPECIAL EDITION今週はちょっと少なめ。それでも北米は3作品とも新作です。SWATは押さえるとして問題はSpider-Man 3。他機種版から約半年遅れでの発売なのですが情報があまり露出しておらずちょっと気になるところです。海外の情報ではPSP版オリジナルの要素があるらしいのですが。GAMESPOTのイメージを見る限りはなんとなく次世代機板を元にしているようです。Crash of the Titansはクラッシュ・バンティクーのキャラクタらしいのですがPSP版のゲームムービーが見つからずどんな内容かちょっと分からず。とりあえずWii版のムービーを見る限りはなんとなくPSPも同じ感じだろうと思われるのでちょっと面白そう。■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 10/15調べ - Tony Hawk's Proving Ground□日本で今週発売されるPS3ゲーム - スパイダーマン3Tony Hawk's Proving Groundは流石というか面白そう。スパイダーマン3は北米版を購入して途中までプレイしたのですが英語版だというのもあって今ひとつ話も分からなかったりミッションがめんどくさかったりでいまいちな印象でしたがマンハッタンはよく再現されていました。メインストーリーは映画に沿った物だと思いますがサブミッションではロボットみたいな物が出てきたりメイド(若しくはゴス?)ギャングチームがいたりとちょっとアレな感じでした。(北米版は■STAR TREK TACTICAL ASSAULT 難しい・・・・クリンゴンに勝てない・・・
Oct 15, 2007
コメント(5)

■本日到着品□先日このBlogでも取り上げたフルカバーケース2種類 右:Full Body Clear Crystal Case for SONY NEW PSP Slim 2000 左:Full Body Blue Crystal Case for SONY NEW PSP Slim 2000 両方ともパッケージに別の製品名が書いてあったり日本語が書いてあったり住所まで 載ってたりしますがとりあえず検索の為にこの名前にしときます。(^ ^)ゞ と、いうわけで簡単なインプレ。両方とも同じモデルで色違いかと思っていたのですが微妙に違うようです。■右のFull Body Clear Crystal Case for SONY NEW PSP Slim 2000 噛みあわせが悪いです。特にUMDカバー部が力を入れないと閉まりません。 また、スタンドを下部に収納する形になっているのですがその部分の かみ合わせもいまいち。ただ各キーの操作は特に問題ありませんでした。 USBカメラは辛うじて使用できる物のワンセグチューナーは無理でした。 ■左のFull Body Blue Crystal Case for SONY NEW PSP Slim 2000 個体差かもしれませんが上のクリアカバーと比較すると精度が高く噛みあわせよく 出来ています。こちらも同様にスタンドを下部に収納する形になっているのですがその 留め金部分もきっちりはまりUMDカバー部分も無理なく閉まります。 キー部分ではアナログスティックを上に押した際少し引っ掛かりがあります。 また、USBカメラは問題なく使用できるのですがワンセグチューナーは流石にその 大きさを想定できなかったのか一部を削除しないと使えそうもありません。 管理人的にはカメラが使えれば良いので特に問題は無いのでクリアブルーを常用 する予定ですが日本国内でもメーカー品(OEMだろうけど)が発売されると思うので それをまってワンセグ対応の物を買った方が幸せになれそうです。 とりあえず海外から購入する際の参考にでもしてください。
Oct 14, 2007
コメント(0)

■STAR TREK TACTICAL ASSAULT 興味のある方はあまりいないかも知れませんがSTAR TREKです。管理人的には STAR TREK自体はTV点けたときにやってれば見てたかな?位の知識しかなく、しかも ピカード艦長のイメージが色濃かったりします。(映画版?) 。(^ ^)ゞ ゲームそのものはREAL TIME STRATEGIC COMBATと銘打っていて中々に面白そうな 雰囲気を漂わせていたのですが発売当時は購入までは至らず。カオスさんでちょっと安く なっていたので購入。同時に購入したPro Cycling Season 2007には手も足も出なかったの ですがこちらは何とかゲームを進められるくらいにはなったので間単にレビュー等。 ゲームはFederationとKlingonの各サイドでそれぞれ進めるキャンペーンで構成されて いてKlingonサイドは最初ロックされています。 キャンペーンはミッションで構成されていてひとつずつクリアしていく必要があります。□ミッションの基本進行 ・とりあえず何かと交信 ↓ ・とりあえずワープ ↓ ・とりあえず敵対する物がいたら排除 ↓ ・とりあえず帰還 交信中に選択肢が出るので選択次第では何らかの影響が出るのかも知れませんが そこまでやりこんではないです。^^;□戦闘 まだ序盤(ミッション6まで)しかやっていないので内容に関しては突っ込んだ事は わかりませんが説明書を見る限り戦闘がメインで惑星探索などは無いようです。(多分 その戦闘ですが基本2Dです(厳密にはちょい違いますが)。同じ平面上に敵味方が展開。加減速・移動はD-PAD。各機体交差時は自動で上下に分かれるのでぶつかることは無いようです。・・・が周囲に浮遊している小惑星には当たり判定があるので油断していると削られます・・・・・各機体の周りにある緑の円弧がシールドになっていていずれかの部位を破壊するとそこから本体に攻撃が通るようになります。シールドの耐久度は緑→黄色→赤の順で表示され最終的になくなります。割とまったりげなゲームなのですが敵もダメージを受けたシールドをカバーしようと旋回したりするのでこのシールドの削りあいがちょっとだけ熱かったりします。あくまでちょっとだけ・・・ですが。(^ ^)ゞ 敵機体の頭上にある円弧はその機体の耐久度。これも緑→黄色→オレンジ→赤とダメージによって変わっていきます。攻撃方法は通常弾とちょっとだけ威力の高いフォトンプラズマ砲(?)の今のところ二つ。両方ともチャージ時間があるので連射が効かずそこがまたマッタリ感を演出してくれます。戦闘時・移動時とも目標物に対してロックオンできるので戦闘自体は馴れれば簡単です。ロックオン時通常弾は常に敵方向へ撃ってくれるので機体の向きは関係ありません。ただ、フォトンプラズマ砲は正面を向かないと撃てないようです。□成長要素 戦艦そのものはミッションの進行によって強い物が貰えるようです。また、ダメージの 回復率アップや攻撃力アップ等さまざまな能力は6人のクルーの能力を上げることに よって強化されていきます。 ちなみにTVや映画のクルーは今のところ出てこない様です。もしくは管理人が知らない。(^ ^)ゞ ■プレイ動画PSP STAR TREK TACTICAL ASSAULT Mission1★ニコニコ動画★ ★youtube★UMD起動からミッション1終了までですがこうしてみるとやはり地味ですね。^^; 時間制限の都合からyoutubeはオープニングからとなっています。★PSP STAR TREK TACTICAL ASSAULT Mission2★ミッション2。一応海賊と戦ってるっぽいのですが地味です。orz ホンとはミッション2まででお茶を濁そうかと思っていたのですがそこそこ後を引く物があってちょっとやり続けてます。あまりにも地味だということでニコニコは無し。PSP STAR TREK TACTICAL ASSAULT Mission6 KLINGON ATTACK★ニコニコ動画★ ★youtube★時間制限の都合からニコニコ動画の方がちょっとだけ長くなっています。ようやく本格的な戦闘。クリンゴンの戦闘艦との多vs多での戦い。地味なシステムでも混戦になると(やってる方は)白熱します。^^ が、見直すと眠くなるほど地味ですね・・ここをよく見て頂いている方なら見え見えかもしれませんがこうやって大きく取り上げる場合は大概管理人が気に入った物だったりします。(^ ^)ゞ ぶっちゃけまったりしたフィールドタイプのシューティングなのでREAL TIME STRATEGIC COMBATっていうのは如何な物か?とは思ってしまいますがシールドの張り具合に注意しつつ攻撃するのはこれはこれで有りかなと。宇宙空間なのに立体的に動けないのが残念といえば残念です。あと地味目なのも。多分最後までこの戦闘が続くんだろうなぁとは思いますがまったりとやるには良いかも。決して他人にお勧めは出来ないですが管理人的には佳作ということで。(苦笑 IGNの評価では6.4なのでトレッキーでない方でもそこそこ楽しめるとは思います。
Oct 14, 2007
コメント(5)

■PS3 GameZ そんなわけで北米PSNのデモ版を触ってみました。基本的に数回ぶっつけプレイを そのまま撮っているだけなのでヘタレです。(^ ^)ゞ 華麗なプレイ・魅せるプレイを 期待する方はスルー推奨です。PS3 Conan demo★ニコニコ動画★ ★youtube★某Heavenlyを思い出してしまいますがあれよりも簡単且つ豪快。つか豪快に体のパーツが吹き飛びすぎ。^^;頭・胴・両腕は勿論、これには入っていませんが大剣では左右に真っ二つなど最近アレな日本でそのまま出せるのかなぁ等と心配してしまうほど豪快です。操作も割りと簡単でタイミングよくガードするとボタンマークが出て巧く押せると技出ます。巧い人がやるとカッコイイんでしょうねぇ・・・版権物なので期待しておらずスルー予定だったのですがラスタン某とかウォリアーズ某とかゴールデン某に燃えた管理人的には購入意欲がモリモリと。でも日本版はいろんな意味で心配・・・・・PS3 Ratchet and Clank demo★ニコニコ動画★ ★youtube★ニコニコ動画の方は音ずれしているので気になる方はyoutubeを。北米PSNから落としたのですがどうやら本体のリージョンを見て言語設定を自動で切り替えているらしく日本語に(音声も)なっています。他のもこういう感じで作って欲しいですね・・・ただその為に体験版なのに1.6GBとかあったような気が・・・実は恥ずかしながらシリーズ初体験です。PSP版もキャラ的にスルーしてました。^^;なので操作方法も適当です。ゲーム中の解説もあんまり気にしてません。(苦笑 多分ゲーム内容的には前作と変わっていないのではないかと思いますがグラフィックが強化されただけでも印象ががらりと変わりますね・・・凄いです。内容も面白いしこれは買うしかないでしょう。つかそろそろPS3 GameZも欲しい物が多くなってきて辛いです。orz後、「武器?なにそれ?」見たいな感じなので近々日本でもデモ版が配信されるらしいので華麗なプレイは皆さんの手で是非!
Oct 13, 2007
コメント(2)

★Warhammer 40,000: Squad Command Hands-OnPortable Warhammer. And no, it's not a card game this time.★ - IGNWarhammer 40,000: Squad Commandのハンズオンとイメージが追加されています。□Published by: THQ□Genre: Turn-Based Strategy □Release Date:US: November 19, 2007 Europe: November 23, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Fantasy Violenceターンベースというのが残念ですが見た感じはかなりよさげなシミュレーションゲーム。DSとのマルチということでイメージはPSPのものですね。結構期待できそう。★New Sonic battle modes revealed★ - PSP FANBOYSonic Rivals2の追加バトルモードのムービーが追加されています。□Published by: SEGA□Developed by: Backbone Entertainment□Genre: Racing Action □Release Date:US: November 13, 2007 Europe: November 2007 □MSRP: $39.99□Features: Multi-cartridge MultiplayerRivalsそのものが本編の追加ゲームっぽい感じなのでなんともいいがたいですが。^^;;■PS3 GAMES 北米PSNに面白そうなDEMOがアップされていました。 ・Ratchet and Clank demo ・Conan demo 両方とも中々面白いです。特にRatchet and Clank凄いっすね。取り合えず順次アップ予定です。
Oct 12, 2007
コメント(0)

■Star Wars Entertainment Packが届いたので手持ちのPSPを一堂に集めてみました□全10台でした 内:旧型6台 新型4台 ■各モデルの簡単な説明左列上から - CAMY PRO GEAR Dual LayerFacePlateモデル:PSP-1000 - MGS OPS KONAMISTYLE LIMITED PREMIUM PACK限定カモフラージュモデル :PSP-1000CA - Signature限定モデル:月見(販売終了モデル):PSP-1000 - Signature限定モデル:花鳥風月:(販売終了モデル):PSP-1000真ん中上から - PSP2TV装着マシン:PSP-1000 ゲーム録画で非常にお世話になりました。新型の登場でTV出力に関してはその役目 も終わりつつありますがPS2パッドが使用できるのでまだまだ現役です。 - Star Wars Entertainment Packモデル:PSP-2001ZW右列上から - Yu's Factory限定FacePlateモデル:PSP-1000 現在は身内に貸し出し中。ちょっとショットカメラを一緒に貸して適当にいろんな物を 撮って貰ってます。最新作は↓ コンクリの上で悶え狂うのが好きらしいです・・・・ だからいつも汚いんだと。orz★PSP Chottto-Shot White Cat "Shiro" Movie★ - CRISIS CORE FINALFANTASYVII-(FFVII 10th Anniversary Limited)限定版モデル :PSP-2000ZS - 北米通常モデル:PSP-2001IS - 日本通常モデル:PSP-2000PB現在メインで使用しているのは3台CAMY PRO GEAR モデルを持ち歩き用、日本通常モデルと北米通常モデルをゲームプレイに使用しています。本来なら新型を持ち歩きたいところですがやはり傷などが気になるので当分は旧型を持ち歩きようにする予定。限定モデルに関しては所謂コレクションなので使用する予定はありません。(^ ^)ゞ そろそろSignatureの新型がほしいですねぇ・・・・・
Oct 12, 2007
コメント(5)

■本日到着品□Rise from Lair 大方の皆さんの予想通りリモートプレイ非対応です。いやぁ~やってくれやがりますね。 日本語ナレーションで確かに分かりやすくはあるのですが北米版でもよかったかなぁ・・ 等と思ったり。少しやったのですが想像してた物よりちょっと・・・
Oct 11, 2007
コメント(5)

いろんな意味で無理がたたってちょっと疲れ気味&風邪気味でテンション下がりまくりな今日この頃ですが皆さんお元気ですか?久々に周りが黄色っぽく見えてました。orzそれでも何とか今日も更新できそうです。神様ありがとう。(謎★Test : Sega Rally lache les chevaux sur PSP par ★ - jeuxvideo.fr北米・欧州では既に発売中の Sega Rallyのレビューが掲載されています。□Published by: SEGA□Developed by: Bugbear Entertainment / SEGA Driving Studio□Genre: Racing □Number of Players: 1-4□Release Date:US: October 9, 2007 Europe: September 28, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Multi-cartridge Multiplayer, Game Share Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duoレビューそのものはフランス語なので内容はちょっと分かりませんが、^^; PSP版のムービーがアップされています。想像していたより割と良い感じですね。日本版ではいろんな物が削除される可能性もあるので海外版のほうが良いですかねぇ・・・★Syphon Filter: Logans Shadow★ - GAMETRAILERSSyphon Filter: Logans Shadowのムービーが追加されています。★Behind the Scenes★ - GAMETRAILERS□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Sony Bend□Genre: Third-Person Shooter □Number of Players: 1-8□Release Date:US: October 2, 2007 Europe: October 19, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Language, Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Multi-cartridge Multiplayerインタビューを織り交ぜながらの解説ムービーっぽくなっています。開発環境もちょっと見れて中々に興味深いです。管理人がGAMESTOPのに注文していた分は未だに到着せず。めんどくさいんでPLAY-ASIAに注文しました。(^ ^)ゞ★SWAT: Target Liberty★ - GAMETRAILERSSWAT: Target Libertyのムービーが久々に追加されています。★Mission Briefing Trailer★ - GAMETRAILERS★Weapons Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Sierra□Developed by: 3G Studios□Genre: Third-Person Shooter □Release Date:US: October 16, 2007 Europe: October 26, 2007 □MSRP: $39.99気がつくと来週発売だったりするんですね。^^;箱庭erな管理人期待の作品だったりします。★Star Wars Battlefront: Renegade Squadron ★ - IGNStar Wars Battlefront: Renegade Squadronのムービーが追加されています。★Killing Spree ★ - IGN□Published by: LucasArts□Developed by: Rebellion□Genre: Third-Person Shooter □Number of Players: 1-16□Release Date:US: October 9, 2007 Europe: October 12, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Multi-cartridge Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMD相変わらず短いです。^^; さて Star Wars Entertainment Packが到着したのはいいものの開けようか開けまいか未だに迷ってたりします。^^;★God Of War : Chains Of Olympus , Tarturs et Attica ★ - jeuxvideo.frGod Of War : Chains Of Olympusのイメージが追加されています。□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Ready At Dawn Studios□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: March 2008 Europe: Q1 2008 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duoわりと見た感じのものばかりですがとりあえず。
Oct 11, 2007
コメント(2)

★SONY PSP Motion Kit ★ - SUCCESS-HK先日取り上げたPSP用モーションセンサーの販売が始まっているようです。□Product Features of SONY PSP Motion Kit - Ultra small size - Support all old version of PSP - support homebrew app & game - Plug and play - not need extra power supply □What's inside the box of SONY PSP Motion Kit - PSP-Motion Kit(x1)□Price:USD 72.13 (\8,500位)旧型PSP専用&homebrew app・game用&\8,500位と購入するのは中々難しいですね。^^;想像よりも高かったなぁ・・・ 2-3kならネタ用に購入も考えたのですが。
Oct 11, 2007
コメント(0)

最近WARHAWKのやりすぎで遅れ気味な仕事を片付けていると知らない間にアーカイブスが追加されていたようです。しかもPlayStationRの名作タイトルを遊びつくせ!!10月より毎月2回配信になりました!!な、状況になっているようです。・アランドラ ・ECHO NIGHT #2 眠りの支配者 ・KING'S FIELD III ・XI[sai] JUMBO ・三洋パチンコパラダイス ・三洋パチンコパラダイス2 ・花札グラフィティー 恋々物語 ・ポポローグ !内容は相変わらずのようですが。(^ ^)ゞ
Oct 11, 2007
コメント(0)

■本日到着品□Sony PlayStation Portable Star Wars Entertainment Packカード関連で問題があったらしいので駄目かと思ってましたが何故か速攻で到着。こうなると同じカードを使ったSyphon Filter: Logan's Shadowがなぜ駄目だったのか不明。謎が深まるGAMESTOPです。(多分予約時の値段と発売時の値段が変わったというところだとは思うのですが・・・) とりあえず到着したのでOKということで。(^ ^)ゞ □パッケージ背面 型番はPSP-2001ZWになっています。Zの意味が不明・・□中身 ブリスターパッケージになっています ブリスター開けないとゲーム出せないんですよね。そのまま置いとこうとか思ったのですが・・ そんなわけでちょい迷い中~
Oct 10, 2007
コメント(8)

★「PSP-2000」用のシリコンラバーが早くも登場!1000/2000両用のポーチ、プライバシーフィルターも試す★ - GAME Watch先日ここでも取り上げたBW PSP Slim & Lite Silicone Case をはじめ以下4点のレビューが掲載されています。□ミヤビックス PSP「ソフトジャケット for PSP-2000」□HORI PSP「ポータブルポーチ style アッシュブラック」□HORI PSP「インナーポーチポータブル ブラック」□HORI PSP「のぞき見ガードフィルターポータブル」 気になるのはミヤビックス PSP「ソフトジャケット for PSP-2000で「ワンセグチューナーなどの装着も問題ない」と書かれているところ。管理人が購入した物はワンセグチューナーをセットするとちょっとゴムが余ってしまうのですがどうやらゴムの上からネジ止めしてるようです。実際やってみるとちょっときついですがしまりました。あと、記事中にもありますが黒は各種ボタンやLEDが見えないのでちょっと使い辛いかもしれません。管理人が購入した白は透けて見えるタイプだったので操作性を考慮すると白もしくは薄い色のほうが良いかもしれません。
Oct 10, 2007
コメント(0)
全72件 (72件中 1-50件目)