2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全71件 (71件中 1-50件目)

日本ではさるゲーのデモが公開されましたが海外では2本ほど新たに公開された様です。★HOT PIXEL downloadable demo★ - PSP FANBOYそういえば先日今月末にデモが云々という記事を見た気がするHOT PIXELのデモが公開されています。非常に短いですがちょっと面白い・・・かも。□使い方1. Download先のリンクからZIPファイルを落とします2. ZIPファイルを解凍3. 解凍ツールによってはフォルダごと解凍してくれるものもあるのでULED90025と いうフォルダが出来ていたらそのままPSPのGAMEフォルダにフォルダごとコピー。 EBOOT.PBPしかできていない場合はPSPのGAMEフォルダにULED90025 という名前のフォルダを作りそこにEBOOT.PBPをコピーして下さい。*ファーム3.51で動作確認★SOCOM: Fireteam Bravo 2 downloadable demo★ - PSP FANBOYどうも以前出ていたDEMOとは違うものらしいSOCOM: Fireteam Bravo 2のデモが公開されています。□使い方1. Download先のリンクからZIPファイルを落とします2. ZIPファイルを解凍3. 解凍ツールによってはフォルダごと解凍してくれるものもあるのでUCED90042と いうフォルダが出来ていたらそのままPSPのGAMEフォルダにフォルダごとコピー。 EBOOT.PBPしかできていない場合はPSPのGAMEフォルダにUCED90042 という名前のフォルダを作りそこにEBOOT.PBPをコピーして下さい。*ファーム3.51で動作確認
Jun 30, 2007
コメント(0)

■昨日到着していた品 その2□昨日ポスターだけ到着していた TRANSFORMERS THE GAME 心配だった送料なのですが一応チャージされてはいないようです。いや~良かった。 これで安心して次からも購入できるってもんです。(^ ^)ゞ さて、早速さくっとやってみました。トランスフォーマー自体あまり知らないのですが二つの陣営に分かれていてそれぞれの陣営でストーリー・ミッションが分かれています。(でも操作系は基本的に同じような感じなのであまり変わらないかもしれませんが。^^;)ロボットモードと車両モードが有って△でモード切替。左アナログで移動、右アナログがカメラ、攻撃は遠隔弱、遠隔強、近接攻撃の3種類。防御・ロックオンあり。後はジャンプと物を持ち上げる・投げる・・・と基本はこんな感じです。あまり難しくは無いのでそちら方面を期待するとちょっと辛いかもしれません。ゲーム内容は大雑把に解説すると割りと広めな箱庭の中を車輌形態で移動しつつ緑色のマーカーに触るとミッション開始 クリアすると次へ進みます。PSPのGTAみたいな感じですね。(PS2はやったことないので^^;) まだ両陣営とも序盤しかプレイしていないのですがとりあえず敵と一緒に周りのものを破壊しまくるのが気持ち良いです。変形もとりあえず納得・・・・・できるかな? IGNでは総じて評価が低かったのですがそこまで酷くはないかなぁ・・・・とか思います。□と、いうことでお約束。今回はニコニコにも両方アップしてみました。 1stプレイでガチャ押ししているので単調かもしれません。(^ ^)ゞ もっと魅せるプレイが 出来るくらい旨ければ良いんですけどねぇ・・・・★PS3 Transformer The Game 1st Play01★★PS3 Transformers The Game プレイムービー★ - ニコニコ(恐らく)良いほうの陣営。(?) 操作感は良いです。 その分軽いですが。割とありがちですがマップ上にアイテムが転がってるのでそれをコレクションする楽しみもあるみたいです。大概のところはいけるので箱庭erな方にはうれしいかも。このムービーの後に出てくる敵がガチャプレイでは倒せなくて止まってます。^^;こちらはニコニコのほうが少しだけ画質が良いです。FLV時間掛かりすぎ・・・・・マジできついです。早速突込みが入ってますがあながち的外れではないかも・・・・・でも適当に暴れまくって壊しまくるのは気持ち良いですよ。(笑★PS3 Transformer The Game 1st Play02★★PS3 Transformer The Game★ - ニコニコ恐らく悪い方の陣営。ひたすら破壊しまくってます。ヘリコプターの操作感がちょっと変。SIXAXISでも操作できるらしいんですがデフォだと機能して無いっぽいです。こちらはサソリのクリア方法が分からず途中で終わってます。
Jun 30, 2007
コメント(9)

■昨日到着していた品 その1□CAMY PRO GEAR White Flames 現在稼動している3台がいずれも黒基調なので別色も良いかなぁと思い購入。 パッケの厚紙が開けても無いのにしわくちゃなんですが・・・・^^; とりあえず装着は先になると思いますがその際にはちょこっと書こうかなと思います。
Jun 30, 2007
コメント(0)

★SplitFish FragFX PS3 ReviewOur exclusive first review of this innovative FPS controller.★ - IGN先日ちょっと取り上げたマウスコントローラーSplitFishのFragFX PS3のレビューが掲載されています。FPSでの操作性も良いらしく総合評価も9.1と非常に良いです。GAMESTOPでバックオーダーになっているのが非常に残念です。で、FPSというとThe Darkness。何気に面白くFPSヘタレな管理人でも楽しめてます。しかしThe Darknessって元がアメコミだったんですね。密かに某神話体系とかそちら方面を期待していたのですが主人公であるところのジャッキーはラブラブな彼女に誕生日ケーキ貰ったりソファーでいちゃついたりみたいなちょっと羨ましげなーちゃんだったり、一般人は殺せるけど心臓を喰え無かったりと所謂ダークヒーローみたいですね。その割には簡単に死ぬんですが。^^;なんかこう完全悪みたいなものを期待していたりしたのは秘密。(^ ^)ゞ バリバリのシューターだと物足りないかもしれませんがこの手の雰囲気が好きでFPSが苦手でなければお勧めです。■ペットの使い方を覚えたので撮ってみました。 注)内容にグロテスクな表現が含まれています。★PS3 The Darkness Pet Drive★■ロード中に表示されるかっこいいジャッキーのカット集★PS3 The Darkness Jackie Loading Cut★
Jun 29, 2007
コメント(0)

★Wipeout Pulse AU Hands-on & New ScreensStudio Liverpool has its finger on the… beat.★ - IGN心から待ち遠しいWipeout Pulseのハンズオンとイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: SCE Studios Liverpool / SCEE□Genre: Racing □Release Date:US: TBA Japan: Unreleased Europe: September, 2007 いや~良いですね。つか良すぎ。早く欲しい!!★Star Wars Battlefront: Renegade Squadron VIDEOS★ - IGNStar Wars Battlefrontの新作Renegade Squadronのムービーが大量に追加されています。★Tattooine★★X-Wing★★Endor★ - via★Desert Battle★ - via★Falcon★□Published by: LucasArts□Developed by: Rebellion□Genre: First-Person Shooter □Number of Players: 1-16□Release Date:US: September 3, 2007 Europe: September, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMDキャラクタが微妙に小さくてちまちま感がちょっと気になりますがインフラマルチ可能ということで非常に期待してます。一応ベイダー若しくは関係者らしき方も出られるようです。★Jackass: The Game Hands-OnMTV's crew of masochistic ne'er-do-wells are about to prove that in this day and age, anyone can have their own video game★ - GAMESPOTJackass: The Gameのハンズオンや大量のムービーが追加されてます。★May Flowers Bring Poo Showers? ★ - IGN★Riding The Streets ★ - IGN★Watch Out For Those Cars!★ - IGN★Time For Party Boy!★ - IGN□Published by: Red Mile Entertainment□Developed by: Sidhe Interactive□Genre: Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: September 24, 2007 Europe: TBA 2007 Australia: December 31, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Game Share Multiplayer, Downloadable Content・・・・・・・・まぁ なんつ~かバカですね。(^ ^)ゞ でもそれなりにキチンと作られているようでミニゲーム集ながらも中々面白そうです。ミニゲーム集といえばHOTPIXEL。欧州では既に発売されているのですが追加ダウンロードが始まっています。★HOTPIXEL★ - Official Site★Traxxpad: Portable Studio★ - GAMETRAILERS昨日うちにも到着して恥ずかしいプレイをアップした(苦笑)Traxxpadのトレイラーが追加されています。★Traxxpad Launch Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Eidos Interactive□Developed by: Definitive Studios□Genre: Music Editor □Number of Players: 1 (w/wireless file sharing)□Release Date:US: June 27, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Lyrics□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo作りこんでいけば結構色々出来ると思うので興味のある方は是非。操作方法覚えるのゲーム以上に大変ですが・・・・★Transformers: The GameEver want to kick things as a giant robot?★ - IGN管理人的に非常に気になっていたPSP版Transformers: The Gameのレビューが掲載されています。□Presentation:6.5 □Graphics:5.5 □Sound:5.5 □Gameplay:5.5 □OVERALL:5.5・・・ムービーを見る限りはきつかったのですがやはり低いようです・・・が期待していたPS3版は5.7と対して変わらなかったり。^^; 色々あったPS3版Transformersは本日無事到着しました。^^★PSP®インターネットブラウザ オフィシャルサイト情報★ - PlayStation.comPSPのブラウザからいけるオフィシャルサイトでサルゲッチュ サルサル大作戦の体験版の配信が開始されています。まぁ なんといか そんな感じでどうか一つ 。(^ ^)ゞ
Jun 29, 2007
コメント(0)

★Wipeout Pulse AU Hands-on & New ScreensStudio Liverpool has its finger on the… beat.★ - IGN心から待ち遠しいWipeout Pulseのハンズオンとイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: SCE Studios Liverpool / SCEE□Genre: Racing □Release Date:US: TBA Japan: Unreleased Europe: September, 2007 いや~良いですね。つか良すぎ。早く欲しい!!★Star Wars Battlefront: Renegade Squadron VIDEOS★ - IGNStar Wars Battlefrontの新作Renegade Squadronのムービーが大量に追加されています。★Tattooine★★X-Wing★★Endor★ - via★Desert Battle★ - via★Falcon★□Published by: LucasArts□Developed by: Rebellion□Genre: First-Person Shooter □Number of Players: 1-16□Release Date:US: September 3, 2007 Europe: September, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMDキャラクタが微妙に小さくてちまちま感がちょっと気になりますがインフラマルチ可能ということで非常に期待してます。一応ベイダー若しくは関係者らしき方も出られるようです。★Jackass: The Game Hands-OnMTV's crew of masochistic ne'er-do-wells are about to prove that in this day and age, anyone can have their own video game★ - GAMESPOTJackass: The Gameのハンズオンや大量のムービーが追加されてます。★May Flowers Bring Poo Showers? ★ - IGN★Riding The Streets ★ - IGN★Watch Out For Those Cars!★ - IGN★Time For Party Boy!★ - IGN□Published by: Red Mile Entertainment□Developed by: Sidhe Interactive□Genre: Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: September 24, 2007 Europe: TBA 2007 Australia: December 31, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Game Share Multiplayer, Downloadable Content・・・・・・・・まぁ なんつ~かバカですね。(^ ^)ゞ でもそれなりにキチンと作られているようでミニゲーム集ながらも中々面白そうです。ミニゲーム集といえばHOTPIXEL。欧州では既に発売されているのですが追加ダウンロードが始まっています。★HOTPIXEL★ - Official Site★Traxxpad: Portable Studio★ - GAMETRAILERS昨日うちにも到着して恥ずかしいプレイをアップした(苦笑)Traxxpadのトレイラーが追加されています。★Traxxpad Launch Trailer★ - GAMETRAILERS□Published by: Eidos Interactive□Developed by: Definitive Studios□Genre: Music Editor □Number of Players: 1 (w/wireless file sharing)□Release Date:US: June 27, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Lyrics□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo作りこんでいけば結構色々出来ると思うので興味のある方は是非。操作方法覚えるのゲーム以上に大変ですが・・・・★Transformers: The GameEver want to kick things as a giant robot?★ - IGN管理人的に非常に気になっていたPSP版Transformers: The Gameのレビューが掲載されています。□Presentation:6.5 □Graphics:5.5 □Sound:5.5 □Gameplay:5.5 □OVERALL:5.5・・・ムービーを見る限りはきつかったのですがやはり低いようです・・・が期待していたPS3版は5.7と対して変わらなかったり。^^; 色々あったPS3版Transformersは本日無事到着しました。^^
Jun 29, 2007
コメント(0)

■PS3に引き続きPSPもRev.UPしました。□バージョンは3.51□更新内容はセキュリティの強化 なんか懐かしいですねセキュリティ関連だけのアップというのは。おそらくアレへの 対策だと思われますがせめて飴は欲しかったですねぇ・・・・・とりあえず速攻で アップしました。(^ ^)ゞ
Jun 29, 2007
コメント(0)

■本日到着品その1□Traxxpad とりあえずゲームではなく音楽製作ツールなのですが予想通り使い方が良く 分かりません。^^; とりあえずあちこち弄ってみましたのでこんなことが できるんだなぁみたいなところでどうか一つ。(^ ^)ゞ ★PSP Traxxpad 1st Play★音楽系のツールを弄ったことがある方ならどんなことが出来てどうやれば良いのか分かるかもしれません。^^;んでも なれれば 曲っぽいものを作れるような気がします。(あくまで気がするだけですが・・□関連リンクTraxx Pad: live at the Cypher★ - PSP FANBOYライブなにやら色々やってます。★Traxx Pad : live at the Cypher★■本日到着品その2□Transformers the Game PS3昨日特典のポスターだけ出荷表示になっているので↓大丈夫だろうかと書いたのですが。GAMESTOPやってくれやがりました。マジでポスターしか入ってません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orzありえねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いやぁなんか危険な香りがしたんですけどねぇ・・・・マジでこうなるとは思いませんでした。とりあえずGAMESTOPにはゲームはいつ発送されるのかとかゲームの方の送料はどうなるんだとか色々書いて送りました。まだサポートからの返事は無いですがゲームの出荷メールが到着。で、現在の状態は↓とりあえず3つ分の送料は計上されてないっぽいです。・・・・・が、安心できません付いてから請求されるとか不測の事態に備えねば。ちなみにCD Universeでも似たようなことが有ったのですがそのときはあちら持ちでした。しかし最近はツいてないことが多い・・・・
Jun 28, 2007
コメント(4)

アーカイブスが更新されています。■追加ゲーム - XI[sai] - ザ・キング・オブ・ファイターズ98 - ザ・キング・オブ・ファイターズ99 - ザ・キング・オブ・ファイターズ京 - サムライスピリッツ斬紅朗 無双剣 - サムライスピリッツ天草降臨スペシャル - ジェットモト - じぱんぐ島~運命はサイコロが決める!?~ - Jumping Flash2 アロハ男爵大弱りの巻き - SuperLite1500シリーズ COTTON ORIGINAL - ザンファイン - スペクトラルタワー2 - DEPTH - ぱずるまにあ2 - パネキット - メタルスラッグ - クラッシュバンディクー - AI麻雀 セレクション - オアシスロード - ぐっすんパラダイス一挙20本ですか・・・・もちっとメジャーどこのゲームが欲しい気がしないでもないですが管理人的にはDEPTHとメタルスラッグ、パネキットが嬉しいです。
Jun 28, 2007
コメント(3)

■PlayStation3 ファーム1.82 アップデート 昨日取り上げた1.82が本日日本で公開されました。内容の詳細表記を見逃したので 公式サイト待ちだとして気になるAVC High Profile (H.264/MPEG-4) filesでPvrAlexの PSP規格以外のファイルの再生を試してみましたが・・・・・・・・・駄目でした。(^ ^)ゞ 後、6月も終わりなのでアーカイブス来るとしたら今日ですかねぇ・・・そちらに期待。1.82の詳細が出ました。★システムソフトウェア バージョン 1.82 アップデートについて [2007.06.28] ★2007年6月28日から、PS3の本体機能を更新するアップデートを開始しました。今回のアップデートでは、システムソフトウェアのバージョンが 1.82になり、次の機能が更新されます。■ バージョン1.82で更新される主な機能□ビデオ 一般的な AVC High Profile (H.264/MPEG-4) 動画の再生に対応しました。* * AVC High Profile…Blu-ray Discなどで採用されている高画質エンコード方式 □ その他 PS3における一部のPlayStationおよびPlayStation2規格ソフトウェアの動作 ステータスを更新しました。最新の動作ステータスは<専用検索サイト>でご確認 いただけます。 う~ん・・・
Jun 28, 2007
コメント(0)

■本日到着品□The Darkness 本当ならVegasに行きたい所ですがやはり世界観が割りと好みなので注文。 さくっとプレイしてみました。登場人物のモノローグで語られていくという形式が某小説などを思い出させて個人的にツボです。(何言ってるか分かりませんが。^^;)基本はFPSで要所要所でDarknessを利用して進んでいく感じなんでしょうか。操作感は良好。FPSが下手な管理人でも今のところは何とかなってます。(^ ^)ゞ 背景等全体的なグラフィックはいいのですが人物がいまいちかも・・・・・先の方に出てくる女はちょっと・・・でも雰囲気的にはF.E.A.Rよりも好み。お約束でちょろっと撮って見ました。 注)お子様はご遠慮ください。★PS3 The Darkness Game Play 01★★PS3 The Darkness Game Play 02★Darknessに憑依されるまでが長い長い・・・ でも 鉄格子も壊せないDarknessがちょっと可愛かったり。(笑 難点としては画面がちょっと暗すぎて遠くにいる敵が見難いこと。FPS野郎では無いので偉そうな事はいえませんがそこそこ面白いんではないかなと。オンラインは日本・北米アカウント双方で出来ました。が、うちの回線がアレなせいか撃ち合いを始めるとコマ送り状態に・・・・久々にラグを体験しました。回線の太さを事前に設定するのですが流石に海外は遠いのでしょうか・・・・・と、いうわけでオンラインは撮っていません。週末辺りだと日本でも購入された方が結構いるかと思うのでもう一度挑戦してみようと思います。
Jun 27, 2007
コメント(0)

★Camy pro gear DUAL INJECTION white faceplate designs now available★ - CAMY純正FacePlateと同様の2層式でクオリティ的にもデザイン的にもすばらしかったCAMY DUAL INJECTIONにWhite系が追加されています。■White Flames■White■White Twin dragonsWhite Flamesはデザイン的にはありがちですが良いですね。真中の「火」が好みが分かれるかもしれませんが。^^; 普通なら赤系統の色を持ってくるところをあえて白・黒にしているところがナイスです。Whiteは模様無しの白。純正のものと変わらない感じですね。SONYマークが入っていないのは仕方ないとしてクリアボタンと白Faceはやっぱり良いですね。HOME列のボタンが白なのがちょっと残念。是非純正では出なさそうな単色をCAMY DUAL INJECTIONで安価に出して欲しいですね。White Twin dragonsは・・・・・発売されてたような・・・?いずれも価格は明記されていませんがゲームエクスプレスさんでは価格 3,791円 (税込3,980円) 送料別 見たいですね。炎柄は売切れみたいですが。^^; なんか在庫が補充されてますね。さくっと注文してみました。 先日ここでも取り上げたXCMのクリアFacePlateがDivineoCNに追加されています。Crystal PSP Face Plate *Light Blue* - DivineoCNCrystal PSP Face Plate *Diamond Clear* - DivineoCN両方とも$13.95(\1,700位)。シルクシリーズが$14.95なので$1ほど安くなってます。写真を見る限りは透明度良好なので透明系が欲しい方は検討してみては如何でしょう。背面Plateもセットだったら良いんですけどね・・・Face Plate *ORIGINAL* for PSP *GOLD* - DivineoCN純正の金FacePlate。 $ 22.95(\2,800位)。ついでにかなり前に追加されていたのですが取り上げていなかったような気がしなくも無いのでとりあえず。
Jun 27, 2007
コメント(0)

★Firmware 1.82 Coming Soon…★ - PLAYSTATION.BLOG先日1.81のアップデートがあったばかりのPS3ですが近日中に更にアップデートが有るようです。0.01のRev.UPということで何らかの不具合の解消っぽいですがAVC High Profile (H.264/MPEG-4) filesの再生が可能になるそうです。PvrAlexのPSP設定以外のムービーも再生できるようにならないかな・・・・
Jun 27, 2007
コメント(0)

■The Darkness どうやら今朝方成田に到着した模様。早ければ今日、遅くても明日には到着しそうです。 【楽しみ】。 他今週注文しているTraxxPadとTransformer The Game(PS3)も無事出荷表示になり 一安心。 ただちょっと気になる点が。Transformer The GameがBack Orderになってるのにちょっと驚きますがそれよりもTransformer The GameがBack Orderなのにおまけのポスターが出荷表示になっている点。ドウイウコトデスカ?^^;;; 多分ゲームも送られてくるとは思うのですがちょっと心配。^^;しかし・・・送料がゲーム1本分になってるな・・・・・最近は輸入ショップさんも結構安いのでそろそろ直買いは絞らないといかんかなぁ・・・・■Crush ようやく最終Level40 The ENDに到達。38・39がえらい簡単だったのですが40は新目の ギミックも登場でちょっと歯ごたえがあるかも。
Jun 27, 2007
コメント(0)

★Dead Head Fred★ - IGNDead Head Fredのイメージやらムービーが(既出のものもありますが)大量に追加されています。★Dead Head Fred Images★ - IGN★The First Look ★ - IGN★Two On One ★ - IGN★Somebody's Watching Me ★ - IGN★Zombie Fight ★ - IGN★Hearts Afire ★ - IGN□Published by: D3 Publisher□Developed by: Vicious Cycle□Genre: Action □Number of Players: 1-2□Release Date:US: August 21, 2007 Europe: September 28, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo頭の種類によって歩きパターンが変わったり、縦方向へのアクションも有りということで設定とは裏腹に(笑)何気に良く出来てそうですね。そういえばなんやかんやで今年もE3あるっぽいですね。これからこんな感じで大量に公開されていくのだろうか・・・・・★Confirmed: God of War to use 333MHz processing★ - PSP FANBOY★Inside the Developers Studio: Follow-up; Cory Barlog★ - PLAYSTATION.BLOG先週3.50での333MHzアンロックに関して海外サイトに流れまくっていましたがPS.BLOGにてGod of WarがPSPのMAXクロックである333MHzで動くことが認められたそうです。正直今現在でもすばらしいゲームが一杯有るので特にMAXクロックに関してはどうでも良いかな?とか思ってましたがGod of Warのグラフィックをみるとその効力を認めざるを得ませんね。これに続いて色んな意味ですばらしいゲームが出ることを願ってます。★WipEout HD coming to a PSN near you before the year's end★ - PS3 FANBOYWIPEOUTです。ここ的にはWIPEOUTなら機種は問いません。(^ ^)ゞ PSPでは9月にWipEout Pulseが発売予定ですが年内にPSNにてPS3版WipEout HDがリリースされるそうです。内容の詳細に関しては分からない模様。Pulse HDでは無いところが気になりますが以前のゲームの高解像度化リメイクとかですかねぇ・・・・・個人的にはそれだけでも十分買いですが。また、2008には"major"WipEoutの予定もあるそうでWipeOuterには嬉しいですね。□The Darkness(PS3) そんなわけでGAMESTOPから出荷メールが来ました。金曜・・・早ければ木曜には 来るかなぁ・・・・・とりあえずDarknessのマルチゲームっぽいトレイラーを。★Multiplayer★ - IGN□Published by: 2K Games□Developed by: Starbreeze AB□Genre: First-Person Action □Number of Players: 1-16□Release Date:US: June 25, 2007 Europe: June 28, 2007 Australia: June 29, 2007 □MSRP: $59.99□Media Size: 1 BDなんとなくAlienvsPredetorを思い出してしまいます。色々忙しくて集中してプレイする時間が取れないのですが時間が取れるようになったらPSNのID公開するのでよろしくその際はよろしくお願いします。(^ ^)ゞ
Jun 26, 2007
コメント(0)

■本日到着品□AQUATALK GAME+ for SONY PSP製品そのものは以前レビューしているのですが身内でちと風呂でDVDを見たい等と言う贅沢者の為にPSPとロケフリベースステーションをセットで貸すことになりとりあえず風呂場で濡らさない為に購入。念のために2セット。気に入ってもらったらLF-PK1を売りつけてその金でLF-PK20 でも買おうかと画策中。(笑■ニコニコ リクエストがあったのでニコニコに動画を投稿してみました。□Crush Stage 38□もう殆ど終わりというところで急に簡単なステージが出てきて驚いたので撮って見ました。この前のステージもそのまた前もかなり悩んだのですが・・・・ ネタばれなのでCrushプレイ中の方はご遠慮ください。でも このステージまでくればつまるところも無いかもです。しかし見ててもあんまり面白くない内容ですね・・・・・ニコニコは使い方良く分かってないんですがサイズでかいですね。でもあらが見えまくり。^^;自前でFLV変換してみましたが時間掛かるしちょっと辛いかも。あと、投稿した動画って消せないんですかね? その辺りも全く分かりません。(^ ^)ゞ そんなわけで需要があればということで・・・■BIG 6億2本出ましたね~ 実は管理人も購入していまして見事当たりました!!!・・・・4等がorz 4等といっても14試合のうち3つ外れただけなんですよねぇ・・・・・ とりあえず金額11,970 円。10口3000円購入なので+9000円位。いやぁ 財政難の今 とっても助かります。金ねぇならそんなもん買ってんじゃねえなどという突っ込みは無しの 方向で。 やはり人間夢が必要なんですよ。 次は当てるぞ~~~(やはり駄目人間
Jun 25, 2007
コメント(2)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 06/25調べ - Harry Potter and the Order of the Phoenix - The Bigs - Final Fantasy - Ratatouille - Steel Horizon - Super Collapse! 3 - TraxxPad - Hot Wheels Ultimate Racing□日本で今週発売されるゲーム - ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 - TALKMAN式 しゃべリンガル英会話 for Kids! - シークレット オブ エヴァンゲリオン ポータブル - ちゅ~かな雀士 てんほー牌娘 Remix - e'tude prologue ~揺れ動く心のかたち~ ポータブル - 目で右脳を鍛える速読術ポータブル - ワールドサッカーウイニングイレブン10 ユビキタスエヴォリューション (PSP the Best) - ぼくのなつやすみポータブル (PSP the Best) - スーパーロボット大戦MXポータブル (PSP the Best) - マグナカルタ ポータブル (PSP the Best) - ヴァルハラナイツ (PSP the Best)今週は日米とも結構な数の作品が発売予定。北米はなんといってもTraxxPad 。音楽制作ツールが一通り揃っているということで欲しかったジャンルの一つなので非常に期待しています。当然ん注文済み。後はRatatouille。どうもレミーのおいしいレストランのゲームらしいです。映画がちょっと面白そうなので興味があったり。日本は大量11作品・・・・・でもBSETが多くて新作はその半分。一押しは海外でも非常に評価の高かったのに何故か非常に遅れたラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団(長すぎ)。TALKMAN式 しゃべリンガル英会話 for Kids!はムービーをみるとちょっと面白そう。英語が駄目な方には結構良いかも?■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 06/25調べ - Harry Potter and the Order of the Phoenix - The Bigs - The Darkness - Rainbow Six: Vegas - Transformers The Game□日本で今週発売されるPS3ゲーム - マーベル アルティメット アライアンス - レインボーシックス ベガス今週はPS3もちょっと賑やか。北米はとりあえずThe DarknessとTransformers The Gameを注文中。The Darknessは設定が好み。(病んでるな・・・) Transformers The GameはPSP版がちょっと微妙そうだったのでこちらに期待。日米殆ど同時発売っぽいレインボーシックス ベガスはやはり日本語版。オンライン:2~14人ということでこちらにもかなり期待。
Jun 25, 2007
コメント(2)

★PSA: Richter can't swim in Castlevania★ - PSP FANBOY★Extra Castlevania: The Dracula X Chronicles Footage!★ - High-Score Castlevania: Dracula X Chroniclesのムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: October 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Also Available On: TurboGrafx-CD □Media Size: 1 UMD短いし別の道があるらしいという以外これといって面白みの無いプレイムービーですが一ついえることは管理人的に同じようなところで同じ様な死に方をするだろうということ。
Jun 24, 2007
コメント(1)

PSP FANBOY毎週恒例のトレイラーや壁紙が追加されています。■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 25★ - PSP FANBOY□Folklore(FolksSoul) [PS3]□Call of Duty 4 [PS3, 360]□Lair [PS3]□Mercenaries 2 [PS3, 360]□Motorstorm [PS3]□Super Stardust HD [PS3]□Transformers: The Game [All]480x272の為 ファーム3.30以上必要。サイトから落としにくい場合はPSPのRSSから落としましょう。(管理人はそうしました。(^ ^)ゞ )今週はコンソールゲームのトレイラーばかりですね。あまりそちら方面は情報を集めていないので有難かったりします。その中でもCall of Duty 4 は中々よさそうですね。Call of Dutyというと大戦物という先入観があって全くチェックしていなかったのですが現代戦でかなり面白そう。ムービー自体は説明で使われているボタングラを見る限りは360のものみたいですね。3のPS3版は日本でも出たので4も期待したいところです。もうすぐDarknessも発売ということでマルチも含めて何気にFPSが多くなりそうなPS3ですがちょっと操作しにくい部分も無きにしもあらず・・・・ということでFragFX Controllerなるものを購入してみようかと計画中。特にドライバーなど必要なく、SIXAXISの操作をそのままマウス+コントローラーに割り振るようでFPS系のゲームには中々使えそうです。PS3系の海外アクセサリーを扱っているショップさんは恥ずかしながらあまり知らないので見つけられなかったのでGAMESTOPで探すとBACK ORDER・・・とのことでとりあえず入荷待ち中。近々BlueTooth版も出るらしいです。($10ほど高いみたいですが)■壁紙 ★Saturday PSP background explosion★ - PSP FANBOY□System of a Down □WOW □the members of Organization XIII
Jun 24, 2007
コメント(2)

★エバグリ、TVチューナー内蔵のメディアレコーダー/プレーヤー★ - +D LifeStyle★高性能TVチューナー&レコーダー DN-HRP120★ - 上海問屋エバーグリーンが6月22日、TVチューナー内蔵メディアレコーダー/プレーヤー「DN-HRP120」を発表。アナログTVチューナーやMPEG-4エンコーダーを内蔵した“チューナーボックス”と、外付けの2.5インチHDDケースをセットにもので(HDDは別売)PSP(MPEG-4+MP3、320×240ピクセル/30fps)用フォーマットの他携帯電話など7種類の設定を用意せれていて1万9999円(送料別)「上海問屋」販売。録画はHDD若しくはSDカードへということでメモステへの直接録画は出来ないのでAVCでは無さそうなのが残念ですがTV録画・出力も出来て WAV / MP3 / AAC / WMA/JPEG /PNG / GIF/MPEG-4 (AVI, DivX, XviD) / MPEG2 (VOB、MPG) へ対応しているという事で中々使えるかもしれません。(HDDの代わりにカードリーダ/ライタ接続してメモステ直録画とか出来ないですかね?)HDD別売りということで手持ちが無ければトータルでちょっと高くなってしまいますが・・・
Jun 23, 2007
コメント(0)

PSP★Manhunt 2 release "temporarily suspended"★ - PSP FANBOY★Manhunt 2 'temporarily suspended' says Take-Two★ - joystiqその内容故に色々と問題になっているManhunt 2ですが出荷予定を一時停止するそうです。GAMESTOPからも延期メールが届いていて新しい発売予定は8/1。Dear Customer,You have signed up to receive release date changes for:Manhunt 2http://www.gamestop.com/product.asp?product_id=190422Old Release Date - 7/9/2007New Release Date - 8/1/2007Thank you for visiting GameStop.com!The World's Largest Selection of Gaming Products!*/1の法則でとりあえずこの辺りに出せれば良いかなぁ・・・・な感じでしょうか。□参考リンク:PSPのものではないらしいですがとりあえず。(^ ^)ゞ ★Manhunt 2 Impressions★ - kotakuそれほど目くじらを立てる必要が有るとも思えないのは管理人が精神的に病んでいるからでしょう。orz やはりPCと違いコンシューマだと色々厳しいんでしょうねぇ・・★Dead Head Fred★ - GAMETRAILERS頭を取り替えて能力を切り替えるらしいDead Head Fredのプレイムービー★Mad Doctor Beatdown Gameplay★ - GAMETRAILERS★Cranial Contraptions Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: D3 Publisher□Developed by: Vicious Cycle□Genre: Action □Number of Players: 1-2□Release Date:US: August 21, 2007 Europe: September 28, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO DuoCranial Contraptions Gameplayで頭切り替えプレイの感じが良く分かるのですが悪くは無い・・・・・かも・・・・?★Rainbow Six: Vegas★ - GAMETRAILERSここでもいくつかムービーを取り上げたRainbow Six: Vegasのプレイムービー★PSP Mansion Clearing Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: Ubisoft□Developed by: Ubisoft Quebec City□Genre: Shooter □Number of Players: 1-6□Release Date:US: June 12, 2007 Europe: June, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Blood, Mild Language, Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo□Media Size: 1 UMD最初の方のステージのダイジェストになっています・・・・が、何故か色数が足りず汚い画面になっています。実際はもっと綺麗なので誤解無きよう。他機種の内容と比較しなければFPSとしてはそれなりに楽しめるのではないかなぁ・・・と、思います。海外サイトでもそれほど悪い評価ではなかったようですし。これから発売される注目作品(?)の公式サイトがオープンしています。□jackass the Game □Alien Syndrome両方ともイメージやムービー等色々アップされています。ackass the GameにはPSP用のトレイラーもアップされているので興味がある方は是非。★Medal of Honor Heroes gets sequel, according to EB★ - PSP FANBOY★Medal of Honor Heroes 2★ - EB Gamesインフラ32人対戦という携帯ゲーム機としては驚愕のスペックだったMedal of Honor Heroesの続編がEB Gamesのリストに載っているそうです。詳細は全く分かりませんが是非インフラマルチ部分は残しておいて欲しいですね。■関連リンク:前作を知らない方はどうぞ★PSP MEDAL of HONOR HEROES CAMPAIGN TEST★★PSP MEDAL of HONOR HEROES INFRA-MULTI TEST★
Jun 23, 2007
コメント(4)

PSP関連のネタではないので興味の無い方はスルー推奨です。■ピヨタマ PlayStation Storeに追加されていたので購入してみました。 ・・・・・・が、今いち面白さが分からず。やり方になれると面白いんですかねぇ・・・ 残念ながらリモートプレイ未対応。■昨日到着品□現在の財政難の元凶がやってまいりました□ADOBE CREATIVE SUITE3 WEB PREMIUM(アップグレード版) PhotoshopやIllustrator等のツールがWEB用にセットになった製品。 含まれるものは以下の製品群。 Adobe Dreamweaver CS3 Adobe Flash CS3 Professional Adobe Photoshop CS3 Extended Adobe Illustrator CS3 Adobe Fireworks CS3 Adobe Acrobat8 Professional Adobe Contribute CS3 +Adobe Bridge CS3 Adobe Version Cue CS3 Adobe Device Central CS3 Adobe Stock Photos正直PhotoshopとIllustrator以外は使う予定は無いのですがやはり一杯入ってるとお得感が。(^ ^)ゞ 折角なのでドメインでも取って何か始めようかなとか思ってたり思ってなかったり。忙しすぎて無理ですが・・・・でもやりたいなぁ・・・とりあえずGadgetZのカタログ化とか出来ないかな。□Creative Suite2 Standardとのパッケージ比較 小さい・・・・・財政難とは言つつも来週はThe Darkness with Exclusive Bonus!(PS3)とTransformers The Game with Bonus! (PS3)が到着予定だったり。(駄目人間
Jun 23, 2007
コメント(0)

★Transformers: The Game★ - IGNコンソールバージョンが中々面白そうなので興味のあったPSP版Transformers: The Gameのイメージやムービーが大量に追加されています。★Transformers: The Game Images★ - IGN★Cutscene ★ - IGN★Float Like Bumblebee, Sting Like a Robot ★ - IGN★Transforming Fun★ - IGN★Brawl and Bolts ★ - IGN□Published by: Activision□Developed by: Savage Entertainment□Genre: Action □Release Date:US: June 19, 2007 Europe: July 20, 2007 Australia: June 28, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Violence□Features: Online Play via Infrastructure Mode実は密かに期待していたりしたのですがちょっと厳しいかもしれないですね・・・・・個人的に肝な変形シーンも一瞬だし、アクションも・・・・・かなり大味っぽい気が。^^;う~ん PS3版買うか・・・★Tom Clancy's Ghost Recon Advanced Warfighter 2★ - IGNGRAW2のイメージが追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Ubisoft□Developed by: Red Storm Entertainment / Ubisoft Paris (France)□Genre: First-Person Shooter □Release Date:US: August 21, 2007 Japan: Unreleased Europe: August, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo先日公開されたムービーでは背景の書割感がちょっと気になったのですが相変わらずイメージは綺麗ですね。3月から延びて発売が8月下旬ということでこんどこそ出て欲しいです。★Bientot une demo pour HOT PIXEL ★ - jeuxvideo.fr本日から欧州で発売開始されたっぽい HOT PIXELですが来週6/29に.yourpspでデモが公開されるらしいです。(多分。(^ ^)ゞ )GAMESTOPから注文しているゲームの延期メールが来ました。■Tomb Raider Anniversary Old Release Date - 6/26/2007 New Release Date - 7/24/2007■Coded Arms Contagion Old Release Date - 7/31/2007 New Release Date - 9/18/2007両方とも結構伸びたなぁ・・・・期待している作品だけに残念・・
Jun 22, 2007
コメント(2)

★Complete Wipeout Pulse soundtrack listing★ - PSP FANBOY色々情報が公開されるごとに期待度がガンガン上がってくるWipeout Pulseですがゲーム中に使用される曲リストが公開されたようです。□Flat Out by Dopamine □Chemical by MoveYa! & Steve Lavers□Tokyo by Stanton Warriors□Break ya self - Wipeout mix by B Phreak & Groove Allegiance□Slingshot - Wipeout mix by Rennie Pilgrem & BLIM□X-Project (100% Pure mix) by DJ Fresh□Frontline by EdRush, Optical & Matrix□Seven Stitches by Noisia□Smart Systems by MIST□Exceeder - special mix by Mason□Steady Rush by Booka Shade□Fenix Funk 5 [wipeout edit] by Aphex Twin□Aero Dynamik by Kraftwerk□Suspicious Thoughts by Skream□Sea of Sound - Wipeout mix by Guy Gerber & Shlomi Aber□City Lights (Martin Buttich remix) PSP Cut by Loco Dice ・・正直アーティスト名見ても良く分からないですがきっと良い曲ばかりでしょう。(^ ^)ゞ カスタムサントラ機能も搭載される予定なのでそちらにも期待です。★Alien Syndrome Bad GuysSee what your guns will be turning into splatter art.★ - IGNAlien Syndromeに登場する敵キャラクタに関しての紹介記事・イメージ・ムービーが追加されています。★Alien Syndrome Images★ - IGN★Bad Guys 101 ★ - IGN□Published by: SEGA□Developed by: Totally Games□Genre: Action RPG □Number of Players: 1-4□Release Date:US: July 31, 2007 Europe: August, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Fantasy Violence, Mild Suggestive Themes敵デザインは置いといて^^; ムービーは恐らくPSPのゲーム画面だと思うのですが綺麗だしかなり良い感じです。★Hot Pixel Movies★ - GAMESPOT欧州では明日発売予定らしいHot Pixelのムービーが追加されています。★Hot Pixel Gameplay Movie 5 ★ - GAMESPOT★Hot Pixel Gameplay Movie 4★ - GAMESPOT★Hot Pixel Gameplay Movie 3★ - GAMESPOT□Published by: Atari□Developed by: zSlide□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 18, 2007 Europe: June 22, 2007 Australia: February 2007 □MSRP: $29.99□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Downloadable ContentPSPではバイトヘル2000、他機種でも結構出ているミニゲーム集ですがそこはそれ海外のセンスに期待するところが大きかったりします。ムービーでもその片鱗が・・・★Sonic Rivals 2 officially announced, includes Game Sharing★ - PSP FANBOY以前情報としては流れたSonic Rivals 2ですが公式にアナウンスされたようです。□Published by: SEGA□Developed by: Backbone Entertainment□Genre: Racing Action □Release Date:US: November 2007 □MSRP: $39.99二人プレイ対応の新しいBattleモードに6つの異なったマルチプレーヤーチャレンジモードがあり、ゲームシェアリングに対応し UMD1枚でそのチャレンジに挑戦できるようです。いやいや中々面白そうですね。
Jun 21, 2007
コメント(0)

★ソニー、「Image Converter 3」最新版Ver.3.1を発売-PSP用720×480動画作成に対応。HDVカムとも連携★ - AV WatchImage Converterがようやくバージョンアップ(・・・・0.1だからRev.UP?)するようです。PSPがファームウェア3.30から、MPEG-4 AVC/H.264 Main Profileで、720×480ドットのファイルも再生できるようになったことに合わせ、新たに720×480/480×270ドットのPSP用動画変換をサポート。さらに、HDVカメラに同梱している「Picture Motion Browser」と連携。同ソフトでPCに取り込んだ動画を、Image Converterで手軽に変換可能に。また、Ver.3.1からはMCE、およびVistaのMedia Centerで録画したファイルに対しても自動変換が行なえるようになった模様。でも発売は7月19日なんですよね・・・・
Jun 21, 2007
コメント(0)

★Metareview: Tom Clancy's Rainbow Six Vegas★ - PSP FANBOY★Tom Clancy's Rainbow Six Vegas ★ - GAMESPOT最近一部で何かと物議を醸しているRainbow Six Vegasのメタレビューが掲載されています。■Game Almighty (55/100) ■GameSpot (68/100) ■Gamer 2.0 (78/100)正直海外の反応からするとかなり低い評価なのかなぁ・・・・等と思っていたのですが良くは無いけど悪くも無い・・・・みたいな微妙な評価になっています。とりあえずGAMESPOTを取り上げてみると■TOTAL:6.8 □Gameplay 7 □Graphics 7 □Sound 6 □Value 6 □Tilt 7 ○:1人称視点と3人称視点tactical shooting actionのクールな融合。×:短いシングルキャンペーン、4人しかサポートしない二つのマルチモードのみ、 ベガスっぽくない。○×に書いてあることが殆ど全てで仲間を引き連れていないところに関しても特に突っ込みは入っていないようです。う~ん やはり悪くは無いのかも?★Manhunt 2 rejected in UK★ - PSP FANBOY★Manhunt 2 gets AO rating from ESRB★ - PSP FANBOY内容的にはともかく期待されている方も結構いるかも知れないManhunt 2ですが英国ではその内容ゆえにリリースされないかもしれない&北米ではAO(アダルトオンリー)に評価を受けてWal-Martのような一般的な店で取り扱われなくなるんじゃないか等という状態になっているらしいです。まぁネットショップでは普通に扱われるっぽいのであまり関係無いといえば無いですが売り上げに響くと色々厳しいのかもしれませんね。★WipEout Pulse interview reveals vehicle customisation tool★ - PSP FANBOY★Sony Studio Liverpool: WipEout Interview★ - KikizoKikizo.comに WipEout Pulseのディレクターのインタビュー記事(長文)が掲載されていて機体のカスタマイズツールに関して言及されているそうです。機体のテクスチャーコンテストについてのアイデアにも言及したそうで非常に興味深いですね。テクスチャを自分で作るゲーム自体は過去に顔を張り替えられるThe CON等がありましたが非常に面白い試みですね。インフラマルチ時のデータのやり取りが気になりますね。さて、うちのねこをデビューさせるか・・・・・ ★Warhammer 40,000 bringing turn-based strategy to PSP★ - PSP FANBOYグラフィックを見ただけでちょっと期待してしまいそうになるターンベースのストラテジーらしいWarhammer 40,000のイメージが追加されています。□Published by: THQ□Genre: Turn-Based Strategy □Release Date:US: Fall 2007 13のシングルプレイミッションと9つのユニークな任務空なるrobust(豊富な?)マルチプレーヤーモードが有るそうです。ちょっと気になるのは"fully destructible, real time 3D battlefields"「完全に破壊可能なリアルタイム3Dバトルフィールド」らしいのに記事の題名がturn-based strategyになっているところ。色んな意味で興味深いですね。 リアルタイムといえばgalaxy endってどうなったんでしょうねぇ・・・かなり期待してたのに。□FolksSoul PSPとの連動機能は後日出るらしいPSP用ゲームとのアイテム云々という話みたいですね。 もちっと面白い連携を期待していたのでちょっと残念。
Jun 21, 2007
コメント(0)

■本日到着品□昨日注文したのに本日到着。□メモリースティック PRO デュオ MSX-M8GS 今週末あたりかなぁ・・・等と思っていたのでちょっとびっくり。□早速PSPにセット 容量は最初もフォーマット後も変わらず7687MB。ちょっと損した気分。(苦笑□Sonic Stageからデータ転送テスト Fakeメモステだと駄目でしたが当然のことながら問題なく成功。 iPod等の携帯ツールを持っていないので音楽ファイルをこいつに突っ込んで 聞きまくろうと思っています。最近は以前購入したツールバッグをベルトに通して 腰にぶら下げてPSPを突っ込んで使ってます。座る時少し邪魔ですが移動する時は かなり良い感じです。BTドングルだけでなく普通のヘッドフォンでも使っても快適なので 安めでカッコイイツールバッグがあったらお試しください。■今日は流石にPSP版とPS3版のゲームをクリアしといて行かない訳にはいかんと いうことでやっとPirates of Caribbean AT WORLD'S ENDへ行ってきました。□銀座マリオンへ2回目の上映に突撃 Photo by Chotto-Shot CAMERA なんか公開からちょっと経ってる&平日なのにえらい人多いんですが・・・□入れ替え時なので中も混雑 Photo by Chotto-Shot CAMERA どうやら今日はレディースデイらしくおばちゃん一杯でした・・・・・ 内容の方はやっぱり1・2見てると見てないとでは楽しめ度が違ってきそうな内容ですね。 内容的には突っ込みどころが大量に有りましたが(^^;)管理人的にはかなり楽しませて いただきました。ゲームの方は大筋では同じなのですが冗長な部分がかなりあったり シチュエーションの説明が無かったりエンディングが微妙に違ったりと映画を見ないと 分からない部分も有ったりして違いを比べてそういった面でも楽しめました。 大渦巻きの戦闘中にあんなことがあったのね~とかカリプソってそういうもんだったのね~ とか(ゲーム中の文読んでないので大渦巻きの名前かと思ってました^^;) 一作目の敵役キャプテンバルボッサが非常に良い味出していたのもポイント。 レディースデイということで最悪なことに隣におばちゃん二人組みが座っていたのですが エンドロールが始まってから喋るは喋るはもーうるさいの何の。映画を見た方はご存知 の通りエンドロール後にエピローグが流れるのですがそこでも喋り捲っていたので流石 に我慢できず静かにするようにお願いしました。えぇあくまでもお・ね・が・いです。 もうレディースデイに映画を見に行くのは絶対に止めようと思いましたよ・・・□そんなわけでちょっと後味が悪く席を後にしてパンフを購入□ミーハーなので帰りにサントラも購入しました。(^ ^)ゞ □更に寄ったビックカメラでUMD VIDEOが安かったのでサルベージ エイリアン1・2とエイリアンvsプレデター。TV出力できるようにならないですかねぇ・・
Jun 20, 2007
コメント(2)

非常にすばらしいmodを公開している&いつも貴重な情報を頂いているimagingLABOのしげるさんからクローム系のFACEPLATE&BACKPLATEに関する情報を頂きました。★COOL MODS CO.UK★ - COOL MODS CO.UK★PSP CHROME FULL REPLATEMENT CASE★ - COOL MODS CO.UK★PSP GOLD CHROME FULL REPLATEMENT CASE★ - COOL MODS CO.UK★PSP BLUE CHROME FULL REPLATEMENT CASE★ - COOL MODS CO.UK★PSP RED CHROME FULL REPLATEMENT CASE ★ - COOL MODS CO.UK全てFacePlate+BackPanelのセットでクロームとゴールドにはPSとPSPマークが見えて£22.5(\5,500位)。テカリ具合も中々良い感じですね。試しにアカウントを作ってみたら国名で日本が選択できるので日本への出荷もOKっぽいですね。とりあえずテストでカートまで進んでみると送料などは↓の感じでした。Shipping Method This is currently the only shipping method available to use on this order. Airmail International Signed For Delivery Weight : 0.11 Kg's (Ships normally within 1 to 3 days) $12.87 $12.87 (\1,600位)ということでトータル\7,100位。割と妥当な価格?背面のPlateを取り替えるのはそれなりに大変ですがその分交換している方もそれほどいないとは思うのでオリジナルなPSPを持ちたい方は試してみては如何でしょう。と、いうわけで しげるさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。^^Thanks Info! Shigeru-San
Jun 20, 2007
コメント(0)

★Wipeout Pulse gets previewed (we're jealous)★ - PSP FANBOY★Pulse Preview Code Impressions! ★ - wipeoutzone待ち望んでいる方も多いと思うWipeout PulseのプレビューがWipeoutZone Forumにスクリーンショットと共に投稿されています。Wipeoutの古参のファンらしいeLhabibをして絶賛されてるようです。項目ごとにイメージと共に解説されているので興味のある方も無い方も是非。イメージだけ見たい方はこちらへ★[Images] WipEout Pulse★ - PLAYFRANCEおちらはデモを流している動画★wipEout:Pulse first ingame video!★□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: SCE Studios Liverpool / SCEE□Genre: Racing □Release Date:US: TBA Japan: Unreleased Europe: September, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Custom Soundtrack via Memory Stick, Downloadable Contentイメージもムービーも素晴らしいです。早くやりたいですねぇ・・・つか 日本で出して・・・★Alien Syndrome ★ - GAMESPOTAlien Syndromeのイメージが追加されています。★Screens added on: Jun 18, 2007★ - GAMESPOT□Published by: SEGA□Developed by: Totally Games□Genre: Action RPG □Number of Players: 1-4□Release Date:US: July 31, 2007 Europe: August, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Fantasy Violence, Mild Suggestive Themes□Media Size: 1 UMD北米の発売日がCrazy Taxi: Fare Warsと同じというところに非常に疑問が残るところですがどちらが売れるんでしょうねぇ・・・ Crazy Taxi: Fare Warsはうやむやのうちに(謎)注文してるような気がするのでこちらは無理っぽいかな・・・★Lara Croft Tomb Raider: Anniversary Images★ - IGNTomb Raider: Anniversaryのイメージ画追加されています・・・・□Published by: Eidos Interactive□Developed by: Crystal Dynamics□Genre: Adventure □Release Date:US: June 26, 2007 Europe: June 29, 2007 Australia: Unreleased □ESRB Content Descriptors: Mild Suggestive Themes, Violence・・・が、画像そのものはPSPの物だと思われますがサイズが小さいです。大きいことや別機種のものがアップされるのはまま有るのですが珍しいですね。
Jun 19, 2007
コメント(4)

★Connect store to close, services to move to PlayStation★ - PSP FANBOY★Sony pulls the plug on Connect, refocuses on PlayStation★ - engadgetConnectが段階的に終了するそうです。最近は全く覗いていなかったのですが出来た当初はPSP用の動画が無料で落とせるということで楽しませていただきました。最近では音楽配信等も行われていたようですがさすがにiTMSには及ばなかったようで・・・ご愁傷様です。中途半端なサービスが多いSONY系のこの手のサービスですがこれからはPSSに期待・・・・・・出来るのかな・・・なんにせよ サービスが終了するって言うのは寂しいもんです・・・
Jun 19, 2007
コメント(2)

8GBメモステがなにやら安くなっています。□メモリースティック PRO デュオ MSX-M8GS □価格 17,300円 (税込) 送料別 □ソニーショップ サウンドイレブン□メモリースティック PRO デュオ MSX-M8GS□まいど大特価 17,524円 (税込18,400円) 送料別 □ソニー専門店まいど通常の(苦笑)4GBの価格が\9,000前後なので微妙に購入意欲が刺激される価格帯に入ってきましたね。正直4GBだとアーカイブスと音楽ファイルで直ぐ埋まってしまうのとMG対応の大容量メモステが欲しかったので色々考えていたところだったりします・・・つか注文してみました。(^ ^)ゞ
Jun 19, 2007
コメント(2)

■Raibow Six Vegas 某つべで散々な評価を受けていますが個人的には変に難しくなくまったり出来て ええなぁ・・・とか思いながら続けていたのですが詰まりました。orz 適当に撃ちまくっていたせいでメインは愚かサブの拳銃まで弾が尽きてしまい かなり辛い状況に。しかもライフル必須の場面で弾切れを起こしミッション最初から やり直す破目に・・・・ 途中で弾補充できないっぽいのにどうしろと?途中で補充できる ポイントでも有るんでしょうか? うーむ まったりプレイが出来ないとつらいなぁ・・・ しかもサーバー誰もいないので対戦も出来ないし。^^; とりあえず今晩23時~24時を 目処にゲーム作って放置しておくので買ってしまった方、対戦なぞ如何でしょう? さすがに購入者少なそうなので難しいですか。^^; どうもパスは掛けられないのでとりあえずGADGETZで入ってます。□ご協力ありがとうございました。 パスワードが掛かってないのでここを見てくれた方かどうかは分かりませんが ありがとうございました。ロックオンを入れると何とかなるのですが外すと全く だめだめでお恥ずかしい限りです。^^;;; しかし二人とかだと辛いですね。めぐり合うまでが長すぎる・・・・・ と、言うわけで記念に。□サバイバルモード 最初4人だったはずなのに最後は3人になっていたという割とありがちな展開に。^^; 動き回ってる割には戦闘が無いですね・・・□チームサバイバル 2 vs 2の戦闘でようやくらしい感じでゲームが出来るかも。やっぱりMAX4人は 少ないですね。こうして考えるとSOCOMやらMOHのインフラマルチはやっぱ凄いですね。
Jun 18, 2007
コメント(5)

昨日これから発売されるゲームを取り上げたのでやる必要は無いのですがまぁ習慣ということで我慢してください。■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 06/18調べ - Hot Brain: Fire Up Your Mind - PQ 2 - Puzzle Scape - Dungeon Maker: Hunting Ground - Transformers: The Game - Hot Wheels Ultimate Racing□日本で今週発売されるゲーム - スマッシュコートテニス3北米パズルゲーム2本は先週からずれた模様。しかしあちらのずれるタイミングが良く分からないのですが発売日前日等に延期したりすることがよくあるんですが事前通達とか無いんですかね?まぁ その手のものはそういう雰囲気が有るのでなんとなく分かる気もしますが。(^ ^)ゞ と、いうわけで Hot Brain: Fire Up Your Mind にはちょっと惹かれている今日この頃だったりします。まぁ要するに北米版脳トレなんですけどね。^^;一番気になるのはTransformers: The Gameなのですが下の方に書いた通り財政難のため悩み中~PSPで何所まで変形やってるのかとか気になりますよね??スマッシュコートテニス3はデモ版が良く出来ていたので是非お試しプレイを。■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 06/18調べ - 無し□日本で今週発売されるPS3ゲーム - デフジャム・アイコン - FolksSoul -失われた伝承-夏以降元気になりそうな北米のPS3シーンですが今週は発売予定無し。日本ではFolksSoul -失われた伝承-が非常に気になっています。既にDEMOが公開されていてプレイした感じでは購入まで今一歩なのですがい~でじさんに■PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」連動等という表記があるのでかなり興味があったりします。・・・・が、公式サイトをみても何もかかれてないんですよねぇ・・・情報待ち・・・・・・かな?□まぁそんなわけで財政難AdobeからのVer.UP催促メールを見てかなり悩んだ末手持ちのCS2をCS3へVer.UPしてしまったので予算が無くなってしまいこの先かなり苦しくなりそう・・・・orz ちなみにProduction PremiumとWeb Premiumのどちらにしようかと悩んだ末Web Premiumに決定。今の仕事だとAfter EffectsやらPremierなんて使わないしなぁ・・欲しいけど。(^ ^)ゞ それでもPhotoshop CS3 Extendedが欲しかったのでとりあえずWeb Premiumに。このBlogをやっていなかったら迷わずローンでMASTER COLLECTIONに突撃していたところです。(苦笑とりあえずBICで購入したので溜まったポイント+894円でみん地図2地域版3部作を注文しました。転んでもただでは起きんぞ・・・・みたいな。 ■リンク修正 Xyanide Resurrection デモのリンクに問題が有ったので修正しました。
Jun 18, 2007
コメント(0)

6月後半からの海外PSPゲームの期待作ラッシュに伴いPS3の方も何を購入するか要検討だということで現在GAMESTOPのリストに載っているものと日本での発売予定なゲームをまとめてみました。発売日・価格が分かるもののみ取り上げているので実際には更に増える可能性があります。□これから発売予定なPSPゲーム□ ■購入予定 ■検討中■6月発売予定 【日本】 - 6/28 マーベルアルティメットアライアンス \7,140 - 6/28 レインボーシックスベガス \7,140 【北米】 - 6/25 Harry Potter and the Order of the Phoenix $59.99 - 6/25 The Bigs $59.99 - 6/25 The Darkness $59.99 - 6/26 Rainbow Six: Vegas $59.99 - 6/26 Transformers The Game $59.99■7月発売予定 【日本】 - 7/5 ぼくのなつやすみ3 \5,980 - 7/5 ブレイジング・エンジェル \7,140 - 7/26 みんなのGOLF5 \5,980 - 7/26 湾岸ミッドナイト \7,329 - 7/26 ジャーリーグベースボール2K7 \7,140 【北米】 - 7/3 Ninja Gaiden Sigma $69.99 - 7/16 All Pro Football 2K8 $59.99 - 7/17 NCAA Football 08 $59.99 - 7/23 NASCAR 08 $59.99■8月発売予定 【日本】 - 8/30 ブレイドストーム-百年戦争- \8,190 【北米】 - 8/1 Warhawk $39.99 - 8/6 Stranglehold $59.99 - 8/7 Lair $59.99 - 8/14 Madden NFL 08 $59.99 - 8/21 Ghost Recon: Advanced WarFighter 2 $59.99 - 8/28 Blazing Angels 2: Secret Missions $59.99 - 8/28 Dynasty Warriors Gundam $59.99 - 8/28 Stuntman: Ignition $59.99 - 8/28 Tiger Woods PGA Tour 08 $59.99 ■9月発売予定 【日本】 【北米】 - 9/1 Coded Arms Assault $59.99 - 9/1 Golden Axe $59.99 - 9/1 Sega Rally $59.99 - 9/1 The Club $59.99 - 9/1 World Snooker Championship 2007 $59.99 - 9/3 BlackSite: Area 51 $59.99 - 9/3 DiRT $59.99 - 9/3 NHL 2K8 $59.99 - 9/4 Heavenly Sword $59.99 - 9/4 NBA 08 $59.99 - 9/11 NHL 08 $59.99 - 9/17 Kane & Lynch: Dead Men $59.99 - 9/17 Turok $59.99 - 9/18 Juiced 2: Hot Import Nights $59.99 - 9/18 Skate $59.99 - 9/25 Sega Rally Revo$59.99 ■10月発売予定 【日本】 【北米】- 10/1 Eye of Judgment $59.99- 10/1 Havy Rain $59.99- 10/1 Hot Shots Golf 5 $59.99- 10/1 Interstellar Marines $59.99- 10/1 Jericho $59.99- 10/1 Monster Kingdom $59.99- 10/1 Monster Madness: Battle for Suburbia $59.99- 10/1 The Wall $59.99- 10/2 Folklore $59.99- 10/2 Medal of Honor Airborne $59.99- 10/2 NBA 2K8 $59.99- 10/2 NBA Live 08 $59.99- 10/2 Ratchet & Clank Future: Tools of Destruction $59.99- 10/2 The Club $59.99- 10/9 THellboy $59.99- 10/9 Tony Hawk's Proving Ground $59.99- 10/16 Conan $59.99- 10/16 Grand Theft Auto IV $59.99- 10/16 Half Life 2 Orange Box $59.99- 10/22 FIFA Soocer 08 $59.99- 10/22 Mercenaries 2: World in Flames $59.99- 10/30 Beowulf $59.99- 10/30 Call of Duty 4: Modern Warfare $59.99- 10/30 Need for Speed: Pro Street $59.99- 10/30 SingStar $59.99■11月発売予定 【日本】 【北米】- 11/1 Assassin's Creed $59.99- 11/1 Bladestorm: Hundred Years War $59.99- 11/1 Fifth Phantom Saga $59.99- 11/1 Rock Band $59.99 - 11/1 The Getaway 3 $59.99- 11/1 The Outsider $59.99- 11/1 Timeshift $59.99 - 11/1 Turning Point $59.99 - 11/1 Uncharted: Drake's Fortune $59.99 - 11/13 Army of Two $59.99 - 11/13 Brothers in Arms: Hell's Highway $59.99 - 11/13 The Simpsons Game $59.99 - 11/13 TTime Crisis 4 with Guncon $89.99 - 11/13 WWE Smackdown vs Raw 2008 $59.99 - 11/20 Haze $59.99 ■12月発売予定 【日本】 【北米】- 12/1 Eight Days $59.99 - 12/1 Eyedentify $59.99 - 12/1 Final Fantasy XIII $59.99 - 12/1 Gran Turismo HD $59.99 - 12/1 Tekken 6 $59.99 - 12/1 WarDevil: Enigma $59.99 - 12/4 The Golden Compass $59.99 - 12/31 Afrika $59.99 - 12/31 Final Fantasy Versus XIII $59.99 - 12/31 Sam Suede: Undercover Exposure $59.99 - 12/31 Urban Mysteries $59.99 ■1月発売予定 【日本】 【北米】- 1/1 Alone in the Dark $59.99 - 1/1 Fatal Inertia $59.99 - 1/1 Heist $59.99 - 1/1 Unreal Tournament III $59.99 - 1/7 Frontlines: Fuel of War $59.99 - 1/8 Burnout Paradise $59.99 - 1/15 Dark Sector $59.99 ■2月発売予定 【日本】 【北米】- 2/1 Condemned 2: Bloodshot $59.99 - 2/1 End War $59.99 - 2/1 Killzone 2 $59.99 - 2/1 Little Big World $59.99 - 2/1 Star Wars: The Force Unleashed $59.99 9月発売予定にSega RallyとSega Rally Revo二つ有るのが気になります。(笑10月以降の予定は殆ど当てにはならないと思われますがとりあえずはコンスタントに面白そうなゲームが有るようです。問題は日本が何所までやってくれるかですねぇ・・
Jun 17, 2007
コメント(4)

6月後半から海外PSPゲームの期待作ラッシュが始まりそうな予感がするので現在GAMESTOPのリストに載っているものと日本での発売予定なゲームをまとめてみました。あくまで発売日・価格が分かるもののみ取り上げているので実際には更に増える可能性があります。□これから発売予定なPSPゲーム□ ■購入予定 ■検討中■6月発売予定 【日本】 - 6/21 スマッシュコートテニス3 ¥5,040 - 6/28 TALKMAN式 しゃべリンガル英会話 for Kids! ソフト単体版 ¥4,200 マイクロホン同梱版¥5,800 - 6/28 ぼくのなつやすみポータブルムシムシ博士と てっぺん山の秘密!! PSP the Best ¥2,800 - 6/28 ラチェット&クランク5 激突! ドデカ銀河のミリミリ軍団 ¥4,980 - 6/28 e'tude prologue ~揺れ動く心のかたち~ ポータブル6,090 - 6/28 ワールドサッカーウイニングイレブン10 ユビキタスエヴォリューション PSP the Best コナミ ¥2,800 - 6/28 シークレット オブ エヴァンゲリオン ポータブル 初回限定版 ¥7,140 通常版 ¥5,040 - 6/28 ちゅ~かな雀士 てんほー牌娘 Remix ¥6,090 - 6/28 スーパーロボット大戦MX ポータブル PSP the Best ¥2,940 - 6/28 マグナカルタ ポータブル PSP the Best ¥2,940 - 6/28 SNOW -Portable- ¥5,040 - 6/28 VALHALLA KNIGHTS -ヴァルハラナイツ- PSP the Best ¥2,800 - 6/28 目で右脳を鍛える 速読術ポータブル マ ¥2,940 【北米】 - 6/18 Hot Brain: Fire Up Your Mind $29.99 - 6/18 PQ 2 $29.99 - 6/18 Puzzle Scape $19.99 - 6/19 Dungeon Maker: Hunting Ground $39.99 - 6/19 Transformers The Game - 6/20 Hot Wheels Ultimate Racing $19.99 - 6/25 Harry Potter and the Order of the Phoenix $39.99 - 6/25 The Bigs $39.99 - 6/26 Final Fantasy $29.99 - 6/26 Ratatouille $39.99 - 6/26 Steel Horizon $39.99 - 6/26 Super Collapse! 3 $19.99 - 6/26 Tomb Raider Anniversary $29.99 - 6/26 TraxxPad $39.99■7月発売予定 【日本】 - 7/5 ジャンヌ・ダルク PSP the Best ¥2,800 - 7/5 煉獄 弐 The Stairway to H.E.A.V.E.N ハドソン・ザ・ベスト ¥2,940 - 7/5 流行り神 PORTABLE 警視庁怪異事件ファイル The Best ¥2,940 - 7/12 鉄拳 DARK RESURRECTION PSP the Best ¥2,800 - 7/19 マワスケス based on ”Carton-kun” ¥3,990 - 7/19 ウルトラマン Fighting Evolution 0 バンプレストベスト ¥2,940 - 7/26 グランド・セフト・オート・リバティシティ・ストーリーズ ¥5,229 - 7/26 サルゲッチュ サルサル大作戦 ¥4,980 - 7/26 for Symphony ~with all one's heart~ ポータブル ¥6,090 - 7/26 METAL GEAR 20th ANNIVERSARY MGS COLLECTION ¥6,900 - 7/26 METAL GEAR 20th ANNIVERSARY MGS PORTABLE OPS ¥2,801 - 7/26 遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX TAG FORCE 2 ¥5,229 - 7/26 アイドル麻雀 スーチーパイIII Remix ¥6,090 【北米】 - 7/9 Manhunt 2 $39.99 - 7/9 World Championship Cards $19.99 - 7/10 Riviera: The Promised Land $39.99 - 7/13 NHRA Countdown to the Championship $19.99 - 7/17 Parappa the Rapper $29.99 - 7/17 Tales of the World: Radiant Mythology $39.99 - 7/24 Final Fantasy II $29.99 - 7/31 Alien Syndrome $39.99 - 7/31 Brave Story: New Traveler $39.99 - 7/31 Coded Arms Contagion $29.99 - 7/31 Crazy Taxi: Fare Wars $29.99 - 7/31 Dungeons & Dragons Tactics $39.99 - 7/31 Harvest Moon: Boy & Girl $29.99 ■8月発売予定 【日本】 - 8/2 極魔界村 改 ¥3,140 - 8/2 みんなのゴルフ場 Vol.2 GPSレシーバー同梱版 ¥9,980 - 8/2 みんなのゴルフ場 Vol.2 ソフト単品版 ¥5,980 - 8/2 ガンダムバトルタクティクス PSP the Best ¥2,800 - 8/9 ワイルドアームズ クロスファイア ¥4,980 - 8/9 ボクサーズロード2 ザ・リアル アーテインベスト ¥2,940 - 8/9 MAPLUSガイドマップシリーズ プロアトラス トラベルガイド ¥5,040 - 8/9 みんなの地図2地域版 西日本編 ¥5,040 - 8/9 みんなの地図2地域版 中日本編 ¥5,040 - 8/9 みんなの地図2地域版 東日本編 ¥5,040 - 8/9 テイルズ オブ ファンタジア ~フルボイスエディション PSP the Best ¥2,800 - 8/9 将棋が強くなる 激指 定跡道場 ¥5,040 - 8/23 ドラグナーズアリア 竜が眠るまで ¥5,040 - 8/30 かまいたちの夜2 特別篇 SEGA THE BEST ¥2,625 - 8/30 街 ~運命の交差点~ 特別篇 SEGA THE BEST ¥2,625 - 8/30 新世紀エヴァンゲリオン2 造られしセカイ Best版 ¥2,800 【北米】 - 8/6 Silent Hill: Origins $39.99 - 8/6 Worms: Open Warfare 2 $39.99 - 8/7 Jeanne D' Arc $29.99 - 8/14 Brunswick Bowling $19.99 - 8/14 Madden NFL 08 $39.99 - 8/21 Dead Head Fred $39.99 - 8/21 Dragoneer's Aria $39.99 - 8/21 Ghost Recon: Advanced WarFighter 2 $39.99 - 8/28 Monster Hunter Freedom 2 $39.99 - 8/28 Naruto Ultimate Ninja Heroes $39.99 - 8/28 Tiger Woods PGA Tour 08 $39.99■9月発売予定 【日本】 - 9/13 フェイト/タイガーころしあむ ¥5,240 特盛限定版 ¥8,390 - 9/13 クライシス コア-ファイナルファンタジーVII- ¥6,090 - 9/27 湾岸ミッドナイト ポータブル ¥5,040 - 9/27 英雄伝説 空の軌跡 SC 未定 【北米】 - 9/1 Star Wars Battlefront: Renegade Squadron $49.99 - 9/3 Heroes of the Pacific $39.99 - 9/4 NBA 08 $29.99 - 9/4 Syphon Filter: Logan's Shadow $29.99 - 9/18 Hot PXL $29.99 - 9/18 Juiced 2: Hot Import Nights $39.99 - 9/24 Jackass: The Game $29.99 - 9/25 Chessmaster $29.99 - 9/25 Pursuit Force 2 $29.99 - 9/25 Sega Rally Revo $39.99■10月発売予定 【北米】 - 10/2 Crash of the Titans '07 $39.99 - 10/2 Final Fantasy Tactics: War Lions $39.99 - 10/2 NBA Live 08 $39.99 - 10/2 SOCOM US Navy Seals Tactical Strike $39.99 - 10/8 Castlevania: Dracula X Chronicles $39.99 - 10/9 FIFA Soccer 08 $39.99 - 10/9 Hellboy $39.99 - 10/9 Tony Hawk's Proving Ground $39.99 - 10/16 SWAT: Target Liberty $39.99 - 10/30 Beowulf $39.99 - 10/30 The Simpsons Game $39.99■11月発売予定 【北米】 - 11/1 Spider-Man 3 $39.99 - 11/6 Need for Speed: Pro Street $39.99 - 11/13 WWE Smackdown vs Raw 2008 $39.99■12月発売予定 【北米】 - 12/3 Elder Scrolls IV: Oblivion $49.99 - 12/4 The Golden Compass$39.99■2008年 1月発売予定 【北米】 - 1/2 Gran Turismo$39.99 - 1/22 God of War: Chains of Olympus $39.99いや~8~9月がかなりヤバイですね。・・・ しかしGTはいつまでこんな感じなんだろう・・・
Jun 17, 2007
コメント(0)

青りんご辺りから全く音沙汰の無かったXCMブランドのFacePlateにクリア系が追加される様です。★XCM (crystal) face plate series for PSP★ - XCM□What's in the package: - Includes the digital pad (D-Pad) & analog stick - Includes all face buttons (start, select, volume, display, audio & home) - Includes all 4 main action buttons (2 sets) - Includes screw driver.★XCM (Crystal) face plate series Crystal Blue for PSP★ - XCM□What's in the package: - Includes the digital pad (D-Pad) & analog stick - Includes all face buttons (start, select, volume, display, audio & home) - Includes all 4 main action buttons (2 sets) - Includes screw driver.付属品は従来のXCMの物と同じ様です。と、いうことでボタンもまんまみたいですねぇ・・クリア系のFacePlate自体はかなり前にXCMから出ていたのですがそれよりも少しは良くなっているのでしょうか。写真を見る限り透明の感じもかなりクリアで良い感じですが。値段は分かりませんが従来品と同価格だと$14.95辺りでしょうか。まだリストには載って無いようですがおなじみのDivineoCNにて取り扱い予定らしいです。
Jun 17, 2007
コメント(0)

PSP FANBOY毎週恒例の壁紙が追加されています。■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 24★ - PSP FANBOY□Haze [PS3]□The Agency [PS3]□Soul Calibur IV□Stranglehold [PS3, 360]□Time Crisis 4 [PS3]□The Darkness [PS3, 360]□Mr. Bean's Holiday480x272の為 ファーム3.30以上必要。The Darknessは設定的に好みなので期待しているのですが目先の変わったFPSだと辛いかもなぁとかおもってたり。最近激しいゲームは出来なくなってきたし。(笑■壁紙 ★Saturday PSP background explosion★ - PSP FANBOY□ PSP-tan(????) □Matrix□Hostel(?)
Jun 17, 2007
コメント(0)

★The fifth stage of Castlevania: Dracula X Chronicles★ - PSP FANBOY★Castlevania Week - Day 5★ - High Score1・2・3・4ステージに続き5ステージのプレイムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 11, 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Media Size: 1 UMDソース元のHigh Score Blogでは画像も大量に掲載されているので必見です。ムービーでみるよりかなり綺麗です。来週更に情報が追加されるということで期待。★SWAT: Target Liberty ★ - GAMESPOTSWAT: Target Libertyのイメージが追加されています。★Screens added on: Jun 14, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Sierra□Developed by: 3G Studios□Genre: Third-Person Shooter □Release Date:US: October 2007 Europe: November, 2007 R6とは違い上方視点にしたお陰かこちらはチームメイト有りのプレイが可能みたいですね。緻密なグラフィックも相まってかなり期待している作品です。さて、件のR6ですがコンソール版と違うのがかなりアレだったのか昨日アップした動画のコメが色んな意味で盛り上がってます。(笑 ★Creating Fear: The Gameplay Mechanics of Manhunt 2Rockstar details the game's brutal AI, stealth factor, creepy cut-scenes and atmospheric audio. New concepts and screens included.★ - IGN Manhunt 2のゲームディテールについての記事とイメージ画追加されています。★Images★ - IGN□Published by: Rockstar Games□Developed by: Rockstar Leeds / Rockstar London□Genre: Action □Release Date:US: July 9, 2007 Europe: July 6, 2007 イメージそのものはPSPのものかどうかは不明・・・てか違うっぽい?ゲームのディテールにBrutal AI,The radar,The (relative) safety of the shadows,Lights Flashbacks,Scripted eventsAudioに関して書かれています。初っ端のBrutal AIからハンターはより多くの数が動きより良い武装をしていている等とPSP版は大丈夫?等とちょこっと心配してしまいますがとりあえず期待作ということで。他にも色々興味深いことが書かれているので興味のある方は是非。★Syphon Filter: Logan's Shadow Hands-OnInfiltrating a ship with terrorists? No problem!★ - IGNSyphon Filter: Logan's Shadowのハンズオンとムービーが追加されています。★Welcome Back, Gabe ★ - IGN□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: Sony Bend□Genre: First-Person Shooter □Number of Players: 1□Release Date:US: September 4, 2007 ハンズオンはデモゲームの最初の辺りをなぞってるだけで眠くなるので割愛。(^ ^)ゞ ムービーはそのミッションのものみたいです。★Hot Pixel Final Hands-OnAtari's minigame collection is about to be unleashed on the world. We sat down with a finished copy of the PSP version for a final hands-on analysis. ★ - GAMESPOT欧州では来週発売予定らしいミニゲーム集Hot Pixelのハンズオンとイメージが追加されています。★Screens added on: Jun 14, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Atari□Developed by: zSlide□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 18, 2007 Europe: June 22, 2007 Australia: February 2007 □MSRP: $29.99□Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Downloadable Content昨年発売予定だったことを考えるとどえらい延びてますね。それでも来週予定らしいので本当に発売されたらUKから購入してみようと思ってます。GAMESEEK以外を試してみようかと・・★Newsbits 6/14: PSP Video 9 update, Dungeons and Dragons website, Logan's Shadow hands-on, PS3 firmware 1.81 ★ - PSP VAULTDungeons and Dragons Tacticsの公式サイトが公開されています。★Dungeons and Dragons Tactics Web site ★VIDEOセクションには新しいトレイラーがアップされています。他スクリーンショットやアートワークなどが公開されています。モンスターイメージもあるのですがちょっとだけポリゴンが荒いのはご愛嬌。ビホルダー久々に拝みました。★Separating challenge from speed in Wipeout Pulse★ - PSP FANBOY★Wipeout Pulse AU InterviewThe best looking game on the PSP? Studio Liverpool says so.★ - IGNWipeout Pulseのリードデザイナーのインタビューが掲載されています。大元のインタビューは長すぎて読む気にならないのでFANBOYの要約を引用。前作は一部の人にはあまりに難しすぎ早いクラスを楽しむようにならなかったのとハードコアなWipeファンには簡単すぎたことの対処として難易度とスピードを分ける事にしたそうです。前作・・・というかシリーズ通して上のクラスに行くにしたがってスピードが早くなり難易度もそれに応じて上がって行っていたのですがこれは中々楽しみな試みですね。Crushの主人公のようなボロボロな管理人でも楽しめそうです。★Smash Court Tennis 3 ★ - GAMESPOT日本でも来週発売予定のSmash Court Tennis 3のイメージ画追加されています。★Screens added on: Jun 15, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Namco Bandai□Developed by: Namco□Genre: Sports □Number of Players: 1-2□Release Date:□US: July 10, 2007 Japan: june 21, Europe: June 1, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Mild Violence□Features: Game Share Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo来週の日本の発売予定はこれ一本なので売れると良いですねぇ★Crazy Taxi: Fare Wars Images★ - IGNCrazy Taxi: Fare Warsのイメージが追加されています。□Published by: SEGA□Developed by: Sniper Studios□Genre: Racing Action □Number of Players: 1-2□Release Date:US: July 31, 2007 Europe: July 13, 2007 □Features: Custom Soundtrack via Memory Stick海外サイトではあまり評判の良くないグラフィックですが発売時期からしてこのまま変わらなさそうですね。面白ければ良いんですが・・・
Jun 16, 2007
コメント(2)

■追記:リンク修正しました。★Xyanide Resurrection downloadable demo★ - PSP FANBOY最近全く音沙汰が無くすっかり忘れてしまっていた話がかなりぶっ飛んでいるXyanide Resurrection のデモが公開されたようです。□使い方1. Download先のリンクからZIPファイルを落とします2. ZIPファイルを解凍3. 解凍ツールによってはフォルダごと解凍してくれるものもあるのでULED90043と いうフォルダが出来ていたらそのままPSPのGAMEフォルダにフォルダごとコピー。 EBOOT.PBPしかできていない場合はPSPのGAMEフォルダにULED90043 という名前のフォルダを作りそこにEBOOT.PBPをコピーして下さい。*ファーム3.50で動作確認×:射撃 押しっぱなしでロックオンできるみたいです。 ○:ボムアナログ:移動L/R:加速っぽい?いや~加算とか使いまくっててグラフィックは綺麗ですね。ゲーム内容はわりと古いタイプのシューティングかも。^^; 久々に連射なるものをやりました。(笑この手のシューティングに飢えている方は如何でしょう。大体こんな感じです。慣れると面白いかも。★PSP Xyanide Resurrection DEMO★
Jun 15, 2007
コメント(10)

★The fourth stage of Castlevania: Dracula X Chronicles★ - PSP FANBOYCastlevania: Dracula X Chroniclesのプレイムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 11, 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Media Size: 1 UMD今度は4面。流石に難しくなってくるのか死にまくってます・・・・・っていうか死にパターンが自分を見ているようで何とも。^^;★Sha Money XL brings downloadable content to Traxxpad★ -PSP FANBOY注目している方も多いと思われるドラム・マシン、サンプラー、シーケンサー、ミニキーボードで構成される音楽ソフトTraxxpad: Portable Studioにダウンロードコンテンツに関する発表があったようです。Money Management GroupブランドでTraxxpad最初のダウンロードコンテンツとしてグラフィックスとスキンを提供する模様。Traxxpadは北米で 6/26発売予定。当然突撃予定ですが所詮REASONで挫折した程度の人間なのでレビューは出来ないと思います。(^ ^)ゞ
Jun 15, 2007
コメント(2)

■RAINBOW SIX VEGAS まぁそんなわけでベガスです。あれから更に少しやってみましたがほんとに 普通のFPSですね。操作は以下の通り - アナログ:移動 - ○△□×:視点移動 - ↑:ズーム - ↓:しゃがみ - ←:ビジョン切り替え+α - →:武器切り替え+α - L:ロックオン 2度押しでリロード - R:射撃悪く言えばよくある操作系。よく言えば直ぐ慣れる・・・・みたいな。(^ ^)ゞ ★PSP RAINBOW SIX VEGAS Multi Game★UMD起動からインフラマルチ。管理人がLoginしたときはぜんぜん人がいなかったのでなんとか2vs1でマルチ出来ました。2vs1のまま誰か来るのをず~~~~~~~っと待ってたのですがその辺りはカットしてます。(笑 ロックオン機能がONだったので物陰から撃ちまくるというチキン戦法で勝利してます。(^ ^)ゞ でも後半は自分から動いているので見逃してください。パッケージを見る限りインフラ・AD-HOCともMAX4人の様です。★PSP RAINBOW SIX VEGAS Single Game Vol.1★シングルプレイその1。まだまだ序盤なので物陰に隠れながらまったりプレイ。正直FPSの激しい撃ち合いなどには最近付いていけないのでこのくらいが丁度良かったり。(笑 ○△□×での視点移動はやっぱ辛いかも。★PSP RAINBOW SIX VEGAS Single Game Vol.2★シングルプレイその2。屋内が続きます。どうも仲間二人でザッピングしながらゲームを進めてるっぽいです。この後はアンテナをハッキングしたり色々とやることは出てきます。そんな感じで割りと普通目なFPSなのでその手のものとしては悪くはないかなぁ等とは思うのですがコンソール版とかなり違うのでその辺り重視する方には厳しいかも。とはいえコンソール版そのものはデモ版頭しかやったことが無いので大層なことは言えませんが。^^;
Jun 14, 2007
コメント(4)

★Metareview: Crush★ - PSP FANBOY人は選ぶかもしれませんがここ的にも一押しなCrushのレビューが纏められています。GameSpy (90/100) 1UP (95/100) EuroGamer (80/100) GAMESPOT (85/100)まぁそれは置いといて (^ ^)ゞ ようやく最後のあたりっぽいゾーンに入ってきました。□Nursery Contains Small Parts 難易度的には前のFunfairとあまり変わらないような気もします。^^; Funfair後半辺りからアクション性もちょこっと高くなるのでその辺り注意です。★The third stage of Castlevania: Dracula X Chronicles★ - PSP FANBOY昨日・一昨日に続きCastlevania: Dracula X Chroniclesのプレイムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 11, 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Media Size: 1 UMD今度は3面。3面お初めて?ちょっと地味かもしれないですね。ボスも^^;;;★VideoTest de Driver 76 : the seventies show ★ - jeuxvideo.frDriver 76のイメージやビデオレビューが追加されています。★VideoTest du jeu★ - jeuxvideo.fr□Published by: Atari□Developed by: Sumo Digital / Reflections Interactive□Genre: Racing Action □Release Date:US: May 8, 2007 Europe: May 11, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Blood, Drug Reference, Strong Language, Suggestive Themes, Violence□Features: Custom Soundtrack via Memory Stick□Media Size: 1 UMD街中を走れて面白いことは面白かったんですがあまり長続きしませんでした。^^;そういえば結局カスタムサントラのやり方がわかりませんでしたが・・・
Jun 14, 2007
コメント(0)

■本日到着品□GAMESTOPからアレが到着□Rainbow Six VEGAS いや~ほんとにメディア露出が少なかったんで正直延びるだろうなぁ・・・・・とかマジで 思ってたのですが出ちゃいましたですよ。となるともう一つのジンクス、メディア露出が 少ないゲームはアレな物が多い・・・・というのが気になるところ。 そんなわけでさくっとやってみました。グラフィックは割と良いほう。ロードもそれなりに早い。 操作系はアナログ移動の○△□×で視点移動。ありがちですね。 正面切って撃ち合うゲームでは無さそうなのでこれでも問題なさそう。コンフィグで 変更できるっぽいのですがプリセットで4種類から選択。何がどう違うかは未検証。 壁に隠れて撃つのが良い感じ。武器は一杯あるっぽい。てか種類わからんし。^^; Lボタンで照準固定が出来る。インフラマルチモード有り・・・がマルチでも照準固定 できるので好みが分かれるかも。設定で変えられるかもしれないです。 (お約束のアレは収録済み) シングルモードはなんかまったりプレイが出来るのでオヤジでも安心。(謎 想像していたよりはまともなゲームでした。チェックポイントのセーブがえらい長かったり 敵を射殺すると一瞬止まるので死んだかどうかそれで判断できるなど色々アレな部分も ありますがファーストインプレとしてはそれほど悪くは無いかと。
Jun 14, 2007
コメント(3)

★Level editor abandoned in Crush (but could appear in sequel)★ - PSP FANBOY★Interview: Paul Mottram, Zoe Mode senior producer★ - seganerdsseganerdsに管理人的に久々に嵌っているパズルゲームCrushのプロデューサーインタビューが掲載されています。何故PSPなのか?の問いに対して携帯機で作りたかったのとPSPがperfect matchすると判断されたようです。尤も他機種への展開をしない理由は無いとかかれているので将来的には他の機種の可能性もありそうです。また、PSP上で動作するLevel(ステージ)エディターを全てのLevel(ステージ)制作に使用したそうです。うまく行けば将来的にもっとユーザーフレンドリーにした状態で公開する予定もあるそうです。正直このゲームのLevelデザインはかなりしんどい気がしますが自分で作って配布できるような感じになるのなら是非公開して欲しいですね。□現在挑戦中のLevel FunfairのFaultyTower チュートリアルを除いた数で言えば26ステージ目 難易度は Very Hard この辺りになると流石に複雑になってくるのですがどうも経験地が溜まってるらしく(笑 Level製作者の意図がなんとなくわかるようになってきてVery Hardといえどそれほど 恐れるに足らん・・・・・みたいな。でもクリアはちょっと時間が掛かりそうですが。(^ ^)ゞ ★Smoking new Wipeout Pulse screens★ - PSP FANBOY★Wipeout Pulse★ - meristationWipeouter待望の新作Pulseのイメージが追加されています。□Published by: Sony Computer Entertainment□Developed by: SCE Studios Liverpool / SCEE□Genre: Racing □Release Date:US: TBA Japan: Unreleased Europe: September, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Memory Stick Duo/PRO Duo, Custom Soundtrack via Memory Stick, Downloadable Content管理人的に絶対購入するタイトル。(^ ^)ゞ 良いですね。早くやりたい・・・・というか日本での発売を早くアナウンスして欲しい。このままだと英国から取り寄せに・・・★Transformers: The Game Hands-On Robot roll call.★ - IGN来週北米で発売予定Transformers: The Gameのハンズオンやらイメージやらインタビュームービーが追加されています。★Transformers: The Game Images★ - IGN★Video Interview ★ - IGN□Published by: Activision□Developed by: Savage Entertainment□Genre: Action □Release Date:US: June 19, 2007 Europe: July 20, 2007 □MSRP: $39.99□ESRB Content Descriptors: Violence通常インタビューはバックにイメージやらムービーを流して販促をかねるものが多いのですがひたすら喋くりまくっている映像です。動いている所を見たいですよねぇ・・・・イメージを見る限り良く出来てるっぽいのですが流石にテクスチャではカバーしきれず細部はちょっときついですね。^^; コンソール版は変形を含めてちょっと面白そうなので期待はしているのですが携帯機版はちと危険な香りが・・・・さて同じく発売日までメディア露出があまり無く延びるんじゃね?とか危惧していたRainbow Six: Vegasはめでたく発売された様です。GSで出荷表示になったので今週末には届きそうです。色んな意味で楽しみです。週末までにCrush終わるだろうか・・・・北米で来月発売予定のDungeons & Dragons Tacticsのトレイラーやイメージが追加されています。★PSP Fanboy exclusive: Dungeons & Dragons Tactics trailer★ - PSP FANBOY★Images★ - IGN□Published by: Atari□Developed by: Kuju Entertainment□Genre: RPG □Release Date:US: July 17, 2007 Europe: TBA Australia: June 1, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Downloadable ContentD&Dということだけでも注目作品ですが国内外含めてこのタイプのゲームが少ないのでそういった面でも期待しています。本音ではリアルタイムの方が・・・★The second stage of Castlevania: Dracula X Chronicles★ - PSP FANBOY昨日に引き続きCastlevania: Dracula X Chroniclesのプレイムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 11, 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Media Size: 1 UMD2面ですがこちらも内容そのものは発表時公開されまくったステージ2なのであまり新鮮味は・・・・ でも音楽良いですね。これを聞いてると燃えてきます。(危険★SEGA Rally to feature Infrastructure multiplayer★ - PSP FANBOY公式にアナウンスされたPSP版セガラリーですがインフラマルチに対応するそうです。セガラリーといえばはるか昔、某機種で通信対戦で凄まじく盛り上がった記憶があります。いやぁ楽しみです。某外走みたいに過疎ら無ければ良いですが・・・
Jun 13, 2007
コメント(0)

★GamerTV reveals foggy footage of GRAW 2★ - PSP FANBOYTom Clancy's Ghost Recon Advanced Warfighter 2のプレビュームービーが紹介されています。□Published by: Ubisoft□Developed by: Red Storm Entertainment / Ubisoft Paris (France)□Genre: First-Person Shooter □Release Date:US: August 21, 2007 Japan: Unreleased Europe: August, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo画像はいくつか公開されていましたがムービーはもしかして初? ちょっと背景が気になるのと色味がリアル系ではないのが残念ですがとりあえず期待の作品ということで。★The first stage of Castlevania: Dracula X Chronicles★ - PSP FANBOYCastlevania: Dracula X Chroniclesのプレイムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 11, 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Media Size: 1 UMD内容そのものは発表時公開されまくったステージ1なのであまり新鮮味は無いですがやはり待ち遠しいということで。日本っていつ発売なんでしょうね?★Jeu, Set et VideoTest pour Smash Court Tennis 3 par ★ - jeuxvideo.fr体験版も公開され、日本での発売ももう直ぐなSmash Court Tennis 3のビデオレビューが追加されています。★VideoTest du jeu★ - jeuxvideo.fr□Published by: Namco Bandai□Developed by: Namco□Genre: Sports □Number of Players: 1-2□Release Date:US: July 10, 2007 Europe: June 1, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Mild Violence□Features: Game Share Multiplayer, Memory Stick Duo/PRO Duo評価結構高いみたいですね。体験版も色々試せて充実していたし、気に入った方は是非。
Jun 12, 2007
コメント(0)

★We have a new blog competitor: Sony★ - PSP FANBOY★PLAYSTATION.BLOG★ - PLAYSTATION.BLOGどうもPLAYSTATIONの公式なBlogが出来た模様。製品ニュースやタイトル発表やら色々と書かれるそうです。情報の更新が頻繁に有ると良いですねぇ・・・・英語ですが。★Survey reveals more PS3 connectivity options★ - PSP FANBOY★PlayStation Underground survey hints at PSP-PS3 possibilities★ - PS3 FANBOYplaystation undergroundからPortableDeviceとPS3の接続に関しての調査メールが来たらしくその中に中々面白い項目があったという話題。□PortableDeviceでPS3ゲームのサイドミッションやロック解除を行う□PortableDeviceへ無線でメディアを転送。(broadcast televisionやnew levels for games)□レーダー表示やらコントローラーとしてPortableDeviceを使用□ゲームプレイの録画FANBOYの記事ではPSPと書いてあるのですが大元のスクリーンショットにはPortableDeviceもしくはDeviceと書かれているのでこれがPSPを示すものかどうかはわかりません。大元のスレッドでは書き込んだ本人がregarding psp-ps3 featuresと書いているのでメールにその旨かいてたんですかねぇ・・・ここ的には是非PSPで行ってもらいところです。非常に気になるのがRecording your gameplay ゲームプレイの録画です。PortableDeviceというのがPSPだとするとやはりUSBで繋いでM-JPEGで録画するんでしょうかね。^^;出来ればPSPのゲームをPS3で録画したいところです。そうすれば画像出力が出来るというわけで・・・・何にせよ色々面白いことを期待したいですね。
Jun 12, 2007
コメント(0)

■先週土曜に到着していた品□待望のCrush 早速プレイしてみましたがいや~面白いです。 先日つくしさんから頂いたレビューそのままの感想です。^^ 未見の方は是非ご覧下さい。 と、いうことで補足ということでゲーム関してちょっと補足をば。 ストーリーはどうやら不眠症の主人公がマッドサイエンティストDr.Reubensに 治療の一環としてC.R.U.S.Hなるマシンを使ってサイコセラピーを受けるという体裁に なっていてステージは過去の主人公のトラウマだかその辺りが舞台になっています。 ちなみに最初のステージはCity、次はSeaSide、その次はFunfair,Nurseryと続く様です。 現在SeaSideステージ攻略中ですがこのステージが入る前に追加のチュートリアルが 入ったのでこの後も何か追加されるかもしれません。□操作方法 D-PAD:カメラ アナログ:プレイヤー移動 △:ヒント オプションでヒントをオンにしていると該当する場所で△マークが表示され ヒントが表示されます。 □:しゃがみ ○:押す ×:ジャンプ L:Crush このゲームの肝になる3D-2D変換機能 これを押すと交互にモードが 切り替わります。 R:フリーカメラ 押すとフリーカメラモードになりアナログスティックで画面を回転させ 3Dモードではステージ全体を、2Dモードでは周囲を見ることが出来ます。操作方法はこれだけ。カメラの切り替えを頻繁に行うのでD-PAD、アナログの切り替えが最初はちょっとめんどいかもしれません。ゲームそのものはアイテムを取ってゲートを開き脱出するという非常にシンプルなものなのですが3Dモードから2Dモードに切り替えないといけない場所取れないアイテム等がありその構造を理解・利用しながら攻略していきます。2Dモードに関しては説明が難しいのですが3Dマップを上・側面から平行に見た状態がそのまま横スクアクションのステージに変わります。■このゲームは通常ステージを見るよりもチュートリアルの方が重要だと思うので チュートリアルを是非。★PSP Crush Tutrial Vol.1★★PSP Crush Tutrial Vol.2★★PSP Crush Tutrial Vol.3★このチュートリアルが出来ればCrushワールド自由自在です。(謎また、2D-3Dというと某ゲームを思い浮かべる方もいるかと思いますが見ていただくとお分かりの通り全く違うものです。■実際のステージ攻略 City Stage★PSP Crush 1st,2nd,3rd,4th Stage Play★★PSP Crush 5th.6th Stage Play★ゲームモードによってはCrushの回数制限などがあるようですが通常プレイではそんな物は無いのでガンガン視点を移動させてCrushしましょう。切り替えに慣れるとどんどん面白くなっていきます。海外サイトで高評価なのも納得です。パズルが好きでアクションも苦手というほどでもない・・・・という方にはお勧めの逸品です。
Jun 11, 2007
コメント(2)

■今週発売予定PSP GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 06/11調べ - PQ 2 - Puzzle Scape - Rainbow Six: Vegas□日本で今週発売されるゲーム - colin mcrae rally北米ではRainbow Six: Vegasを期待しているのですが海外サイトでもメディア露出が殆ど無い状態で本当に出るのかちょっと心配なところ。スクリーンショットが数枚出ているだけでムービーは見かけたことが無かった気がします。こういう状態のゲームは大概発売延期になったり発売されてもアレな評価な物が大半だったりするのですが非常に気になるところです。たしか以前SCEAの公式情報で6/12と有ったので発売されるのではないかとは思いますが・・・とりあえずGSで予約しているので発売されるのなら今週末には到着予定。colin mcrae rallyは海外ではかなり前に出た作品。個人的に少々難しく感じましたが面白かった記憶があります。■今週発売予定PS3 GameZ■□北米で今週発売されるかもしれない気になるゲーム @GAMESTOP 06/11調べ - Fantastic Four: Rise of the Silver Surfer□日本で今週発売されるPS3ゲーム - コールオブデューティ 3 - NINJA GAIDEN Σ今週は日米共に作品有り。^^ やはりデモ版が良かったNINJA GAIDEN Σですかねぇ・・・・グラフィック的にもかなり良かったので可能なら購入したいところです。箱版が個人的にかなり難しく手も足も出なかったトラウマがあるのでちょっと躊躇してしまいますが。^^;;
Jun 11, 2007
コメント(0)

★babblr Cronos - Windows Live PSP Messenger★ - Cronos StudiosiFind neeonという中々に良いメディアブラウザを提供してくれているCronos Studiosが以前Windows Live PSP Messenger(WLPM)として公開していたPSPで各種メッセンジャーが使用できるブラウザベースのツールを公開しています。2.0になってbabblrという名前に変わったようです。□パック内容- Windows Live PSP Messenger - Documented instructions- Promotional banners□Summing up, the features (2.0):- All-in-one AIM, MSN, YIM messenger- Gorgeous and easy to use GUI - Hot switchable themes (WLPM theme included) - Able to multitask - Find stuff with built in Wiki and Google search boxes- Open media with built in finder- Browse the web with LiNK lite - Handy web links- Digg Access - Games (10)- Small compact size (2.05MBs) □New features/implemented ideas from 1.30:- Multitasking- Hot switchable themes- Built in finder- Wiki & Google search boxes- LiNK lite - CORE rebuilded 基本はメッセンジャーなのですがゲームも少々(10本)、メモステ内のブラウズが出来たりアイコンでスキンの色を変えたり色々出来るようです。また、PSPのブラウザで直接http://babblr.recoding.net/にアクセスすると機能がそのまま使えるようです。★PSP Windows Live PSP Messenger babblr★お約束でくそ忙しい中試してみました。どのくらい忙しいかというとBlogの記事を特太ゴシックで「くそ忙しい」という文字で埋め尽くしたいほど忙しいです。つかもういっぱいいっぱい□使い方 ・リンク先のDownload babblr!FREE!と書いてあるリンクからbabblr.zipをダウンロード。 ・解凍後できたbabblrフォルダをpsp/commonにコピー。 ・PSPのブラウザでfile:/PSP/COMMON/babblr/index.htmlと入力すれば立ち上がります。 ・または、PSPがネットに繋がる環境があればブラウザでhttp://babblr.recoding.net/と 直接打ち込んで下さい。 詳しくは同梱されているINSTRUCTIONS.txtをご参照ください。 また、メッセンジャー系に関してはよく知りませんので質問等無しの方向で。PSP FANBOY毎週恒例の壁紙が追加されています。■トレイラー ★PSP Fanboy Theatre: Volume 23★ - PSP FANBOY□Metal Gear Solid 4 [PS3]□Kane & Lynch [PS3, 360]□PLAYSTATION Network Showcase [PS3]□You Kill Me□Merrie Melodies: A Tale of Two Kitties480x272の為 ファーム3.30以上必要。■壁紙 ★Saturday PSP background explosion★ - PSP FANBOY□Sesshomaru(犬夜叉?) □Morrigan□Firefoxいや~Firefoxは良いですね。流石に全部はレイアウト的に苦しかったのかな?でもこれはこれで中々。
Jun 10, 2007
コメント(0)

★Crush★ - GAMETRAILERSCrushのBTレビュームービーとゲームプレイムービーが追加されています。★Crush - Review★ - GAMETRAILERS★Crush - Dropping the Ball Gameplay★ - GAMETRAILERS□Published by: SEGA□Developed by: Zoe Mode□Genre: Puzzle □Release Date:US: May 29, 2007 Europe: May 25, 2007 □MSRP: $29.99□ESRB Content Descriptors: Animated Blood, Mild Suggestive Themes, Mild Violence管理人宅にも午前中にようやく到着。早速やってみたわけですが面白いです。つか仕事が手につかずやばいです。^^; 奇しくもムービーと同じ Dropping the Ballまで終了。とりあえずこのステージまで☆、パズルピース、カップ全て集めることに成功中。^^詳しいことはまた後で書こうと思いますが考え方を把握すればかなり面白いです。未だ序盤なのでわりと簡単目ですがこれからが楽しみです。★Tomb Raider Anniversary Edition★ - GAMETRAILERS海外で今月下旬発売予定一作目のリメイクらしいTomb Raider Anniversary Editionの恐らくPS2版のGTレビューが追加されています。★Tomb Raider Anniversary - Review★ - GAMETRAILERS□Published by: Eidos Interactive□Developed by: Crystal Dynamics□Genre: Adventure □Release Date:US: June 26, 2007 Europe: June 29, 2007 Australia: Unreleased □ESRB Content Descriptors: Mild Suggestive Themes, ViolencePSP版はまた評価は変わってくると思われますが内容的には変わらないと思われるので興味のある方は。★Castlevania: Dracula X Chronicles opening cinematic★ - PSP FANBOYCastlevania: Dracula X Chroniclesのオープニングムービーが紹介されています。□Published by: Konami□Developed by: Konami□Genre: Action □Number of Players: 1□Release Date:US: September 11, 2007 Japan: Unreleased Europe: TBA □Media Size: 1 UMD情報収集していないので日本での発売がどうなっているのかちょっと分かりませんが期待策のひとつなので是非早めに発売して欲しいですね。★Manhunt 2 images★ - IGNManhunt 2のイメージ画とゲームイメージが追加されています。□Published by: Rockstar Games□Developed by: Rockstar Leeds / Rockstar London□Genre: Action □Release Date:US: July 10, 2007 Europe: July 6, 2007 イメージ画はゲーム画面と違ってソフトな感じですがアダルティな部分がちりばめられています。北米であと一ヵ月後の発売予定。いやぁ 早いですねぇ もう直ぐか・・★Dead Head Fred ★ - GAMESPOT首挿げ替えゲームらしいDead Head Fredのイメージが追加されています。★Screens added on: Jun 8, 2007★ - GAMESPOT□Published by: D3 Publisher□Developed by: Vicious Cycle□Genre: Action □Number of Players: 1-2□Release Date:US: August 21, 2007 Europe: September 28, 2007 □MSRP: $39.99□Features: Memory Stick Duo/PRO Duo以前公開されたムービーが割りとまともそうな感じだったのでちょっと期待してます。★Jackass the Game ★ - GAMESPOTアレなゲーム集らしいJackass the Game のイメージが3点追加されています。★Screens added on: Jun 7, 2007★ - GAMESPOT□Published by: Red Mile Entertainment□Developed by: Sidhe Interactive□Genre: Action □Number of Players: 1-4□Release Date:US: September 24, 2007 Europe: TBA 2007 Australia: December 31, 2007 □Features: Online Play via Infrastructure Mode, Game Share Multiplayer, Downloadable Content解像度がかなり高いのでどの機種のものか分かりませんがとりあえず馬鹿さ加減を。★[Communique] SEGA Rally egalement sur PSP★ - PLAYFRANCE以前も何かの情報で取り上げた気がするPSP版SEGA RallyですがSEGA EuropeとSEGA of Americaが正式にアナウンスしたようです。開発はBugbear Entertainment Ltdで今年秋発売予定らしいです。しかしこの日本だけはぶられてる状況って言うのは何なんでしょうね?エドさんから「MAPLUS ガイドマップ(仮称)」の発売日に関して情報を頂きました。「MAPLUS ガイドマップ(仮称)」といえば↓★PSP(R)専用ソフト「MAPLUS ガイドマップ(仮称)」を2007年夏に発売!★ - MAPLUSのようにGPS対応は勿論最新の地図データをダウンロード配信して更新する機能があったりみん地図とは違った方向で非常に楽しみなソフトなのですがいーでじさんで予約が始まっているそうです。★ 【PSP】プロアトラストラベルガイド ★ - いーでじ□「GPSレシーバー」を組み合わせることで、移動中も現在位置を追跡しながら地図と 道順をリアルタイムに表示し、徒歩でのナビゲーションが可能。□PlaceEngineにも対応!GPSレシーバーが取得できない地下街などでも現在位置を 取得することが可能。□最新の地図データを、ユーザー支援サイト「MAPLUS」上からダウンロード配信して 更新。□登録したスポット情報データは、発売中のナビゲーションソフト「MAPLUS ポータブル ナビ」との相互利用が可能で、両ソフトを連動させた使い方も可能。□旅行のスケジュールを立てることができる「スケジュール機能」や、全国の主要都市に ある「地下街MAP」データの収録。□8月9日発売予定 予約 □定価 5,040円 名前がちょっと違いますが多分同じものでしょう。エドさんの指摘にもあったのですが8/9って先日取り上げたみんなの地図2地域版と同じ発売日なんですよねぇ・・・4本全部買えと・・・そういうことですか・・・・orz 何とかなるかなぁ・・・・・・はぁ・・・Thanks Info! エドさん
Jun 9, 2007
コメント(0)
全71件 (71件中 1-50件目)


