全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんにちは~♪山形はよい天気が続き、雪解けもだいぶ進んでいます。田んぼのあぜ道ではウォーキングもできるようになってきましたさて、先日近くの山に『万作の花』を求めて登ってきましたので、紹介しますね。それほど高くない山ですが、頂上に「虚空像菩薩」が奉られているんです。ここが入り口です。しばらく階段が続きます。頂上まで三分の二くらいいったところに黄色い『万作の花』らしい景色が目に入ってきました。まだ満開まではいっていない花が多いようです。ズームしてみました。日のあたるところでは満開の花もありましたよ。「万作(まんさく)の花」の名前の由来は、「まず咲く」からきたとか。 葉がまだ出ない枝に、黄色い花だけをつけ、春の訪れを知らせてくれる花として知られています。ひとつひとつの花は、黄色い毛糸を4本伸ばしたような変わったものですが、枝いっぱいにつくと独特の華やぎがあり、早春の明るさと温かさを感じさせてくれます。1月16日の誕生花で、花言葉は「ひらめき、霊感」だそうです。 頂上に到着です。正月は初詣客が多い場所なんですよ。出口近くまで降りてきました。ピークでは2mくらいの積雪があったのですが、この通りだいぶ融けていますね「ねこやなぎ」の新芽も出ています。背景に見えるのは、東北地方で一番大きな「東沢バラ公園」です。6月に入ると、700種以上のバラの花2万本が咲き競い合い、いろんなイベントも行われます。 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。カゲロウデイズ関連の情報収集 サマータイヤの最新情報 グルコサミンの速報なら!! コンドロイチンの情報あります!!アサイーのニュースがあります
2013年03月25日
コメント(0)

こんにちは~♪今日の山形は小雨で、夕方から雪に変わる予報です。近くの田んぼも…こんな感じで、だいぶ雪が融けてきました。でも三寒四温で、夕方からまた冷えそうです。中国大陸からやってくるPM2.5ガス予報も出ていますよね。山形の空もどんよりとした感じが続いていますが…花粉なんでしょうか、それともやはり…?我が家でもPM2.5ガスや花粉症に備えてマスクを準備しましたPM2.5に対処するには、表示に「N95」か「N99」とあるのが性能の良いマスクだそうです。さて、村山市にある市民センターでは3月いっぱい「つるし雛展」が開かれています。ホールを入っていくとホールがだいぶ賑わっているようです。少しズームしてみますね。市民センターでは退職した方々が中心になり、余暇活動の一環としていろいろなサークル活動が行われています。ここに展示されている「つるし雛」の作品は「傘福クラブ」というサークルが開催したイベントなんですよ。先日ローカルテレビ局の取材も行われ、夕方のニュースで紹介されていたようです。干支にちなんだ作品も展示されています。一つ一つの作品になった生き物や生活用品にはそれぞれの制作者の思いや願いがあったのですね。「雛まつり」は、古代中国に起源があるとのことですが、日本では平安時代から始まったようですね。最初は、「ひとがた」を川に流して厄払いをする「流し雛」だったそうです。男女一対の人形を飾るようになったのは、人形を作る技術が発達した江戸時代からといわれているようです。面長な顔と切れ長な目が特徴の「享保雛」は有名ですね。こちらの展示会場では、自主制作したプレゼンテーション用のDVDも流されています。3月31日まで毎日9時から夜7時まで見学できます。 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。N95マスクの検索情報 脂肪についての関連情報 ボディケアについての最新ニュース!! ホワイトデー特集についての最新情報 ミリタリー ワッペンのニュースお知らせ
2013年03月08日
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1