全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんにちは~♪今日の山形は曇りの予報でしたが、時々青空も顔を出す比較的過ごしやすい天気です。みなさんのところはいかがでしょうか?さて、先日近くにある東沢パラ公園に行ってきたので、満開のパラの写真をご紹介しますね北側にある入り口です。南側方面はこんな感じです。どうでしょうか。けっこう咲いていますよね。朝6時過ぎだったので、公園内を散歩している人を時々見かけるくらいでしたが、9時過ぎると県の内外からたくさんの人が観光バスを連ねて訪れるので、けっこうにぎわっているようです。北側入り口から入ると、左側がけっこう奥深いテラスになっており、歩いて見るだけで相当の運動になりますよそれでは入ってみましょう。華やかなバラですね。東沢バラ公園では6月6日~7月7日まで「バラまつり」が行われています。気品のあるバラを見つけました。やっぱりダイアナ妃のような雰囲気を漂わせている感じがしました。ここまで見ていただいてありがとうございました。次回またご紹介しますね。バラ公園についての詳しいページに移動⇒ 東沢バラ公園HP 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。キッズ についての速報!!フルーツゼリーのニュースお知らせ 水鉄砲の情報がたくさんさくらんぼのニュース提供します!テルマエ・ロマエについて
2013年06月22日
コメント(0)

こんにちは~♪今日東北地方が梅雨入りしましたよ。 山形は朝からどんよりとした曇りの天気です気温も22度くらいで、数日前の30度を越したときよりはすごしやすい一日でした。恵みの雨で活気づくのが畑ですよね。我が家のミニ農園も今ジャガイモの花が満開です。今年は男爵いもとメークウィーンを植えました。今のところ生育は順調ですよ。9月中旬ころに収穫の予定です。これは、もちろん山形県特産のサクランボ。といっても我が家のものではなくて…お隣のサクランボ畑でした~(笑)でも、小生の自宅にもプランターで育てているサクランボがあるんですよ。去年、初孫の誕生を記念して「ナポレオン」種と「佐藤錦」種の二種類を植えました。二年目で数個の実をつけました。市販のものほど甘くはなかったのですが、まあまあの味でした。そして、こんなものも育てています。ジャンボイチゴです。けっこう甘みがあり、おいしかったですよそして、これはなんだと思いますか?キウイフルーツの花なんです。小生が住んでいるところは奥羽山脈のふもとなので、アブなどの虫がやってきて自然受粉してくれるんです。雄株と雌株を隣り合わせて植えているので、雌株の花の花粉を昆虫たちが雄株の花のところにもつていってくれるから大助かりです。あとは、実が自然に大きくなっていくのを見守り、11月に収穫できるようになります。ちなみに今年は400個くらいを見込んでいます。我が家だけでは食べきれないので、子供たちに送ったり、親戚に分けてあげたりしています。実が大きくなったらまた写真でご紹介しますね。 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。長崎ハウステンボス に興味がある方へ半袖 ワイシャツの速報をUPしました。 キャラクター の最新ニュース解説カビナイトについての記事UP♪よしず関連・最新情報!!
2013年06月18日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()