全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんばんは~♪台風20号が去った後、小生の住んでいる東北地方は急激に寒くなってきました。日中は日が差すと20℃以上に上がるのですが、朝夕の気温が10℃ちょっとと暖房がほしくなるような気温です寒暖の差が大きくなると体調に異変が起こりやすくなりますので、みなさんもお体をご自愛ください。さて、今年も小生の住んでいる山形県内では秋のイベントがいろいろ行われていますが、先日上山市で行われている『全国かかし祭り』に行ってきましたのでご紹介しますね。やはり世相を反映した作品が多かったようです。富士山が世界遺産に選ばれたことをかかしで表現したものや、長島さんや松井さんが国民栄誉賞を受賞したことを取り上げたものなどなど。それにしても、長島さんはいつまでもお若いですね(笑)また、今年はゆるキャラブームということで、今絶好調の「ふなっしー」とか…おなじみ「くまもん」とか…ちょっとやせ過ぎかな~ ちょっと休憩。今年も出店に入り、こんなものを食べてみました。「もちこん」という名前のこんにゃく粉と米粉で作っただんごのようなものでした。味噌だれ味でなかなかおいしかったですよ~ 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。暴走JAZZ弐についての噂ふなっしー ぬいぐるみが大変なことになっています。くまモン ぬいぐるみ・情報イッキ読み!!ドラゴンクエスト ぬいぐるみ がヤバイみたいですね!!モンスターズ・ユニバーシティのニュース情報サイト
2013年09月27日
コメント(0)

こんばんは~♪台風18号が去った後はだいぶ涼しくなってきていたのですが、ここ二、三日は日中の気温が28℃くらいまで上がっている山形県内です先日仙山線(仙台と山形を結ぶ線路)沿いにある面白山高原までドライブに行ってきたので写真をアップしますね。天童高原周りで行って来たので、途中面白山高原駅前を通ります。ここは、無人の駅なんです。ちょうど山形駅行きの快速電車が通過しました。車を止めて駅構内に下りてみました。この駅周辺は入り組んだ渓谷もあり、紅葉が始まると県内外からたくさんの観光客が訪れます。駅からすぐ渓谷に降りていくこともできるんですよ。駅から南の高台に車で5分ほど移動すると「コスモスベルグ」というコスモス畑に到着します。残念ながらコスモス畑の花はピークを過ぎていました(x_x)コスモスベルグは冬期間は中、上級者用のスキー場なのでけっこうな急斜面を利用してコスモス畑にしているのです。鮮やかなオレンジ色のキバナコスモスは長く咲く品種らしく、元気に咲き誇っていました斜面の途中には東屋もあり休憩しながら景色を楽しむこともできます。 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。サラシア茶に注目してみた!!ピーチパインに注目しています。キューサイ粉末青汁についての記事UP♪玄米についての速報!!ニキビ予防、かなり気になります。
2013年09月21日
コメント(4)

こんばんは♪台風18号が去って、山形県内は朝夕の気温が20℃を切るようになり、長袖シャツやジャンパーがほしくなるような気候に変わってきました。みなさんの地域はいかがでしょうか?さて、我が家の日が当たらない場所に育っている茗荷(みょうが)が収穫の時期になりました。数年前知り合いからもらってきた茗荷の根を植えたものの、葉は育つもののなかなか実がつかない年が続きましたが、去年からやっと小さいながらも実がつき始めましたよく知られているように茗荷は、胡椒や南蛮のように食材の脇役として役立つとされていますが、食材図鑑で調べてみると意外と食材や漢方医薬としての側面があり、歴史が古いことがわかりました。『イキイキ!食材図鑑』(日本文芸社)によれば、茗荷(みょうが)は地下茎から出る花穂(かすい)で、「花みょうが」、「みょうがの子」と呼ばれているそうです。 みょうがの香りの成分αビネンには、食欲を増進させる働きがあり、漢方では体を温める作用や、咳をしずめたり、たんを切る効果があるというから驚きですよね。 人気ブログランキングへ←クリックしていただくと更新の励みになりますのでよろしくお願いします!!クリックしていただくと更新の励みになります。サラシア茶に注目してみた!!ピーチパインに注目しています。キューサイ粉末青汁についての記事UP♪玄米についての速報!!ニキビ予防、かなり気になります。
2013年09月17日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1