全22件 (22件中 1-22件目)
1

5月7日から始まるホビーショーでの体験会用作品です♪私の担当は8日。アンジュコーナーでお待ちしています♪たしか材料費込みで500円で体験できたはず・・・2種類のうちどちらか選んでくださいね。1時間ほどで描けますよ♪ぜひぜひ参加してくださいね~~~~~かわいい小花のランチバック♪木の実のバックもなかなかでございます~~♪
2009.04.30

本日、マスターコースとレギュラーコースの最終カリキュラムを発送しました。78名の受講者のみなさま♪間もなく届きますのでどうぞ楽しみにお待ちくださいね。ゴールデンウイークにお家でトールはいかがですか~~~~~今回は大きな白木が多いのでがんばって描いて下さいね♪2006年度生のみなさまは、今回で卒業です。3年間受講してくださって本当にありがとうございました。みなさまとご縁があったこと感謝しています。これからもず~~と トールペイントを楽しんでくださいね♪近所の、池のほとりにある桜はまだ咲いています♪ソメイヨシノより小さな桜・・・・ 何の種類かわからないなあ・・・・山桜も今が見頃です。あちこちの山がピンクに染まって♪青い空がまぶしい♪
2009.04.29

私の仕事机は南向きです。目の前の窓からこんなきれいな空が見えます♪今日は青い空・・・雲のバランスも良い♪風が強かったので雲がグングン動いていきます。仕事をしながら、ちょっと筆を置いて前を見るとこの景色。・・・・・贅沢だなあ・・・・・田舎に住んで良かった♪ 庭もグリーンが濃くなってきました。薔薇が咲く頃は5月中旬から6月・・・・ここから眺めるのが楽しみです♪おかげで仕事もサクサク進んでいます~~~ (←ほんときゃ?)
2009.04.27

寝室の隅にある鏡は・・・見ているだけで元気になるような?何年か前に神奈川のアンティークショップで見つけました。あのガッツポーズのところに、たぶんアクセサリーなどを下げるのでは・・・画像ではわかりにくいですが、頭に鳥を乗せています。見れば見るほど変な形・・・・でもお気に入り♪ちなみに慎ちゃんは「ガッツミラー」と呼んでいます・・・・・
2009.04.26

庭のブナの木の新芽は、こんなにきれいな黄緑色♪春の風にさわやかに揺れます。葉の表面にはふわふわのうぶ毛~~~~生まれたての葉っぱです♪
2009.04.24

「はじめて描くトールペイント」がブティック社さんから出ました~~初心者さんのための本なので描き方がすごく詳しく載っています。私も3点新作を描きました♪ぜひぜひご覧くださいね♪
2009.04.23

冬の間お世話になった「葉ボタン」ミニミニサイズでとても可愛かった♪東北の寒い冬でも楽しめる数少ない植物です。春になって・・・花がどんどん伸びて・・・・こうなってしまうと、葉ボタンの見頃は終わりと言われます。でもこんなきれいな花が咲くので、待っていました♪菜の花と同じきれいな黄色の花びらがかわいい~~~
2009.04.21

Kちゃんのアレンジ作品です♪イースターのバスケットのデザインをかわいいウッドに描いてくれました~~縦にデザインを変更してあるところがアイデアですね♪とってもかわいかったです~~Iさんのアレンジは著書本「トールペイントと暮す毎日」から、バラのバスケットのデザインを使っています。アイアンフックに描いたらとても素敵~~~~みなさんがアレンジ作品を描いてくれると、とってもうれしい♪おうちで、ああだこうだと考えて一生懸命描いている姿を思い浮かべただけで幸せいっぱいになります。私の作品の姉妹が出来たようで・・・・ファミリー増殖、大歓迎です♪・・・・おまけ・・・・・生徒さんがレッスンのおやつに持って来てくださったお菓子・・・・・なんともすごい名前です・・・・・
2009.04.20

無事におうちに戻ってきています♪昨日セミナーに参加してくださった25名のみなさま、ありがとうございました。スタッコとローラーに悪戦苦闘のかたもいましたが、みなさんとてもがんばってくれました~~~ 来月もまたよろしくお願いいたします♪今日は、快晴。 ・・・・昨日は雨だったのに・・・・セミナーの次の日は、たいてい庭にいます。今日も1時間ほど庭のお手入れ♪やっとここにも遅い春がやってきて、庭も緑色が増えてきました。今年も無事に芽が出てきたなあ・・・と眺めながら庭を歩くと体にエネルギーが戻ってきます。セミナーでは、1日中しゃべり通しです。テンションをあげて会を盛り上げるよう全力をつくします。作品を描くエネルギーとはまったく別の力を使うので、私にとっては放電・・・・家に着く頃には、へとへとになっています。子供の頃から、家で絵を描いているのが好きでした。みんなでワイワイ遊ぶのと一人で遊ぶのとどちらが好きかと聞かれれば「一人で遊ぶ」を選びます。そして大人になった今も、やっぱり一人でいるのが好きなのです。いろんな人に出会い、いろんな勉強ができるのは素晴らしい事。人のやさしさや愛情を感じ、暮らしていける今をとても幸せだと思っています。けれど、一人でいる時間は、私にとってどうしても必要な時間・・・今回の雑誌「ペイントフレンド」の記事にも書いてありますが、「ひきこもり」・・・・私にピッタリの言葉です♪ず~~と、家にいて家事だけやって暮らすようになっても、全然嫌じゃないなあ・・・と思ってしまうのは、根本的に根暗なのかも・・・こうして、庭をあちこち歩き回って、お花の手入れができれば旅行とかショッピング&ランチしなくても、ストレスがたまらない私です♪ 安上がりっ!
2009.04.18

本日、ペイントフレンド 発売です♪新しいトールペイント雑誌です。 とってもかわいくて、作品数もたっぷりの内容ですよ。今回、アトリエを紹介していただいています。ぜひぜひご覧くださいね♪それから、明日はマンスリーセミナーです。参加されるみなさま♪ 気を付けていらしてくださいね。そして、当然ですが・・・・・・雨です・・・・・・福島も東京も雨・・・・・・「天を動かす女」は今回も絶好調ですっ!
2009.04.16

我が家のドアチャイムです。ピンポ~ンと鳴るだけの普通のドアチャイムなので見た目がいまいち。家を建てた当時に、カバーを作りこれは2代目・・・・オイルステインで色をつけました♪真ん中のくりぬいた部分からちゃんと声が聞こえるようになっています。パッと見ると、インターフォンと気がつかない事もあるようですが・・・・・でも生徒さん達も気に入ってくれているようなので良かった♪奥に写っているのは2月に増築した部分♪ 私の仕事部屋です。ちなみに、深緑のイスも白い雨戸も私の手作りです。小さなお部屋だけど主婦がお部屋をもらえるなんて・・・とっても幸せ者です♪
2009.04.15

本日の慎ちゃんのお弁当♪・・・ブログネタに困ったときは我が家のご飯でごまかしています・・・・オホホかつおの焼き物、大根の葉の油炒め、レンコンのキンピラなど・・・それから先日作ったばかりの葉わさびの漬物も入れて♪・・・・・写真を撮って思ったのだけど・・・・・なんだか地味なお弁当かな?でも、慎ちゃんは喜んでくれるので良しとしよう♪と、言うことで・・・・ 私のお昼ご飯も同じもの♪
2009.04.13

ついこの間まで、固いつぼみだったのにここ数日の暑さで、一気に咲いてしまいました・・・・・お花見の予定をもう少し先に・・・と考えていたので今年はいつものお花見が難しそうです。・・・・がっかり・・・・慎ちゃんは「葉桜でも俺は良いよ♪」と言っておりますが、それって食べるのが目的じゃん。・・・とは、言ってもこのあたりは桜の木があちこちにあるので車で用を足しに走るだけでお花見はできちゃう♪民家の敷地内に桜が植えてあるところも多いのです。桜を見るには不自由しないのでうれしい♪桜前線はこれから、春と共に北へ上がっていきます♪
2009.04.12

ああ・・・いつ見てもかわいいモモちゃん♪弱虫モモちゃんは、生徒さんが来ている時は、顔を出すことはありません・・・「モモちゃんを見たいのでブログにどんどん載せてください!」と生徒さん。画像でしかモモちゃんを見せてあげられないので、かわいいお写真を!と思ったのに・・・・・・・・またもや・・・・・・・・・・・・妖怪変化・・・・・
2009.04.10

2月のリフォーム・・・・ 玄関脇に物置を作りました。枠は大工さんがバッチリ作ってくださったので、細かいところは自分で♪物置は庭の端にあるのですが、玄関脇にどうしても欲しかった・・・・雪国ですから雪が降れば雪かき・・・ 長靴や雪スコップが必要です。物置まで取りに行くまでに雪の中を歩くしかありません。それじゃあ意味が無いわ・・・・ ついでに傘やレインコートも仕舞いたい。アイアンの金具なども気に入ったものを探して・・・・・便利でかわいい物置ができました♪ほら♪ こんなものが入っています。ちなみに・・・真ん中にぶら下がっている傘・・・・・見たことあるかも?しっかり普段使いです! 雨ザーザーでも使っちゃう♪ オホホホホホホ~~~
2009.04.09

今日のレッスンで、またまた生徒さんの素敵な作品を見せてもらいました♪この巾着は、U講師の手作り♪ 体験会用に考えたデザインだそうです。画像では良く見えませんがサイドローディングは使っていないのですよ。初心者さん用にドライブラシとベタ塗りで描けるブルースターです♪とってもかわいい~~~~丸い形の巾着もベリーグット♪こちらは、生徒Kちゃんのもの♪なんとこのバック・・・・古くなった白いズボンをリメイクしたそうな・・・・・すごいアイディアだわ~~~~~白い野バラを描いてさわやか♪ 毎日、愛用しているそうです。描きこんだ立派な絵を額縁に入れて飾るより、小物の一部や布製品にさりげなく描いてもらえるように・・・・・私のトールデザインは、いつもそんな思いで作っているから・・・・こんな風に、私のデザインを利用してもらえるのがとってもうれしい♪
2009.04.08

ずいぶんお休みしていた掲示板・・・・とりあえずですが、復活させてみました。うまく設定できているのか微妙ですが・・・・・オホホホ・・もし良かったら試してみてくださいね♪またみんなで、トールの楽しいお話をしましょう~~
2009.04.07

葉わさび・・・の季節がやってきました♪去年も日記に書きましたが、今年も大量にいつものが作れそうです・・・さっそく採ってきたその日のうちに漬物にしました♪青々とした葉に小さい白い花♪ みずみずしくてとってもきれい!大量に作っても冷凍できるので本当に便利です。今朝、さっそく慎ちゃん味見♪「んん~~~~~~ん 春だねえ~~~~~~!!」と喜んでくれました。東京では、お花見だそうですが、私の住む場所はもう少し先・・・・桜が咲いたら、この葉わさびとおにぎりを持ってお花見です♪
2009.04.06

いよいよ4月から「アトリエ ルナール 神戸教室」がスタートします♪去年、講師になった萩原綾子さんのお教室です。関西では初めての認定教室なので、私もうれしい気持ちでいっぱいです。通信講座の作品や、デザインパックの作品などを教えてもらえますよ♪萩原さんは、まっすぐ真面目で頑張り屋さん。いつも丁寧で美しい作品を描いています。きっと明るく楽しいお教室になると思います。出口むつみのデザインを習ってみたかった・・・と言う関西のみなさま♪HPのお教室のページに連絡先を載せてありますのでぜひぜひお問い合わせくださいね♪・・・・きっとこれ、読んでると思うので・・・・・萩原さん! 開校おめでとう~~~~これからアトリエルナールの輪の中でいっしょにトールペイントを楽しみましょう♪萩原さんの成功を心から願っています!いつも応援していますよ~~~~~
2009.04.04

アンジュさんのお庭にガーデン用の作品が飾られています♪これはベリーを描いたウェルカムボード。 記念にパチリ♪忘れな草やクローバーが植えてありました♪私の絵に良く出てくるお花を選んでくれたのかな・・・・柱にもかわいくぶら下げてくださって・・・・イチゴの自転車はポストの上♪ワイルドストロベリーの苗かな?4月1日の体験会で描いた手帳♪これは麦です。図案無しのフリーハンドでみなさん描きました。これは、みなさんと一緒に描いた私の作品♪これは、いちご♪みなさんとても上手に描いていました。時間があるかたは裏にブルーベリーも♪「下書き無いと、こわ~~い!」と言いつつもみなさん楽しそうに描いていました~~
2009.04.03
本日、通信講座ビギナーコース3回目のカリキュラムを発送いたしました。ビギナーコースを受講されているみなさま♪いよいよコース最後のお届けです。今までの箱とは違って、大きな段ボールが届きますのでどうぞお楽しみにお待ちくださいね~~~~~♪
2009.04.02

アンジュさんのイベントを無事終え福島に戻ってきております♪今日の画像は3月31日のオープニングパーティで撮ったものです。トールペイント関係者がたくさん集まった盛大なパーティでした。たくさんの先生方にもお会いできてうれしかった♪私の頼れる姉御・・・・岸本先生と♪お向かいに座っていた、鈴木先生と國安先生♪越智先生と・・・・・なぜか、目が寄ってしまった岸本先生・・・・「ぎゃあ~ こんな変な顔載せないでえええええ」と言われましたがとってもかわいいので載せてしまいました♪ 姉さんごめんね~~~アンジュさんのお店はとっても素敵に完成していました。明日のブログでは、お庭に飾ってもらった作品たちの写真と体験会で描いた作品を紹介しますね♪体験会に参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました♪お天気が悪かったのが、残念でしたが、私が参加するイベントなので・・・・・どうぞお許しくださいませ・・・・・
2009.04.02
全22件 (22件中 1-22件目)
1


