全29件 (29件中 1-29件目)
1

こちらは、6月から始まるペイント塾の9月作品。ロシアでございます!!6月はフランスでしたね~ 覚えていますか?4種類の国を描く予定ですが、2つめはロシアにしました。このロシア刺繍のリボンが・・・・・気にいっております~~~ロシア工芸品のベレスタもありますよ♪私この民芸品大好きで我が家にもいくつかあるんです~~~もちろんマトリョーシカも描きますよ♪他の作品も次回紹介していきますね~~~
2016.03.31

3月もいろいろ描きました。6月から始まるペイント塾の作品もあと1つを残すのみとなりました~~その他、セミナー作品も2つ描いたし、順調順調~~なんだかんだで8作品描いたわん♪ペイント塾の作品は、全部そろったらブログでご披露しますね~~~6月から始まるペイント塾はまだまだ申し込み受け付け中でございます。ぜひご覧くださいませ~~~~
2016.03.30

今日は気温も上がって春らしくなってきました~~~そして、ネタがない時はこれ!!慎ちゃんの朝ご飯・・・・・つまらないものですみません・・・・「なんで名前なの・・・」と慎ちゃんに呆れられましたが、今日のメインは「卵焼き しん」です・・・・・・そしてマルちゃんは、お日様サンサント浴びて、お昼寝中♪足はお行儀が悪いですが・・・・・・手が可愛い♪
2016.03.29

今日もモモちゃんは、サンキャッチャーのキラキラをひたすら待っています。朝起きて、ご飯を食べればこの状態に・・・・・・私がサンキャッチャーを揺らすまで粘り続けます。・・・・・・でもね、モモちゃん・・・・今日は、太陽出てないの・・・・・・・・しばらくすると、あきらめたのか、この表情・・・・・・・・その頃、サバくんは・・・・・・またオリーブの木の下で寝てるぅ~~~~~~~!!!だからぁ そこで寝るなっつう~~~~~のっ!
2016.03.28

無事に福島に戻ってきています♪ペイント塾に参加してくださったみなさま、ありがとうございました。イガは難しいと思うけれど、お家でゆっくり描いてくださいね♪東京は桜の開花宣言が出て数日たっていたので、結構咲いているかな・・・と思っていたら・・・・・ほとんど咲いていなかった・・・・・・・ずっと寒い日が続いているようでなかなか開花が進まないそうで・・・この日もすごく寒くてびっくり・・・福島と変わらない寒さだったわ・・・・ああ~~~桜見られなくて残念~~~~~さて、こちらは先日米沢に行ったときに食べたお昼ご飯♪米沢市の「飛行船」と言うお店で食べた米沢牛のハンバーガー~~ボリュームあるので、これを頼んだらデザートは頼めません・・・ペイント塾に来ていた山形のかなちゃんからのリクエストで載せました~~~かなちゃん、ぜひ食べに行ってくださいね~~~♪お知らせ通信講座ビギナーコースのみなさま~~ 本日荷物を発送いたしました。大きな箱で届きますので驚かないでくださいね~~~お届けまでどうぞお楽しみに♪
2016.03.27

今週の慎ちゃん食堂はこちら♪全部初めてチャレンジしたお料理でございます。メキメキと腕をあげている・・・・と言いたいところですが、炒め物のオイスターソースを大さじ1/2のところ、なぜか1と1/2入れたようで・・・・・・・・・・恐ろしく・・・しょっぱい・・・・・・「あれ~?おかしいなあ~ 俺にはそう書いてあるように見えたんだよ~」と、慎ちゃん。相変わらずのおっちょこちょいなのだ・・・・それから、慎ちゃん・・・・・サバが・・・・・・サバがひっくり返ってるよ・・・・・・「あれ? この向きじゃなかったっけ? でも!味はいっしょだよ♪」・・・・ポジティブ・・・・・・さて、明日はペイント塾土曜クラスでございます。3回連続の特別セミナーが、いよいよラストとなりました。土曜クラスの皆様、どうぞよろしくお願いいたします~~~~明日は、東京曇り空のようですが・・・・・雨が降ったらごめんなさい・・・・・日帰りの出張ですが、帰りは遅くなるのでブログはお休みです。それでは元気に行ってきます~~~~
2016.03.25

マルちゃんは、毎日私のヨガマットを占領して大騒ぎ・・・・・マル「ねえ! ヒモちょうだい!ヒモ!」マル「むん!!!!」マル「あああああ~~~~っ! ヒモがあ~!!」マル「ガシッ!!!!!」マル「ムムム~~~~~!!!!」・・・・・しっかり家の縁に足をかけて、ヒモを取られまいとふんばっている・・・・・・・・・・器用だねぇ・・・・・・さて、5月のアンジュさん主催の広島セミナーですが、お問い合わせのメールを何件かいただきまして・・・・・ブログでお答えしますね♪今回広島イベントセミナーには残念ながら参加しません。楽しみにしてくださっていたみなさま・・・・本当に申し訳ありません。忙しいわけでも、スケジュールが合わないわけでもないのです。なぜ参加しないかと言うと、そもそも、アンジュさんから広島セミナーの依頼来てないのです~頼まれないものはどうしようもないので・・・どうぞご了承くださいませ♪代わりと言っては何ですが、7月に岡山セミナーがありますのでぜひぜひそちらにご参加くださいね♪告知は来月頃かな? 楽しみに待っていてくださいね~~~~
2016.03.24

こちら・・・・ご飯です♪先日の山形で買ってきた「山形ブランドつや姫」ちょっと細長いお米でさっぱりしたお味~~~やはりツヤが良い♪今日はネギ味噌を作ってご飯に乗せてみた~~~~おいしいに決まっている♪そして、ご飯の奥に見えるのは・・・・・・こちらも特産物の玉こんにゃく♪するめを、入れて煮てみました~~~こちらもツヤ良くおいしかったわん♪
2016.03.23

我が家の屋根は傾斜があって窓はドーマーと言われる出窓があります。まるで屋根裏部屋のよう・・・・ベットは窓の下にあるので横になると、頭の上にちょうど窓がきて、月や星が見えるのです。(ちなみに遮光カーテンは我が家に無い)部屋を暗くすると寝ながらプラネタリウムです♪満月が出ていると眩しすぎて寝れない時もあるけど、月明かりで眠れるなんて素敵過ぎる!画像は昨日寝る前に撮影したものです。ちょうどこの時期は、木星が最高に美しいの・・・・特に昨日今日は、月が木星に近づくのでさらに美しい♪次の左側に小さく光っている白い星が木星です。月が隣に来てもその光に負けず存在感を示しています。もちろんこの時期は、1等星のシリウスを含む冬の大三角形も見られます。でもやっぱり木星の大きさにはかないません。福島の空は星がたくさん見えます♪みなさんのところは見えるかな?今夜も南の空に見える木星を楽しみに・・・・・爆睡します~~
2016.03.22

雪が積もる山々に囲まれたこの地域・・・・・・どこでしょう?今日は、お隣の県、山形の米沢市に行ってきました♪久しぶりに上杉鷹山様に会いたくなったので♪鷹山様は、出羽国米沢藩の第9代藩主でございます。私の尊敬する政治家の一人。慎ちゃんと米沢城跡をぐるりとお散歩。山形寒し!まだ雪が残っていました。風は強かったけれど、お天気も良くて散歩にはぴったり。更にパワーアップして帰ってきました~~~
2016.03.21

ミモザが咲いてきましたぞ♪なんちゃってハウスのおかげだわ~~~今日は、日曜日・・・・と言う事で、半日は「あの恰好」でお掃除。午後からは、お庭の草むしり♪春に、1番早く緑色になるのは雑草・・・・・と言う事で今雑草が分かりやすい時期に取ってしまうのがベスト!花粉が飛んでいるけれど前日雨が降ったので草も取りやすい~しっかりマスクをして夕方までがんばりました~~~~~そして、17時には休憩を兼ねてDVDを鑑賞♪今日は、ターシャ テューダーのガーデニングDVD。うっとりと見ながら疲れをとりました♪今日も楽しかった~~充実した1日でございます。DVDの中でターシャが「ガーデナーになりたいと思ったのは3歳の時だった」と話していましたが、知り合いの家に遊びに行ったときに見た黄色のバラに感動したそうです。やっぱり夢は感動とつながっていますね♪私も小さな頃、母から「これに好きなだけ絵を描いていいのよ」と言ってプレゼントしてもらった、藁半紙の束を見てとても感動した記憶があります。その頃の私は、新聞チラシの裏が白いものを探しては鉛筆で絵を描くのが大好きでした。チラシが両面刷りのしか見つからない時は、ふすまに落書きしてしまう私・・・・あ、障子にも描いた・・・・母はそんな私に藁半紙を買ってくれました。茶色くて薄い紙だったけど、分厚い束で子供の私の手では持てないほどでした。どっしりと私の手に乗った、たくさんの藁半紙を見た時、心から感動しました。「これだけあったら、どれだけ絵が描けるだろう!」想像しただけで心が躍りました。それは、幼い私にとってキラキラ光っていて宝物のようでした。ターシャのように、職業までは想像できなかったけれど「これからずっとずっと絵を描けたらいいな♪」と思った事は覚えています。大人になって、絵を描く仕事をするチャンスに恵まれ、長い年月が過ぎました。そして、昔も今も変わらず、あの藁半紙を見た時と同じようにトールペイントの白木を見ると何を描こうかワクワクします♪だから、毎日楽しくて仕方がない私なのです♪ オホホホ~~~
2016.03.20

・・・・ん?黒い・・・・な・・・・誰だ?隣の家の、巨大猫ビンくんとはお友達なんだけど、この子は新参猫?私「サバ~~~ お友達できたの?」サバ「と、友達じゃねえよ・・・・・子分だよ子分!」・・・へえ・・・・子分ねえ・・・・そんなわけないとは思うけど弱虫サバくんに、お友達ができたならたいしたもんだ♪なにせサバは、隣のビンくんの子分だからね・・・・・・プププ・・・
2016.03.19

彼岸の入りも過ぎた事だし、そろそろ「なんちゃってハウス」を外そう!と花粉がブンブン飛ぶ中・・・・・・きれいに片づけました♪植物たちも狭いハウスから出してもらってさぞ喜んでいる事でしょう~~~・・・・・鼻水出しながらがんばったかいがあったもんだ・・・・・ヒヤシンスの芽も出始めました♪クリスマスローズも元気です。今日は20度にもなったのでポカポカでした~~つい庭仕事をしたくなるけれど、もう少し我慢・・・・だって花粉が今ピークなのですものお~~~~振り返ると、出窓にマルちゃん・・・・・・・・・げ・・・ マルちゃん・・・お顔が・・・・ブスすぎる・・・・
2016.03.18

マル「絵の具のお知らせです~~アメリカーナDA319がアンジュさんに入荷しました~~」マル「ママ~~~これでいいのお~~~?」と、言う事で・・・・・4月のくま吉くんの宿題て使う色DA319が入荷しているそうです。手に入れたい人はアンジュさんへご注文ください。その他の品切れ色も入荷しているそうですよ♪どうぞお早めにお買い求めくださいね~~~~~
2016.03.17

今週は、鶏胸肉のサラダとブロッコリーの味噌あえなるものを作ってくれました~いつも私には何を作るか教えてくれない慎ちゃん。「今日はこれ作ってみたあ~~~」と言って、お料理本をすべて広げてまずは説明・・・・・・「この本のこのお料理とね~こっちの本のこのメニューとお・・・」とひと通り説明するのでなかなか食べられない・・・・・・でも今週も、一生懸命がんばった慎ちゃんなのです♪そんなことは知ったこっちゃないマルちゃんは、「ヒモで遊んでくれぇ~~~~~」と大騒ぎ・・・・ご飯もそこそこに彼女のお付き合いです・・・・・
2016.03.16

朝、慎ちゃんが会社に出勤すると我が家は、すぐこの状態になります。そう・・・テレビを消します。慎ちゃんは朝ご飯を食べている時にテレビを見るのでつけていますがいなくんれば・・・・・ポチっとな。と消します・・・・情報番組やニュース番組などにほとんど興味を持たないの・・・ニュース番組などはネガティブな情報がどうしても多く、それをわりと誇張して伝えます。それを見て怒ったり悲しんだりするのはストレスになるので・・・どうしても必要な情報は新聞を読むので大丈夫♪芸能人の話題などに、うとくてみんなの話についていけないけどそれで困った事は無いし♪もちろん映画や好きな番組は、心ときめくのでテレビをつけて見ます♪世の中はたくさんの刺激的な情報にあふれていてどれを自分に取り込むのかは自分次第。頭の中を、何でいっぱいにしておくのかは自分で選べるから、ワクワクする事を選んでいつも「脳みそハッピー」に暮らしたい!(←能天気とも言う)そうそう、携帯電話もこの扉の中にぶら下げてあるので、視界に入らない。・・・・だから1日1回しか見ない・・・・鳴って、気がついた時は、確認するけどぉ(←気がつかなかったら、そのまんま)大切な用事だったら家の電話にかかってくるし、携帯電話は出張の時に持っていくために買ったものだからね♪まあ、世間の流れには乗れてないと思うけど、とりあえず困ってないし、毎日、やりたい事もいっぱいあって、楽しく暮らしていると言う事は、便利な機能も、たくさんの情報も、たぶん私には無くても良いんじゃろ♪ホッホッホ
2016.03.15

窓辺に何かいるなあ・・・・と思ったら、サバくん。日向ぼっこしているらしい・・・・・・・かわいい写真を撮ろうと近づくと!!!!どどおぉぉぉ~~~~~~~~~~~ん!!・・・・・サバ・・・その格好をする人を人間界では「おっさん」と呼ぶのよ・・・・・
2016.03.14

明日はホワイトデー♪慎ちゃんからお返しのチョコもらった~~やっぱり慎ちゃん大好きなデメルのチョコ。「これ食べた事無かったから買って来てみた~~~~♪」と、言っていた慎ちゃん。・・・・・自分が食べたかったからだな・・・・・・・ところで、4月のマンスリーセミナーのお知らせ~~~くま吉くん蜂になる!のセミナーは4月15日金曜日!そして、バラの大きな作品は、4月16日土曜日です。ゴージャスな作品でございますぞ。ウエディングのプレゼントにもぴったりです!お申し込みはすでに受け付けておりますので、アンジュさんへお電話してくださいね~~~~
2016.03.13

ふと見ると・・・・・・二人でなんとも仲良さそうにしているではないか♪私「モモちゃん♪ マルちゃんと仲良しだね~~~~」モモ「・・・・・あ?」私「そんなにくっついて~~~~二人でいると幸せでしょ~?」モモ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」モモ「・・・ちっ・・・・・・・・・」・・・・・まだまだマルちゃんの片思いらしい・・・・・・
2016.03.12

チューリップは、花瓶に生けて数日経つとべろろ~~~~んとなっちゃいますね。そうなったら、切らないでこれ♪くるんと丸めてガラスの花瓶に入れます。そうすればまだまだ楽しめるし、綺麗なのだ♪茎が柔らかい植物じゃないと、ポキッといっちゃいます・・・・・カラーなどもこの生け方がおすすめ♪3月に入って昨日までに3作品描きました♪ペイント塾のが2つと大阪サンセイさんのセミナー作品1つ。すこぶる順調!!!ちなみに大阪サンセイさんは今年は9月開催です。冬の作品なのでね・・・・・・フッフッフ・・・可愛いですぞ♪これでもかと小さい画像で、申し訳ない・・・・でも、楽しみにしていてくださいね~~~~
2016.03.11

つくばセミナーに参加する皆様~~本日、倉持さんからご案内の書類をお送りしました。郵送になります~~お届けまでもうしばらくお待ちください。郡山セミナーに参加する皆様は、郵送と手渡しに分かれます。郵送分は越川さんがすべて発送しました。その他の皆様は、本校受け取り、または認定教室の講師からお渡し・・・となります。レッスンに行ったときにもらってくださいね~~~~画像は、サバくん・・・・・オリーブ根元でお昼寝中・・・・・・・どど~~~~んと寝ていますが、サバくん・・・・・オリーブの根が傷むのでやめてくれ・・・・・
2016.03.10

ああマルちゃん・・・・・なんともはや・・・・・・・大福にしか見えない・・・・・座って何やら作業中・・・・・・・・・・よくまあ・・・その格好できますな・・・・・スコティッシュフォールドは、他の猫よりもこの座り方ができるらしく「スコ座り」と言うらしい。マルちゃんは今日も元気だから、良しとしよう!
2016.03.09

こちらの作品の描き方に漏れが見つかりました。本当に申し訳ありません・・・・以下の部分を描き加えてもらえると助かります。玉(茶色のツタ模様)*オレンジの花のボールの隣の玉です。DA171(W)S,DA171(SL)ラインDA257(ライナー)中央部分DA1(W)H、DA1(SL)ツタDA95(ライナー)全体のシェイドDA95(SL)以上です。購入された皆様にお詫び申し上げます。お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。昨日今日ととても暖かくて、暖房いらずでした♪なんちゃってハウスも、カーテンを開けて春支度。・・・・・でも・・・・・・明日の夜から・・・・雪だって!!!お天気、極端すぎで体がついていかないわ・・・・・・体がついて行かなかったと言えば・・・・慎ちゃんですが! 熱も下がって今は落ち着いています。咳と鼻水は出るようで・・・・今日もペンギンくん持って歩いています・・・・・
2016.03.08

昨日から「なんだかさ、今日は花粉症がひどいなあ・・・薬飲む~~」と言っていた慎ちゃん。確かに、ひどそうだ・・・・・でも年々花粉症が楽になってきていたのにおかしいな・・・・そして今日会社から帰ってきた慎ちゃん、なぜかティッシュボックスを持っている・・・夫「今日も鼻水ひどくてさぁ・・・・これ買って持ち歩いてたよお~~」私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ねえ・・」夫「ん?」私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それってさ・・・・・風邪じゃね?」夫「うそだあ~~~~?だって元気だし♪」私「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熱、測ってみなよ」夫「 え?」私「だから、ね・つ・は・か・っ・て!!」・・・・・・数分後・・・・・・夫「・・・・・・37.5℃だ・・・・・」ほら見ろ・・・・・風邪じゃんか・・・・・・・せっかく今夜は、アサリご飯にしたのに、慎ちゃん鼻詰まりで味わからず・・・・・夫「くっそお~~~~なんて残念なんだ!!」・・・・・・・私も残念です・・・・・・私にうつる前に早く治ってくださいね・・・・・お知らせ 認定講師のみなさまへ 3/3~3/5の間に「日本橋三越の販売作品代金」を振り込んでおります。 通知がそろそろ届くと思いますので金額等ご確認ください。 なにか不明な点があればご連絡くださいね。
2016.03.07

3月に入って、ペイント塾の作品を描き進めております。6月と7月の作品は、もうみなさんご存知ですね?10月分を描き終え、今日は9月分・・・・ロシアの作品の図案作り・・・・ロシアがテーマの作品は初めてなので、資料命!大量の資料を準備し、図案を作りました~~~いつも刺繍の本や切りぬきは何冊も用意してあるのでどど~~~んと広げて大騒ぎ・・・・・・なんだかんだで図案完成までに半日もかかってしまった・・・・・まあいいか♪ 初めてのモチーフだから♪今週はもう1点描きたいのがあるのでここからスピードアップじゃっ!!かわいいロシア作品になるようがんばりますね~~~~~
2016.03.06

無事に福島に帰ってきています♪ペイント塾金曜クラスに参加してくださったみなさま~ありがとうございました!がんばって完成させてくださいね♪そう・・・さぶちゃん 歌いながらね~~~~~みんな笑いすぎで帰りは疲れていたようだけど大丈夫かな?まずはゆっくり疲れをとって、くださいませ♪また次回会えるのを楽しみにしていますよ~~~~それから、つくばと郡山セミナーですが、お申し込みのみなさまに来週中には、案内書やインストが届きます。インストが届きましたら、宿題があるので、白木と絵の具の準備をおねがいしますね♪そしてセミナー当日までに図案を白木に写しておいてください。つくばセミナーはキャンセル待ちです。郡山セミナーはあと2つお席があります。まだ間にあいますのでぜひご参加くださいね♪ちなみに、5月のABCクラフトさんのセミナーは満員となっているようです。みなさまお申し込みありがとうございました♪
2016.03.05

今日は雛祭ですね♪毎年飾っている雛人形・・・・もうアンティークの部類に入りますね・・・でも、お顔がとても美しいので気にいっています♪ これからも大切にしますぞ!さて、明日はまたまたヴォーグさんへ出張です♪ペイント塾金曜クラスの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。スペシャルセミナーも3回目となり今回で最後・・・3回だと早いですね~~明日は秋の風景をお勉強します。冬の風景よりは簡単ですが、・・・・イガがありますね・・・イガが・・・・・明日は、張り切ってイガを描きましょう!!お会いできるのを楽しみにしていますね~~~帰りが遅くなるので、ブログは明日はお休みです。お許しを・・・それでは元気に行ってきます~~~~
2016.03.03

セミナーなどで、生徒さんから「先生って、夜寝る時って何着てるんですか?」と時々聞かれる・・・・・いつも「パジャマよ♪ 無印のガーゼのパジャマ」と答えるが「え?ガーゼ?冬は?」と必ず聞かれる・・・・私は、1年中この無印良品のガーゼパジャマを着ています!冬用などございません。 冬は、パジャマの中にキャミソールを着ますがそれ以外は素肌にこのパジャマのみ。私、寒がりでも冷え症でもないの・・・・・・・ちなみに暑がりでもない。ガーゼは洗うたびに柔らかくなって、肌触りも良いし、汗などの吸収も良い♪今はこの水色のパジャマですが、デザインが何種類かあるのでその時その時で、チェック柄だったり、無地だったり・・・・無印のパジャマを着る様になって、もう何年になるだろう・・・・・?10年くらい?画像の水玉くんは、いったい何代目になるのか、わかりません・・・・このパジャマをこよなく愛しているのでこれからも(廃番にならないかぎり)着る予定♪ちなみに、これは慎ちゃんのパジャマ。もちろん無印の同じシリーズ。前は違うブランドのパジャマを着ていたのだけど、私に感化されて3年くらい前からこれ♪慎ちゃんはチェック柄♪ この柄、私も3回くらい着ました~そうそう、去年ある人から「夜は何着て寝てます?」と聞かれ「パジャマ」と答えたら「やっぱりね・・・仕事とかで成功してる人って みんな夜寝る時パジャマ着て寝てるんですって。 使い古した部屋着とかTシャツ短パンとか着てると運気だだ落ちするんだってさ~」と、言っていた。・・・・え?そうなの?・・・・・・パジャマで?偶然にも子供の時からパジャマを着ていた私は、運気がだだ落ちしないで済んだらしい・・・・ああ~~~~良かったっ♪ 「ちゃんとパジャマを着なさい!!」と、言ってくれたお母さん!ありがとう!!
2016.03.02

マルちゃんもモモちゃんも今夜はこちら。マルちゃんはなぜか、スチャッと片足をあげております・・・・・・あ、グルーミングの途中だったのね。・・・・・足上がるね・・・・さすが猫だわ・・・・・・モモ「・・・・ハァ・・・・・・」だんだんとグルーミングはエスカレートし・・・パッと見は、猫じゃない・・・・・・・・・・もうなんの生き物だかわからなくなってるわ・・・・・・モモ「あたしと同じ種類の動物じゃないと思う・・・」・・・・・私もそう思うわ・・・・・
2016.03.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()

