スノーグースは、咲き始めはちょっとアイボリーぽくてそのあと褪色していくのよね。
もう少し花保ちがよいとうれしいけれど、オベリスクを覆うくらいに咲きましたよ。
枝が柔らかくてトゲが少ないから誘引は楽ですね。
ニゲラはどれもかわいいですね。

(June 3, 2006 12:27:46 AM)

PR

Freepage List

Rose Gurdain:栽培中のバラたち


ハイブリッド&フロリバンダ


ブラックティ


ジュリア


アンネのバラ


フレンチレース


マチルダ


ストロベリーアイス


カラメラ


ラベンダーピノッキオ


琴 音


アンバークイーン


アイスバーグ


ディスタント・ドラムス


イングリッシュローズ


マサコ(エグランティーヌ)


チャールズ・レニー・マッキントッシュ


ヘリテージ


スノーグース


コンテ ドゥ シャンパーニュ


メアリー・ローズ


グラミスキャッスル


クライミングローズ


アンジェラ


レッド キャスケード


カクテール


ピエールドゥロンサール


リトル・ルチア


パティオ&ミニ


コーヒーオベーション


シュネープリンセス


きっかけのバラ


ロゼドゥアンジェ


ホワイトピーチオベーション


ミミエデン


セントラルローズ


スイートメモリー


プリンセスマザー


レンゲローズ


フォーエバーローズ


スプレーウィット


オールドファンタジー


スプレーローズ


アンヌマリー ド モントラベル


ティア パール


De Ruiterのバラ


Kordes社のバラ


HITAX社のバラ


ポールセンローズ


スノーシャワー


ザ フェアリー


スイートチャリオット


エミーラ


オールドローズ


ルイ14世


フランシス デュブリュイ


名無しのバラたち


バラ色々


My Gurdain


2004年4月の花


2004年5月の花


2004年6月の花


2004年7月の花


2004年8月の花


2004年9月の花


2004年10月の花


2005年4月の花


2005年5月の花


2006年3月の花


2006年4月の花


2006年5月の花


2006年6月の花


2007年4月の花


フラワーアレンジメント


ブーケ


コサージュ


Lライン


トライアンギュラー


クレッセント


季節のアレンジ


テーブルフラワー


スプレーシェイプ


ヨーロピアンスタイル


ビクトリアンスタイル


ファン


旅行記


お花畑特集


エアーズロック:砂漠の花たち


水仙畑


花フェスタ2005


富樫バラ園


伊吹山:夏


花はす公園


花フェスタ2006春


寄せ植え作り


2005年春


2005年初夏


2006年春


2006夏


2007年春


種まきの記録


2005年の種まき


2006年の種まき


2007年の種まき


Calendar

Profile

yuri

yuri

Comments

太陽桜ママ @ Re:焼物とバラ(05/24) 焼物とバラとっても素敵な組み合わせです…
ブイーさん @ Re:焼物とバラ(05/24) こんにちは コロンとしたかわいい壺です…
ラベンダーチョコ @ Re:雨にぬれて(05/18) yuriさんの大好きなバラの季節がやってき…
sinamon0591 @ Re:雨にぬれて(05/18) お久しぶりです~♪ 美しい薔薇の数々、…
Manachi @ Re:雨にぬれて(05/18) ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪ バラシーズ…

Favorite Blog

フリースタイルの自… きらら ♪さん

今日の本 イクサガ… 虹の番人さん

ROM 111 WEBSITE lily-takaさん
SunnySideUp ■□あっきー□■さん
June 2, 2006
XML
カテゴリ: バラ



シュネープリンセス
「白雪姫」の名にふさわしい、純白のポリアンサローズ「シュネープリンセス」です。コロコロとした白い花は花径3~4cmほど。一枝に花束のように、こんもりとたくさんの花を咲かせてくれます。

小さくて可愛い花に似合わず、株は結構勢いがあり、株元からシュートをたくさん出して横張りの樹形になっています。なのでポリアンサだというのに我が家では10号鉢に植え付けてあります。緑の濃い照り葉は、見た目にもきれいなだけでなく病気に強く、ほとんど心配のいらないバラ。

ただ一つ気をつけるとすれば、強い日差しかな。去年の夏、家の南側、日差しのかなり強いところに鉢を並べていたところ、このバラだけが葉焼けして枯れそうになりました。
あの時は驚いたな。日が強くあった部分が、葉だけじゃなくて幹まで黄色くなってしまったのだもの。黄色くなった枝を切り捨てたら強剪定状態になってしまい、その秋の花はあまり咲きませんでした。この春には元どおりに復活!またもや枝をビュンビュン伸ばしています。

スノーグース
こちらは去年の初夏に鉢苗で購入したERのスノーグース。ERなのに枝や葉はランブラーのようにしなやかで、3mほどにも伸びるとのこと。ウチにはもうつるバラの地植えスペースがないので、あま大きくならないように、10号鉢&160cmの タワーオベリスク の組み合わせで植えつけています。

すごく花付がよく、3cmほどのポンポン咲きの小さな花が絶え間なく咲いています。ただ、花持ちが悪いので、なかなかシャッターチャンスがありません。長い期間、株全体にパラパラと花が咲き続けているといった感じで、花で花で株が覆われる!といった状態にはならないバラのようです。甘いムスクの香りもなかなか素敵なバラです。

ニゲラ「ミスジーキル」
花壇のいたるところで、去年の10月に種まきしたニゲラ「ミスジーキル」が咲き始めました。ゆらゆらと風に揺られながら咲く姿は、バラとの愛称抜群です。

蒔いたのはMix種だったのだけど、花の色によって、花型がずいぶん違う。これって本当に全部ミスジーキル??これからまだ違う色が咲きそうなので全部の花型を写真取らなきゃ!
ニゲラ「ミスジーキル」
ニゲラ「ミスジーキル」
 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 2, 2006 11:57:08 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シュネープリンセス&スノーグース&ミスジーキル(06/02)  
lily-taka  さん
前のお宅は庭仕事全くしないのに
白雪姫は見事に咲いています。(*^_^*)

ニゲラ、先日の宝塚で混色でナチュラルに
とてもステキに咲いていました。。 (June 2, 2006 11:59:49 PM)

Re:シュネープリンセス&スノーグース&ミスジーキル(06/02)  
woof001  さん
きれいですね! (June 3, 2006 12:13:18 AM)

Re:シュネープリンセス&スノーグース&ミスジーキル(06/02)  
ブイーさん  さん

Re:シュネープリンセス&スノーグース&ミスジーキル(06/02)  
こんばんはーyuriさん♪
ニゲラってこんなに色に種類があったとは!!!!
うーーん、ピンク大好きなワタシには
ブルーよりも下のがよく見える(笑)
シュネープリンセス可愛く撮れてるー
このバラのいいところが上手く撮れたね!
スノーグースいいなーーっうちのノアゼット系の
アリスターちゃんも可愛いんだけど、最近
スノーグース買えばよかったなーって思うの
このスノーグースの蕾がね・・・・・・可愛すぎ!
で、開いてからの花もちはどう? (June 3, 2006 10:31:24 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: