全22件 (22件中 1-22件目)
1

金曜日、大雨☔だって!まいるな…。さて、そんなきょうは朝から楽しみがあった。朝から夜のお楽しみ💕きのう琥珀色のお届け便があったんだ~!●roze-piのつれづれ日和♪◆お届け便Louiseさんよりお届け便。少し前に連絡をいただいていたので、楽しみに待っていた。梅酒♪ 梅酒♪さらにコーヒー豆。そのうえ、水出しアイスコーヒーも!!手作り梅酒、2020年。3年ものかぁ~。琥珀色💗◆水出しコーヒーそのまま水に入れるだけだったので、昨夜準備した。豆を挽いたりしなくていいって、楽だ。500mlとあったが、700mlくらいで作ってみた。薄いかなとも思ったけれど、朝用に3人分ほしいと思った。そして今朝。弟が先に食事をして、いつもコーヒー係。昨夜のうちにアイスコーヒーあるからと話しておいた。写真はないが、濃厚な色合いに仕上がっていた。だが次の瞬間、目を疑った。入れ物に残されたもの、わたしの分だが…。「これさ、3人分だよ!」ただでさえでかい弟のマグカップになみなみと注いであった。散歩に行く前に自分のカップに残りを注いでみた。「あぁぁぁ、半分ちょっとしかないぃ~。これしかないぃぃ~」わなわな「お母さんのあげるから」母の言葉に思わず笑ってしまった。いくつになっても母は母なのだ、と。結局まだ口をつけていなかった弟のマグカップから少し分けてもらって事なきを得た。それにしてもわざわざ3人分といわずとも、わかりそうなものなのに…。◆梅酒さてつい先ほど。梅酒はロックで!久々に梅酒らしい梅酒を飲んだ気がした。近頃の自家製梅酒は色が薄くて酸っぱい。常温保存してあるので、氷が溶けるのを待ちながらというか、溶けつつあるのを飲む。今年作った梅酒とブレンドもしてみよう。楽しみは続く。夕食。今夜はミニちらし寿司。 木漏れ日の中で…食卓日記ちらし寿司♪
2023.05.31
コメント(2)
![]()
蒸し暑かった💧梅雨入りもまもなくかと思われる。職場でもムシムシ。我満大会。半そでブラウスを着ていったのでまだよかったけど…。これは"修行"と思うことにしよう。うちでは、エアコンは使わず除湿機。今朝は気温が高かったし、昨夜から雨だったので窓を開けての効果はないと思って、除湿機だのみ。洗濯ものも乾くし、室内除湿にもOK!今年で4年目。除湿機 衣類乾燥除湿機 コンプレッサー式 10L/日 YDC-C100(W) 除湿器 除湿乾燥機 衣類乾燥 部屋干し 室内干し コンパクト 湿気対策 パワフル 梅雨 結露対策 10L おしゃれ山善 YAMAZEN 【送料無料】 0523P●roze-piのつれづれ日和♪◆非常用トイレ最近、地震が多いなと思う。震度4程度なら起きても驚かない。あちこちで揺れているような…。前々から気にはしていたのだが、このところの揺れ具合で決断。買おう、っと。心の平穏のためだ!えいえい以前、ワンちゃん猫ちゃんなどのペット用のおトイレシートが非常時に使えると何かで知った。少し買ってあったのだが、一方で、"臭い"も気になるという。職場で先日、災害が起きたときの話をした。雑談程度だったのだが、東日本大震災のときの買い出しとか…。お店の棚のものが品薄になること、はじめてのことで驚いた記憶がある。その際にもトイレの話になった。食べ物や水も当然大事だけれど、食べたら、"出る"し、ね!?前からチェックしていたものを、ん、もう、いいや。買っちゃえ、ポッチ、と。思っていたよりコンパクト60回分のセットを買った。15年保存がきくとあった。使わないに越したことはない。水は1日、1人3L程度必要。最低3日、できれば7日。3人だと1日、9L。3日だと、27L。7日だと、63L。用意してある飲み水は、67Lくらい。2Lのペットボトル6本入りが4箱。2.7Lのペットボトル6本。これは水道水で1日1本使って、また新しい水を入れておく。常温保存だけど、1週間程度問題なく飲めている。この5年ほど実施している。あとは500mlのペットボトルが10本くらい。非常用にインスタント麺とかカップ麺も常備していたのだが、この数年で気づいた。あまり食べないことに。賞味期限が切れそうになり慌てて食べるので、普段好んで食べているパスタ麺やパスタソースの買い置きを増やすことにした。あと、クッキー。さらに腹の足しになるかわからないけれど、スナック菓子。そう、スナック菓子は大好き💕備えあれば憂いなしっていうし、ね。コレです!\200円割引クーポン配布中/防災士監修 災害用トイレ 避難 簡易トイレ 60回分 15年保存 非常用トイレ トイレ 凝固剤 防災 凝固剤 緊急 防災用品 防災グッズ 備蓄 地震対策 携帯トイレ ポリマー トイレの備え SAIMOL 木漏れ日の中で…食卓日記鮭♪
2023.05.30
コメント(2)

近頃の物価高💧たまごも高い💧でも買うと高いから、作ちゃおう。久々にロールケーキを焼いた!久々の理由は、やっぱり保管場所。寒い時期は保冷バッグに入れて、フラワーボックスへ。そう、家の冷蔵庫は"密"なので冬場は外に置くことがほとんど。外の方が冷えているし…。でも、今はそれはかなわず冷蔵庫を見たら、若干の余裕があったの焼いたのだ。●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆IHグリルで!毎度おなじみグリルで焼くロールケーキ。=====たまご 2つ砂糖 20gホットケーキミックス 30gホイップクリーム 75cc砂糖 10g=====これだけでできてしまう。グリル中火で4分。グリル内放置4分。たまご、ミックスだったんだよね…。ちょっと大きいのもあった。なんかふくらみすぎ!?ロールケーキ。巻き、巻き♪できるか!?ホイップクリームはいつも90ccくらいで作るが、結構多い。今回減らして75ccくらいにしたのだが…。えいっと!巻くというより二つ折り!?即冷蔵庫へ。ゼイゼイう~ん💗いい感じ♪端っこは大きめ(厚め)カット。5カットくらいにはできる。ふわふわでおいしいではないか!?さすが、【お菓子工房ロゼタン】余り大きな声で言っては失礼と思うが、ローソンのまんまるのロールケーキより、こっちの方がおいしいよ!◆舞台裏端っこなのでこんな感じ。いいの、いいの、おうちカフェ用。ペパーミントは生えているのを採ってきた。たまごも高い時は1パック300円くらいする。1つ30円くらいとして、ホイップクリームも半分くらい使うと50円くらい。たまごとホイップクリームだけで材料費110円。大手菓子メーカーのロールケーキだって、それなりの価格に設定しないと、儲けがないな…。さて、残りのクリーム。ホイップして冷凍しておいた。来週に続く?そろそろ暑くなってきたので、アイスコーヒー用の豆を注文。昨年より面倒なのでアイスコーヒー豆は挽いてもらう。のだが、つい癖で豆のままでぽちっと注文しちゃった💧ま、アイスコーヒー用だけどしばらくはホットで飲むからいいか…。【送料無料2kg】藤田珈琲◆アイスコーヒーブレンド(ラオス)500g×4袋◇【本品2点同時購入で1袋おまけ】喫茶店卸も手がける老舗珈琲店 アイスコーヒー コーヒー豆 珈琲豆 水出しコーヒーに最適な中細挽きもご用意! 木漏れ日の中で…食卓日記お寿司♪
2023.05.29
コメント(2)

今朝は、町内の一斉清掃。並木や街路樹の植え込みの、雑草取り。ミミズが出てきたぁ~💧なんかミミズさんのテリトリーを侵略しているって感じ。雑草だけど、暮らしている虫さんたちにとってはそれなりに必要だったり…。などとちょっと思ったのだった。望まれないところに生えているすべての草。それを雑草という、って"チコちゃんに叱られる"でやっていたけれど…。うちの周りを見てもふとそう思った。●roze-piんちの花壇騒動♪◆謎の芽、成長中プランターに蒔いたバジルとパッションフルーツ。謎の芽は成長中。1つしか生えてこない。雑草か、まさかのパッションフルーツか!?先週は、同じころ別に蒔いたコスモスにも似ていると思ったが、1週間たつとコスモスではないと思える。また追って報告したい。◆樽朝顔昨年も樽に朝顔の種を母が蒔いた。樽で水がはけないのが難点。植物が虐待だといったら、雨が降りそうなときは、濡れないところにせっせと移動している。◆オレガノ自然と復活していた。オレガノも5年目。お肉料理に使うと、おいしい💕◆隣の敷地には空き家になっているお隣。陽が差し込まないけれど、それなりにわさわさ。フェンスを越えて家に入って来るので、昨年まで抜いていた。だが、この植物、ピンクの花をつけることに気づいた。お散歩途中で見た。さらに朝ドラを見ていると、なんか"雑草、雑草"といって抜いてはいけないような気持になっている。まあ、うちの土地に入り込まない程度で、今年は様子を見ようっと。◆青じそ成長してきた!毎週coop共同購入で不揃い大葉を買っているが、ぼちぼち買わなくていいかも~!余談だが、不揃い大葉も値上がりした。1袋30円くらい急に上がった💧◆バジルバジルも次々に葉が出てくる。なので、せっせと摘んでこちら即席ジェノベーゼ。一気にできないので、葉を刻んでオリーブオイルとチューブのニンニク、黒コショウ。青じそジェノベーゼも作り置きがあるが、やはり食べ比べると、バジルの方がイタリアン💗って感じ。バジルのパスタを作るには葉が少ないし…。でも摘んでいかないと成長をとめて花が咲くし…。ま、ちょっとずつ楽しもうっと。◆ペパーミント一等地に急にと思ったら、昨年の枯れかけたものをちゃんと母が植え替えたらしい。地植えするとミント系は増えるのでプランターで育てていたけれど…。以前はスペアミントが増えすぎたっけ。ちなみにスペアミントの天ぷらが案外いける。今度ペパーミントの天ぷらにも挑戦してみたい。ただふと思ったのは、オレガノもミントも使わずに生えているだけなら雑草。コスモスだって朝顔だって勝手に生えてくるし、それまた雑草!?状況によってはそうなってしまうんだな~。◆ど根性マリーゴールド驚いたコレ。玄関の水道周りの植え込みにマリーゴールドが、これまた勝手に生えてくる。昨年の種がすぐ近くの電柱と道路の隙間に落ちて発芽したようだ。すごいな~。しかもとってもきれい。 木漏れ日の中で…食卓日記スンドゥブチゲ♪
2023.05.28
コメント(2)

この週末は何とか天気は持ちそうだが、週明けからずっと曇りと雨マーク。そうこうしているうちに、梅雨入りしちゃうね💧仕事帰りに、ドラッグストアによって、ホイップクリームゲット。売っていることに気づいた。ロールケーキ作ろうかなって思って~。グリルでさっと焼いちゃう💖●roze-piのつれづれ日和♪◆信玄餅久々の信玄餅。1ヶ月くらい前の話。弟が山梨でゴルフ。頼んで買ってきてもらった。水をアガーでかためたわらび餅風。それでもいいのだが、やっぱりおいしいぃ💕信玄餅で思い出したが、信玄餅クレープってあったな~。凍ったまま食べると、クレープアイス。出かけたときのSAとかで何度か食べた。なかなか食べられない。グリルでロールケーキを焼くと、小さめだし…。ホイップクリームは余る。クレープも作ろうかな~。冷凍したらクレープアイスになるかな~♪◆なんだ、コレ!?きのう、弟がいただいてきた。台湾に出張した方からのおみやげ。なに、コレ?イラストを見ると、ベビースターラーメンのような…。ぞーさんがコーンみたいなのを持っているよう見える。コーン風味?「そのまま食べてたよ、みんな」食べてみるが、味が薄い。ん?まてよ、この小さな袋。乾燥剤かとも思ったが、開けてみると、粉が…。ちょっと舐めてみたら、塩気がありスープの素みたいな…。これ、即席めんかな~。「よく得体のしれないものを食べるね」弟にこうまで言われてしまったが…。そしてきょう、判明。やっぱり即席めんだったようだ。多くの人がそのまま食べた、って。うちと同じか!?買ってきた人、即席めんだって言って渡せばいいのに…。 木漏れ日の中で…食卓日記居酒屋メニュー♪
2023.05.26
コメント(2)

きょうは、お外ランチ。すがすがしい~ぃ💕このところ気温差が激しい。日によっても大きく異なる。朝と昼間の温度差も。きょうは、天気も良く風もあり、さら~としていた。3月末からの週に1度のお外ランチ。パンランチ継続中だが、来週台風の影響か雨マークが並んでいるし、6月に入ればまもなく梅雨入り。これで秋までお休みかな…。蚊が出たりするもん、ね。いや、それ以前に暑い💦●roze-piのつれづれ日和♪◆ビッグフェイスタオルこの数年、愛用しているビッグフェイスタオル。バスタオルとして使用。2枚買ってまもなく1年使うことになる。ぼちぼち買い替えねば…。いつもの限定色。春の時期しか売らない、ミモザ。え?なくなったのぉ!?そ、そんあただ今見たら、夏限定色があった。5/23~販売。購入したのが5/15なので、注文するのが微妙に遅かったか売り切れたのかも…。でも夏の限定色、昨年と違うな…。あるものから選ぶしかないので、今回は新色のダスティピンク。深みがあるくすみ系のピンク。【2枚購入で260円OFFクーポン 24日20:00-25日1:59】日本製 ホテルスタイルタオル ビッグフェイスタオル 【圧縮】 【お試しSALE】 楽天1位受賞 / 約40×100cm タオル 小さめ バスタオル 厚手 吸水 1枚 ポイント消化 SALE 送料無料洗った後だから、ふっかふか~♪ミモザ色は、少しの間予備タオルとして保管。なにかあったとき雑巾がわりにもなる。昨年の予備タオルにした分はもう処分する。タオルといえば、年明け早々事件勃発!?弟がもともと持っていた"今治"フェイスタオルが行方不明。洗濯して干したはずが、それ以降行方不明。とりこむのは母がするが、その時点で会ったか記憶になく、間違ってどこかに入っているかもと捜したがない。このビッグフェイスタオルよりは小さいけれど、ごくごく普通のフェイスタオル。今治タオルだから、そこそこ厚め。風に飛ばされたとしても、家の周辺に落ちていてもいい。それなのに、どこにもない。ということで、年明け早々にも買った。ちなみにうちは、それぞれで決めた色でタオルがある。弟には夏限定色を当初買ったのだ。深みのあるブルーだったが、夏限定色を冬に買うことはできず微妙に近いブルーグレーを購入。消えた今治タオル事件は、迷宮入り💧一方で母はいただきもののタオルを使っている。ビッグフェイスタオルいいよっていっても、これで十分、と。厚手でいいが、これからの季節、雨の日は乾きにくい。除湿機が活躍する時期がもうすぐ来るな…。3年前に購入して大活躍。でも今のは、ちゃんとキャスター付きだ。コンプレッサー式の除湿機って重いし、いいな~。【P20倍 5/29 9:59迄】除湿機 衣類乾燥除湿機 コンプレッサー式 10L/日 YDC-C100(W) 除湿器 除湿乾燥機 衣類乾燥 部屋干し 室内干し コンパクト 湿気対策 パワフル 梅雨 結露対策 10L おしゃれ山善 YAMAZEN 【送料無料】 0523P 木漏れ日の中で…食卓日記サバ♪
2023.05.24
コメント(2)

月曜日。なんとなく週の始まりは疲れるが、さらに疲れる要因が、暑さ💧午後、職場は蒸し暑かった。経費節減で、我慢大会みたいになっている。それを見込んで半そでで行って正解だった。家に帰ると、快適、快適♪冷房をつけていなくても、"さわやか朝の風作戦"で、朝に1時間ほど窓全開。それ以降は、窓は閉めて開けない。これでしばらくは乗り越えられる。ただ朝の最低気温が15度くらいまで、朝は湿度も高いから湿気も入ってくる。温度と湿度の微妙な関係。昨夜は、お好み焼きをしたせいか暑かった。2Fのエアコンをつけると1Fまで冷たい空気が流れてくるのでつけたが、なんか暑かった。あしたは、最高気温が16度とか!?どーしよ。長袖か、七分か、半そで??案外職場はむしむしと暑いかも…。悩める季節、到来だ。●roze-piのつれづれ日和♪◆キャンドゥの冷感マスク連休明け、急に暑くなった。というか、気温差が激しい。最高気温28度なんていう予報を見たとき、つい誘惑に負けて買ってしまった。冷感マスク。コロナ1年目の夏、ネットで50枚の冷感マスクを買ったことがある。つけた瞬間は、たしかにひんやり~💗だが、ひんやり感はその時だけ。全然、ひんやりしない。だが、5類になったというのに、仕事中はマスク着用といわれ、いわれなくてもまだ心配だし…。また、暑い季節がやってきた。で、キャンドゥに立ち寄った際、冷感にひかれて買ってしまったコレ。7枚で110円か…。そして、先週。今年初のひんやりマスク。つけた瞬間、ひんやりぃ~💗うん、ひんやりするぅ💗だがその次の瞬間。プチ!?という音はしないが、マスクのゴムひもがとれた。えぇぇ?マスク生活3年経過。4度目の夏を迎えようとしているのに、今までマスクのゴム紐がとれるなんてことなかったのに、はじめてとれた。なんかやな予感。不吉な予感。わなわないかん。物事をマイナスに考えるのは…。その日は別のひんやりマスク着用。もったいないので縫って使うことにした。そして翌日、その修理したマスク着用。職場でマスクのゴム紐がとれた話をした。今までで1度そういうことがあったと聞いた。まあ3年も着用していれば、1度くらいは?あるかもね~♪そんな話をして、持参しているマグボトル。美酢が入っているのだが、飲もうとしてマスクを外そうとした瞬間。あ!またとれた!?修理した方ではない側が、プチっと。「えぇぇ!? なにこれ!?」そのままゴミ箱へポイっと。もう、いらん。2か所もとれるマスクなんて!腹立つぅそこで3年経過して初めて役立ったもの。引き出しに万一用に保管してあったマスク。忘れたときにと思って、用意してあった。はじめて使った。それにしても、1枚のマスクで2か所もとれてしまうなんて…。この確率。もしや宝くじ買ったら、当たる!?などと思ったできごとだった。ネットではよくこのシリーズを買った。クーポンで300円くらいで送料無料で買えたっけ…。世間一般の物価だが、このマスクも高くなったな…。って、それでも十分安い?ちなみにグレーとレモンイエローがお気に入り。ナッツやサクラ、ベビーブルーも買ったよ~!\23日まで!/【クーポンで最安1箱155円★】不織布マスク 50枚+1枚入 血色マスク ふつうサイズ 小さめ 使い捨てマスク 送料無料【メール便配送】PFE99% BFE99% VFE99% 女性 男性 子供 カラー やわらか不織布マスク 平紐 カケン検査済 木漏れ日の中で…食卓日記アジフライ♪
2023.05.22
コメント(2)

朝の涼しいうちに、と。6時半から洗車。陽も強くないし、さわやかでいい感じ。気が付いたら黄色っぽい何かびっしりついていた。花粉? 黄砂? PN2.5っていうやつ?きれいになった!だが9時半。非常用の水の賞味期限が今月いっぱい。買いに行こうと車に乗ろうとしたら、すでにもう黄色い何かがついている💧えぇぇ、さっき洗ったばかりなのにぃ!ん、もう!ぴかぴかの満足感、振出しに戻る。人生ゲームみたい💧●roze-piの果実酒バーhakurin♪◆梅酒2023さて、きのうは、本番梅酒。母の知り合いから購入した梅。1キロ200円で売ってくれた。安ぅ温泉施設で300円だったけれど、スーパーなんかでは1000円くらいした。この差って、なんだろう💧3キロのはずが、余分にくれたらしい。残り1.5キロと渡されたのに…。え?1.7キロあるんだけど…。うれしいけれど、時として困ることもある。ま、いいんだ。適当でもおいしくできるのが常!?さて、今年の分量。いただきものの甘い年代物梅酒がなくなり、ブレンドできなくなり、どうしたものか!?この大きな瓶。梅 1キロ氷砂糖 250g25度甲類焼酎 1.8L昭和風情の年代物の瓶。梅 700g氷砂糖 150g25度焼酎 1Lちょっと小さい方の瓶は、梅が多かったので焼酎が微妙な量しか入らなかった。氷砂糖はもう少し入れようか迷ったが、どうしても甘さ控えめを作りたくて…。ま、あとは秋のお楽しみ。拾った梅酒も、梅酒っていうには梅が多すぎだったし、すっぱぁ~💧となるのだろうか?◆普段飲みフルーツ酒いつも適当に作っておく。カラカラとグラスに氷を入れて、とぽとぽと注ぎ、あとは水を少し追加。美酢 80ccライム汁 大さじ1酢 大さじ125度焼酎 適量(ワインの瓶に入るだけ)レモン汁を入れることもあるが、近頃買い置きがライム汁のため…。少し前、美酢ではなくブルーベリー黒酢で作ったら、弟の却下された。黒酢っぽくて飲めない、と。黒酢っぽい?どこが?どんな感じに?久々に安くブルーベリー黒酢を買って飲んだ時、おぉ、黒酢って感じぃ!そう思ったが飲んでいるうちに慣れてしまって、わからなくなってしまった。たしかに黒酢の方が飲みにくいというか、独特な風味はあるかな~。最近、美酢のグレープフルーツが出た。まだお店で見ていないんだけど…。美酢好きとしては、飲んでみないと!でも、ナンバー1はマスカット💕ミチョ グレープフルーツ 900ml 1ケース 12本入り プティチェル 美酢 飲むお酢 果実酢 木漏れ日の中で…食卓日記ホッケ♪
2023.05.21
コメント(2)

5月なのに暑かった。暑いけれど、この週末の日帰り温泉。値上がりに伴い今月いっぱいに購入してある入浴券使わないと、100円追加払いしないと入れなくなる。残り9枚あって、3人で3回行けば終わると、せっせと通っている。●roze-piんちの花壇騒動♪◆出た!?きのう、気づいた。なんか、生えてきた!?ぷくっとした双葉ちゃんは、バジル。その横に、すらっとしたヤツ。も、もしやパッションフルーツ?わなわないや、雑草かな…。"チコちゃん"でやっていたね。望まれないところに生えている草を雑草っていう、って。バジルとパッションフルーツ種を適当に蒔いたその場所から何かの芽が出てきた。パッションフルーツでも雑草でも、他のものが生えてきたという事実。恐れ多い。◆コスモス連休中にバジルの種と一緒にコスモスの種も蒔いた。それこそ適当に…。写真を見てふと思った。なんかバジルの横に生えてきたやつ、コスモスにも似ているけれど…。コスモスはここには蒔いていないのだが、なんか似ている気がする。バジルの種同様に少し水につけてから撒いた。手にくっついてしまって、適当にパッパと払うように蒔いたんだけど、こんな"密"になって生えてこなくても…。実は昨年、ちょうど芽が出て少ししたコスモスを知らず、これを見てそれこそ"雑草"だと思って抜いてしまった。今年は知っているから、そのまま💕◆バジル収穫バジルの葉を摘んできた。先日植えたもの、葉が大きくなってきた。適当に摘んでおかないと、成長しなくなる。花が咲いてしまうので、適当な間隔で数枚収穫。刻んでチューブのにんにく、オリーブオイルとブラックペッパーで即席ジェノベーゼ。◆トーストお外ランチのパンを買うパン屋さんで買ってくる、パン耳。そこに即席ジェノベーゼをぬって、とろけるチーズ。普段は青じそジェノベーゼで食べているが、これはこれでおいしいけれど、やっぱりバジルとなるとピザっぽい💕おいしぃぃぃ💕あしたも即席ジェノベーゼ作れそうだ。謎の芽については、本当にパッションかコスモスかまた観察してupしたい。 木漏れ日の中で…食卓日記ホッケ♪
2023.05.20
コメント(2)

きょうも暑かった💧職場は室内30度越え。日当たりがいいし、パソコンなど機器もたくさんだし…。あつぅ…。ちなみに、家は"さやわか朝の風作戦"の時期。6時から7時ちょっと過ぎまでの1時間余り、窓を開けておくと、23度くらいの室温が21度まで下がった。それ以降は、窓を開けない。夕方戻ると、25度。明日は最高気温が20度に満たないらしい。まいるね…。きょうは半そでだったけれど、明日は長袖ブラウスとカーディガンもいるな…。●roze-piのつれづれ日和♪3月末に購入したパッションフルーツ。実だけ冷凍したのが、2個分くらい。次に届く予定は、6月末から7月はじめ。どーしようクレちゃんが食べる分だけなら、足りる。でも、わたしも食べたい。一番好きなフルーツ、パッションフルーツ💕に、なってしまった!?◆届きました!この前の週末、ポチっと。楽天でブログをやっていて大きな声ではいえないが、YAHOOショッピングで購入。だって、安いしクーポンもあったし…。2回連続でYAHOOでゲット。(ちなみにココです)10個入りで、2,490円。税、送料込。しかも1,000円クーポンがあったから、1,490円でゲット!沖縄から届いた💕2泊3日の旅を終えて手元に。「クレちゃん、今、羽田に着いたみたいだからね、明日には届くよ!」アイドル的インコ、クレちゃんの"おこづかい"で買った。鳥ながら金持ちだ。箱を開けると、プレゼントみたい💗レシピまでついていた。うれしいけど、作ってみたいけれど、高価なパッションは、普通に食べたい。たとえば、長野県南部、りんごは安く手に入る。無人販売で3つで100円とか、ご自由にお持ち帰りくださいっていうのもある。たしかに鳥がついばんだりして、訳アリなのだが…。それを使ってジャムとかアップルケーキやパイを作る、そんなイメージでレシピを入れてくれると思う。でも、高価なパッション。普通に食べなきゃ!!えいえいクレちゃん、近頃、パッションフルーツの本体というか実、そのものを覚えてしまった。それまではパッションフルーツの中身しか知らず、実を見たときにこわがったのだが、3月に大好きなパッションはあの中に入っていると認識できたのだと思う。おこづかいで買ったので、まずはクレちゃん。このままだと食べにくいようなので、小さなお皿にスプーンですくってあげる。今回のは、濃厚な感じだ。追熟しなくても十分においしい。けれど、追熟させている。4つ冷蔵庫へ。時間差があると長く楽しめる。追熟後実だけ一部は冷凍予定。パッションフルーツは7月頃に採れるのだと思っていた。でも沖縄産だと3月から売っているので、来年は早めに沖縄のお店の訳アリを購入しようと思う。今、2キロとか、3キロって買ってしまうと、予約販売で購入したものとタブってしまうかも!?いや、毎日食べたい💕 木漏れ日の中で…食卓日記カレー♪
2023.05.18
コメント(2)

きょうも、梅、拾ったぁ!もう1瓶、梅酒ができた!週末には注文した梅が届くし、瓶を確保しておかない溶けない。えいえい夕方のお散歩を終えてまもなく自宅。夕方は車が多いし、道路を横断なんていう無謀はことはせず、信号機のない横断歩道を渡った。よし、親切に停まってくれた。歩き始めたら、反対側の車がノロノロ。え?渡っているんだけど?危ないので横断歩道の真ん中でとまった。のろのろ、のろのろ。えぇ? 停まらないの?歩行者が渡っているのに!?なんとスマホを見ていた。若い女性が運転していた。一瞬顔を上げたが、そのままのろのろ…。横断歩道を突っ切って行った。小さな子供が渡っていたら、事故になったかもと思った。歩行者も気をつけなきゃ…。轢かれたら損だもん。もん●roze-piのつれづれ日和♪◆紅玉のスパークリングワイン先日、店頭で見かけて買ってきた。200mlで、340円くらい。ちょっとなのに高価だ。アルコール度数は3%。だが期間限定となっていて、紅玉だったので、ついつい買ってしまった。まあ、ごほうび、ごほうび。自分には甘い性格ぅ💗ほんのり甘くて、さわやかな酸味。やわらかい炭酸だから飲みやすい。普段飲んでいる甘くない炭酸水は、気泡が大きい気がする。強炭酸の方が好きなのだが、このワインの、やさしいシュワシュワ感はまた別物でいい。3%だしもうちょっと量があってもいいな~。2本飲んだら、680円くらい!?家呑みとはいえ、高価なのみものだ。普段から、炭酸が飲みたいときは、美酢の炭酸割を作る。調節できるので、ジュースのように甘くならずいい。美酢のりんごってないよな…。売っているうちにもう一度くらい飲んでみたいなと思っている。500mlもあります!【アサヒ】ニッカ シードル 紅玉リンゴ 500ml 木漏れ日の中で…食卓日記サンマ♪
2023.05.16
コメント(2)

3日連続で変な空模様。それでいて今週は気温が上がりそうだし、暑いな、きっと💧梅雨もすぐそこまで来ていそう💧●roze-piのつれづれ日和♪連休中にやろうと思っていたこと。プリンタを買う。でもよく考えたら、連休中はネットショップだってお休み。平日に届いてもな…。ということで、この前の週末に届くようにポチっと。買うものは決めていたので、あとは買うだけ!◆プリンタ昨夏にパソコンを買い替えたら、プリンタが!?Windows11は対応ではなかったけれど、ドライバを入れたら何とか大丈夫そう!?でも何度かに1度はトラブルがあり、動かなくなり…。年末恒例の青い島カレンダーの印刷、続いて年賀状までは結構動いていたのだが、年明けになったらトラブル続き。買おうと決めた。だが、なかったらなくてもいい?あまり不自由せず4ヶ月経過。1年の3分の1が過ぎてしまった!?印刷はともかくスキャンできないと、青い島物語upできない!?って、描いてないきのう、つなげてみた。前のプリンタは10年くらい使っていたような…。無線接続なんてできなかったが、無線で印刷できるっていいね!スマホからも印刷できる。って、印刷するようなことない気もする。時代はどんどん移り変わているんだと実感。とりあえず印刷やコピーはできるようになったから、次はちゃんとスキャンできるか試さなきゃ!その前に青い島のイラスト!?これを買いました。キヤノン A4インクジェットプリンター 複合機 PIXUS TS7530WH ホワイト ピクサス Canon(代引不可)【送料無料】 木漏れ日の中で…食卓日記イワシの蒲焼丼♪
2023.05.15
コメント(2)

きのう日帰り温泉に立ち寄った際、見かけた。中梅が1キロ、300円。安ぅ!だが、今年は義理があって母の知り合いから3キロ買う予約を入れてある。おまけをしてくれるけど、1キロいくらかな…。そうそう梅といえば、今年も!!コロリン、コロリン♪●roze-piの果実酒バーhakurin♪◆拾った5月に入ってすぐに、コロリン。そう、梅が落ちる季節だ。川沿い散歩をしながら、拾ってきた。1日、5粒くらいのときもあったが、連休の最終日頃、結構強い雨が1日降り続いたら、ものすごくたくさん落ちていた。落ちて傷がついているので、傷んだところはカット。◆たして、たして梅も焼酎も、拾ってきたそのたびに足す。1日で梅は緑色から黄色っぽくなる。大雨で一気にたまってしまった。今年も25度甲類焼酎で作る。1年で飲んでしまい長期保存しないし、ロックで飲んだ時飲みやすい。◆いっぱいん、まてよ。こんなにいっぱいだっけ?いや、こんなにいっぱいにならなかった。ちなみに昨年の拾った梅での梅酒は、ココおぉぉ、梅、多すぎ!?どーしよ氷砂糖がなかったので白砂糖をとりあえず入れた。大さじ5くらい。少なすぎ?昨年は、この量で砂糖は50gくらい入れたと思う。そう、甘くない梅酒を作った。そして、いただきものの年代梅酒とブレンド。琥珀色で甘ったるいのがあった。2Lくらいいただいたのだが、4年くらいかかってブレンドして飲んでしまった。そう、今年はその秘伝の梅酒がない!?隠し味的な存在だったのに…。しかも今年の梅酒は、梅ぎっしり。梅の焼酎漬け?それにしては砂糖がたりない!?いよいよなら市販の梅酒を買ってブレンドすればいいかな?甘くないのを甘くするのはむずかしくない。甘いのを甘くなくするのはむずかしいけど、ね。次の週末、買った梅が届く予定。 木漏れ日の中で…食卓日記スンドゥブチゲ♪
2023.05.14
コメント(2)

週末、天気が悪いらしい。なんかこのところ、週末に崩れるな…。雨も降らなきゃ困る。芽吹きの季節。そういえば、連休中に撒いた種。ふと見ると、芽が出た!?出ないと思っていたのに…。まじか●roze-piの花壇騒動♪◆バジルの苗連休中、5/4にバジルの種を撒いた。だが、母が苗を買ってきた。なんとこれ、2セットで100円だって!え~!このなのが100円で買えるのなら、種なんか撒かなくてもいいな…。日当たりのいいところに植える。なんかフキが邪魔なんだけど…。◆芽が出たバジルとパッションフルーツの種を撒いたプランター。今朝、ふと見ると気のせいかうっすら緑のものが…。そして夕方には確信を持った。おぉ、芽が出たぁ~!小さいからズームにしてみた。ほら、ちゃんと"双葉ちゃん"が顔出している。パッションフルーツはまだ芽が出る気配はないが…。ジェノベーゼ、作れるかな~。早くも"取らぬ狸の…"である。あはあは 木漏れ日の中で…食卓日記餃子♪
2023.05.12
コメント(2)

お昼休みで戻った時。近所の柴犬のシバ(本当はハチ子)ちゃんのところに立ち寄った。一瞬、誰?という顔をされた。いつもの違う方向から、違う時間に行くと案外わからないもの?次の瞬間、大喜び。抜けるね、毛。ブラッシングしてもらえないのかな…。うちのクレちゃんも今、抜けているけど…。毛が抜け変わっているようで、撫でてあげるとごっそりと抜け落ちる。衣替え、夏に向けての準備か。準備といえば、わたしもせねば!えいえい●roze-piのつれづれ日和♪◆気のせいではなく…きのう、蚊に刺された。気のせいか、かゆい?気のせいだ。そう思おうとしたが、赤くなってプクンとしてきた。侮れない!まだ連休が明けたばかり…。あと1ヶ月は大丈夫と思っていた。油断大敵だ。◆スヌーピー💕実は玄関先にはつるすタイプの虫よけ。ここ何年かこのんでスヌーピー。別にスヌーピーが好きっていうわけではなく、かわいいのがあまりないからスヌーピー。でもドアの色ともあうし、全体的な家のバランスも損なわない。ただこの虫よけは、ユスリカには効き、蚊には効かないとある。だが、思い込みの激しい母が、吊るしてあると蚊が来ないと絶賛。そんなことないさ。そう思うけれど、蚊が入ってこなくて安心という心の平穏のためと思えば吊るしてもいいか…。昨年はなんとかゲットできたが、このタイプ、廃盤になっているみたい。今年はどうしたものか、蚊に効かないからいらないや…。どうせ蚊は、人について玄関から入って来るし…。ちなみにうちの勝手口の方には、湿気も多いから、蚊が多くて、夏場はアースノーマットを24時間つけてある。それでも蚊は入って来る。今、かわいい本体もあるよね~。ついほしくなってしまう。楽しみながら、蚊対策♪アースノーマット 蚊とり黒ブタ 60日セット 電子蚊取り器 蚊 駆除(1セット)【inse_2】【b00c】【アース ノーマット】◆蚊に効く!?スヌーピーのがないならどうしよう。さがしてみたら、見つけた!え!?蚊に効くのぉ?まじか実は連休中にやることの1つに、この虫よけのセットがあった。だが、蚊が出るのは早くても6月、梅雨の頃と思ったので今月下旬にやろうと延期した。慌てて昨夜開封。中を見て思った。え~ぇ!?これさ、本当に効くのぉ?プラスチックのギザギザしたものが入っているだけに見えるけど?しかも150日効果は持続するって…。◆セット完了さっそく吊るしてみた。なんかあまり存在感がなくていい。主張しすぎず、家とも調和する。それでまずよしとする。あ!これは250日ってなっている。蚊は通年でいないし150日でも十分かな。ただし、本当に効けばね…。蚊に効く 虫コナーズプレミアム プレートタイプ 250日 無臭(1個)【虫コナーズ】 木漏れ日の中で…食卓日記肉じゃが♪
2023.05.11
コメント(2)

今年初、蚊に刺されたぁ💧連休中に種を撒いたから、水やり♪あれ、気のせいかな…。かゆいんだけど…。気のせいだよね、蚊なんてまだ早い。気のせいじゃなくって、赤くなっている。かゆ、かゆ、かゆ~い💧まだ大丈夫だと油断した。また虫の季節がやってきた。●roze-piのお外ランチ♪◆お外ランチ先週、このパンを買った。はじめて買うパン。ま、12時過ぎに行って残っているものから選ぶし…。牛肉の肩ロースの燻製のスライス。トマトやレタスのサンド。パンの表面にチーズが練りこまれていて、おいしいぃ!2週続けてコレにしちゃった。わたし的ランキング、2位に急浮上!!◆シロツメクサあ、きのうと似たようなネタになっちゃった。お外ランチの公園も一面のクローバー畑。食べ終わってから公園を突っ切って、お散歩。すると何なら音が、羽音!?小さなハチがぶんぶんと飛び回っていた。ミツバチ?なんかとっても小さい気がしたけど…。遊具などもない公園なので、草が茂っている。人が来なくていいのだが、虫が来る!?草むらを歩いて、“ネコノミ”がいても💧夕方には蚊にさされたし、そろそろ虫に気をつけねば!お外ランチ、そうそういつまでもできないな…。 木漏れ日の中で…食卓日記鮭のホイル焼き♪
2023.05.10
コメント(2)

連休も終わり、また日常が戻る。最終日のきのうは、雨のため一歩も家から出なかった。「崖の国物語10」を読み進めて半分ほど。ゆったりと過ごしたせいか、きょうは調子が良くて仕事もはかどった。今がもっともさわやかな時期だと思うが、あっという間に蒸し暑い梅雨になるな…💧●roze-piのお散歩♪◆一面のクローバー畑桜の便りが届くころは、この大地は茶褐色だった。だんだんと芽吹き、緑色が増えた。今写真を撮影したのが4/22。そして、今朝撮影したもの。一面のシロツメクサの畑。ん?クローバーとシロツメクサって違うの?ふと思った。(「シロツメクサ」と「クローバー」の違いは)参照。日本においては、「シロツメクサ」を指して「クローバー」と呼ぶことが多いみたい。たしかに、アカツメクサってあるもんね。◆お寺の言葉恒例のお寺の掲示板にある言葉。このお寺の言葉、わたしはすごく好きで毎月(多分月1くらいで変わる)楽しみにしている。奥が深く考えさせらえる。たいてい毎日通るので、そのたびに立ち止まって考えさせられる。"上手に"というのがまたいい。絶えるという状況に希望が見える。 木漏れ日の中で…食卓日記ちくわの唐揚げ♪
2023.05.08
コメント(2)

予報どおりの雨💧雨脚は強まったり弱まったりしそうだし、いいや、きょうは自宅待機!えいえい!ナノイーフィルタの掃除とか、冷房をつけてもいいようにエアコンの上の埃の掃除などした。連休最終日。日帰り温泉と思っていたのだが、車の乗り降りでぬれてもいやだし、雨の露天風呂ってどうなんだろうなどと考えて、家から一歩も出ないことにした。●roze-piのつれづれ日和♪以前は、うちの裏庭にあった鳥さん専用"青空レストラン"であるが、今は場所を変えて営業中。裏庭がなくなってしまい、2018年の晩秋以降、アイドル的インコクレちゃんのエサ(殻付きシード)をフーフーしていたのが落ちて、いつのまにかまた鳥たちが集まるようになった。そんなことから2019年春頃から、自然と復活!?◆青空レストラン青空レストランがあるところは、うちと隣のうちのすきまのコンクリートのところ。隣はすでに空き家。以前はもっと高いブロックがあったのだが、宅地造成した際、隣のうちの方は低いコンクリートブロックとその先はフェンスを作った。エサを撒いているこの場所は、となりの敷地?それに接するようにとなりのうちの壁。だがとなりのうちの裏側には、うちの方からしか行けないという何とも不思議な空間。ま、密集している地域だし…。さて、風評被害の話。3週間前くらいか、夕方に見ると鳥の羽が散乱していた。多分、ドバトだと思う。キジバトがたまに来ているのは知っていたが…。鳩って動きは遅い。特に狭い空間だと飛び立つのが遅い。もしや、猫に狙われたか!?あたりをさがしたが、死骸もなかった。それからパタリとスズメが来なくなった。年に1~2度こういうことがある。今回は、羽が落ちていていたので察したが、パタッとスズメが来なくなる。多分、猫がいたんだな、と。そうすると最低2週間はやってこない。スズメも目撃したのか、もしや"鳥界"にも人間界同様にうわさが流れて、"あそこで鳩が襲われたらしいよ"なとど広がるのかもしれない。壁とコンクリートの隙間には長い時間が経過してか、土がある。本来はここは隙間だったのかもしれない。今では掃除をしても食べ残しが落ちるので鳥のエサからまた芽が出てくる。案の定、2週間くらいしたらまたスズメが来はじめた。クレちゃんの食べ残しに、少し足しておく。"せっかく出してくれているのに、いつまでの危ないなんていってちゃ飢え死にしちゃうぜ"なんて威勢のいいヤツから来るのかもしれない。中には慎重なスズメもいるだろう。人間界とも似ているな、なんて思ったりした。 木漏れ日の中で…食卓日記ハンバーグ♪
2023.05.07
コメント(2)

連休中にやろうと思っていること。その1つにスコーンを作る。きのう、焼いた!!連休前に職場の人からいわれた。「スコーン、売ればいいのに」え?普通の自宅前に無人販売のように販売しているお家がある、とか聞いた。そういえばスコーン。久しく食べていないような?連休中に作ろうっと♪●roze-piの【気まぐれなお菓子工房ロゼタン】実験室♪◆おすそわけスコーンに塩ちんすこう。焼きあがりました!職場の人には連休明けにあげようと思って、冷凍保存。◆パン耳も立派に!?さらにその前の日。冷凍しておいたパン耳、残り半分。鉄板2枚分になるのだが、ラスクを焼いた。パン耳なんだけど、こうするとちょっと立派に見えちゃう!?◆スコーンプレーン生地で、半分くらいにチョコレートを加えて2種類焼いた。◆ぎっしり塩ちんすこうスコーンを焼くと同時に、ラードを使ってしまわなきゃ!!ということで塩ちんすこうも一緒に!チューブに入っているので、残りは!?重さを量ってみると、120gちょっと。250g入りだったと思う。2回焼いた記憶がある。残りは100gくらい?いつもの1.5倍の粉の量で焼いた。鉄板にのるぎりぎり。隙間なくぎっしり!?2度に分けて焼くとすごく手間になる。鉄板は2枚しかないし、1枚はスコーンで使っている。ちんすこうは香ばしくいい感じに焼きあがった。スコーンも、うん、この食感。うまぁ~い!明日、連休の最終日は雨。自宅待機で本でも読もうっと。午前中に図書館で4冊借りてきちゃった。スコーンって、買うと結構高いんだよね。どうしてなんだろう。そしてリアル店であまり見かけない。【訳あり福袋】Rodda's ロダスクロテッドクリームスコーン12個&Roddasロダスクロテッドクリームセット 濃厚しっとり極上スコーン 木漏れ日の中で…食卓日記餃子♪
2023.05.06
コメント(2)
![]()
連休後半初日。。着々と予定をこなす。わらび採りに行った後、美容院に行った。年に二度の縮毛矯正とカット。3時間ちょっとかかったけれど、その間、本、読み終えたしぃ!不思議な話の短編集。短編だと落ち着かない環境で読んでも結構集中して読める。夢伝い [ 宇佐美 まこと ]2日目のきょうは…。種まき!?えいえい●roze-piの花壇騒動♪◆ペパーミント前のうちの花壇では、スペアミントが花壇をしていた。“日当たりのいいところ”へとあったのでそのとおりにしたら!?ペパーミントは、鉢植えで育てて、翌年土をかえて根っこを残したら再生。それを2回繰り返して、なんとなく鉢からポイっと。昨年は絶えてしまうかもと思ったのだが、今見たら、裏の一段高い土地にしっかりと根付いていた。ま、いいか。ここは北側だけど陰にならないから、真夏の灼熱した太陽の光があたる。そこでもミントなら大丈夫かも!?◆フキお山の方へわらび&フキ採りに行くけれど、フキはうちにも生えているんだ!裏のおうちの庭先からうちに侵入してきた。ま、食べられるものだからいいか!ちょっとだけなので、採ってきたフキとあわせてあく抜き等して食べるけど…。◆青じそ日当たりがいいので、ここの青じそは早くに生えてくる。そう、勝手に生えてくる。そして小さいうちに摘んでしまう。夏の太陽で焼けてしまうので、やや日のあたりが悪い方が長い時間収穫ができる。◆朝顔種、採るの忘れていた!と思った朝顔だが、大丈夫!ちゃんと種が落ちているようだ。多分、時期になれば勝手に生えてくる。ちなみに、川沿いで生えているコスモスの種。昨秋に採っておいたので、それも撒いた。コスモスも自然に生えてくるから、大丈夫かな?◆バジルの種は!?えっと、バジルの種、種、タネ?今までダイソーで買っていたけれど、この2~3年見ないんだよね~。昨年は苗を買ったので、秋になって花が咲き終わった先端を摘んでそのまま保存。タネ、あるかな?おぉぉ、あるぅ!バジルの種って、こんなに小さかったっけ!?バジルの種はこのまま少し水につけておく。水につけた方が発芽しやすいって聞いたような?しばらくつけると、ゼリー状のようなものに覆われてくる。◆パッションフルーツの種よし、今年はパッションフルーツの種も撒こうっと。発芽したとしても育つのは無理かと思うけれど…。大きくなるころ多分夏が終わりそうな…。いいんだ、ものは試し。実験、実験。パッションフルーツの種を水につけてみた。浮くのと沈むのがあるけど?そういえば鉄腕ダッシュでやっていたっけ。お米、来年の苗のために“種”にするお米、沈んだのを選んでいたような?◆種まきバジルの種は芽が出たら植え替える予定。パッションは芽が出ないだろうと思っている。だから、一緒のプランターに撒いた。ほら、下の写真、ゼリー状のものに覆われているでしょ。それがバジルの種。土をそっとかけておしまい。ところで、パッションフルーツの種。うちのアイドル的インコ、クレちゃんが大好き。いよいよならフルーツがない時期、種だけでもいいかもと検索してみたら、10粒で送料込みの300円というのを見つけた。種が、10粒、300円!?発芽するのかな?今回撒いたのも10粒。ちなみにパッションフルーツ1つに種は、80~100粒くらい入っているのではないかと思う。半分で数えてみたら66粒あった。ただ実の大きさもあるから一概にはいえないけど、案外入っているものだ。 木漏れ日の中で…食卓日記お刺身♪
2023.05.04
コメント(2)

連休後半スタート!ってカレンダーどおりだけど…。連休中にやることリストも作っておいた。あれこれたくさんあって、考えているだけで終わってしまいそうな💧●roze-piのつれづれ日和♪アイドル的インコ、クレちゃん。一番好きなフルーツは、パッションフルーツ。でも、毎日、通年でキウイとバナナを食べている。秋から春先まで、りんごも…。ウロコインコはフルーツ大好きなようだ。近頃の物価高で、毎週買っているcoopのキウイ。大玉が2つで400円くらいするようだ。母に言われて知った。「えぇ!?だったら“訳アリパッション”大量購入した方が安いんじゃない?」ちなみにわたしのお昼ご飯は、納豆とみそ汁、フルーツと不思議な組み合わせ。お昼にパッションだと、いいな~💕◆パッションフルーツの種クレちゃんは、パッションの種が大好き。実はなくていいの? 果汁は?そう思うけれど、実際のところはわからない。“エルマーの冒険”で、竜を助けたエルマーが、みかんの実を食べ竜は実より皮の方がおいしいと食べた。なんかそんなことが妙に記憶に残っている。うちでも、わたしが実と果汁を食べ、種はクレちゃんが食べるように保存してある。朝は実と一緒に種を小さなお皿に入れて出す。夜は種だけ。読むならセットがおすすめ。3冊お話がある。この本は捨てずにうちにあります。【送料無料】 エルマーのぼうけん 贈り物セット(3冊セット) 世界傑作童話シリーズ / ルース スタイルス ガネット 【本】パッションフルーツの種。お写真はズームしてあるが、実際は小さい。小豆の半分より小さいくらい。種のまわりにぷよぷよとついている。なんか、たまごみたい💧実はパッションフルーツをはじめて食べたとき。ご近所さんからおすそ分けいただいた。ちょうど父が抗がん剤治療をしているときで、そんな父へといただいたのだが、父は食べなかった。わたしも、こんなキモイものは食えん!たまごじゃなければ、虫みたい💧そう思った。なんでも果敢にチャレンジする母が食べてみた。「だまされたと思って、ひと口食べてみて!」恐る恐る、舌先でペロッとなめると…。ん?この風味、どこかで?ジューシー! フルーティーぃ!種をポリポリ。この食感、いい!!◆“ぷよぷよ”をとるとパッションの種は、表面につぶつぶがあるんだ!そこの“ぷよぷよ”がくっついているんだ。その“ぷよぷよ”をとるのが大変。クレちゃん用にしばらく保存するためとっている。“ぷよぷよ”をとった種は、なんか虫っぽく見える。連休中にやることの1つ。バジルの種を撒くこと。ついでのこのパッションの種、撒いたらどうなる?実は、はじめて食べたときのパッションフルーツの種。翌年、撒いたんだ。でも、芽は出なかった💧ためしてみようかな~。育つとは思わないが、最近昼間は暑いくらいだし、発芽くらいするかな?◆お宝さがし継続毎晩、お宝さがしゲームがある。連休が明けると1ヶ月になる。いろいろなアイテムにパッション種をかくし、クレちゃんがさがすゲーム。一度隠したところは学習して、ちゃんとさがす。でもゲームは回を重ねるとレベルアップするものだ。隠す方も頭を使う。先日、ついうっかりゲームのアトラクション作りを忘れていた。放鳥タイムのスキンシップ。“にぎにぎ”をしようと思ったら、クレちゃん、テーブルへ前のめりの姿勢。あ!!忘れてた💧毎日お宝さがしゲームがあると思われても困る。パッションフルーツは夏の終わりまでしかない。秋冬は冷凍のものを買うか、夏の終わりに買いだめして冷凍しておくか…。すぐ発送してくれそうなコレを買おうか…。でも6月末に届くように別のを予約済。迷う…。【4月20日から順次発送】【送料無料】沖縄県産 訳あり パッションフルーツ1.8kg(18〜25個)【沖縄 沖縄県産 国産 パッションフルーツ パッションフルーツ ジュース 果物 訳あり 不揃い トロピカルフルーツ 美味しい 人気 甘酸っぱい】これは、いつ届くのかな~。ここの買ったことあると思う。6月末以降なら、予約したのとだぶっちゃう💧予約【秀品+訳ありパッションフルーツ】3kg バラ詰め30玉前後 M〜2L大玉混在入り有機肥料栽 送料無料【北海道・東北・沖縄別途必要】 木漏れ日の中で…食卓日記鮭♪
2023.05.02
コメント(2)

朝のお散歩。6時半ころ出発。今朝は霧が立ち込めていた。なんとなく秋が深まったころの朝と錯覚しそう。今日の天気わるいのかな、とさえ思ってしまった。お散歩コースを終えて戻るころには、すっかり晴れ間に変わった。あと1ヶ月くらいすると、梅雨に入るね…💧●roze-piのおうご飯♪◆鉄板焼き用おさかなセット日曜日、広告の品をゲットしてきた。これなら焼くだけで楽じゃん!?海とは無縁の地に暮らすせいか、なかなか手に入らない貴重なもののような気がするし、海鮮系、好き💕ちなみに、9時半ころに着いたのに、洋服を見たり100円ショップに寄っていたら生鮮食品コーナーに行くのが、10時半になってしまった。広告の品、広告ぅ…。あれ、ないな…。と思ったら、最後の1つ!?ゲットしたぁ!!ゼイゼイ10時半で売り切れなの?第二弾とかないの?って思ったけど…。980円(税抜き)イカは別売りのも買ってきた。ホットプレートは以前はもっと大きかったが、ずいぶん傷んできて、母と2人暮らしになった時に小さいのに買い替えた。だが、予定がに早く弟も一緒に暮らすようになり、3人だと小さすぎ!?鉄板焼きっぽいのが、落ち着いて食べられない気がする。きのうその理由の1つに、大きさだけではないことに気づいた。亡き父は、料理など全くしなかった。だが、鍋や焼肉の時はなぜか“奉行”だった。せっせと具を焼いて、または放り込んでくれた。ひとりで先に一杯やりながら焼きつつ食べていたので、わたしが席に着くころには、すでに食べられる状態になっていた。「早く食え! 焦げる」そういってホットプレートの隅にすでに焼けたお肉や野菜を寄せておいてくれたっけ…。“奉行”の父の存在感が大きかったことを、あらためて感じた。これ、ほしいんだよね~。電気のホットプレートvsカセットガスコンロ2つ使えば落ち着いて食べられる?いや、片づけが面倒💧イワタニ カセットガスグリルパン ビストロの達人3 限定色 ブラック ピンク カセットコンロ ホットプレート 鍋 ビストロの達人III【送料無料】◆食費高騰!?世間一般、食費高騰だけれど…。うちは母と2人の時より食費が結構上がっている気がする。鉄板焼きしつつ、お肉も焼いた。イカは余分に買ってきたものは弟のおなかの中💧流行りの“糖質制限”などといって、ご飯を減らしておかずを食べるから、食費が上がる!?「おかず、減らせばいいんじゃない?うち品数多いと思うし…」わたしも夕飯にお米を食べない日もある。別に糖質制限とかではなく、おなかいっぱいになってしまって…。おかずが少ないなという日は、弟もちゃんとご飯を食べている。うちのホットプレートはコレ。ホットプレート たこ焼きプレート 2WAY アイリスオーヤマ PHP-1002TC送料無料 セラミック 着脱式 1000W 最大250℃ ふた付き おしゃれ かわいい ギフト プレゼント コンパクト 小型 焼き肉 鍋 パエリア おでん 卓上 温度調節 保温 耐久性]◆フルーツタルト海鮮焼きのあとは、デザートタイム💕弟も会社で、誕生日月の人にフルーツタルトが贈られるとのこと。で、自分でお店に取りに行くのだ。15センチくらい。タルトって、ずいぶん焼いていない。結構面倒だもん💧フルーツたっぷりでおいしかった💕 木漏れ日の中で…食卓日記かつ丼♪
2023.05.01
コメント(2)
全22件 (22件中 1-22件目)
1