全26件 (26件中 1-26件目)
1
もうずっと調子悪いんやけど、今日ってばお天気(大気)のせいで更に具合が悪いww朝も起きられなかったし、1日頭が重く、ちょっとでも横になると熟睡しようとするwwこんなんで順天堂の6時間を耐えられるのだろうか?そんな今日。昨日に引き続き、お母さんがひとりで病院に行ったw(゜o゜)w今日は目医者。何も言わず、電話して「じゃーねー」(^_^;)…こうやって自分でできるなら、もっと早くにそうしてて欲しかった。
2007.05.31
結局(どこから続いてる文章だ?)お母さんはひとりで病院に行きましてwwいや~、心臓バクバク(具合悪くなったら病院から呼び出しの電話が入るからね~)ではありましたが、ゆっくりとした午後を過ごせました。あと、うれしいコメントとメッセージもよんさん、ありがとうございました~(私書箱にメッセージ入れておきました←今頃(^^;; )。会えるのを楽しみにしてま~す少しでも自分のストレスを軽減させて、少しでも長生きしたいものですww
2007.05.30
おうちco-opを頼み始めてからもうだいぶ経つんだけど。今日ってばすごい量の注文だったww紙の上では1週間分ないよな~…でも、実際来てみるとかなりの量。しかも、今回はお母さんの注文がいつもの倍。玄関開けて、積みあがった商品を見た瞬間「これ、ホントに1軒分か?」とビックリ家ってば、どこのお大名やねんww
2007.05.29
私は子供の頃から虐待されたり、自分の人生を5歳の時に決めなければならなかったりで、精神的にかなり強い。多少の痛みは痛みと思わないし、最近泣くこともなくなった。…だから困る。いっそ壊れてしまえば、否応なしに病院通いもできるのに、がんばって耐えてしまうからそれもできない。パニック障害も自力で克服した。タルパも口出しできなくした。別人格もしばらく出ていない。どこまで強くなれば気が済むんだ?私…。
2007.05.28
昨日スーパーで「なんかだるい…」となった私。「明日ダメそうなので、お昼いいですか?」ということで、今日は『花月』です(はい、相変わらず駄目主婦です)。開店と同時に入店して、私は例の如く一番安い”とんこくラーメン”と”やき飯・にんにく醤油”。やっぱりどっちも「んま~い」。ダンナが頼んだ”フライドポテト”もつまみながら完食致しました。あと、そこでずっとダンナが「売ってくれないかな~」と言ってた”壺ニラ”の通販と、うまい棒の”花月味”を発見!あとで調べてみようと思います。さて~明日から又新しい1週間です。これが過ぎたら、次の月曜日は恐怖の順天堂6時間。新聞紙持ってって床で寝てようかしらww
2007.05.27
ダンナに富士の『はなまる』に連れてってもらいました。こういう形の飲食店が大好きな私は、毎日サイトでシュミレーションしては、うっとり…いつか行ってみたいわ~だったんですwwで、昨日とおととい買い物に出なかったのもあって(食材が乏しくなっていました)、思い切ってダンナにおねだり。無事行くことができました中に入ると、そこはワンダーランド天ぷら・おむすび・おでん・うどん…もう、どこから見ればいいのか、ああーあれもこれも食べた~いo(>< )o o( ><)o O( > <)Oあせる気持ちを抑えながら、ゲソ天・半熟卵天・ふりかけと鮭のおむすび・冷奴・ぶっかけうどんの中(温)を取って会計。900円でお釣りが来ましたww。…あとで気がついたけど、うどんに掛ける揚げ玉と削り節が無料でありました。お水は氷と一緒に出てきます。で、味ですが、もう「んますぎっ!」いわゆる「コシがある」ってやつですね。すごい歯ごたえです。ゲソ天は大きくて~でも柔らかくて~揚げ具合も最高!食べながら「今度はかま玉にしようかな」などと言ってたくらい、完璧にハマりましたww。ご馳走様でした
2007.05.26
昨日の日記、ちょっと言葉が足りないと思ったので書き足します。ステージが上がるではなく、今の自分に必要な人や教えに出会うでしたね。なんか、すっごく傲慢で、今までお世話になってきた方々をバカにした日記になっていると反省しました。すいませんでした。でタイトルですが。お天気って、割と自分が産まれた時の天気に作用されるようで、よく言う”雨女”とかってのがありますよね(団体で行動するのに、ひとりやふたりのそういうのが取り上げられるのもどうかとは思いますが)。私の場合、産まれた日が降りそうで降らない日だったということで、自分では”曇り女”だなあ、と思っています。んで、今日なんですが、ダンナの本社の飲み会なんですね。なのに、久し振りの雨でしてwwダンナは”雨男”ではないけれど、何で今日に限って…なんですよ^^;雨って、なくてはならないものだけど、いつもと違う行動を起こす日に降られるとカチン☆ときますよね~。
2007.05.25
子供の頃から助けを求め続け、いろいろな所に入っては出てきた。キリスト教から始まり、魔女術、宇宙コンタクティー、信長さんの生まれ変わり、川島先生…。振り返ってみると、その時その時必要な人と出会い、いろんなことを学ばせて頂いてきたことがわかる。そして、なんとな~く、レベルが上がっている気も…。そして今、新たな出会いが訪れようとしている。 http://www.k5.dion.ne.jp/~calm10/”カーム”。心も体も疲れきっている今、すごく気になる所。いつか行ってみたい…。
2007.05.24
我が家は風通しがいいので、窓を全開にしていると寒いくらいです。けれど、今日お母さんの用事で市役所まで歩いた時は「まじヤバイかも…」というくらい暑く、汗だくになりました水撒きをしてる人も結構いましたね~。これからの季節、梅雨のジメジメ、夏の太陽光、と、私の苦手な日々が続きます。さて~今年も無事に乗り越えられるでしょうか~ww話変わって。中居君が『私は貝になりたい』の主役を演るということで、かなり驚きました私はフランキー堺さんのしか見たことがないのですが、それからも何度か製作されたようです。暗い内容で、見終わったあと、なんともやりきれない気持ちになる作品ですが、中居君がどこまで演じきれるのか、どのような演出になっているのか興味深いです。
2007.05.23
おうちco-opが来る日は忙しい母。今日も、茹でたり、仕舞ったり、あれこれしてましたwwで、さっき私が台所に立った音で目覚めて(お昼寝してた模様です)、話しかけてくれるかな~って体制になろうとしたようですが、力尽きて横になりました。ここで娘は悪魔に変身。「さっきの状態が起きたあとに起こった発作だったらいいのに…」ひとりの時に救急車を呼ぶ事態になるのは避けたいけど、もう充分なんじゃない?よく生きたよ。よくがんばった。だから、そろそろいいんじゃない?
2007.05.22
東海地震が叫ばれてから30年を過ぎている。今来てもおかしくない…ということで、ここ静岡県では子供の頃から徹底的に「地震が来たら」という教育がなされている。その影響で、私も避難具や食料の備蓄に余念がないwwそんな中、今日から又”救命病棟24時”の再放送が始まった。前回の再放送は途中から見たので、今回は、と、しっかり見ることにした。これは、ひとごとではない。いざ、という時、何ができるか、どう過ごすべきか、一生懸命考えるきっかけになる。自分の認識の甘さを突きつけられる瞬間になる。「助ける為に、まずあなた達が死なないでください」今日の放送で、この言葉が心を打った。今地震が来たら、二階が家具や人ごと降ってくる可能性が高い。足の不自由なお母さんを、窓しかない部屋からどうやって外に出すか、それが第一段階。痛む体でそれをやるには、とにかく自分の命を守らなければならない。…課題は尽きない…
2007.05.21
ダンナが三津の方に連れてってくれました何度か来てる所だけど、やっぱりいいですね~。海がとてもキレイですwwで、帰りにGW中混んでて行けなかった『村の駅』に寄ってもらって”雪華”を食べました。ずっと食べたかったので、感激しかも「んま~い」ダンナにはダッシュポテトのカレー味をwwこれは、私には厚すぎて…だったかな(^^;; あと日大生が作ったポテトのお菓子。これは残念ながら試食がなくて…ガッカリでしたが^^;値段的にはいけそう…でも、やっぱり試食がないと…ねえwwあと、来たついでということで、野菜といちごも買いました。どっちも新鮮です家の近くにこういう所があるんだから、やっぱり三島は観光地なんですね~。
2007.05.19
病院があったからか、あったのに…か。今週は早く感じられましたwwこういう週は楽です体も心もさて~母の日が終わると父の日なのですがww今年は(も)思った物に出会えませんいいな~と思うと、予算オーバーだし、予算だけを考えてると、つい福袋のようになってしまったりで、中々決まりません。母の日同様、真近になると、各店いろいろ出してくるのかもしれませんが、ここはどうしても早期割引を狙いたい。というわけで、今日も時間ギリギリまでパソコンとお友達ですww
2007.05.18
ラジオで「晴れても不安定で、急な雷・雹などがあるかもしれません」と言ってたので、足りない物を買いに行く時もそのつもりでいました。ちょっと離れた所にあるスーパーまで歩いて行った時には晴れ。傘を持ってるのが恥ずかしいくらい。…だったのに、買い物を終えて外に出ると、大粒の雨が傘はあったけど、歩くのも困難なくらいの降り方だったので、高架の下に避難。しばらく雨宿りしてました家に着いてからは雨が降る気配もなく…(^^;; ま、いいんですけどwwそんな今日。我が家のチャイムは鳴りっぱなし。まず、お義母さんが毎月支払ってくれているお米の頒布会からお米10kg。次にダンナの会社の子の結婚祝いのお返し、アイスとチーズケーキ。あと買い物に行ってる間に不在通知を入れられてしまった、たぶんファミマのカード。これは後日再配達してもらいます。あ!9月にもローソンカードが新しくなるから、しっかり受け取らねば!
2007.05.17
今日も無事終わりました。お母さんの病院バーイ東海病院。イエーイ今月はあと1回。30日です。で、それが終わったら、順天堂!やってまいりましたっ!今回は6時間で終わるのでしょうか!?(かなり壊れてます)前日が誕生日だけど、そんなわけで盛り上がりません(別の意味で盛り上がってますがww)。もうどうでもいいです。ケーキも注文しません。明日を思ったら絶対おいしくないし。年も年だし(あ、禁句)。お通夜のように心静かに過ごしたいと思います。今年の誕生日は普通の日…ただの日曜日…
2007.05.16
お母さん、ひとこと多いし、ムカつく発言が多い。さっきもco-opの商品で、分けてあげようかな~というのがあったので(黙って置いておけば良かったんだけど)「食べる?」って聞いたら「全部は食べられない」という返事全部だぁー?(-"-)これはダンナのおかずにって買ったんだぞ(-d-)#で「全部なわけないでしょー!?K君のだよ」と言ったらカチン☆ときたらしくて…。「今回はさ、おかず買わなかったみたいで、食べる物がないんだよね」ですと。昨日まで何も買わないで(私がかなり買ってきてあげてたけど)「火曜日に来るから~」って言ってたのにね(^。^;)なんか、最近のお母さん、以前にも増して扱いづらい明日、病院に付き添って行くんだけど…もうやだなあ…。
2007.05.15
久し振りの『ばんから』ですww最近は、ここが混むことがわかってきたのでしょうか?皆さんスタートが早くなったようでしてww11時の開店と同時に、次から次にお客さんが入り始め、あっという間に1台しかない自販機に行列…。空くまで車で待機のつもりでしたが、それでは遅くなりそうだったので、急いで入り口に向かいましたww今日は、背油なしの海苔ラーメンにひじきご飯。トッピングに煮卵を付けました。ダンナは、角煮とんこつを大盛りで(煮卵のトッピング)。海苔ラーメン、かつおの匂いが強いけど、イケます苦手な背油がない分、スルスルと頂けました。今度はこれに辛ネギをトッピングしてみようかなww
2007.05.12
昨日はあそこ、今日はここ、と、毎日いろんな所が痛んでくれます今朝はスッキリとした目覚めで、昨日と全然違うや~んとご機嫌でしたwwが、昨日買っておいたコロッケを食べた途端、激しい胃痛に!もう、いてーの、なんの(T_T)お昼を食べて、駅の方に散歩に行くつもりだったのに、身動きとれない…。仕方ないので、近所のパン屋までコーラ買いに行きました。こういうことがたま~にあるから、炭酸を切らさないようにって思ってたのに、うっかりでした…(ーー;)それでもコーラのおかげで少し楽になってきたので、給料が入ってるかなーと、銀行へ行き、ファミマでおむすび買ってきて食べました。今の所、胃の痛みはありませんが、(まだあるんかい)今度は膝と右肩が痛い…(^_^;)
2007.05.11
若い頃はお天気とか、気圧とか、大気とか、そういうものの影響を受けることがなかったから、なんじゃそりゃ?の世界だったんだけどwwここ数年、しっかり影響を受けてる私がいる今日も目覚ましが鳴るまで起きられなかったし、起きてからもなんとな~く具合が悪くって、とにかく横になりたかった自分のペースで家事ができればいいんだけど、家には、手は出さないけど口を出す人がいるので、おちおち休んでもいられない。あとでやろうと、とにかく横になろう…とした側から「乾燥機止まったよー」私はこれを『家事をせかされる』と呼んでいます。たま~にならいいけど、これが連日。1日ひとつだとしても1年で360以上。真綿でジワジワ首を絞められてるようなものです。そんなんで、今日は空気が重く、どんよりしています。明日は晴れるかな?
2007.05.10
この時期の大きいお金。車関係のあれこれが終わりそうです今日は車税の支払いと、車検のお金作りと、保険の申し込みをしました。あとは保険料を払い込むだけです。しかも、この保険料、今までの半分w(゜o゜)wいや~、保険見積もり、やってみるもんですね~この調子で生命保険も…って、こっちはキャッシングしてるから無理だなま、今までできなかったことが少しづつできるようになってきたということで、一応合格点をあげましょう
2007.05.09
こないだまで寒くて毛布にくるまっていたのに、今日はかなり暑いですこうなってくると、苦痛だったのが買い物wwでも、今年は『おうちco-op』があるので楽勝です上手に利用すれば、買い物に行くのは週2日。これからの時期、涼しい部屋でのんびりできます(≧m≦)bただ、心配なのが”蚊”。家の周りは緑が溢れ…てるのはいいんだけど(大家さんが植えている)消毒をしてくれないので、窓を開けていると、蚊が舞い込んできますww通販のワンタッチ蚊帳を買おうかとも思ったのですが、ダンナとふたりだと…ねえ~なので、今年もそろそろ電子蚊取りの出番ですね。
2007.05.08
久し振りの早起き。朝からな~んかだる~ずっと寝坊しっぱなしだったから、早起きに体が追いついていかない…。それでも、朝ご飯を食べて(これも久し振り)ちょっと横になったら、段々体がいうことをききはじめ…よし!今だ!ということで、まずは銀行。おうちco-opの代金を入金。次に駅前の100均で、不足してる雑費の購入。ここまで来たから…と、伊豆箱根鉄道で広小路へ。確か半額券があったから…と、ミスドへ向かったけど、聞いてみると、半額券で買える商品が限られてるとのこと。別に思いいれのない商品だったので、ごめんなさいして出て、貸し棚の店へ。けど、店の造りがイマイチわからず、中に入っていいものか…二階もあるけど、上がっていいものか…靴は脱ぐのか、会計はどうなってるのか、説明がどこにもないってどういうことよー!状態。駄目だ、こりゃ。仕方なくマックスバリューで買い物。…をしたんだけど、レジやってもらってる時に、幼稚園らしき団体がレジ周りで止まり…会計したものを乗せて運ぼうと思ってたカートでその中のひとりの男の子が遊び始めなんで、見て見ぬフリかなあ?と、引率の大人にイラッときながら、商品の入ったカゴでその子の手を軽くはさみ、私なりのしつけを慣行。体罰はいけないけど、最近はしつけのできてない子が多いからね~。公共の場には体の不自由な人もいるってことわからせないと!んで、最後に、広小路駅で自販機に入れたカードを取り忘れ、後ろに張り付いてたおばさんに「ああ~ねえ~」などと言われてしまいましたww平日に戻った月曜日、私の行動、こんなもんです(^◇^;)
2007.05.07
朝から雨が降っています。時々強く降っています。今夜当たり…『サザエさん症候群』があちらこちらに出没することでしょうそんな連休最終日。連休初日同様『すしおんど』に行って来ました。初日に気になりながらも食べれなかった”アボカドシュリンプ”を始め、おいしかった”あなご”などを思いっきり食べて~今日もしっかり10皿を越えましたwwおいしかったで~すそのあと買い物をして、ちょっと山道をドライブして。さて、明日から又仕事です。
2007.05.06

今日は広小路のお祭り。バンド演奏や大道芸、商店の出店などが駅から大社まで続く恒例のお祭りです。お祭り見学の前に『毎度!』に寄ろうと思ったけど、着いたら開店25分前仕方ないので移動して『麺まる』に行きました。ここでダンナは角煮ラーメンを。私は支那そばを食べました。初めて入ったお店だけど、中は広くてゆったりした雰囲気です。味は、まあまあ。さっぱり系で、麺は多め。ダンナは「これは初めての味!うまい!!」と言ってましたwwラーメンを食べてから、まずは本町タワービル前の大道芸。話もおもしろく、最後まで楽しく見ることができました。ただ、ビル風が強くて、大変そうでしたが(^^;; 次に新堀ギター教室の演奏です。ギターを太鼓代わりに使ったり、パフォーマンスも入る楽しい演奏でした。最後はバンド演奏。曲目は古いけど、中々良かったです。このあと”さの字”の太鼓もあるはずだけど、移動と立ち見でクタクタ。出直すつもりで家に帰ったら、もういいや~になってました(^^;; 来年もっと元気になってたら再挑戦しますww
2007.05.05
ここ数ヶ月「最高で~す」という日がないそれどころか、今日は朝から何とな~く調子が悪い折角のダンナの連休。わがまま言ってまでも楽しみたいのだけど、体がいうことをきかない…たぶんストレスなんだろうな~。来月は始まる早々お母さんの付き添いで順天堂に行かなければならないし(待ち時間6時間)せめて、あと2日。お金なら生きてさえいれば何とかなるから、少しでもストレス軽減させなくっちゃ!
2007.05.04

もよんさんのコメントを読んだダンナが「大仁に行くか?」と言ってくれたので、お昼を食べながら出かけました。お昼はよく行く『喜生』。卵かけご飯を食べたかったけど、ラーメンだけでいっぱいのはず…とあきらめ、味噌ラーメンの卵麺を注文。ダンナはいつものカレーラーメン。無料で置いてあったコーヒーがなくなってるみたいだったので、しばしダンナと歓談。運ばれてきたラーメンは、やっぱりおいしく~これよー!これっ!!でしたwwお店を出たあと裏道を通って大仁へ…と思ったけど、あまりの混み具合にあきらめ、長泉に進路変更。クレマチスの丘までドライブとなりましたww上の写真はその道中。セレブの街を走っています。で↑これがクレマチスの丘入り口。中はやっぱり混んでるので車中から見るだけでした。この辺りは緑も濃く、おしゃれな家が多いので、散策にはもってこいです
2007.05.03
全26件 (26件中 1-26件目)
1