全31件 (31件中 1-31件目)
1
昨夜から「どうしようかな~」って悩んでたけど、今朝ダンナに「外食の予定あったっけ?」と聞かれて、「やっぱラーメン食べたい!」となりましてww『石本家』にやってまいりました~11時過ぎてるのに誰もいませ~んダンナ「ラッキー!」私「やってるの?」…と、入り口から店員さんがひょっこり「いらっしゃいませ~」わ~一番客だ~喜びのあまり、自動ドアに手をぶつけ「いって~」となりながらの来店。今日は味噌ラーメンにトッピング無料券で煮卵をああ…やっぱり「んまぁ~い」私達が食べてると、何組か入ってきて、段々賑やかになってきました。今年のラーメン食べ納めは、これにておいしく終了。来年のラーメン食べ始めはどこから始めようかしら~。
2007.12.31
おうちco-opの配達が終了しました。さすがお正月食品。いつもの半分で、いつもの値段ですwwこの時期、なぜ蒲鉾があんなに高いんでしょう(^_^;)鯛が入ってるとか、高級だからとか、理由はあるようですが、普段100円で買えるものが500円ですよ、500円!ナンダカナア…な今日。今年も年賀状を書いてません(;^_^Aあさって来た人にだけコンビニで葉書買って出します。もうね、去年からこんなんですよ。なんかメンドクサイ。てか、そろそろやめませんか?この風習。
2007.12.30
比較的道が空いていたので、今年の暮れは早目の帰省かと思いながら、裾野のマックスに行ったんだけどww「駐車場は結構混んでるな~」でも、中は…ねえ~…って、すごっ!カートが入り乱れ、思うように商品の所に行けないフラフラしてる子供、とりあえず何か買おうの青年、酒持ってうろつく老人、夫婦でカートに翻弄されながらうろつく人達…ああ、邪魔…しかも「閉店セールですか」ってくらい棚がガラガラwwさすがの年末。来る所には来るね~。…って、そう言ってる私も行ったわけですが(* ̄m ̄)これがあと二日続いて~年が明けると~お客さんなんていなくなるわけなんだな(毎年経験済み)。お正月になると福袋もあるし、大好きな詰め放題(渡り蟹の唐揚げとか)もあるから、私は年末より燃えるんだけどねww
2007.12.29
25日に私は胃の不調、ダンナは胃腸にくる風邪でダウンした私達。翌日からダンナは会社を休み、療養。私はボチボチ家事をしながらの様子見でした。で、昨日はどうにか食べ物が胃に納まるようになってきた私ですが、今日は又胃が重く、ちょっと食べ過ぎそうになると痛くなろうとしますあと3日で新年だというのに…不安ではありますが(お餅を食べられないかもしれないという不安って…なんじゃそりゃ!)なんとかなってくれることを願います。でないと、ミスドの福袋が買えないし、モスの新製品が食べられない!(って、だからぁ~)なんか、外にいると調子いいので、明日もボチボチお散歩してみます。
2007.12.28
又やってくれました!郵便局、私の荷物を紛失です!!某アンケートサイトの謝礼のクオカード、失くされました><これで二度目ですよ~。民営化されてからどうしちゃったんですかー!?&郵便振込み。口座番号の最初の数字が0でない場合(1から始まる番号とか)ATMでは送金できず、窓口だと手数料が522円(だったかな?)かかるって知ってました?私、この年になるまで知りませんでした…。その場合、通帳を利用しての送金になるんだけど、これが又ややこしくてわかりづらい。あれを即座にできる人は、送金し慣れてる人か、局員しかいないんじゃないかな。しかも、それを教える方もいい加減で、具体的には教えてはくれず、抽象的に「通帳にお金入れて通帳で払ってください」「口座番号は、ここに書いてありますよ」だけ。んなんでわかるかいっ!というわけで、郵便局を全く信用できなくなりました。年賀葉書もちゃんと届かないかもね~。
2007.12.27
昨日早朝すべって転んだ母。今朝、やっとの思いで起きた私に「待ってました!」とばかりに「ここ、ここ見て!どうにかなってない?」と肩を差し出し…。だから~起きるだけでもやっとなんだよ~と、しかめっつらしながら見ると、あら~赤くあざができてて、上の方がすりむけてるじゃんこりゃ~痛いわww「今日は病院だから、整形でも診てもらう。先生いるよね?あと、これ次のco-opの注文。それと、今週の注文分のお金」…って、ちょっと待って!待って!待ってー!私、昨日から何も食べてないし、今こうして起きてるのも苦痛で…なわけで、勘弁してよーを顔に出すと、貝になるお母さん。ああ、私が悪かった。私が我慢してお母さんを優先させなきゃダメだったんだよね。すいませんでしたっ!そんな私。昨日はサイダーを3分の2缶分と、重湯をコーヒーカップに1杯分しか口にしておらず、頭痛と眩暈と胃の重さに朝から悩まされております。そこへきて。昨夜ダンナが死にそうな感じで帰宅し…「全身の関節が痛くて、やっと歩いてきた。それにすごい下痢。熱もある」とのことでして…。夫婦揃っての不調って、まさか食中毒?なわけで、今日も食欲がない私と、具合が悪いダンナ。あと数日で今年も終わるってのに、私達どうなってるんだ?
2007.12.26
昨日調子に乗って食べ過ぎ(甘い物)、今朝は吐き気が止まらないモクレンですwwもう年なんですね。無茶ができない体になってますよ…。な、今日…というか、今朝方3時30分。母の出す台所の音で目覚め、「チッ!」っと思った瞬間、「あっ!」という声と倒れる音。(ああ、又倒れたんだ…でもほっとけば死ぬかな。時間的にも寝てたんだって言い訳できるし)で、4時頃までほっといて、様子を見ながらトイレに行ったら、どうやら寝た模様。さっき聞いたら、ふとんか何かがすべって転び、胃の辺りと左肩をストーブに打ち付けたのだそうだ。かなり痛いらしいけど、病院に行くほどじゃないwwてか、行くと言われても、私が立ち上がれません(爆)。↑なこともあって、寝不足も胃に負担を掛けてる感じ。ダンナの許可をもらったので、今日はお昼寝させてもらいます。↑ダンナは今日に限らず、いつでも寝てて構わないと言ってくれました(⌒‐⌒)
2007.12.25
今日は、楽天で買ったケーキの受け取り。早く来てくれたら、早く出て、お昼を外で…という予定。ダンナがゴミ出しと洗濯をしてくれてたあったので、洗濯の続きと、台所の片付けをしてたらチャイムが鳴ったケーキは、ロールケーキに小さいチーズケーキと栗のブッセのセット。今夜ダンナと分けて頂きますww時間は10時前。早いけど、すき家ならやってるということで、出発。すき家で、ねぎとろ丼の特盛を食べたあと(サラダセットを頼んだのに、勘違いされちゃったみたい)、小山の方までドライブに行きました。なぜか混んでる小山道の駅で、野菜を見て~漬物の味見して~。バナナケーキと燻製卵と小倉生どらやきを買って車の中で食べて。それからカインズとエスポットで買い物して、キミサワに寄って帰りました。遠くまでのドライブで、朝早く起きてウオーキング&ジョギングしたダンナは相当疲れたらしく…(;^_^A私は満足だったけど、大変な思いさせちゃいました。あと4日。お仕事がんばってね
2007.12.24
どうすれば自分が満足するのかがわからない。ダンナの車の助手席から外の景色を眺めてる間は楽しい。家から遠くなればなる程楽しい。けれど、家が近づくと胸が苦しくなる。家に入ると空気が重く、息苦しくなってくる。できれば一晩家を空けてみたい。どこか遠くに行きたい。
2007.12.23
発売されてから(ラジオで紹介されたこともあって)ずっと食べたくて仕方なかった『マックフルーリーストロベリーショートケーキ』。期間限定だし、クリスマスバージョンだってことだし、クーポンもあるし。で、数日前に三島のヨーカ堂に併設されてるマックに行ったんだけど…。すごいんですよ。全席満席の上に、レジに長蛇の列。もう無理、無理、無理!でもあきらめきれなくて、ダンナにそう言ったら、今日連れてってくれまして原の…なんだけど。ここもね…混んでてね…私達が入った時はそれほどじゃなかったんだけど、商品を受け取ってテーブルに移動するのに、ちと大変な思いして。で、食べ始めたら、学生がいっぱい入ってきて。しばらくしてダンナが「早目に入って良かったなあ。レジ、すごいことになってるぜ」…私、怖くて振り向けませんでしたが今の時期、冬休み前だったり、冬休みに入ったりで、学生さんが外に溢れてるんでしょうかwwそれと、年末だし、クリスマスだし、新製品が魅力的だし…なのかな。それにしてもマックフルーリーストロベリーショートケーキ、おいしかったなあ
2007.12.22
よく死んだ人が夢に登場するお母さん。昨夜は死んだおばちゃんが出てきて「私はずっとご飯をもらってないよ!」と訴えたあと「あんたも早く来て店を手伝いな。利夫さん(私の父)は女の子を二人も使って忙しいんだから」と言われたそうでしてww「私もいよいよお迎えが来たのかしらぁ~」だそうですが。ホントにそうだといいな~。おばちゃん、お母さんを強引に引っ張ってってくれないかなww
2007.12.21
あーよく歩いたー!ここんとこがんばってるってフッと思ったので、昨日と今日普段は行かない所に行って来た。昨日は図書館。今日は柿田川ショッピングセンター。歩いたよー。すっごく歩いたww今日なんて、ダンナとのドライブ兼買い物を思い出しながら歩いて行って、中に入って迷って、出口が見つからなくて迷って。もうどんだけ歩くんだよーってくらい歩いた。さすがに帰りはバスだったけど、三島駅から家までも歩くもんね~。これだけ歩けば、夜眠れるかな?
2007.12.20
テレホン人生相談を聞いていて思ったんだけど、母親らしくない母親が多くなったなあ…と。私の母もそのひとりなんだけど、子供を気にしすぎて、毅然としてない。老いては子に従えとは言うけれど、従いすぎ。母親って…なったことがないんだけど、イメージとしてあるのは、白い割烹着着て台所に立ってて、子供が帰ると「おやつ食べなさい」。家事をしながら子供の話を聞いて、悪いことをしたらなぜ悪いのかを説明しながらしっかり怒る。自分も大事だけど、まずはダンナと子供優先。頼りがいがあって、相談に乗ってくれて、アドバイスをくれる。いざという時がんばってくれる。だから、子供は尊敬するし、亡くなった時泣けるんだと思う。亡くなったあとで「ああ、せいせいした~」なんて言われたくないじゃない?でも、今のままじゃ、母のお葬式でバンザイ三唱しそうだわ、私ww
2007.12.19
毎年「そんなにあせらなくてもいいじゃない。月が変わるだけなんだからさ」と思いながらも「やっぱ買っとく?」と、あれこれ買ってしまう年末。最低限、お餅と簡単なおせちが欲しいし、玄関飾りとお供えも欲しい。そして年越しそばには天ぷらを入れたい!できれば海老天!!…なわけで、この月、どうしてもお金が出てしまいます(^^;; しかも、25日で終了(今年の分)と思われてたおうちco-opの配達が、30日に臨時であるということで、うれしい誤算(ー∇ー;)カタログにはお正月用品がいっぱいwwあー、あれもこれも欲しーいo(><)O O(><)o…なことやってるから、いつまでたっても余裕が出ないんだけどねww
2007.12.18
ほぼ毎日読んでいる『きっこ』さんの日記に次のようなことが書かれていた。厚生労働省が来年からスタートさせる”特定健康診査・特定保険指導”。この内容は、国民のウエスト、血圧、中性脂肪値、空腹時の血糖値などを計って、基準値を超えてる人は”最大10%の医療費アップ”というもの。…って、ちょっと待て。待て、待て、待て!じゃーさー、今でさえ生命の危機を感じながらも『医療費を捻出できず』通院できてない私が、この先小銭を貯めて病院に行ったとしたら…10%もアップされた医療費を払わされるってこと?1万円も取られる薬代が11,000円になるの?…金のない奴は死ねってことだね。そもそも太ってるから病気になるんだから、くやしかったら痩せてみろ、ってことなんだね。わかった。お国がそう言うのなら、死んでやろうじゃないのさ!!!あと、もうひとつ。介護が必要な人を4万人も病院から追い出す案も出てて、これも実行されるそうだ。…これで介護殺人が益々増えるわね。政府はそんなに国民が邪魔なんだ。どんどん死んでくれればいいって思ってるんだ。よーくわかった。皆さん、これでもまだ自民党に票を入れますか?
2007.12.17
金曜日にダンナの会社の忘年会があったので、それから曜日がゴチャゴチャになってましたww今日は日曜日ですよ~(おい)んな今日。又お昼がなく(^▽^;)『一代元』をおねだりww。柿田川公園周辺に人がいっぱいいたので、混んでるかな~と思ったけど、お客は私達だけという…(^_^;)。なんか心配っす。潰れないでね。昨夜ネットで調べたら『にんにく祭り』をやってるということだったので、「だったら、にんにく塩!」と言いながらの来店だったのに…あれ?やってない?(^◇^;)ま、いっか…で、いつものやつ(熟成とろ玉の黒丼・太麺)を注文。ダンナが頼んだチャーハンをちょっともらって~♪うん!やっぱりんま~い(^_^)v『一代元』最高!そのあと原の100均とPOTETOで買い物して、ドンキに寄って、西友に寄って帰りました。来週(日曜日を週の始めとすると、今週だな)は、いよいよボーナスです。いくらもらえるのかな~(⌒‐⌒)
2007.12.16
まずは、私の前にレジに並んでたおじさん。ポイントカードを忘れた…のはいいんだけど、その言い訳する時に、私の顔をチラチラ見ながらエヘエヘ笑うのはやめてほしい(ーー;)次に私のうしろに並んだおばさん。まだ私のカゴの会計が終わってないのに、エコバッグを広げてウロウロ。私の買った商品を入れてるカゴの前にバッグを置きたくて仕方ない風。あまりに私の真横でジタバタしててうとましいので、レジを離れ達観。と、そのおばさんお金を置く所まで来てバッグを置こうとウロウロ…。やっと会計が終わったので、戻ってお金を払い、商品の入ったカゴを取ろう…とした瞬間、そこにバッグを置いたー!邪魔だーーーー!!!
2007.12.15
さっき買っておいた『かにかま』を開けた。…違和感…あっ!小さくなってるんだ!!なんか、以前よりずっと小さくなってた。でも、値段は変わらなかったのね。外装はいつも通りだから、開けるまでわからなかったww食品の値上げ。値上げしない場合は、このように中身が減ってる。給料が上がらないのに、食品や石油製品は上がっていって、誰がどこで儲けてるんだろう?我が家はパンをあまり食べないし、小麦粉のストックもしなくなった。だから関係ないと思ってたけど、まさか『かにかま』が小さくなってるとは…。軽~くショック受けました(^▽^;)
2007.12.14
11月からファミマカードがファミマTカードに変更。新しいカードが送られてくるのかしら?…と、待ってるけど、来そうもないwwんで、今日行ってみて、あちこちキョロキョロ(「・・)してみたけど、情報はなく…。と、レジの所に貼ってある…ああ、よく見えないや(^▽^;)なので、家に帰ってサイトを見ると「ファミマカードのサービスは2008年5月で終了します」「ファミマTカードへの変更はこちら」と書いてありました。このファミマカード、結婚して三島に越して来てすぐ作ったんだけど、カードができるまでがすっごく大変で、時間がかかったんです。ローソンカードが楽だっただけに、とまどい、何度も入るのやめようって思いました。でも、よく行くコンビニのカードは持ってないと損!だから、がんばって入りましたww。それが、来年の5月で使えなくなる…。そこへきて、Tカードのことなんだけど、ファミマが切り替えになるって知らなかったから、10月に「すみや」で作ったばっかなのよね(^_^;)しかも、ファミマTカードとTカードのポイントは合算できないっていうじゃないヽ(`Д´)ノだったら、切り替えしないで、Tカードを使う方が絶対いい。というわけで、来週になったら残りポイントを使って、差額分は捨て、そのあとはTカードを出してポイント入れてもらうことにします。
2007.12.13
昨日お義母さんから荷物が届き…更に現金も届きました\(◎o◎)/!この暮れのお金がいくらあっても足りない状態の時に、これは嬉しかったですで、思ったのが、はたしてこれは私の運なのか、それともいろんな楽しみを我慢してきたご褒美なのか、です。私の手相には金運が印されていて、今までも何度もダメかも…という時に助けが入ってきました。あと、正負の法則ですね。もうずっと自分の楽しみを封印し、お母さんの為に時間を使ってきました。そろそろそのマイナス分が返ってこないかと思っていたんですね。ま、どっちにしても、金運があるということは喜ばしい限りです。ちなみに、今・冬の上着が欲しい・忘年会というものをやってみたい・カラオケに行きたい・せめて半日だけでも県外に旅行に行きたいというのを”我慢”しています。で、今日と来週の水曜日はお母さんが病院に行くので、玄関を開けて待っていなければならず、外に出ることができません。&水曜日のレディースデー(映画館)も利用できないので、ずっと観たくてたまらない『エクスクロス』を、今まで観たかった映画同様あきらめなければなりません。これらの我慢がマイナスとなり、いつか又今回みたいに返ってくるといいのですが…
2007.12.12
昨夜チラッと見たテレビ。確か…80歳を超えた男性と、その妻の二人暮し。子供はいるけど、世話になりたくない。けど、年金ももらえない。男性は3年前まで公園の清掃をしてたけど、希望者が増えたので解雇されてしまった。今は、アルミ缶を拾って(ゴミ捨て場などで)業者に売ったお金で暮らしている。けれど、それもライバルが増え、週に5,000円稼げればいい方。そろそろ体も限界だ…。見てて、長生きするのもいい事ばかりじゃないんだなーと思ったのと、なぜ子供の世話になりたくないのか、なれないのかがわかりませんでした。半端な見方をしてしまったので、そこの所は説明があったのかもしれませんが、年金をもらえないというのも、なぜなのかわかりませんでした。昨日はボーナスの出た所が多く、総理大臣は407万円、公務員も60万円前後もらったとのことですが、ひとりひとりがその中から1万円づつでも出し合って、上記のような世帯に寄付してくれたら…。国全体、国民ひとりひとりを調べて手を差し伸べることは無理でも、国会議員がそれぞれの県民を調べること、各世帯を把握することはできるんじゃないかなあ?国会も次の選挙に勝つことばかり考えてないで、ひとりでも多くの国民を”生かす”為に、格差を失くす努力をしてほしい。てか、仕事しようよー先生方~。
2007.12.11
ダンナが出たあとパソコンをやりながら台所を…なことをやってると「今日電話して歯医者行く」と母。「痛いの?」「入れ歯の引っ掛けが取れちゃった」「ひとりで行ける?」「うーん…」「私も行くの?」「ひとりで行けるけど、受付の声が小さいんだよね」「…一緒に行けってこと?」「ひとりで行くけど…」「…電話しろってこと?」「まだ9時にならないから。9時になったら」…電話して行くって言わなかったか?てかさ電話してほしいんなら、言い方ってもんがあるでしょーに!あーあ、9時になったら用事しながら出かける予定だったのに。お母さんが病院に出かけるってことは、玄関開けておかなくちゃいけないから、帰るまで出かけられないじゃない(ー'`ー;)あーあ…
2007.12.10
ファミリーや女性を視野に入れた店作り…とホームページで謳ってるだけあって、『すき家』は入りやすく、メニューも豊富でしたwwテーブル席が多いというのも吉〇家とは違うのかな?入ったことはないけど。んで、あまりに豊富なメニューに一瞬めんくらいながらも当初の予定通り”まぐろユッケ丼”とサラダを注文。あとでキムチと刻みオクラも頼めば良かったかな…とは思ったけどwwで、ほんの数分でできあがった丼は、一瞬キレイで素敵だったけど、冷凍のネギトロを袋から出してタレをかけただけのもので、ああ、なるほど、これがいわゆる…と妙に納得(^▽^;)でも、味はいいし、ドレッシングも二種類テーブルに用意されてるし、なんかいい!ここ、気に入った!値段は、並盛りがわかめスープと生卵付きで580円。安い…のかな?
2007.12.09
ダンナがジーパンが欲しいと言うので、早目に家を出て『マルカワ』まで行きました。家からは遠くはないけど、結構な距離です(どっちやねん!)で、ブランチ兼ランチをマックにするつもりでしたwwが「あれ?」「ん?」「マック…過ぎた?」「?」「あ、もっと手前だった」「(^_^;)」というわけで、先にジーパンを買い「スマル亭にしようか」ということになり久し振りで『スマル亭』に寄ることになりました(^∇^) 入ると、新商品がいくつもあったり、サービス品もあったりで、結構迷いますwwダンナが奢ってくれると言ってたので…いっそ高目のセットにしようか、それとも天ぷら二種の高いお蕎麦にしようか…(奢りだと遠慮がない私)なんて思いながら壁の貼り紙を見てると、新商品の天ぷらが乗ったお蕎麦がサービス品になってる!この天ぷら気になる~。で、それとおにぎり。計400円。マックより安く済んだ!商品の受け取りの時に(前回も間違っちゃった)次の人のと間違っちゃったりしたけど(恥)、お蕎麦はちょうどいい茹で加減だし、おつゆもおいしかったです(⌒▽⌒)奢りだから、余計おいしく感じられたのかなwwそれとー、お母さんが買い物のお金を出してくれたので、余裕ができて、明日は初めての『すき家』に行くことになりました(/^▽^)/ わーい♪ここは吉〇家と違い、逃げメニュー(シーフード)がたくさんあるので、一度行ってみたいなーと思ってました。沼津のまぐろ丼専門店に比べたら…かもしれないけど、私の好きなまぐろユッケがあるので、これを食べて来ようと思っています。あとは、サラダと、冷奴かソフトクリームで迷ってるけど、こういう所はデザートよりおかずかな?今から楽しみで~す
2007.12.08
なぜか金曜日の午後眠くなるwwそれは、もう単なる「眠い~」ではなく、横になると、すぐ爆睡してしまうくらいの強烈な眠気wwダンナが仕事してる時間帯になんてことでしょう!…というわけで、今日は外に出ず、家の中でいろいろ用事を作ったり、パソコンで調べ物をして過ごしております。幸い買い置きのコーヒー・紅茶があるので、これでなんとかダンナが帰るまでwwがんばろうかとww夕飯のおかずはあるし、お米もまだあるし、食べるには困りません。今日の分にとっておいた500円で、明日ビールが3本買えますね(⌒‐⌒)v
2007.12.07
担当医師が替わって、待ち時間が以前の半分になりました!検査もサクサク進んで、なんと、12時30分入りで、15時15分終了!!!会計の所にも支払機の前にも人がいっぱいいるし、こんなの初めて!これからずっとこうだといいな。だったらグズグズ言わないのにwwちなみに、お母さんは、ワファリンだかワフェリンだかって、血液をサラサラにする薬の効きが悪いだけで、血糖値も高いけど、安定した数値だから大丈夫だそうです。(¬、¬+)ちぇっペースメーカーの電池も切れそうにないし、端で聞いてると「健康体でないの?」ってくらい、私よりずっと元気です。だったらぁ~、私も通院してもいいんじゃない?だったらぁ~、夜外に出てもいいんじゃない?だったらぁ~、昼間カラオケとか漫画喫茶で2~3時間遊んでもいいんじゃない?…って、専業主婦にそんなことできるかっつーの(爆)
2007.12.06
昨夜はダンナが三島大社でお参りしてくれたとかで、帰りは遅かったけど、堕ちずに済みました。でも、今朝は、お弁当作りが軌道に乗らず、なんか体も重く…あ、お弁当箱汚れてきたなあ。でも買い換えるお金が…。なことまで考えこんでしまって…又堕ちました。体はフラフラするし、頭はボーっとするし、お腹は空くし、家事は山積みだし、病院はどうしても行かなければならないし…。これが、自分の為だったり、例えばカウンセリングを受けに行くんだったら、メンドクサクテもこんな気持ちにはならない。だけど、自分の体の不調を無視して(こないだ郵送の糖尿病検査を受けたら、異常がみられるので、すぐ精密検査を受けなさいと言われました)お母さんの病院を最優先。お母さんに何かあると困るし、私が前もって用事があるとか、通院するとか言えば、変に構えて具合悪くなるお母さんだから言えない。できない。私の体を心配するフリをして、すぐ泣いて、それも私に頼る為の方便だってわかってるから、ただただうっとおしいだけだし。結局「はいはいわかった。病院に付き添いますよ。私が入院すると、お母さんが困るから(以前その話が出た時に、ダンナの世話ができないから困ると泣かれました)検査は受けません。検査したら、即入院だからね。それじゃ、お母さんが困るんだもんね」です。もういいです。私なんてどうなってもいいんです。
2007.12.05
とうとうこの日が来てしまいました。三ヶ月に一度の恐怖。順天堂病院の日。…って、明日なんですけどねwwとにかく、明日のその日を体が激しく拒絶し、数日前から泣きモード突入です。昨夜は特に激しく、絶対ダンナにだけは愚痴らないでがんばろうって決めてたのに、そのダンナの前で号泣してしまいました。どうしても立ち直れなかったです…。そんな昨日、ふと思い出して「もしかしたら」と思うことがありました。それは、私が小学生低学年だった時のこと。ほぼ毎晩見る夢があって、それがどうしょうもなく怖い夢で、見ると必ず目覚め、朝まで心臓がバクバクして眠れなかったんです。その内容は、どこか細く狭い暗い道を四つんばいで歩く所から始まります。しばらく行くと、明るい光が見えてきて、やがてパアッと開けた眩しい世界に飛び出します。そこには数人の人がいて、みんな笑顔。大音響が鳴り響き、男の人が大きな声を上げるというもの。端から聞いてると、どこが怖いのかと思う内容だけど、当時の私は、この夢が大っ嫌いで、見るとかなり落ち込んだものでしたし、一時期はこの夢が嫌で、寝ることさえ恐怖でした。で、昨日何を思ったのかというと、この夢は私が生まれた瞬間の記憶ではないかということ。で、何がそんなに怖いのかというと、この世に生まれること事態が恐怖だったのではないか。そう思えてきたのです。あそこに行くのは嫌だ。あの人が怖い。うるさい、うるさい、うるさい!…そう思いながら私は生まれたんだと思います。実際、この世は地獄でした。
2007.12.04
ここ数日お母さんが風邪をひいて咳がひどかった。よく老人が肺炎になって死亡って聞くし、あの丹波哲郎でさえ、それで逝ったというのだから、これはチャンス!だと思い、無視し続けていた。が、今朝。「昨日まで胸の辺りがゼイゼイいってたけど、今朝はいい。咳は出るけど」(ーー;)ちぇっどんだけ魔物に守られてるんだ、あの人。又元気になっちゃったよ…。あー、いつになったら病院に行けるんだろ、私。もう長くはもたないぞ。
2007.12.03
お昼の準備にかかろうとした瞬間、又堕ちた…。水曜日の順天堂病院を考えて…のことだけど。ダメだ。どうしても浮上できない><:で、ダンナに『かつや』をおねだり。100円の割引券もあることだしwwまだ期間限定のえび玉丼もある!(ここは逃げメニューがないんです)で、着きました~。…空いてますぅ~。あ、ねえねえ、期間限定!ダブルカツだってー!790円でロースカツ2枚に、卵2個が乗ったカツ丼。しかも2杯目が690円で、3杯目が590円って…そんなに食べる人おるんかな?と、それはおいといて、ダンナはそれに豚汁とインゲンが付いたBセット。私はえび玉丼。ここは、テーブルサービスの漬物も甘くておいしいし、同じくテーブルサービスのほうじ茶も食べ飲み放題。しばらく待って、出来た丼は、揚げたてサクサクのカツに、ちょうどいい加減のかけ汁。ご飯は、女性にはちょっと多いかもwwおー、おいしい(^¬^) これで逃げメニューが増えてくれるといいんだけど(逃げメニューとは、私独特の言い方で、シーフードのことを差します。肉が食べられないので)あと、日曜日のお昼でこんなに人が入ってないのも心配。折角安くておいしいんだから、もっと口コミで広まってもいいのになあ。
2007.12.02
富士のイオンショッピングセンターがオープンしました。富士駅から無料シャトルバスが出ているということで、まだ住んでたら連日通ったことでしょう。何しろ、有名店が目白押し!スタバ・サンマルク・31・はなまるうどん・ビアードパパ・スガキヤ・京たこetc.その他にも回転寿司やラーメン屋など多数出店。毎日通っても食べきれませ~んww買い物はマックスバリューがあるし…ああ、なんで6年前にできなかったんだー!(/≧◇≦\)な、今日。なんと、中村こずえさんから直筆のハガキが!!!きれいな字で、〇〇さんって、私にだけ語りかけてくれてる。もう、すっごくうれしい!o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o キャー☆又月曜日からメールしまくるぞー!おー!ちなみに、毎週月~木の、9時~12時35分(だったかな?)SBSラジオで放送してる『中村こずえのスマイルフォーユー』という番組です。”タルボの妻”というラジオネームでたま~に投稿してるので聞いてね
2007.12.01
全31件 (31件中 1-31件目)
1

