全29件 (29件中 1-29件目)
1
家事の途中。あれやったら、次はこれ。その間にこっちができるかな…の最中「ピンポーン♪」出ると、ガス会社の営業?スーツ着て、名刺を出して。で、何?「大家さんと話してることで、決定は大家さんなんですが」「このアパートの前に都市ガスを引くという話が出てまして」「都市ガスになりますとですね」「メリットは」「お値段ですが」「お使いの器具はですね」…で、何!?(ー'`ー;)「それとですね、プロパンと比べますと」「…決めるのは大家さんで、まだ決まってないんですよね?」「はい」「で、今日はどういう話なわけ?」「え…とですね」「家事の途中なんだけどー(`エ´#)早く戻りたいんだけどー(ー'`ー;)」「し、失礼しましたっ!都市ガスについての資料をまとめてきましたのでお読みくださいっ!」…その人は大慌てでドアを押して閉めると、逃げるように去って行きました。主婦をなめんなよっ!ヽ(`Д´)ノ
2008.03.31
菜菜さんが期間限定なので。今日も菜菜さんです。昨日より麺がおいしく感じられたと言うと、「体調がいいのでは?」とダンナ。足は相変わらず痺れっぱなしで、スニーカーを履くと激痛が走るけど、体調そのものは確かにいいのかもしれないwwおいしく食べれるというのはいいことです(^-^)今日も昨日に引き続きお花見渋滞。桜が綺麗に咲いてる所は車がノロノロ走ってたり、止まろうとしてたり、しっかり路駐してたり。走りにくいし、ちょっとよそ見するとぶつかりそうになります。そんな車を見ながらお花見続行中の家族連れ。お弁当やバーベキューがおいしそうですが、排気ガスとか大丈夫なんでしょうか?他人事ながら心配になりました。
2008.03.30
期間限定なんです!1年待ったんです!『花月』の菜菜さん。…おいしかった~。
2008.03.29

三島大社の桜が満開です。露天も出て、平日でもかなりの人出でした。
2008.03.28
もうずっとやりたかったこと、行きたかった所。お母さんが死んで、一気にやって、行ったら…あきちゃったwwで、貴族がわけわかんない遊びに走ったり、奇行が目立つのって、こういうことなんだろうなあって思いました。やってみてわかったけど、人って、ある程度不自由な方が、たまの休みの旅行や遊びの喜びが大きい。いつも遊んでいられるって、実は不幸なんじゃないかって思う。
2008.03.27
なんで古紙の日って雨なんだろう。出さなければいけない時間だけ、どしゃ降りで、もう出せない時間から晴れてくるって…。お母さんがいなくなってから新聞をやめた分楽だけど、それでも紙類は溜まっていく。あと、ペットボトルと、白いトレー。集めてるスーパーもあるけど、やっぱ、市の収集日に出したい。犬も吠えなくなったしwwだから、水曜日だけは雨、降らないでほしいなあ~。
2008.03.26
おうちco-opさんが来るのが早かったですww昼食のあとゆっくりお風呂に入ってたので、かなりヤバかったですね…。ま、早いにこしたことはないです。早く来てくれると、寝室でゆっくり寝っ転がっていられるのでうれしいです(^-^)
2008.03.25
朝から雨。お外に出れないモクレンさんは、家事を軽~くやったあと、借りてきたDVDとお友達ww昨日見た『奇談』も、ダンナ曰く『エヴァンゲリオン』とかぶる内容だそうだけど、聖書の新解釈みたいでおもしろかった。んで、今日見たのは『アンフェア』と『やっぱり猫が好きvol4』。『アンフェア』は、『L』のあとでは「…(^▽^;)」だったけど、かっこよかったです!笑ったのは『猫…』。もう、笑いっぱなし(o_ _)ノ彡☆いや~、やっぱいいわ~。…と、ここでお腹がグー。あ、もう13時じゃんwwというわけで、ラジオをつけてお昼の支度をしてると、「鉄ちゃんと握手するのに何言おうか。そうだ、鉄ちゃんを見習って山に登ったりしたいと思います。と思ってたのに、出た言葉は山行って来ます!」言われた鉄ちゃん「行ってらっしゃい!」↑これに大爆笑(ノ∇≦、)ノ彡☆おかず焦がしちゃいましたよ~…(^_^;)あ、雨やんだんかな?郵便を出さなきゃならないし、小銭貯金したいし、ちと外に出てみるかなww
2008.03.24
はい。今日は『一代元』です。白丼の熟成とろ玉。黒丼でないので、細麺ですww久し振りの『一代元』は、開店早々ということもあって、やっぱりガラガラ…。ダンナ「潰れちゃったらどうしよう」(^▽^;)ま、チェーン店だし、こないだ沼津仲見世店は満席だったし、大丈夫だよ、きっと。てか、三島にはラーメンの名店が多すぎるからさ~。心配だからって、毎日行けるわけもなく~。で、タイトルですが。母の死後、金遣いが荒い私。母の葬儀その他で結構使ったし、疲れやすいので、休日はほとんど外食。夜の外食なんてのも(居酒屋以外)生まれて初めて経験しちゃったし、散財って言葉が毎日浮かんでる(^-^;今まで、いつもお金がなくて、頭抱えてたのが嘘みたいなこの頃。正直、怖くもあります。親も金もいつまでもあるわけじゃない。湧いて出てくるわけじゃない。少しでも余裕のあるうちに蓄えておかなければww…と、思う反面、当たり前に明日が来ると思ってた母が突然亡くなったあの日を思い出して、お金を貯めるのもどうかと思ってしまう。貯めるだけ貯めて、使わないで我慢して、挙句残して死んでしまうなんて…。私達には残すべき人がいないし(私達の子供)、かえって、残したら迷惑かけてしまう人(甥や姪)がいたりする。ホントに明日はわからない。ヘタすると、お母さんより長生きしてしまうかもしれない。だから、いつでも来年一年困らないだけ蓄えて、あとは使ってしまおうと思っている。だって、主婦にも休みがほしいし、私の体にはストレスが一番の大敵なんだから。
2008.03.23
ダンナを送り出したあと、簡単に家事をやって吉原へ向かいました。南口で待っててくれた石材店のお兄さんにお墓を教えながら、戒名や没日などを申告。そこまでの仕事ぶりが実に丁寧で、いい会社なんだろうな~と思いました。「家まで送れと社長に言われてますので、送ります」と言って下さいましたが、沼津でランチの予定だったので、吉原駅まで送ってもらいました。これからの予定は、まず原稿作成。送付。間違いがないかチェックして電話。彫り始め。終了報告。写真確認。銀行振り込み。…となってるそうです。遠方の依頼にも対応した完璧なシステムだと思いました。ここ、お薦めです。 http://kumariki.jp/index.html ←熊力石材さて、一仕事終了~…と、まだ10時前…うーん(゜゜)あ、流れ寿司!沼津のイ~ラde!というわけで移動~。新しくできた沼津の新名所イ~ラdeは駅の前~♪まずは牛乳でしょー(え?)タリーズの横にバンがあって、そこで新鮮な乳製品を食べたり、飲んだりできるんですね。ミルクという言葉をこよなく愛する私は、こういうお店を見かけると、お腹いっぱいでも何か買ってしまうwwで、まずは牛乳の味見。と、牛乳を頼んでる私の横からどっかのおばさんがひょいと手を伸ばし、あっという間に売り物の!焼き物を口に!!店員さん「それは試食ではありませんっ!」(^▽^;)「あら、ごめんなさい」と、おばさんはもぐもぐしながらサッサと立ち去り…。「これ、どう見たって売り物だろー?」と店員さん苦笑。ビックリしました。ちなみに牛乳は、あまり特徴がないような…。でも、口に残らないタイプなので、喉が渇いてる時にもいいかもです。そのあと魚河岸流れ寿司に入り、回転してない店内にこれまたビックリしながら、ランチを注文。どこの流れ寿司もこのシステムなら…二度はないな。と思いながら、改めてショッピングゾーンを練り歩き、よっぽどでないとここには来ないかも…と思いました(つまりそういう所です)。
2008.03.21
ダンナを送り出したあと、簡単に家事をやって吉原へ向かいました。南口で待っててくれた石材店のお兄さんにお墓を教えながら、戒名や没日などを申告。そこまでの仕事ぶりが実に丁寧で、いい会社なんだろうな~と思いました。「家まで送れと社長に言われてますので、送ります」と言って下さいましたが、沼津でランチの予定だったので、吉原駅まで送ってもらいました。これからの予定は、まず原稿作成。送付。間違いがないかチェックして電話。彫り始め。終了報告。写真確認。銀行振り込み。…となってるそうです。遠方の依頼にも対応した完璧なシステムだと思いました。ここ、お薦めです。 http://kumariki.jp/index.html ←熊力石材さて、一仕事終了~…と、まだ10時前…うーん(゜゜)あ、流れ寿司!沼津のイ~ラde!というわけで移動~。新しくできた沼津の新名所イ~ラdeは駅の前~♪まずは牛乳でしょー(え?)タリーズの横にバンがあって、そこで新鮮な乳製品を食べたり、飲んだりできるんですね。ミルクという言葉をこよなく愛する私は、こういうお店を見かけると、お腹いっぱいでも何か買ってしまうwwで、まずは牛乳の味見。と、牛乳を頼んでる私の横からどっかのおばさんがひょいと手を伸ばし、あっという間に売り物の!焼き物を口に!!店員さん「それは試食ではありませんっ!」(^▽^;)「あら、ごめんなさい」と、おばさんはもぐもぐしながらサッサと立ち去り…。「これ、どう見たって売り物だろー?」と店員さん苦笑。ビックリしました。ちなみに牛乳は、あまり特徴がないような…。でも、口に残らないタイプなので、喉が渇いてる時にもいいかもです。そのあと魚河岸流れ寿司に入り、回転してない店内にこれまたビックリしながら、ランチを注文。どこの流れ寿司もこのシステムなら…二度はないな。と思いながら、改めてショッピングゾーンを練り歩き、よっぽどでないとここには来ないかも…と思いました(つまりそういう所です)。
2008.03.21
昨日からの雨に加え、風が強く、なんだか肌寒いです。ダンナの風邪もなかなか治らず、心配では有りますが、これではどうにもなりません。せめて、私が元気出して、しっかり家事をすることで、ダンナに仕えたいと思います。それしかできませんし…。な今日は、お彼岸のお中日ってやつですか?よくわかりませんが、ほとんどの会社がお休みになる日です。こないだの『リンカーン』以来回転寿司を食べたくて仕方ないのですが、ダンナが風邪ひいてるのでおあずけですwwで、モスに行きました。やっぱり休日ということで、私達が食べ始める頃からほぼ満席、持ち帰り客も増え、かなりの盛況。雨でも外出しますね~。人のことは言えませんがww
2008.03.20
母の名前を墓誌に彫ってもらう。でも、どこに頼むの?どうするの?母がいれば、お墓を作ってくれた、確か太郎ちゃんとか言う人に連絡してもらえば済むこと。でも、今回は、その母のことだし…。てか、生きてる間暇だったんだから、太郎ちゃんの連絡先くらい書いとけよー!(/>
2008.03.19
今日わかったこと。洋菓子(ケーキ)は重い…あまり餡子が使われていない和菓子の方がいい。…益々婆くさくなってる私ww認めたくないものだな。婆あ化ゆえの過ちというものを。
2008.03.18
昨夜は就寝前に1時間ほど爆睡したせいか、足が痛かったせいか、夜中の2時過ぎまで寝付けませんでした。で、やっと寝付いたと思ったら、母ですよ。母が死後初めて夢に出てきたんです。三回家に帰って来たという夢だったんだけど、一回目は玄関ドアをすり抜けて自分の部屋のいつもの場所に座り込みました。で、ダンナと「もう死んでるんだから」と言うと消えたんだけど、すぐ玄関を叩いて「モクレン、モクレン、開けて…」。そこでも「死んでるの」と言うと、静かになって、又すぐドアを叩く。…という内容でした。昨日まで一度も夢に出てこなかったから、実家の両親が迎えに来て、一緒に行ったんだと思ってたのに、納骨した途端、これだもの。結局、死んだことがわかってないのか、あきらめがついていないのか。それとも、死して尚私を自由にしたいのか。あるいは、お墓に入ったことで、おばあちゃんやおばちゃんに虐められているんだろうか。どっちにしろ、もうこれからは私の人生なんだから、私の好きなように歩かせてほしい。
2008.03.17
いや~いつも以上に眠いです最近、22時前に一度激しい眠気に誘われることが多くなって、昨夜もダンナの腕枕で1時間ほど爆睡しましたww今日も16時頃、激しい睡魔に襲われました。別にお昼寝がいけないわけではないのですが、がんばって起きてますね~。なんなんでしょう、このがんばり(^_^;)な私。仕事してるわけでもないのに、なんだかんだと毎日用事があり、明日から又バタバタします(;^_^A主に荷物の受け取りですね。お母さんがいなくなったので、通販熱が過剰になったというか…ま、ポイント稼ぎもあるんですけど。あとちょっとで換金できるサイトが多くて…ですね(と、言い訳)。それと、燃えないゴミ。ゴミ捨て場に出せる大きさのやつが、たぶんこれで最終です。お母さんがためてたあれこれがやっと片付きます。それを水曜日に出して。で、そのあと…水曜日は…え…と…大きな予定はない…な。お天気良かったら外を歩いて来ます。運動不足だしwwあ、そうそう。今日のお昼は『すき家』でした。ちょっとお気に入りのまぐろユッケ丼です。これにフロート付けてみましたwwんで、ですね、前にも思ったんですけど、すき家って注文間違いが多いですよね。前回は味噌汁を忘れられ、今回は隣の席の人達が”牛・カレー”を”牛・五目”で出されてました(ー∇ー;)大丈夫か、ここ?
2008.03.16
本日、母の四十九日の法要と納骨が無事終了しました。これで晴れてダンナと二人きりの生活が始まります。今日は昨日と打って変わったいいお天気。ポカポカと暖かい日差しの中、無事お墓に納まって母も安心したことでしょう。
2008.03.15
足がねずっと調子悪いんだけど、なんかね腰から下が他人の足みたいww全然いう事ききませんがな(^^;; こんなんまで母に似てるのかな~…
2008.03.14
SBSラジオの番組『Wテツのらぶらじ』で、いらなくなったメガネとボールペンを集めています。集まったメガネとボールペンはスリランカに送られます。スリランカでは、今、貧困による視力低下により、目がよく見えない人がたくさんいます。学校に行けない子供がいます。そんな人達に、私達ができること。捨ててしまうのなら送りませんんか?メガネとボールペン。3月18日まで、静岡県内のマックスバリューと、山梨県の一部のマックスバリューで集めています。集まったメガネとボールペンは、3月22日のSBSラジオのお祭りに持って行きます。収集箱は、カウンターかレジのうしろにありますので、見かけたら入れて下さい。詳しくは http://www.digisbs.com/radio/program/love/ まで。
2008.03.13
もう何年も足が痛い。それが、最近よく歩くせいか、激痛になってきた。特に黒く変色してる左足の親指。これがジッとしててもズキズキ痛む。どうも靴下が良くないらしい。で、ダンナのを見てて「いいかも」と思い、”スギヤマ”で五本指靴下を買った。買ったけど、一度履いただけで、放置。なんか履くのに時間がかかってメンドクサイし、痛む指先を一本一本入れてくのが大変だったから。だけど、あまりに痛い足に業を煮やして、昨日がんばって履き、そのま寝て、今日脱がないで出かけた所、すごく歩きやすい!w(゜o゜)w足が痛くないo(≧∇≦o)(o≧∇≦)o ああ…これいいかも…”スギヤマ”で買えば、一足100円しないから、靴下全部これに変えようかしらww
2008.03.12
昨夜…というか、夜中の1時過ぎに、胃の不快感で目が覚めました。夕飯を食べながら(今夜ヤバイかも)と思ってはいたのですが、案の定です。…吐きました…どうも、お惣菜店で買った揚げ物の油が合わなかったようです。ああいう店は仕方ないのですが、油が古いことが多いですね。私の場合、多少のことではへこたれないのですが、体調不良に気がつかなかったり、疲れが溜まってたりすると、何でもない物に当たり吐きます。今回もどこか不調だったのでしょう。…遊び疲れと、暴飲暴食かな。心当たりがあるとすればwwそんなんもあって、今日はおうちco-opが来る日だし。家から出ずに過ごしました。もちろん節食です。そろそろヤバイと思う物をお腹と相談しながら食べ、あとはラジオを聞いてました。ちなみに、こずえさんの番組、今日が1,000回目の放送。5年になるのだそうです。私とダンナが付き合ってた頃、こずえさんは新宿から新幹線で静岡まで通ってたんですね~(今もですが)。
2008.03.11
ずっと電話するのが嫌で、できればお寺から電話がないかなーって思ってた。でも、もうタイムリミット。仕方ない。嫌だけど、電話しよう…。結果法要は今週の土曜日、午後1時から。葬儀社が置いていった供養する諸々、位牌とか、写真とか塔婆も持って行けば供養してお焚き上げしてくれるというww電話して良かったわ~(^。^;)でした。これで、土曜日には全てが片付きます!あとは、お母さんの遺品(タンスとかの大物)を遺品処理業者に頼めばオケ。一部屋空きまっせ~。
2008.03.10
だって鶏肉でしょ~で、一度しか入ったことのなかったケンタッキー。だけど、エビを使った商品が出たということで行ってみましたww店内で食べてる人はいない。けど、レジはずっと行列。持ち帰りが多いなあ…(^。^;)んで、肝心のメニューは…おおー食べれる物があるじゃーんとはいえ、うしろに並んでる人も気になる~(^_^;)デザート…ああ、どうしよう…で、エビチリツイスター(だっけ?)とオニオングラタンスープとビスケットとお魚揚げたやつに。足りるかなだったけど、これが多いくらい。なんか、すごいボリュームですよ、全てww初めて入って食べてみたけど、すごいねー!の連続でした。
2008.03.09
ここんとこずっと、土日祝祭のお昼を作っていない。朝は各自。これは結婚以来変わっていない。けれど、お昼はたまには作っていた。それが、母の死後、全く作っていないww…で、今日は『アラジン』いつも開店と同時に入店していて、11時30分頃からお客さんが入り始めるという具合だったので、ゆっくり家を出たら…すっごく混んでるデザートもすでに出されてる状態だし、カウンターと壁際の席以外はびっしり。もしかして、とびっきり食堂で紹介されたのかと思って、家に帰って調べたくらいwwうーん…、情報源はどこなんだー子供連れもいるしま、おいしいんだから、リピーターも多いってことなんだろうけど。
2008.03.08
何でもやっていい。好きに生きていい。そんなうれしい日々。けれど…時間が足りない…朝の家事をこなし、ダンナを送り出したあと、残りの家事をやって、ちょっとどこかに行って…となると、結局駆け足であれこれこなすことになる。ゆっくりしたいのに、時間に追われてしまう。今までは一日が長いと感じる日もあった。毎日同じことの繰り返しでつまらなかった。それが、今では24時間しかない。毎日が充実し過ぎてる。もっと時間を、時間を下さい!
2008.03.07
ダンナの腰痛バンド(という名前ではないのですが)が佐川急便経由で送られてくるということで、ほぼあきらめ状態で待ってました。(佐川急便はいつも遅いし、時間指定は守られた試しがありませんので)そしたら、意外に早く持ってきてくれて\(^o^)/、暖かい外に出ることができました(^_^)v今の時期、日の当たる所にいると暖かいです。近所の公園の桜も咲き始めました。暑くなる前に~外に出て、歩け、歩けです。
2008.03.06
近くにある病院の前で、数日前(かなり前になりますが)おじいさんが「警察を呼んで下さい。お願いします。」と連呼してることがありました。かなり大きな声で、延々そう言い続けていてちょっと怖かったし、近くの家の人はよく知らん顔できるなあ…と思ってました。もしかしたらボケておられて、いつものことだったのかもしれませんが、携帯を持ち歩いていなかったので、何もできず、もやもやしたものを抱えてしまいました。そのおじいさんがですね、今日もこないだと同じ所にいたんです(^。^;)あの時と同じ、大きな声で「警察を呼んで下さい。お願いします。」と連呼。ああ…今日も携帯持ってない私…又もやもやを抱えてしまいましたよwwあのおじいさん、どうなさったんでしょうか?
2008.03.05
生まれて初めて『清掃プラント』なろ所に行きました。今日は月に一度の粗大ゴミの収集日です。(平日は毎日やってるようですが、日曜日は今日だけです)…甘い考えでした…行けばすぐ収集してもらえて、免許証見せればOKだって思ってたんです。ところが、入り口から延々続く車の列(;^_^Aいつ果てるのかわからない行列に「すご…」としか言えない私。みんな~どんだけ~ちなみに、ゴミは指定された場所で車から降ろせばかかりの人が分別して始末してくれます。やってみれば簡単ではありました。
2008.03.02
今までの鬱憤を晴らすかのように、遊び心と外食が止まりません(^。^;)ま、それも今月いっぱいとダンナに宣言しましたので、どうかご容赦を(って誰に謝ってるんだかww)。借金さえ作らなければいいのではないかと、内心思っているのですが、どうなんでしょう?よくわかりませんwwな今日は、角煮で有名な『鳳翔』です。場所を勘違いしていて、危うく反対方向を指示してしまいそうになりましたが、ダンナがしっかりしててくれたので助かりました。いや~方向音痴は、滅多なことでは口出しするもんではありません。で、肝心のお店ですが。カウンターが大きく配置されてる作りでしたが、隣の人との間隔が狭すぎる感じがしました。夫婦だったので、多少のことでは動じませんが、これが見知らぬおじさんだったら、イラッときたかもしれません。ラーメンに関しては、濃い目ですね。豚さんが出汁に使われてる気がします。麺はちょっと固めでした。スープが多いのかな。サイドメニューの選び方によっては食べきれない量です。チャーハンの味見をしたかったけど、無理そうでした。大盛りもいけません。メニューは、思った以上に多く、自家製なのでしょうか、キムチがすごくおいしかったです。今回は初めてということで、シンプルなラーメンにしましたが、次回は気になった石焼つけ麺に挑戦したいと思います。ちなみに、あとから入ってきた人達のほとんどが味噌のようでした。ダンナが頼んだ味噌ラーメンのスープを少し頂きましたが、いい味でした。何度か来ることになったら、いつか頼んでみたいと思います。お腹に余裕があったら、半熟卵丼も頼んでみたいところですが、あの量では苦しくなりそうです(;^_^A
2008.03.01
全29件 (29件中 1-29件目)
1