全30件 (30件中 1-30件目)
1
うまくいかないことがあると、ダンナの母方のお墓に行った。それで全て解決!…は、なかったけど、いい感じに進んできた気はする。あと、今年は母の新盆だったけど、いろいろあって行くことができず。気にはなっていたけど、母のことだから「いいよ、無理しないで」って言ってくれてる気がした。が昨夜急に「お墓参り!」と思い立ち、ダンナにおねだり。ダンナが快諾してくれたので、今日はちょっとだけ早目に起きて、鈴川と清水のお墓に行って来ました。なんだか肩の荷が取れた気分です。ちょっとだけ、心がスッキリしたかな。それにしても、今日も暑かったですね~。涼しい日にあっただけに、かなりこたえました。
2008.08.31
なぜか4時30分。なんでこの時間?に起床(^^;; それから6時までゴロゴロしてたけど、もういいやーで、立ち上がり。あ、お腹空いた…。というわけで、コンビニに行き、あれこれ買って、『ほんゆ』も買って。今日は買い物しなくてもいけそうだな…。で、7時ちと前。珍しくゆっくり起床のダンナにおむすび出しながら「今日は買い物なしです」。ダンナも「特にないし」ということなので「家でのんびりしてますか」。外は曇り空。雨は…どうなんだろ?なんか両隣の県で雨の被害深刻ですが(ここも伊豆はすごかったらしい)三島はそんなに降ってません。前回の静岡・浜松の大雨の時も降らなかったし。なんか三島ってあまり天災がないような気がします。
2008.08.30
世間知らずで非常識なモクレンで~す(自爆)あの地獄のような日々と、今日までの人生で何も学ばなかったとは思えませんが…昨日今日の日記だけでそう判断されたのなら、私が悪いんでしょうね~。仕方ありません。というわけではないのですが、ダンナがすっかり気力をなくしてしまい、厚木行きはキャンセルになってしまいました。鬱の疑いのある人に、あのコメントはきつかったですよ。ダンナが自殺しないように見張らなければ、です。さて~どうしましょうかね…。引越しをやめたほうがいいのでしょうか。
2008.08.29
そもそも、あの不動産屋さんも確認してくれなかったのはどうかと思うよ。今日、途中大雨で洗車機状態の中、厚木まで行ったんだけど。早く着いちゃったから時間つぶしまでして行った不動産屋。名簿の記入で「無職」だと告げると、「それでは審査にも登りません」ときた。こっちは遠い所から、この悪天候の中行ったのに。だったら、そういう条件の話を先にしてほしかった。…聞かなかったこっちも悪いのかもしれないけど。私が東京に出た時は、仕事してなかったけど、お母さんが保証人ってことで、即貸してくれたから、そういうものだと思ってたのよね…。折角気にいったら即入居のつもりだったのに、ダンナも私もすっかりしょげちゃって。もうお互いに口きくのも嫌だ状態。でも、私はあきらめきれなかった。だって、大変な思いして、ガソリン使って、ここまで来てるのに、仕事探しが優先だなんて。で、駐車場まで向かう途中、不動産屋を探し…。あ、二軒発見!ダンナ、あそこに行こう!!ここでも、やっぱり「無職」がネックになり、駄目かもしれない…と。でも、受付のお姉さんもあきらめなかった。気に入った物件端から電話してくれて。最後に、もうこうなったらここでもいいや!って所。そこが「家賃30~100%の出資で保障会社を立てれば…」という条件を出してきたヽヽ(≧▽≦)// やた!勿論、仕事を持ってる身元のしっかりした人を保証人にするんだけど、その会社にお金を出せば無職でも借りれる…かも。しかも、狙ってた所より駅に近く、大学があるので、それなりに揃ってる可能性も(コンビニとか)。駐車場付きで6万円以内。もう、多少の不便さは目をつぶる。だから私を神奈川県民にしてー!ε=ε=ε= (;>o
2008.08.28
私の好きな女優さんが逝った。深浦加奈子さん。まだ48歳。コンコルドのCMも完結しないままだった…。私は今までいろんな人の死に直面し、家族も全滅してるけど、今回と、かつて、手塚治虫先生が亡くなった時はかなりのショックを受けた。あ、ザードの時も…だったな。やっぱり近い年齢の人が亡くなるのってきつい。話変わっていよいよ明日アパートの下見に行きます。が、天気予報は雨。伊豆なんて雷を伴って翌日まで降るとのこと。…誰が邪魔しようとしてるんだ?で、今日は、お昼にダンナが買ってくれたラーメンを食べて、そのあとハックと本屋へ。本屋、小学生のグループが大騒ぎ(^^;; 今日から始まった学校もあるそうだけど、この子達は来週からなのかな。ちょっと迷惑ではあったけど、夏休みも終わりだもんね。楽しんでくれればそれでいいです。
2008.08.27
おうちco-opの日なので、夕飯のおかずはあるんだけど、昨日ダンナが買ってくれたラーメンを明日のお昼に作りたくて~。「電球買いに行こうと思う」と言うダンナのお供ww「ラーメンの具が欲しい~」(≧m≦)bぷで、入ったスーパー。お母さんが通ってた病院の近く。なんだか久し振り。…ちと懐かしい。けど、なんか混んでる。子供は走り回るし、落ち着いて買い物できない(^。^;)んで、イラッときながら車に戻ると、ダンナが「今日は火曜日だったね」(ー_ー)!!あ”もう何ヶ月も火曜日に外、出たことなかったからすっかり忘れてた。火曜日ってばスーパー混んでるんじゃん!それに火曜の市なんだから、もっと入り口からジックリ見てくれば良かった。…ラーメンの具しか見てないよ…ま、いっか。溜まってたペットボトルも捨てれたし、明日も早起きしなくていいな(おい)資源ゴミの日もさっきチェック。こっちで捨てれるゴミは捨てていきましょう。
2008.08.26
もうすぐお別れの『藤堂』へ。ちょっと道が混んでて、開店5分後到着。…すでに召し上がってる方もいらっしゃいますが…なんと、この時点で、私達のあと一組で満席。外には”待ち”まで出始めw(゜o゜)wおおー!さすがの人気店。さすがの『藤堂』。ここが遠くなってしまうのは実に悲しい(T^T)でも、人は常に前に進んでいかなくてはwwで、ネットで調べておいた、限定5食の”はなび”…は、ない…と。じゃ、雫の醤油中盛りで!…中盛りはない…か。んじゃ、雫の醤油、平打ち麺で。ダンナは円の塩を大盛り。コーラは品切れ。残念。それにしても、やっぱり「んまい」です。一流店です。『藤堂』といい『めんりすと』といい、ホント三島はラーメン激戦区でした。素敵な思い出をありがとう。『藤堂』を出て、時間は12時。家に帰ってもやることないし…ということで、伊豆へドライブ。途中『虹の郷』を希望した嫁ですが、入場料が高いので、素通り。「まだ着かないのかなー?」と言うダンナに「もうかなり前に過ぎてますが」…意地悪か?(* ̄m ̄)なことをしながら、山を越え~海に出~又山を越え~いつしか沼津の、いつもの風景。あー、地球は丸い。それから、ゆっくりトイレに入りたいというダンナの希望もあって、西友で買い物。オートレジを堪能して帰ってきました。厚木のアパートは木曜日に下見予定。15時までに不動産屋を捜します。
2008.08.25
朝から雨だし、食べる物はあるし。ま、のんびりしますかwwで、『感染』など(^^;; (DVD鑑賞)ホラーってさー、声が小さくて、音が大きいのが難なんだけどね。内容的には好き。気持ち悪くていい。うぷぷダンナが見学を申し込んでくれた厚木のアパート。候補はふたつ。でも、できればこっちがいいってのがある。山際って所。本厚木からは離れてるけど、ピザーラが近い。もうひとつはもう少し上の方。鳶尾。こっちの方が古くて高い。だけど、どっちも今のアパートより安い。全然安い。
2008.08.24
起きたら10時過ぎてて…。あー、毎日こんなんだな~なんて思いながら…。お昼はカップ麺。夕飯はこないだ村の駅で買った野菜が心配なのでカレー。明日のお昼まであるから、外食はなしの方向でwwお昼のあと、遅れ放映の『アドなんとか』ってのを見て。あー、駅弁を買う旅ってのもいいな~なんて思いながらボケー。そのあと、ダンナが『ハック』に行くと言うのでお付き合いをして。値下げシールが貼ってあるのが気になって、又買い物(^^;; なんか、昨夜やってたダイエット企画で、ラーメンの前に野菜ジュースを飲むといいとかってのを思い出したりしながら、50円引きになってた『黄色の野菜』とかってのを買ったり。なんだかんだで、外に出るとお金使うよなー^^;明日の夕飯と、月曜日のお昼と夕飯。冷凍庫にあと何があったかな…なんて思いつつ。ヤッバイ眠くなってきた…な時間を過ごしております。昨日は、手元のポイントカードの整理。神奈川県で使えるのと、こっちでしか使えないのと分けて。こっちでしか…のやつも、何かの間違いで来ることがあったら使えるしなー…で、結局捨てることもできず(^_^;)引越しっていい機会だから、あれこれ捨てたいんだけど、そううまくはいきませんわ~。
2008.08.23
28日から使える『結婚記念日おめでとう』ハガキをもらったので、来月中にもう一回行きますが、今日はカラオケでした。なんか、結構安く利用できて、あれこれ食べたり飲んだりしたし、時間延長もしたけど、前回よりお釣りがいっぱいきました。でも…最近の歌を知らないのと、あまりテレビを見なくなったので、歌える歌が少なくなってww最後の方は「あーどうしよう。歌える歌も歌いたい歌もなーい><」状態でした。あと、自分の声に合ってる歌ってのもよくわからなくて、無理したのもだいぶありましたね~。一緒に行ったのがダンナで良かったですww歌といえば、学生時代は自分の声が今よりわかってなくて、ずっと自分をアルトだって思ってたんです。でもカラオケに行くようになって、自分がソプラノだったって知りました。谷山浩子さんのとか歌いやすいんですね。しばらくの間中森明菜さんのは歌えなかったし。最近は低い声も出せるようになってきたけど。それにしても今日は涼しいですね~。やっと冷房を止めることができました(^_^)v先月は電気代もえらいことになってて、今月はそれよりいくんじゃないかって思ってたから助かります。
2008.08.22
夕方、ダンナパソコン、私夕飯の支度の最中。雷と雨。ああ、ひどく降ってきたな~の瞬間”停電”!!炊きかけのごはんと、ダンナのパソコン。すぐ復旧したけど、又”停電”。いや~久し振りの停電で、かなりびびりましたwwダンナはパソコンが心配で怒りモード(^^;; 無事を祈るばかりです。さてそんな雷雨の前は相変わらずの暑さでして。車の中でひざの上にバッグを乗せてないと暑くてたまりません。朝と夜は冷房が効きすぎ?ってくらいなんだけど、外に出ると、まだまだですね。早く秋になってほしいものです。引越し先を厚木に絞って、あれこれ調べ物をしてる私。狙ってるアパートまではバス移動になるけど、生活はしやすそうです。だいたいの建物(市役所とか)は電車移動のない本厚木駅前に集中してるし、こっちではまってるチェーン店もちょっと移動すればあります。何より、本厚木駅周辺には、私の好きそうなお店がいっぱいあるし、電車を乗り継げば中華街も鎌倉も目の前です。生活が落ち着いたら、あちこち散歩してみるつもりwwSBSラジオが聞けなくなるのはさみしいけれど、あっちに行けばニッポン放送も文化放送もあります。そこで、又お気に入りの番組ができればラッキー!こずえさんも日曜日はニッポン放送に出てるので、又リスナーになればいいし。とにかく、高いビルや、賑わってるお店のある所でないと生きていけない私にとって、厚木はまさに理想の楽園。楽しい毎日が待ってると思います。明日はダンナとカラオケ。少しでもダンナのストレスが発散されますように。
2008.08.21
起きられたので、資源ゴミを出しに行き、それから二度寝。お昼…おかずはあるけど、主食がないww「何か食べたいものは~?」「チャーハン」というわけで、群鳳へ(え?)←どこまで怠けるつもりだ…昨夜の『リンカーン』以来、焼きそばモードに入ってた私。又おこげを頼むことなく、シーフード焼きそばのCランチ。「おこげじゃないの?」というツッコミは聞こえないふりで(爆)熱々の焼きそばをかきこみ…。今日もおいしかったです。…ここもあと一回来れるかなあ~?そのあと10円まんじゅうのお店に初来店。…と思ったら、もう閉店するとのこと( ̄Д ̄;;できたばっかなのに…。連日行列って新聞に載ってたのに…。ちなみに、おまんじゅうは二種類あって、確かに小さいけど、皮がしっとりしてておいしかったです。それから隣の駄菓子屋に入り、そのあとはリサイクルショップと村の駅に行って帰りました。村の駅では、前回”雪果”を食べたくてあきらめた”ラムネソフト”を食べようと思ってたのですが、残念ながらもう終了していて…。雪果は継続してるので、あっちを先にするべきだったと後悔しきり。でも、ないものは仕方ない。なので、別の店で生乳ソフトを買いました。が車までちと遠く、歩いてるうちにソフトが溶ける、溶ける(^▽^;)ダンナの分なんて、したたり落ちる状態で「はい。お待たせ」^^;おいしかったけど、手がえらいことになりました。こんな感じであと一ヶ月と11日。私達のつかの間の休日は続きます。
2008.08.20
ダンナが昨日で会社と手を切った。いろいろあったけど、これで会社とは縁がなくなった。だからじゃないけど、ちょっと納得いかないことを書いておこうと思う。まず、今月のこと。ダンナ、精神的にかなりきてたのに、がんばって仕事に行った日がある。なのに、先月末で退職したことになっていて、当然今月分はただ働き。先月の給料。毎月あった『調整手当て』がなかった。交通費もなかった。先月は休んだ日もあったけど、一ヶ月しっかり通勤してたし、仕事もしてた。なのに、交通費も出さないなんて…。あと、絶対返ってくるべきものが返ってこない。それは『親睦費』というもの。いわゆる社員旅行の積み立て。先月の給料からもしっかり引かれてたけど、行ってないんだから返すべきものではないの?最後に、社長がダンナに禁句を言った。「がんばれよ」これ、鬱病の疑いのある人に絶対言ってはいけない言葉。ダンナ苦笑。「知らないんだから仕方ないよなあ。でも調べればわかることなのに」パソコンを仕事の道具にしてるのに、社員の病気のことすら調べないなんて…。だって、ダンナの前にもひとり鬱病としか思えない社員を出してるんですよ。…その人まだ働いてるらしいけど。社長は仕事ができるし、基本いい人。お世話になったし、ダンナをかばってくれたこともあったし、お母さんの葬儀にも来てくれた。だから感謝はしている。ありがたかったとも思っている。だけど…。飲み会のこともあったし、お姉ちゃんのお店とか、朝までダンナを帰してくれなかったりとか。家族のことを全然考えてくれなかったりとか。正直恨んだこともあった。でも、みんないい所と悪い所があるからね。私の悪い所なんてそれ以上。いっぱいありすぎて自分でも嫌になるくらい。だから、人はこの世に生まれて生きていくんだと思う。だから、人は人と出会い、共に生きるんだと思う。
2008.08.19
今日は起きるなりお墓参り~…の予定が「社会保険の継続しといたほうが良くない?明日病院だし」というわけで、まずは『花月』(え?)開店と同時にほぼ満席の今日。みなさん仕事は?そのあとダンナ、会社に顔出して「年金手帳会社になかった」ということで、一旦家に戻り。再び出直し。まずは社会保険事務所。ここで、私の母の年金記録どうこうに時間がかかり…。「市役所にモクレンの非課税証明書取りに行かなければならないんだけど」ということで、市役所に移動。証明書を貰って、又社会保険事務所。保険証は会社に返すようにとのことなので、又会社。…なんか移動で時間が…なわけで、今夜もコンビニ弁当。ここ何日か食事の支度してません(^▽^;)明日はダンナの病院と、co-opの受け取りがあるので、お墓はいつになるかわかりませんが…。ま、こっちにいる間に一度でも行っておけばいいかとwwちなみに、母の年金、未払い分があるとのことで、1年後に振り込んでくれるそうです。来年の8月。私には思いがけないボーナスになりますね(^mm^)あ、タイトルですが。最後に寄ったコンビニで「お弁当は温めないで」って言ったのに、店員さんが温めちゃったんですね。食べるの夜なのに、これ…どうすんの?
2008.08.18
もうね、実家の涼しいことったら!…蝉は夜中までうるさく鳴いてたけど。で、いつものことだけど、一度の食事の量がすごい!!食べても食べても減らないし、すぐ次の食事になる。うれしい限りだけど、残ってるのが勿体無い><必死で食べるけど、(なぜか実家だといくら食べてもお腹が痛くならない。家だとすぐ背中が痛くなるのに)いつも残っちゃって、心もしっかり残っちゃうwwそれと~、やっぱり居心地いいですよ~。よく眠れるし。あ、あと、涼しいってのは、気候じゃなくて、冷房効率の良さなんですね。やっぱり大きい冷房を二台と、風の道ですよ。実家は全室が寒いくらいでした。その点家は冷房設置できる所が一箇所のみ。それも部屋の奥で、目の前は押入れ。押入れだけ涼しくしてどうする?って感じ。お母さんのいた部屋は冷房取り付け禁止で(引越しと同時に捨てましたよ、大きいやつ)、仕方なく付けた窓用はその部屋の入り口までしか涼しくしてくれないので、続きの台所は暑いまま。この家、構造がおかしいわ(-d-)#次回はね、絶対冷房効率重視!ちなみに、お義姉さんが風邪ひいてたけど、皆さん元気でして。姪は部活が忙しくて夏休みの宿題にてんてこ舞いでした。夏休みもあとちょっと。みんながんばれ~。さてというわけで明日は母のお墓参りです。お盆休みの間、お墓に車が止められない(駐車場がないので)ので、ずらしました(* ̄m ̄)少しでも外が涼しいといいんだけどwwで、火曜日はco-opさんの受け取りです。ひどく暑くなかったらお母さんの年金のことで社会保険事務所に行って来たいんだけど…まだまだ暑いんだろうなあ(^。^;)
2008.08.17
昨夜もよく眠れてませんが、これから横浜へ帰省します。明日の夕方か夜の戻りで、それから洗濯とポイントサイト巡り。日記は気が向いたら…てか、書けたら書きますww昨日環状七号線で大きな事故があったということで、ちょっと怖いですが、去年までのようにダンナをひとりで行かせるわけではないので、その点心強く、安心もしています。ということで、行って来ま~す(^O^)/
2008.08.16
今日から三島は大社の夏祭り。明日は石田純一が来て頼朝に扮します。でも~私達は今日も普段通り。明日から帰省~。夏祭りには参加しませ~ん(^▽^;)な今日は、もうこの味ともお別れになってしまう…の『めんりすと』へ。このお店、最初は新聞広告の小さな記事からでした。白湯のラーメンができた!ということで、ずっと王風麺復活を求めてたダンナに報告。割引券もあるということで連れてってもらったんです。そしたら、これが予想以上のうまさで、こんなの初めて~でした。もうね、このラーメン以外この世から無くなっても文句言いませんって感じ。スープの一滴一滴を惜しむように、そぉ~っと舌に乗せて喉に流し込む。この至福の時。ああ、うっとり…。さすがの人気店。たぶん口コミとリピーターなんだろうけど、開店と同時にほぼ満席。聞こえてきた話から、久し振りに静岡に来た人もいるみたいで、早速ここに来るって、やっぱすごいねー!です。正直、この店わかりづらくて、慣れてないと辿り着けない。それがこの混み具合ってんだから、その実力が知れるというもの。この店が遠くなってしまうのは実に悲しいことです。あと一軒。この近くにある『藤堂』も名店。あの『中村』の味を受け継ぐ店で、(この辺詳しくないのでよくわかりません)かつてカップ麺にもなりました。ここもスープが絶品で、離れるのが惜しい店です。ダンナが引越すまでにあと三回は来たいと言ってたので、来週の水曜日以降(少しは暇になるので)行ってみようと思っています。三島はラーメン激戦区。ここでこんなにおいしいラーメン達に出会ってしまい、はたして神奈川で満足できるのか不安ではありますが、神奈川には中華街もありますからね。きっとおいしい物に出会えることでしょう。
2008.08.15
引越しというものを何度か繰り返してきて、もう行かない所も増えてきた。暮らしていると、何もかもが当たり前になってしまうものだけど、離れてみると、大切な時間だったんだなあと思う。今私の生活は三島・沼津が中心だけど、結婚前は富士駅周辺を毎日うろついていた。その前は蒲田。あの店のあれがおいしいって通ってたこと。暇つぶしにはここって決めてた店。今では懐かしいだけで、もう行かなくなってしまった。そう思いながら振り返ってみると、住みにくいって思ってた三島がいとおしく思えてきた。ここを去るまであと少し。もう一度食べておきたいものがいっぱいある。もう二度と行かなくなるかもしれない店。ここにいる間にもう一度行っておこう。
2008.08.14
今日は資源ゴミの日。昨日予告しておいた通り、7時30分起床。ダンナの上着を借りて、ちと遠くのゴミ捨て場までwwあっちぃ~^^;途中、吠える犬のいる家の前を三軒分通り、心臓はバクバク。これさえなければ毎週キチンと出すんだけどww家に帰り、すでに汗だくの私。昨夜食べ過ぎてるので、ちと胃に違和感があるけど、たまには食べなくっちゃ!と昨日買っておいたパンを、珍しく頼んであったco-opの牛乳で流し込み…。なんか痛くなってきた気配の胃を鎮める為にコーラを飲みました。で、お昼前に『こわい女』を観て。お昼はパスタ。市販のソースをかけるだけの、これまた手抜き(^▽^;)。あとは冷凍のブロッコリーと鶏の竜田揚げを温めて。それから2時頃再び扇風機を捜す旅に。…ありませんね~。あっても型が違ったり、値段が高かったり。「横浜で捜しますか」とダンナ。土曜日、実家に行く前に電気屋に寄ることに決定。いいのがあるといいな。明日はDVDの返却があります。ダンナが「モクレンもこの機会に休んで」と言ってくれたので、10月に入るまでのんびりしようと思います。
2008.08.13
『笑っていいとも』のゲストが、たかはしゆきひろ(字がわかりません)ということで、今日のお昼は自宅wwレトルトのカレー温めて、レトルトのご飯温めて、ソーセージ焼いて、卵茹でて。…はい、いつもの手抜きです(^-^;そのあと「ちょっと待っててね~」とパソコン部屋に行ったダンナ。私は…co-opの来週分の注文書記入。で、2時少し前「出かけますか」とダンナ。夕飯のおかずはあるから、DVD返して、扇風機を物色に。…と、簡単なお出掛けのはずでした…ところがこの扇風機がなくって~(^▽^;)この暑さで売れちゃったのか、棚がガラガラの電気店。あっても型が気に入らないDIY店。気に入ったけど、値段の高い電気店。と、三島・沼津・東田子の浦近辺を行ったり来たり。結局、明日又出直すことにwwんで、時間はってーと…6時過ぎてるし…「夕飯食べて帰ろうか~」と私。お米磨いでこなかったし。「どこにしようか」「なんでもいいけど…あ、回転寿司!」というわけで、『スシロー』へ。私達が入った時はまだ空席が目立ってて、そんなに混んでないじゃん、だったけど、帰る時にはほぼ満席。繁盛店ですね~。ここでダンナは25皿、私は15皿にサラダとパンナコッタ。お互いに記録更新です。てか、私的には気分はギャル曽根だったわけでwwま、ご飯が少なめで、ネタも小さかったからできた記録ではあるのですがwwいや~どれもおいしかったですよ~。私のお気に入りは”鰹ユッケ”。ダンナは”生えび”と”数の子の松前漬け”が気に入ったようでした。ちなみに、その先の『かっぱ寿司』は外に行列ができてましたw(゜o゜)wで、帰宅後、借りてきたDVD『ソウ』の3を観て。これで、気になってた『ソウ』は制覇です。まだ続いてるみたいだけど、ここでおしまいっと。明日、もうひとつ借りてきた『こわい女』ってのを観て、あさって返却です。でー土日はダンナの実家~♪お義母さん、この暑さと病院通いでグロッキーみたいだけど、私達が行くのを楽しみに待っててくれるそうなので、はりきって行って来ます!早く「近くに越して来ましたよ~」って報告できるといいな。
2008.08.12
ゴミ~…と起きたら、ダンナが行ってくれたあとで(^^;; いつもいつもありがとですww時間は…頭は…で、少し横になって…8時30分。借りてきたDVD観ちゃおうかな。『エス』って作品。囚人と看守に分かれて行った心理テスト?実験?…すごい。あんまりな作品。心に傷のある人には無理。それ観てる間にダンナが洗濯してくれて(^▽^;)もう今日はダメですね、私wwそれからお昼作って食べて、今度は『最終絶叫計画』の新しいやつ。これ観たあとお昼寝モードに入り…。夕飯はピザ。もう、何してんだか、な一日です。
2008.08.11
去年までは、お盆やお正月っていうと、どこも空いていた。旅行や帰省する人が多かったんだろうね。それが、まだ本格的なお盆休みじゃないってのもあるけど、今日当たりどこも混んでる。相変わらずしつけのできない母親のせいで、狭い通路を縦横無尽に走り回る子供ばかり。危ないしさー、何かあったら被害者であるこっちのせいになるじゃない?勘弁してよ…って感じwwそれにしても…なんか…生きてるって実感が湧かないっすね~。目がよく見えないってのもあるんだけど、自分が浮かんでる感じがする。自分の人生なのに、どこか人の人生を生きてるようで、何か変。だからじゃないけど、一生懸命食べるんだな、私wwそして、ちょっと神経にクルDVDを観るんだな(^▽^;)ちなみに、明日の『らぶらじ』の生放送。なんか気が乗らなくて…てか、ダンナと離れたくなくて(≧m≦)行くのやめました。みのりんには「行く」って言っちゃったけどwwま、これが最後ってわけでもないし、ね。
2008.08.10
今日はダンナの通院日。早く行くと言うので、布団の中で半覚醒状態のままお見送り^^;そのあとボーっと起きて、昨夜洗濯機に入れておいた洗濯をして。さて…と。暑いけど、作るのメンドクサイのでコンビニへwwあー外を歩くのってこんなに…だったっけ?暑いな~家に帰ると、着てたものから汗が絞れるくらいでww即洗濯…といきたい所だけど、洗濯も電気代がかかるから~(爆)もう少したまってからやります(^。^;)で…ですね話は変わりますがこういう所に書くべき内容か…と思いましたがショックだったので、少しでも軽減させる為にですね書いてしまおうかと今月の給料なんだけどぉ~一気に手取り3万円強減らされてたんですよー!(-d-)#いくら病気で仕事やめるからって、先月はしっかり働いてたじゃん。残業しても、休日出勤してもお金くれなかったくせに、辞めるとなると、基本給を減らすわけ?それとも、夏のボーナス2万円出したのを返せってことなの?そもそも夏のボーナスって、その前の半年分のでしょ?今月の給料って先月分のでしょ?なんか、ダンナのやってきたことを全否定された気分。仕事どうこうもあるけど、プライベートでも、飲み会のことでも、社長には不信感持ちっぱなしだった。でも、お世話になってるんだし、良くしてくれたこともいっぱいあったから(お母さんの葬儀にも来てくれたし)、ずっと目をつぶってきた。だけど…あんまりだって思った。この3年間の経験は、私達にいい教訓になったし、そういう意味では感謝もしている。だけど、かなりのショックでした。
2008.08.09
昨日は私が感情的になってしまってダンナを落ち込ませてしまいました。そのままの気持ちで日記を書くのは嫌だったので無記入にしました。具合が悪かったわけではありませんwwさて~今日は今年一番の暑さになるとか(^。^;)昔、朝の情報番組をつけると「今日は昨日より暑くなるでしょう」を連日言われ「どこまで暑くなるねんっ!」と怒ったことがありますが(怒っても…ねえ)、最近はテレビ自体をほとんどつけないからか、そういう発言を聞かずに済んでいます。でも、今日は久し振りで聞いてしまいました(;^_^Aやっぱり嫌なものですね~。ところで、昨夜の『コード・ブルー』ご覧になりましたでしょうか?(って、誰に話しかけてるんだろう…)さっき録画しておいたのを見たのですが…泣きました。号泣とはいきませんでしたが、ドラマで泣いたのは久し振りです。痴呆症になると、昔のできごとに囚われてしまい、本人以外にはわからない不可解な行動をするとは聞いてましたが、あれは…キマシタね~。お金がなかった時代。がんばってる孫。申し訳ないという思いのおばあちゃん。あ…又泣きそう…。もう、このドラマいいですよ~。DVDになったら全巻揃えちゃおうかしら。
2008.08.08
お昼…あ、あれ作るのにアレがない…じゃ、あれを…あ、アレもなかった…「ダンナ~」「松屋とすき家どっちがいい~?」(おい)ま、500円なら作るのも一緒だしww(おいおいおい)というわけで、今日は松屋の鮪とろろ丼。野菜サラダ付き。そのあとあちこちにあるハードオフに行き、300円でお皿とかバッグとか買って、オートレジのあるスーパーで買い物してきました。ダンナも私も元気ですよ~(^_^)vちなみに、来週の月曜日は『らぶらじ』がサントムーンからの生放送になってるので、行って来ようと思ってます。ダンナが送ってくれるということなので、バスの時間を考える必要もないし~。みのりんとお話できたらうれしいし。というわけで、もし近くに行けたら渡そうと、モクレン特製の福袋を製作中。もし渡せなくてもいいように、小さいのを、ね。楽しみですww
2008.08.06
ダンナの診断結果。鬱…かも?二週間の自宅療養。ダンナ、会社にメール。退職させてください。ダンナ、しっかり時間を守っての投薬開始。休めるからか、少しは心が軽くなったように見受けられる。私…不安がないわけではない。でも、なぜか楽観してる。たぶん、ダンナを守ってる人のおかげだろう。何もしてくれなかった私の家族と違って、常に安全な道に導いてくれる。正直明日はわからない。けど、生きてる限り私達は大丈夫だろう。
2008.08.05
月曜日。朝からセミがうるさいです><暑いし…。休みの間も、ふと仕事が頭をよぎる度に精神的なプレッシャーに押し潰されそうになっていたダンナ。楽しいこともこころから楽しめていなかったのかもしれません。明日休んで病院に行くとは言っても、今日は出勤しないわけにいかず…。金曜日休んでしまったことと、仕事の遅れ、わからない内容、画面の見づらさ。どれもこれもダンナにストレスを与えるものばかりです。それでも何とか仕事に行ってくれたので、ちょっとだけ安心はしたのですが、私にもそれなりのプレッシャーがかかったらしく、あまり調子良くはないです。今日はどこに行って、何をするんだっけ?いつもなら日曜日の間に浮かぶ予定が、今になっても浮かびません。何か用事があったはずだし、買い物もあったはず。でも何も浮かばない…。わかっているのは、16・17日に実家に行くことと、その時の持ち物(おみやげ)が13日に来るということ。あとは…何だっけ?あ、8日がたぶん定例会。今回もこんなんじゃ気が乗らないだろうから、夕飯の支度有りかなww私としては、お姉ちゃんのいるお店に行かないで帰ってきてくれればオールOKなんだけど。…それにしても暑いなあ~。
2008.08.04
楽しい時間はあっという間に去り…明日はいよいよ仕事です(ダンナ)。いっそ夜が明けないでほしいのですが、そうなると、その先の楽しみもなくなってしまうのでwwま、明日がずっと続くわけでもないので、なんとか乗り切ってほしいものです。ところで話は変わりますが。大食いクィーンのエステ三宅って知ってますか?ギャル曽根と同じ時期にテレビデビューした子なんだけど、今タレント活動してるんですね。で、今日から3日間静岡でロケなんだとかw(゜o゜)wどこかで偶然会えたらうれしいんだけどなあ~。ファンなんですよ、私。ここ三島も結構テレビに写ることがあって、こないだもウド鈴木が近所のお店にひょっこり現れたのだとか(ロケ)。あ、あと16日に石田純一も来るし(今年の頼朝役)。地方にしては…でしょ?さて、と。予定してた食材が手に入らなかったけど、夕飯は冷凍庫の物でなんとかなるので、お米だけ研いでおきましょうか。では。
2008.08.03
なぁんか朝から日曜日な気がして。「明日は仕事かあ。やだなあ…」で起きた私。はたと気がついて、あ、ラッキー☆土曜日じゃん!(爆)で、そのまま二度寝。10時30分ちょい前にダンナに起こされました(^▽^;)。今日のお昼は『かつや』だったんだけど、ほとんど客がいないのに、注文しっかり取ってくれなくて~(^_^;)なんかいろいろ間違われてました(ーー;)定食の豚汁は大に変えることができるので、そのつもりで「カキフライ定食。豚汁は大で」って注文したのに、来たのは、しっかり小の豚汁が付いた普通の定食。しかも、頼んでもいないご飯の大盛り&別椀で大盛りの豚汁が…。ま、完食できたからいいんだけど、そこからが又喜劇で、レジさんがしっかり間違って…。定食をご飯大盛りで打ったあと、豚汁を打ち忘れた模様。てか、私は入り口で又聞きしてたから詳細は把握してないんだけどwwそれから片浜まで行って、無印とスーパーでお買い物。まだ明日があるもんね~♪で帰って来ました。
2008.08.02
昨夜は全然眠れず…。明け方から喉も痛いし…。「今日休ませてー!」な気持ちで起きたら「腰が痛くなってきたので休みます」とダンナ。ラッキー☆で、早速不調を訴え、そのまま寝室で昨日録った『コード・ブルー』を鑑賞。このドラマ、めっちゃいいわ~。で、ちょっとドラマ脳になったまま台所へ。ぼちぼち家事をしながら、ダンナの会社の愚痴(^^;; 「もういいよ~。静岡にいる意味ないし~」…と、あくまで横浜(てか神奈川県)にこだわる嫁です。厚木の方も検索してみたら、駐車場付きで3DKが49,000円!二階だし、南向きだし、地上波が映るアンテナ付きだし、スーパーまで徒歩3分。もう、ここ!!ここでいい!(爆)ダンナの今日までを聞いていて、ダンナは私を迎えに来たんじゃないかなーって思ったりした。私はというと、小さい頃から関東と深く関わってきたし、静岡にはそれほど未練もない。お母さんが今年に入って死んだのも、ここにきてダンナが仕事と折り合いがつかなくなってきたのも、横浜にダンナの家族が住んでるのも、みんな私を横浜に行かせようとしてるとしか思えなくなってきた。かつて師事してた先生に、私は富士の土地に選ばれ、富士山とリンクする為に生まれてきたって言われたことがあったけど、そんな先生も自分とリンクしてる月山と別れて仙台に行った。だから、ホントに静岡にこだわる理由はなくなったし、そもそも私がここにいるからどうだ?ってこと。私は神様でも天使でも妖精でもないんだからね~。ただの女です。普通の主婦です。あ、又話がずれてる(^▽^;)というわけで、ダンナが迎えに来てくれたのなら、馬車に乗って横浜に移住しましょう。ダンナのいる所が私のふるさとです。
2008.08.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

