全34件 (34件中 1-34件目)
1
今年中に届くように頼んだ荷物があとふたつある。ひとつは明日に指定してあるので、それほど苦になっていない。問題は、ダンナのサプリで、私のわがままで電脳卸経由で頼んだもの。ダンナが言った店で買えば良かったのに、私のおこづかいになるからって、電脳卸の中でも一番還元率の高い店を選んでしまった。おかげで、あとから頼んだ荷物はもう届いたのに、そのサプリだけがまだ来ない。ダンナのメールボックスに昨日発送って入ってたけど、今現在まだ届いていない。それが明日来ればいいんだけど、もし年をまたいでしまったら…。ま、大丈夫だと…思いたいなあ~(^。^;)な、そんなで、今日も冷凍庫大作戦!ある物で夕飯作るぞー!…だったんだけど。お昼のあと散歩も兼ねてコンビニまでwwどうもおかずがいっぱいないとさみしいのよね~。家にいると、ホントここって静かだね~なんだけど、外に出たら自転車軍団が!\(◎o◎)/!…塾です。横断歩道を渡った所にある学習塾の前に学生がいっぱい!ここ何十年か、受験生には暮れもお正月もありませんね~。私が受験生だった時は、それでもお正月をしっかりやったんだけど。あ、毘沙門さんのお祭りの時に絵馬を納めて太鼓叩いてもらったなあ。ある意味必死だったのかも(^mm^)そういえば、来年はダンナの甥が中学に入学だよなあ。あと3年で受験。お義兄さん家もいろいろ大変だなあ。
2008.12.30
家賃を支払って、本当にあったゆかいな話を買って。…と、意気込んで出かけた駅前。そうだ、昨日来た唇クリームの代金の支払い…と、郵便局に入ると、1台しかないATMに行列。中には人がいなくて、窓口だとすぐ…な雰囲気。でも手数料を考えると(;^_^Aで、仕方なく並び、うしろを気にしつつ入金。目がよく見えてなかったけど、操作は間違わなかった模様。良かった~。で、次に銀行。…ここもすごいな。駐車場に出入りする車で前に進めない(ー∇ー;)中はそれほどじゃなかったけど、あれこれ用事を済ませて振り向くと長蛇の列ができていた('〇';)んでは最後に銀行の近くのコンビニ。…ここには、ガラガラ引く荷物を持った人がいっぱい。これから海外なのかなあ?あ、あった。本当にあったゆかいな話。…って、420円?こんなに薄いのに?お正月価格なんかなあ(^。^;)午後は、迷ったけど、スーパーへ。ダンナに近くの無人販売教えてもらったけど、子供が駆け寄って行ったのであとにすることに(したがために忘れて帰ってしまった><;)こないだ電話でお義母さんに「いつも途中で寄って買ってくるけど、もうやめて~。顔を見せてくれるだけでいいんだから」と言われたので、大晦日に田子の月に行くのをやめようと思ってた私。でも、自分が子供の頃を思い出して、滅多に会わない親戚が、いつもは持ってくるお菓子を持ってこなかったらガッカリしたよな、ということで、スーパーの帰省土産コーナーで、一番売れてたクッキーの缶を購入。一番安いし、ちょうど最後の2個だったし。実家とお義兄さん家の分。味はたいしたことないと思うけど、これで子供達をガッカリさせないで済むだろう。それにしても、金融関係はメチャ混みなのに、スーパーは比較的空いてるこの年末。不景気なんだなあ。
2008.12.29
昨日行った100円ショップの店。全品100円。これに消費税が付いて105円。…ここまでは納得。なんだけどね。昨日は結構買って、実は数えないでレジに持ってったんだわ。だから、会計で言われた金額に何の疑問も持たないまま支払って帰宅。家に着いても、ああ、~円ってことは~点買ったんだ、くらいにしか思ってなかった。で、夜になって、ゆっくりレシート見たら、何かおかしい。なんだー?と、よく見ると、1点105円で20点買い上げ。合計2,205円。内消費税105円。はい?消費税105円?内税ですでに計算されてるのに、更に外税ですと!?何度見直しても(内消費税105円)の記述と、お買い上げ点数20点。合計2,205円。…これ、どこでもそうなの?それとも、この店だけ?てかさ、いつから100円ショップは105円ショップになったんだ!?看板には100円って書いてあったぞ。
2008.12.28
うーん…言葉って難しいな(^^;; お母さんへの香典をですね、頂いたんですよ。思いがけない所から。で、もうお葬式も済んでることだし、貯金ってのも何だし、でね。お母さん、ありがたく頂きます!!となりまして。香典返しはお正月三が日明けてからということにして(宅配便も混んでるし)。ダンナと半分こしました。と、ダンナが「だったら買い物行く?」(⌒▽⌒)今日も節約だー!って気持ちだったから、なんだかうれしくて。ああ、何買おうかな~。たまには自分の物、買いたいな~。まずはガソリン。…神奈川は105円だったのに、なんで三島は109円なんだろ。次にダンナがCDを買うということで”すみや”まで。だったら、と、私は道路の反対側の100円ショップへ。ここで買ったのが、ダンナのお菓子、夕飯のおかずになりそうな物、Tシャツ、来年のco-opの明細書を入れる袋、お財布になりそうな袋、ずっと変えたかったけどできなかった私のお箸。…って、自分の物420円かよっ!最後にハックに寄ると言うので、近くのセブンイレブンへ。おやつにサンドイッチ、ダンナの分とふたあつ。ダンナの夕飯のおかず。…って、私の分220円(;^_^A頂いて半分こしたお金はしっかり半額になってるけど、私の物って合計640円。ずっと前にも「誕生日プレゼント」ってお母さんにもらったお金で電子蚊取りの替えボトル買ったんだけど、なんかさー、主婦ってダメだね。自分の物なんて買えないよ~。
2008.12.27
おうちco-opさん最終日。そろそろだな…と待ってるとピンポ~ン♪早っ!と玄関を開けると…誰?(^◇^?)宅配便でした(;^_^A来たのはダンナの親戚のおじさんからの荷物で、お米とお餅!!!おおー!ここに来てお米ってうれしい~(⌒▽⌒)しかも買うのを躊躇してたお餅(^_^)vやた!んで、玄関でハンコ~とあたふたしてる所にco-opさん登場。うわぁ~更にco-opさんの商品を冷蔵庫に仕舞ってると、冷蔵庫から大量の水。今年最後の(だといいな~)大洪水だー!んで冷蔵庫を拭いてると、今度は電話。ダンナー出てー!o(>
2008.12.27
今日も引き篭もりでしたww昨夜寝る前に「明日は…」と考えてみたら、なんとか食材が足りそうだったので。…と、これも私の勘だったのでしょうか?お昼前にダンナが肺が痛いと('〇';)なんか、深く息をすると痛むのだそうで。よく私がなる症状みたいなものかな…だったら苦しいよね。息の仕方がわからなくなるし。なわけで、もし食材がなければ、ちとコンビニまで走る所でした。幸いというか、明日がco-opさんの今年最後の配達日なので、心強くもあります。さて、ほとんどの会社が明日からお休みですね。今年もあと5日。スーパーはかなり混むのではないでしょうか。…不景気だからそうでもないかな(ー∇ー;)私としては、普通の食材が手に入れば、レジが混んでても問題ないのですが。とにかく、普通の物を普通に売ってくれ、という感じですね。お鍋をしたくてもしめじが普段の二倍の値段ってことがかつてありました。だからって、箱に入った蟹をどうしろと?でしたね~。今年までお正月は母と二人でした。最初の年はダンナと実家に行ったのですが、次の年からは母の調子が悪く、ダンナひとりでの帰省。それはそれでさみしかったけど、初売りや、近所の商店街でのもらいもの目当ての散歩ができたり。お正月のスーパーは空いてるので、大好きな詰め放題をひとりで満喫したものでした。で、来年は、ダンナと帰省。二日のお昼頃実家を出るので、そのあと実家近くのミスドに寄ってもらいます。福袋です(⌒▽⌒)毎年ミスドの福袋だけはかかしません!来年は何が入ってるのでしょうか。おととし(だったかな)みたいに食器だとうれしいんだけど。で、三日はヨーカ堂のスナック菓子の詰め放題(やってるといいな~)と、マックスバリューの詰め放題。不景気だけど、これはがんばってやってほしい!今年初めてヨーカ堂のスナック菓子詰め放題に挑戦したんだけど、周りの人みたいに詰められなくて、どうしたらそんなに入るんだー?って思ったけど、それでも家に帰って数えたらかなりの数入ってたんですよ。あのホクホク感を又味わいたいですね~。
2008.12.26
今年は冬の乾燥がもろ肌に影響を与えています(;^_^A去年までは化粧水さえつけてなかったのですが、さすがにヤバイです。おとといからお義母さんにもらった美容液をつけてるのですが、顔がカサカサ。時々ひび割れ(?)。う~><んで、とうとう考え始めました。長寿の里のよかせっけん。とりあえずポイントが1.5倍になってた唇クリームから試してみて、肌に影響がなさそうだと思ったら、よかせっけんの購入を考えたいと思います。そんな今日はクリスマス。スーパーに行けばケーキやブーツが安くなってるはず。で、ダンナに連れてってもらいました。いつものマックスバリュー。ケーキは…あ、3割引(*⌒∇⌒*)ブーツは…半額~\(^o^)/なんかカゴの中だけだと、節約してるママですね~(苦笑)「明日ケーキが安くなるから、プレゼントも我慢しなさい!」って昨夜子供を納得させて、今日買いに来ました~みたいなww実は全部自分のなんですけどっ!_( ̄▽ ̄)ノ彡☆んで、帰って早速ブーツについてたティアラを頭にさし、ダンナに「かわいい?」(おい)私の生い立ちを知ってるダンナは「いい年して」なんて言わず、ちゃんと遊んでくれました(^mm^)子供の頃、あのブーツのお菓子が欲しいって泣いたけど、今は何でも買えます。でも、このブーツは、あの時の赤い大きいブーツじゃない。あのミルキーが入った赤いブーツ、ほんとに欲しかったなあ。
2008.12.25
今日はクリスマスイブ。テレビチャンピオンで二連覇した堂庭の『ナチュレナチュール』は平日の昼間だというのに満車です。しかも外売りまでしてるというwwここはいつも混んでるのに、今日はそれ以上。ほんと、日本人は踊らされやすいです。クリスマス(明日)はほとんど何もしないのに、イブの今日は大騒ぎ。ケーキ屋さんに行列、ケンタッキーに行列、スーパーでは鶏のローストやらフライドやらがいつもの倍の値段でズラーっと並んでる。クリスマスというより、クリスマスイブを飲んで食べて盛り上がろう~と。こないだラジオで、日本のこの惨状をクリスチャンの国の人に話した所激怒されたそうでして(;^_^Aそりゃーそうですよね。今だにイエスキリストが独身で子供を作らなかったって信じてる人達ですから~。ただのお祭りになってる日本を許せないんでしょう。とはいえ、去年までは私も「今年はどこのケーキを予約しよう?」で11月頃から悩み、「とにかくチキンは必要だよね」で買ってたんですから、人のことは言えません。ちなみに今年は、昨日クイーンアリスのチーズケーキを食べてしまい、明日残ってるケーキがあったら買う予定なので、今夜は普通のご飯。ダンナは去年同様、好きなワインを買ってきたみたいですが。クリスマスもイブも関係ありません。
2008.12.24
今年は柿田川のイルミネーションがないみたいで。去年まで「死ぬまでに見れるかな~」と、近くを通る度にためいき。ダンナも気を使って何度も通ってくれるんだけど、開始が17時で、お母さんがいたから17時過ぎまで外にいるなんてできなくて。「いいもん。どうせ私なんか…」っていじけたり、涙ぐんだり。それがやっと今年見れるかも…ってなったのに、どうも中止っぽい。運がないのか、なんなのか┓(´_`)┏ま、神奈川に行けばもっとすごいのが見れるかもしれないし。ダンナの話だと、夏に本厚木駅の近く(桜並木のある通り)で花火も上がるって言うし。別の楽しみができそうだから、柿田川はひとまずあきらめよう。そんな今日は沼津仲見世。土日や祝祭日にはワゴンが出るんだけど、今日も出てて、ちと邪魔ではあったんですが(^。^;)その割に人が出てないなあ、と。道路にはあちこちに路駐してるのがいたり、枯れ葉マークさんが2~3人イライラするような運転してたりして、ちとゴチャゴチャしてるように見えたんだけど。やっぱ不景気なんでしょうね~。買い物してる人が少ないですよ、どこも。で、私は、そろそろなくなりそうなトイレットペーパーと、ティッシュボックス、こないだ買ったのっぽパンと夕飯のおかずという買い物。無事2,000円でおつりが来ました(^_^)v…私の財布の紐もきついですね~(o_ _)ノ彡☆きゃはは☆
2008.12.23
昨夜はダンナとふたりっきりの忘年会でした。ダンナが前の会社にいた時に(幹事だったので)今年の忘年会どこにしよ~って話が出て。その前からダンナの忘年会やら飲み会やらに嫉妬してた私は「私も忘年会!忘年会したいー!o(>
2008.12.22
今日と明日『田子の月』では感謝祭(?)が開催されている。店頭でおしるこの無料配布。子供にはわたがし。店内では年に1度だけ売られる練乳入りのいちご大福。福袋には金券。等々案内のハガキ(200円分の割引券付き)をもらってから、この日を心待ちにしていた。だってこのいちご大福、去年は年に1度とは知らなくて1個しか買わなかったんだ。あまりのおいしさにずっとそのことを悔やんでいたから、今年は絶対5個はゲットって思ってた。で、今朝。起きたのは9時10分。開店は…9時(ー∇ー;)間に合わんとよー!(。>0<。)だって、去年はすごい人出だった。店員さんがいちご大福の補充に追われ「出しても出してもすぐなくなっちゃう」って言ってた。早く行かないといちご大福がなくなっちゃう~ε=ε=ε= (;>o
2008.12.20
かなり前にテレビチャンピオンで放映された店。その時にはまだ厚木に引越すなんて夢にも思ってなくてwwそのお店がさっき紹介されてました!!1,000円で食器詰め放題のお店です。で、どこにあるんだろう?と、検索(こういうことは早い私)と、あらなんだ(≧m≦)お気に入りに入ってたわ(≧m≦)bしかも、ここってば食器以外にもいろいろやってるじゃな~い。来年早々入浴剤の詰め放題ですって。奥様~聞きました~?同じ番組内でツメコムさんの紹介もされてて。ダンナが「これ、貴女がやってるやつでしょ?」と言うので「んー?」とテレビに目をやると、あら~見たことある画面だわ~(おい)。ちなみに、こないだ遊びで20,000円袋に詰めてみたらいきなり40,000円ですよ\(◎o◎)/!洋服とアクセサリーってすっげー!
2008.12.19
さっきドクターペッパーを注文したお店からメールがきた。ここにきて在庫がなくなってしまい、輸入待ちとのこと。なんで?だって今流行ってないじゃん?…と思った所へダンナが「クリスマスだからなあ~」w(゜o゜)w あ”っ!そうか~。クリスマスってシャンパンだけじゃないんだ~。なんか、今までも私が興味持つ物って流行ってる物が多かった。ネットやテレビ、ラジオなんかで無意識のうちにインプットされてるんだろうか。流行り物になんか左右されない、私は私。って思ってたけど、しっかり乗せられてた感じwwとなると、この時期、ルートビアやチェリーコークも品切れしてるのかなあ…。(ー∇ー;)はは…
2008.12.19
昨夜の黄金伝説。空弁。あれを見ていて思ったのが、羽田まで行ければ四国も日帰りできるよね~ということ。以前ひとりで函館に行ったんだけど、その時に時刻表見てて「日帰りできるな」って思ったんだけど、同じように四国も日帰りできそうだな~と。引越したらセントレアには行ってみる気でいるんだけど、四国は考えてもみなかった。でも高松空港があるんだから、空港近辺の散策ってことなら…行ける。さすがに製麺所を巡るってのは無理だけど、高松空港なら空港内にもうどんがあるんじゃないかしらwwえ…と、本厚木からだと、ロマンスカーで新宿、そこから山手線で浜松町、んでモノレールで空港。…だな。んなことをふとダンナに言ってみたら「じゃ、残業いっぱいしないとな」(^。^;)「なにしろ、これが(小指を立てて)これなもんで(うどんをすする動作)(⌒▽⌒)」(^▽^;)ま、夢見るのは自由ということで(o_ _)ノ彡☆キャハハ
2008.12.19
よく行く業務スーパーのとなりにマックがある。業務スーパーに行く度に気にはなっていたんだけど、持ち帰りとなると、なんか考えてしまい、中々入店する気になれなかった。けど、今期間限定でマックフルーリーのいちごショートがあるでしょ。あのシリーズ好きなんだけど、いちごショートとなると、もう黙ってはいられない。今食べておかないと、後悔しそうな気がする。で、業務スーパーで買い物したあと思い切って入ってみたんだけど。…メニューがなんか少なくね?マックフルーリーどころかソフトもやってませんがな(^。^;)あー、困ったな~。入っちゃった以上何か買わないと…(って、欲しいものがなければ黙って出ればいいだけなんだけど)。で、仕方なくポテトを購入。ナイスなタイミングで揚げたてがゲットできたんだけど。なんつーか、使えねーなーと^^;しかも、店員の態度がね、平日の昼間って、どこもおばさんが多いからか、優しさが感じられない。思わず「追加でスマイルひとつ」って言いそうになりましたww
2008.12.18
今日は須賀原先生の新刊が出る日。先月その情報が入って、今朝リコミックから連絡が来てたんだけど、生憎の雨。なんか寒いしね~^^;ま、今日でなければ手に入らない本ってわけでもないので、無理に出かけることもなく。夕飯のおかずもあるしで、家でのんびりしています。昨夜のテレビ。今話題の銀座の母。朝8時から整理券を配るということだけど、もし厚木に引越してから行くとなると…たぶん銀座に着いた頃には整理券は配り終わってるんだろうなあ。独身の頃はよく東京に泊まりで遊びに行ったんだけど、結婚してからはそんなこともなくなり…。…なことを思いながら見てました(^^;; いや~、よく当たるなあ~というのと、私の手相は何を語ってるんだろうと。今悩みはないし、特に聞きたいこともないんだけど、自分のことを知りたいとは思う。もし、野村沙知世さんみたいに「占い始めてから初めて見たよ」なんて手相だったらうれしいしね~wwさっきドクターペッパーを注文しました。24本入り送料込みで2,000円。ドクターペッパーって好き嫌いがハッキリ分かれるみたいだけど、私は好きルートビアはダメだけど、ね^^;あ、あとチェリーコークもいいなあ~。
2008.12.17
お昼を食べて、昨日来てた国民年金の支払いに銀行へ。なんだかそのことで、社会保険庁だか社会保険事務所だかから委託されてるという民間業者から留守電に電話くれのメッセージがあったので、銀行近くのローソンから電話。すると「8月9月の分が支払われていない」とのこと。だって、振込用紙が来たの昨日だぜー!(-d-)#…電話する前はおっかないおばさん演じるつもりだったけど、ここで急遽物分りのいい優しいお姉さんに変更(* ̄m ̄)思いっきりいい人演じて電話切りました。やるね~アタシぃ。銀行では相変わらず「いらっしゃい」も「ありがとう」も私にだけ言わない受付のお姉さんが、どのボタンを押せばいいのかわからなくて困ってる私に「何かわからないことでも?」と上から目線^^;「この支払いをしたいのですが」と言うと、黙って機械を操作。続いて赤い紙をヒラヒラさせながら「これ書いて」(^^;; …なんでこの人はこういう態度なんだろう?ま、もう少しでここに来る必要もなくなるからいいんだけど。銀行を出て、もう一度ローソンに寄り、軽く買い物してチケットショップへ…行ったら今日休みだし(^▽^;)ま、いいか。で、郵便局前のスーパーでバナナ見てると「大社はどこ?」という声。無視してると、腕をツンツンされ「三島大社はどこにある?」と、初老のおじさん。三島大社に行きたいなら、なんでここまで来たんだ?という所にあるスーパー。一瞬どの道を教えれば一番近いのか迷ってると、荷出しをしてたおばさんが「大社?」と声をかけてくれた。助かった。おばさんが道案内を済ませて戻って来たので「すいません。ありがとう」と言うと「せっかちなおじいさんだったわね~」と。照れ隠しもあって、「地元の人と観光客じゃ道が違うし、どの道が近いか考えてたらわかんなくなっちゃって」…普段はこんなにしゃべらないんですけどね、私ww三島は観光地。特になぜかこの辺を家に向かって歩いてるとよく道を聞かれます。三島はそれも嫌な所。もっとも私がもっとここに染まればいいだけのことではあるんだけど。
2008.12.16
今日は厚木。久し振り~、いつか私の街になる”あ・つ・ぎ”と、その前に腹ごしらえww鮎沢のサービスエリアで、ロボットが作るチャーハンを(ダンナに)。私は…アジフライ定食ー!…と、なぜか手には舞茸うどんの食券^^;間違えたわけじゃないのよ~。目移りしちゃっただけ。ここは、食券を買うと同時に厨房に注文が届き、できあがると食券の番号がコールされる仕組み。あとは食器下げまで全てセルフ。こういう所で食べるのは初めてなのでオロオロしちゃいました(^。^;)で、肝心のうどんですが、大きめの舞茸とナスと人参としいたけが天ぷらになって乗ってて、量もあるし、お汁も「んまい」しかも500円だー!最初目に付いたアジフライ定食も確か680円(うろ覚え)だったし、ダンナのチャーハンも500円。そのあと買って食べたクロワッサンもサクサクだし、アンドーナッツもザクザクであんこたっぷりだし、鮎沢あなどれないな。で、厚木に着いて、まずは本厚木駅。なんか、どっかの駅に似てるぞ。…どこだったかな?駅から行けるショッピングセンターもあるし、なんか当たりそうな顔した宝くじ売り場もある。入り浸りそうだー!(爆)それからダンナの通ってた大学に行って、構内にマックがあるのに驚いたり、これまた構内に専用バスのバス停があるのに驚いたり。やっぱ都会の大学はおしゃれだねえ~、でした。あとはコンビニと、足柄のサービスエリアに寄って帰宅。ダンナの用事で行ったのに、しっかり食べて遊んだ嫁なのでした。あ~楽しかった~(^_^)v
2008.12.15
ブラッディマンディがまさかあんな展開を迎えるとはっ!まさか、あの子が…うわぁ~…な今日。お義母さんから荷物が届きました(話がつながってなーい!)生源とお菓子と熱ぴたシート。なんかあれこれ心配してくれてるんだなーという内容です。お義母さんいつもありがと~。で、明日ダンナが厚木に行くそうでしてwwあさってならダメ~だったけど、明日なら、と、今回は嫁もお供をすることにダンナの出身校の近くをうろつくということなので楽しみです話変わって。さっき魔女菅原さんのブログを読んだら、昨日フードファイターさん達の忘年会があったそうですwwそうそうたるメンバーの集結。お店の人も思わずサインをねだったという内容は、バイキング。なんかその場にいたら私もサインねだったかも、というメンバーです。いいな~。ここで来世の夢があと二つ出てきました。・大食いになる・漫画が描ける人になるこの二つと、前回書いた内容が合わされば、お友達がい~っぱい!!今と180度違う賑やかな人生が送れそうです。
2008.12.14
今日は引き篭もり。ということで、特に書くこともなく…。でも書いてるな(* ̄m ̄)そういえば、ブラッディマンディがそろそろ最終回。先週、ああ、やっぱり!てな展開になってたので、今週の放映が楽しみです。ちなみに、このドラマで成宮君のファンになりました(≧m≦)
2008.12.13
今日はダンナは厚木。私は包丁待ち(* ̄m ̄)午前中、電話鳴らず…。ホームページ確認『配達中』。午後の便になるのかな?もうお昼だから、どこかで休憩中かしら。仕方ない。何か食べよう。で、冷蔵庫を開けた瞬間電話っ!出ると「西濃運輸ですが」…西濃?包丁は…佐川…あっ!!!「はい、います!いまーすっ!」そうです。待ちに待った『ツメコム』さんです(≧m≦)b今日の出荷って聞いてたから、思いがけずでwwんで、頼んだものは…・キムチ鍋スープ(ストレートタイプ)・レトルトカレー2箱・キューピーマヨネーズ1kg・味の素ギフト(油3本、コンソメ、出汁の素、鶏がらスープの素)・健康賛美茶ティーバッグ(36袋)・日向夏ドレッシング・午後の紅茶レモンティー500ml 4本・缶コーヒー190g 3本・春日井グミ・中性洗剤2本・ファブリーズ置き型・ニベアボディ タイムステイ アロマスピリッツシアーローズ・ディズニーメタルアラームクロックこれで5,250円。内容は8,000円超えてます(^mm^)そして午後。来ました!包丁セット!う~ん、即使いできる大きさのが1本かあwwでも、ナイフみたいのもあるし、包丁研ぎもあるし、このギザギザがついてるのは、魚下ろすやつかしら?デザインもいいし、使い心地はまだわかんないけど、これなら長く付き合えるかな。
2008.12.12
荷物が来ないです~(TOT)あ、オークションのお茶は来てましたww包丁は昨夜21時に広島を出発したそうで、これは明日の到着になるかもしれません。もうひとつは…さっきメール確認した所、入荷待ちの商品があったということで、出荷は明日になるそうです…。と、いうことで、明日の厚木行きはダンナひとりで、ということに。『なんつっ亭』に寄れたらなあ、なんて思ってただけに、ちょっと残念。でも、引越せば近くになるわけだし。渋沢駅から歩いても近いし。ま、いっか。な今日、お義母さんから電話。いろいろ心配してるけど、あんまりしつこく言うのもなんだし…で遠慮してたとか。不景気なこと、体のこと、気になって仕方ないようでした。で、生源送るから~と。いつもいつもありがとうございますんで、お義母さんも、今週のco-opさんはいつもより少なくておかしいな~と。暮れですからね~売る物も値段も違いますし~で、納得なさってました。ああ、どこも一緒なのね~と。そうなんですよ。今の時期スーパーに行っても思うように買い物籠が埋まらないんです。普通のおかずが作りたいのに、鶏の丸焼きとか、大きい箱やトレーに入ったなんとやらばかり。もうクリスマス当たりから野菜も値上がりしてくるし、家計は大打撃ですね。公務員は70万もボーナスが出たそうなので何とも思わないでしょうけど(皮肉)。サラリーマンは大変ですよ。ボーナスカットの会社もありますからね(家はそれ以前の問題ですが)。
2008.12.11
今日はあれこれ荷物が来るだろう…。昨日そう思って、朝から待っていた。けど、何も来ず…。どうやら明日以降になりそうだwwでも、今回は日時指定をしていなかったので、心臓バクバクもなく。ダンナもいてくれたのでパニックも起こらなかった。…何よりだ。そんな今日。昨日ダンナが気になる会社にメールをした。で、昨日から返事を待っているんだけど、何も言ってこない。年末で忙しいんだろう。…そう思っていた。だけど、ちょっと待って!メールでも応募受け付けると書いておきながら、何日も放置って、どういうことだ?こういう会社は、上がしっかりしていないということではないのか。もし入社しても、あれこれ問題が起こる気がする。募集を出すということは、人事の担当がいるということで、その人の仕事は、応募がないかチェックすることと、その人に連絡することではないのか。だから、ダンナに「もう1日だけ待って、連絡がないなら他を捜したほうがいいと思う」と告げた。ここまで待ったんだ。いくら不景気とは言え、妥協はしたくない。というわけで、明日荷物と連絡を待ち、どちらがダメでもあさって厚木に行く。
2008.12.10
今朝方も犬の夢を見たモクレンです。…犬の夢ってナンナンダ?んでタイトルですが。麻生さんが「どんなもんだい!すごいだろー!」って顔しながら打ち出した政策”定額給付金”。国民ひとり当たり12,000円を給付しますよ~ってやつ。その名称を何にするかでもめてた国会も、今やすっかり沈静化。今年中に給付するって話、どっか行っちゃったのかしら~?^^;前にも書いたけど、三島にいるうちに入ってみたいお店があるのよね~。食べてみたいロールケーキがあるのよね~。麻生さ~ん、ちゃんと選挙に行くからさー(自民党に入れるかはわかんないけど)、給付金くださいよ~(爆)話変わってそろそろクリスマス&年末ということで、今週のco-opさんのお買い物メモ、その特集…。見る分にはきれいなんだけど、どれも高いし、ご飯のおかずにならない。家はパーチーなんてしないから、鶏の丸焼きとかオードブルなんて必要ないんですよー(。>0<。)てか、そもそも、この寒いのに、オードブルにサラダにお寿司にケーキって何の冗談だ!?あと、去年はそれほどでもなかったんだけど、この時期スーパーもやたら大きい商品(蟹とか蟹とか蟹など←しつこい)ばかりで、おかずになるものがあまりない。あっても「ふざけてますか?」ってくらい高くて、庶民の私はあきれるやら涙ぐむやらでどうにもならない…。最も今では元旦からスーパーは開いてるし、年末と違って買い物客はほとんどいないからいいんだけど(いいんかいっ!)。なわけで、今回はあまり注文するものがなかったんだけど、引越しと重なると困るな~で予約できなかったケーキ(文句言いながらも結局は買うんだけどね)だけは注文。小さいのだけど、クイーンアリスのチーズケーキがあったので、これとホイップクリームをね。あと、タコのぶつ切りときゅうりと中華くらげなどwwツメコムさんのサンプルにあったキムチの素があるので、これを消費しようかと思いましてww問題は、お昼だな。とりあえずタン麺と野菜とシーフードが二日分。それと、いつもの冷凍エビピラフ。あー、やっぱ年末は不便だなー。
2008.12.09
まず、今日の最大のできごと。ダンナとカラオケ7時間…。そのほとんどはダンナの歌と、私の飲み食いに費やされたわけですがwwちなみに新しい歌に何曲か挑戦したんだけど、うまくいったのがなくってね~(;^_^A人前で歌ってもボロが出ないのは、薬師丸ひろ子(探偵物語・メインテーマ・セーラー服と機関銃)・谷山浩子(ねこの森には帰れない・サーカス・おはようございますの帽子屋さん)・小林由美子(ぷにぷに伝説っぽい☆)・アンデルセン物語だけだと判明するしww私ってメッチャ歌ヘタじゃん!って、とっくにわかってましたがね子供の頃は「歌うまいね~」なんて言われてたからさ。カラオケができる前のことだけど(* ̄m ̄)話変わって今日もオークションで落札あり。包丁のセットです。100セットだからいけるだろうな~って思ってはいたんだけど。見事落札でして。上は3,000円台、下は300円台と、すっごい差ができちゃってたwwで、私はちょうど真ん中の600円台。でも、これでもかなり安く買えたんだ~♪今使ってる包丁が、お母さんが農協の掃除してた時のもので、もうね20年くらい使ってるかもしれない。切れ味は悪くはないんだけど、お母さんが使ってたってのが嫌で。でも中々思うような包丁と出会えなくて。今回はラッキーだったかな、と。再び話変わってもうさ、今月に入ってかなり寒いじゃない。さすがの私もパソコンを長時間やってると冷えてくるんだけど、それ以外の時間、特に家事やってる時なんかね、まだ半袖なんですよ。暑くはないんだけど、寒さを感じないの。だって、家事ってすごく体動かすじゃない。特に料理なんて、袖があると邪魔でしかない。で、腕まくりするくらいなら脱いでしまえー!というわけで、常に半袖。出かける時はそれに上着羽織り、パソコンやってる時はダンナにもらったちゃんちゃんこ羽織ってる。これで充分。とはいえ、去年(てか、あれは今年の始めだったのかな)は手足が氷みたいになっちゃって、レッグウォーマー買ったくらいだから、これからはわからないんだけど。更に話変わってここで宝くじで大きいの当てたいな~って、毎日「当たる夢を見ますように」って祈りながら横になるんだけど。今朝方、犬の夢を見たんですよ。なつっこいんだけど、吠える犬で、それが放し飼いになってて、飛び回りながら私にもじゃれてくるって夢。これじゃ~宝くじ、当たんないよね~(;^_^A
2008.12.08
かつて師と仰いでいた人に言われたことがある。「お前達は今、最後か最後から二番目の生を生きている」つまり、来世はないのかもしれない。だから、今を生きろ!と。でも、私はあきらめきれなかった。たとえそれが地球でないとしても、来世はあってほしい。だから、今、一生懸命来世のビジョンを描いておこうと思う。物心ついた頃から児童劇団に所属し、高校を卒業する頃から声優として本格的な活動に入る。あるアニメの主役を演ることになった時に、そのアニメの主題歌を担当することになったダンナと出会い結婚。子供を三人(男・女・男)産み、育てながら仕事をする。外見はりょうのような感じ。声はミッチーみたいで、アニオタ相手のコンサートを開いたり、舞台もやったり、顔出しもやったり。忙しいけど、丈夫な体と、強い心で駆け抜けるわ・た・し。な~んて、ま、夢なのでね。突っ込まないでくださいませ~。話変わって。今日は片浜の駅前にあるショッピングモールに行ったんだけど、なんか車がすごくてね~。駐車場に着いても、家の車まで中々戻れない有様。今日って何なんだ?もうクリスマス?それとも大掃除?
2008.12.07
今日も又ツメコムの話題(* ̄m ̄)こないだからずっと5,000円コースで1万円を目指して詰め込んでたんだけど、どうしても7,000円台を超えない…。で、早川さんのアドバイスを参考に、食品以外を詰めてみたら見事8,000円を超えまして\(^o^)/、昨日申し込みをしました!そこで、今日は実験。今すぐ欲しいものじゃないけど、気になるものを詰めてみよう、と。洋服・アクセサリー・石鹸など、ちょっとおしゃれなものと、グミなどのお菓子。…そしたらですね~まだ10%も入る状態で、すでに1万円超え!\(◎o◎)/!ここで今キャンペーン中のあるものを3個詰めれば、袋は更に広がりますwwああ…確かに簡単に1万円になるわ…でもおしゃれに興味ない私にとっては、昨日の8,000円超えの食品いっぱいの袋の方が得に感じる。結局は値段より中身なんだな。このお得感いっぱいのツメコム、みなさんもいかがですか?…って、勝手に宣伝していいのだろうか?^^;ツメコム
2008.12.06
いろんな人のブログを読んでいて思いだすことがある。こないだ読んだブログで『鷹の爪』を頼まれたダンナさんが、通りすがりの主婦さんのアドバイスで粉になったのを持ってって奥さんに怒られてたというのがあったけど、その昔私の友達もやらかしました。高校の時だったんだけど、その子(女)お料理に興味を持って、パンかうどんか知らないんだけど、作ろうと思ったらしいのね。で、みんなでスーパーに行って店員さんに「打ち粉ってどこですか?」って聞いたんだわ。先に私に聞いてくれれば教えたんだけど、それ聞くまで何買うか知らなくてね~ww聞かれた店員さんも「うちこ…ですか?」と、棚を眺めたまま固まってるし(^。^;)今だったら「何作るの?それによって打ち粉って違ってくるからさ」って言えるんだけど、当時の私はそういう場面では貝(爆)。心の中で叫ぶだけだった(爆々)。結局何も買わないで出ちゃったんだけど、知らないってこういうことなのね~でした。あ、あと思い出したんだけど、これは今週のできごと。ダンナとピーシーデポに車で移動中、歩道をジュース飲みながら自転車で走ってくる女子高校生を発見。ちょっときれいめの細い子だったんだけど。この子が、飲み終えたジュースの空き缶を思いっきり田んぼに投げ入れたんですよ(@_@。きれいな子なのに常識ないなあ~と車の中でタメイキ。思わずダンナに「ねえ、今の子…」。と、ダンナも「やっちゃいましたか…」。田んぼってさー、人の土地じゃない。こういうことって、する人に限って自分の家の敷地に何かされると大声で怒るんだよね~┓(´_`)┏んで、さっきは信号で止まるとほぼ同時に隣の空いたスペース(家の車の左側)に止めた車がいたんだけど、そこって緊急の場合に限り止めていい場所であって、本来車は止めれるスペースでもなければ、追い越し車線でもない所。しかもその車は直進で、どうやら家の車が右に曲がると思い込んで追い越しかけたんだけど、赤信号だったから行けなかった模様。こういう時に限って警察が通りかかんないんだよなあ…。おまけに家の前にいた車が右折なのに、信号が変わるまでウインカーを出さず(`エ´#)結果、この追い越そうとした違反車が家の車のすぐ前を走ることに(ー'`ー;)しかも、その先の信号で右折しようとしたらその先に車がつまっていて進めない(その車も右折だし)( ̄Д ̄;;全てはこの違反車のせいじゃー!って暴れるところでしたヽ(`Д´)ノごらぁ~
2008.12.06
魔女菅原のブログエステ三宅こと三宅智子さんのブログで紹介されてた菅原さんのブログ。大食い選手権の裏話(というか、あの時の彼女の心の動き)や、趣味のことなど、毎日いくつも更新されてます。絵本作家を目指してるということで、さすがの文才。しかも私達のコメントもしっかり読んでくれてて、時々ブログで呼びかけてくれるんですよ~(^-^)で、私にもしっかり呼びかけてくれたわけでwwなんかね、すっごくうれしかったっ!{{(>∇
2008.12.05
月に一度の危険物の日。天気予報では雨だったけど、東部はお昼前になりそう。危険物、次回は年明けになるから、出しておきたい。…な思いでいっぱいだったのだろう。目覚めると6時前。外はまだ暗い。私の目は薄暗い程度でも全く見えなくなってしまうので、少しでも明るくなるのを待って、ゴミ捨てに。危険物は公園の横。家からは遙か彼方。遠い、遠い(;^_^Aそれでも行くと、すでにいくつか出ており、あとから結構人が来る。ああ、出しに行って良かった。なんかホッとした。で、そのあと借りてきたDVDを観たんだけど。今日は『口裂け女2』。これ、実話ということで、事件はまだ未解決ということで、あとでネットで検索するつもりだけど、なんつーか、あまりに悲しい話だった。なんで、こうなってしまったんだろう。なんであの子があんな目に遭わなければならなかったんだろう。ちょっとしたボタンの掛け間違い。それが大事件に発展してしまった。よく聞くけど、自分の周りでは起こってほしくない。そんな事件が発端。…彼女はまだ行方不明のまま…。ついでに、昨日観た『リアル肝試し』のこと。これも実話が元になってるそうだけど。…ヤバイですよ。このDVD、霊にとりつかれやすい人は観ない方がいいです。というのも、観始めてすぐ、すごい眠気。おかしいな…と思ってるうちにセンサー反応!!!あ、これヤバイ、これキテル。好奇心と借り賃が気になって最後まで観たけど、ずっといろんなモノと戦いながらの鑑賞になってしまいました。いや~、今まで「本物が映ってる!」とか「まじヤバイ」ってのを観ても何ともなかったのに、初めてキマシタね~。
2008.12.05
というわけで(え?)ツメコムの5,000円コースで1万円分詰めてみようと昨夜から悪戦苦闘してるのですが、どうしても7,200円を超えることができず、結果まだ申し込み(購入)できていません(^^;; もうこうなったら、なんとか1万円入れてみせますよ!…何からどう詰めればいいんだろう…話変わって今日もツタヤです(* ̄m ̄)今日は『口裂け女2』『リアル肝試し』『アホリックス』を借りてきました。アホリックスに一番期待してるのですが。単純に笑えたらいいな~と。ま、一週間あるのでゆっくり観ることにします。んで、ツタヤからの帰り道。買い物はしなくてもいいや~だったんだけど、明日のお昼…って悩んでて。ああ、やっぱり足りないものがあるよな~。でも外食ってのも…もっと先にとっときたい気分だし。というわけで、大社の手前で「ごめん。やっぱりマックス行って」。で、明日のお昼の食材ゲット。ついでにペプシもww1日2,000円の生活費。あればあるで使いたくて仕方ないのよね~。
2008.12.04
Tsume.com(ツメコム)へようこそ!この度は、Tsume.comをご利用いただきありがとうございました。詰め放題選手権の申込を無事受付いたしましたので、ご連絡いたします。袋いっぱいまで詰められた上位500名の方に賞品をプレゼントします(順位が重なった場合は抽選となります)当選発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。********************************************合同会社 Tsume.com(ツメコム)〒460-0008愛知県名古屋市中区栄1-22-16 ミナミ栄ビル303号室Mail:info@tsume.comURL:http://tsume.com/********************************************↑このメールをもらったのが10月12日。ここに入ったばっかの時に同じような企画があって、そっちは落選だったから、今回もあきらめていた。けど(* ̄∇ ̄*)なんだけどぉ~(^v^)さっき届きましたっ!!(/^▽^)/ わーい♪何を詰めたのか忘れてたんだけど、箱の中がいっぱいでぇ~(^mm^)・リード、ミニカップ麺多数、のど飴、かっぱえびせん、シャンプーとコンディショナー、金柑のお酒、お赤飯の素、玄米の素、ふりかけ、フレーバーコーヒー4種類、温泉の元、キムチの素etc今週は何かあるって二週間前にふと思ったんだけど、これだったのかしら?ちなみに今回は1,000名以上が100%詰めていたので、抽選になったのだそうです。
2008.12.03
今日はダンナが就職情報誌を仕入れに厚木に行ったので、ひとりで午前中過ごしました。ひとりだとね、パニック障害の症状が出るんですよ、co-opさんが来る前にwwしばらく大丈夫だったんだけど、ダンナがそばにいてくれることに慣れちゃってたのかな?今日久し振りに大きいのが来てしまいました(;^_^Aもうね、心臓のバクバクがどんどん激しくなっていって、ヤバイ倒れるかもしれないって状況に('〇';)慌てて命の母を飲んで「大丈夫だよ~。今薬飲んだよ~」(^。^;)どうにか荷物は受け取ったものの、それからもしばらくは具合が悪く…。折角ひとりなんだからどっか行ってランチ…の予定もキャンセル><最もco-opさんが来る前にお腹空きすぎて、冷凍コロッケ揚げて食べたら何も入りませ~ん、になってたから、どのみちランチはなしだったんだけど。それでもちょっとはどこか行きたいな~。外はいいお天気だし、歩かないと体が動かなくなっちゃうし。というわけで、13時少し前。決心してお出掛け。計算間違いで不足してた年金と、ダンナの甥と姪のお年玉も確保したいし。まずは銀行のATMだ!駅前のATMで無事お金をおろし、その足で伊豆箱根鉄道に乗車。さて…どこ行こう…今日はどこのスーパーも火曜の市やってるから…で、とりあえず田町で下車。駅に隣接してるスーパーカドイケでお買い物。…ここで、事件(おおげさ)。入り口前にあった玉ねぎの詰め放題をやってると、見知らぬおばさん登場。ニコニコ笑いながら私を下から見上げ「あらぁ~~~こぉんなのやってたのねぇぇ~~~」(ノ-_-)ノ ~┻━┻ うざっ当然無視ですよ。無視!で店内に入ると、カートとカゴの前で固まってるおばあさん。「連れはどこかしらぁ?」って聞かれてもわかりませんが(`エ´)更に進むと、バナナの山に挑戦中のおばさん二人。そこへ「これ安いの?いつもはいくら?」と話しかけてるおばあさん(店員に聞けよ…)。そのおばあさんを入れて三人で盛り上がるバナナ売り場。…どこまでフレンドリーなんだ…おまけに、このスーパーも客より店員優先。何度も店員に「邪魔!」って感じでどかされ、横切られ、前にズイッと出られ、足元が何度かふらつきました。三島は何か疲れます
2008.12.02
ゼンショーが昨日より7円安くなってるww「潰れるんじゃない?」とダンナ。確かに22件のファミレス閉店はきつい…。でも、他にもいけそうな店はあるし。がんばれゼンショー!…って、株買ってないけど。今日は思った以上に早起きできたので、社会保険の任意継続の支払いに郵便局まで行きました。最初入り口でもたついてたら一人入って行ったので、出るのを待って入店。ところが、ゆっくりATMを操作してると、背後に人の気配^^;あせってもATM様の操作が終了するまではどうにもならず。あわあわしながら何とか終えて「すいません。ごめんなさい」と小さくなりながら外へ出ました(^^;; そのあと先月の生活費で余った分を貯金。銀行は空いてたので、ついでに今月分の生活費を両替。ところで、この銀行、気のせいかもしれないけど私にだけ「いらっしゃいませ」と「ありがとうございました」を言わないのよね。私、何かしたっけ?両替機のことでキレてダンナにメールしてもらったことはあるけど、あれだけじゃ私を特定できないはずだしwwま、いいんだけどね。ちなみに先月の生活費の残りは6,000円と小銭。このちょっとが、チリも積もればってやつなんですよね~。そのあと隣のコンビニでチャイとかミルク紅茶なんかを買って帰りました。楽天のク・クーってお店で売ってる三角ティーバッグのが種類もあっておいしいんだけど、こないだ自分のページで見たら1,000円超えてまして。あれ~?送料混みで1,000円じゃなかったんだ…。と、ちょっとガッカリ。久し振りで買おうかと思ってたけど、中止です。代わりに(?)オークションでお茶物色しようかしら(≧m≦)
2008.12.01
全34件 (34件中 1-34件目)
1

![]()
