全30件 (30件中 1-30件目)
1

7月31日(火)昨日、ちょっと雨が降って天気がくずれ、そのまま今朝になってもスッキリしない空模様。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K天気が良くないのに、広瀬川の河川敷でセッセと草刈りしてました。ご苦労様なことです。
2018.07.31
コメント(0)

7月30日(月)今年は全国的に暑い夏となっているようで、仙台も例に漏れず暑いです。職場の近く、荒町にある「旬の味 伊藤屋」で本日のランチ。じつは、このお店の前を通って出勤することが多いので、なにげにその日のランチメニューをチェックしていたりします。今日はとくにチェックしてませんでしたが、なんとなく行くことに。今日の限定定食は「焼き肉定食」。by OLYMPUS STYLUS XZ-2写真では分からないと思いますが、ほかでは味わうことのないこってりしたお味。どうも、バターが効かせてあるようです。このお店は、いろいろと魅力的なメニューがもりだくさんです。夜もグー
2018.07.30
コメント(0)

7月29日(日)先週の土曜の晩に仙台を出て、丸一週間。ポーランドへの出張から戻って来ました。なんだか、台風が日本に向かっているという情報を聞いて、はたして無事に成田へ飛べるのか少々心配でしたが、まったく問題なく帰国することができました。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kはじめてフィンランド航空を利用したのですが、フィンランドのビールが飲めたり、まずまず楽しむことができました。そして、はじめてのポーランド出張、とくにワルシャワではなくクラクフでしたので、次があるかどうかという場所でしたので、がんばって(?)楽しんできました。日本は、やっぱり暑い!仙台も暑いです。これから8月に入ったら、例年通りの夏が来るでしょうから、しばらくは大変そうです。
2018.07.29
コメント(0)

7月28日(土)今日は、約1週間滞在したポーランドのクラクフを発ち、帰国します。朝から空港に行って飛行機に乗り、ヘルシンキ経由で成田に着くのは明日の朝です。クラクフの街の中、いたるところで売っていた輪っかパン。だいたい1.60zlから1.80zlくらいで売っていたのですが、空港では2.20zl。たけー!とはいっても、50円か70円か・・・というくらいのちがいですから大したことないです。手元に残っていたお金をユーロに換えて、余ったコインでひとつ買える!ごまのヤツが定番みたいなのですが、私はチーズのヤツを選びました。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kガツンと歯ごたえがあり、おいしいです。空港はそれほど大きくはなく、コンパクト。でも、飛行機へはバスで移動しました。はじめてのポーランド出張はこれで幕引きです。
2018.07.28
コメント(0)

7月27日(金)今日はポーランド・クラクフで開かれた学会の最終日。午後に、新しくつくられたばかりの放射光施設を見学しました。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K「SOLARIS」といいます。1.5GeVの、少し小さめの施設。ふだんあまり見られない中の施設も見せてもらいました。~~~無事、学会も終了。街へ出て晩ご飯をいただいたあと、広場をブラブラしていたら、やたらみんながある一定方向にカメラを向けているのに気付きました。一体何だろう・・・と見てみると建物の間に赤い月。なんと、今日は皆既月食の日だったんですね。by OLYMPUS STYLUS XZ-2バッチリ見ることができました。ラッキー!~~~さて、明日は朝の飛行機でまたヘルシンキ経由、成田へ帰ります。
2018.07.27
コメント(0)

7月26日(木)街の案内所で見つけたディナー付きフォークショー!by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kなんと、たった99PLN(ポーランドのお金ズウォティ(zl)、1PLN~30円)で、ディナーつき飲み放題で唄やダンスが見られる!2階建てバスに乗って約30分、郊外のレストランへ。ロッジみたいな建物です。中に入ると・・・こんな感じ。奥へ入って席に着きます。まず、スープが運ばれます。これ、かなりおいしいです。メインはチキンの何か。これもおいしいです。デザートにはアイスクリームとサクサクしたアップルパイ。合間に、演奏やダンスがあります。by OLYMPUS STYLUS XZ-2こんな感じ。約2時間、たっぷり楽しめました。またバスで街ナカまで連れて帰ってもらって、夜10時過ぎという感じ。こういうのを昨日のディナーでやって欲しかった。
2018.07.26
コメント(0)

7月25日(水)ポーランドのクラクフに来ています。泊まっているホテルは、ヴァヴェル城に近いので、ちょっと早起きして散歩してみることにしました。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kヴィスワ川の向こうにお城が見えます。お城に登って庭を見たり歩き回ったり、そして城の周囲をグルッと回って約1時間歩きました。~~~夜には学会のディナーがあったのですが・・・ちょっと(というかかなり)期待外れで残念でした。こういう歴史と気品ある文化都市で開かれた学会のディナーなのに、ジャズの演奏が3部、そして甘いビール(はちみつが入ってたりバターが入ってたり)と水みたいなワイン・・・これはどこかで挽回しなければ。
2018.07.25
コメント(0)

7月24日(火)今日もポーランドのクラクフにいます。学会が用意したエクスカーションがいくつかあり、そのひとつに岩塩の鉱山へ行くツアーがありました。お昼過ぎからバスに乗って出かけます。外は結構暑いですが、中は一年を通じて14~16℃と聞いていたので、すごく寒いんじゃないかとビビりながら入っていきます。800段くらいある階段を降りて、まずは深さ64メートルのレベル1に到着by OLYMPUS STYLUS XZ-2ガイドさんに従って中を見て回ります。床にはところどころ、岩塩のタイルが敷き詰められています。磨かれて大理石みたいでしょう?と、ガイドさん。ところどころ、とても広い空間があり、教会になっていたりレストランがあったり・・・この広場には立派なシャンデリアが。ガラスでなく塩の結晶で飾られてます。記念写真を撮ってもらいましたが、まったくのシルエットに・・・レベル2、レベル3と降りていき、最後はエレベーターで地上へ戻る・・・というツアーけっこうたくさん歩いて、しんどいです。街の旅行会社では、「アウシュビッツ見学と岩塩鉱山」抱き合わせツアーなんていうのも出してましたが、一日でふたつはけっこうキツそうです。
2018.07.24
コメント(0)

7月23日(月)出張で、ポーランドのクラクフに来ています。ポーランドははじめて。けっこう歴史のある街とのことですが、中心部のほうへ行ってみると、やはり歴史あるいいムード。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kいたるところ、トラムが走っていて移動も便利。観光客向けの馬車もたくさん。おねえさんはスマホ見ながらちょっとやる気なさそうですが・・・お客さんは後ろを向いて乗っているので、馬の歩く音が背後から聞こえるというだけです。なんとなくイマイチのように思えます。これなら、東京の人力車のほうが楽しめそうですが。
2018.07.23
コメント(0)

7月22日(日)11時の飛行機でフィンランド・ヘルシンキを経由しポーランドのクラクフへやってきました。到着は21時半くらいでしたが、日本との時差が7時間あるので17,8時間ほどかけて移動したことになります。宿に着いて、ふと見てみるとby Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K洗面台の脇、そしてシャワールームの壁に、なにやらぶら下げてあります。なんと、「顔もボディも頭も洗える万能洗浄剤」おねえさんも「Wow!」~~~とりあえず、明日朝から学会なのですぐに休みます。
2018.07.22
コメント(0)

7月21日(土)今晩仙台を出る夜行バスで成田空港へ、そして明日午前の飛行機で海外出張です。バスの出発時刻は10時50分。・・・これはガリハイボールにうってつけの時間帯です。JR仙台駅ナカ、すし通りにある「すし職人 銀次郎」へ。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kいつものガリハイボールと・・・おすし、そして・・・ホヤ刺し。ホヤはシーズン真っ只中で、「育ちすぎてでっかいです」とのこと。お味は満点でした。さて、これから一週間ほど海外出張です。
2018.07.21
コメント(0)

7月20日(金)毎年恒例、7月19,20日は一番町一丁目、柳町通りで夏まつりが行われます。今年も1週間前から準備が進められてました。今日はおまつりの2日目。by Sony Xperia XZ1 Compact So-02K特設ステージで、次から次と唄が披露されておりました。柳町通りには、お祭りらしい屋台がズラッと・・・と、以前に比べて少々まばらなのが気になりますがこんなお店も。サイダーそれを、いろいろ趣向を凝らした入れ物に入れて売っているのです。白熱電球みたいな入れ物は光るようになっていたり、写真のように点滴の袋風の入れ物に入っていたり・・・なかなか考えましたね。けっこう繁盛しておりました。
2018.07.20
コメント(0)

7月19日(木)朝、たいていは広瀬橋の上から北にある泉ヶ岳方面を眺めるのが習慣になっていますが今朝は晴れていい天気、さぞかし泉ヶ岳も爽やかにクッキリと見えることだろう、と思って橋のたもとに立ってみるとby Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K北方面は薄曇りで泉ヶ岳も霞んで完全に見えなくなってました。こんな日もあるのか・・・と思った朝でした。
2018.07.19
コメント(0)

7月18日(水)広瀬川の水が少ないのが気になっているのですが、まあ毎年この時期は少なめだったような気がしますので、騒ぐほどのことではないのかも・・・と思っていたのですがby Sony Xperia XZ1 Compact So-02K郡山堰でせき止められ、流れもほとんどない宮沢橋(写真右側に写ってます)周辺の広瀬川には、藻(?)がたくさん水面に出ています。川に近づくと、少し「どぶ」のようなニオイもします。やはり水が少ないのか・・・それとも、気温が高くて川の水も例年以上に温まっているのでしょうか。
2018.07.18
コメント(0)

7月17日(火)毎年この季節の楽しみのひとつに、弾正横丁のヒメオウギズイセン(姫扇水仙)の花があります。去年の今頃も、オレンジの花が斜面にたくさん咲いて、楽しませてもらいました。今年も期待して見に行ってみると・・・by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kあ!咲いてました。・・・しかし、今年はかなり数が少ないです。葉も元気がない。大丈夫でしょうか・・・?暑さのせいかな?それとも、ただ単に手入れをしっかりしていないだけ?いずれにしても、気になります。
2018.07.17
コメント(0)

7月16日(月)あまり雨も降らず、暑い日が続いているからか広瀬川の水が少ないです。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K郡山堰も乾いています。河川敷の川縁には草が茂ってますが、そのなかにヤブカンゾウのオレンジ色の花がたくさん咲いていました。先日は草のなかに一輪だけでしたが、集まってたくさん咲いているのも壮観です。ただし、歩き回ったあと、ズポンにたくさんイネ科の草の種がくっついてたいへんでしたが・・・
2018.07.16
コメント(0)

7月15日(日)今年の夏は、例年になく暑いです。これは全国的な規模ですが、仙台もご多分に漏れず・・・暑いです。数日前、東北大学本部の建物前に植えられている萩に花がついているのを見つけました。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K萩の花を見ると、仙台に夏が来たなあ・・・と実感します。まだポツポツですが。あと半月ほどで仙台七夕まつりです。いよいよ夏本番といった感じです。
2018.07.15
コメント(0)

7月14日(土)朝晩はまずまずしのぎやすいものの、日中は30℃前後まで上がって、外にいると体力を奪われそうな暑さです。木の陰に、ねこが一匹佇んでいるのを見掛けました。by OLYMPUS STYLUS XZ-2じっと遠くを見ているようです。なにか気になるものでもあるのかな?・・・と、よく見てみるとときどき寝てます。じゃあ、そんなに何かを見つめているというわけでもないのか、と立ち去ろうとするとやっぱり何かを見つめているような・・・(さっきとはぜんぜん見てる方向が違いますが)視線の先に何があるのか見てみようと、前へでてみてあたりを見渡してみても、とくになにか目に止まるようなものはなし・・・またすわって、(ちょっと眠そうに)一点を見つめていました。いったいなにを見ていたのか・・・ただ木の下の日陰でくつろいていただけなのかまあ、どうでもいいようなことですが。
2018.07.14
コメント(0)

7月13日(金)夜に降っていた雨が、朝の出勤時にはすでに上がって晴れ間もちらほら見えるような天気に。広瀬橋の上から見る景色も、雨上がりという風情です。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K道も河川敷の草むらもしっとり濡れてます。河川敷へ降りていったとき、オレンジ色の花がポツンと咲いているのを見つけました。「ヤブカンゾウ」です。田んぼの畦やちょっとした空き地なんかにふつうに咲く花ですが、広い広瀬川河川敷にひと株だけ咲いているのを見ると、ちょっとうれしくなります。~~~朝は気温もたいしたことなかったですが、日中は30℃を越えてうなるような暑さでした。
2018.07.13
コメント(0)

7月12日(木)毎年7月20,21日に柳町の大日如来で行われる夏祭り。まだ1週間前ですが・・・by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kすでに準備万端(?)すっかりステージが出来上がってました。
2018.07.12
コメント(0)

7月11日(水)ここのところ、雨が降ったりやんだりというスッキリしない天気が続いています。今朝もどんよりした雲が垂れ込めていましたが、by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K広瀬橋の上から眺めてみると、最近はその姿が隠されていることが多かった泉ヶ岳が、遠くにわりとクッキリ見えていました。河川敷にはイタドリの白い花が咲いていました。暑い夏は困ったものですが、湿度が高くて不快な梅雨もはやく明けてほしいです。
2018.07.11
コメント(0)

7月10日(火)いつものように、朝は広瀬川に沿って堤防の上をあるきますが・・・by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kオレンジ色の花から、なにか顔を出しているのをみつけました。一度は通り過ぎたのですが、むむ・・・?と、引き返して確認したほどです。ほんとうに、この体勢で脱皮した?いやいや、そんなはずはないと思いますが。こどもがいたずらしたんでしょうか・・・
2018.07.10
コメント(0)

7月9日(月)南から順に、梅雨が明けてきていますが、東北はまだまだです。今朝の出勤時には、降ってはいませんでしたがby Sony Xperia XZ1 Compact So-02K広瀬川の堤防を歩いていると、道脇のアジサイが濡れてました。花が終わって枯れているものもありますが、まだまだつぼみが開いていないものもあります。by OLYMPUS STYLUS XZ-2クモの巣に小さな水のしずくが連なってました。まだ開いていないつぼみが多い花、ひとつだけ「パカッ」と開いてました。晴れれば30℃近くまで上がって暑くなることもありますが、まだまだ「梅雨」というかんじですね。
2018.07.09
コメント(0)

7月8日(日)もう何年履いているかわからないほど長年愛用しているジーンズ。今日、ついに破れてしまいました。いままで、こういうときは「ひざ」とか「おしり」が定番だったのですが、今回は初めての・・・by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K左足のうしろ。たしかに、この場所はすり切れて薄くはなっていましたが・・・
2018.07.08
コメント(0)

7月6日(金)昨晩、佐賀の出張から戻って来ました。今日は、来春の就職先が決まった学生さんたちを祝うため、JR仙台駅ナカにあるおすし屋さん「すし職人銀次郎」へ。お目当ては「ガリハイボール」。ふつうのサントリー角ハイボールにガリをトッピングしたものです。いつもなら、シソ(大葉)を一枚乗せ、その上にガリを乗せるのですが・・・by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kシソの葉が乗っていない。切らしちゃったみたいです。シソなしでももちろんおいしいです。
2018.07.06
コメント(0)

7月5日(木)昨晩、鳥栖から博多へ移動し、博多駅前の宿で一泊しました。今日は、福岡空港から飛行機で仙台へ帰る予定。しかし、日中数時間ほどフリーなので、どこかへ行ってみようかと思い立ちました。とはいえ、あいにく今日は一日中雨の予報。福岡タワーへ行って景色を楽しむこともできないので、本物の金印を見に博物館へ行ってみることにしました。バスで30分ほど、福岡市立博物館へ。仙台市立博物館に比べてもかなり立派で新しい、しかも入場料は破格の200円!さらに、JAFの会員証を見せれば50円引きの150円で、常設展と特別展をどっちも見られるんです。すごい!そして、レプリカでない本物の金印by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kフラッシュを焚かなければ写真撮ってもいいみたい・・・みなさんパシャパシャやってました。じつは、金印のつまみの部分は「ヘビ」だったと知ってこちらもびっくり。当時の漢では、位に応じてカメとかヘビとかのデザイン、また材質も最高位の玉(きれいな鉱石)、金、銀、銅と決まっていたそうで、倭の奴国はヘビデザインの金と認められた、ということのようです。ほかにもけっこう楽しめる展示がたくさんあって、よかったです。午後に空港へ移動、ちょっと出発が遅れましたがなんとか仙台へ返ってくることができました。
2018.07.05
コメント(0)

7月4日(水)昨晩、台風の通過でかなり雨と風が激しかったのですが、今朝はだいぶおさまりました。台風一過、スカッと晴れるかと思いましたが、まだそこまではいかないようで、by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K厚い雲がかかっております。それでも、お昼頃には・・・こんな感じになりました。そして気温もグッと上がって暑くなりました。なんとか2日間の実験も終えて、今晩のうちに博多へ移動、一泊して明日仙台へ戻ります。
2018.07.04
コメント(0)

7月3日(火)いよいよ台風7号が九州にやってきたようです。が、予想よりゆっくりのようでby Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kお昼のニュースを見てみると、夕方から今晩はじめにかけて、たいへんみたいです。この時点では外はたいしたことがないようですが・・・このあと、夜にはかなり雨と風が激しくなりました。
2018.07.03
コメント(0)

7月2日(月)今日から木曜まで、九州へ出張です。ただ、台風7号が沖縄あたりにいて北上しているとのこと。by Sony Xperia XZ1 Compact SO-02K仙台の天気は申し分ないのですが・・・昨日、飛行機が欠航になる恐れもあると連絡が来ていました。早目に空港へ行ってみたのですが、なんとか20分遅れくらいで済み、無事出発。佐賀、鳥栖にある九州シンクロトロン光研究センターへ。明日と明後日の2日間、実験に臨みます。
2018.07.02
コメント(0)

7月1日(日)昨日ヨーロッパから帰国し、予想通り時差ボケで朝起きるのがかなりつらかった・・・でも、明日から九州、佐賀への出張があるのでなんとかがんばらねば。ちょっと長い期間散髪に行けなくて髪が伸びたので、切りに行きました。いつもの一番町、バンビ。夕方、髪を切ってもらっている間に夕立(?)があったようで、出てきたらby Sony Xperia XZ1 Compact SO-02Kこんな色の空になってました。もう少し前の時間だともっと変な赤っぽいような紫っぽいようなねずみ色の空だったんですが。今日は、散髪だけで一日が終わったという感じ。
2018.07.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1