全24件 (24件中 1-24件目)
1
初秋に書いた季節外れの話ですが後で役立つ事もあると思うので入れておきます。実家で夜寝ていたらいつもはしない、蚊が飛ぶ音が耳元でしてきました。最初は眠くて、毛布をかぶっていたのですが、何で急に蚊が入ってきたんだろう?電気蚊取り器つけてて、ずっと効いてたのに、液体もこの前交換したばかりなのにと不思議に思いました。もしかして液体がもうなくなってるの?と起きて見てみると、先日交換したばかり、と思っていた液体ボトルが空っぽです。30日用って書いてますが実家は風を入れるために日中玄関を開けたままにすることが多く、蚊が入ってこないように昼夜つけていたので30日持たなかったんですね。新しいのに交換したらすぐに蚊がいなくなったのでとてもよく効くのがわかりました。寝室の隣の部屋や玄関に置いていますが匂いもないし、快適に使えます。使っていたのはこちらです。どれも使い勝手が良く匂いもほとんどしません。上は電池式で木目調のインテリアになじむタイプ。下3点も電池式でシンプル。持ち運びできるのでガーデニング中も便利に使えました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.29
コメント(0)
(ヤクルト人気についての追記を下に書きました。)ヤクルトが体に良いと続けて飲んでいる方は多いと思いますが、私はヤクルト=良質の乳酸菌が入っているらしいけど糖分が多そうだから牛乳やヨーグルトのほうが良いのではと何となく思っていて、会社にヤクルトレディが来た時やコンビニでデザート感覚で買う位でした。母を介護するようになって高齢者の親御さんにヤクルトを飲んでもらっている人が多いのに気づき、エネルギー補強に良いのだろう位の感覚でたまに飲んでもらっていました。ヤクルト1000が出始めの頃だったと思います。母が亡くなって、自分用に買う気になれず一旦離れていたのですが、新型コロナが流行し始めると免疫力強化になるということで、また購入し始めました。先日ヤクルトレディが営業廻りでサンプルを持ってきてくれたので宅配を頼むことにしたのですが配布されたリーフレットを読んだだけではなぜヤクルトが免疫力を高め睡眠の質を向上するのかよくわかりません。納得して購入したかったのでお店の方に聞いてみましたが説明できる方はおらず、これを読んでください、と少し詳しい説明が書かれたものをいただきました。一般に配布されるリーフレットでは詳細説明は全くないので、私と同じ疑問を持った方のためにヤクルト400、400W、1000の違いと共に調べた事を書いておきます。以下ヤクルト本社中央研究所の主任研究員松田一乗獣医学博士の「腸内の環境がなぜストレスと関係しているのか」というお話を要約します。「ストレスを感じると胃腸に来る事がありますが、それは脳と腸が自律神経を通じ繋がっているからでその関係は脳腸相関と呼ばれ世界中で研究されています。脳から腸の影響は知られていますが、腸から脳への影響もあるのではないかという仮説が出来、乳酸菌シロタ株を用いた研究を行った結果一時的な精神的ストレスがかかる進級試験前の学生達に継続摂取でストレス緩和が認められました。又、睡眠の質はストレスによって妨げられるので、ストレスを緩和したことによると思われる睡眠の質の向上も継続摂取で認められました。」との事で、なるほどストレスでお腹のあたりがキュッとした経験はあるのでそういう関係なのかと、とりあえず納得しました。気持ちが体に与える影響もあれば体が気持ちに与える影響もありますものね。コロナ禍のうちはしばらく続けてみる予定です。ただ、ヤクルトを飲むとよく眠れるようになるとかいう極端な話ではないと思いますのでそういった極端な事を書いているネット記事やブログは注意した方がいいと思います。ヤクルトの方が上手く説明してくれないもう一つの疑問、ヤクルト400・400Wと1000との違いも読み比べ&飲み比べしてみました。簡単に言うとシロタ株(代田稔博士が発見したヤクルトが特許を持っている腸まで届く乳酸菌)が1000は400の2.5倍入っています。味は400が一番従来のヤクルトの味に近くまったりした甘くコクのある柔らかい酸味。糖分は果糖と砂糖です。400Wはガラクトオリゴ糖を使用しているせいか甘味よりもヨーグルト系の酸味を感じますし味もまったりとした感じが少なくややさらっとしています。1000は単独で飲んだ時はヤクルトの独特な甘い味があまりなくあまり美味しいと思えませんでしたが飲み比べてみると400Wよりもヤクルト独特のまろやかな甘さと酸味があり飲みやすいかなと思えました。糖分も砂糖と果糖で400に近いです。甘いのが好きでない方は400Wがいいかもしれないし、1000の味は好みでないと思われる方は400に変更するか400Wと飲み比べるのもいいかもしれません。砂糖の量はさっと調べた程度ではヤクルト本社の情報としては出てきませんが、他のサイトによると通常のヤクルトで1本約10グラム以上、スティックシュガー換算で3~4本分という事でした。倍以上の量があるヤクルトY1000にはもっと入っている可能性があります。コーラや清涼飲料水が17~19本、栄養ドリンクが7~10本と言われているのでそれよりは良いけれどヤクルト自体の量も他の飲料水より少ないので砂糖が控えめなわけではない…という感じですね。やっぱり個人的には扱いはデザートでいいのかも…。ちなみに最近、他の乳酸菌ドリンクに形状が似たヤクルトY1000というのが発売されました。こちらのほうは1000に比べまったりした甘味が強いけれど薄めの味で、量を飲むって感じになっています。通常のヤクルトだと3口で飲み終わって物足りない、甘さも欲しいという人にお勧め。ヤクルト400や400Wは宅配でないと入手できないのでY1000はコンビニにも幅広いスーパーにもあるので入手・お試ししやすいかもしれません。私は宅配をお願いしていたのですが、配達員さんの配達間違いと集金計算間違いが何度も重なり、さらに配達日が配達員さん都合で数回変わりセンターの方の対応も良くなかったので宅配は諦めました。配達員さん(ヤクルトレディ)は一生懸命でしたが毎回何かしらミスがあって、配達間違いのものを一旦家で冷蔵保管してから受け取りに来る日程を調整して渡したりちょっと大変でした。400・400Wと1000は宅配でしか買えませんが、他のヤクルトだったらスーパーでも通販でも購入できるしお砂糖や添加物を入れていない自家製ヨーグルトや自家製スムージーを飲んでいるのでヤクルトはたまにで良いかなと思っています。継続して飲まないと効果がないとのことですが乳酸菌を継続して取っていたら同等の効果があると思われます。すごく簡単な自家製ヨーグルトについては右のカテゴリーの「美味しいもの」「健康」に入れてあります。追記:ヤクルト1000は主婦雑誌等を通して爆発的人気が出て、この話を書いた数か月後位からお店でまとめ買いする人が出て購入制限が行われるようになったようです。それに便乗しているのかヤクルトのマーケティング戦略なのか最近はヤクルトの話をあちこちで見かけます。明らかにヤクルト1000という言葉を使わせるためのおかしな記事やレベルが異常に低い記事も沢山出ていています。これはヤクルトのマーケティング部門の倫理観やレベルの低さの問題でしょうね。こういうことすると、ヤクルト1000という言葉に消費者が嫌気がさしてくることがわからないんでしょうね。私はヤクルトのシロタ株については良いものなんだろうと思いますし(でもシロタ株は乳酸菌の一つなだけであってシロタ株でなければならない理由はないようです。)ヤクルトが日本だけでなくアジア各国でも良質の栄養補給商品として販路を広げているのは素晴らしいと思いますが、ヤクルトでなくてはならない、ヤクルト1000でなくてはならないというほどではないと思います。また、一般消費者へのきちんとした説明ができないし(ヤクルトがなぜ良質の睡眠につながるのか関係性を理解できるように説明した話や、ヤクルト1000と400、計4種の味の説明はこの話を書いた当時私のブログだけだったと思います。ヤクルトのパンフレットやHPは詳細まで丁寧に説明していませんでした。)糖分がどれだけ入っているかは開示してないのがまず一つの問題だと思います。睡眠の改善に効くと名打っているのなら(それもどれだけの調査結果に基づいたかはパンフレットを読むだけでは疑問です。調査対象は健康な20代の大学生だったのですが、睡眠の問題もストレスも非常に複雑なので20代の受験生の一時的な進級試験ストレスと比べられても…って素人の私でさえも思います)糖分の量はしっかり記載するべきだと思うんですね。そういうところもどうなのかなと思います。さらに販売の問題が大きいと思います。センターの方たちは気軽に売る方ばかりに力を入れお客さんへ迷惑をかけた時の対応がだめだめでした。そして昨今のヤクルト人気で問題を放置したまま、売れ売れ左団扇で何にも改善しなさそうなのがさらに問題かなと思います。一人一人のお客に宅配していくのが基本の会社なのにその大切さを忘れて。黙っていても朝一番で並んで30本、50本まとめ買いをしていく人が沢山いるんだから煽れ、煽れ、って方向では、その先見えてますよね。ヤクルトの商品はこれからも機会があった時に購入するかもしれませんが、消費者のほうも冷静に判断しないと煽られて、大切な時間をかけて高いお金をだして振り回されるだけだと思います。シロタ株が400の半分のニューヤクルトなら通販購入できるので、忙しい方や離れて暮らすご両親などにどうぞ。レビューを見ると、1000と早とちりして購入した方がこちらのほうが睡眠改善に役立ったと書いてます。下:ヤクルトは品質管理や研究開発に信頼がおけるのでヤクルトの健康食品も高評価です。高レビューの物を入れておきます。敏感肌の知人が、肌があれないのはこれだけと愛用するヤクルト化粧品のシリーズ。高価な乳液ですが、節約家の知人がこれ一筋と決めているのでよっぽどいいのだと思います。レビューも高評価。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.28
コメント(0)
先日タートルネックチュニックを注文したときの事です。チュニックの色とサイズ感を見るために最初2枚注文し、オプションでつけられる刺繍はどれにしようか色は何色にしようか楽しく迷いました。このお店は刺繍の種類が沢山ありイニシャルも何種類もの字体から選べます。今回は初めて頼む字体なので雰囲気も見たいから1枚は名前、1枚は名字でイニシャル刺繍を頼むことにしました。洋服や靴下やタオルへの刺繍は母や叔母達へのプレゼントやデイサービスに着ていく衣類に何度も注文した事があります。母の長寿祝いの内祝い品としても刺繍の名入れタオルを用意しました。そちらを優先しがちだったので自分用に刺繍を頼んだのは母とおそろいのハンカチやタオル数枚位でした。今回自分の物を頼んだ時、ちらっと、母のイニシャルならこれなんだけどな、お母さんのイニシャル入れようかなと2度ほど思ったものの、いつまでもそんな事考えても、と思いなおしそれきり母のイニシャルの事は考えず何色にしようか、と自分のイニシャルの事ばかり楽しく考えました。刺繍されたチュニックが届いて予想通り綺麗なイニシャルだと見ながらふと、2枚注文する時は必ず1枚(又は両方とも)母のにしてたのに当たり前のように自分のイニシャルしか入れなかった事に気がつきました。以前はほぼ全部母優先だったのに今は何か選ぶのも自分の好み、何かするのも自分のため、食べ物も全部自分用が当たり前になってしまっている。それで、これでいいのかって無意識のうちに不安になるし悲しいんでしょうね。そんな事で悲しんでも母は喜ばないのはわかっているんですが。私が、「見て、私のイニシャル刺繍してもらったの。色もいい感じでしょう?」って見せたら、にこにこしながら「素敵だね。良かったね。」って喜んでくれるでしょう。だから、母の写真に、そう言いながら見せて喜んでもらえばそれでいいのかな。そうやって、何をするにしても母と一緒に楽しめば、それでいいのかな。それで、母に喜んでもらえることをやっていけば、どうにかやっていけるかな。そう思いなおしてやっていこうと思います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.27
コメント(0)
コットンタートルネックって首元が暖かくセーターのちくちく感から肌を守るので冬場とても重宝するのですがタートルネックは似合わないとか窮屈だから着ないという方も結構います。そんな方にお勧めなのがこちらの低めの立ち襟です。女性モデルの写真でわかるようにゆるめで低いタートルなので窮屈感もないし暖かさやネックラインの保護機能もあります。画像のモデルはたぶん首が細くて長いので普通体型の方が着ると画像ほど首が出るわけではないと思います。画像のメーカーはスムースで柔らかい上質スピマコットンジャージーを使用しています。スピマコットンとはアリゾナのピマで栽培された繊維が長くスムースで上質なピマコットンのうちスピマという認証機関から高品質超長綿として認証された綿の事で、一言でいうなら、アメリカが力を入れて認証する高品質ブランドコットンです。特性は柔らかく滑らかな肌触りですが丈夫で洗濯に耐え、惜しげなく日常使いが出来る事で肌着代わりにもなるタートルネックシャツには最適。このメーカーはオプションで刺繍も選べます。地色に合わせた色の糸にするとなじみます。刺繍は通常は胸元につきますが、裾につける事もできるので目立たせたくないけど、ちょっと遊び心をというときぴったりです。私はタートルネック1枚で過ごすのは家の中だけで外にはその上にセーターや上着を着ます。刺繍も隠れてしまい、見えるのは家の中だけなので、胸元につけて楽しんでいます。女性ものと男性ものを区別したり、兄弟それぞれのものを区別するのにもイニシャルは活躍しますし、ゴルフやペット等趣味の柄とか好みの色で区別することもできます。タートルネックシャツは苦手と思われていた方も低い襟の上質タートルネックで暖かくお過ごし下さい。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.26
コメント(0)
寒くなってきて秋冬の定番、綿100%のタートルネックが重宝してます。タートルネックの立ち襟が暖かいしセーターやウールのちくちく感から肌を保護してくれます。ベーシックなタートルネックと柔らかく丈夫なコットン生地に定評があるお店から長めのチュニック丈が出ていたので秋色を中心に数枚まとめ買いしました。チュニック丈だと腰回りをカバーして暖かいし家の中で1枚で着る時にもバランスが取れて様になります。肌が弱いお子さんやお年寄りにも体を動かす方やスポーツウェアにも、座っている事が多く背中が引っ張られがちの方や背中が曲がって後ろが短くなるお年寄りにもコットンチュニックは強い味方です。オプションで刺繍も選べるので地色に合わせた色の糸で可愛らしいイニシャル刺繍もしてもらいました。刺繍は通常は胸元につきますが、裾につける事もできるので目立たせたくないけど、ちょっと遊び心をというときぴったりです。私はタートルネック1枚で過ごすのは家の中だけで外にはその上にセーターや上着を着ます。刺繍も隠れてしまい、見えるのは家の中だけなので、胸元につけて楽しんでいます。女性ものと男性ものを区別したり、兄弟それぞれのものを区別するのにもイニシャルは活躍しますし、ゴルフやペット等趣味の柄とか好みの色で区別することもできます。このお店のチュニック生地はスムースで柔らかくストレッチ性も多少ある100%スピマコットンジャージー。スピマコットンとはアリゾナのピマで栽培された繊維が長くスムースで上質なピマコットンのうちスピマという認証機関から高品質超長綿として認証された綿の事で、一言でいうなら、アメリカが力を入れて認証する高品質ブランドコットンです。特性は柔らかく滑らかな肌触りですが丈夫で洗濯に耐え、惜しげなく日常使い出来る事。画像はアメリカのメーカーで特にスムースで柔らかい上質なスピマコットンを使用しています。仕立てはややゆったりで襟ぐりもきつくなくチュニックですが長すぎずもたつきません。コットンタートルネックは普通丈もチュニック丈も沢山のメーカーが作っているのですが、同じコットンでも生地が全然違うしカッティングや縫製でも着心地に大きな差が出てきます。チュニックはやや緩めのカットなのであえて長めに乾燥機にかけてみましたが、前もってお店の人に聞いていたように乾燥機でもあまり縮まず(乾燥機とかけ方で差が出ると思いますのでご注意ください)扱いも楽です。このお店の襟元はゆったり目ですが高さがあって、襟がちゃんと立つので着ていて心地良いのですが、低くしたい人はタートルを折って半分の高さにもできます。折っても窮屈にならないゆとりがあります。タートルネックが似合わないとか窮屈で苦手という方への話は次回書きます。上2点はチュニック。通常サイズだとややゆったりめでモデル着用イメージより襟元もゆったりしているしゆとり分若干長めになります。秋らしい色合いの花柄もあり色は拡大画像とほぼ同じです。下はカシミアタートル。このメーカーのカシミアは上質でお値段以上。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.25
コメント(0)
10日ほど前、007シリーズのファンらしい知人が誘ってくれて久しぶりに映画を観てきました。天井が高く広々としたスペースの大きなシネマです。空気の入れ換えや入場時熱の測定等感染対策をしているとのことでしたが、席間隔を開けているわけではなくそこはどうかなという感じでした。密を避け、平日の早い時間に行ったので隣の席が空いていて移動できましたが、予約時にグループごとに一席開けてもらえると良かったな。咳をする人はいませんでしたし今は感染者が少ない時期ですが、感染者数や感染対策などの様子を見て判断をするしかないと思いました。本題の映画の話です。このシリーズ、以前スクリーンで観たのは20年位も前になると思います。その後テレビ放送でも見ているのでどれを観たのかは忘れましたが、このシリーズの良さはいつ、どの作品を見ても背景が大体わかっているのですんなり物語に入れます。ある意味水戸黄門のような、寅さんのようなロングランシリーズならではの典型的なストーリーで観客もそれをわかって毎回観る形です。そしてもう一つ安定の見どころは、いかにもハリウッド映画らしい派手で豪華な舞台とアクションシーンと衣装とその衣装を着こなしたボンドガール達。ただし最近の風潮から、家族皆で楽しめるようにいろんな部分を抑えて、ボンドガールもいかにもの美女じゃなく内面や知性や体力を出そうとしてるようでした。それが上手くいってるのかどうかは微妙な所ですけれど。そうして結局何が残るかというとやたら延々と続く銃撃シーンで、(決してファミリー向けってわけではないですけどね)この音が電車のガタゴト音のように子守歌になってしまっている可能性もあるようです。別の知人も、私も先週観に行ったけどアクションシーンなのに居眠りしちゃった!信じられる?と笑ってました。次々と目まぐるしいよりももう少し、わ~すごい、という感動する間を入れたアクションシーンを多くしたほうがわかりやすくて楽しかったかも、と普段アクションシーンに慣れてない私は思いました。ストーリーの中にちょっとくすっと笑える面白い部分ももっとあったら良かったなと思いました。ストーリーもなんだか継ぎ接ぎ感が強くて話が上手くかみ合ってないし、無理がある所も結構ありました。それをごまかすためのあの考える暇を与えない目まぐるしい銃撃戦だったのかもしれませんね。良かったのは南イタリアの風景です。プーリアの街もマテーラも母と行ったなあ、のんびり散歩したなあって思い出しました。あのあたりはじっくり休暇を楽しみたい人が訪れるから、大抵の人には幸せな思い出の地なんでしょうね。ボンドが恋人と余暇を楽しむ幸福感があの風景でよく出ていたように思いました。今回でダニエル・クレイグは引退するので華を持たせた幕引きのエンディングでしたがこのシリーズはまだまだ続きそうで、登場人物達に、伏線を持たせている感じで中途半端な感じで終わらせているので次回作を見れば、ああこういう事なのかとまた楽しいのかもしれません。あともう一つ良かったものが意外なエンディング曲です。以前007シリーズで主題歌だったルイ・アームストロングの曲です。この人、トランペットは勿論のこと声も歌も素晴らしい。他の人は決して真似できない歌ですよね。ちょっとだけ聞くと、只のガラガラ声なんだけど声に喜びが溢れてる。なんだろう、こういうの。こういうのが本当に歌を歌うってことなのかもしれませんね。そして主題歌は相対するように若い今時の歌手だけどやっぱり本人でないと作れないし歌えない歌を歌うビリー・アイリッシュというのも面白いです。新と旧、新しい未来と古き良き思い出、若さと老練、でも才能と才能、唯一無二と唯一無二の部分は同じ。映画の後に霧雨に濡れた日比谷公園近辺の緑を見下ろしながら今時のちょっとスタイリッシュなカフェで映画の話をあれこれしながらゆっくりお茶をしていつもとちょっと違う一日を楽しみました。今回のサウンドトラック。名曲が沢山詰まってるベスト盤。007の名曲のベスト盤。名作の一つにあげられているダニエル・クレイグ出演作。007は本当は原作のほうがイギリス風ユーモアが溢れて面白いと思います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.23
コメント(0)
映画に誘われて有楽町に行った帰り、ついでに久々に銀座に寄ってきました。もう夕方だったので定番のお店をさっと見てからやっぱりちょっと何か食べていこうとせっかくだから懐かしい不二屋レストランに寄りました。子供の頃親戚のお姉さんが連れてきてくれたり、高校の頃友達と行ったりしました。定番はハンバーグとかステーキなんですが、ちょっと多すぎるかなと思ったのでパスタとグラタンの盛り合わせプレートにしました。久しぶりの不二屋の味は、ああ、これって不二屋の味、っていう感じ。子供にも喜ばれるクリームソースたっぷりの街の洋食屋さんの味です。日中は子供連れで混み合う店内ですが平日の閉店前の時間なので他に2組しかお客さんしかいません。窓際の席に座って雨に濡れた歩道に灯りが映る銀座の夜景をのんびり眺めながら食事を楽しみました。そういえば、20年位前、母が元気なうちに親孝行しなければ、と母の買い物のお供で時々銀座・日本橋に一緒に出かけていた時、ここの下のお店のペコちゃんと母の写真を笑いながら写した事があります。あの時はまだ、母は自分で選んだ服を着て颯爽と歩いていました。そうそう、母は颯爽とした人でした。齢をとってきて、背中も曲がって歩くのもゆっくりで動作ものろのろしているのをずっと見ていたからつい忘れがちだけど、何でも自分でしていた優しくてすらっとして、颯爽とした人でした。もうちょっと褒めてあげればよかったな。いや、毎日感謝するべきだったな。でも、わかってくれてるよね。私の気持ち。小雨の降る一日でしたが私が外を歩いている時は半数が傘をささないで歩いている位に上がり楽に銀座を散策できました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.22
コメント(0)
しばらく前ですが街のコンサートホールの前を通ると広い歩道の片隅でスピーカーで曲を流しながらマイクで演歌を歌っている男性がいました。結構な音量だったのとかなり派手な服装で周囲には取り巻きみたいなおばちゃん達が4~5人いたので邪魔にならないようにも含め速足でその場を通り過ぎましたが、通り過ぎながら、演歌の事はよく知らないけど妙に上手だなあ、曲も妙に完璧で歌い手の声とも合っているしまるでCD流してるみたいと思いました。でもその人、周りのおばちゃんたちに手を振りながら、「この間はどうも~。」とか、「ありがとう、がんばってます。」とか歌の合間に言っているので生歌なんだとすぐ判りましたが、見たことない人だけどプロ歌手なんだろうなと思いました。上手だからちょっと聞きたい気もしたので帰りにまだ歌っていたらもう一度聞こうと通り過ぎました。数メートル歩くと、コンサートホールの前が人混みになっているのに気が付きました。どうやら有名演歌歌手のコンサートが行われる日だったようで、開演待ちの行列ができています。そうすると、さっきの人は前座?いやいや、前座は当日路上ライブはしないだろうし、同じ事務所の人とか?いやいや、看板スターのコンサート会場でこんなことしないでしょう。もしかしてあの人、集まってる演歌ファンを狙ってあえて路上ライブ?違う人のファンに向けて?勇気あるなあ。なんだか???を沢山感じてちょっと気になりました。用事をすませ、帰りがけにまた通りかかると帰り支度中のようで、取り巻きのような人達がポスターや手売りCDを歩道に直置きしたりしてごちゃごちゃ片づける中、まだ周囲に声をかけながら歌っています。何という名前の方なのかとポスターを見ると一目でプロ歌手のポスターで衣装も写真も芸名らしい名前も目立つけど上品にまとめた王子系です。しかし歌っている本人は手作りらしい、ぶかぶかの派手な衣装で色あせたような金髪でなんとなく生活が乱れている感じがしました。周りにいる年配女性たちも明らかにスタッフさんとか会社関係者のきちんとした感じが全くなく、もしかしたらファンが自主的にサポートしているのでは?もしかしてあの衣装も誰かの手作り?という感じがしました。歌は上手。曲もちゃんとしてるしポスターもプロ用として作ってるけど路上ライブでスタッフはファンのみ????歌の世界の事は知らないけどなぜか不思議な感じがして帰ってから検索してみると賞をとって有名な方のサポートがあり4~5年前にメジャーデビューした方でした。しかし、検索にあがってきたブログ等を見るとなんか迷走してはちゃめちゃな感じで、仕事もしてるのかしてないのか判らない感じ、よって生活も怪しい状態になっていて、生活が大変アピールをしてはずっと年上のファンのおば様達にいろいろお世話になっているようです。あ~これがあの違和感に繋がってるのかと思いました。ちゃんとサポートしてくれる人がいないからか、メジャーデビューしてるのにツイッターもブログも学生が友人にあててるような内容でしかも放置しっぱなし、書いてる内容は意味不明のおふざけ系。これじゃ、歌うまいな、いい歌だな、と思った人も関わらないようにしようって離れていっちゃう。でも今もああやって演歌好きの人が集まる所で路上ライブするってことは歌が好きで、歌う事が好きで好きで聞いてほしいんだろうなあって思いました。せっかくいい声を持って、上手に歌えて賞もとって認めてくれる人もいるから歌でやっていけるようになればいいなあと思いました。分野も状況も全然違うけど自分が仕事で行き詰っているからついちょっと親身になって考えちゃいました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.21
コメント(0)
昨日、急遽インフルエンザの予防接種に行くため暖かいし着心地が良いから先日購入した厚手綿ジャージーの長袖ワンピースがいいかなと着てみると、ストレートラインなので何かアクセサリーをつけたくなりました。アクセサリーをつけるのは先日半年ぶりにつけてから2度目です。新しい服なので何が合うのかまだわかりません。ブローチもいいけど、ロングネックレスが合いそう。そういえば、先日アクセサリーを整理した時、母が買ってきてくれた大粒淡水パールのロングネックレスがあったと出してみました。淡水パールって小粒のさりげないものが可愛いし、気軽につけられて好きだったんですけど、これは大粒な上に2連で、大袈裟だし重たいし母が見せてくれた時から、好きじゃないなああんまり使わないだろうなあって思って仕舞いこんだままでした。母はデパートを見て歩くのが好きで、おばちゃんによくある話ですけど店員さんに勧められると何でも次々買いこんでしまうところがあり、これも日本橋のデパートで勧められるがまま買ってきたネックレスの一つでした。母の世代って、真珠のネックレスはあると便利、いくつあっても困らないって感覚であれもこれもとキリがありません。たぶん「娘のに」とか言って店員さんと盛り上がって「こんなのも変わってて良いですよ」と勧められて「じゃあそれも」と楽しく買い物したんでしょうね。でもね~、全然私の趣味じゃないしいったいいつつけるの?というものが結構あります。先日久しぶりに出した時も、これはないなあ、と思ったんですが今日、せっかくだからつけてみよう、予防接種とは言え、病院に行くからお守りに母のくれたものをつけていこう、と思い合わせてみたところ、シンプルなワンピースだからわるくない感じです。母が私に買ってきてくれた優しい気持ちを思い出してこれからできるだけつけようと思いました。予防接種の後、暗くなった道を「お母さん、寒くなったね。インフルエンザの予防接種受けてきたよ。」とつぶやきながら無意識に片手でネックレスを握ってふと顔をあげると目の前に十三夜のお月様が浮かんでいました。18日は後の月と呼ばれるお月見の日だったんです。お月様を見るのが好きだった母が一緒にいてくれて「十三夜だよ、見てごらん。」と言ってくれたようでした。そういえば先月の十五夜も母が見せてくれたようなちょっと不思議なきっかけがありました。その話は先月のブログに書いています。最近、なんだか母が遠くなったような気がして、この日、十三夜を見る直前にも「お母さん、もういなくなっちゃったのかな。こうやってどんどん遠くなっていくのかな。そんなの嫌だな。私、お母さんの事忘れないよ。」と思っていて、それで無意識のうちにネックレスを握りしめながら母に語り掛けていたんだと思いますが、こうやってお月様を見せてくれるという事は母はちゃんといてくれるんだと思ってやっていこうと思います。これに雰囲気が似ています。二重に巻くとこんな感じ。淡水パールなので通販だととってもお手軽価格。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.20
コメント(0)
先月、健康診断で訪れた医院にインフルエンザ予防接種のお知らせがありましたが、新型コロナ予防接種でなんだかぐったりしたのでインフルエンザシーズン=冬はまだまだ先だし昨年のシーズンはマスクで予防されて発症数がすごく少なかったみたいだから今年も大丈夫かもしれない、数か月様子を見よう、と素通りしました。ところが友人が、今年はインフルエンザが流行るみたいだし予防接種の数も足りないみたいだから早く受けたほうがいいみたい、と教えてくれました。昨日から急に寒くなって気が付きましたが考えてみたら冬はすぐですし、経験上、猛暑の次の冬は寒波が来ると思われます。一旦インフルエンザが流行るとワクチンの予約が取れなくなるし、今は新型コロナの感染者数が収まっていて医院に行きやすいので、急遽近所の医院で予防接種を受けてきました。インフルエンザのワクチンは母が亡くなる半年前に車椅子を押して一緒に受けに行った思い出が強くて受けるのがつらいというかそれでその後受けたかどうか全然覚えていません。5年ぶりの可能性もあります。以前は休みが取りにくい仕事でマスクもせずにゴホゴホ咳き込み続ける同僚がいたので予防のために接種は受けるようにしていました。母が亡くなってからつらすぎてやる気がなくていつも腰が重い私にしては珍しいのですが以前受けるようにしていたからさっと動けたというのはありますね。これをきっかけにさっと動けるようにしていきたいと思います。小さな安心が出来て良かったです。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.19
コメント(0)
知人と1年ぶり位に会ってお昼やお茶、ウィンドーショッピングを楽しんだ後、食品フロアにも寄ってきました。デパートって入っているお店も品揃えもそれぞれなのでたまにしか行かないお店に寄るといつもと違った楽しい出会いがあります。このデパートには串カツやさんが入っていて母に食べてもらおうと買って帰った事が何度かありました。もう10年以上前になるのかもしれません。今日は夕方も過ぎていたせいか10本セットがセール価格になっています。ちょっとお上品な二口サイズの串カツなので10本でも2回に分ければ食べきれるかな、と思い切って一箱持ち帰りました。串カツってなんだか楽しいですね。子どもの頃、母が大きなバットを並べて時々串カツを作ってくれパン粉をまぶしたりのお手伝いをするのが楽しみでした。ソースはこってりしたのが好きですが、ついてきたのは薄めてあるような水っぽいソースです。串カツやさんでは、ソースをかけるのではなくソースが入った入れ物に串カツごと浸してつけるらしいので薄いソースなのかもしれませんね。具材は私はうずらの卵が好きだけど今回は入っていませんでした。今回入っていて美味しかったものレンコン海老(小さ目で薄くてカリッとした衣との相性良し)チーズとロース梅肉ロースほたて椎茸と豚肉お供えしてから頂きました。お茶は偶然先日物産品ショップで見つけたイヌリンが豊富な菊芋茶。血糖値を抑える効果で人気だそうです。今日はあれこれ食べた上に串カツなんでこれは丁度良いお茶かもです。薄く入れると味はほとんどしませんがちょっと香ばしい。香りはなんかフライドポテトっぽい。食事のお茶は緑茶が一番美味しいと思うけど体に良さそうなものとかちょっと珍しいものがあったら少量サイズのもので試してみる事にしてます。こんな感じの串カツです。こちらはミシュランガイドに載ってるお店のもので通販されています。私がお試し購入したもの。ティーバッグ1個ばら売りで味見にぴったり。健康茶って好みに合わない味だったり飽きちゃうこともあるので菊芋茶とビーツ茶とごぼう茶のティーバッグ3個セットを試してみました。無漂白ティーバッグ入り。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.17
コメント(0)
先日、家電屋さんの近くを通りかかったのでせっかくだからと、覗いてきました。通りがかったオーディオコーナーの試聴室から、優しいクラッシック音楽が流れて来て中に入って聴いてみようかなと思い(入りませんでしたが)あ、音楽を聴きたいと思えるようになったんだと気がつきました。母を亡くした時、テレビが見られない、音楽も聴けない、すべて雑音に聞こえこんなどうでもいいことなんてと消したくなるという状況になってそれが何年も続き、今でもほとんどテレビはつけないし、音楽もあえて自分からはかけません。でも、最近、メロディ時計の音を聞いてちょっと心が和みますし、先日は楽しい歌を聴いてあ、歌いたいなと思いました。少しづつ良くなってきているんだなと感じます。あまりにつらすぎて音楽を聴いてほっこりしたり、楽しくなったり、そういう感情の部分が動かなくなっていたのだと思います。少しづつ良くなっていく事を同じような状況になっている方のために、書いておきます。以前のブログに書いていますが、歩いているときも涙が流れていた時偶然流れていて、唯一心に入ってきた曲。この曲はなんだろうと、見てみると自律神経を整え眠りやすくするためのCDでした。2年くらいはこの曲を聴きながらどうにか眠っていました。30万枚販売されているそうです。画像をクリックすると試聴でき、他のタイプのCDも試聴できます。このシリーズの中でも特に柔らかく綺麗なメロディ音。画像をクリックすると詳細の下から試聴できます。
2021.10.16
コメント(0)
昔、一目惚れして買ったり友人からプレゼントされたり旅の思い出に選んで、楽しく使っていた貴金属製ではないネックレスやイヤリングって誰でも沢山お持ちだと思います。大型のアクセサリーケースなどに綺麗に並べて整理していたけど増えるばかりで、考えてみると全然使ってない物が多いしこの先も使わなさそう。アクセサリーってそんなに場所をとらないので綺麗に整理して置いてあると、ついそのまま引き出しも開けずに何年も経つってありがちなので思い切って処分する事にしました。といっても小さな思い出がある物も多いし、気に入ったアクセサリーって使い勝手が良く似合ってもいるので簡単に捨てられません。そこで次の方法で、処分する物と取っておく物にわけました。1.貴金属以外のファッションアクセサリ-だけ全部出し、同じ種類の物で大まかに分類します。人それぞれ持っている物が違うと思いますが、私の場合、グループ分けしたのは淡水パールなどのパール系ネックレス、その他ネックレスブレスレットイヤリングその他です。淡水パールネックレスは使いやすいので好きで沢山持っているので、他のネックレスと分けて選別しました。2.それぞれのグループから自分の持っている量の具合を見て5個とか10個必ず処分すると決め選んでいきます。3.選ぶ基準は・見て嬉しくないもの(ときめかない・好みではない)・全く使っていないもの・使ったけれど、使い勝手が悪かったもの・古びて見た目が良くないもの・似合わないもの・どうでもよいものです。ただし大事な思い出がある物は今回は取っておきます。4.5個捨てると決めて、4個しか選べなかったら無理にでももう一つ選びます。5.5個捨てると決めて、まだ他にも捨てられそうならどんどん追加で処分していきます。処分しようと思った物は人にあげようとか、売ろうとか思わず処分します。人にあげるのは迷惑がられる事が多く、売ろうとすると売れるまで保管しなければならずに家が散らかるので、明確な譲る先がない場合は処分するか、ゴミの日に透明の袋に入れてご自由にどうぞと書いておけば欲しい人が使ってくれます。リサイクルショップに持ち込む方法もありますが、あちらも利益を出さなければならないのでお気に入りだった物に5円とか10円の値段をつけられると馬鹿にされたような悲しいような気持ちになるので心の平安のために持って行かないという選択もあります。私は手芸が好きで、淡水パールや半貴石、ガラスビーズなどはパーツとして使用できるので取っておいてあったのですが、もう10年位パーツ用に保存している物も多くキリがないので今回は処分する事にしました。思い出の物や好きな物は残して三分の一位処分できたので、今回はこれでOKということにしました。あまり無理して急に沢山処分するとあとで後悔することもあるからです。自分で購入した物は処分しやすかったのですが、母がくれたものはたわいもないものでもとっておくことにしました。アクセサリーを収納していた収納ケースもいろいろ持っていたので今回処分しました。その話はまた別に書きます。ファッションアクセサリーなので宝石箱のようなケースではなく、見やすく取り出しやすいケースに纏めてすっきり収納できるようになりました。この話も別に書きます。また時々見直そうと思っています。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.15
コメント(0)
先日、用事で出かけた際にせっかく通りかかるからお昼でも食べて帰ろうと久しぶりに神楽坂に寄りました。神楽坂にはいくつか気軽に寄れる好きなお店があるのですが、外出で少し疲れたのでさっぱり食べられて栄養があるもの、と久しぶりで鰻を食べることにしました。ここはお昼は気軽に入れますが老舗料亭なので、大抵静かでお客さんも落ち着いた感じです。私が行ったときは、お客は私だけで、その後、スーツ姿の2人が来られました。1人は物腰が柔らかな紳士然とした年配の方で、ご近所の老舗店の代表という感じです。もう1人は若手社員のようで仕事の話で盛り上がっているようでした。しばらくすると引き戸が開いて、何となくぱあっと華やかな感じがして入ってきたのは小柄なご高齢の女性です。すると、先ほどの年配の男性がさっと立って女性を迎え、あわてて若い社員も立ち上がりました。髪を綺麗にアップに結った粋な雰囲気の方で始終穏やかににこにことされていましたが、女主人らしい風格が漂って神楽坂らしいなあと思いながら鰻重を頂きました。食事の後、小さなお茶菓子が出ました。似たものを食べたことがあるけれどこれは初めてではないか、とても美味しいので、有名なのであれば見た事くらいあるはずだけれどそうでないのは不思議だと思いました。思い切って、お会計の時に店員さんにお菓子もとても美味しかったけれど何というお菓子ですか?と聞くと喜んでいただきお菓子の栞を持ってきてくれました。検索したらあったので次回注文しようと載せておきます。長野のお菓子屋さんが善光寺の開祖の妻にちなんで名付けたお菓子で大きな賞も受賞しているそうです。少し、不昧公好みのお菓子を思わせる口の中でほろほろ溶ける上品な味で胡桃が入っているのが長野らしい。お茶席に喜ばれそうなお菓子ですが、コーヒーにも紅茶にも合いそうです。善光寺は、母と参加した2泊3日のバスツアーの観光に入っていて、一緒に行ったことがあります。そのときの母は杖をついてゆっくりしか歩けなかったので、広い善光寺を回るのは大変かと思ったのですが、母の妹が戦時中に亡くなり、とても悲しんでいた祖父母が親族に勧められて善光寺参りをしたと話してくれました。そのお札のようなものが今も仏壇にあります。かつて、母の父母が訪れ、妹を拝んでもらった善光寺に来れて良かった、ありがとうと感謝されたので、私にとっても善光寺は特別な場所になっています。実家に帰るときに注文して、祖父母や叔母にもお供えしよう、母のもう1人の妹にも食べてもらおうと思っています。神楽坂って小さいけれど奥がとても深くてちょっと寄っても楽しいし、知れば知るほどさらに楽しい街です。戦前前の東京らしさが沢山あるし料亭とか、芸者さんとか普段の生活と違う文化も沢山残っているし同時にフランス文化もあれば学生街でも観光地でもあって一見さんでも楽しめるけど外の人が我が物顔で乱せないしっかりした土台がある街。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.14
コメント(0)
朝、ラインでやりとりしたり頼まれ事があったりして忙しく、それを済ませてもう少し寝ようとしたとき夢を見ました。夢では実家の寝室で寝ているのですが、親戚達も泊まっていて明るく電気がついた居間では誰かが広い座卓にノートを広げ宿題をしています。私も問題が解けるかな、と覗くと、専門的な難問で、こんな勉強をしているんだ、すごいなあと思いました。私が子供だった頃、実家には母の兄弟達が子供達を連れて数週間泊まりがけで遊びに来ていたので、その頃のことを思い出したのかもしれません。そして夢の中で少し眠って目が覚めると居間は電気が消えて暗くなっており、宿題が広げてあった座卓は部屋の隅にあり、親戚達もいなくなっていて、私が1人、実家に滞在していました。とても寂しい気持ちになり目が覚めました。私が先日滞在していたときは寂しいなんて思わなかったのに、夢に心の奥の気持ちが現れるんでしょうか。とても寂しい思いがしたけど、普段はその寂しさは感じずに過ごせているから感謝なのかもしれませんね。それとも、あの寂しさは無人の実家が感じている事なのでしょうか。家に気持ちがあるのかどうかは解りませんが先日、綺麗な音色のメロディ掛け時計を実家が寂しくないように掛けておけたのと、電池式の安全なLEDのタイマー式ライトを時間差でお仏壇にあげているのと色とりどりの花を庭に植えてきたので、少しは良かったかなと思います。遠目からみると主張が強くなく落ち着いていて和室洋室どちらにもマッチするデザイン。音が柔らかでとても綺麗です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.13
コメント(0)
楽しそうなファッションショーの話を続けましたが、実際はそんなに簡単じゃなく、ショーを見た翌日からちょっとつらくなりました。楽しくおしゃべりしながらショーを見てお約束ですが秋の新作もお客さん同士でそれとてもお似合い、あれはどう?私はこっちにしようかな、こんなお洒落も素敵ね、等と楽しく選んで過ごしたのに、翌日、急に悲しくなって大泣きしてしまいました。本当は母に服を選びたかった。お母さん、何でいないの?お母さんが死んじゃったなんて。生きていてほしかった。もっと一緒にいたかった。もっといろんな事してあげたかった。そんな事を繰り返し言いながらわんわん泣いてしまいました。久しぶりに楽しい事したから意識せずとも反動が来ちゃったんでしょうね。考えるとつらいだけなのでだましだましやってきてるのですがたまにこんなふうになるのはまだ仕方ないと思います。何の解決策もないけど不思議な事があるからきっと母はどこかにいてくれて私が元気になるのを見守っていてくれるのだと思ってやっていこうと思います。一輪一輪はか弱いけど倒れても起き上がって、台風の風雨にも負けず咲き続ける「宇宙」と言う名の花。ミックスカラーだと華やかで綺麗です。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.12
コメント(0)
ファッションショー繋がりで、ワークマン(そうです、あのWORKMANです)が9月30日に『過酷ファッションショー』というのを開催したと聞きました。暴雨風や多少の熱にも耐えられる作業服のファッションショーなので、屋外プールに雨風吹き荒れる状況を作り貸し出しレインコートを着込んだ観客が見守る中、ワークマンの新作に身を包んだモデル達がキャットウォークするという、スプラッシュマウンテンやナイアガラの滝に匹敵しそうな一大イベントだったようです。しかもテーマがテーマだけに雨天決行(雨に打たれながら見る)というシュールなショー。濡れるのは嫌だけどなんかちょっと楽しそう。ショーを見た方は、一般のお客様じゃなくておそらくメディア関係やお取引先様等。過酷な状況もある作業服業界なので、多少水がかかろうが、雪が降ろうが解ってくれるのかもしれませんね。WORKMAN、最近かなり攻めてるようです。いかにも作業着じゃなくて老若男女、楽しく着られるデザインを多く出してるみたい。郊外にあるお店なのでなかなか行けないし、行っても欲しい色柄サイズが品薄の事が多いのですが多いのですが、最近はネットでも購入できるみたいです。実用的でちょっと武骨ですが価格は抑え気味なので、作業着として何枚も洗い替えが必要な方にはお薦めです。プロ用の作業服にも勿論対応ですが家事・掃除・ガーデニング・美術部・陶芸屋外スポーツ・キャンプ・釣り・散歩などいろんな用途に使えます。すぐ売り切れてしまうので気にいったデザインのものがあったら即決がおすすめ。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.11
コメント(0)
今年は暑い夏が続きましたが10月に入って、穏やかな気候が心地良いです。たま~にお買い物する国産ブランドで新型コロナ感染予防対策をした秋の新作発表会があったのでちょっと楽しい事をと、行ってきました。もともと小規模のランウェイショーなんですが、コロナ感染対策で、1日に4回位に分け少人数の観客でこじんまりとしたショーになっていましたがアットホームな感じで良かったです。ここはいつも同じモデルさんを使うのでお馴染みな感じで「やっぱり彼女が着ると素敵にみえるわね~」みたいにおしゃべりしながら見ています。モデルさんも顔なじみのお客さんがいるので手をふったりしてます。ドイツ系のいかにもって感じの金髪のモデルさん達で、彼女たちが着るとヨーロッパのおしゃれな街かどって感じなんですが、ショーを見ているお得意様たちはゆとりあるけど気取りのないおばちゃん達なので結構なギャップがありますが、お得意様達はそのギャップもたぶん楽しんでました。ステイホームが長くおしゃれの事はあまり考えてなかったので、素材の面白さ色の組み合わせ小物で遊び心を見せるという当たり前の事を思い出したり素敵なモデルさんのコーディネイトを見るだけでもいつもとちょっと違って新鮮でした。あと、秋のおしゃれがちょっと楽しみになりました。楽しい気持ちになれる事って嬉しいです。ほんとは、お洒落な人は日中最高気温30度だろうがとっくに秋の装いを楽しんでるんですけどね。街中で見かけるお洒落な人って、薄手だけど黒っぽい七分袖ブラウスに茶色のチェックのスカートとカラーストッキングを合わせて色柄で秋冬っぽくしてます。私もアプリコット色やワイン色の七分袖のワンピースやベージュの和紙ニットのジャケットで一応秋の装いをしているつもりだけどまだ茶色のチェックとか着る気にならないです。でも、もうちょっと秋のおしゃれを手持ちの服で考えて楽しんでみます。下は他のメーカーにはないウエストがフラットなゴムなので座っていても楽な上に生地が大手メーカーの上質ストレッチ生地なので膝がでない、知る人ぞ知るベストセラー。洗濯機で洗えてすぐ乾き、アイロン要らず。生地が良いのできちんとみえます。様々な色とスタイル、長さが選べます。画像は七分丈タイプですが、普通の長さのストレートタイプならスーツジャケットにも合うので仕事にも使えるし、旅行にもぴったり。母にも着てもらい、デイサービスでも車椅子でも快適に過ごしてもらえました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.10
コメント(0)
ここ数年いろんな事があったせいか忘れてしまっていた、叔母が亡くなった時の不思議な話を思い出しました。不思議な話って実際あってそれなら母もどこかにちゃんといてくれるかもと思うので書いておきます。叔母(A叔母)は母の妹で、母と仲が良く私もとてもよくしてもらいましたが、2000年に病気がわかり、2003年に亡くなりました。私に出来る事はすべてしましたが叔母を助けることはできませんでした。叔母は夫と成長した子供2人がいましたが、のほほんとした人達で事の深刻さがよくわかっていないようで叔母の病気も治るだろうと思い込んでいて具体的なサポートはほぼしていませんでした。叔母が亡くなったときに不思議な事がいくつかありました。一番不思議な事は真夜中の蝶という話でブログに書いています。先ほど思い出したのは叔母が亡くなったときの話です。あまり食べられなくなったというので一番美味しいものを食べてもらおうと銀座三越の地下から果物盛り合わせとお菓子を届けて食べられた、美味しかったと喜んでもらい、数日後にまた寄って、祖母の味に近い弁松のお弁当とパンフェアの有名パン屋さんのパンを選んでお見舞いに行きました。お弁当は近くに住む叔父夫婦と叔母の家族3人分と私の分と6個持って行き叔母と一緒に食事しました。叔母は半分しか食べられないけど美味しいと喜んでくれ叔母の家族も良く食べたと言っていたのですが、急に入院になり、急いで病院にお見舞いに行くとあと3日位と言われました。モルフィネを投与しているとの事で叔母が安心するように声をかけながら消灯時間まで付き添っていました。叔母の夫や息子は何をしたらいいかわからずただおろおろ立っていて、私がついているから家で休んでいたらと言うと1時間位で家に帰ってしまい、娘はフルタイムの仕事と子供たちの世話で手一杯で、その日は現れませんでした。病院は叔母の家の近くでしたが、私や母には片道2時間近くかかるので翌日は母と母のもう1人の妹(B叔母)が、翌々日は私が1日中付き添いその次の日は皆で行く事にしました。翌日の夜、母やB叔母に様子を聞くと、A叔母は薬のせいかとても元気でずーっとおしゃべりをしていた、いつも控え目なA叔母があんなに話すのは珍しかったと言っていたので、とりあえず今の時点では元気だと安心していたんです。ところが翌朝6時頃目が覚め、なぜか、A叔母の様子を聞かなくてはとA叔母宅に電話しました。この時間には皆起きているのは知っていましたが、普段なら絶対かけない時間なのに早い時間だから、とかは全く思いませんでした。ところが、誰も電話に出ません。何度もかけても出ません。普通なら、出ないなら夜かけようと思うんですがその時は、理由もなく叔母の様子を今聞かなくちゃと思っていました。前日一番遅くまでつきそっていたのは母達でその様子はすでに聞いていますし、朝一番で叔母の家に電話しても叔母の様子がわかるわけはないのに、なぜ電話しなくちゃと思ったのかわかりません。7時過ぎても出ないので、普通ならそんな早く電話しようとも思わないのに何の疑問もなく病院にかけると、看護師さんにすぐ代わり「ご家族の方ですか?」「姪です。」「ご家族からご連絡があったんですか?」「いいえ。」と言うとえっ?という感じで一瞬絶句して、「今亡くなられました。」と言うので驚いて「え?」と聞くとはっと気が付いたように「ご存知なかったんですか?」とまた絶句されていました。たぶん、連絡してないのに亡くなる時に親しい人が電話してくる不思議な事が結構あるんだと思います。そんな感じの絶句だったように思いました。叔母宅には連絡が来て近くに住む叔母の娘を迎えにいってから病院に向かったので1時間以上かかったとのことでした。私が様子を聞かなくちゃと思っていたのは叔母が危篤だった時間帯だったのでしょう。あれだけ強く、何の疑問ももたず叔母の様子を聞かなくちゃと思ったのは不思議でした。前日叔母はよく話してたと聞いておりその朝亡くなるとは思ってもおらず、なぜ様子を聞こうと思ったのか全くわかりません。叔母に付き添うことはできませんでしたが気持ちは付き添えたのかもしれないのでせめてそれが出来て良かったです。本当は良いなんて話じゃないんですけどね。本当なら今も元気でいてくれるはずなんです。その後、叔母の葬儀の後と1周忌にもっと不思議な事がありそれは以前のブログに書いています。不思議な事はあるから母も叔母も消えてしまったわけじゃないかもしれません。叔母がどんなに良い人だったかは叔母の事1 というタイトルでブログに書いています。叔母の葬儀で、母が泣き続けながら、叔母の事を「いい子だったよ~。」と言っていましたが本当にそうでした。
2021.10.08
コメント(0)
50日ほど滞在した実家から戻り忙しい毎日を過ごしています。戻ってきてまず食品の買い出し。2~3日して少し落ち着いてから1週間分のヨーグルトを作りました。何度か書いてますが消毒した密閉容器に市販のヨーグルト菌と新鮮な牛乳を入れてシャカシャカ振って、1日置くだけでまろやかなヨーグルトができます。お店で買うと一食分カップだと常に5~6個づつ買ってエコバッグの場所は取るしバッグ内でごろごろするし、冷蔵庫の中も片付きにくくていろいろと面倒でした。かといって5~8食分入っているパックだと開けたら翌日にホエイがたまるし、何度も開け閉めして使うので清潔面でもどうかと思っていました。家で作ってみたら、熱湯を掛けるだけで消毒OKで簡単、四角の容器に1回分づつ作るので冷蔵庫の中もスッキリ片付き快適です。味もまろやかで食べやすいし材料の牛乳も濃さや産地等を選べて安心で良い事ばかりなんです。今回は同時期に実家の庭の無農薬の渋柿で柿シロップを作ったのでシロップを作った後の柿をヨーグルトソースとして添えています。「柿が赤くなると医者が青くなる」という諺がある位(小さい頃、母や祖母がよくそう言って柿は身体にいいんだよと教えてくれながら甘柿をむいてくれました)栄養豊富な柿なのでヨーグルトに合わせると二重丸だと思います。この容器3セットで牛乳1リットル、6日分。セットだとトレイがついて、スッキリ片付きます。一見どこにもありそうな容器ですが、熱湯も使える完全密閉の容器なのでヨーグルトも清潔に作れて1週間以上長持ちします。価格を上回る使いやすさで重宝してます。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.05
コメント(0)
9ヶ月前、マスクで足下が見えずに階段を踏み外した話を書きましたが、同様にして転んだ話を2件、最近聞いています。1人は足を骨折したそうです。どうもそのような事故が多いようなので慣れない場所での階段を降りるときはお気をつけて下さい。私は初めて行ったドラッグストアの階段の最後の1段が歩幅が違っていて、マスクと買い物カゴで足下が見えずに転んでしまったので、慣れない場所や買物の時は特に気をつけた方がいいと思いました。疲れたときはフレーバーティでほっと一息。最近時々飲んでいる評判の良いフルーツフレーバーティの専門店を入れておきます。飲みにくいけど抗酸化作用があり栄養豊富なルイボスティもフルーツフレーバーで飲みやすいです。普通の紅茶裳ありいろいろ試せます。綺麗な個包装なのでギフトにも喜ばれます。箱入りのギフトにも、2~3パックでプチギフトにもどちらにも重宝します。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.04
コメント(0)
渋柿を使った料理を検索したら大根のお漬物にも使えるとあったので、柿シロップの容器に入りきらなかった分で早速作ってみました。作り方は超簡単。大根は皮をむき半分に切って砂糖と塩を適量もみこんでおきます。消毒した密閉容器に渋柿の硬めの果肉を敷き詰め、大根を載せその上にも柿の果肉を敷き詰め密封して冷蔵庫に保存。1週間位で美味しい即席漬けの沢庵が出来ます。私はお漬け物は好きですが古漬けや味の強いぬか漬けは好みでなく塩っぱいのも苦手でお漬け物を購入するのも美味しいと評判のお店からだけでしたが今は自分で美味しい物が化学添加物なしで作れるのでお漬け物は買わなくなりました。大根はぱりぱりして、さっぱりとした味、柿は柔らかく熟して適度な甘さ、お互い丁度良い感じでバランスがとれ酢は入っていませんが柿なますのような彩の綺麗なお漬物でご飯のお供にぴったり。塩と砂糖の加減と漬けている時間で味を調節できますが、私はさっぱりした薄味が好きです。お酢も加えると、柿なますのようになるし、麹を加えるとべったら漬けになるのでアレンジも楽しいと思います。コツは熱湯消毒した密閉容器を使う事。下の容器でつけてます。類似品にはない完全密閉容器なので食品が驚くほど長持ちします。透明の部分がとても綺麗なので、見た目がとてもいいし、セットで使っていますが、ぴっちり組み合わせられるので冷蔵庫がとてもきれいに片付きます。家の冷蔵庫はいつ誰に見せても全然OK。柿の皮と糠でつけた沢庵。糠でつけるから茶色になりますが、塩と砂糖だけで漬けると白で柿の朱色が映えます。お塩やお砂糖は良い素材の物を使ったほうが断然美味しくできると思います。通販で購入できる無農薬の渋柿無農薬の種なし柿奈良産の柿のドライフルーツ。ワインやチーズにも合うと思います。素材が良くさっぱりしている有名漬け物店の塩麹。ここのお漬け物をデパ地下で買ってました。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.03
コメント(0)
実家には祖父が80年位前に植えた渋柿の木があります。祖父は折々その木を手入れしていたので熟して甘くなった渋柿を楽しみにしていたのかもしれません。そのせいか母はお祖父ちゃんの柿が今年も実ったとか熟すると甘くて美味しいと言って毎年楽しみに、大事にしていましたが、自然と落ちたのを毎年いくつか頂く位であとは眺めて楽しんでいたようです。私は熟して柔らかくなりすぎた柿は苦手で全然興味がなかったのですが、母が亡くなってから母と祖父が大事にしていたこの柿を無駄にせずに感謝しながら頂きたいなと思うようになりました。昨年、りんごの発酵ジュースを習った時渋柿でも作れるかなと調べてみるととても美味しくできるとのことです。空気の綺麗なローカルな街で自然と実った無農薬の柿なので柿シロップには最高の素材です。それで今回帰省した際、柿が熟すのを楽しみにしていました。今までは柿がなろうと、赤くなろうとただの庭にある古木としか思わなかったので柿の木をこんなに眺めたのは初めてです。柿の葉っぱって丸くてしっかりしてるんだなあとか家の柿は丸いんだなあ、緑の実って葉に隠れて全然見分けがつかないなあとか初めて知りました。柿の実はずっと緑のままでいったいいつ赤くなるんだろうと思っていたら、お盆が過ぎたら急に緑の葉の縁が黒く枯れ、お彼岸になるころ、実も急に色づき始めました。実家から戻る数日前、親戚に手伝ってもらってとりやすい位置にあるものだけ50個位収穫しました。たぶんまだ50個以上残っていますが、それは鳥や虫に残しておきました。たぶん母も空から見て楽しめるでしょうし。で、ここから本題です。初めて収穫して知ったのですが無農薬の自然の柿、わ~いなんて喜ぶのはお店で買う果物しか知らないからなんですね。手入れも何もしない自然になった柿は黒ずみ(糖分が黒く出るらしいのですが)とか傷とかいろいろついていて、お店で売っているようなピカピカの柿ではありません。それによく熟したものは大抵鳥につつかれて割れています。なので、まだ硬い、半分色づいたものを追熟することにして洗ったあと消毒を兼ねて食品にも大丈夫なアルコールスプレーをかけジップロック3個分に詰めて持ってきました。アルコールスプレーをかけた事で渋が少し抜けたと思います。家で追熟させてから、皮に傷がついたりしているので皮をむき、種を取った柿を熱湯消毒した密閉容器に甜菜氷砂糖と交互に詰めていき、一番上に甜菜氷砂糖を敷き詰めて封をしました。砂糖がすごく多いようですが発酵する過程で分解されるので健康に害はないという話ですがそこの部分はよくわかりません。本来は砂糖は材料と同量とのことですが、梅シロップを作った残りの氷砂糖800gを利用し、少な目で作っています。柿は計量し忘れたのですが2キロ位あったかも。柿自体に糖分が多く含まれているので今回は氷砂糖少な目でも大丈夫だったようですが、砂糖が少なすぎると発酵が進まないそうです。作って翌日には果肉が上に上がり下にシロップが出てきて発酵の白い泡も少し立ちました。1週間ほど毎日容器を回しシロップをまんべんなく実にかけて発酵させてから消毒した密閉容器にシロップと果肉、それぞれ小分けして冷蔵庫と冷凍保存しました。柿シロップはお湯で割って柿ジュースにします。ほんのりした甘さで、飲みやすいです。果肉はお料理にソースとして使ったりマフィンやパウンドケーキに入れます。パンに練りこんだり、デニッシュにも合うかも。柿は昔から「柿が色づくと医者が青くなる」と言われるほど栄養豊富で、柿渋もポリフェノールの一種であるタンニンなのでとても体に良いのだそうです。主な効果はビタミンC 免疫力を高め美肌を作るカロテン 強い抗酸化作用 タンニン コレステロール値を下げる食物繊維 腸内環境を整えるコロナ禍の現在、免疫力を高める効果はありがたいですね。何と柿の葉には果実より多いビタミンCが含まれているとのことで、次回は柿の葉茶も作ってみようと思っています。無農薬だから安心して飲めます。皮も漬物などに使えるそうなので来年は皮も利用してみたい。無農薬ってすごいですね。祖父の柿の実を感謝して頂けてとても嬉しいです。通販で購入できる無農薬の渋柿無農薬の種なし柿奈良産の柿のドライフルーツ。ワインやチーズにも合います。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.02
コメント(0)
子どもの頃、どこの家でも居間には鏡でできた振り子がついた柱時計がありました。家では「柱時計」と呼んでいましたが時報がボーンボーンと鳴るのでボンボン時計という呼ばれ方もあったようです。昔の柱時計はゼンマイ式なので毎朝祖父がしっかりと時計を抑えながら丁寧にねじを巻いていたように記憶しています。戦前か戦後すぐのものなのかよく止まってしまい、近くの時計屋さんに持って行くのについて行ったことが何度かあります。戦前からあったと思われる小さな古いお店で、入り口のショーケースには腕時計、壁には掛け時計が並び、奥では沢山の部品が入った引き出しに囲まれて古い大きな木製の机の前で店主が時計の修理をしていました。店構えも、店内もセピア色のお店でした。その時計がついに壊れたのがいつだったのか、気が付くと電池式の時計が掛けてありました。ボーンボーンと時報がならない実家は何かが足りないような気がして、祖父母が亡くなり一人暮らしになった母のために綺麗なメロディがなる時計をプレゼントしたいと思いつつ、これという時計がなかなかなくて買いそびれていたのです。1990年頃でしょうか、もう30年も前になりますが、有楽町のマリオンにからくり時計が出来て、母が通るたびに音色や動きを楽しんでいたらしく、ある時一緒に歩いていてせっかくだから見ていこうと言われ時報が鳴るのを立って待った事がありました。私は正直、安直な音楽に合わせて金ぴかの人形が出たり入ったりくるくる回るのを見てもどうなのかと思っていましたが、母は何でも好意的にとらえる人だったので嬉しそうに見ていました。それを思い出してからくり時計がいいのかなあと探したのですが、プラスチック製のキラキラした掛け時計はどうも良いとは思えず、かといって本格的な鳩時計は椅子に載って振り子を引いてゼンマイを巻くのは歳をとってきた母には難しくなりそうだし、電波時計は送っても時間を合わせられないだろうから私が帰省の際に持って行かないと、と思ううちに贈りそびれてしまったんです。メロディが鳴るからくり時計をプレゼントしたい旨を何度か母に伝えていたのですが何でも遠慮する母は、いつものように「時計はあるから必要ない。自分の欲しいものを買いなさい。」と断ってきました。それでも贈ろうと思っていたのに贈る事ができず、しかも母が亡くなって丁度1年後に実家の掛け時計が壊れて動かなくなったので、ずっと気になっていたんです。先日メロディが綺麗なからくり時計を自宅用に購入し使ううちに、実家にかけておきたいと思うようになり帰省した際に持って行きました。毎時優しいメロディが流れ、文字盤が割れてキラキラと回転しまたぴったりとはまって元にもどります。母がいない時間が一回割れて回転して母が戻ってきてくれそうです。綺麗なメロディが普段は無人の家とお仏壇へ毎時届くので少しほっとします。母がいた時に掛けてあげたらメロディが鳴るごとに見上げて喜んだろうなあ、文字版が一旦割れて回ってからパズルのようにぴったり合うのを見てすごいねえって、喜んだろうなあいい刺激になったろうなあって思うけど、他にいっぱいいろんな事したから大丈夫、時計の事もあれこれ考えてできなかったから何もしなかったわけじゃないから大丈夫、無人の家で聞いてもらっているから大丈夫って思って頑張っていこうと思います。どれも音に定評があるタイプ。曲も20~40曲近く入っていて細かい日時指定の設定もできます。画像をクリックすると詳細が見られます。
2021.10.01
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1