青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.10.04
XML

カテゴリ:
母が倒れる前に
祖父(母の父)の夢を見て
唐突に泣きだした事を思い出しました。

母は子供の前で涙を見せないようにしていたので
私は母が大泣きしてるのを見たことは
ほとんどありませんでした。

私の父が亡くなってからも
涙がこみ上げてくると
急いで別の部屋に行っていたので


本当はか弱い、乙女な人なのに
子供に弱さや頼りなさを見せる事はなく
何でも知っていて、行動的で、
全部ちゃんとやってくれる
強くて頼りがいのある母でした。

一人で大変だったろうなあ、
心細くて辛かったろうなあと今になって思います。

でもそんな悩みなど全く見せなかったけど
本当は心の中はいつでも強くあろうとして
寂しかったのかもしれません。

祖父の夢を見て泣いたのは

私の家に滞在して
デイサービスに通い始めた頃の事です。

夜、急に母が起きて何か言おうとしているので
急いで寝室に行くと、
「お祖父ちゃん(母の父)にご飯を作る夢を見た。」と

「良かったね。」と言ったとたん、
わあわあ泣き出したんです。

びっくりして
理由を聞いてもすぐに泣き止まず、
どうして泣いているのか
どうしたらいいのかわからず、
とりあえず起きてもらって、お茶を飲んでもらい
何か食べてもらったかもしれませんが
やっと落ち着きました。

その時はよくわからなかったけど、
もしかしたら、母は一人で頑張ってきて
寂しさや心細さがあったのかもしれません。

祖父は、一家の大黒柱という感じの人で
無口で頼りがいがある人でした。
母は祖父母をとても大事にして
一人で介護していたので
亡くなって30年たっても悲しかったんでしょうね。

私が母の寂しい気持ちに
うまく寄り添う事ができずに
悪かったなあって思い、
今もごめんね、と繰り返し思いますが、
私がとても母を大事にしているのは
母もわかっていたので
そこだけは良かったかな、少し安心してもらえたかなと
思うんです。

そうやって考えないと、つらくてどうしようもないので
がんばっていこうと思います。
私がかんばってやっていってるのは、母も喜ぶので
母と心の中で会話しながら、やっていきます。

母が亡くなって八年以上が経ち
その八年は空っぽに思えるけど、
どうにか頑張って、私も元気になってきました。
母の事、父の事、祖父母のこと、可愛がってくれた人達
良くしてくれた人達のことはいつまでも大事に思って
今でもできることはし続けようと思います。
母へのお供えは、忙しい日は、お水とコーヒーと
ヨーグルトだけ、みたいな時もあるけど
でもかかさず続けているので
せめてこの気持ちは届いているのかなと思います。


画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.04 12:21:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: