全27件 (27件中 1-27件目)
1

残月と東壁久し振りに快晴の様子、夜明けの斜光で赤く染まる大山東壁を撮りに行く。夜明け前、大山は雲に隠れていたが、運よく日の出の直前に雲がとれ、東壁が姿を見せた。赤く焼けたものの、薄雲が有ったのが、光線は弱く薄い赤に染まった。大山の上に残り月が見える。
2013.01.31
コメント(4)

岩井滝寒波の厳しい昨今、岩井滝が凍結していると案内を頂き出かけてみた。今日の天気は雨模様、気温も上がり気味、滝は中国山地の真っ只中、そんなに気温は上がらないだろうと思って行ったが、残念、一部融けていてパタパタと水が落ちていた。一寸気抜けがして証拠写真を撮って帰宅した。オーバーハングしている岩盤の下に垂れ下がる平たいツララ、こんな具合にどうして凍るのかな。
2013.01.30
コメント(0)

ロウバイの花先週位から花が咲かないかと出かけているロウバイの花、ようやく咲き始めた。点々と咲いているが、満開にはもう少しだ、花を一杯に撮りたいのだが。
2013.01.29
コメント(0)

蒜山高原の霧氷冬、冷え込みの厳しい朝の蒜山高原風景。草も木も形あるものにびっしりと出来た霧氷。快晴の陽差しにキラキラと輝いている。この風景も陽が昇るに連れて泡のように消えていった。
2013.01.28
コメント(4)

ロウバイの花夜明け、一面に薄く積もった雪。雪を冠ったロウバイの花を、と撮りに行ったが、少し遅かった。夜明け後、天候、快晴に回復、陽射しを受けて、冠った雪が融けて水玉となって落下、次回の楽しみになってしまった。
2013.01.27
コメント(0)

飛び立ち写友カサちゃんのお誘いを受けてオシドリの撮影へ。昨日から断続的に降る雪、道路は白くなっている、スリップが心配だから何時もより1時間ほど早めスタート、備えあれば憂い無し、西下するほどに雪は無くなり、現地は月が出ている天気。先月から比べれば、夜明けも早くなり、飛翔姿も何とか撮れるようになった。 それ飛べ 帰宅してみれば、我が家付近は大雪だ
2013.01.26
コメント(2)

オシドリ一斉に飛び立つオシドリの姿を留めたくて通っているが、夜明けが遅い事と、動きが早いため、うまく撮れない。最近ようやく7時30分も過ぎると明るくなってきて、少しは思いが叶う感じになって来た、月の変る頃にはもっと明るくなって条件が良くなるだろう。
2013.01.25
コメント(0)

蒜山三座久し振りに晴れになりそうで早朝ドライブでオシドリの撮影。9時頃区切りをつけて大山に行こうかと山を見れば、上の方は雲で見えない。それでは、新庄不動滝と変更して現地へ行くと、滝へ下る斜面は道路の雪捨て場となっていて、近づけない、諦めて変える途中、蒜山の山々がクッキリと見える、これは良いと茅部付近で撮影して帰った。 蒜山三座上蒜山アップ
2013.01.24
コメント(0)

サザンカの花冬らしくない天気、このまま春が来るのではと思わせるような穏やかな天候。暖かい陽射しを受けてサザンカの花が満開、木が大きいから、花の数も多く見事な咲き具合。この後、椿も咲き始めるだろう、今年もそろそろ花が楽しいシーズンが始まる。
2013.01.23
コメント(2)

夜明けの東壁雪の大山東壁、夜明けの斜光を受けて赤く染まる。昨シーズンの様子、この情景を場所を変えて撮ろうと待っているが天候がままならない、何時まで待ったら快晴の夜明けが来るのだろう。
2013.01.22
コメント(0)

ロウバイの花今頃の時期、寒くても、雪を冠っても、咲き始めるロウバイの花。今年は早くから積雪があったものの、今、雪は休憩中のようで全くない。花の様子をと、いつも撮影させてもらっている近所の家の庭を訪ねた。本番は来週位か、数個ほころびたものがあったが殆ど蕾だった。
2013.01.21
コメント(4)

退避するオシドリ何時も行くオシドリの集まる所は鉄橋の下付近。餌を食べに寄っていたオシドリ達、列車の接近に気付くと一斉に飛び立ち、川の中心へ避難する。沢山集まっていても、鉄橋を渡る列車の、ドンドン響く大きな音には耐えられないようた゜。この後、一斉に向きを変えて凄い水しぶきを上げて飛び立った。
2013.01.20
コメント(0)

オシドリあまり使う事の無い500ミリの望遠レンズ、鳥など写すつもりで買ったのだが重い、大きいで使いこなしていない。久し振りに引っ張り出してオシドリをアップで撮影、羽根の様子はよく分かる。残念なのは尾羽根が少し切れちゃった。
2013.01.19
コメント(6)

白川郷白川郷、荻町の夜明け。朝食前の一働きにと出かけ、山陰の日の出を基本に逆算して出かけるが、時すでに遅し。取り巻く山の夜明けは終わっている、少なくとももう30分早ければ山の雪が赤く染まったのに、と残念がる仲間。やはり早起きは三文の得だったのだ。喧騒な昼間が嘘のような町並みの夜明け
2013.01.18
コメント(2)

ライトアップ白川郷荻町地区、ライトアップに浮かぶ合掌造りの屋根。ライトアップの予定日以外のハプニング、試験点灯と言う事。冷え込む夜、このことを知る人、たまたま居合わせた人、十名そこそこの観客、ゆっくりとマイペースでの撮影が出来た。この地、運の良い地です、昨年もテレビの収録のため、予定外のライトアップに居合わせ撮影、この時は降雪が激しく、遠景がすっきり撮れなかったが、今回は雪も降らず、絶景堪能でした。夕闇迫るライトアップ、ライトアップとは気付かず撮影 ライトアップに浮かぶ合掌造り
2013.01.17
コメント(0)

斜光の合掌集落五箇山の合掌集落を撮影後、一山越えて富山県から岐阜県へ。地形の関係か、雪の量がずっと少ない、屋根の雪が残っていて幸い。定番の展望台で荻町集落、合掌造りを撮影した。落日前の斜光を受けて光る合掌の屋根 飛騨の夜空
2013.01.15
コメント(2)

相倉地区世界遺産合掌造りの相倉集落、庄川を挟んだ谷間の斜面に集落を形成。斜面の中の平地の中心に一本の道路とそれから分岐の枝道、端から端まで歩けば数分で歩ける感じ。合掌作り以外に目に留まったものをアップしてみます。ツララ藁の雪靴懐かしい看板ポスト五箇の空
2013.01.14
コメント(4)

雪と古民家冬の合掌造りの里へ撮影旅行。旅は、何れも写真のベテラン三人と自分、一台の車に男四人のヤジキタ道中。最初に訪ねたのは五箇山集落、岐阜県側から入り途中、余り雪が無いので、雪は期待出来ないかと思ったが、山を越えて富山県側に入ると、状況一変、一面の雪、早朝観光客の無い時から昼前まで雪の中を歩き回っての撮影。写真は、ぼちぼち姿の見えるようになった観光客を入れて、展望所から。
2013.01.13
コメント(2)

白川郷雪の白川郷、合掌造りの里に行って来ます。明日から二日程、昨年は沢山の雪でしたが今年はそれ程でもなさそうな感じ。雪景色を撮りに行くのだから、雪は欲しいが、歩行困難でも困る、なかなか難しい。今年は、とんな風景に出会えるか、、、、行ってのお楽しみだ。雪の屋根に写った鐘楼
2013.01.09
コメント(4)

子猫のテン我が家の猫、暖房の効いた部屋で、外敵の心配も無く熟睡。よく見ると、未だ一才にもならないのに、黒いアゴヒゲを生やしている。おっさんみたいな子猫、もちろん男子です。
2013.01.08
コメント(4)

飛翔天候が良さそうで今日もオシドリに。冷え込みも少なく、現地-1度、凍結も無く、早朝ドライブも順調に、、、、、。今シーズンは飛翔を中心に撮影する予定、飛翔は羽の動きが早く、夜が明けて明るくならないとうまく撮れない。もう少し夜明けが早くなるとうまく撮れる予定。
2013.01.07
コメント(0)

特急列車大山の撮影中踏み切りの鳴る音、線路があるのは知っていたがどのあたりに走っているかは確かめていなかった。やがて列車の通過、おおっ、大山とうまく入りそうな所に走っている。早速時刻表で時間を調べ、列車の撮影、何となく徳をした気分。列車は岡山、出雲市間の特急やくも号。
2013.01.06
コメント(2)

雪の伯耆大山冬景色を撮りたいと思っても、なかなか天候が味方してくれない。予報で今日は、午前中は高気圧に覆われて晴れの予報。取敢えずは雪の大山を、と出かける。冷え込みが強く、幹線道路から脇に入ると凍結でツルツル。スリップ、空転に気をつけながら何とか目的地に到着。わずかな時間ながら青空が覗き、雪の伯耆富士が撮影できた。
2013.01.05
コメント(2)

雄と雌給餌中で集まったオシドリ達、流れの中の少し大きな石に乗ったり降りたり。丁度雄と雌が並んだ所を撮影。
2013.01.04
コメント(2)

日本海旧国道9号線を走っていると見かける風景。今は9号線のバイパスが迂回してしまって、豪快な波風景は通過する人には見られない。これから先、季節風が強くなると自然の力の脅威がもっともっと見慣れます。撮りたいなー。
2013.01.03
コメント(2)

オシドリたち今年の初撮りはオシドリに決定。鳥取県日野郡日野町根雨のJR伯備線鉄橋の下に観察小屋が設置されています。運営は地元のボランテアの方達、朝、夕、ドングリなどを給餌して保護活動をされています。観察小屋内に小さな小窓が数箇所空けられていてそこからの撮影。餌を食べる時の集まり、物凄い水しぶき、、、壮観です。たむろするオシドリ達
2013.01.02
コメント(0)

明けましておめでとうございます今年も滝、汽車、風景などなど、とりとめのない写真ですが一生懸命撮影撮影します。変らず宜しくお願い致します。 当地を代表する列車、スーパー白兎号とコハクチョウ
2013.01.01
コメント(4)
全27件 (27件中 1-27件目)
1


